進撃の巨人60話でついに

進撃の巨人15巻掲載分の60話に触れる内容です。
コミックス派はネタバレ注意。
進撃の巨人60話でのミカサの反応が気になる。
22: 名無しさん 投稿日:2014/08/11(月) 23:16:38.75 ID:zksiojTI0
今月のミカサのアッカーマンについての反応気になるな
大して驚いた感じでもないような気もするし
でも驚き過ぎて息が止まったように見えないこともない
大して驚いた感じでもないような気もするし
でも驚き過ぎて息が止まったように見えないこともない

35: 名無しさん 投稿日:2014/08/11(月) 23:38:45.25 ID:cuwyz/u90
>>22
あの感じだとケニー・アッカーマンという人物の存在自体は知ってるような感じがしたなあ
それとリヴァイが繋がってる事は知らないだろうけど
切り裂きケニーなんて異名まで付く殺人鬼だしアッカーマン家でタブー視されてるとか
あの感じだとケニー・アッカーマンという人物の存在自体は知ってるような感じがしたなあ
それとリヴァイが繋がってる事は知らないだろうけど
切り裂きケニーなんて異名まで付く殺人鬼だしアッカーマン家でタブー視されてるとか
36: 名無しさん 投稿日:2014/08/11(月) 23:44:05.41 ID:kbyTGPSz0
>>35
ミカサにアッカーマンのことで隠してることはないと思う
ただ子供の頃ケニーとかいう親戚の危ないおじさんの話をチラッと聞いたような記憶がちらっとある、程度ならありえそうな顔だった
ミカサにアッカーマンのことで隠してることはないと思う
ただ子供の頃ケニーとかいう親戚の危ないおじさんの話をチラッと聞いたような記憶がちらっとある、程度ならありえそうな顔だった
41: 名無しさん 投稿日:2014/08/12(火) 00:00:02.82 ID:Y5fe6wbN0
35-36
漫画のコマだと反応のタイミングが判らないけど、
ミカサの「!」は、「ケニー・アッカーマン」という人物が既知というより、
「アッカーマン?」と繰り返したリヴァイの台詞より後に来ていて
「それが奴の苗字か?」という会話の横で「……」と何か思っている描写だから、
あくまで「アッカーマンという苗字」に反応しているように自分は感じた
漫画のコマだと反応のタイミングが判らないけど、
ミカサの「!」は、「ケニー・アッカーマン」という人物が既知というより、
「アッカーマン?」と繰り返したリヴァイの台詞より後に来ていて
「それが奴の苗字か?」という会話の横で「……」と何か思っている描写だから、
あくまで「アッカーマンという苗字」に反応しているように自分は感じた
45: 名無しさん 投稿日:2014/08/12(火) 00:04:13.05 ID:kbyTGPSz0
>>41
まあ私と同じ苗字で奇遇程度の認識だな
でも敵のボスと同じ苗字って複雑ではある
まあ私と同じ苗字で奇遇程度の認識だな
でも敵のボスと同じ苗字って複雑ではある
42: 名無しさん 投稿日:2014/08/12(火) 00:02:46.63 ID:sw/ZwMjZ0
しかしリヴァイは強くて有名らしいのに
だれもアッカーマンだとは知らなかったんだろうか
普通は有名人は姓名で名が知れ渡るもんだけど?
だれもアッカーマンだとは知らなかったんだろうか
普通は有名人は姓名で名が知れ渡るもんだけど?
47: 名無しさん 投稿日:2014/08/12(火) 00:07:32.73 ID:9dyCmGN40
>>42
姓を隠す理由がありそうな感じだな
共通点は強いってとこか?
でもミカサの両親はそうでもないか
姓を隠す理由がありそうな感じだな
共通点は強いってとこか?
でもミカサの両親はそうでもないか
49: 名無しさん 投稿日:2014/08/12(火) 00:09:12.45 ID:qZTkr4xz0
>>42
本人が名乗ってない(知らない?)のに誰が分かるんだよ
調査兵団入った時の挨拶も名前だけだったし
あの世界じゃ孤児とかで苗字がない人も居るんじゃね
本人が名乗ってない(知らない?)のに誰が分かるんだよ
調査兵団入った時の挨拶も名前だけだったし
あの世界じゃ孤児とかで苗字がない人も居るんじゃね
52: 名無しさん 投稿日:2014/08/12(火) 00:10:28.76 ID:Y5fe6wbN0
>>42
ケニーの苗字がアッカーマンだとすら知らなかった様子だから
本人も自分をアッカーマンと名乗ったことは無いんじゃない?
ずっとファミリーネーム無しの名前のみで通してそう
リヴァイ・アッカーマン呼びは
ケニーが勝手に言ってるだけでは?
ケニーの苗字がアッカーマンだとすら知らなかった様子だから
本人も自分をアッカーマンと名乗ったことは無いんじゃない?
ずっとファミリーネーム無しの名前のみで通してそう
リヴァイ・アッカーマン呼びは
ケニーが勝手に言ってるだけでは?
56: 名無しさん 投稿日:2014/08/12(火) 00:14:47.28 ID:HgcXF9wU0
自分の苗字を知らないのは分からないでもないがケニーの苗字を知らないのは今一よく分からないな
僅かな間でも一緒にくらしてたなら誰かがケニーをアッカーマンで呼んでるだろうに
僅かな間でも一緒にくらしてたなら誰かがケニーをアッカーマンで呼んでるだろうに
59: 名無しさん 投稿日:2014/08/12(火) 00:16:24.50 ID:9dyCmGN40
>>56
ケニーは大事な情報を隠す
ヒゲには姓を教えてリヴァイには特に隠した
意味深だ
ケニーは大事な情報を隠す
ヒゲには姓を教えてリヴァイには特に隠した
意味深だ
65: 名無しさん 投稿日:2014/08/12(火) 00:25:34.09 ID:Y5fe6wbN0
>>56
人目を避けて暮らしていたのかもよ
大量殺人の時期との前後関係がよく分からないけど、
とりあえず幼少期のリヴァイにいろいろ戦闘術を仕込んでたようだし
人目を避けて暮らしていたのかもよ
大量殺人の時期との前後関係がよく分からないけど、
とりあえず幼少期のリヴァイにいろいろ戦闘術を仕込んでたようだし
70: 名無しさん 投稿日:2014/08/12(火) 00:45:09.37 ID:emNFaHbd0
>>65
それなら知らなくても違和感ないか
いくらケニーでも憲兵殺しながら「切り裂きケニー・アッカーマン様だぜー!!」とはやらないだろうし
…やらないよな?
それなら知らなくても違和感ないか
いくらケニーでも憲兵殺しながら「切り裂きケニー・アッカーマン様だぜー!!」とはやらないだろうし
…やらないよな?
62: 名無しさん 投稿日:2014/08/12(火) 00:17:39.50 ID:DDBzx4Up0
意図的にリヴァイにアッカーマン姓を隠したのか、単に皆からケニーと呼ばれててアッカーマンと呼ばれることが無かったのか
78: 名無しさん 投稿日:2014/08/12(火) 01:01:16.21 ID:Si0A90Uf0
リヴァイは自分はアッカーマンだが姓を捨てたか用心深さから名乗ることはせずに
姓をないものとして通した。
地下街や孤児では珍しくないのでそれで済んだ。
アニを追ってる時に同じアッカーマンのミカサをついつい何やら思わしげにガン見
ケニーがアッカーマンもしくは今はそう名乗っていることは知らなかったので
ちょっとびっくりした、かと思った
姓をないものとして通した。
地下街や孤児では珍しくないのでそれで済んだ。
アニを追ってる時に同じアッカーマンのミカサをついつい何やら思わしげにガン見
ケニーがアッカーマンもしくは今はそう名乗っていることは知らなかったので
ちょっとびっくりした、かと思った
86: 名無しさん 投稿日:2014/08/12(火) 01:56:53.06 ID:NjQRtM9Q0
アッカーマンって屋号じゃないの?
いわゆる芸名みたいな
ミカサの名前がアッカーマンなのは偶然なのかどうかわからんけど
いわゆる芸名みたいな
ミカサの名前がアッカーマンなのは偶然なのかどうかわからんけど
145: 名無しさん 投稿日:2014/08/12(火) 09:53:25.58 ID:pXxTURbv0
昔はリミッター解除できる人間同士を意図的にかけ合わせて強い人種を作りだしてそう
それの総称がアッカーマン
血が濃くなりすぎて今は絶滅危惧種だったりして<アッカーマン
それの総称がアッカーマン
血が濃くなりすぎて今は絶滅危惧種だったりして<アッカーマン
146: 名無しさん 投稿日:2014/08/12(火) 09:57:40.78 ID:Axi9OF9y0
>>145
リヴァイがドチビな理由も、そういう血の近さのせいかな。 チビチビドチビ言われてちょっとかわいそう。
リヴァイがドチビな理由も、そういう血の近さのせいかな。 チビチビドチビ言われてちょっとかわいそう。
44: 名無しさん 投稿日:2014/08/12(火) 00:03:39.05 ID:9We7ZjOT0
リヴァイ「ケニーはむしろバッカーマンだな」
46: 名無しさん 投稿日:2014/08/12(火) 00:04:34.03 ID:MzIGY5+D0
>>44
お前オルオだな
リヴァイ兵長はそんなこと言わない
お前オルオだな
リヴァイ兵長はそんなこと言わない
189: 名無しさん 投稿日:2014/08/12(火) 13:24:19.76 ID:R9J5K4280
アッカーマンはまだ一捻りありそう
※関連過去記事
▶ ミカサがリヴァイ・アッカーマンの名前を知ったらどう思うのだろうか?
▶ ミカサ・アッカーマンのちからの秘密は?
▶ 【進撃の巨人】アッカーマン一族はレイス家を守る為の戦闘民族??
▶︎ 【画像】ショートカットのかわいいアニメキャラと言えば?
▶︎ 【芸術】進撃の巨人展のポスターがかっこ良過ぎて「額に入れて飾りたい」
▶︎ 「Manga Anime here」設立!海外の違法アニメサイト終了のお知らせ
▶︎ 面白い4コマ漫画貼っていくはwwwwwwwwwwwwww
▶︎ 【進撃の巨人】秋葉原にて調査兵団コスプレしたかわいいお姉さんが何かやってたwww
▶︎ 【画像】声優・内田真礼さんが「進撃の巨人」調査兵団のコス姿を披露!
▶︎ ニャル子「真尋さぁん…またするんですかぁ…?」
▶︎ 【アニメ】読者1000人が選んだ!「いちばん面白かった春アニメ2014」ランキン...
▶︎ 今週のハンターハンター、裏切り者の正体はコイツだったのか・・・【348話】
▶︎ 【悲報】ドラクエのゲーム、48万円使ってガチャ回しても目的の物が出ないことが判明
▶︎ 【閲覧注意】後味の悪い話『王の食肉』
▶︎ ほむら「まどかの精●飲みたい」
▶︎ 【凄すぎ】出版社でボツになった漫画をネットで公開 → 単行本化へ
▶︎ 【世界制覇確定】進撃の巨人がアメリカで爆発的大ヒット!!!!原作がかつてないほど異常に売れているらしい
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1407757801/
コメント一覧
単純に、「え、私と同じ名字…!?」って感じで驚いたんじゃなくて・・・・・?
ケニーおじさんッ‼?みたいな感じかな と。
諌山先生は表情描くの上手いと言われるが
そのせいか表情のみで表現させるコマが多い気がする
表情を読み取れない私には解説が必要なんだ
スピードワゴンさんが欲しい
怪人アッカーマン(違
この場面は、※1以外の意味はないと思う。
親戚の話とか、9歳(だったっけ?)位で普段会わない人のこととか聞いたり、覚えてたりってあんまり無いと思うんだな、絶対じゃないけどね。
ミカサよりちょっと年上のニファが、切り裂きケニーをおとぎ話位の認識だし、ミカサや104期たちは普通にケニー自体も知らないんじゃないかって印象だけど、違うのかな。
52のケニーが勝手に言ってるだけっていってるけど
勝手に呼ぶにしたって何か理由が無いと呼ばない気がする
リヴァイにボコボコにされたヒゲの男もケニー・アッカーマンという名前は知っていても
調査兵団のリヴァイ兵士長が自分の所の隊長と関係があること
同じ苗字であることは教えられてないんだろうな
ケニーの側近の女は色々知ってそうだ
スピンオフでは孤児や地下街住みの馴染み2人がフルネームを名乗ってしまってるせいで
逆にフルネームが名乗ってないリヴァイのが不自然になっているという
※5
同意
ミカサが両親と一緒に過ごしたのって9歳までだし
それまでに父親と母親から何か聞かされていた可能性もあるけど
自分の親戚が憲兵殺しの殺人鬼ってあまり子供にそういう話は
したくないというか、どうにかして誤魔化すかな
ミカサとケニーって親子説もあったりするけど
15年前ってケニーは既に中央憲兵に所属しててもおかしくない気もするんだけど
エレンも家族だけど血の繋がりがあるかもしれないと意識するのは当然
エレンをさらった敵ボスと自分が同姓→「ずっと敵方のスパイだった」と誤解される不安だと思う。
この状況で仲間に疑いの目をむけられるのは確かにつらい
むしろスパイだったらそんな分かり易い手がかり残さないだろと思ったが
他人の振りしてるのに同郷で戸籍届けるライベル+アニのお粗末ぶりを見ればそうとも言い切れないかw
ケニーが本当にアッカーマンかどうかも怪しい
大量殺人鬼が憲兵やってる時点で、何かあるんだろう
完全な駄推測になるけど
頃された人間(この場合はミカサの父)から戸籍だけ奪い取ったんじゃねーの?
国家中枢に関わる人脈とのコネがあれば暗殺者や殺人鬼が別人に成りすますための戸籍売買なんて簡単そうな世界設定だしな
ミカサ一家を襲った賊の目的も「東洋人の母子誘拐」+「男性戸籍を奪う為にミカサ父殺害」。
ミカサが驚いた理由も父と同姓同名だったから、ってことで説明がつくし、今後ミカサ対ケニーの構図の出来上がり
ムエタイ選手みたいに育ったジムの名前を姓にしてる気がする
※13
なるほど。人買いが真っ先にミカサ父を殺したのはそういうわけか。
ケニーの身代わりにしては歳が離れすぎてる気もするが…
※12
ミカサ一家が襲われたのは6年前
ケニーとリヴァイに色々あったのはずっとずっと前の話
ケニーは壁崩壊直後には既に第一中央憲兵に所属していて
その頃はもう既に「アッカーマン隊長」だったかもしれない
何よりケニーの「リヴァイ・アッカーマンを知っているか?」って台詞の
説明がつかないよ
強盗3人はエレンとミカサに殺されたから計画失敗してね?
あるいは、殺害後に偽のアッカーマン一家があの家に乗り込んでくる予定だったとか
森の中の一軒家で、住人がまるごと入れ替わっても気づかれないと思う
グリシャも何年も会っていなかったようだし
※15
リヴァイは「本当にアッカーマンなのか?」。言ったのはケニーだけ、という点。
ケニーがいつからアッカーマンなのかは作中でハッキリされてないよな、ソースはリヴァイの認識。
リヴァイ本人は自覚なしでも、アッカーマン一族の血縁なのかも、と邪推してる。
※16
ミカサ父の死体だけ憲兵に渡して書類だけ処理すれば戸籍はー、って妄想。
ケニーは大事なことは話さない、ってことはリヴァイにとって苗字は大事なことってことだよな。
リヴァイは自分の姓知らされなかったのに、ケニーはリーブスにはあっさり教えた。
「大事なことは話さない」がミカサにも当てはまることを暗にほのめかしてる感じもする。
そんなまわりくどいことしなくても
今まで裏で消してきた中で独り身の男の戸籍奪っちゃえば早くない?
ミカサの事めっちゃ見てたよねあれwミカサが拷問されないか心配だわ
※21
アッカーマンについて心当たりを尋ねるかもしれないけど
拷問なんかしないだろ
※18
戸籍をミカサ父から奪ってケニー・アッカーマンになるのは理解できるが
ケニーがアッカーマンに成り代わっただけで
リヴァイは元からリヴァイ・アッカーマンってことで良いのか?
ミカサ「ケニーおじさん明けましておめでとうございます」
ケニー「おー、ミカサちゃん大きくなったなあ。ほれ、お年玉」
※22
拷問はないが、カラダに聞くのはアリかと…い、いかん、何考えてんだオレは(汗)
そっか
リヴァイがアッカーマンについて何も知らないとすれば
自分の事そっちのけでミカサを疑い始める可能性があるわけだ
気づかなかった
※23リヴァイは元からリヴァイ・アッカーマン、でいいんじゃないか?
イェーガーとかスプリンガーとかキルシュタインとかレオンハートとか厳つい姓多いけど
単純に同姓が血縁の可能性で考えたほうが物語が纏まりやすいだろ
貴族家レイスは本当の王家だったしな、なんのヒネリもない
元からアッカーマンだったのがリヴァイ、後からなりすましたのがケニーってこともあり得るか。それだとアッカーマン夫妻の説明がつかないが。
※28
ケニーがリミッター解除を出来るって言うのは関係者からの発言でなかったっけ?
勘違いかもしれないけど…
思ったんだけどアッカーマンってあくまでただの名前で
東洋人のような種族を指しているわけではないよね
例えばミカサ母は東洋人と東洋人から生まれた生粋だけどミカサは東洋人のハーフ
アッカーマンもアッカーマン同士で結婚して子供産まないと血筋はすぐに途絶えるのでは?
ケニーもリヴァイもアッカーマン夫妻のどちらかも
直接の血の繋がりは無いけど全員元々がアッカーマンなのでは?
※29
それ多分「悔いなき選択」の対談かな
ケニーがリミッター解除出来るとは言ってないよ
”見た目は脱いでもその体重に見えないけど普通の体じゃないっていう風に見せたい”
っていう個所を受けてケニーもリミッター解除出来るんでは?って憶測は出てるけど
※31
そうだったんだありがとう!
ケニーはアッカーマン確定ではないけど一応の根拠はあるくらいな感じか…それでいてアッカーマンのことを知っている可能性は高いってとこかな
まあ、リミッター解除がアッカーマンの特徴かどうかもミカサの両親を説明できなきゃ分からないのか…
ミカサタンは、エレンキュンから。もっと自立しないと----。何故親殺しの人買いに、あの日に襲われたのか?ンイエーガーが、何故見ず知らずの。自分を助けたのか?何故、一緒に暮らしていたのに。ミカサイエーガーでは無いのか?色々思い当たり、パニックなのでしょう-------
モーゼス・ブラウン、ライナー・ブラウン、リヴァイ、ミカサ、ケニー・アッカーマン、同じ名字多いな
単に鈴木さん、佐藤さんみたいにクラスに必ず一人は居る名字だったら笑うが
↑クラスに自分と同じ名字の人がいる確率は89%なんだと。昨日TVでやってた。
34
漫画でそれはないだろうな
さすがに集まりすぎ
私達一族が受け継がなきゃいけない印って、アッカーマンの印で、リヴァイもケニーも体の何処かに刻まれてんじゃねえの?ミカサがアッカーマンについて知らないなんて有り得ないだろね。それは受け継がなきゃいけない知識なんだよ。教えられてるって。
※16どこぞの民族が現在進行形でやってる背乗りってやつだね
でもそれはないと思うなぁ…晴れて憲兵様になれたワケだし
※33血が繋がってないんだからイエーガーになるわけないじゃん
あの世界に役所があって、養子縁組制度があったかさえ疑問だし
”エレンキュン”とかマジきもい
ミカサの刺青って東洋の刺青じゃないの?
リヴァイはケニーの姓を知らず初めて聞いた
アッカーマンと知りミカサと同じで訝った
ミカサはまだケニーとは合っていない 隊長なのは理解しておりその隊長が自分と同じ姓を
持つことに驚くと同時に戸惑っている
リヴァいはどうやら自分の姓を知らない
エルヴィンに引き立ててもらった云わば特別待遇 だからエルヴィンともタメ口
ケニーの実年齢がわからない 立体機動を使いこなすから
さほど高齢とは考え辛い
ミカサの父の兄ではないのか?
ケニーがミカサの本当の父親です。
ミカサはもしかしたらケニー知ってるとかな
会ったことがあるとかケニーおじさん的な
ミカサが受け継いでた刺青は東洋人とは無関係でアッカーマン一族のしるしかもしれんね。
レイス家を守るために子供のころ座標の力で敵(人間)を躊躇なく殺せるように心も身体も改良された一族・・とか?
14巻でリヴァイがミカサに「敵を殺せるときは殺せ」って言って「了解」て返事するミカサを見つめてるリヴァイの顔がなにか考えてるように見える気がする。
※37
リヴァイ・アッカーマンの名前が出た時、刺青は東洋じゃなくてアッカーマン関連では?って考察も出たね。
ただ59話のリヴァイ見る限り、上半身には無さそうだった。
ミカサ母は間違いなくミカサの実母な気がするけど、アッカーマンの中で一人だけ違和感ある「みかさ父」って、元は憲兵とかで、アッカーマンが受け継いでる血筋?能力?を受け継ぐミカサの「養育を任された人」なんじゃないのかね?
「アッカーマン」の名字は後々回収する時の目印で、ミカサ父のホントの名字じゃなかったりして。
ミカサは東洋系(母方)+アッカーマン系(何らかの遺伝的特質)とか。
※44
でも、それでは幼少のミカサが
「どうやったら子供ができるの?」
とミカサ母に訊ねたとき
「お父さんに聞いてごらん」と
ふる理由がなくなるのでは
あれはよくありがちな
親子の会話だったと思う
※45
もちろん、普通はそうなんだけど、ミカサの出自に何かありそうな上で、あの会話を出した事、
しかも両親がはっきり答えなかった事は逆に意味があるかのかなって。
※44で書いた設定で深読みすると、答えをはぐらかした理由は、ミカサから見たら父母だけど、実は夫婦じゃないとか。
または、あの時点ではもはや夫婦だったかもしれないけど、元は、ミカサを身篭ったミカ母と何らかの理由で養育者となった「アッカーマン(偽名)」さんだったりして、という妄想。
この作品って、父親何者?という謎多いよね。エレンち(最大級。お前何やったんだよ。そもそもどこの誰だよ。)、アニんち(おま何2、どこ誰2)、ヒストリアんち(今、裏で並行して弁明中?)、最近浮上のミカサんち(子供どう作お父さん)と変化球リヴァイ(本人がアッカーマン姓自覚無し)。アルミンとこは補足サイドストーリー的にお仕舞いぽい。サシャは読者の考察止まりか今のとこ。
ミンナ・アッカーマン
LEVIは自分がアッカーマンだってことは知らないんだね・・・
でもアッカーマンなんだよね?元々は・・・
ミカサも誘拐犯に襲われるまでは普通の女の子だったんだよね
一度は縛られてるし…
追い詰められるみたいな何かしらのきっかけが原因で彼らの記憶的なものが目覚めるのか?
サイヤ人みたいになってしまうが
ミカサの家族は何で山奥に住んでいたんだろうね。訳ありだったのかね
切り裂きケニーって奴のとなりにいた女の人いたじゃんあれアニ・レオンハートです エルヴィン・スミス最終的に、処刑ですよw
あとジャン死なないよ
はっはっはなんでもわかる
w
ほんとですよ
ふーんすごいね
ところで何でイライラしてるんだ?w
※51
訳ありだったのかもね
でもエレンと誘拐以前にも面識あったみたいだし、住まいが街の真ん中なのに引き取ることにも躊躇なかったからな~
ミカサが外に遊び行くのを制限されてた感じもないし…
狙われてたにしてはどうも辻褄が合わない
誘拐はミカサの覚醒を意図的に狙ったのかな??
ムナグソ悪い話だが
リヴァイは交配実験に使われてた、とか…
それで潔癖性に。ベッドも嫌いに。
アッカーマン姓に関して中二設定を思いつてしまったので誰か自分を叩いて正気に戻してくれw
死神って大鎌持ってるじゃん
鎌って農産物を収穫したりする農具じゃん
死神は『最高神に仕える農夫』って異名があったりするらしいじゃん
アッカーマンは農夫って意味じゃん
つまり、命を刈り取る農夫=死神、それがアッカーマン!
※53
狙いはアッカーマン一家でなく、あの家だったのかも
山奥で近所住民もいないから、住人がまるごと入れ替わっても誰も気がつかないだろう
その場合、ターゲットは事情を知らずにアッカーマン家を訪ねてくる予定の人間だろう
すなわち…
53
それありだな。
まさかグリシャの差し金ってことはないよね。エレンを麓に降りるように言うのも普通に考えて一緒に連れてけよだしさ。
マリアの壁が破られた時もグリシャはミカサのこと心配してるし、それはないか。
56
すなわちも何もミカサのママとミカサを誘拐してるんだからそりゃないだろwww
※55
面白いな。エレンが人と巨人の垣根を越えて変身可能なだけでなく、個を越えて力を及ぼすことができるとなれば、まさに万物の一体性を体現するデュオニソスそのものだ。デュオニソスは豊穣神だから、それとアッカーマンがどう関わるかとか。そこまで考えてないかな。
55,59
くそつまんね
※57,58
標的はあの家に往診にやってくるグリシャで、邪魔なるアッカーマン一家を前もって始末したのではないか?と思う。
隊長についてチラっと何か聞いていたことはあるかもしれないね
あとリヴァイのモノローグが出てきたあたりから逆にミカサのモノローグが一切なくなったように思うんだけど、これもアッカーマンの謎に関連するのかな
>>61 それなら目撃者をつくりやすい民家につく前に始末すると思う
グリシャがターゲットは有り得ないだろうと思う。ゴロツキたちはミカサの母が純粋な東洋人の生き残りだから狙ったと言ってる。ただ、それは誰かに依頼されたからであって、依頼した側もそう考えていたかはわからない。つまり、あの日グリシャがミカサの家を訪問すると知っていてゴロツキたちに襲撃を命じたとすると、襲撃を目撃したグリシャを成り行きで殺害することになると計算していたかも知れないし、あるいはミカサの腕に印が刺青されたことやグリシャがエレンを連れてミカサの家を訪問することまで知っていれば、印を持ったミカサとエレンの接触をを阻止しようとした可能性もある。いろいろ考えられる場面だよね。
アッカーマン=死神、はあるんじゃないかな
リミッター外れてるし、全員最強キャラだし
死神一族。
ミカサは北欧神話に出てくるヘルかな。
ヘル・・・・死者の国を支配する女神 垣根は驚くほど高く門も大きいエーリューズニールに住む
ロキの子ども、三兄妹の一人 北欧神話の中で唯一死者を生者に戻すことができる人物
ミカサの家が襲われた時エレンは一度死んでいるのではないかな
その時ミカサの力が使われた エレンは生きかえる
力が使われた事で壁外勢力に自分達がさがしていたものがエレン達の住む壁内にあることがわかる
百年の安寧の終わり
>ケニーの苗字がアッカーマンだとすら知らなかった様子だから
>本人も自分をアッカーマンと名乗ったことは無いんじゃない?
リヴァイの兵団での登録名は「リヴァイ・ヘイチョー」なんだよ実は
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング