
進撃の巨人60話のラストから鑑みた、
エルヴィンの今後の予想。
61話の展開予想記事。
コミックス派はネタバレ注意。
進撃の巨人60話終了時の展開
▶︎ 進撃の巨人終了時の展開の状況を振り返る。- エルヴィンは王様の前に連れて行かれる
- ハンジとモブリットが民衆に「憲兵団の怪しさ」を認識させることに成功
- フレーゲルがリーブス商会の会長になる覚悟を決める
- 新リヴァイ班は中央第一憲兵団を襲撃。しかしその背後に怪しい影が
57: sage 投稿日:2014/08/14(木) 23:32:17.57 ID:N5zypWZJ0
エルヴィンは死ぬだろうが来月は王政府に壁内世界の崩壊を訴えてどうこうするはず
調査兵団の窮地打開が楽しみだな
60: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/14(木) 23:43:42.01 ID:TD0u+HAu0
エルヴィンが
革命で「多少血が流れます」と言ったのは
自分の血のことだろうなあ
革命で「多少血が流れます」と言ったのは
自分の血のことだろうなあ
62: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/14(木) 23:51:09.80 ID:hCX+V32b0
>>60
そもそもあの時点でどういう絵図を書いてたのか分からなくなっちまった
濡れ衣着せられて壊滅寸前は予測できてなかったのかなんなのか
そもそもあの時点でどういう絵図を書いてたのか分からなくなっちまった
濡れ衣着せられて壊滅寸前は予測できてなかったのかなんなのか
187: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/15(金) 13:09:04.25 ID:YowURP5C0
15巻か16巻でこれまでで一番衝撃的な展開が来るらしいが、
それはまあ多分これしかない
人間が巨人に変化するとみんな思い込んでいるが、実は逆で全部もともと巨人
それが人間に変化したものたちがいる世界だった、って話だろう
それはまあ多分これしかない
人間が巨人に変化するとみんな思い込んでいるが、実は逆で全部もともと巨人
それが人間に変化したものたちがいる世界だった、って話だろう
197: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/15(金) 14:31:31.42 ID:S7j30IIAO
>>187
まあ次か次の次辺りでない?
現状エルヴィンはどうあっても助からないし、
彼があの場から逃走するには巨人の襲来か街の人が巨人になるかエルヴィン自身が巨人になる
とんでも展開しかない訳で
まあ次か次の次辺りでない?
現状エルヴィンはどうあっても助からないし、
彼があの場から逃走するには巨人の襲来か街の人が巨人になるかエルヴィン自身が巨人になる
とんでも展開しかない訳で
198: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/15(金) 14:37:46.14 ID:+gBT2H0d0
なんだかんだでエルヴィンは死ななそう
掴んだ壁の秘密を武器に王を揺さぶり一目置かれて死刑延期とかじゃないの
掴んだ壁の秘密を武器に王を揺さぶり一目置かれて死刑延期とかじゃないの
199: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/15(金) 14:53:07.00 ID:s0C3Rk2m0
>>198
秘密をつかんでいる(かもしれない)から死刑になるんだろ?
秘密をつかんでいる(かもしれない)から死刑になるんだろ?
387: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/16(土) 11:14:53.47 ID:pGX/1L7t0
エルヴィンは、自分を囮にして王政の記憶改竄の仕組みを解くつもりなんだろうな
392: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/16(土) 11:41:35.42 ID:3zQPcoyl0
エルヴィンは王様から先にネタバレ聞くかもしれないが
読者にはまだ内緒にしそうだな
読者にはまだ内緒にしそうだな
394: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/16(土) 11:59:44.69 ID:pGX/1L7t0
>>392
王政に巨人化され、一転して人類の敵になったらヤダ
王政に巨人化され、一転して人類の敵になったらヤダ
395: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/16(土) 12:03:48.64 ID:m8UQEd9F0
>>394
それ面白そう
エルヴィンを無知性にしてエレンを食わせようとするとかいいかも
それ面白そう
エルヴィンを無知性にしてエレンを食わせようとするとかいいかも
397: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/16(土) 12:07:14.88 ID:pGX/1L7t0
>>395
そこで「クッタ」の伏線回収が
そこで「クッタ」の伏線回収が
398: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/16(土) 12:09:01.62 ID:0nWd2xJl0
>>397
え?過去系だろそれ
え?過去系だろそれ
400: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/16(土) 12:16:09.70 ID:pGX/1L7t0
>>398
エルヴィンが巨人化すれば、これまでの伏線の大多数が回収される気がする
エルヴィンが巨人化すれば、これまでの伏線の大多数が回収される気がする
403: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/16(土) 12:20:01.91 ID:0nWd2xJl0
>>400
kwsk
kwsk
412: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/16(土) 12:41:09.47 ID:pGX/1L7t0
>>403
巨人はどうやって発生したのか?
無知性が人を食うのはなぜか?
無知性と知性が存在する理由は?
知性巨人化の条件は他の巨人を食うことなのか?etc.、エルヴィン巨人をサンプルにして一挙に謎が解けるんではないかと思う
「巨人は誰にとって都合のいい存在か?」
その動かぬ証拠が手に入る可能性もある
巨人はどうやって発生したのか?
無知性が人を食うのはなぜか?
無知性と知性が存在する理由は?
知性巨人化の条件は他の巨人を食うことなのか?etc.、エルヴィン巨人をサンプルにして一挙に謎が解けるんではないかと思う
「巨人は誰にとって都合のいい存在か?」
その動かぬ証拠が手に入る可能性もある
413: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/16(土) 12:42:00.62 ID:0nWd2xJl0
>>412
それなら別にエルヴィンがそうならなくてもいいと思うけど
それなら別にエルヴィンがそうならなくてもいいと思うけど
423: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/16(土) 12:54:53.71 ID:pGX/1L7t0
>>413
エルヴィン以外じゃ胸熱にならんだろw
エルヴィン以外じゃ胸熱にならんだろw
415: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/16(土) 12:44:24.89 ID:G2KE1OZ60
エルヴィン巨人化は面白そうだよな
418: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/16(土) 12:50:13.10 ID:kyIJ7px+O
エルヴィン巨人化してもな
レイスは懐柔しやすいコマに座標を移したがってるのだから
親父がヒストリア巨人化させてエレン食わせようとする方がありえるのでは
レイスは懐柔しやすいコマに座標を移したがってるのだから
親父がヒストリア巨人化させてエレン食わせようとする方がありえるのでは
419: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/16(土) 12:50:50.62 ID:0nWd2xJl0
>>418
それが怖いよな
それが怖いよな
431: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/16(土) 12:59:47.55 ID:pGX/1L7t0
>>418
ロッドの役どこはアニの親父かよ
勘弁してくれよ
ロッドの役どこはアニの親父かよ
勘弁してくれよ
706: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/17(日) 21:17:18.61 ID:knO3/k2F0
裁判あるかな?王様が死ぬ前に一言どうぞみたいな事言ってるから無さそうだと思うんだよ
707: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/17(日) 21:19:57.43 ID:suQQCTEM0
>>706
どうなんだろな
あんな公衆の面前で調査兵団のトップとして名の知れた人を拘束してつれてって
殺したとして裁判もしないで気付いたら死んじゃってましたーとか言うの?
どうなんだろな
あんな公衆の面前で調査兵団のトップとして名の知れた人を拘束してつれてって
殺したとして裁判もしないで気付いたら死んじゃってましたーとか言うの?
718: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/17(日) 21:38:25.71 ID:Qd3LWNMf0
>>707
「まずは団長から~」と言ってた中央憲兵のセリフにかぶってる想像図が
公開処刑(絞首刑)みたいな感じだったから、殺す時は大広場とかでやるんじゃないの?
「まずは団長から~」と言ってた中央憲兵のセリフにかぶってる想像図が
公開処刑(絞首刑)みたいな感じだったから、殺す時は大広場とかでやるんじゃないの?
724: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/17(日) 21:46:35.25 ID:3Mj+wR+m0
>>718
エルヴィン処刑→団長の「自白」に基づき他の兵士を処刑、という流れだろうな
エルヴィン処刑→団長の「自白」に基づき他の兵士を処刑、という流れだろうな
712: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/17(日) 21:25:40.79 ID:3Mj+wR+m0
>>706
エレンでさえ公式の審議を受けたのに、エルヴィンのは完全な密室の暗黒裁判って感じだな
遺言を促すふりをして、実はもう口がきけない状態にしてあるんじゃないだろうか
カリ城のクラリスみたいに薬物使われたかも
エレンでさえ公式の審議を受けたのに、エルヴィンのは完全な密室の暗黒裁判って感じだな
遺言を促すふりをして、実はもう口がきけない状態にしてあるんじゃないだろうか
カリ城のクラリスみたいに薬物使われたかも
739: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/17(日) 22:09:53.82 ID:+HFcStgf0
そもそもエルヴィンを裁判にかける気なんて毛頭無さそう
さっさと殺して終わらせたいから王の前に引きずり出したんじゃないのかな
さっさと殺して終わらせたいから王の前に引きずり出したんじゃないのかな
666: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/17(日) 17:10:15.15 ID:HIuw+WU+0
15巻表紙で幹部三人揃ってるのは
こっから先の展開で生きて三人が揃う事が無いからな気がしないでもない
こっから先の展開で生きて三人が揃う事が無いからな気がしないでもない
667: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/17(日) 17:12:30.95 ID:IflmbRMjO
>>666
エルヴィンに関してはたしかにあのまま死にそうな気もしないでもない
エルヴィンに関してはたしかにあのまま死にそうな気もしないでもない
668: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/17(日) 17:16:25.57 ID:9arMOQ6a0
>>666
エルヴィンは処刑されそうだな
ハンジはレイス家の報告書を持ってるからリヴァイと合流しそう
エルヴィンは処刑されそうだな
ハンジはレイス家の報告書を持ってるからリヴァイと合流しそう
▶︎ 【画像】ショートカットのかわいいアニメキャラと言えば?
▶︎ 【芸術】進撃の巨人展のポスターがかっこ良過ぎて「額に入れて飾りたい」
▶︎ 「Manga Anime here」設立!海外の違法アニメサイト終了のお知らせ
▶︎ 面白い4コマ漫画貼っていくはwwwwwwwwwwwwww
▶︎ 【進撃の巨人】秋葉原にて調査兵団コスプレしたかわいいお姉さんが何かやってたwww
▶︎ 【画像】声優・内田真礼さんが「進撃の巨人」調査兵団のコス姿を披露!
▶︎ ニャル子「真尋さぁん…またするんですかぁ…?」
▶︎ 【アニメ】読者1000人が選んだ!「いちばん面白かった春アニメ2014」ランキン...
▶︎ 今週のハンターハンター、裏切り者の正体はコイツだったのか・・・【348話】
▶︎ 【悲報】ドラクエのゲーム、48万円使ってガチャ回しても目的の物が出ないことが判明
▶︎ 【閲覧注意】後味の悪い話『王の食肉』
▶︎ ほむら「まどかの精●飲みたい」
▶︎ 【凄すぎ】出版社でボツになった漫画をネットで公開 → 単行本化へ
▶︎ 【世界制覇確定】進撃の巨人がアメリカで爆発的大ヒット!!!!原作がかつてないほど異常に売れているらしい
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1408013335/
コメント一覧
てかpixiv司令は何やってんだよ!
エルヴィン巨人化は考えたけど、巨人化させて以降の始末はどうつけるかが問題。無知性だったら王宮が阿鼻叫喚になるんだが。
どうせ、ナイル憲兵+pixiv駐屯の合わせ技レスキュー隊が救助に来るか、辻褄すっ飛ばしでチームリヴァイがさらいに来るか、レミゼラブルなハンジが民衆引き連れ王宮に押し掛け騒ぎに乗じて連れ出すか、大穴エレンゲ暴走でシーナパニック→雲隠れ・・・・・・のどれかでしょ。
エレヒスはもう壁外にいる、とか
60話のラストでリヴァイ達に近づいていた憲兵が実はナイル達なのかな〜とか考えてた。
次回、エルヴィンは偽の王の前で何を語るのか・・・。
「我々は真実に近づいて来ています」
とか言って王を脅すというか、揺さぶりをかけつつ、リヴァイ達の為に時間稼ぎするんじゃないかなと予想。
あんまりモタモタしてるとエレン喰われるし。
エルヴィンが助かるとしてもまだ先だろ
シーナ、しかも王宮に乱入するとかね
ハンジにしてもピクシスにしても、影響力を持つのは壁外縁でしかない
ナイルにしても、憲兵を説得する材料がない
何か起こらないと無理だろ
次回は演説回じゃね
淡々と演説して王周辺に波紋を引き起こしつつ淡々と処刑、というルートだと思う。
蒔いた種が芽生える最後のトリガーがエルヴィン自身の死なんじゃないか。そこまで覚悟していたか、という感銘で動き出す人々。
エルヴィンはもつ巨人化してるよね。右腕生えてたし。
8
それ単行本で修正されてたし、最後のコマで左腕だけ拘束されてただろ。
公開処刑の直前で怒りのトロスト区住民が暴動起こしてエルヴィン助けてくれるとかって展開を望みたい・・・・・・
※8
リーブスの遺体のシーンの事いってる?
コミックで左手に描き変えられてたぞ。
※10
暴動を起こせるほどの火種がまだ足りないね。
エルヴィンの処刑が火種になって反王政派が増加、なら可能性はあるけど。
エルヴィンがヅラだとバラされ発狂
来月は前半がエルヴィンさんと王政、後半がエレンとヒスとロッドとケニーの二部で進んでくれないかなー
そろそろエレンたち出して。
部下のリヴァイハンジより、同期のナイルに助けられるほうが良いな
エレンの捕まってる場所次第だな
もし近くにいたら、何かの拍子に巨人化して騒ぎになり助かる可能性も
ところで、ピクシス指令と決裂したってのは本当なのだろうか?
あのハゲがエルヴィンの話を全面否定するとは思えない
ピクシス指令と決裂した、が嘘だと思っているので
何かしてくれそう…と言うかしてくれ。
団長死んだら悲しい。
15巻16巻ってDVDがついてくるんだよな
本誌で死んで、DVDでは元気に立体機動で飛び回るエルヴィンが……ってなったらなんか寂しすぎる
エルヴィン団長がいない調査兵団なんて嫌だ!団長しんでほしくないよ。😭
リヴァイはリヴァイ班を率い、ハンジは民衆を扇動、エルヴィンはエルヴィンで王政との駆け引きをして、最後の最後で三つが合わさってそれぞれの火種が大火へと変わるみたいなのが理想。
どうやってそこまで行くか、エルヴィンの考える切り札は自分の命かもしれない。
これまでの進撃でストーリーを進めてきたのはエルヴィンだから、15巻16巻での驚き展開に持っていくのもエルヴィンじゃないのかな。まさかエルヴィンの巨人化はないだろうと思いつつ、王政側、レイス側に利用されてとんでもないことになっちゃいましただったらどうしよう…!(震)
進撃の巨人を読み始めたきっかけが団長なので、死んでしまったら悲しいです。どうか助かって。
エルヴィンは自分が死ぬことも考慮にいれて作戦を進めてるだろうな。
エルヴィンはここですんなり死ぬような感じはしないな
自分の身を顧みず偽王に「王はレイス家がなるべきです」とか言ってそうw
うーん…偽の王に囁くとしても交渉する手が何かあるかなあ。
エルヴィンの命は今まさに王側にあるから交渉にすらならんし。エルヴィンの持つ知識が王側より劣っていたらやはり以下同文。
ただここであっさり獄中死か処刑に甘んじるほど大人しい男でもないからやはり何かしらの仕込みが動き出すんじゃないかなとは思うが。
記憶改竄がどうの正統な血筋がどうのだけをただぶちまけても無駄。
何が真実かを決めるのは勝った奴らだとリヴァイは言ったけれど、武官が革命の勝者であるのは革命が成功するまでで、革命が成功し巨人の恐怖のない世界を統治するには文官と一部の既存権力者のの力が必要になる。
ただ文官には今の王が偽王だろうが正統な血筋だろうがそれはどうでもいい。
善政ではないにしても偽王家は国を長年統治した実績があり他の統治者を知らない状態だから、正統な血筋に代わるメリットとそれを裏付けるための判断材料がないと調査兵団の味方にはならない。
その判断材料がレイス家の調査報告書にあるか否かがエルヴィンの命と革命の行く末にかかっている。
※20
現状ではリヴァイ斑だけケニーに振り回されるだけで終わってるんだよね・・・
ナイルおじさん見せ場だぞ
無為無策でただ死んだりしたら一番驚く展開である。
エルヴィン死んだら嫌だな…なんだかんだ結構好きなキャラだw
ナイル達やピクシス、ハンジ達、商会がギリギリで乱入でもしないかな
ナイル!旧友のピンチだぞ!!
前から“スミス”って名前が引っかかっていた
そして父親が中央憲兵に殺された辺りでスミスは偽名のような気がしてきた
きっかけは息子の発言からだった訳だし危険な思想を持った人間を
子供だからといって放置しただろうか?
一兵団の要職に就くには身分を偽る必要はないだろうか?
*32
逆に王政の目を逃れる為に調査兵団に入ったのかもしれない、と考えてた。
今までのストーリー見てると王政は完全に壁外のことには無関心っぽいし。
憲兵団に入らなければ目をつけられることはなさそう。
61話はエルヴィンサイドは丸ごとスルーしてエレヒス中心の話じゃないかなぁ…
まだ13代団長には踏ん張ってもらいたいけど難しいよね現状は(´・ω・`)
来月、エレヒス出番あるのか・・・?
「次の調査兵団団長はハンジ・ゾエおまえだ」
って言っといてエルヴィンが団長に居座ったら変
ハンジがすぐ死ぬとかしても別のヤツが団長になるんざね?
エルヴィンは片腕だし死ななくてもこのまま団長にはおさまらんね
※27
リヴァイ班は作戦中止レベルのエレンが食われる情報を知らされてないし
敵の最大戦力を相手にしたんだからしゃーない
一応、フレーゲルにも作戦を聞かせ、会長の心を掴んだのはリヴァイ
36
次のって言ってんだから「俺が死んだら」ってことでしょうが。
何でエレンとかエルヴィンって、父親の言葉をあんなに曲解するんだ?
「お前は必ず地下室に辿り着かねばならない」とグリシャは言っただけなのに、
エレンは「地下室に行けば全て分かるって親父が言ってたんだ」とか言ってるし…
「~記憶を改竄されたかもしれない」と父親は推測を述べただなのに、
エルヴィンは「記憶を改竄されたのです」とピクシスに断言してる…
21
いやいやストーリーを進めて来たのはエルヴィンて、少し言い過ぎな気がするんだけども。
エルヴィンは直ぐにはタヒなないよ、あと2~3話は王政府とピロートーク
で、ちゃんとお膳立てされた上で意味のある散り方をしてくれるはず・・・
ファンにとっちゃあ悲しいのかもしれんがある意味一番恵まれてる終わり方だよ(タヒぬのなら)
なんせ他キャラならいともあっさりと終わっちゃうのにこんなにも活躍の場を与えてくれてるんだから・・
米27
確かに今は振り回されてるな。振り回されてるけど、ケニーがリヴァイと戦って、こりゃ簡単じゃねえぞ、って言ってるから、リヴァイはケニーの想像を超えた強さなんだろう。
リヴァイはケニーの思考と被る部分があってケニーの行動を予測できるけど、ケニーはリヴァイの強さの予測ができなかった。
だから勝機はあると信じて待とう!
※40
最後なんで言わせてあげなよ。もうすぐそういう書き込む事もなくなるんだから
エルヴィンの処刑阻止するだけでいいなら
壁巨人発動でいいんじゃね
阿鼻叫喚になるけれど
対人制圧部隊がハンジ・フレーゲルの方に行ってたらアウトだった
モブリットも結局ハンジとずっと一緒だったのか?
作戦決行直前に、分隊長と副長が勝手にいなくなったのかよ
そんでハンジ側は活躍、リヴァイ班は振り回されただけ扱いとは可哀想だ
※43
わーアンチだアンチだー
また1日前とかに戻ってエルヴィンの偽王への演説は16巻になると予想
つか時系列がごちゃごちゃしてきた
47
ほんとだーアンチがいるーアンチだアンチだーwwww
エルヴィンは死んでしまいそう
ハンジさんだけはせめてリヴァイに会わせてあげてほしい...!
レイス家を突き止めた鍵はハンジさんが握ってるんだから!
たかが罪人と直接顔合わせる国内トップ
もう何でもありだよな。。。。
エルヴィンから不敬な発言を引き出して、王様のお手打ちということにでもするのかね?どうでもいいことだけど、あのジャケット着て槍?を持つのか(困惑)ある意味アメリカ的な成り立ちの国とは言え、どいつもこいつも衣装がカジュアルで礼装がないのは華が無い。坊さんが一番金持ってるのがパッとわかるのは非常におもしろいけど。
「最後に言いたい事はあるか?」
「……」
「ああ、もう舌は無かったか。ゴメンゴメン」
展開来たら潔く作者を神と崇めるわ
ナイルさん、覚醒の時は来た!頼む!
53
劇薬で喉やられてるとかな。
ナイルは先月号で中央憲兵の罪を当然のようにもみ消したのとその後のモノローグ読む限り、今は保身しか考えてないように見えるんだよな。調査兵団がハメられたことに気づいてないわけもないだろうに。
今のところ、あんまりナイルに期待はできない気がする。
みんな、ナイルに期待し過ぎw
※3で予想されてる出来事がぜんぶ同時に起こるといい
革命やらクーデターやらが秩序立って時系列にそって展開するよりも、局地的なバラバラした動きが一点に収斂していくほうが断然面白いから
記者のロイさんも家族のことになるとすごい取り乱してたし、ナイルも家族を人質に取られたらすぐに決断は出来ないよ。
エルヴィンが生きている内にナイルが動くとしたら本当にエルヴィンの首に首吊り縄が掛かったその時だと思う。
人間が巨人化じゃなくて元々みんな巨人でした、って面白い展開だとは思うけど、じゃあ何でうなじに人間入ってるのよ、となる
しかも服着たままだし、「元巨人が人間になった」なら生殖どうしたってのもあるけど、何より完全に人間がそのまま巨人に変身する話じゃないと成り立たない
ナイルが動く伏線の発動はエルヴィンのタヒだと思う・・・
エルヴィン好きだから自分で言っててなける…
でももしタヒぬことでいろんな人が動くなら、ほんとこの作品でその最期は恵まれてるとも言えるね
エルヴィンの
腕が
ない理由を考えろ。
誰かさんのうでと足が食いちぎられたあと、復活したよね。
団長の不気味な笑いは団長がアレになった時の伏線。
食われるのはあの子です。
諫山鬼畜すぐるからやめて欲しかった。
死んだと見せ掛けて
物語終盤に「気持ちの悪い笑顔と調査兵団やってる本当の理由」を回収しに再登場する
エレンルートのラスボスが猿で
リヴァイルートのラスボスがコイツ
※63
いいねいいね
エルヴィンには王制や巨人とは別勢力でのエレンの敵になって欲しかったんだ
はよ来月号・・・
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング