進撃の巨人14巻58話のシーン
92: 名無し
ケニーがストヘスサカバでリヴァイに腹撃たれたのに
腹に穴も開かず倒れただけで済んだのは何か詰め物してたってことか?
絵が汚すぎてそうは見えなかったんだが
それともアッカーマンパワーのお陰で鋼の腹筋だったってこと?
腹に穴も開かず倒れただけで済んだのは何か詰め物してたってことか?
絵が汚すぎてそうは見えなかったんだが
それともアッカーマンパワーのお陰で鋼の腹筋だったってこと?

94: 作者の都合により名無しです 2014/08/19(火) 14:04:57.06 ID:QcmKaY8E0
>>92
あの世界に防弾チョッキとかなさそうだからアカマンパワーかも
あの世界に防弾チョッキとかなさそうだからアカマンパワーかも
95: 作者の都合により名無しです 2014/08/19(火) 14:04:59.74 ID:Vo7ufIno0
>>92
???「ケニー・アッカーマンはとても用心深い!!」
???「ケニー・アッカーマンはとても用心深い!!」
96: 作者の都合により名無しです 2014/08/19(火) 14:14:12.14 ID:7ZeXfI3O0
>>92
これ何度も見るけど椅子見えなかったの?
実際あれで防げるもんでもないけど
これ何度も見るけど椅子見えなかったの?
実際あれで防げるもんでもないけど
98: 作者の都合により名無しです 2014/08/19(火) 14:37:35.81 ID:P/obLsdm0
>>96
あの世界の銃弾なら防げるんじゃないか?
民間の居酒屋の防犯用だからそこまで破壊力ないだろ
あの世界の銃弾なら防げるんじゃないか?
民間の居酒屋の防犯用だからそこまで破壊力ないだろ
99: 作者の都合により名無しです 2014/08/19(火) 14:43:59.46 ID:nqGkATT30
>>98
普通のマスケットの球形弾ならなんとかなるかもね
普通のマスケットの球形弾ならなんとかなるかもね
101: 作者の都合により名無しです 2014/08/19(火) 14:54:56.57 ID:XeBO3WXT0
ケニー自身が店外に吹っ飛ぶ威力だから
普通なら死ぬはずなんじゃないかな
椅子があることでわかりにくくしてるけど
作者が対談でケニーのリミッター解除仄めかしてるし
それをあそこでチラ見せしたのでは
普通なら死ぬはずなんじゃないかな
椅子があることでわかりにくくしてるけど
作者が対談でケニーのリミッター解除仄めかしてるし
それをあそこでチラ見せしたのでは
102: 作者の都合により名無しです 2014/08/19(火) 15:00:59.76 ID:P/obLsdm0
サイズの大きい弾丸だと、対象を貫通する威力はないかわり、当たった衝撃で敵が吹っ飛ぶ
リミッター解除だとすると、撃たれた瞬間に後方に飛んで、いわば受け身をとって着弾のショックを和らげた、とかかな
リミッター解除だとすると、撃たれた瞬間に後方に飛んで、いわば受け身をとって着弾のショックを和らげた、とかかな
103: 作者の都合により名無しです 2014/08/19(火) 15:01:14.49 ID:nqGkATT30
>>101
あれはとっさに飛んだんだろ
大柄な男をあれだけ吹っ飛ばすとか象撃ちでも無理だろ
あれはとっさに飛んだんだろ
大柄な男をあれだけ吹っ飛ばすとか象撃ちでも無理だろ
104: 作者の都合により名無しです 2014/08/19(火) 15:05:54.26 ID:XeBO3WXT0
>>102
>>103
あー飛んだのか
なるほど
ずっと吹っ飛ばされたと思ってたわ
>>103
あー飛んだのか
なるほど
ずっと吹っ飛ばされたと思ってたわ
117: 作者の都合により名無しです 2014/08/19(火) 16:02:06.84 ID:ZcfYSdwk0
>>103
ライナーが空から降ってくる世界だし
手持ちの椅子クラッシュでケニーが吹っ飛んでも驚かない
とっさに受け身をとったと読み取る方が難しい
ライナーが空から降ってくる世界だし
手持ちの椅子クラッシュでケニーが吹っ飛んでも驚かない
とっさに受け身をとったと読み取る方が難しい
120: 作者の都合により名無しです 2014/08/19(火) 16:09:10.17 ID:P/obLsdm0
>>117
俺も最初、受け身をとったと思ったんだが、リヴァイが持っている銃は一丁とは限らないカウンターの陰にヴァイが銃を何丁持っているかケニーには見えないから、二発目を食らう危険があると見て居酒屋を
俺も最初、受け身をとったと思ったんだが、リヴァイが持っている銃は一丁とは限らないカウンターの陰にヴァイが銃を何丁持っているかケニーには見えないから、二発目を食らう危険があると見て居酒屋を
105: 作者の都合により名無しです 2014/08/19(火) 15:12:04.22 ID:1mdXijup0
? 防弾チョッキ着用してたんだと思ったけど(あの世界にもあるんだな)
銃を使う部隊だから、当然のこととして対銃器戦用として着用基本だったのかと。
銃を使う部隊だから、当然のこととして対銃器戦用として着用基本だったのかと。
106: 作者の都合により名無しです 2014/08/19(火) 15:14:47.67 ID:nqGkATT30
ないだろそんな高度なもの
黒金竹の葉脈で編んだのか?
黒金竹の葉脈で編んだのか?
113: 作者の都合により名無しです 2014/08/19(火) 15:54:02.05 ID:ZcfYSdwk0
>>106
立体機動装置という高度な物がある
防弾チョッキに竹の繊維を織り込むアイディアはいいかも
立体機動装置という高度な物がある
防弾チョッキに竹の繊維を織り込むアイディアはいいかも
107: 作者の都合により名無しです 2014/08/19(火) 15:26:22.47 ID:P/obLsdm0
リヴァイが銃を持ってると見て、次の攻撃を避けるために店外に脱出したんだろうね
しかし、一番危険な敵の始末を押し付けて自分はさっさと逃げ出すあたり、部下は内心嫌ってそうだ
しかし、一番危険な敵の始末を押し付けて自分はさっさと逃げ出すあたり、部下は内心嫌ってそうだ
108: 作者の都合により名無しです 2014/08/19(火) 15:30:29.61 ID:XeBO3WXT0
隊長が撃たれた?!とか言って相当驚いてるとこ見ると
部下の不平不満があったとしても実力でねじ伏せて黙らせてる感じかな
部下の不平不満があったとしても実力でねじ伏せて黙らせてる感じかな
109: 作者の都合により名無しです 2014/08/19(火) 15:44:52.93 ID:P/obLsdm0
>>108
完全に包囲されてるリヴァイが、本当に撃ってくるとは思わなかったからじゃないかな
完全に包囲されてるリヴァイが、本当に撃ってくるとは思わなかったからじゃないかな
124: 作者の都合により名無しです 2014/08/19(火) 16:20:34.71 ID:ZcfYSdwk0
>>109
酒場には防犯の為銃の所持が許可されていることを知った上で逃げ込んだリヴァイを
ケニーが奴なりに成長してるとか厄介だと評価してたところを見ると
あの場で銃撃されるとはまるで想定してなかったと思う
酒場には防犯の為銃の所持が許可されていることを知った上で逃げ込んだリヴァイを
ケニーが奴なりに成長してるとか厄介だと評価してたところを見ると
あの場で銃撃されるとはまるで想定してなかったと思う
126: 作者の都合により名無しです 2014/08/19(火) 16:25:20.27 ID:P/obLsdm0
>>124
想定していたらあのド派手な乗り込みはないわなwww
撃たれてびっくり→二発目くらうかも→こりゃ退散だ、で射程外に飛び出した
にしても、部下に危険物押し付けて自分は逃げてんじゃねーよ
想定していたらあのド派手な乗り込みはないわなwww
撃たれてびっくり→二発目くらうかも→こりゃ退散だ、で射程外に飛び出した
にしても、部下に危険物押し付けて自分は逃げてんじゃねーよ
111: 作者の都合により名無しです 2014/08/19(火) 15:48:13.48 ID:xSLJAj3g0
あれを自分から後方に飛んだとように描写してるつもりなら
作者の描写が下手すぎる
作者の描写が下手すぎる
▶︎ 【動画あり】 アニメ版「寄生獣」のクオリティがめっちゃ高いと話題に
▶︎ 【ワンピース】進撃作者 諫山創が描いたルフィwwww(画像あり)
▶︎ コミケ1日目に起こったことまとめ「コミケに本物のうさぎ出現」「セーラー服きたいかつい外人が2万RT」
▶︎ 【C86】コミケに超絶美少女が現る
▶︎ あと6話以内で「進撃の巨人」史上最大の超展開が来るようだが
▶︎ 【C86】夏コミ2日目のスタッフの発言まとめ「スタッフ細胞はあります!」
▶︎ 【元AKB48】光宗薫「彼氏が今までの人生でいたことない」
▶︎ 【C86】進撃の巨人ちゃんねる管理人 劇場版アニメの『コミケ限定版前売り券』を買ってきた
▶︎ 【C86】コミケに小保方コスがいたwwwwwwww
▶︎ 【悲報】ドラクエのゲーム、48万円使ってガチャ回しても目的の物が出ないことが判明
▶︎ 【閲覧注意】後味の悪い話『王の食肉』
▶︎ ほむら「まどかの精●飲みたい」
▶︎ 【凄すぎ】出版社でボツになった漫画をネットで公開 → 単行本化へ
▶︎ 【世界制覇確定】進撃の巨人がアメリカで爆発的大ヒット!!!!原作がかつてないほど異常に売れているらしい
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1408371226/
コメント一覧
うん、防弾チョッキ的なものをつけてたんだと思ったけど。
椅子でダメージ軽減とか。
アッカーマン一族の腹筋をなめるなよ?
あえてトンデモ論をw
ケニーは人間のまま「硬化能力」をつかえる!
これがアッカーマンの能力!ッ
普通に防弾チョッキでしょ
なんでもかんでも深読みしすぎ
持ってた椅子がなくなってたから
椅子を盾にして後ろに飛んだんじゃ
ないの?
当たった瞬間何かが破裂している
様な描写があるけどあれが椅子じゃ
ないの
アニメで58話はすごい面白そう
リヴァイの殺人は規制入るだろうが
銃弾躱しまくるシーン絶対アニメ映え
部下が焦ったのは
「あのアッカーマン隊長が撃たれた!
何なのアイツ!」っていうのも
あるだろうな
明らかにリヴァイに動揺してたし
てか53話や56話、57話で
「リヴァイっぽい性格?」
って思ってたのが
あのダイナミックガニ股入店で一気に
崩れ落ちたからな
あれはリヴァイに久しぶりに再会して興奮してたってのもありそうだな
少しリヴァイを嘗めてたっぽいし
アッカーマン一族の腹筋ヤバそうだな
ミカサさんは努力の結晶だの思って
いたがリヴァイの腹筋もヤバいし
アッカーマン一族は骨密度が全員
化け物か
てかリヴァイがリミッター解除した
キッカケってやっぱケニー関係なのか
そこかよ
おかしかったのは、ビンをずらしたところじゃないの
ケ 酒
二 Ⅰ --- / 瓶
l Ⅰ リヴァイ
Ⅰ
ならおかしくないことないか?
こういうの作るの初めてだから
下手くそだけど
なんかズレたぁぁぁぁ(涙)
9
悔いなきの最終話で、調査兵団で戦えってエルヴィンに言われた直後のリヴァイがリミッターはずれてるときに見えたんだけど、リミッター解除のきっかけって物語上重要そうだし、外伝ではやらないか。
※13
とっくにアレはリミッター解除
されてるだろ
平地で巨人4体を瞬殺してんだぞ
派手な演出がしたかっただけの漫画の都合としか思わなくて、
そこまで深く考えてなかったよ
読み返したが、確かに椅子が盾になって、勢いで吹っ飛んだだけだな
初見じゃ防弾チョッキか何かかと思ったが、前のコマで左手の椅子持ってて、直撃のコマでちゃんと左手を前に出して椅子の背もたれを持ってるは
ただ、直撃のシーンの絵のにみくさから、わかりにくいのはあるw
進撃の絵は勢いはあって迫力はあるが
たまに何やってるかわからん時が
あるからな
アニメではよくわかるから好き
俺が何を言いたいのかはわかるよな?
脚本の都合で考えるなら、ケニーが酒場内にいたままではリヴァイが脱出できないから、外に退場してもらったのだろうけど。ただ、あそこでケニーが椅子を掴むのには違和感がある。隠れているリヴァイを煽るため、カウンターに椅子を投げつける行動を取っているのも、どこか不自然な気がするんだよな。
単純にボディーアーマーを装着していたとかでも良かったのでは。
ケニーたちのような威力の強い銃を庶民は所持出来ない国の護身用の銃だし、リヴァイの殺しの師匠でリミッター解除疑惑のあるオッサンなら酒瓶ずらした段階でちょっと警戒して椅子で衝撃和らげながら後ろに吹っ飛ぶくらいできるだろう。
ギャグ補正
ケニーは殺す前に久しぶりに再会した
リヴァイと話したかったんじゃないの
まあ57話では問答無用な不意打ち
してるけど
19
ボトルずらしたの気づいてないだろ
※15※16
同意
イスでカバーはしたが勢いで吹っ飛ばされただけだろ
22
カウンターから後ろ向いたまま頭出してきたんだから何かをしようとしていたのは察知出来ただろ。
誰がどうみても
ものすげー隙だらけだったよな。
「アッカーマン立ち」で検索してもヒットしないな。
彼にはもう少し頑張ってほしい。
※24
頭は出してないだろ
諫山の画力をなめるな
※24
銃持ってる相手に追われてカウンターに隠れてるのに頭出すわけないだろw
あれはケニーは気づいてない描写だよ
懐に別マガをしのばせていたので助かった。
防弾チョッキを着てて、何発も撃たれるとやばいから射程範囲外に逃げた。さすがに、酒場の護身用の銃でケニーみたいなデッカいおっさんがあんなに吹っ飛ぶのは無理がある。
※28
銀魂じゃないんだぞ!
※29
別にいいんじゃね?w
漫画なんだし演出だろ
てか読み返してみてが
あの描写でそう考える方が無理あるぞ
銃口に気づいて咄嗟にイスで庇うだけで精一杯な描写だし
吹っ飛ばされたというか衝撃で重心が後ろに傾いてそのまま倒れ込んだって感じ
ケニー「死人がどうやって返事するってんだよ」
ミカサ「死体がどうやってしゃべるの?」(1巻より)
思考回路が似ているのはやっぱり遺伝なのか?
※27
リヴァイの酒瓶ズラし。物理上ケニーの姿がリヴァイの隠れ場所であるカウンターの高さ未満の瓶に写るのは、ケニーがカウンターに腹つける程の近距離に立つ場合で、遠距離ではカウンターの高さ以上の瓶にしか写らない。だからリヴァイも腕を伸ばし見上げる位置にある酒瓶の角度を調整してる。けれど「大いなる目標のためには殺しまくりだ」の台詞のコマを見ると、瓶に写るのはケニーの全体像では無く下肢が見切れた姿。仍て瓶を動かす指はケニーから見えない。しかし瓶自体は動いてる。真正面にあったラベルをほぼ直角近くまで動かしてる。終始カウンターを注視しているケニーが、その様子に気が付かないとしたら師匠を名乗る資格なし。リヴァイの位置も傍らの泣き虫マスターの目線がゲロってくれてるのだし。
随分細かいことを気にする奴もいるな。議論するまでもないだろ漫画読めなくなる。
ケニーがあのあと、そういや酒場は銃の許可あったなー忘れてたテヘペロみたいな事言ったろ
※10
これ
こっちの方が違和感だった
あの角度でケニーが映っててバレないわけ無い
リヴァイがあえてケニーの語りを誘導というか引き出して
注意力を散漫させている間に・・・というシーンでしょ?
少なくとも酒瓶ずらしたのをケニーが気づいて警戒する様な描写が1コマもなく
語りの方に気を取られてるみたいだから
ケニーはリヴァイにしてやられたのだよ
普通に硬化だと思ってた
気づいてない描写なのは分かるが瓶の胴体にガッツリ映ってるし無理ありすぎだろってことな
細かいことであることは認めるが
※38
その発想はなかった
初のオッサン巨人現るか?ww
イスにあててかつ外の方に飛んだんだろ。衝撃緩和のために。ただそれだけじゃあんなかすり傷だけじゃすまなさそうだし、リヴァイが盾にした敵をみるかぎり防弾チョッキに近いものを着込んでるんだろうな。
どうしてもリヴァイが1枚上手じゃないと気が済まない種族がおるww
※41
あの場面に限ってはリヴァイの方が一枚上手だったからああいう結果になったんだろw
普通に
それよりもあんな打ち方で反動がないのがおかしい。普通銃が吹っ飛ぶ。
※42
ケニーは椅子を楯にしてるよ? 対応は出来ているんじゃないかな。
普通に一枚上手でした・・・では無いように見えるけど
44
袋のねずみ状態で完全に有利だと思っ てるケニーの鼻を明かしたって事でしょ
その時のケニーにはない思考で形勢逆転したわけで
(あの場では)ケニーの考えが浅かったリヴァイの方が上手だったって別にそんなおかしな意見には見えない
ケニーおじさんも、1本取られた~みたいな反応してるんだし
そういうことじゃないの
てか41はそう言うってことは逆にどうしてもケニーが一枚上手じゃないと気がすまない人なのかな
ケニー大好きなんだけどあの酒場のシーンではそうは思えなかったわw
酒場のシーンではね
41の言う「種族」ってリヴァイファン?
あのシーンに限って言えばほとんどの人が「リヴァイが一枚上手だった」と感じたんじゃないかね。
ほぼ追い詰めた状態からまんまと逃げ出られて、ケニーも「やられちまったぜ」とか言ってたし。
アニメで早く見たいな。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング