555: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/21(木) 20:39:50.49 ID:On2j/LJq0
猿巨人の正体だが壁外の存在ではなく、王政府のまさに中枢いる者つまり王かそれに近い人物だと思う。
特に最近の王政府による調査兵団潰しの展開を見ているとそう思う。

猿巨人が直接攻撃したのは、調査兵団だけ。 とばっちりを受けた村や駐屯兵団が戦っていたりはするが、猿が直接自分もしくは巨人を操って攻撃したのは調査兵団だけである。

もし猿が壁外の人間で、ライベル達同様、壁内の人類へ攻撃するのが目的だったとしたら、ラガコ村の住人を巨人化するよりもライベル達がやったように壁を壊して巨人を招き入れる方が手っ取り早いだろう。

何しろ壁の一部をちぎって遠く離れたウドガルト城へぶん投げる程の怪力の持ち主なんだから、壁の扉の部分を破壊することなど造作もないと思う。

そうしなかったのは、やはり壁内の人間だからで、目的は壁内人類への攻撃ではなく、
調査兵団への攻撃だったから。
no title

557: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/21(木) 20:44:54.60 ID:On2j/LJq0
それとライベル達が目指していたのが猿だから。
このことはユミルが言ったことであるが、ライベル達のエレンを拉致して故郷へ
連れて行こうとした行動が、その言葉の正しさを証明している。

ライナーが舌足らずで説明が下手なせいで、彼らの目的が「ここの人類に消えてもらうこと」
のように受け取られがちだが、実際には(猿同様に「座標」の力を持っていると思った)
エレンを故郷に連れていくことで「そうする(ここの人類に消えてもらう)必要はなくなった」
と言っているように、人類に消えてもらうのは過程であって、本当の目的は「座標」の力を持つ者、
つまり猿(の正体である人間)の拉致・誘拐である。
ライナーがベルトルに語った「俺達の「座標」がエレン自身でなければ、俺達の任務はまだ終わらない」が、そのことを裏付けている。

このことからも、猿巨人は壁外の存在等ではなく、ライベル達が壁を壊し、壁内の人類のほとんどに
消えてもらってやっと到達できる存在、つまり壁内の世界の最も奥に存在する者だと想像できる。

558: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/21(木) 20:48:15.03 ID:On2j/LJq0
そしてこれが一番重要であるが、猿巨人がラガコ村の人間を巨人化させたと思われるから。
これもユミルがそう言っただけで、実際にそのような描写があった訳ではないが、
巨人の発生と同時に猿巨人が出現し、発生した巨人達を操って調査兵団を攻撃していることからも、
巨人の発生に猿が深く関わっていると考えるのが自然である。
それとユミルの言葉は単なる想像で片づけることもできるが、本当の敵が王政府だと認識している
(と思われる)ことからも彼女はこの世界の秘密の一端を知っており、その発言は的を得ている
可能性が高いと思われる。

壁は巨人でできている。
しかもおそらく全部同じサイズの超大型巨人である。
その巨人達を揃えて壁を建設するには、巨人を生成する技術と巨人を操作する技術が
不可欠である。
そして壁の秘密にはレイス家が深く関わっている。
しかしレイス家は本来の王家であったにも関わらず、現在はフリッツ家が王家となっており、
レイス家は監視付で行動が制限されているようでもある。
王位の継承にどのような経緯があったのか、王位簒奪があったのかは今のところ謎であるが、
王位継承に「巨人生成の力(技術)」と「座標」の力が深く関わっているのではないか。
そして壁巨人だけでなく、全ての巨人を生み出したのは王政府ではないか。

そのことが露呈することは王政府の支配体制の重大な危機ともなるので、
記憶操作の力も使ってそのことを隠匿してきた。
しかし、調査兵団が壁の秘密、巨人の秘密を探ろうとし、その真相に近づきつつあるため、
王政府は危機感を抱き、調査兵団を潰しにかかっているのが今の状況だと思う。
事実、王政府による調査兵団潰しが顕著になったのは、壁の中の巨人が現れ、
ニック司祭に近づいてからである。

巨人の発生に王政府が関わっていることは重大な秘密であるから、
「巨人生成の力(技術)」はもちろん門外不出の力(技術)のはずで、
それを使用できるのは、権力の中枢にいる人物に限られるはずである。

559: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/21(木) 20:50:35.15 ID:On2j/LJq0
では猿巨人の正体は王なのか。
王が初めて登場した時に猿巨人に似ているということで話題になったが、
何しろ作者の画力があれなので、これについては何とも言えない。

しかも現在までに登場した知性巨人は皆、少年少女である。
グリシャが自分で行かずにエレンに使命を託したのも(アニ父も同様と思われる)、
何らかの制約によって知性巨人として自由に巨人になったり人間に戻るのは
少年少女期に限られるのではないか。

もちろん猿巨人はそういった制約を超越した存在という可能性もあるが、
猿はどことなく行動も口調も子供っぽいところがある。
そしてまだ描かれていないが、王にも当然家族がいて跡取りがいるはずである。

これらのことを考えると、猿巨人の正体は、まだこの物語には登場していない
フリッツ王家の王子ではないだろうか。


574: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/21(木) 21:43:07.06 ID:BlHF5k+Q0
>>555
猿が王政府の中枢の人間だとして
猿は最後に壁を越えて行ったけどどこ行ったんだろうね

576: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/21(木) 21:53:00.45 ID:rAF4lz3C0
>>574
単純に、マリアの陥落後の人類の動向を偵察に来たんじゃないかと思う
東日本大震災の時に、中国やロシアの偵察機が日本領空のぎりぎりまで入り込んできたようなもん

ユミルの言う「壁の中はいずれ地獄になる」だけど、
先遣隊である猿の状況報告いかんによっては、後続部隊が壁内人類の駆逐作戦を展開する可能性がある、
という意味じゃないだろうか?

593: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/21(木) 22:30:24.63 ID:BlHF5k+Q0
>>576
ん?
猿は壁内の人間って言ってたから壁内の人ならなんで壁外に行ったんだろうってことなんだけど

594: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/21(木) 22:34:01.51 ID:GDNPt/AK0
>>593
おー、すまん
俺は猿は壁内の人間ではないと考えてるもんで
猿自身は壁外者で、壁内のどこかの勢力とつながっている可能性ならなくはない、と思う

600: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/21(木) 22:49:44.49 ID:7N5Mv3b30
>>559
>これらのことを考えると、猿巨人の正体は、まだこの物語には登場していない
>フリッツ王家の王子ではないだろうか。

いや、壁内の人間だったら立体起動装置のことは知ってるだろ。

563: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/21(木) 21:09:17.47 ID:hQcXgcv50
傀儡王家のフリッツ家の人間は軟禁状態みたいなもんだろうから
びっくりするぐらい何も知らなくても別に不思議だとは思わない
なので立体機動を知らないのはアリだと思う
でも言語な
とりあえず王様の方はパレードしてるから人民の言語を知っているはず
あと猿のような力を持っているならなぜ傀儡の立場に甘んじているのかという疑問

俺も王様や王子が猿はありそうで無い線だと思ってる
がしかし次号で喋るかもしれない王が猿っぽい口調だったらいいのになーという若干の期待

565: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/21(木) 21:17:15.27 ID:sjyIA9xw0
>>563
王様が「~じゃん」とか言ってたら嫌だわ

566: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/21(木) 21:21:51.55 ID:hQcXgcv50
>>565
所詮ほんとの王様じゃないしなーと思ってさ

あのクソやる気無さそうな態度からどんな言葉を発するんだろうな
喋ってほしいわ

570: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/21(木) 21:35:34.56 ID:zUhr8AxR0
生まれてこのかた外界と情報遮断されて育つにはカルロ並の監禁状態でないと…
剣を馬鹿にする文明にあってびっくりするほど何も知らないとは矛盾甚だしくないか?
あと句読点の有無で自演するには長文にバリエーションがないから意味ないよ
特に今日は複数の端末使用バレで反感買いやすい



▶︎ 【動画あり】 アニメ版「寄生獣」のクオリティがめっちゃ高いと話題に

▶︎ 【ワンピース】進撃作者 諫山創が描いたルフィwwww(画像あり)

▶︎ コミケ1日目に起こったことまとめ「コミケに本物のうさぎ出現」「セーラー服きたいかつい外人が2万RT」

▶︎ 【C86】コミケに超絶美少女が現る

▶︎ あと6話以内で「進撃の巨人」史上最大の超展開が来るようだが

▶︎ 【C86】夏コミ2日目のスタッフの発言まとめ「スタッフ細胞はあります!」

▶︎ 【元AKB48】光宗薫「彼氏が今までの人生でいたことない」

▶︎ 【C86】進撃の巨人ちゃんねる管理人 劇場版アニメの『コミケ限定版前売り券』を買ってきた

▶︎ 【C86】コミケに小保方コスがいたwwwwwwww

▶︎ 【悲報】ドラクエのゲーム、48万円使ってガチャ回しても目的の物が出ないことが判明

▶︎ 【閲覧注意】後味の悪い話『王の食肉』

▶︎ ほむら「まどかの精●飲みたい」

▶︎ 【凄すぎ】出版社でボツになった漫画をネットで公開 → 単行本化へ

▶︎ 【世界制覇確定】進撃の巨人がアメリカで爆発的大ヒット!!!!原作がかつてないほど異常に売れているらしい



引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1408371226/