888: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/23(土) 20:40:15.87 ID:fMIf/50Z0
リヴァイがケニーの位置を確かめるために、ワインボトルを回したけど、ケニーはその動作が見えなかったのかな?
個人的には見えてると思うんだが
個人的には見えてると思うんだが

899: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/23(土) 21:32:01.39 ID:NTntuUMU0
>>888
相手が映ってたら普通自分も映る
ただ暗い側の反射だから明るい側に居たケニーにはリヴァイの姿は確認しにくいかも
相手が映ってたら普通自分も映る
ただ暗い側の反射だから明るい側に居たケニーにはリヴァイの姿は確認しにくいかも
901: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/23(土) 22:10:22.41 ID:fMIf/50Z0
>>899
いや、ケニーがワインボトルに映るリヴァイの姿を確認できるのか、ということではなくて、ケニーの姿が映るようにワインボトルを動かしたリヴァイの動作をケニーが確認出来るのかな?ということ
いや、ケニーがワインボトルに映るリヴァイの姿を確認できるのか、ということではなくて、ケニーの姿が映るようにワインボトルを動かしたリヴァイの動作をケニーが確認出来るのかな?ということ
903: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/23(土) 22:40:48.44 ID:NTntuUMU0
>>901
カウンターの影の具合でどこから手を回せば相手から死角になるか体感的にわかると思う
ケニーは椅子を片手にジョークと夢を語りながら追い込み漁成功と思い込んでそうだし
沢山のボトルの中の一つのラベルが不自然に裏に回っても気づかないくらいには舞い上がってる
というか本当にリヴァイを殺す気があったのかすら疑問
カウンターの影の具合でどこから手を回せば相手から死角になるか体感的にわかると思う
ケニーは椅子を片手にジョークと夢を語りながら追い込み漁成功と思い込んでそうだし
沢山のボトルの中の一つのラベルが不自然に裏に回っても気づかないくらいには舞い上がってる
というか本当にリヴァイを殺す気があったのかすら疑問
908: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/23(土) 23:24:48.64 ID:fMIf/50Z0
>>903
なるほどなー
でも、あのシーンは本当に何か違和感がある
一発でケニーに気づかれない高さで、ケニーの全身像が映るワインボトル回したり、用心深いケニーが注意力散漫とか
なるほどなー
でも、あのシーンは本当に何か違和感がある
一発でケニーに気づかれない高さで、ケニーの全身像が映るワインボトル回したり、用心深いケニーが注意力散漫とか
910: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/24(日) 00:19:13.26 ID:THw6pzix0
>>908
細かいことは気にしないほうがいい
細かいことは気にしないほうがいい
912: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/24(日) 00:27:56.25 ID:FOR83aGC0
>>908
確かにw
でも後付け分析であーすればよかったこーすればよかった あの行動は変!なんて
現実現代社会でも幾らでもあることだからな・・・
確かにw
でも後付け分析であーすればよかったこーすればよかった あの行動は変!なんて
現実現代社会でも幾らでもあることだからな・・・
973: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/24(日) 15:42:00.23 ID:po2aNKbnO
酒場のマスターの再登場を願う
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1408371226/
コメント一覧
アニメではそれらしくなる
てか漫画だと立ってズラしているように見えるから
西部劇ではお馴染みだから深く考えるなw マスター可愛いよマスター
ほんとここのアニメ早く見たい
違和感は別にないな
必要な演出として理解してる
違和感ありまくりだろwwwご都合展開すぎる
ここの戦闘シーンの映像化期待
ケニーの姿が酒瓶に映るということは、確実にケニーは自分の姿が映る、その酒瓶を見ることができる。リヴァイがそれを90度回せば、確実に気づく
漫画だと違和感はそこまでないけど、アニメで、ケニー視点にしたら違和感があるな
※5
漫画なんだからご都合展開に決まってんだろ
アニメ版のマスターが楽しみだな。
リヴァイがボトル回すシーンをカットすればおk
人類最強なんだからボトルに僅かに映るケニーを見つけられるだろ
酒瓶がそれなりの大きさで
リヴァイが下から動かしたってなら
違和感ないことないか?
ケニー
@ ______ 酒
@ | 手 瓶
@ |リヴァイ
自分も読んだ時違和感あった
まあアニメでいい感じに再現されてればいいな
酒瓶が完全にカウンターの下にあったら、ケニーが映らない
カウンターより上にあれば、ケニーが気づく
やり直し
頼む!できててくれ!
これは矛盾じゃないって証明する!
.............ケニー目.......................酒
.............................|ーーーー......瓶
.............................|.....,............/
.............................| リヴァイ/
若干修正
ケ.................................................酒
ニ...........................|ーーーー......瓶
.|.............................|.....,............/
...............................|リヴァイ/
これならできたと思いまあす
何か違和感あったら教えてくれ
何度も連投本当にごめんなさい
酒瓶1つ上で
でもこれならケニーの視界には
入らないよね?
て言うか、ケニーはリヴァイを殺す気が無いだけ。そうすれば
何もかも説明がつく。
米16
どうだろう?ケニーの位置とか酒瓶の高さとかがよくわからないから、はっきり言えない
米17
2回もリヴァイの顔面に散弾ぶち込んでたし(失敗したが)、リヴァイが自分の夢の障壁になるって言ってるから殺す気満々だよ
少なくとも、カウンターの下から伸びるリヴァイの手は見えそうなものだが……。作者の凡ミスということで納得することにした。
ケニーはリヴァイに57話でも殺す気で
不意打ちしてるだろ
ケニーは明らかにリヴァイを殺す気
だった
「こうなったのは俺の責任だよな...」
ケニーが突然の銃口に驚いていたから
明らかに気づかなかったのは明らか
てか※14〜16なんか前からこのブログでコレ再現しようと頑張ってたよな
一応
※15ってことでよくないか?
※10
これをアニメで採用してほしいな
違和感全くない
回すシーンは蛇足
※17
本気の殺意ではなかったようだが、命は助けてやろうという感じでもない。
死のうが生きようがどっちでもいいってところかな
※15
これなら確かにケニーからは見えない
でも漫画だととてもこうしているようには見えないんだよな、、、
諫山先生の限界か
ケニーのキャラが陽気?みたいな感じだから殺意をあんまり感じないとか、かな?
ケニーは自分語りに夢中になってて気づかなかった。語るように話をフッたのはリヴァイ
ってことで、自分は気にしない。
おい、お前ら!!画力のことで諌山先生disるのやめろよ!!
※26
だとしたら向けられた銃口に
咄嗟に反応したのはおかしくないか?
瓶が動いているのは承知していた
「リヴァイが何か企んでる」のも承知していた
だが、銃を持っていて、撃ってくるのまでは予想していなかった
※17
殺す気がないって言うか現状では遊び半分でからかっているような感じにとれる。
真剣に殺す気なら屋根上で真っ先にリヴァイを撃つと思うんだよね。
あえてニファを先に撃って反応を楽しんでいる感じに思えた。
ケニーのミスに一票
ど素人のフレーゲルが潜んでるのにも気づいてなかったし
意外とケニーぬけてるとこあるのかも
※29
だとしたら左右のどちらかに動いたりするだろ
このシーンは作者の凡ミスだよ
※30
ケニーはリヴァイとニファを同時に狙って撃ってるだろ
反応が早かったリヴァイはかわす事ができただけ
つーかケニーはリヴァイを殺す気がなかったとか言ってる人いるけど
どう考えても完全に殺す気でかかってるだろw
最初の銃撃で死なずにそこを立ち去ることも計算して、多勢攻撃の待ち伏せまでさせてる
完全に息の根を止めにかかってるよ(リヴァイがここで死なないのがおかしい)
いや、普通に可能だろ
※15みたいに
※28
気づいて警戒してたらもっと反応できるだろ
持ってたイスで咄嗟に庇うだけで精一杯だし
酒瓶と反射について、誰か実際にやって検証してほしいところだ。試してみようと思ったが、今自分のいる環境では再現不可能だった。
>一発でケニーに気づかれない高さで、ケニーの全身像が映るワインボトル回したり
これは、さすがにご都合展開だわ。しゃーない
リヴァイが酒瓶を回す前にケニーは椅子ぶん投げて一部の酒瓶を割ってる
これってリヴァイの正確な位置がわからなかったから、酒瓶で様子見されるの承知のうえで位置範囲を制限あるいは誘導した、と考えると面白いかも
諫山の描写が下手だから
一応やろうと思えば、
というかやれた
友人がやってるバーで酒瓶代わりに
細長い鏡使ってやってみた
でも見えない範囲では髪の毛くらいが
限度。(そいつ身長185cm)
上半身全部映る角度では不可能
乙女マスターのすぐ隣りにリヴァイがいるなんて、ケニーは思わなかったんじゃ
つーか、60話でケニーは実は用心深いみたいな設定付け加えたのが問題だよな。ただの陽気なおっさんキャラだったら気づかなかったんだろうってことでみんなスルーできただろうに。
※39
検証乙!
やっぱり厳しかったか
諫山、よく考えて漫画書けよ?
月マガで毎月読む分には、その度に新しいネタと謎があって
それなりに面白いんだけど、
単行本で読んだ時、今の展開つまらなかったなあ…
巨人どこ行ったって展開だからかな
うーん
41
あの場合の「用心深い」ってのは、人を簡単に信用しないとか大事な情報を漏らさないって意味じゃないか
まあ違和感ないって言う人もいるし、スルーでおk?
ケニーは酒場にライフルが常備されてることに気付いてなかったから
リヴァイの動作は見えていたけど、撃たれるとは思わなかったんじゃないの?
しかし、このシーンを含むリヴァイとケニーの攻防を早くアニメで見たい‼
※44
そういう人は注意力が高いよ
ケニーが気づかないのはキャラとしてどうかと
普通に見えない角度だろ?
※33
2丁拳銃で集中的にリヴァイを狙わず、標的を分散したのは自信過剰というか、慢心している感じだな。部下多数に待ち伏せさせたのはいいとして、完全に息の根とめるまで指揮をとらなかったのも詰めが甘い。
48
見えない角度で酒瓶置いたら、ケニーの5分4が映らない
※49
普通にすぐに起き上がれなかったのは
確実だろう
やはり腹心っぽい女憲兵が
「(間)..よかったですね」
が深いな
ケニーは一発で仕留められる頭を狙っていて
リヴァイが姿を見せたら撃つことに集中してたんじゃないの
わざと撃たれてやったんじゃねww
はい嘘ですごめんなさい
※49
それは結果的にケニーがリヴァイを仕留めることが出来なかったから
後付けで言えることじゃないかな
用意周到に殺しにかかっていたと思うよ
リヴァイがケニーの想像を越えていて予想外の動きをしたから計画が失敗に終わっただけで
大げさだが、アニメで修正されても、おかしくはないレベル
単行本では修正されてない
感覚的に違和感ある
先生がこれカッコイイ!って思って描いたんだから見る側もカッコイイ!って思ってやろうぜ
あんまりツッコまない方が楽しめる演出ってのはあるよな
修正するほどのことでもねえだろ
所詮漫画なんだしこんぐらいのご都合主義よくね
これより立体機動装置のほうが不可能に近い件について
※58
お前みたいな餓鬼には、ちょうどいいかもなw
成人済みだけど※58に賛同。
現実でやったら3回に一回くらい成功しそう
別に気づかなくても違和感はないし気づいてても銃があることは知らなかったから撃たれても注意力散漫とは言えないと思う
気づかない時点で注意力散漫なんですけど
カウンターを凝視しつつ、一つだけ動くボトルに気づかないとかあり得ない
つっこむも何も。師匠→久々に顔を合わせた弟子の力量を計る(様子見)=見えてた、気付いてた、けど好きにさせた・・・・とは1ミリも考えないのか?
「ちんけな自分の人生」について語らせてる時にボトル動かしてるから、精神的に隙ができてたんじゃないの?
というか、58に同意
酒瓶が動くのは見えても、銃があるとは思ってなかったみたいだから、そっからリヴァイ本人が飛び出してきた所を狙い撃ちするつもりだったんじゃないか?
64
考えづらいなー。
リヴァイの力はケニーの想像以上だったのは「チビはチビなりに成長してた、こりゃ簡単じゃねえぞ」って言葉に現れてる。ケニーがリヴァイのビン動かしに気づいてたらこんなこと言わないだろ。本当の力を測るには本気で行くにきまってる。実際余裕もなかったようだし。
そもそもリヴァイもケニーに見つかるの分かってビン動かすようなバカじゃないだろ。
あそこのシーンは確かに違和感ありありだったけど、ケニーからはリヴァイが動かすビンは見えなかった、リヴァイもケニーが見えない角度でビンを動かした、と捉えるのが普通。
※64
そんな描写は1ミリもないしな
それなら小さいコマでもケニーの目線や警戒するカットを挟むだろう
どう見ても、ケニーが語りの方に精を出している隙にリヴァイがそれを利用し行動に移したっていう描写
つまり
リヴァイ様は強い。リヴァイ様は負けない。リヴァイ様最強
リヴァイ様のする事は全て計算。リヴァイ様が馬鹿な真似をする筈がない
気付かないケニーが間抜け。戦闘中なのにベラベラ喋るケニーはアホ
ケニーは注意散漫。浅知恵。戦闘素人。だから結局やられた
「チビはチビなりに成長してた、こりゃ簡単じゃねえぞ」は完全敗北宣言
で、宜しいでしょうか
この手のスレで大体思うのが読者が
勝手に漫画のハードル上げるなよなってこと。大体の漫画にこの程度のツッコミ要素はある。
他の人も言ってるけどケニーは酒場に銃があることを後になって気づいてたから、リヴァイが酒瓶を動かしてるのには気づいてたけど、銃で撃たれるとは思わなかったんじゃないのかな。久しぶりに再会して会話しながら相手の動向を探ってるようだった。
ものすごい低確率でもできる可能性があるんやったら
リヴァイすげぇなって楽しめるんだけどやっぱり手見えてるよなw
リヴァイの先手先手を打って、袋のネズミ状態まで追い詰めて油断してたケニーにペラペラ語らせるように話を誘導して、その隙を見て酒瓶をズラす
やられっぱなしだったリヴァイが一矢報いるシーン
と普通に読んで楽しんでたわ
細かいところまでリアルさを求める人もいるんだな
ケニー 「イテテテテ。やられちまったぜ〜」
女部下 (・・・良く言うわ。やられるの待ってた癖に)
ケニーが警戒するシーン書けば良かったのに
67
物理的に不可能だよ
検証済
自分も普通に楽しんでいた
言ったらなんだが漫画だしな
歴史小説には正確な時代考証を求めるが
時代小説は多少いい加減でも面白ければ気にしないのと同じ
確かにあのコマは違和感あった
アニメでいい具合に修正されるといいな
ケニーとリヴァイの遣り取りといい、酒瓶使っての反撃といい、西部劇やアクション映画のお約束と言っていい場面だぞ〜ワクワクしながら読んだわ
※69
書き方から察するに69はそれが気に入らないんだろうが
絶対的不利な状況に相手を追い詰めたことによる慢心
会話を引き出されたことによる僅かな注意力散漫があったのは確かだろう
その隙を狙って反撃された
その後のケニーも一本取られた~的なことを言って認めているんだし
あのシーンは追い詰められたリヴァイがケニーの鼻を明かすシーンでしょ
77
自分もそう思うけど、67のように理解したほうがベターってことだよ。
もう少し考えて書いてくれ諫山
ケニーは酒場に護身用の銃があることを忘れてたんじゃね?
「そういや酒場なんかは護身目的に銃の所持が認められてたな…」
って言ってたし
アニメではリヴァイは匍匐前進
しながら異様にでかい酒瓶を回すのか
それかリヴァイが話しながら周りを
見回し反射を発見してズドンになるだろうな
無言で緊迫したシーンだったら酒瓶回すのに気づかないのはおかしいけど、ケニーはリヴァイを完全に追い詰めたと思って油断してた感じじゃん。さらに今までの人生と夢の自分語りまでして、隙ができてる描写。
その隙をリヴァイが利用したってことだと思うが
酒場のマスターがなんか可愛いかった
アニメでは忠実にお願いしたい
酒場のマスター
リヴァイをガン見してたな
ここに居ますと言わんばかりにww
リヴァイのシーって指立てるシーン、あのキュートなマスターにこっち見ないで上見ろよってやったのかと思ってた
私も「これケニーに丸見えじゃね?」って思ったwwwwww
89 俺もそう思てた。なんで「シー」で定着してるん?
米86
とはいっても敵に背むけるって...
しかも後頭部って完全に急所じゃん。米67さんのいうように理解した方が普通じゃないかなー
ミスディレクションとかの動画みりゃ分かると思うが人間の認識なんてかなり大雑把で曖昧。
おかしいとしか思えない奴はおかしい様に描写を組み立てて、
自分の考えは完璧に正しく疑う余地もないと無意識に考えやすい傾向がある。
つーことは思い込みが激しいってことな。人間みんなそんなもんだ。
※93
つまり、おかしくないとしか思えない奴はおかしくない様に描写を組み立てて、
自分の考えは完璧に正しく疑う余地もないと無意識に考えやすい傾向があるってことだなw
>人間の認識なんてかなり大雑把で曖昧
おいおい。真ッ更な原稿用紙に見る側・読む側を意識しながら1から描き起こしてゆく漫画作品に当てはめてどうする。作者が意図を持ち描いてる絵を大雑把で曖昧な認識したら駄目よ、駄目駄目。
ケニーは快楽殺人狂なんで気がついてるのにわざわざ抵抗を楽しむ遊びとして見逃してるんだと思った。
一部のスキも無い武道家や冷血マシーンじゃない珍しいタイプの殺し屋キャラだと思う。
実家が空手の道場で親父が師範なんだが、ケニーの行動がいちいち親父と被る。帰省する度、無茶振りから組み手取らされて、本来なら私語厳禁なんだが親子だからかベラベラ喋って挑発してくんの。ケニー同様すっげえウザいwwwでも笑ってても目だけはマジなんだよな。
だからってんじゃないけど。ケニーもリヴァイの師匠じゃん?久し振りに顔合わせたら、まずどんくらい成長してるかを実戦で計ろうとするんじゃないかな。大した実力も無いのに挑発ばっかしてくる奴に限って受け身もマトモに取れない。受け身取れるって事はそれだけ状況を冷静に把握してるって事だから。だから自分にはケニーが慢心して隙を見せてる風には見えないな。諫山先生も格闘技好きだし色んな師弟対決も見てる筈だし、なら独特の駆け引きがあること位は知ってると思う。リヴァイの成長を把握したケニーが次にどれ位の本気モードを出してくるかが楽しみ。
対人間だと強い
対巨人だとゴミ
鬱陶しいゴミキャラ
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング