102: 名無しさん 投稿日:2014/08/25(月) 13:43:30.11 ID:/2QMfQP60
故郷の連れて行かれた後
ヒストリア 生存の可能性大
ユミル ほぼ絶望的
エレン 不明
よく言われる、座標をいれる箱ってヒストリアなんじゃないのか?
ヒストリア 生存の可能性大
ユミル ほぼ絶望的
エレン 不明
よく言われる、座標をいれる箱ってヒストリアなんじゃないのか?
109: 名無しさん 投稿日:2014/08/25(月) 14:17:15.08 ID:gPrbGB/I0
>>102
エレンの持っている「彼らの記憶」をヒストリアに移し替えるってこと?
エレンの持っている「彼らの記憶」をヒストリアに移し替えるってこと?
112: 名無しさん 投稿日:2014/08/25(月) 15:50:00.67 ID:/2QMfQP60
>>109
読み返してぱっと思いついただけなんだけどね・・・・
ユミルが巨人の事についてはライベルの方が知ってるみたいな事巨大樹で言ってたけど
故郷の連中と彼らの記憶が同じなんかなぁと
座標がエレンって箱に入ったから王政が慌てたのと
からっぽの箱だからヒストリアが見逃されてたってんじゃないのかと思ったんです。
読み返してぱっと思いついただけなんだけどね・・・・
ユミルが巨人の事についてはライベルの方が知ってるみたいな事巨大樹で言ってたけど
故郷の連中と彼らの記憶が同じなんかなぁと
座標がエレンって箱に入ったから王政が慌てたのと
からっぽの箱だからヒストリアが見逃されてたってんじゃないのかと思ったんです。
113: 名無しさん 投稿日:2014/08/25(月) 16:06:55.69 ID:gPrbGB/I0
>>112
いずれ中身を入れるつもりでわざと空っぽに育てられたのかもね
で、中身を入れられて空っぽでなくなった後はどうなるんだろうか?と気になる
ずっと壁内人類の技術発展を阻止してきた王政府(レイス家)が、「彼らの記憶」を一般公開する意思があるとは思えないんだな
建前としては秘密を公開する権利があるけど、現実には秘密を社会から隔離しておくためにつくられた器の気がする
黒髪が「ヒストリアはそのままでいい」って泣き出したのは
「彼らの記憶」を移し替えらえた後にはロクでもない運命が待ち受けているから、とか
いずれ中身を入れるつもりでわざと空っぽに育てられたのかもね
で、中身を入れられて空っぽでなくなった後はどうなるんだろうか?と気になる
ずっと壁内人類の技術発展を阻止してきた王政府(レイス家)が、「彼らの記憶」を一般公開する意思があるとは思えないんだな
建前としては秘密を公開する権利があるけど、現実には秘密を社会から隔離しておくためにつくられた器の気がする
黒髪が「ヒストリアはそのままでいい」って泣き出したのは
「彼らの記憶」を移し替えらえた後にはロクでもない運命が待ち受けているから、とか
115: 名無しさん 投稿日:2014/08/25(月) 16:25:39.26 ID:/2QMfQP60
>>113
黒髪も箱なんじゃないかなって思ったんだよなぁ
レイスのおっさんは箱作り遺伝子を100%もってるけど母体によっては箱が生まれない
不確実なものだと、権力争いとか、こいつ生まなかったら・・・とかもわかる気がするんだ
グーチョキパーで箱つくろー・・・・って読み直して思ったわ
黒髪も箱なんじゃないかなって思ったんだよなぁ
レイスのおっさんは箱作り遺伝子を100%もってるけど母体によっては箱が生まれない
不確実なものだと、権力争いとか、こいつ生まなかったら・・・とかもわかる気がするんだ
グーチョキパーで箱つくろー・・・・って読み直して思ったわ
120: 名無しさん 投稿日:2014/08/25(月) 17:40:09.42 ID:gPrbGB/I0
>>115
「彼らの記憶」をを秘密にしておくためには、箱は一般社会から隔離しておく必要があるんじゃないだろうか?
ヒストリアの特異な生い立ちはそのためだったかもしれない
レイス家や壁教が代々そのシステムを続けてきたとすれば、>>119の言うとおり、人間として生きる為に必要だったということもあるだろう
ただそうなると、ヒス母の「こいつさえ生まなければ」の理由がわからなくなるんだな
「彼らの記憶」をを秘密にしておくためには、箱は一般社会から隔離しておく必要があるんじゃないだろうか?
ヒストリアの特異な生い立ちはそのためだったかもしれない
レイス家や壁教が代々そのシステムを続けてきたとすれば、>>119の言うとおり、人間として生きる為に必要だったということもあるだろう
ただそうなると、ヒス母の「こいつさえ生まなければ」の理由がわからなくなるんだな
133: 名無しさん 投稿日:2014/08/25(月) 21:04:25.71 ID:6tV6W/Sn0
>>113
>黒髪が「ヒストリアはそのままでいい」って泣き出したのは
あそこは深い意味はないと思ってる
「お姉ちゃんみたいになりたい」と言われて
かわいいこと言うなよこいつめ~…程度かなと
>黒髪が「ヒストリアはそのままでいい」って泣き出したのは
あそこは深い意味はないと思ってる
「お姉ちゃんみたいになりたい」と言われて
かわいいこと言うなよこいつめ~…程度かなと
136: 名無しさん 投稿日:2014/08/25(月) 21:11:32.72 ID:MlkOOH0c0
>>133
いや、>>113みたいな移し替えとかじゃなかったとしても
あそこの演出は、やっぱり
黒髪女がレイスの血筋に関する何かの役目を持っていて
同じくレイスの血を引くヒストリアに「この子には私と同じ目には遭ってほしくない」と思っての台詞
というように自分も感じたぞ
いや、>>113みたいな移し替えとかじゃなかったとしても
あそこの演出は、やっぱり
黒髪女がレイスの血筋に関する何かの役目を持っていて
同じくレイスの血を引くヒストリアに「この子には私と同じ目には遭ってほしくない」と思っての台詞
というように自分も感じたぞ
140: 名無しさん 投稿日:2014/08/25(月) 21:17:10.11 ID:zD9r+DXcO
>>133
照れ隠しだとして絵本の女の子みたいになって→そのままでいいと
急に前言を翻したのはやはり何か含みを感じる
照れ隠しだとして絵本の女の子みたいになって→そのままでいいと
急に前言を翻したのはやはり何か含みを感じる
746: 名無しさん 投稿日:2014/08/30(土) 15:02:02.47 ID:FgDrBIp60
レイスの一族が座標で壁を作れる特殊能力故に保護されてるってのは言われるよね
750: 名無しさん 投稿日:2014/08/30(土) 15:14:36.06 ID:3bvNYcVO0
>>746
そう、それそれ
たぶん壁を作った女神とやらが座標の能力を持っていて、その女神を食っていく事で続いていく→レイス家の座標能力
でもその能力がエレンにあるって事は、エレンがレイス家を食べた事になるんよね
女神→誰か→ロッドの嫁?→黒髪?→グリシャ→エレン?
そう、それそれ
たぶん壁を作った女神とやらが座標の能力を持っていて、その女神を食っていく事で続いていく→レイス家の座標能力
でもその能力がエレンにあるって事は、エレンがレイス家を食べた事になるんよね
女神→誰か→ロッドの嫁?→黒髪?→グリシャ→エレン?
858: 名無しさん 投稿日:2014/08/31(日) 11:17:11.91 ID:mIY8KP/Y0
エレンというか座標が壁内の救世主的存在なら
ヒストリア含むレイス家の女性は破壊神になりうるとか
と、今シヴァ神のウィキ見て思った
ヒストリア含むレイス家の女性は破壊神になりうるとか
と、今シヴァ神のウィキ見て思った
864: 名無しさん 投稿日:2014/08/31(日) 11:47:36.84 ID:gxs8VLFP0
座標が食って移るんだったら、
エレンはもう食われてるな
今度こそ本当に主人公交代やったりして
エレンはもう食われてるな
今度こそ本当に主人公交代やったりして
871: 名無しさん 投稿日:2014/08/31(日) 12:21:39.64 ID:C+GA4SlP0
投げつけた巨人に圧迫されて死亡だったら移るどころか座標消滅しちまうよな。
872: 名無しさん 投稿日:2014/08/31(日) 12:34:52.18 ID:FvG9uGES0
脳髄とか脊椎を摂取さえできりゃ座標移しも可能なんじゃない?
それどころじゃないくらいぐちゃぐちゃになったらあれだけどwww
それどころじゃないくらいぐちゃぐちゃになったらあれだけどwww
873: 名無しさん 投稿日:2014/08/31(日) 12:35:33.20 ID:f/dz4a2F0
>>872
うなじ削ぐまで、自己回復が無限だから外的要因で死ぬことはないと思う
うなじ削ぐまで、自己回復が無限だから外的要因で死ぬことはないと思う
▶︎ 【動画あり】 アニメ版「寄生獣」のクオリティがめっちゃ高いと話題に
▶︎ 【ワンピース】進撃作者 諫山創が描いたルフィwwww(画像あり)
▶︎ コミケ1日目に起こったことまとめ「コミケに本物のうさぎ出現」「セーラー服きたいかつい外人が2万RT」
▶︎ 【C86】コミケに超絶美少女が現る
▶︎ あと6話以内で「進撃の巨人」史上最大の超展開が来るようだが
▶︎ 【C86】夏コミ2日目のスタッフの発言まとめ「スタッフ細胞はあります!」
▶︎ 【元AKB48】光宗薫「彼氏が今までの人生でいたことない」
▶︎ 【C86】進撃の巨人ちゃんねる管理人 劇場版アニメの『コミケ限定版前売り券』を買ってきた
▶︎ 【C86】コミケに小保方コスがいたwwwwwwww
▶︎ 【悲報】ドラクエのゲーム、48万円使ってガチャ回しても目的の物が出ないことが判明
▶︎ 【閲覧注意】後味の悪い話『王の食肉』
▶︎ ほむら「まどかの精●飲みたい」
▶︎ 【凄すぎ】出版社でボツになった漫画をネットで公開 → 単行本化へ
▶︎ 【世界制覇確定】進撃の巨人がアメリカで爆発的大ヒット!!!!原作がかつてないほど異常に売れているらしい
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1408854204/
コメント一覧
ロッド卿は子供生んじゃいけなかったんじゃないかな本当は
だから箱にするためにそだてられ
たというのは違う気がする
↑ごめん切れた
エレン食うには巨人にならなきゃ食えないと思ってたんだけど
巨人にならなくても食えるもんなの?
ヒストリアの存在はレイス家にとってイレギュラーな感じがする、少ないセリフからの想像だけど。
計画的に座標の力の器とするために育成された子じゃないと思う。
まあ想像であり思ってるだけ、現時点ではまだ情報が少なすぎる。
たしかに自我がない、強い目的を持てない空っぽの人格って強調してたのが気になる
それはつまり能力があったとしても自力では巨人化できないってことだろう
そうなるよう意図的に隔離児(孤立児)として育てられたのだとすれば、箱という解釈は自然と言える
MONSTERを思い出す
※1
その辺はまだ分からないし、おそらくあの辺は一枚岩ではないと思う
んー、でも器としてヒスとリアが必要なら、五年前に放流してんのは辻褄が合わなくないか?
状況が二転三転しているとはいえ、レイスの血?か何かのせいで代替の利かない入れ物なら当然キープしておくべきだと思うんだが……
代替が利くならそれこそ信者の誰かでもいいし
ロッドの思惑とその他の思惑が同じという前提で考えると辻褄が合わないが
そもそもそれぞれの思惑が錯綜していると考えると辻褄は合うよ
一度処分されそうになって、どうにか首が繋がった後も兵士にされてるんだぜ?
考察する前に基本的な情報くらい理解しろよ
まさに※8が引っ掛かるんだよなあ
私がケニーなら、開拓地にいる間に拐うなり殺すなりしてると思う。その時まだ情報が足りてなかっただけかもしれんが
死なれて困るなら兵士に、ましてや調査兵にして壁外に出すような真似はできないし、そもそも母親と一緒に始末しようとしたのがおかしくなる
死んでほしいならとっくに暗殺されてておかしくない。あるいはウォール教がクリスタを監視していたのは中央憲兵への牽制なのか…
何にせよ考察材料が足りてないわ次号早く読みてえ
これは跡目争いみたいなものかなと・・・
ケニーは黒髪派だったけど、黒髪が死んだか行方不明になるなどしてケニーは目的が果たせなくなった
当時ヒストリアは死んでよかったけど、黒髪がいない状況だとケニーはヒストリア殺害より
奪取が目的に変わったんだと思った
器にするための子を産めば、ヒス母は命だけは許してやると約束されていたのかもしれない・・・?
ヒス父が手のひら返して抱きしめたのも器にするために手懐けるため?
でもそれだと5年前にヒスが殺されかけた理由が分からなくなる・・・。
※9
箱が空っぽのままなら問題ないが、エレン登場で中身を入れられる可能性が出てきたからとか
ニックの言う3年前の血族間の争いってのが気になるな。
※13
3年前というと、ライベルアニをふくむ104期が訓練兵団入りした時期なんだな。サネスの言うとおりレイス家が「真の王家」だとすると、王位継承争いでもあったんだろうか?
壁の中の秘密は人類滅亡よりやばい話らしいし、その事を公開できる権利がレイス家にある
レイス家の指揮下にあると言われている現王家や王制やらだが、彼ら的にはレイス家は滅ぼしたい存在である(なんらかの事情によって手出しができない)
ヒストリアはロッドの愛情によって農場に隠されていた
ヒストリアは現王や王制に命を狙われる存在であり、関わってる者からしたら火種でしかない
黒髪女はレイス家と仮定して、壁ドンの後にグリシャに託される(攫われる、食べられる、殺される)
その黒髪女の記憶はエレンに。エレンは予備の器
黒髪女がいなくなってしまったので、とりあえずヒストリアは器として生かされている
ユミルの言う、壁の中にも希望があるとは、ヒストリアがエレンを食べれば望みがあるって事だとしたら怖いな・・・
14
9巻のニックのセリフに「3年前よりその血族の争いに巻き込まれ偽名を使って…」とあり
偽名を使い出したのが3年前なのか3年前に何か具体的な争いがあったのかはよくわからん書き方だけど、多分なんかあったんだと思う
※16
あれは壁教がヒストリアに関する情報を操作された状態で与えられている証拠だと思ったぞ。
実際に放逐されたのは五年前だし、血族争いにしたって味方がただの一人もいなかったヒストリアにその土俵へ上がる政治力はないし。
三年前に何かが起きて、ヒストリアの存在を壁教に伝える必要に迫られたから適当にでっちあげたんじゃないかと。
実際、読者があの証言やユミルが壁教徒の立ち話から得た情報から得た印象と、実像には大きな開きが有ったわけだし。
※8
それは所詮一つの事象にしかすぎないだろう
その情報だけですべての事情を掴んだつもりなのか?
一つの事象には可能性がいくつもあるもんだろうに
たとえばある目的のために作られたAがその時点では必要ないと判断されていて、同時にその時点の情勢においては火種となる可能性を含んでいたなら、火種つぶしを優先してAを消すことは合理的だ
それでも念のために完全には消し去らずいざという時に回収できる状態を保つ感覚も理解できる
事実、壁教は少なくとも三年前から監視し続けているし、調査兵団入団を彼らが知らされているということは開拓地時代においても常に監視者がいたということ
あと王政サイドが全ての人間が同じ思惑で動いているという前提で語るのも早計
相手方の事情が常に不変であるという考えは捨てたほうがいい
調査兵団がそうであるようにレイス側の事情も情勢に応じて変化すると考えたほうが自然
現在は現在の、五年前は五年前の、それより前はそれより前の事情があるだろう
※12
エレンの「叫び(座標?)」の能力を知ってから干渉が激化してるから、大いに有り得るとは思ってる。そういやヒストリアが黒髪女の夢を見てたのは(語弊のある言い方だが)エレンと一緒に寝てた時だったけど、なんか関係あるかな?
※17
他に味方のいない、政治力のない人間こそ担ぎ上げることに成功すれば実権を握れる。今まさに調査兵団もやろうとしていること
ヒストリアも知らない内に巻き込まれていた可能性もゼロではない
※20
ヒストリアがエレンと2人でいるときに黒髪女の夢を見たのは座標が関係している?
13巻加筆部分でヒストリアはエレンに「壁の向こうに早く行こう」と言ったあとエレンの肩に触り 左目のアップ、体ががくっとその後黒髪女とみていた絵本が出てくる
また第53話でエレンは黒髪女の記憶?がうかぶがミカサが「無理しないで」と言ってエレンの肩に触ると あれ・・・?何だっけ?とエレンは思い出せない。
座標の力は巨人を操る?ものだけでなく、記憶にも作用するのでは
17
どちらにしろ3年前になんかあった様子
同時期(3年前)にヒストリア訓練兵に入団
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング