1: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:07:54.19 ID:UHmKwVzn0
オトリや陽動に面白いように引っかかる敵軍団
2: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:08:26.18 ID:K+WesIYi0
裸単騎に面白いように振り込む浦部
3: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:08:46.07 ID:4tCT0NI90
地盤崩し
4: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:08:51.38 ID:iIG7S1Ll0
一人の脳筋にガタガタにされる
5: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:08:52.82 ID:681FIlEt0
計算外の主人公にイラつく
6: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:09:09.65 ID:yMo4N1CIi
「まさかここまでが奴の予想通りだと!?」
8: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:09:19.96 ID:vqTdwQW+0
高校生一人が考えた作戦
9: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:09:30.02 ID:fCCX1e55i
シカマルスレ
10: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:09:38.33 ID:681FIlEt0
追いつめられると狂う
11: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:09:42.66 ID:aTbCJICE0
副官がどじる
12: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:09:43.54 ID:YXxHjNtc0
失敗かと思ったら仲間も知らない作戦があった
24: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:11:59.67 ID:wd+UKluo0
>>12
これが一番ありがち
これが一番ありがち
13: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:10:11.72 ID:zO60Zovp0
熱膨張
14: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:10:19.25 ID:wOBnpt1h0
足場崩し
18: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:11:38.51 ID:WJUeCX3p0
失敗に見せかけたここまでが作戦通り
35: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:14:25.00 ID:UHmKwVzn0
>>18
敵が延々と「お前の作戦は分かっている」モノローグを始めたらこのパターンだな
敵が延々と「お前の作戦は分かっている」モノローグを始めたらこのパターンだな
19: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:11:40.37 ID:lgdWpebk0
相手の行動に選択肢があるのにそのうち一つのことしか想定してなく相手はその一つを選択する
20: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:11:47.47 ID:zO60Zovp0
水蒸気爆発
21: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:11:49.36 ID:YmHEmUWG0
作者の頭が悪過ぎて「え?」ってなる
22: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:11:52.04 ID:/BpPsNVE0
敵の場合案外間抜けな理由で失敗する
味方の場合あと一歩で何か足りないというときにありえないタイミングで都合よくそれが埋まる
味方の場合あと一歩で何か足りないというときにありえないタイミングで都合よくそれが埋まる
23: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:11:53.38 ID:WMm0EIcDO
全身の帯びた高圧電流を地中に潜って埋葬する
25: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:12:47.44 ID:gmqL84oi0
まずあっさり破られる
仲間「ダメか……」
仲間「くそっ!俺が行くっ!」
策士「待て。まぁ見てなって。本番はこれからだぜ」
仲間「ダメか……」
仲間「くそっ!俺が行くっ!」
策士「待て。まぁ見てなって。本番はこれからだぜ」
26: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:12:47.72 ID:4dBnPGU60
罠をしかける→何故かまんまと引っかかる
視聴者「すげー」
視聴者「すげー」
27: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:13:06.91 ID:UhrEgzn/O
「アイツここまで読んでたのか!」←やりすぎてもはや予知能力のレベル
83: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:27:37.17 ID:HJ0LUw9b0
>>27
「俺の予測はもはや予言だ!」とか言っておいてわりと読みを外すエルエルフ
「俺の予測はもはや予言だ!」とか言っておいてわりと読みを外すエルエルフ
28: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:13:21.33 ID:p66k2/qai
福本のすごさがわかるスレ
29: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:13:41.58 ID:yMo4N1CIi
シカマル以外浮かばない
50: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:18:09.26 ID:UHmKwVzn0
>>29
最近だとキングダムかな
圧倒的大軍に対して戦力分散して四方から攻めようぜ!
成功したけど
最近だとキングダムかな
圧倒的大軍に対して戦力分散して四方から攻めようぜ!
成功したけど
32: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:13:56.58 ID:03bNQxmb0
「もしこの布陣を打ち破るような者がいるとすれば、それは神か化物よ」
みたいな前フリ
みたいな前フリ
36: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:14:32.14 ID:zRgCSzq90
「それじゃあ...まるで」
「未 来 視 の よ う で は な い か ! ?」
「未 来 視 の よ う で は な い か ! ?」
39: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:14:53.97 ID:TXd3LsiI0
負けたと思ったら勝つパターン
40: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:15:32.26 ID:TGrtzzrQ0
じゃんけんを心理戦だと思ってる頭の悪い作者
41: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:15:35.83 ID:z2ZjJRJG0
天才が作ったにも関わらず相手にあっさり見破られ
窮地に追い込まれるが主人公が無双してどうにかなる
窮地に追い込まれるが主人公が無双してどうにかなる
42: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:15:45.93 ID:GA+RQ+Ao0
成功したから良いものの
明らかにリスクが大きすぎる作戦なのに持て囃される
明らかにリスクが大きすぎる作戦なのに持て囃される
43: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:16:01.29 ID:S0/mhxEZ0
運ゲー要素いれてる癖に失敗はない
44: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:16:10.26 ID:eAi3mC4S0
とりあえず足場崩しとけ
46: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:16:55.06 ID:YmHEmUWG0
結局最後は主人公が無双する
47: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:17:28.47 ID:lbZzTo9z0
とりあえず伏兵配置しとけばどうにかなる
48: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:17:52.25 ID:HabACJCB0
敵の皇帝を撃破する寸前で、味方の首相が降伏勧告受諾。
部下から、停戦命令を無視して敵皇帝を撃破する事を勧められるも
あっさり停戦して降伏。
部下から、停戦命令を無視して敵皇帝を撃破する事を勧められるも
あっさり停戦して降伏。
49: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:18:00.96 ID:tXnL0sy70
敵を騙すときは味方から
52: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:19:03.06 ID:gHjEGYes0
お前らが納得出来る様なスレタイの物って実際あるの?
57: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:21:17.96 ID:lbZzTo9z0
>>52
作戦ぽくはないけどアルミンの死にたがり野郎云々は頭良いなって思った
作戦ぽくはないけどアルミンの死にたがり野郎云々は頭良いなって思った
59: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:22:13.98 ID:TXd3LsiI0
>>52
ギアスやレールガンであった自分を騙す系のやつは上手いなと思った
ギアスやレールガンであった自分を騙す系のやつは上手いなと思った
63: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:23:48.29 ID:lbZzTo9z0
>>59
レールガンにそんなのあったっけ?
レールガンにそんなのあったっけ?
72: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:25:26.23 ID:tU6BFczq0
>>63
食蜂が最新刊で自分騙す策を使った 結構面白かったぞ
食蜂が最新刊で自分騙す策を使った 結構面白かったぞ
73: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:25:35.33 ID:TXd3LsiI0
>>63
アニメ化されてない部分だ
アニメ化されてない部分だ
65: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:24:14.88 ID:zRgCSzq90
>>59
みさきちか
あれは上手かったな
みさきちか
あれは上手かったな
81: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:27:14.43 ID:ilV9cZkP0
>>59
ルルーシュは、本人もよく分かってないのにとりあえず勝利宣言してみましたって感じがあって、なんだか間抜けっぽい
ルルーシュは、本人もよく分かってないのにとりあえず勝利宣言してみましたって感じがあって、なんだか間抜けっぽい
82: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:27:28.96 ID:UHmKwVzn0
>>52
ドラえもんの小戦争の策の出し合いはシビれたな
レーダーが張り巡らされてるから流星のふりして星に乗り込む→あっさり見破る敵長官とか
まぁ最後はスモールライトの効果が切れた!なんだけど
ドラえもんの小戦争の策の出し合いはシビれたな
レーダーが張り巡らされてるから流星のふりして星に乗り込む→あっさり見破る敵長官とか
まぁ最後はスモールライトの効果が切れた!なんだけど
56: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:21:02.94 ID:cuXFsAML0
ザグルゼムを敵に打ったふりをして
計算の位置に打ち出しながら
その弾道で敵を中央に誘導
そしてバオウザケルガを打つことにより分割したバオウが敵の四方八方から襲いかかる展開
計算の位置に打ち出しながら
その弾道で敵を中央に誘導
そしてバオウザケルガを打つことにより分割したバオウが敵の四方八方から襲いかかる展開
62: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:23:17.13 ID:5wYuM1gd0
敵の参謀的存在は狙いを見抜いているが無能上官が聞く耳持たず強行
66: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:24:20.74 ID:HxfvMvxp0
相手が引っ掛かっていく中で、その天才っぷりを示す過去シーンの導入
過去シーン終了ともになんか決め台詞ん言ってドン!
過去シーン終了ともになんか決め台詞ん言ってドン!
70: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:25:02.77 ID:f16XragW0
ふう、お前が最後に○○を選ばなければ俺の負けだったぜ!!
からの大逆転
からの大逆転
90: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:31:59.22 ID:UUCvu4IU0
作者が答えありきの作戦を作るので
引っかかる側が心理的にも物理的にも不自然に誘導される
引っかかる側が心理的にも物理的にも不自然に誘導される
101: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:37:39.82 ID:UHmKwVzn0
>>90
ギャンブル漫画作者は必勝法を考えてから描くっていうのは聞いたことがある
ギャンブル漫画作者は必勝法を考えてから描くっていうのは聞いたことがある
91: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:32:04.83 ID:f16XragW0
この状況で勝つにはこの作戦しかない!←他にもいくらでもありそう
92: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:32:17.50 ID:UhrEgzn/O
「あの一瞬でここまで考えていたのか!」←やりすぎてもはや時間停止能力のレベル
97: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:36:15.62 ID:qloa+5Aa0
主人公を成長させるため作戦内容わざと難しく伝える
102: 名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 00:37:43.53 ID:RoOz4wu00
敵の天才軍師限定になるが
軍師 「そんな・・・予定外だ、こんな強さはデータに無かったぞ」
主人公「それは昨日までの俺だ。俺は日々進化してるんだ」
と主人公のパワーアップで負ける
軍師 「そんな・・・予定外だ、こんな強さはデータに無かったぞ」
主人公「それは昨日までの俺だ。俺は日々進化してるんだ」
と主人公のパワーアップで負ける
▶︎ 女性誌のViViと「進撃の巨人」が衝撃コラボ!BEAMS作の「リヴァイ様トートバッグ」が付録にww
▶︎ ニコニコ動画劣化の三大戦犯がこれですwwwwwwwwwwwwww
▶︎ 【朗報】リヴァイ兵長が講談社漫画の「抱かれたい男キャラ1位」に決定wwwwwww
▶︎ コミケに超絶美少女が現た結果、、、、、とんでもないことに、、、、、
▶︎ あと6話以内で「進撃の巨人」史上最大の超展開が来るようだが
▶︎ 【C86】夏コミ2日目のスタッフの発言まとめ「スタッフ細胞はあります!」
▶︎ 【元AKB48】光宗薫「彼氏が今までの人生でいたことない」
▶︎ 【C86】進撃の巨人ちゃんねる管理人 劇場版アニメの『コミケ限定版前売り券』を買ってきた
▶︎ 【C86】コミケに小保方コスがいたwwwwwwww
▶︎ 【悲報】ドラクエのゲーム、48万円使ってガチャ回しても目的の物が出ないことが判明
▶︎ 【閲覧注意】後味の悪い話『王の食肉』
▶︎ ほむら「まどかの精●飲みたい」
▶︎ 【凄すぎ】出版社でボツになった漫画をネットで公開 → 単行本化へ
▶︎ 【世界制覇確定】進撃の巨人がアメリカで爆発的大ヒット!!!!原作がかつてないほど異常に売れているらしい
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1409584074/
コメント一覧
予想外の敵の出現で作戦瓦解の危機に陥るも、遊軍の単細胞が奮戦して作戦は成功する。
あいつが居なかったら作戦は失敗してたとか言う展開。
またはフォーク准将ルート。
「こんなのうまく行くわけない!」
→ところがどっこい成功する
岸本のIQは200もないからしゃーない
他人のものを捨てるのは簡単だけど自分のもの捨てるのは難しいんだよあるみんくん
作戦の中身が、主人公側が絶対に勝つ作戦ではなく、作戦が成功すれば、敵側が壊滅だか、作戦が失敗すれば、主人公側が壊滅。このような作戦で、必ず主人公側が勝つ。
悪く書けば、御都合展開。
エルヴィンの捕獲作戦は良かったぞ
正直エルヴィンもアルミンも頭良いとは思えない
けどまあそこら辺は作者の力量的に仕方ないと思って
こいつらは天才キャラなんだと暗示をかけて読んでる
ジャーン
ジャーン
ゲェ! 孔明!
三国志の孔明の作戦はすかっとする。
※7
切り札を囮に使う→ほう
作戦あっさり見破られる→あれ?
見失う→えええ…
あまりにもマヌケ過ぎてちょっとなあ
作者のただの技量不足なんだけどさ
巨人炙り出し作戦は冴えていたアルミン先生も、人間相手の作戦は冴えないどころか今のところ参加してないよな。ブツブツ恐ろしい事を呟いてるだけで…
団長や兵長は参謀では無いんだし、作戦がおマヌケでも別になんとも感じないな。あれがハンジ作戦ならズッコーだけど。
進撃で頭いいって思ったのは
アルミンの女型に対する死に急ぎ野郎云々だけだな
他はそうでもない
ご都合主義ありまくりだけど
結局デスノートの月とLが頭いいと思う
特にエルヴィンは賭け事が多すぎてどうにも…
いや別に嫌いなわけじゃないんだけど有能とは思えんな
つーかそもそも巨人が壁壊して侵攻てきてから人智を超えたことが立て続けに起こりすぎてていくら頭のいい人でもこのカオスな状況は無理がある
エルヴィンはイチかバチかの賭けが得意(成功はしてない)
アルミン 機転が利く&頭いい(たた王政編では頭脳未使用)
多分頭だけならアルミンかな、成長途中だけど
そういや、エボラやばいね
アルミンは推理役というより解説役っぽい
正解を導くというより言わされてる感
エルヴィンは運要素がでかすぎる作戦立ててる癖になぜか毎回成功してる感があるな。
多大な犠牲が出てるので負けたとか失敗したとか作中でも言われてるが、アニの捕獲や巨人スパイの炙り出し等で成果は出してる。
「何かを得られる事が出来るのは何かを捨てられる者だけ」なんてのが作品の基本ポリシーみたいだが、犠牲だけだして何も得られない純然たる失敗に終わらなかったのは運だけに見える。
(読者も知らない情報源を別に握ってましたなんて展開があったら辻褄は合うが納得はできないw)
その天才キャラの「馬鹿な!」から作戦崩壊→軍勢が大打撃を受けるまでの一連の流れ
永遠に許されそうにない熱膨張
スマン、進撃スレなのにエルエルフのとこで吹いちまったww
頭いいと思ったのはカイジだな
水でビルを傾けるとか、
チンチロのくだりとか
※12
月はあんまり頭良くない気が・・・
Lも勘がいいだけだし
水で傾ける→床抜けへん?
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング