1: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 16:50:43.89 ID:aIdYcQQs0
どうして実写化が後を絶たないのか
4: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 16:51:43.02 ID:ZQrNuyEX0
アオイホノオ
はい論破
はい論破
5: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 16:51:47.06 ID:L/8IIQ5m0
地雷だと分かっててもはがないの映画借りて見たわ
二次元と三次元は絶対的に相容れないものだと思った
二次元と三次元は絶対的に相容れないものだと思った
6: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 16:52:02.00 ID:9wqwiItt0
そいやそうだな
漫画原作のミュージカルとか女しか見ないし
漫画原作のミュージカルとか女しか見ないし
9: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 16:52:36.93 ID:+XdP+Szu0
でもお前ら金田一少年の事件簿みてたやろ?
10: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 16:52:45.88 ID:0xoWWxDn0
新規層
ヲタ層
どちらも初回はとれる
初回よければ打ち切り率が下がる
打ち切られなければ給料が入る
ヒットはいらない続けれればいい
ヲタ層
どちらも初回はとれる
初回よければ打ち切り率が下がる
打ち切られなければ給料が入る
ヒットはいらない続けれればいい
17: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 16:54:12.61 ID:EmA6NBwk0
>>10
ヲタ層って大抵実写化には否定的なのが多いだろ。
ヲタ層って大抵実写化には否定的なのが多いだろ。
11: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 16:52:47.50 ID:oa8WMar00
まぁ大人の事情だろうな
12: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 16:52:49.96 ID:hckoq/q20
ものにもよるけど
漫画の恋愛ものとかならありだとは思う
漫画の恋愛ものとかならありだとは思う
13: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 16:53:03.27 ID:1rDNDzO80
映画撮ること自体が商売、版権元は原作権が売れてウインウインの関係、主に背広着てる人らがね
14: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 16:53:05.91 ID:Oq8ObKtd0
変態仮面低予算な事を除けば悪くなかったぞ
15: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 16:53:16.04 ID:Sqr3535B0
金田一とかGTOとか
16: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 16:54:09.08 ID:IqmMxDQlO
タイトルだけ借りて設定とか全然違うってやつもよくある
18: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 16:54:50.98 ID:CtqSEX4QO
アオイホノオは頑張ってるな
いや三次だからこそ笑えるのか
いや三次だからこそ笑えるのか
22: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 16:56:08.89 ID:M+ALogea0
>>18
いや原作も面白いよ
違う面白さ
いや原作も面白いよ
違う面白さ
19: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 16:54:57.37 ID:kLp7wyXh0
古いのは子連れ狼とか新し目でJINとか時代劇はいいのあるな
20: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 16:55:53.38 ID:0/pVzZp7i
ルーキーズとか大成功したろ
実写に向いてる作品ならいいんだよ
実写に向いてる作品ならいいんだよ
23: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 16:56:09.57 ID:0nOIJ1960
ケーンージークーン
アーソービーマーショー
アーソービーマーショー
24: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 16:56:17.98 ID:COilCBwG0
ごくせんは好きだな
25: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 16:56:25.37 ID:XbkwAeBJ0
出来に関係なく儲かるやつがいるんだろ
26: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 16:56:41.53 ID:9mrpfKEs0
ファンタジー色が強くなければ成功する可能性はある
27: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 16:57:04.82 ID:qEzdD/Hg0
ピンポンよかったけどな
28: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 16:58:12.85 ID:g4Jdfqq/0
最近はあれだろ、ブランド力で儲ける作戦じゃね
けど小栗旬はルパンの実写化はビビってたそうだぞ
ファンから非難されるのが怖かったんだって
けど小栗旬はルパンの実写化はビビってたそうだぞ
ファンから非難されるのが怖かったんだって
30: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 16:58:50.36 ID:qKaS+Mus0
マンガ実写化だ駄目なんじゃなくて邦画が糞なだけ
35: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 16:59:56.72 ID:1ZwH58j00
>>30
ドwラwゴwンwボwーwルw
ハイ論破w
ドwラwゴwンwボwーwルw
ハイ論破w
38: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 17:00:56.01 ID:ecjuIPp00
31: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 16:59:10.16 ID:ecjuIPp00
商売だからな
お前らに絶賛されても利益が出なければ無価値
お前らに絶賛されても利益が出なければ無価値
32: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 16:59:22.88 ID:ck1cqJzD0
アクションが混ざると一気に駄作率高くなる
推理ものとか戦略ものなら割りと見れるものが多い
推理ものとか戦略ものなら割りと見れるものが多い
33: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 16:59:45.50 ID:InUlQ0LU0
るろ剣はファンでも納得の大成功
34: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 16:59:45.79 ID:aLqyTOdt0
ここまでブラッディマンデイ無しとかVIP終わったな
42: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 17:02:02.78 ID:DxGJXqGJ0
>>34
3やって欲しいわ
2ndシーズンの終わり方は続きやりそうな違和感ない終わり方だし
3やって欲しいわ
2ndシーズンの終わり方は続きやりそうな違和感ない終わり方だし
36: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 17:00:30.94 ID:DxGJXqGJ0
日本の実写化は割と成功してる印象
問題は海外
TFは大成功だけどドラゴンボールは黒歴史すぎる
問題は海外
TFは大成功だけどドラゴンボールは黒歴史すぎる
41: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 17:01:40.97 ID:iZywwh4k0
>>36
アメコミとかは成功してるだろ
アメコミとかは成功してるだろ
37: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 17:00:39.55 ID:gsOzOdnW0
るろ剣がドル箱になったからこれからも続くだろ
39: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 17:01:24.09 ID:8Fs8UDuF0
ぬ~べ~の実写化が中止になりますようにぬ~べ~の実写化が中止になりますようにぬ~べ~の実写化が中止になりますように
40: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 17:01:29.28 ID:iGm7cLon0
20世紀少年の小泉の完成度は高かった
43: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 17:02:05.24 ID:dLIC2+fE0
ゲームだけど実写映画化された事すら忘れられている
ときめきメモリアル
ときめきメモリアル
53: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 17:04:53.74 ID:gEhluT5A0
>>43
誰からも見向きもされず忘れ去られているのはあしたのジョー実写化同様
誰からも見向きもされず忘れ去られているのはあしたのジョー実写化同様
60: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 17:06:22.25 ID:ZQrNuyEX0
>>53
あれスイーツさえ食いつかなかったのかな
あれスイーツさえ食いつかなかったのかな
45: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 17:02:19.79 ID:iZywwh4k0
日本の実写化っていかにバカスイーツを取り込めるかのレベルの低い内容だからな
49: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 17:03:16.02 ID:uSfq2/asO
ギャグ系とか原作がフリーダムな感じのヤツは割と成功してるイメージ
62: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 17:10:40.36 ID:jyZubqkS0
どんなゴミ作ってもプロデューサーは儲かる構造になってるんだろ
63: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 17:10:58.34 ID:yz4alcZt0
デスノのLの完成度
64: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 17:18:26.74 ID:jo2yORCv0
一から新しいもの作るより、漫画パクったほうが安くて楽。宣伝にもなる
ラノベばかりがアニメ化する現象と同じ
要はオリジナル作って爆死するのが怖い。
ラノベばかりがアニメ化する現象と同じ
要はオリジナル作って爆死するのが怖い。
21: 名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 16:55:58.74 ID:EmA6NBwk0
絵柄が現実から離れすぎ
ファンタジー性やSF性が強い
アクション性が強い
この三つがそろうと実写化は難しい
ドラゴンボールなんかとかまさにこれ。
ファンタジー性やSF性が強い
アクション性が強い
この三つがそろうと実写化は難しい
ドラゴンボールなんかとかまさにこれ。
▶︎ 女性誌のViViと「進撃の巨人」が衝撃コラボ!BEAMS作の「リヴァイ様トートバッグ」が付録にww
▶︎ ニコニコ動画劣化の三大戦犯がこれですwwwwwwwwwwwwww
▶︎ 【朗報】リヴァイ兵長が講談社漫画の「抱かれたい男キャラ1位」に決定wwwwwww
▶︎ コミケに超絶美少女が現た結果、、、、、とんでもないことに、、、、、
▶︎ あと6話以内で「進撃の巨人」史上最大の超展開が来るようだが
▶︎ 【C86】夏コミ2日目のスタッフの発言まとめ「スタッフ細胞はあります!」
▶︎ 【元AKB48】光宗薫「彼氏が今までの人生でいたことない」
▶︎ 【C86】進撃の巨人ちゃんねる管理人 劇場版アニメの『コミケ限定版前売り券』を買ってきた
▶︎ 【C86】コミケに小保方コスがいたwwwwwwww
▶︎ 【悲報】ドラクエのゲーム、48万円使ってガチャ回しても目的の物が出ないことが判明
▶︎ 【閲覧注意】後味の悪い話『王の食肉』
▶︎ ほむら「まどかの精●飲みたい」
▶︎ 【凄すぎ】出版社でボツになった漫画をネットで公開 → 単行本化へ
▶︎ 【世界制覇確定】進撃の巨人がアメリカで爆発的大ヒット!!!!原作がかつてないほど異常に売れているらしい
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1409989843/
コメント一覧
ジブリ、コナン、クレしんなどを代表に映画ランキング上位がアニメばかり
アニメ版権も安いし固定客もいるから
金出す側相手にデータ見せて交渉もしやすいしさ
るろ剣はよかったけど、メチャ日本の話だしな。
サムライだし。
進撃はなぁ…アカンやつやな…
見るけど。
マジレスするとオリジナルの脚本書ける人間がいないから。
劇場版で良いならクロマティ高校は面白かった。
オーディオコメンタリも笑えるし。
逆境ナインも悪くはない。
無名の作品より、すでに実績のある作品の方がバカが釣れるしな
懲りずに見に行くバカは尽きる事無し
実写化した映画をみなければなくなる。馬鹿がみるから…あとをたたない
るろ剣とか漫画読んでた奴は納得してないだろ。
宣伝ってのはとてつもなく金がかかる。
知名度が高いものを扱えばここが削減できる。
逆に知名度の低い作品を扱うのはホントに好きでやってるんだろうな。
それ言ったらのだめカンタービレの完成度は凄かったな
ドイツ人のシュトレーゼマン役が竹中直人と知った時はありえんと思ったが
ドラマ見終わった頃には何の違和感もなかった。
恐るべしのだめカンタービレ実写化。
釣りバカ日誌もかなり好きなんだが。
吉田秋生の「海街ダイアリー」は、一読したときから作者が、ドラマ化意識して描いてるなーって思った。
他作品との設定やキャラの性別比、年齢層の違いがwwwストーリー良いしすきだけど。
実写化に向いてるのが沢山あるんだから、選んで作って欲しいな。無理矢理変なもの作って、予告や宣伝でさらされてるの目に入ってくるのは辛い。当然見には行かないけど。
※6
普通に面白かったけど?必殺技とかジャンプっぽさがなかったのが逆に良かった。
暗殺教し・・・いや、なんでもない忘れてくれ
脚本書けるやついないならもう邦画なくていいだろ
火垂るの墓は実写よりやっぱりアニメの方が印象深いなぁ
実写映画を「見ない」だったらわかるけど、「作るな」ってのはおかしくね?
楽しみにしてる人もいるわけで、嫌だったら見なければいいと思うけど。
例えコケようがそれは製作陣が打撃受けるだけで見てる方は何も関係ないじゃん。
「世界観が壊れるから作るな」ってちょっと自己中な気がするんだよな。
※16
作るな=命令 これは確かにおかしい
作らないで欲しい=願い、感想 こっちはダメと言われたら何も言えなくなる。
命令したつもりはなく、個人的な気持ちをいっただけのつもりだ。
見たい人が見るのも、勿論勝手だと思う。
嫌な人は見なきゃ良いというが、ポスターとか予告とか目に入ってくるでしょう?
それがやだなって言ってるの。やめろ、とまでは言わないけど。
>ポスターとか予告とか目に入ってくるでしょう?
こんなことすら嫌だとかどれだけ小さい人間だよ
進撃の実写なんてなくなればいい
嫌なものは大きかろうが、小さかろうが嫌に決まってるだろう。
小さければやじゃなくなるって何?
不特定多数の、見たい意思を持たない人の前にさらしてるんだから良いともやだとも言われて当然だろう。目に入ってくるものに、良いとかやだとか感想持つの普通だろ。
それを大きいだ小さいだとか、どれだけ失礼な人間だよwww
ポスターとか予告なんてあってもスルーすればいいと思うんだが…
るろ剣面白かったわ。漫画よんでないけど。
※21
スルーはしてる。何の破壊活動もしてないし、聞かれたり、そういう事を言い合う場以外では話題にもしない。ただ嫌だなって感想言ってこんなに後ひくのに驚いてる。
>絵柄が現実から離れすぎ
>ファンタジー性やSF性が強い
>アクション性が強い
舞台が日本じゃないも加えてほしい。
これの法則で行くと進撃・暗殺・ぬ~べ~はアウト。
糞映画に金かけるより、まともな映画に投資しろって話だわ
ゴミばっか量産したところで映画界の為にならん
映画をちゃんと作れる人間も育たない
アニメも実写も酷い状態だな
第二の黒澤宮崎なんて期待できそうも無い
番宣やらでゴリ押ししまくるんだから嫌でも目にはいってくるし
実写が嫌な奴が拒否反応するのも仕方ないだろ
原作でもそうだけど盲目的に全てを絶賛しろ!って奴が多くて怖すぎ
ファンタジーとかSFもの。
あと登場人物の名前や人種が漫画と実写でちがうもの。
こんなのはアウトだわ・・・・・。
実写しても違和感ないなら別にしてもいいんじゃない?少女漫画なんかは昔から実写化されて結構成功してるし。
少年漫画のバトル物は鬼門だよね。まず体格的に日本の若手俳優はショボいし、アクション駄目じゃん。
るろ剣は例外だろ。
ピンポンとモテキは漫画も実写もおもしろい
>絵柄が現実から離れすぎ
>ファンタジー性やSF性が強い
>アクション性が強い
これは生まれる前から、もう完全にアウトな臭いしかしない進撃実写
それにしても多くの人はアニメの時はきもいとかつまらないとか否定したわりには実写化すると漫画すら読んだことないのに見るんだな。不思議
漫画で無理だったから、アニメも実写でも剣心など見ないけど
でも、ビリヤードみたいな剣術は面白かったな
吹いたw
原作リスペクト、キャラに合った配役
るろ剣はどっちも出来てるから売れた
ああ、もう進撃アウト臭しかしねぇ・・・
でっも来年まで熱が冷めてなければ見に行っちゃうだろう俺。
映画の内容は酷評続きだけど、それでも儲かる人がいるから
こう続くんだろうな。
絶対勝てないことがわかってるにの死を覚悟で挑むところが調査兵団っぽくていいんじゃないかな
原作がヒット作という実績が形としてあるとプレゼンを通りすいんじゃないかね?
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング