shingeki_img-05

進撃の巨人61話の偽の王に関する情報が明らかになったが、これは予想できないwwwwww

ネタバレ注意

【対象】
原作61話まで見てない人


コミックス派は
ホームへ戻ろう!


ホームへ戻る


778: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/07(日) 19:26:22.96
王は本当に呆けてるのかな?佯狂なんじゃないのかね

805: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/07(日) 20:04:07.34
ロッドが王政のトップ
フリッツが傀儡としても無能と判明した今
ロッドをエルヴィンがどうにかして王政編はナンボだと思ってる

232: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 10:08:45.80
王ってそんなに年取ってるように見えなかったけど
けっこう老人だったんだね

240: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 11:00:22.24
>>232
若年性アルツハイマーとか
…言葉にすると生々しいな
308: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 13:29:07.99
サンダル王は何か秘められた思いを持っているのかと思ったらただのボケ老人かよw
偽王


309: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 13:32:10.63
>>308
急に萌えキャラになった
引き続きおやじキャラ強化期間中

314: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 13:35:07.06
>>308
まぁ、お飾りなら
下手にいろいろ自分で考えて本気の王位簒奪を企てたりするリスクのある奴より
偽王みたいな奴のが扱いやすいってのはある

693: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/07(日) 16:01:32.49
しかしあんなアホな王政でよく100年ももったよなぁ
影のレイス家がよっぽど優秀だったん?

701: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/07(日) 16:10:18.53
>>693
頭脳担当のエルヴィンハンジアルミンもちょこちょこアホだから
一般市民はもっとアホ

758: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/07(日) 18:49:14.46
フリッツ王痴呆説はなかったよね?
これは流石に斜め上だったw

764: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/07(日) 19:01:16.08
>>758
段ボールの王冠 酒瓶 覇気のない表情 だれた安っぽい服 便所サンダル
いろいろ示唆するものはあったよ 断言できなかっただけ

773: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/07(日) 19:15:38.30
>>764
ボケてるとまではだれも言わなかった

775: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/07(日) 19:18:27.42
>>773
さすがにそこまではな

377: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 14:39:08.12
エルヴィン「もし今壁が破られたらどうするの?ねぇ、どうするの?」

上層部「はいはい、お前は処刑な」
 

         バンッ!!!!!!
アンカ「ウォールローゼが破られました!!!超大型巨人と鎧の巨人がきました!!!!」


上層部「クソ…ッ!!!!まさかっ!こんなタイミングでっ!」


ザックレー「ドッキリでした」


上層部「なん…だと?」

381: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 14:40:41.67
>>377
どんだけ脆い王政なんだ
ドッキリ一発でクーデター成功で全部ひっくり返るような王政がよく百年持ったな

386: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 14:44:26.15
>>381
超大型と鎧に扉をブチ壊されてからは100年の安寧とは無縁の超緊急事態なんだよ。

392: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 14:47:03.73
>>386
それにしても王政ってクーデターとかの対策何もとってなかったのか?

400: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 14:51:02.27
>>392
今まではサネスみたいなのが反乱の目になりそうなのを潰してた
今回は失敗したけど

407: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 14:56:18.44
>>400
王政っていうくらいだからでかい組織でブレーンくらいいるかと思った
疑わしい奴殺してく以外対策取らないって中世すぎる
法律で規制したり政府側の幹部的存在と裏で手を結んでたり脅し脅迫陰謀何でもありくらいかと

417: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 15:03:33.05
>>407
あの王政にプーチンでもいたら話は違うだろうね。
でも普通は政権なんて、あっと言う間に転覆されるし、あんな小さい世界ならままごとみたいなもんじゃね。

426: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 15:05:50.65
>>417
せめてザックレーくらい裏でレイスと手を結んでてほしかったよな
中央憲兵以外ほぼ味方じゃん。ナイルも王政側とは言えないし

413: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 14:59:55.53
>>400
ってことは反乱は意識してたんだよな
じゃあ真っ先に手を打つべきって実際の軍事力まとめてるザックレーだろ
てっきりザックレー王政側かと
脅しても王政側こないならサネスとかに暗殺されて首すげ替えられそうだが

391: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 14:46:50.80
>>381
憲兵が壁外にかりだされるような前代未聞の作戦が決行されたり
サル…は知られてないにしろローゼ内で巨人が突発的に出現したり
そのおかげで住民がシーナ地下街に避難に押し寄せたり
そもそもシーナ内で女型が格闘したのは何週間まえだっけ?

この二週間位でもう前代未聞が多すぎて、王政サイドは神経が限界ギリギリなんだろ

401: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 14:52:40.55
>>391
王政無能すぎないか?何の張り合いもないじゃん
何をするまでもなく勝手に神経すり減ってあっさりボロ出して自滅とか
そもそも王代理に有能なやつ置かない理由って何?それこそ中ボスくらいの奴が仕切ってるべきじゃね?
何でわざわざボケ老人なの?そもそもあのボケ老人誰?無関係なやつを王代理にする意味がわからん

384: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 14:41:56.10
>>377
上層部天然可愛い

385: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 14:43:23.88
>>377
最初からドッキリ仕掛けてたら犠牲出なかったな

387: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 14:45:03.56
>>385
だから上層部どっきりだけじゃ民意がついてこない
民意無しでトップだけすげ替えようとしても今度は市民から叛乱が起きる

416: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 15:01:43.73
>>387
いや、それ、何にせよ犠牲はいらなかったんじゃ……

396: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 14:49:44.11
しかし偽王家を倒しても真王家があんなことやってるし……もう共和制に移行か?

436: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 15:12:03.35
王政がショボ過ぎたんだ
これなら無血でも何とかなったなと思わせる

437: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 15:12:57.00
>>436
まあ結果論だけど

439: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 15:15:41.09
>>436
実際王政と戦ったような感じない
ボケ老人と愉快な中央憲兵団だけじゃん
ピクシスナイルエルヴィンザックレー全部味方
ピクシスは裏で王政と繋がっててナイルは初期から王政側、ザックレーもとっくに懐柔されてる
これくらいやって初めて対王政って言えるだろ

441: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 15:16:25.75
>>439
ボケ老人と(自称)最上位の意志決定機関です

442: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 15:16:51.58
>>439
ワロタ
イージーモードすぎる

443: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 15:17:10.71
>>439
偽王だし
真の王家のレイスとの対決はこれから
522: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 16:03:09.01 ID:1ERoVDvx
読者は王政や軍に過剰な期待をしすぎ。
ここ最近、巨人にやられたので緊急事態だけど、調査兵団以外はずっとのんびりしていられたの。
町役場程度でしかないのに、あの手この手でクーデター阻止とか無理じゃん。
バンバンの人は街のゴロツキ程度だし。

528: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 16:06:01.21
>>522
中央憲兵は今までクーデター抑えるのに暗躍しまくりだったじゃないか

530: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 16:06:56.11
>>522
クーデターとか王政って言い方が大袈裟すぎたんだな。諌山の煽りすぎ。王政編ってのがそもそもいらなかった
実際新聞社と話つけて一回ドッキリしたらやったあああああなるレベルの問題だった
一年近くやったけど詰めたら二話でいける話。しかも無血であっさりと

536: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 16:08:31.97
>>530
それだな
王政に調査兵団の要求呑ませるためのブラフの作戦ならよかったのにな

539: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 16:10:15.79
>>522
確か王政が壁の中仕切ってるんじゃなかったか?外に出るの禁じたり意図的に世論を流したり
黒幕的な存在の一部かと思ったら町役場だったのな。がっかり

553: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 16:17:02.71
>>539
愚かな民は町役場程度の組織力にも抵抗しないで従順になるんだよ。
町役場がヤクザを雇っててたまに脅すし。

544: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 16:12:37.86
王(レイス)政編はむしろこれから開幕です
234: マロン名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 10:21:16.15
さて、いよいよ本物の王家との対決ですな



▶︎ 女性誌のViViと「進撃の巨人」が衝撃コラボ!BEAMS作の「リヴァイ様トートバッグ」が付録にww

▶︎ ニコニコ動画劣化の三大戦犯がこれですwwwwwwwwwwwwww

▶︎ 【朗報】リヴァイ兵長が講談社漫画の「抱かれたい男キャラ1位」に決定wwwwwww

▶︎ コミケに超絶美少女が現た結果、、、、、とんでもないことに、、、、、

▶︎ あと6話以内で「進撃の巨人」史上最大の超展開が来るようだが

▶︎ 【C86】夏コミ2日目のスタッフの発言まとめ「スタッフ細胞はあります!」

▶︎ 【元AKB48】光宗薫「彼氏が今までの人生でいたことない」

▶︎ 【C86】進撃の巨人ちゃんねる管理人 劇場版アニメの『コミケ限定版前売り券』を買ってきた

▶︎ 【C86】コミケに小保方コスがいたwwwwwwww

▶︎ 【悲報】ドラクエのゲーム、48万円使ってガチャ回しても目的の物が出ないことが判明

▶︎ 【閲覧注意】後味の悪い話『王の食肉』

▶︎ ほむら「まどかの精●飲みたい」

▶︎ 【凄すぎ】出版社でボツになった漫画をネットで公開 → 単行本化へ

▶︎ 【世界制覇確定】進撃の巨人がアメリカで爆発的大ヒット!!!!原作がかつてないほど異常に売れているらしい



引用元: http:/nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/csaloon/1409992202/
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/csaloon/1409992210/