shingeki_img-05
王政が新体制になりどんな風に変わるのか?
クーデター成功後の未来は?


















381: 名無しさん 投稿日:2014/09/11(木) 20:41:56.15 ID:WWSEjV2I0
新体制になることでさぁ
これまで旧体制の妨害で葬られてきた技術革新やら
探求やらが進められるようになるんだよね

・巨人の生態解明(コニーのかあちゃん、新たなソニビン、壁中巨人)
・更に高いところから壁外を観察(気球とか)
・新たな武器の壁の補強・整備
・今後のマリア奪還作戦についての各兵団からの協力
・アニ起こして尋問(エレンのビリビリで起きそう)

そんな悠長は事言ってられない展開が
どうせ直ぐに来るんだろうけど
no title

382: 名無しさん 投稿日:2014/09/11(木) 20:48:19.27 ID:ihPmSLQ40
>>381
ほんとに壁が破られましたって言っても王政は誤報だと思いそう

383: 名無しさん 投稿日:2014/09/11(木) 20:49:49.46 ID:FYuZRrwk0
>>382
ありそう

389: 名無しさん 投稿日:2014/09/11(木) 21:13:48.60 ID:o0EONuQC0
>>381
鉄砲と大砲が強化されるのデカイよな
ライフリング?使えるなら大砲だけで巨人葬れる
鉄砲もショットガンクラスになれば馬車に搭載して足止めぐらいは出来るしね


384: 名無しさん 投稿日:2014/09/11(木) 20:50:47.15 ID:PFJTakTg0
あのぼけ老人の偽王に記憶いじったり
何らかの特殊能力があるとは思えないなぁ
先代の王の話も出てないし、やっぱりレイスなのかな?

387: 名無しさん 投稿日:2014/09/11(木) 21:03:43.43 ID:wfNGBoPL0
>>384
逆に本当は何でも知ってる人が記憶改竄されて居眠り爺になったのかもよ

394: 名無しさん 投稿日:2014/09/11(木) 21:35:47.08 ID:EuLA20go0
軍がクーデター起こして政権とってもろくなことないよな
現実世界だと

403: 名無しさん 投稿日:2014/09/11(木) 22:17:51.75 ID:o0EONuQC0
>>394
大抵の場合は誰が統治してもろくでもない状況
今回も猿とかライベルユミが攻め来たとして有効な対策はねーし
頼みの調査兵団は壊滅に近いし憲兵兵団も大分やられてる
ストヘスの有様からして駐屯兵団に多くは期待出来んしな

395: 名無しさん 投稿日:2014/09/11(木) 21:40:40.76 ID:U5eDPvxn0
タイぐらいまたかよ感があればまあ…
no title

397: 名無しさん 投稿日:2014/09/11(木) 21:51:51.30 ID:T3XZ9kuJ0
>>395
あれは完全に特殊

398: 名無しさん 投稿日:2014/09/11(木) 21:59:38.21 ID:PFJTakTg0
>>395
タイは国王が出てきて一喝して終わるんだっけ

413: 名無しさん 投稿日:2014/09/11(木) 23:04:26.53 ID:ef4ZHinL0
元々調査兵団は一般的には無駄飯ぐらいと思われていたんだし
王政が民衆を守る気が無いことを暴いたから一応民衆は黙っているが
何か失敗したら今度こそ一気に内乱なんてことになりそう

416: 名無しさん 投稿日:2014/09/11(木) 23:17:19.46 ID:Rx3Ztxy10
>>413
マリア陥落後は状況が変わってるんじゃないか?
巨人と戦えるのは調査兵団だけだとマルロも認めているし

421: 名無しさん 投稿日:2014/09/11(木) 23:35:22.44 ID:cHUGovqq0
>>416
一応駐屯兵団も巨人倒せるやついるでしょ。
リコとか。

425: 名無しさん 投稿日:2014/09/11(木) 23:39:13.03 ID:Rx3Ztxy10
>>421
どのみち巨人倒せる人材はどんどこ減ってるし、調査兵団が消滅したら憲兵のペーペーから順次前線に送られるので間違いないだろうね

100: 名無しさん 投稿日:2014/09/10(水) 19:45:09.25 ID:TpNxvPyK0
力ずくでの王政打倒は駄目、無血革命じゃないとねってのはわかってるんだけど
もう少しドンパチあってもいいんじゃない?物足りなく消化不良な感じ

184: 名無しさん 投稿日:2014/09/11(木) 00:29:52.45 ID:Q2u/hxlT0
今月のクーデターの顛末、アッサリしすぎという意見多いが
ウォール・ローゼが破られた、というデマで政権首脳の反応
を確かめる、というプロット自体はいいと思う。

そこからフリッツ王と周辺全員鎮圧がアッサリしすぎなんだけど
憲兵、駐屯、調査兵団の三軍の統括者であるザックレー総統が
体制派じゃないというのが不自然だよなぁ。体制維持の要のポスト
なんだから、そこには絶対裏切らない人物を当てるはず。
ハガレンで大総統までホムンクルス一派を裏切ったような違和感w

実はザックレーはレイス派で、フリッツ王と取り巻きがあまりに
無能で役立たずなので、便乗して処分することにした、くらいに
してくれないだろうか。

189: 名無しさん 投稿日:2014/09/11(木) 00:42:01.98 ID:7veTqytp0
>>184
ザックレーはどれにも属さないニュートラルな立場なんだよ
軍事裁判の裁判官的立場でもあるんだから

239: 名無しさん 投稿日:2014/09/11(木) 10:01:04.40 ID:kcPqrfIu0
>>184
エレンの調査兵団入りを最終的に決定したのはザックレーだけど、
王政はその決定を覆そうと二度も横やりを入れてきたし、
そこに3兵団以外の中央憲兵の暗躍がからんだとあっては、見逃せるはずがないな

ザックレーがレイス派というのはないと思うけど、
座標能力を手に入れたレイスが記憶改竄を発動した場合、
ザックレー、ピクシス、ナイルがその対象になり、クーデターの結果が完全に逆転するような気がして怖い

128: 名無しさん 投稿日:2014/09/10(水) 21:03:04.77 ID:0VUsOXbF0
新体制で改めて共有されるのは
・壁の中の巨人
・壁教がそれを知っていたこと
・ライベルアニユミルの行動・会話記録
・猿の脅威とラガコ村事件
・知性巨人と無知性巨人
・エレンの座標能力
・ヒストリアの生い立ち
・レイス家が担ってきた役割
・中央憲兵が葬ってきた人々の記録
・記憶改竄と歴史捏造の可能性

障害になるとしたら
・ロッド・レイスがやろうとしてる事
・記憶改竄能力によるリセット
・エレンかヒストリアが非協力者になる事
・旧体制、壁教の非協力
・巨人組の襲来
・壁中巨人の散歩開始

もう本編での温泉回は望み薄か



▶︎ 女性誌のViViと「進撃の巨人」が衝撃コラボ!BEAMS作の「リヴァイ様トートバッグ」が付録にww

▶︎ ニコニコ動画劣化の三大戦犯がこれですwwwwwwwwwwwwww

▶︎ 【朗報】リヴァイ兵長が講談社漫画の「抱かれたい男キャラ1位」に決定wwwwwww

▶︎ 【画像】新作スマブラに「真っ白なリザードン」が登場!神々しすぎるwwwww

▶︎ コミケに超絶美少女が現た結果、、、、、とんでもないことに、、、、、

▶︎ あと6話以内で「進撃の巨人」史上最大の超展開が来るようだが

▶︎ 【衝撃】カービィの正体が公式説明でついに判明wwwwwwwww

▶︎ 【元AKB48】光宗薫「彼氏が今までの人生でいたことない」

▶︎ 【C86】進撃の巨人ちゃんねる管理人 劇場版アニメの『コミケ限定版前売り券』を買ってきた

▶︎ 【C86】コミケに小保方コスがいたwwwwwwww

▶︎ 【悲報】ドラクエのゲーム、48万円使ってガチャ回しても目的の物が出ないことが判明

▶︎ 【閲覧注意】後味の悪い話『王の食肉』

▶︎ ほむら「まどかの精●飲みたい」

▶︎ 【凄すぎ】出版社でボツになった漫画をネットで公開 → 単行本化へ

▶︎ 【世界制覇確定】進撃の巨人がアメリカで爆発的大ヒット!!!!原作がかつてないほど異常に売れているらしい



引用元: http://nozomi.2ch.sctest/read.cgi/ymag/1410302787/