610: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/09/12(金) 22:43:53.93 ID:Q0WzZPlZ0
ヒストリア母親っていかにも金持ちの愛人っていう派手なタイプじゃなく
物静かで読書好きって回想から知的なイメージ
牧場が実家なら元は素朴な田舎娘ってとこだと思うけど
こんな冷酷な母親になるにはよっぽどの理由や過去があるんじゃないかと思っちゃう
物静かで読書好きって回想から知的なイメージ
牧場が実家なら元は素朴な田舎娘ってとこだと思うけど
こんな冷酷な母親になるにはよっぽどの理由や過去があるんじゃないかと思っちゃう

623: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/09/12(金) 23:26:16.68 ID:JQ9YjLug0
>>610
冷酷というより、何かの恐怖が頭を離れなくて気持ちに余裕がない印象
黒髪は、ヒストリアに愛情を注いではいるが、自分の記憶を残さないようにしている
どちらも、ヒストリアの思慕の対象になることをひどく恐れている感じだ
ロッドだって本当にヒストリアを愛しているのかどうか、内心では恐怖しているのを隠すために抱きしめてみせたのかもしれない
冷酷というより、何かの恐怖が頭を離れなくて気持ちに余裕がない印象
黒髪は、ヒストリアに愛情を注いではいるが、自分の記憶を残さないようにしている
どちらも、ヒストリアの思慕の対象になることをひどく恐れている感じだ
ロッドだって本当にヒストリアを愛しているのかどうか、内心では恐怖しているのを隠すために抱きしめてみせたのかもしれない
626: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/09/12(金) 23:42:39.63 ID:KxKsCbxH0
>>623
自分も母親はヒストリアやそれに付随する何かを恐れている気がする
抱きつかれた時、怒ってどなったり暴力振るったりするんじゃなく
泣きながらその場を立ち去るってのはどういう気持ちなのか
ロッドと母親がヒストリア迎えにきた時って
ウォールマリア陥落が関係してるんだよね?
混乱に乗じて3人で壁外にでも逃げる気だったのかとか?
あのシーンてどういうことなのかわかる人いるかな
自分も母親はヒストリアやそれに付随する何かを恐れている気がする
抱きつかれた時、怒ってどなったり暴力振るったりするんじゃなく
泣きながらその場を立ち去るってのはどういう気持ちなのか
ロッドと母親がヒストリア迎えにきた時って
ウォールマリア陥落が関係してるんだよね?
混乱に乗じて3人で壁外にでも逃げる気だったのかとか?
あのシーンてどういうことなのかわかる人いるかな
632: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/09/13(土) 00:06:33.64 ID:AXhX0JxuI
>>626
最高権力者のはずのロッドがケニーに押され気味な所からして良く分からない
ヒストリアが殺されそうになったのはまだ黒髪が生存してたからかなと思うけど
じゃあ黒髪を確保してればいいんじゃね?となる
最高権力者のはずのロッドがケニーに押され気味な所からして良く分からない
ヒストリアが殺されそうになったのはまだ黒髪が生存してたからかなと思うけど
じゃあ黒髪を確保してればいいんじゃね?となる
635: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/09/13(土) 00:12:06.96 ID:1JNnWTj80
>>632
あれはロッドのやったことがよっぽど酷くて下からも咎められたってだけな気がする
あれはロッドのやったことがよっぽど酷くて下からも咎められたってだけな気がする
644: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/09/13(土) 00:22:51.73 ID:AXhX0JxuI
>>635
酷いことって例えば自分だけ逃げようとしたとか?
酷いことって例えば自分だけ逃げようとしたとか?
646: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/09/13(土) 00:25:03.78 ID:1JNnWTj80
>>644
それはわからんが王様でも何でも許されるわけじゃないからさ
強固な制約とやらでで押し付けられた責任を果たすからこそ王でいられるんじゃないか
それはわからんが王様でも何でも許されるわけじゃないからさ
強固な制約とやらでで押し付けられた責任を果たすからこそ王でいられるんじゃないか
647: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/09/13(土) 00:32:01.26 ID:299BtMCb0
>>644
もしかすると、ヒストリアの父親を名乗った=親権を行使しようとしたことが誓約制度に違反しているのかも
もしかすると、ヒストリアの父親を名乗った=親権を行使しようとしたことが誓約制度に違反しているのかも
648: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/09/13(土) 00:34:57.28 ID:1JNnWTj80
>>647
面白そうだがよくわからない
面白そうだがよくわからない
652: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/09/13(土) 00:50:07.12 ID:299BtMCb0
>>648
基本的にあの年頃の子供は保護者の言いなりだからね
父親の立場を利用してヒストリアを背後から操り、彼女をつかって権力を掌握する野心を疑われたんじゃないかな
親権者の片割れということで、陰に日に中央憲兵に監視されていたとすれば、ヒス母が娘を恐怖した理由もわかる
基本的にあの年頃の子供は保護者の言いなりだからね
父親の立場を利用してヒストリアを背後から操り、彼女をつかって権力を掌握する野心を疑われたんじゃないかな
親権者の片割れということで、陰に日に中央憲兵に監視されていたとすれば、ヒス母が娘を恐怖した理由もわかる
653: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/09/13(土) 00:58:43.15 ID:1THbpca/0
>>652
>父親の立場を利用してヒストリアを背後から操り、彼女をつかって権力を掌握する野心を疑われたんじゃないかな
すでに壁内の最高権力者のロッドが権力への野心って?
話が自分の考察内で飛躍し過ぎて周囲が引いてるこの空気読んで
>父親の立場を利用してヒストリアを背後から操り、彼女をつかって権力を掌握する野心を疑われたんじゃないかな
すでに壁内の最高権力者のロッドが権力への野心って?
話が自分の考察内で飛躍し過ぎて周囲が引いてるこの空気読んで
640: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/09/13(土) 00:20:50.74 ID:299BtMCb0
>>626
大人として子供相手に優位に立っている印象じゃないね
殺してでもヒストリアから自由になりたい、けど自分じゃできないって感じだ
で、ロッドに何とかしてくれと頼み込んだらあの結果に
そのロッドも、父親として本当にヒストリアを愛しているのかどうか、
マリア陥落がなかったらずっとあのまま牧場に放置していたんじゃないか、と疑問なんだな
最初、二人との関係を否定していたし、ヒス母の絶命を見届けてからようやくヒストリアの助命を持ち出したのは、
ロッド自身、ヒストリアとの関係を否定したかったんじゃないだろうか?という気がする
大人として子供相手に優位に立っている印象じゃないね
殺してでもヒストリアから自由になりたい、けど自分じゃできないって感じだ
で、ロッドに何とかしてくれと頼み込んだらあの結果に
そのロッドも、父親として本当にヒストリアを愛しているのかどうか、
マリア陥落がなかったらずっとあのまま牧場に放置していたんじゃないか、と疑問なんだな
最初、二人との関係を否定していたし、ヒス母の絶命を見届けてからようやくヒストリアの助命を持ち出したのは、
ロッド自身、ヒストリアとの関係を否定したかったんじゃないだろうか?という気がする
629: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/09/12(金) 23:53:01.08 ID:vzg001Km0
>>623
他人の記憶いじれる黒髪はむしろヒストリアより恐ろしいよw
公になったら畏怖の対象になるだろ普通は
他人の記憶いじれる黒髪はむしろヒストリアより恐ろしいよw
公になったら畏怖の対象になるだろ普通は
643: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/09/13(土) 00:22:51.24 ID:299BtMCb0
>>629
その黒髪ですら自分に関する記憶を消したいヒストリアってどんだけ怖いんだ?
その黒髪ですら自分に関する記憶を消したいヒストリアってどんだけ怖いんだ?
▶︎ 女性誌のViViと「進撃の巨人」が衝撃コラボ!BEAMS作の「リヴァイ様トートバッグ」が付録にww
▶︎ ニコニコ動画劣化の三大戦犯がこれですwwwwwwwwwwwwww
▶︎ 【朗報】リヴァイ兵長が講談社漫画の「抱かれたい男キャラ1位」に決定wwwwwww
▶︎ 【画像】新作スマブラに「真っ白なリザードン」が登場!神々しすぎるwwwww
▶︎ コミケに超絶美少女が現た結果、、、、、とんでもないことに、、、、、
▶︎ あと6話以内で「進撃の巨人」史上最大の超展開が来るようだが
▶︎ 【衝撃】カービィの正体が公式説明でついに判明wwwwwwwww
▶︎ 【元AKB48】光宗薫「彼氏が今までの人生でいたことない」
▶︎ 【C86】進撃の巨人ちゃんねる管理人 劇場版アニメの『コミケ限定版前売り券』を買ってきた
▶︎ 【C86】コミケに小保方コスがいたwwwwwwww
▶︎ 【悲報】ドラクエのゲーム、48万円使ってガチャ回しても目的の物が出ないことが判明
▶︎ 【閲覧注意】後味の悪い話『王の食肉』
▶︎ ほむら「まどかの精●飲みたい」
▶︎ 【凄すぎ】出版社でボツになった漫画をネットで公開 → 単行本化へ
▶︎ 【絶望】JKの妹に俺が進撃の巨人ごっこをしていたの見られた、、、、、、、、
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1410302787/
コメント一覧
抱きついてきたヒストリアを突き飛ばす反応がどこか子供じみてたな
こいつのおかげで私の人生メチャクチャなのに、それを口にすることすら許されない、ってとこかな
ロッドと同行した時も、一刻も早くヒストリアから自由になりたい感じが濃厚だった
それだけ嫌がってるんだし、ロッドは自分だけでヒストリアを迎えにきてもよかったと思う
それでもヒス母を同行させたのは、ロッドも彼女同様、ひとりでヒストリアに直面したくなかったんじゃないだろうか?
旦那様とか言ってたので本当にあの農園出身の使用人だったんだろう。
愛人って言うよりロッド→ヒス母の一方通行の結末だと思う。
(一方通行に至った理由としてレイス家の謎が関わってるとは思うが、別にそうでなくても成り立つ)
ヒス母の最後に関しては最高権力者だからって何やっても許される訳でなく、職務放棄して逃げ出そうとした(推定)ので中央憲兵がああいう態度とるのもわかる。
メイドとか貴族から見れば家具家電扱いだし農園の娘なんてそれ以下だろう。
なんで黒髪がクリスタにびびってるってとらえられてるのかがわからん 明らかにクリスタに親しみをもってただろうが みられちゃいけないなにか特別な事情があるから記憶はけしてるんだろうけど
自覚してないだけでヒスも知性巨人だったりして・・・
ヒス母があそこまでヒストリアを怖がってたのはなんでなんだろうな
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング