873: 名無しさんン 投稿日:2014/09/14(日) 22:56:24.80 ID:0+juB536I
エレンとミカサって一応主人公とヒロインらしいが
本編でもコラボでもリヴァイの付き人にしか見えない
本編でもコラボでもリヴァイの付き人にしか見えない
874: 名無しさんン 投稿日:2014/09/14(日) 23:19:51.27 ID:wcRw6MdI0
>>873
それはここ一巻くらいの展開にだまされてるわ
リヴァイはつい最近までまったく音沙汰なかった
それはここ一巻くらいの展開にだまされてるわ
リヴァイはつい最近までまったく音沙汰なかった
883: 名無しさんン 投稿日:2014/09/15(月) 00:32:03.73 ID:3QFqd6aG0
>>873
エレンとミカサは入れ替わりでリヴァイの付き人やってるイメージ
上司だしな
コラボはまあ大人の事情でお察し
エレンとミカサは入れ替わりでリヴァイの付き人やってるイメージ
上司だしな
コラボはまあ大人の事情でお察し
875: 名無しさんン 投稿日:2014/09/14(日) 23:49:21.08 ID:cxkIdcG/O
リヴァイはご無沙汰
881: 名無しさんン 投稿日:2014/09/15(月) 00:25:38.54 ID:sQJjPQ8g0
やたらとリヴァイが目立つとか言う奴がいるけど
コミックス10巻~12巻もエレンミカサの登場は少ない
ライナーベルトルトユミルあたりが出張ってる印象
場面によって目立つ人物が違うだけかと
コミックス10巻~12巻もエレンミカサの登場は少ない
ライナーベルトルトユミルあたりが出張ってる印象
場面によって目立つ人物が違うだけかと
884: 名無しさんン 投稿日:2014/09/15(月) 00:34:05.55 ID:jVGEobv30
進撃が注目浴び始めた頃リヴァイはまだ未登場だった
886: 名無しさんン 投稿日:2014/09/15(月) 00:39:51.22 ID:sQJjPQ8g0
>>884
んだ
あと、モブ同然のベルなんとかが急に目立ち始めた例があるし
やはり話の進行具合で重要キャラが全面に出るんだと思う
今はリヴァイのターン
んだ
あと、モブ同然のベルなんとかが急に目立ち始めた例があるし
やはり話の進行具合で重要キャラが全面に出るんだと思う
今はリヴァイのターン
889: 名無しさんン 投稿日:2014/09/15(月) 02:06:41.81 ID:ZDZGLvIF0
誰か僕らを見つけてくれ…
896: 名無しさんン 投稿日:2014/09/15(月) 06:56:31.78 ID:HA/HmN0N0
喫茶ベルトル ~おかえりなさいませご寿神様~
▶︎ 女性誌のViViと「進撃の巨人」が衝撃コラボ!BEAMS作の「リヴァイ様トートバッグ」が付録にww
▶︎ ニコニコ動画劣化の三大戦犯がこれですwwwwwwwwwwwwww
▶︎ 【朗報】リヴァイ兵長が講談社漫画の「抱かれたい男キャラ1位」に決定wwwwwww
▶︎ 【画像】新作スマブラに「真っ白なリザードン」が登場!神々しすぎるwwwww
▶︎ コミケに超絶美少女が現た結果、、、、、とんでもないことに、、、、、
▶︎ あと6話以内で「進撃の巨人」史上最大の超展開が来るようだが
▶︎ 【衝撃】カービィの正体が公式説明でついに判明wwwwwwwww
▶︎ 【元AKB48】光宗薫「彼氏が今までの人生でいたことない」
▶︎ 【C86】進撃の巨人ちゃんねる管理人 劇場版アニメの『コミケ限定版前売り券』を買ってきた
▶︎ 【C86】コミケに小保方コスがいたwwwwwwww
▶︎ 【悲報】ドラクエのゲーム、48万円使ってガチャ回しても目的の物が出ないことが判明
▶︎ 【閲覧注意】後味の悪い話『王の食肉』
▶︎ ほむら「まどかの精●飲みたい」
▶︎ 【凄すぎ】出版社でボツになった漫画をネットで公開 → 単行本化へ
▶︎ 【絶望】JKの妹に俺が進撃の巨人ごっこをしていたの見られた、、、、、、、、
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1410302787/
コメント一覧
コラボの主役はリヴァイに譲っていい
本編は…次号こそ…っ
王政編始まる前はリヴァイは空気だったぞ
今スポットが当てられてるだけで
エレンはよ
部下だからしょうがない。
じゃあまたリヴァイさんの姿が見えなくなる時期が……あるのか?
そりゃ部下なんだから付き人だろう
でもリヴァイはまたVS巨人になったら都合よく消えるからそれまでの辛抱だ
ウトガルド編はリヴァイいつ出んだよまだ怪我治らんのかよ早く戦えよって文句出てたな
8月号は、リヴァイやハンジが主役。
9月号は、エルヴィンが主役。
・・・・・・・・エレンが主役であることに意味があるのかと思う今日この頃。
調査兵団の大人たちが好きなあたしとしては、今の流れは嬉しいが。
※8です
9月号と10月号の間違いですね。すみません。。。
エレンは主人公成分を50話で
使い切ってしまったんだよ
今はチャージ中
死なすわけにはいかんだろうが
一旦退場はありそうだ
そりゃリヴァイ班なんだからw
付き人というより、No,2の副長ポジだと思うけど
今進行中の話でリヴァイが負傷して前線を一時離脱はありそう。
※8
エレン中心に回ってるじゃん
地下室とか巨人化とか座標とか全部エレン関係だろ
この浴衣兵長のフィギュア、オクで40万越していてびっくりしたわw
8巻までは幼馴染3人が中心だったように見えるけど、9巻以降は他メンバーもかなり主要人物であることが分かったし、群像劇みたいな感じで話が進んでいくんじゃないか
エレン?そんな奴いたっけ笑
コラボ商品はリヴァイが主役でエレンがその相棒、
無能ヒロイン役っぽいミカサが端に小さく描かれてたりな
というかもう進撃も終わりに向けて動いてるんだから
再びvs巨人になった時はもう物語的にも最終決戦だろ
生き残ってるキャラは全員総出で戦えよ
実質主人公はリヴァイだしな
最終階までには必ずエレンのターンがくる。
今は大人組のターンになってるだけ。
あーあリヴァイが人気あるからエレンハブられたよ。可哀想だ
物語の謎はエレンに集約されるんだから
最終的に明かされる謎の鍵であればいい
そんな感じじゃね?
雑誌のインタビューでも主人公的キャラクターにエレンとリヴァイの名が挙がってるからな
バック氏ともよく話すらしいが主人公のタイプには
最初から強いキャラクターとだんだん強くなるキャラクターの2つがある
前者がリヴァイで後者がエレン
いっそ『アナと雪の女王』のような『エレンと無双兵長リヴァイ』に改題すればイイとおも
うん、エレンは物語の鍵だね。作者も、エレンは物語の縛りが多いから、リヴァイを作ったって言ってなかったっけ。
※26
その話は初耳だけどインタビューか何か?
リヴァイはキャラクター作りというものが苦手だった諫山が初めて
ひたすらキャラクターというものを全面に押し出すことを意識して作った
ロールシャッハを参考にリヴァイの歩んだ人生、人格形成などを考えた上で描いた
落書きから生まれたキャラだけど描いた瞬間に「イケる!」と思ったらしい
※16
全文同意
コラボの「付き人」感は
十代の少年少女に三十路を混ぜるにあたっての配慮の結果だと思う
商業的に外せないけど
キャラ的にエレンたちと和気藹々させるのは酷・・・という心理的距離にいる
リヴァイは人気と活躍が目立つから
実質主人公とか主人公級とか言われたりするけど
ストーリー的には「人類最強」と「アッカーマン」くらいじゃないか?
27
エレンは物語の奴隷で人気が出にくいだろうから、人気を牽引するキャラとしてリヴァイを作ったって、確か言ってた気が。テレビに出演した時だったかな。
25の書き方だと、リヴァイが物語を自由に動けるキャラのようなニュアンスにも読めてしまうね。あくまで「人気牽引」の意味です。紛らわしくてごめんなさい。
※29
>エレンは物語の奴隷で人気が出にくいだろうから、人気を牽引するキャラとしてリヴァイを作ったって、確か言ってた気が
これ作らせたのはバックさんじゃなかったっけ?人気出るキャラ作らせたって話を昔聞いたような
リヴァイ主人公とか…
本編にアッカーマンくらいしか関与してないのに主人公はないわ
リヴァイ出て無双してても最近つまらんって言われてるしなあ
やっぱ謎解きに関係してるエレンが主人公だよ
早く出てほしい
30
それは初耳だけど、諫山先生は新人だから、そんな指示が編集からあってもおかしくはないね。
人気意識して作ったそのキャラが、ここまで大当たりしてるってのも凄い
※32
最近つまらん言われてるのは巨人が一切出て来ない王政編に対してだろ
エレンが出てようが巨人が出て来なければつまらん言われてるよ
リヴァイさんは広告塔なんだよwww
歌舞伎町にドデカイ看板が出てる人気NO.1のキャバ嬢みたいなもんさ
エレンは癖があるが玄人好みのエエ子って印象がツオイなwww
※34
エレヒスサイドがお預け食ってばっかりだからつまらんって意見も多いよ
ハンジもいいポジで頑張ってるからなあ
ここはいっちょ巨人で暴れとかんと
※32
最近つまらん言われてるのは巨人が一切出て来ない王政編に対してだろ
エレンが出てようがこんな感じならつまらん言われてるよ
エレンがでてないからつまらないんじゃないんだよ。自惚れるなよ。エレン厨さんよ
いや分からんぞ・・・諌山先生の事だからこの後リヴァイが急落する展開があるかもしれん
諌山さん突き落とすの大好きだからなぁ
・・・この後が怖いよ
※13
さすがにもうそのパターンは作者も使わないだろ
只でさえ戦えるコマが全然いない状況なんだから
女型の時みたいに退場させる必要性も今はない
一時離脱があるならば訳あってリヴァイだけ単独行動とかそんな感じじゃないか
104期退場させて新キャラ追加とか
さすがに無いかw
※41
前代未聞、主人公が死ぬ
とかだったら確かに衝撃展開だな
王政編はリヴァイ班にページ割きすぎたな
でも実際エレン出てこないと話進まないよな
戦闘係なんだから仕方ない
あとコミックス裏に関わるメンバーが多いので
記憶改ざんの黒髪女とか魔法使いキャラまで出て来る漫画だし
今さら何が起こっても驚かないけど、リヴァイが頭でも打って真の記憶が甦る
しかもそれがロッド側・敵対勢力側についてました・ブラックリヴァイ降臨な記憶だったらチョット尻が浮くかも(w
>>39
エレン厨じゃないしそういう意味で言ったんじゃないんだが
「いくら人気のリヴァイが活躍してもあんまり好評じゃないなんて相当だよな
あと主人公はなんだかんだいろんな謎抱えてるエレンだよな
謎が解明されていったらまたおもしろくなるから早く出てきてほしい」
って程度の意味なのに何でそんなキレられなきゃならんのだ
※49
荒らしたくて必死に種まいてるんだよ
十分興味深い展開なのに自分が楽しめてないからといって万人がそうだということにするべからず
ハンジのお花畑発言見てからでも同じこと言えんの?
なーんかせっかちなんだよな
今はこいつのターン次はあいつのターンという風に話を転がすために
主軸が移り変わっていくだけなのにすぐケンカおっぱじめるしすぐつまんねえとか言い出すし
※49
エレン厨のリヴァイアンチじゃん
※50
この記事自体が対立煽りなのに何言ってるんだか
52
誰に対して言ってんだ?
※54
被害妄想も大概にしろよリヴァイ腐
エレンって嫌いじゃないけど主人公の割にはインパクト薄いし
熱苦しいくせに攫われたり守られたりしてばっかでイラっとする
てかエレンって言うほどリヴァイと絡んでないし会話ないだろ
今リヴァイの付き人ならミカサは確かに右腕的だがエレンよりジャンな気がする
エレン好きなんだけどな〜主人公と思えたのはぶっちゃけ最初に食われる前までで、巨人になってからは…まあ、ヒロインとまでは言わないが…ねぇ…
リヴァイ死亡したとしてその強さを受け継ぐのもミカサっぽいしな
物語の謎を解く鍵のエレンと戦闘シーンを盛り上げるリヴァイのどっちも進撃には重要なキャラだと思う
主人公はもちろんエレンだけど、王政編つまらないってのも結局は一部の意見で、楽しんでる人もいるよ
自分は元々主人公よりも脇役に惹かれる方だから進撃もそうだけど
意外と主人公の影が薄い作品ってあるんじゃないの?
読んでないから外側からしか知らないけど
テニスの王子様とか黒子のバスケとか主人公以外の人気凄そうに見えるんだけど
進撃と比べるのに例が適当じゃないけど
他に漫画読まなくなったんで許してw
というかそもそも今の進撃が好評じゃないってどうして言いきれる?
最新話の感想見ても面白いつまらないの賛否両論なんだが…
200万近い読者の中でマガジンを購入して読んでる読者なんて
マガジンの発行部数を見ると数万人程度くらいだろ
リヴァイ無双回は久々の戦闘回だったから正直かなり楽しかった
あれはアニメでも絶対に盛り上がるだろうな
ネタバレだけ見て批判している人がいるから、ネットの批評はあんまり信用してない。王政編に文句言う人が多くて、14巻の売り上げガタ落ちかと思ったけどそんなこともなかったし。
つまんないっていう意見もあるだろうけど、それが多数かどうかは分からないよ。
自分はリヴァイ以外のハンジとかエルヴィンに興味がないから王政編は苦痛だったなぁ
巨人もいなかったし、リヴァミカペアの共闘アクションがちょこちょこあったから見れたようなもん。
早くエレヒスか104期視点にしてくんないと絵面的にも映えないんで物語がはよすすんで欲しい・・・てか、おっさんばっかじゃなくたまに若い女も出してほしいわ
※66
……ニファ……
人類最強で人気絶大なのが大きいな
作者は飛影だって言ってたけど
悟空よりべジータのが人気出ちゃったパターンだろこれ
ベジータみたく心が折れる挫折→俺は王子!(復活)を描くいたら少し人気落ち着くかも
ただリヴァイでやられたら暴動だな
リヴァイ泥に顔つけられた程度で屈辱感じてすぐ殺すしちゃうし…
悔いなきの草案は諫山なのかな
結局エレンの出番ないからリヴァイ中心の話がつまらないんだろ?エレン厨は自分勝手だよな
進撃の大きな魅力の立体機動戦では、エレンが活きないからなあ。そこはやっぱりリヴァイがかっこいいし人気が出るのも仕方ない。
でも結局大きな謎握ってるのはエレンだから、どんな形でもまた話の主軸に戻るよ。
個人的には、進撃は2部構成でも面白かったんじゃないかと思ってる。リヴァイ主人公で、兵団入団、マリア陥落〜奪還作戦辺りは、深いドラマがありそうだしそっち1部で。
そっからエレン主役の今のストーリーが2部としてスタート、こっちは巨人の謎の本質に迫る話で…とか。
まあ自分は、リヴァイとエレンそれぞれに違う魅力を感じてるから、どっちの活躍も見たいってことだ。
今の話のどこがリヴァイ中心なんだよ
場面切り替わりで各々のキャラが
それぞれ動き回ってるのに
※68
>ベジータみたく心が折れる挫折→俺は王子!(復活)を描くいたら少し人気落ち着くかも
>ただリヴァイでやられたら暴動だな
まさにそんな感じのエピがリヴァイにもあるんだろうと思ってた・・・
キャラの ほつれ をどんどん出していくって話でさ
リヴァイ兵長かっこいい!!
スピンオフ「悔いなき選択」がヒットし人気沸騰!! ←イマココ
読者もキャラも「こんな兵長知りたくなかったわ・・・」ってレベルの挫折
俺は人類最強!(復活)
みたいな
リヴァイが本誌で主人公と思った事はないけどアニメが流行ってから進撃を見たから進撃を知るまではリヴァイが主人公と思った
俺に言わせれば、エレン厨もリヴァイ厨も必死過ぎてちょっと引く(全てのキャラ厨に言えることだけど)
自分が好きなキャラについて語りたいのは分かるが、その度に他のキャラをdisるのはな・・・まぁ本人にその気があるのか、無いのかは分らんが
って言ったらどうせまた怒るんだろうけど
ほつれ部分もキャラの魅力の一つだろ
完璧人間なんてつまらない
74
おま俺
進撃みたいに一人ひとりが個性の強いキャラだと
主役エレンを盛り立てるようなストーリーよりも、
キャラ一人ひとりの持ち味を生かした群像劇仕立てのほうが
ずっとおもしろくなるんじゃないか。
エレンがいない方が面白いよ
ここはリヴァイ以外の幹部の回つまんないっていっちゃダメなのかしら?w
売り上げは進撃のネームバリューがあるから売り上げはそうそう落ちないけど内容見てみたら今までの進撃の話の中で王政編が一番イマイチだったじゃんつまんないとは言わないけど
エルヴィン厨には堪んないだろうけどこっちは然程興味ないんで長々とエルヴィン思い出話とかいらんかったよ
あれ、諫山の手にかかれば一瞬で終われる内容なのに尺取りすぎで話進まないしさ・・・
あと、ハンジの活躍もリヴァミカのアクション見た後だとかすむし、ハンジはもっと活躍のし様があったんじゃあ?って思っちゃった(拷問回は最高だったが)
だから、ご都合主義と言われようがサクサクと今話が進み始めたからほっとしたわ
盛り上がったキャラクターを退場して他を活かそうとするのは常道だけど
なんとなくやって欲しくないんだよね気分的に
こういう無情さが常である進撃の巨人だからこそ
そこは一つ突き破って欲しいような
※80
お前必死やな笑
群像劇の面白さがわかんないってのは、ちと気の毒な気もする。
どれかお気に入りのキャラクターに入れ込み過ぎると、全体が楽しめなくなるんかな。
エレンやミカサから見れば、リヴァイは絶対的立場の上官で、その命令に従って動いている今は、主体性も何も発揮できる状況じゃなかったからな。
ミカサは何だかんだいってリヴァイの背中を見つつ成長してる感じがするんで、万が一リヴァイがやられたら、案外一番ギャン泣きしそうな気がしてきた。
リヴァイが主人公の方が良いってアンケートがあったし
これから始まるアニメ2期にエレン出てこなくてもいいよねw
※84
安心しろ
アニメ2期は、リヴァイもエレンも殆ど出てこない状況(猿巨人の辺り)から始まるから…
なんか必死に煽ってる奴がいるな
84はさすがに釣り針デカすぎるな
つまりエレンは偽主人公でリヴァイが真の主 人公でしたって事やろ?偽主人公はアニメ2期 は・・・とかの問題じゃなくてさ2度と出て くるなよ
煽り必死過ぎてワロタ
お、エレン厨発狂してるなww
>>69
エレンとか関係な最近話進んでなくて(今月はクーデターの終わり方が酷くて)不評だと思うんだが
てか全然リヴァイ中心回じゃなくね?
>>91
関係な→関係なく の間違い
進撃って脇役だからこそ輝くキャラが多いんだけど
脇役で輝くキャラに囲まれて主人公が輝いていない気がするわ
最初から主人公3人(エレン、ミカサ、アルミンの各視点)でやるか
代表(主人公)エレン、その他の群青劇でやった方がいい気が…
主人公エレン、ヒロインミカサ、幼馴染アルミンのメイン3人って設定がもう崩壊してる
煽り目的のトピで煽り合いをする
不毛
おーおー荒れてるなー
エレン好きの皆さんは確かにコラボ絵とかで兵長のが大きく描かれることに対して不満はあるだろうな(´・_・`)
しかしほんとに釣り針でかいwいつからこんなに荒れるサイトになったのここw
え、久しぶりに来たら荒れてるw
エルヴィン物語邪魔って言ったらこんなに反響があるとは・・・w
やっぱ嵐はエルヴィン厨だったのかぁ
前も投票の不正叩かれた時も他キャラsageしてたしw
今回はエレンsagew
2chと違って、ここは荒れてほしくないな~
平和に会話したい(^_^;)
ロッドがラスボスなら王政編は必要だし
巨人の謎を解く鍵のひとつとしてもエルヴィンの過去話も必要だろ
グッズ関連にしてもあちこちでエレン厨は空気が読めない感を醸し出してて引くわ
今月はエルヴィンの出番も多かったし
つまらないって言われて嫌な気持ちになるのはわからないでもないが
ただ本当に賛否両論なのは間違いない
群像劇にハズレはないっていうのは定説なんだけどねぇー。
※71
ちょっと面白そうだから進撃本編にフィードパックしてみた
リヴァイ篇 悔いなき選択→シガンシナ陥落→マリア奪還作戦
けど よく考えたら後ろ2つにリヴァイほぼ関わってないし
シガンシナ陥落は当事者視点が一番だろうし
トロスト区の絶望を強調するには マリア奪還作戦は無い方がいい
スピンオフはリヴァイ中心に作られた話だから別として
進撃本編で重要な要素をアッカーマンくらいしか持ってないのがリヴァイ
主人公を支える最強キャラっていう現状がベストだと思う
もはや話の趣旨と違う方向だよね
もうすぐエレンは活躍するから待ってなよ
ライベルに攫われた時もだれも期待してなかったけど最後の最後で主人公したじゃん
エレン厨みじめww
引っ込んでろよ
リヴァイ信者の方々も面倒くさいなぁ(小声)
読み返してみると単行本2巻分もリアルタイム巨人が出てないんだなぁ
巨人VSへーちょバトルが無い巻だと6巻分か
煽りの釣り針デカ過ぎw
とか言いながらそのデカイ釣り針に見事に引っ掛かってるまぬけな奴らがいるな
エレミカのピークは1、2巻だから仕方ないよね
エルヴィンはもうお役御免だからいる意味ないよね
完全に退場シーン間違えたな
腕もなく戦うこともできずwみじめw
ぷっw
ところで何でエルヴィン厨って色んなとこで荒らすの?
色んなキャラターゲットにしてるの見るけどそれでエルヴィンの人気って上がるの?
※109・110
エレン厨のこういう所がみじめなのが分からないの?
ま、エレン厨は頭にカビが生えてるから仕方ないかww
ここはあえてマジレスするけど、エレンがいなかったらまずミカサが人攫いにそのまま連れてかれて薄い本展開で進撃始まらずに終わりだよな、アルミンもそのままぼっちでいじめられ続けるっつーかそもそも異端児と気づかれすらしないのかな。
そのまま進んだとして、トロスト区攻防戦になっても巨人化エレンもいないし、ミカサもいないので誰も演説しないから調査兵団も間に合わず新兵絶望のままガス欠で食われる、ライベルアニもエレンという目標を失うから一応アニに調べさせておいたクリスタだけ連れてって終わり。
そして壁の穴ふさげる奴もいないからローゼ内は壊滅、シーナは封鎖されるだろうからローゼの人間全滅、ついでに調査兵団も戻ってくるけどシーナが開いてないから全滅、あるいは立体起動で壁越えて生き延びてもエレンというカードもないからクーデターまでの話が繋がらない。
エレンさん出番なくてもやっぱり主人公してますなー、物語の奴隷だけあって存在しないと話が進まん。
マジレスとか気持ち悪いw
エレン腐とうとう我慢できなくなったかw
※113
やめとけって、エレン厨に関わると頭の中が腐るぞww
ID表示されねぇのって便利だよなw
自演してもばれねぇもんなw
出ました!
エレン厨さんの十八番!「自演乙!」
言い返せない時はすぐそれだよなww
エルヴィン厨一本釣り成功!
無能な指揮官は刺されてもおかしくないよね★
あ、もうハンジに奪われてたんだっけか?
コメ増えてると思ってたらまだ張り付いてたのか
エレンが活躍してもどうせまた攫われるんだろうなって思って白けちゃう
パソコンにはりつき常にエルヴィンsageられてないか活動するエルヴィン厨w
人気投票不正の時もはりついて必死に矛先変えようと必死(笑)だったね
でも、どんなに擁護してもエルヴィンの無能は変わらない!(キリっ
厨厨言う奴はたいがい荒らし。
これもう定説な。
リヴァイ、ガンバッて欲しいですよ…
リヴァイさんが人気なのは中間管理職の悲哀がダダ漏れなのにそれでも自分の出来ることを一所懸命やろうとしてるからだと最近は思う。
根本的に考え方が違う。
このサイト荒れるね。昨日は別記事の米欄が荒れてると思ったら、今日はここか。
なんというかキャラアンチや行き過ぎたキャラ厨は普通にストーリー重視で進撃を見てる自分からしたら、かわいそうに見えるよ。純粋にストーリーが楽しめなくなっちゃってるじゃん。
好きなキャラやお気に入りのキャラ、大嫌いなキャラ、苦手なキャラ、各々いると思うけど、少し冷静にたまにはその感情を切り離してストーリーを見ることがあってもいいんじゃないかな。
※125
ほんとそれ・・・・・自分もそう思う
作者の提供する話が気に入らないなら黙って去ればいいのに
ノイジーマイノリティってほんと困る
自分が年食ってるから兵長とハンジさんが特に好きだけど[エルヴィンは読めなくてちとコワイ(笑))、他が嫌いなんてことはないからなあ。
他を貶めてまでageという気持ちがわからん・・・。まあ自己正当化のために他を貶めたり煽ったりみたいな人は全年齢にいるんだろうけども。
あらさがしする気もないし私も物語の奴隷でいいや。
sageコメの人は、実は誰のファンでもアンチでもなく、ただ煽りたいだけの煽り厨が多いからダマサれたらダメ。彼らには無視が一番効く。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング