190: 名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 04:43:12.23
やっぱり57話のハンジの3つのセリフが気になる
1.「レイスはエレンを食う気だ」
2.「王政がもし本当に巨人を持っていればエレンはそいつに食われるだろう」
3.「これ(レイス領潜入報告)を読めば謎(ヒストリア継承権)が解けるっての?」
ハンジは正しく推論できる役だから、
1+2:ロッドは巨人化できる
3:ヒストリアはロッドにもエレンにもない能力を血縁により持つ
はずで、報告は壁教の誓約制度関連だから、ヒストリアのは壁を左右する能力のはず
つまりヒストリアが壁巨人を解放し、エレン食ったロッドが座標で壁巨人を操るってことか?
1.「レイスはエレンを食う気だ」
2.「王政がもし本当に巨人を持っていればエレンはそいつに食われるだろう」
3.「これ(レイス領潜入報告)を読めば謎(ヒストリア継承権)が解けるっての?」
ハンジは正しく推論できる役だから、
1+2:ロッドは巨人化できる
3:ヒストリアはロッドにもエレンにもない能力を血縁により持つ
はずで、報告は壁教の誓約制度関連だから、ヒストリアのは壁を左右する能力のはず
つまりヒストリアが壁巨人を解放し、エレン食ったロッドが座標で壁巨人を操るってことか?
193: 名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 06:51:54.85
>>190
ロッドが巨人化できるとは限らないだろ
ロッドが巨人化できるとは限らないだろ
194: 名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 07:55:57.15
>>193
ハンジの1.の推論が正しければできる
ハンジの1.の推論が正しければできる
195: 名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 08:01:11.20
>>194
レイス家が巨人を持ってるってだけだろ
レイス家が巨人を持ってるってだけだろ
引用元: http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1409992210/
198: 名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 08:07:58.87
>>195
だったら1.の言い方はしないだろ
2.の持っているの主語は王政だしな
だったら1.の言い方はしないだろ
2.の持っているの主語は王政だしな
196: 名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 08:05:22.79
>>194
エレンをあんな風に吊るし上げて食う以外の何をすると言うのか
エレンをあんな風に吊るし上げて食う以外の何をすると言うのか
197: 名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 08:07:35.68
ハンジの言うレイスってのはロッドを指してるわけじゃないからな?
199: 名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 08:08:55.02
>>197
ヒストリアだとでも言うのかw
ヒストリアだとでも言うのかw
201: 名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 08:11:50.36
>>199
レイス家な
レイス家な
200: 名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 08:10:48.74
ロッドが知性巨人を食った無知性巨人は巨人化能力を引き継ぎ、座標も引き継ぐと説明後、ヒストリアに注射して無知性巨人化させてエレンを食わせ、そこでエレンが父親食いのトラウマを思い出して発狂→巨人化→大暴れ
だと予想
だと予想
633: 名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 17:37:44.07
ハンジが出てったシーン
話してても結果は同じだって言う人いるけどさ
そういうメタな問題じゃないよなあれ
仮にケニーが存在しなくてうまいこと
ロッドに会える段取り付けられたとしても
それが今より御都合だって指摘されるだけで
伝えてから行けよって言われるのは変わらないと思う
アニメやるんだろうけどこれそのままやったら
ただでさえアニメハンジは変人度八割増しなのに
視聴者にはどんな印象になるんだろう
話してても結果は同じだって言う人いるけどさ
そういうメタな問題じゃないよなあれ
仮にケニーが存在しなくてうまいこと
ロッドに会える段取り付けられたとしても
それが今より御都合だって指摘されるだけで
伝えてから行けよって言われるのは変わらないと思う
アニメやるんだろうけどこれそのままやったら
ただでさえアニメハンジは変人度八割増しなのに
視聴者にはどんな印象になるんだろう
636: 名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 17:43:21.51
>>633
リヴァイが見張りつけないのと
エルヴィンがハンジに言った
ピクシスと決裂したの嘘もだよな
意味わからん
リヴァイが見張りつけないのと
エルヴィンがハンジに言った
ピクシスと決裂したの嘘もだよな
意味わからん
645: 名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 18:01:55.43
>>633
話しても同じ
とハンジは判断した
ならメタじゃなくなるだろう?
話しても同じ
とハンジは判断した
ならメタじゃなくなるだろう?
655: 名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 18:10:45.70
>>645
そう判断する適当な理由って何だろう
これはエレンを食う気だ
でも○○だから言わずにおこう
○○がどうしても思いつかん
リヴァイで話を止めておけばいいだけだから
ミカサが暴走するかもは理由にならないし
そう判断する適当な理由って何だろう
これはエレンを食う気だ
でも○○だから言わずにおこう
○○がどうしても思いつかん
リヴァイで話を止めておけばいいだけだから
ミカサが暴走するかもは理由にならないし
658: 名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 18:12:54.10
>>655
多分ない
一刻も早くエルヴィンに知らせないと!って焦って他の事が何も考えられなくなった無能
だが今は悠長に104期に混じってのんびりしてる不思議
多分ない
一刻も早くエルヴィンに知らせないと!って焦って他の事が何も考えられなくなった無能
だが今は悠長に104期に混じってのんびりしてる不思議
665: 名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 18:16:03.88
>>658
早よ助けろちゃん
略してケロちゃんと命名しよう
早よ助けろちゃん
略してケロちゃんと命名しよう
660: 名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 18:12:58.31
>>655
リヴァイは作戦立案要員じゃないから話せない
ミケになら話してたかも
リヴァイは作戦立案要員じゃないから話せない
ミケになら話してたかも
669: 名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 18:20:42.24
>>660
それは情報共有を断念する理由としては弱いと思う
伝えられたリヴァイがそれでも作戦立案は俺の仕事じゃない
今は予定通りにやるしかないと判断した方が自然に思える
それは情報共有を断念する理由としては弱いと思う
伝えられたリヴァイがそれでも作戦立案は俺の仕事じゃない
今は予定通りにやるしかないと判断した方が自然に思える
676: 名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 18:24:37.67
>>669
それが一番しっくりくるな
それが一番しっくりくるな
467: 名無しさん 投稿日:2014/09/08(月) 15:31:22.81
次回「早く救出しないとエレンが食われる!」とハンジが言って
そんな作戦に替え玉じゃなくエレン本人を使ったのかとミカサが切れて上官を手にかけるシーン希望
そんな作戦に替え玉じゃなくエレン本人を使ったのかとミカサが切れて上官を手にかけるシーン希望
▶︎ 女性誌のViViと「進撃の巨人」が衝撃コラボ!BEAMS作の「リヴァイ様トートバッグ」が付録にww
▶︎ ニコニコ動画劣化の三大戦犯がこれですwwwwwwwwwwwwww
▶︎ 【朗報】リヴァイ兵長が講談社漫画の「抱かれたい男キャラ1位」に決定wwwwwww
▶︎ 【画像】新作スマブラに「真っ白なリザードン」が登場!神々しすぎるwwwww
▶︎ コミケに超絶美少女が現た結果、、、、、とんでもないことに、、、、、
▶︎ あと6話以内で「進撃の巨人」史上最大の超展開が来るようだが
▶︎ 【衝撃】カービィの正体が公式説明でついに判明wwwwwwwww
▶︎ 【元AKB48】光宗薫「彼氏が今までの人生でいたことない」
▶︎ 【C86】進撃の巨人ちゃんねる管理人 劇場版アニメの『コミケ限定版前売り券』を買ってきた
▶︎ 【C86】コミケに小保方コスがいたwwwwwwww
▶︎ 【悲報】ドラクエのゲーム、48万円使ってガチャ回しても目的の物が出ないことが判明
▶︎ 【閲覧注意】後味の悪い話『王の食肉』
▶︎ ほむら「まどかの精●飲みたい」
▶︎ 【凄すぎ】出版社でボツになった漫画をネットで公開 → 単行本化へ
▶︎ 【絶望】JKの妹に俺が進撃の巨人ごっこをしていたの見られた、、、、、、、、
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/csaloon/1409992210/
コメント一覧
ハンジが何も伝えず飛び出して行った理由
・エレン拐わせないと話が進まないから
>467
次回「早く救出しないとエレンが食われる!」とハンジが言って
そんな作戦に替え玉じゃなくエレン本人を使ったのかとミカサが切れて上官を手にかけるシーン希望
467はハンジアンチスレに行った方が良くないか?
話の都合上としか思わないんだがなんでこんな特定のキャラ叩かせたいのミエミエな記事にすんの?
ほうれんそうが成されていないのも、リヴァイが見張りつけないのも
エルヴィンが情報伏せるのも
ハイハイご都合主義ご都合主義
来月号でハンジがエレンが食べられるかもしれないって話をすれば良いだけ
今月号で言わなかったら遅い!って訳が分からない
リヴァイ班に現状を説明→あとはエレヒスを見つけるだけだ→この手紙が手掛かり(ここまで今月号)→エレンが食べられるかもしれないから急ごう(来月号)
読者的には1ヵ月あいてしまうがハンジ達的には数分数秒の差
5
レイス領潜入班の報告書をみれば分かるっての?
ってたしかハンジは言ってた気がするから、その報告書を読んで、レイスはエレンを食う気だ。
って考えが改められてる可能性もなきにしもあらず。
まず食われたところで大丈夫だろ
エレン一回食われてるんだし
エレン食われるかもと言った時に、エルヴィンもわりと落ち着いてたんだよな。あの紙に何が書いてあったのか気になる
見張りに死なせられない104期をつけるわけにはいかないし
仮に尾行しても相手は、道中は対人立体機動装備と言っているから
撃たれて終わりだよ
あの時点でハンジはまだ、エレンはリーブス商会の手にあるから、
急いで作戦変更しようずって言いに行っただけじゃんか。
そしたら、その前にケニーがリヴァイ班まいたうえ罪まで着せるっていう・・・
単純にケニーが有能でいい仕事しただけじゃないのか?
あ~~※6の可能性も大だな。
来月は結構進みそう・・・・たのしみだなー
6っぽい気がする
何気ない行動にも理由があってびっくりさせられるのが進撃クオリティー
レイスがエレンを食う気だっていうのはハンジの予想でしかない。
自分と同じような考え方をしていてかつ上官であるエルヴィンに1度相談するのは当然。ハンジはエルヴィンに相談してから中止でも十分間に合うと判断している。実際ケニーがいなければ間に合っていたと思うし
5
言われてんのは何で何も言わずに飛び出したのかであって
今月号で言わなかったら遅い!という意味のレスは見当たらない
というか出ていく時に言わなかったのなら今更言っても
104期には無駄な動揺誘うだけだし今度は言わない判断の方が
求められるような気がする
どうせなぜ出ていく前に言わなかったんだという
読者の疑問を解決するような会話の流れには絶対ならないだろうしさ
今のところハンジさんのウッカリでいんじゃね
それよりモブリットがいつの間にハンジさんと合流してたのかって事の方が…
エルヴィン無能すぎて
この話題(連絡ミスがうんぬん)には飽きた!!
メタ以外に答え出ないしな
あれだな、
メタ的な意味以外ではリヴァイとの連絡ミスはハンジの落ち度と捉えられるが、ある意味それでよかったんじゃないの。リヴァイと相談してからエルヴィンの所に行ったら、エルヴィンはもう逮捕されてしまって、あの場には居なかっただろうし。
レイス領潜入班の報告書も受け取れなかったかもしれないし、それはそれでよかったんじゃない?
というか本当にこの話題ループするな。
これ以降どのキャラも矛盾や落ち度がゼロになる
ってことは有り得ないので今はしつこく感じても
そのうち別のキャラの別の矛盾が話題になってるよ
※19
リヴァイに一言報告してから行っても普通に間に合うだろ
リヴァイに報告してたらエルヴィン逮捕に間に合わなかったはず!とか都合のいい考え方だな
※14
それですら、エレン本人は残っていたんだから
エレンが上司であるリヴァイに報告するなりアルミンに相談するなりしてもよかったんじゃないの?
その情報はハンジしか知らないって話じゃないし
って事を別なとこで言ったら、「エレンが食べられるかもしれない」ってのはハンジが思った事だから
それを今月号でいち早く言わないのはおかしいと言われたりもしたので
エルヴィン報告前ならエレンが言えば良い話
今月号の事なら来月号でも良い話と思った
じゃあケニーは一体なんでロッドと行動を共にしているんだろなぁ
誰が食うか知らんが、ロッド側にエレン食わせる事がどういうふうに大いなる目的に繋がっているのか…
22
別の所で言われたならそこで話せばいいと思うけど
まあそれは置いておくとしても
エレンが言えばいい話ってのは的外れだろう
さんざんループしてるなって言われてるのは
「なぜハンジはエレンの夢を伝えてから離脱しなかったのか」
じゃなくて
「なぜハンジはエレンが食われる推測を伝えてから離脱しなかったのか」
だからだろう
ハンジ自身エルヴィンに対して断言するほど確信を持ってる推測
エレヒス引き渡しの前提条件が崩壊するとも認識してる推測
エレンが自分の見た夢をハンジに伝えて
ハンジがそのまま飛び出したなら
エレンは取りあえず同じことリヴァイにも言っとけよ
という指摘はその通りだろうと思う
でもハンジが自分の推測をエレンにもリヴァイにも言わなかったのなら
結局ハンジに対する読者からのツッコミは変わらないということ
ハンジが裏切り者かもしれないから?
ハンジは慌ててたし、別にまだエレン引き渡し作戦の中止もできた。(ハンジはリーブス商会の協力があれば奪還しやすいと言ってる)。リヴァイに言ってからで良かったと言われればそれもその通りだけど、だからこそハンジは(リヴァイに言いもせず)慌てて出てったという描写を入れたんだろ。
てな感じで一応説明がつくからおかしいシーンではない。
ていうかこんな所に深い意味なんてあるわけないだろ。
何がそんなに引っ掛かってるのかわからん。
26
深い意味なんて無い
作者の描き方がおかしいだけだよねって人と
深い意味なんて無い
ハンジの行動は何もおかしくないって人で
かみ合って無いだけで
25のように裏切りなどの深い意味を考える人はほぼいないと思う
この話題もループだなんだと言う人もいるが
61話関連全体で言えば旧王制の描写の無さや
号外に対するツッコミの方がよほど多いし
というか26の言う通りハンジは慌ててた
とにかく慌ててた
だから飛び出した
んでエルヴィンにもらったメモで
あわてなくて良くなった
これで片付く
※28
綺麗にまとまっててわろた
来月は報告書の中身が分かるのかな
楽しみだ
報告もせずに慌てて飛び出してしまうのはハンジらしいかもな
一つの事に集中すると周りが見えなくなるタイプみたいだし
次期団長として有り得ないレベルの失態だが
まあ人間だしそれも含めてハンジなんだろ
28の米大好きすぎてスクショしたわ。
スレ669はリヴァイがそこまで頭悪いと思ってるの?
コメ32
ちゃんと読め
お前他のコメント欄でも読解力の問題でおかしな解釈ばかりしてるだろ
>>669は
>>655 が
「リヴァイは作戦立案要員じゃないから話せない
ミケになら話してたかも」とレスしたことに対して、
「それは情報共有を断念する理由としては弱いと思う 」と言ったまでだ
>>655の話がまかり通るなら
「伝えられたリヴァイがそれでも作戦立案は俺の仕事じゃない
今は予定通りにやるしかないと判断した方が自然に思える」
とまだこっちの方がまともに思えると言っただけだろ
これで理解できたか?
本を読め本を
そういえばエルヴィンのメモだけがまだ明かされてない謎なんだよな(61話現在)
61話まででリヴァイは中央憲兵組織の無効化と役に立つ下準備はしたけど
ハンジの王政が偽物だって市民に暴いたのは時期尚早だったんじゃないかって言われてたが
ハンジは唯一エルヴィンのメモを読んだ上でやったんだろうから、何か下準備をしたんだろうな
エルヴィンが可能性を思ってたけど成し遂げられるとは思ってなかった手段を成し遂げたのかもしれない。
とりあえず確定なのはエレヒスがいそうな場所が
書いてあるってことだけだね>エルヴィンのメモ
今月最後のコマを見る限り地下っぽいけど
あれがどこなのか楽しみだ
来月スルーされずに描かれますように
今ざっとコメント読んだけど
あー!ケニーが出てきたことで調査兵団にはかなりの番狂わせなんだなあ
しかも対抗にリヴァイが当たらなかったら全滅してた
ハンジの伝達ミスだって言われるのもケニーが影響した結果論と思う
そう考えて読み直すと面白いね。リヴァイもおかしい、おかしい?
俺の行動を上回る手練がいるって気がつき始めたら展開が急に動いた
(読者もリヴァイより強い憲兵キャラなんていないだろー♪と軽く思ってるから騙された)
ケニーが生きて憲兵やってるって最初にわかってたらまた違った作戦だっただろうけど予想は無理
※34
メモの内容がまだ明らかになってない段階で
そんなハンジに期待ばっか膨らませてても肩透かしの可能性大だと思うぞ
37
横からだが
期待くらいしたってよくないか?
※38
まだメモの内容も明らかになってない段階なのにさ•••
せめてメモの内容が少しでも明らかになっていてそこからの考察からの期待なら分かるけど
ちょっと的外れに思うわ
勝手に期待して勝手にがっかりして作者に文句言わないでくれればいいけど
アッカーマン隊長が強力過ぎて王さま辺りが煽りで弱体化した風にも見えるなあ
あんまりガチガチだとすげ替えるなんて不可能だし
米22
エレンは今はあの夢で見たこと忘れてるんだと思ってた
黒髪女も一瞬で忘れたし親父関連もすぐに忘れるから自分でもそういう自覚があってメモに書いて渡したんだと
多分誰かを喰ったのはほぼ確実だろうからそういう事を思い出させるような事は無意識に記憶から排除するんだろうと思ってた
※41
メモに書いた内容まで忘れてしまうのだろうか?
ここら辺はまだ分からんが、確かに忘れてしまう可能性もあるな
ヒストリアがそこまで大事なら
調査兵団なんかで居させるかなぁ?
いつ巨人に喰われるかわからないのに
それともヒストリアもエレンのように
巨人になって口からでて来るの?
クリスタが死んでも良かったのは本家が居るからだろう
本家の子息がどうなってるのか知らんが
しかしどうしてロッドはマリアが破られてすぐにヒストリアとヒスママを連れて一緒に暮らそうとしたのだろう。
ケニーが「ウォールマリアが破られて不安になりましたか」とロッドに言ってるんだけど、不安になってヒストリアを連れて行こうとしたけど、ケニーに困ります言われて諦めるという意味が分からんのだ。
しかもヒスママはあの時とても怯えていたとヒストリアが語っているし、ヒスママはロッドに何を聞いたんだろう。旦那様話が違います!とかなんとか言ってたけど、一体全体なんなんだろう。
ヒスママが殺されるシーンは未だよくわからない。
本来ならハンジがエルヴィンのとこと隠れ家を往復するぐらいの時間はあったんだろう
エルヴィン出頭と対人制圧部隊の登場でリヴァイ班と合流できなかったんだと思ってた
まあそのおかげでハンジとモブリットが助かった格好になったわけだが…
※36
> ハンジの伝達ミスだって言われるのもケニーが影響した結果論と思う
いや...ハンジが何も報告せずに飛び出してしまったのはケニーは関係ない段階のこと
作中でもとにかく慌てていたという描写がされているわけだから普通に伝達ミスだと思う
まあ慌てちゃったんでしょ
47
だからケニーが出てこなければ攫わせて中央憲兵からレイスの居場所を突き止めて
食われる前にエレヒスも奪還できるって作戦の範囲だったんじゃないの?
エレンは最悪巨人化できると思ってるし、助けるのが前提じゃなきゃ。
食うのが目的かもしれんってのは女形の時に既に出てたし
レイスにエレヒスをどうにかする(殺す)目的があるってのは正直予想の範囲だったんじゃ
なのにこのままじゃやばい部下も二人も失う…!ってリヴァイが焦る状況にされたのが番狂わせ
調査兵団はちょっと中央憲兵甘く見てたんじゃないか
どうやってエレンから舌のしたの刃物とか取ったんだろう
意志と自傷さえあれば巨人化しちゃうのに 薬でも嗅がせたのかな
アニとかあんなに人員総動員で取り押さえに入ったのにな
※46
モブリットはハンジと一緒にエルヴィンのとこに行ったんだろうか
48
いやいや
横だけど
ハンジ自身がエルヴィンに対して
「この作戦は最悪(中略)エレンには手出しできないと踏んで組まれてる」
って言ってんだよ
こんなこと言いながら腹の中で
>レイスにエレヒスをどうにかする(殺す)目的があるってのは正直予想の範囲
なんて考えてたらハンジ怖すぎる
ハンジがエレンの夢を知ってからの引き渡しに対する考えはあくまで
>「作戦を考え直した方がいい」
>「今すぐ対応すべき」
これで間違いないでしょ
それにしては伝達なしで飛び出したのがおかしいねってなるから
それだけ慌ててたんだろうねと言われてるのがこの流れ
そこにケニーの存在は一切関係ない
※48
もう一度ちゃんと読み返した方がいいかと・・・
「この作戦は王政が唯一無二の存在であるエレンには手出しできないと踏んで組まれている」とはっきり書かれている
その前提があったからこそ、エレンを攫わせるなんていう作戦が成立したわけで
エレンが食われる(失う)なんて可能性があったら
そもそもこの作戦自体がありえないということ
だからハンジは慌ててしまった
ケニーは関係ない
※49
ハンジに同行したと考えるのが自然な気はする
単独行動はできない状況だし、じゃあ誰がついて行くかなるとやっぱモブさんになるだろうし
エレンヒストリアの追跡に加わってなかったのはそういうことだと思ってた
エレンは交換可能な存在で、実際、言葉通りの意味で唯一無二なのはレイス家の女のヒストリアの方なのかもね。
作戦続行のままハンジ飛び出しには確かに違和感があるけど、結果的にケニーに当たらずに済んだのね。
でもエレンに手出しできない予想と、いざとなったら巨人化の目論見があったにしろ、結果的に本物の二人を揃ってレイスに囚われたのはキツイ。鴨葱じゃないか。
とはいえ、またジャン・アルミンの変装じゃあ迎えがケニーの時点で囮役の命は無いか…;
「レイスがエレンを食う」と推察した時点では、すでに計画は止められなかったのかな?
引き渡し日時があらかじめ決まってたとかで、破るとリーブス商会がやばいと思って止められなかったとか?
まあ、どの道殺されちゃったわけですが…
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング