メディアがアニオタを犯罪者にしたがる風潮、、、

- マスコミの「アニオタ=犯罪者」という図式を敷く為の報道が批判傾向に
- 「漫画・アニメの性的・残酷な表現は犯罪に繋がると思いますか?」というアンケートが実施
- 別問題だと答えた人が50.8%
- 関係あると答えた人が36%
メディア側が意図した結論に落ち着くよう、出来事の"ささいな部分"をあえて強く取り上げるケースはままある。 なかでも漫画やゲーム、アニメ、ネットへのディスリスペクト報道は問題視されて久しい。
岡山県・倉敷市で先日起こった女児誘拐事件報道では、一部メディアが「犯人の部屋にアニメのポスターが貼ってあった」 ことをテロップで流す、コメントで取り上げるなどした。
また佐世保でおきた高1女子の同級生殺害事件についても、加害者・被害者間に"アニメ好き"という共通点があったと報道され、その余波でテレビアニメが放送中止に追い込まれる事態にも発展しいている。 調査によって"事件と趣味に因果関係があった"と判明したのならまだしも、 これらの報道はまったくそれ以前の段階で行われていたため、各所で非難の声があがったようだ。
NewsCafeでは「漫画・アニメの残酷な表現は犯罪に繋がると思いますか?」というアンケートが実施されたらしい。 ランキングとともに寄せられた声をご紹介しよう。
【別問題だ(50.8%)】
■全員が犯罪を犯す訳ないでしょう。もし、そうであれば今頃、怖い世の中になっていますよ。[女性/40代/会社員]
■そんなことを言ってたら何のストーリー性もない漫画やアニメだけになる。世の中綺麗事ばかりじゃないんだよ。[男性/30代/その他]
■自分も小学生の頃から人体に興味がありましたがわざわざ解剖しなくても人体模型や医科大学が主催する人体科学展などに行き学ぶ事ができた。[男性/50代/その他]
■現実とフィクションの区別がつかなくなるのは犯罪を犯す人自身の資質によると思うから。[女性/40代/その他]
■それを教えるのが親でしょ。なんでもゲームやマンガのせいにするな![女性/30代/会社員]
【関連している(36.0%)】
■想像力のないやつはオツムの悪いやつは真似する。[女性/20代/その他]
■ファッションから言葉まで影響は計り知れない! 間接的にはあり![男性/10代/自営業]
■漫画に限らず、ドラマ、ニュース、バラエティー、ネットなどなど様々な分野からの関連があると思う。 特に犯罪ドラマとか殺人事件のニュースは影響度が高いと思う。[男性/50代/会社員]
■18禁が存在し、中二病は誰しも少なからずある以上、絶対子供は影響を受ける。[男性/30代/公務員]
【わからない(9.9%)】
■残酷な犯罪者の気持ちなんてわからない。ただいつの時代にも残酷者はいるし。[男性/40代/その他]
■結局は読み手の感受性の問題だと思う。包丁を料理に使うか殺傷の道具とするか、それと同じ。本人の物の見方の問題。[女性/20代/フリーター]
記事全文
http://www.excite.co.jp/News/society_clm/20140916/Newscafe_sp_1496296.html
159: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 10:03:53.31 ID:ANfGVUJ70
>>1
「影響」とか「関連」とかいう言葉は、実に曖昧でね。
ある事象の原因が100あるとして、そのうち99までが無関係な事であっても、
残りの1が関係していれば「影響ある」「関連してる」と言えるからね。
さらに言えば、なぜ漫画やアニメ、つまりサブカルに限定しているのか?
ドラマを見たってバラエティを見たって「影響」はあるだろうし、
もっと言えばテレビだろうがラジオだろうが新聞だろうが「影響」はあるはずだろう。
人間関係だって経済状況だって関係ある。宗教やイデオロギーなど最たるものだ。
で、影響ある、関連してるとして、それが一体なんだい?
この世からテレビやラジオを全て消せ、宗教も弾圧し政治思想も統制する、って事でいいかい?w
「影響」とか「関連」とかいう言葉は、実に曖昧でね。
ある事象の原因が100あるとして、そのうち99までが無関係な事であっても、
残りの1が関係していれば「影響ある」「関連してる」と言えるからね。
さらに言えば、なぜ漫画やアニメ、つまりサブカルに限定しているのか?
ドラマを見たってバラエティを見たって「影響」はあるだろうし、
もっと言えばテレビだろうがラジオだろうが新聞だろうが「影響」はあるはずだろう。
人間関係だって経済状況だって関係ある。宗教やイデオロギーなど最たるものだ。
で、影響ある、関連してるとして、それが一体なんだい?
この世からテレビやラジオを全て消せ、宗教も弾圧し政治思想も統制する、って事でいいかい?w
4: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:02:48.15 ID:nXEg+I2x0
TVタックルで荒れてたな
6: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:03:41.46 ID:HVnMbwv50
それ言い出したら時代劇はどうなんだよ
7: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:03:53.03 ID:5XhB2PDc0
ヤンキー漫画よんでヤンキーになったりすうもんな
8: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:04:10.88 ID:nXEg+I2x0
アホ
9: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:05:17.11 ID:IQRPr44s0
36%は自分が視てきたのは問題ないとか言い逃れする奴でしょうな。
10: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:05:21.83 ID:3iiUtpib0
お前ら犯罪者予備軍だったのか
11: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:05:23.95 ID:OZdpZVc20
AKBのポスターだったら「アイドルの」でお茶を濁すんだろう?
12: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:05:36.47 ID:Xz6+kL5W0
ニュースの方が遙かに助長してるだろ
毎度最前線の手口をべらべらと説明してる
毎度最前線の手口をべらべらと説明してる
13: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:06:33.52 ID:f/4pVuBv0
アニメよりも刑事ドラマとかのが影響あるだろ
ほぼ毎日あるじゃん
ほぼ毎日あるじゃん
14: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:06:34.77 ID:8tjsDcHu0
現代人で漫画とかミないほうが少数派だろうに
犯罪者が日本語を話すことは関係があるみたいなもんだ
犯罪者が日本語を話すことは関係があるみたいなもんだ
16: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:08:17.98 ID:6iLg/52T0
スポーツ漫画見てスポーツ選手になった。とかあるから全く影響が無いとは言えない。漫画、アニメに限らないけど。
17: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:09:09.22 ID:W4aMFuSY0
精神的な影響はあるに決まってる
それと犯罪を実行に移すかどうかは別問題
もし関連あるとするなら漫画やアニメのなかった昔は何がトリガーだったのか?
それと犯罪を実行に移すかどうかは別問題
もし関連あるとするなら漫画やアニメのなかった昔は何がトリガーだったのか?
18: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:09:39.32 ID:gcL2bRMk0
ゾッとすると言いながら詳しいな
19: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:09:53.38 ID:eZv1w2ug0
DQN漫画の影響受けてるバカは山ほど居る。
あのテのチンピラ漫画は本当に規制してほしい。
あのテのチンピラ漫画は本当に規制してほしい。
23: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:12:07.57 ID:wBfC8oQv0
特にDQNさんとか不良さんとか、影響されてるのは間違いないな
ただ、マンガやアニメを規制するとなると、同じくらい影響力があると思われる
映画やドラマを規制しないのはおかしいだろって話になるな
ただ、マンガやアニメを規制するとなると、同じくらい影響力があると思われる
映画やドラマを規制しないのはおかしいだろって話になるな
22: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:11:14.61 ID:NPLN46Np0
漫画やアニメだけを取り上げるのはどうろうな
人間というもの周りに影響されながら生きていくものだから
人間というもの周りに影響されながら生きていくものだから
27: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:14:10.75 ID:XNHSBaLb0
悪い意味での影響や関連は、全くないね。
社会が証明している。
ただ、別問題だと判断できる人が50%しかいないと今後はわからない。
法律が劣化するから。
社会が証明している。
ただ、別問題だと判断できる人が50%しかいないと今後はわからない。
法律が劣化するから。
32: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:16:48.63 ID:u5/mHqZg0
>>27
>悪い意味での影響や関連は、全くないね。
>社会が証明している。
それ、証明どころか、完全に否定されてるよ
>悪い意味での影響や関連は、全くないね。
>社会が証明している。
それ、証明どころか、完全に否定されてるよ
38: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:22:15.90 ID:XNHSBaLb0
>>32
そのような現象が社会から見て取れないんだよね。
一部を切り出して、特殊な環境を作り上げれば、影響は観察できるんだろうけど。
それは、顕微鏡使って見てるって事だよね。
そのような現象が社会から見て取れないんだよね。
一部を切り出して、特殊な環境を作り上げれば、影響は観察できるんだろうけど。
それは、顕微鏡使って見てるって事だよね。
40: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:22:57.98 ID:u5/mHqZg0
>>38
読み取れないどころか、心理的影響としては、証明されてるんだっての
読み取れないどころか、心理的影響としては、証明されてるんだっての
56: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:29:26.57 ID:XNHSBaLb0
>>40
だから現実には影響ないじゃん。
何を証明したいのかわからないし、暴力的なゲームってのは何なの?
だから現実には影響ないじゃん。
何を証明したいのかわからないし、暴力的なゲームってのは何なの?
61: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:31:10.21 ID:u5/mHqZg0
>>56
影響がないんじゃない。
身近な悪事のハードルが下がる
まともな大人は心のハードルが高いから、ハードルが下がっても悪事に走らるようなことはしないけど、
ガキはハードル心のハードルが低いから、悪事に走りがちになる
時代劇やドラマの殺人に例えるやつがいるけど、それは根本が間違ってる。
人間ってのは、より身近な残虐性やエロにより強く影響されるから
普段、刀を持っていたり拳銃を持っていないのであれば、身近な行為ではないから、あまり影響されない
一方、これがアメリカのような銃社会で、残虐ゲームが蔓延している場合だと、影響される
影響がないんじゃない。
身近な悪事のハードルが下がる
まともな大人は心のハードルが高いから、ハードルが下がっても悪事に走らるようなことはしないけど、
ガキはハードル心のハードルが低いから、悪事に走りがちになる
時代劇やドラマの殺人に例えるやつがいるけど、それは根本が間違ってる。
人間ってのは、より身近な残虐性やエロにより強く影響されるから
普段、刀を持っていたり拳銃を持っていないのであれば、身近な行為ではないから、あまり影響されない
一方、これがアメリカのような銃社会で、残虐ゲームが蔓延している場合だと、影響される
72: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:35:52.63 ID:u5/mHqZg0
>>66
まぁ、そうなんだが、精神的に未熟な大人をどうにかするってのも大切なんだが、
実際、もう手遅れというのもあるわなw」
ガキの方を何とかすべきだとは思うよ
まぁ、そうなんだが、精神的に未熟な大人をどうにかするってのも大切なんだが、
実際、もう手遅れというのもあるわなw」
ガキの方を何とかすべきだとは思うよ
75: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:37:26.00 ID:XNHSBaLb0
>>61
なってないのが今の社会じゃん。
なってないのが今の社会じゃん。
29: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:15:22.47 ID:rlLnAoEO0
表現の仕方が問題
かつてゲーテが書いた若きウェルテルの悩みが出版されると自殺者が急増した
本書では主人公が人妻を好きになって苦悶し最期は自殺するのだ
これと同じでよろしくないことを
カッコ良く思わせたり、さも芸術的に思わせれば
これに同調してしまう人々が少なからず出てしまうだろう
かつてゲーテが書いた若きウェルテルの悩みが出版されると自殺者が急増した
本書では主人公が人妻を好きになって苦悶し最期は自殺するのだ
これと同じでよろしくないことを
カッコ良く思わせたり、さも芸術的に思わせれば
これに同調してしまう人々が少なからず出てしまうだろう
31: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:16:09.92 ID:9ZYzNfVb0
「影響があるか」といわれればYES
「原因か」といわれればNO
漫画やアニメがなかった時代は犯罪がゼロだったのか?
設問が悪すぎるだろ
どうあっても漫画やアニメを悪にしたいらしいな
「原因か」といわれればNO
漫画やアニメがなかった時代は犯罪がゼロだったのか?
設問が悪すぎるだろ
どうあっても漫画やアニメを悪にしたいらしいな
36: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:21:40.46 ID:u5/mHqZg0
>>31
> 漫画やアニメがなかった時代は犯罪がゼロだったのか?
それも理屈としては間違ってるよ
漫画やアニメがなかった時代は犯罪がゼロじゃなくても、 その因果関係は否定されない
AならばC と BならばC は排他的なものじゃない
> 漫画やアニメがなかった時代は犯罪がゼロだったのか?
それも理屈としては間違ってるよ
漫画やアニメがなかった時代は犯罪がゼロじゃなくても、 その因果関係は否定されない
AならばC と BならばC は排他的なものじゃない
64: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:32:32.04 ID:9ZYzNfVb0
>>36
まあね
極論だとは思うよ
「漫画やアニメを見る人間が犯罪を起こす」という風潮に対してだから
漫画だろうが酒だろうがパチンコだろうが
娯楽だろうが仕事だろうが
あらゆるものが人間に対して影響はあるが、それが犯罪の原因ではない
へんな質問で誘導して決め付けんなっていいたいだけ
GTAが発売されてから数ヶ月は犯罪が減ったんだっけ?
まあね
極論だとは思うよ
「漫画やアニメを見る人間が犯罪を起こす」という風潮に対してだから
漫画だろうが酒だろうがパチンコだろうが
娯楽だろうが仕事だろうが
あらゆるものが人間に対して影響はあるが、それが犯罪の原因ではない
へんな質問で誘導して決め付けんなっていいたいだけ
GTAが発売されてから数ヶ月は犯罪が減ったんだっけ?
46: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:26:10.94 ID:qYxxB2wRI
朝鮮人と中国人排除したら日本は静かになるよ
48: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:27:29.02 ID:uxmHzNpC0
マンガやアニメだけが槍玉に挙げられ、小説やドラマや映画が上げられない不思議
フィクションが何らかの影響を及ぼすのは確かだろうが
前者と後者のちがいはどこにあるのか?
フィクションが何らかの影響を及ぼすのは確かだろうが
前者と後者のちがいはどこにあるのか?
116: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:50:25.71 ID:SpY9BlSt0
アニメの影響があるって必死にアピールするために
いまキャプテン翼が利用されてるよねw
いまキャプテン翼が利用されてるよねw
121: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:52:04.06 ID:u5/mHqZg0
>>116
それとか、 スラムダンクに影響されてバスケ部に入部したおっさんとかw
それとか、 スラムダンクに影響されてバスケ部に入部したおっさんとかw
122: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:52:08.84 ID:MbvdO1nV0
漫画アニメが一番影響与えてる、
彼らは現実と妄想の区別がついてない
彼らは現実と妄想の区別がついてない
130: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 09:54:52.89 ID:dGhda34R0
論理的論理的うるさい奴がいるが
そもそも規制する理由が論理的で無いのだから論理的反論のしようがないだろ
反対すればロリコンだの犯罪者の見方だの業界の手先だの言われて非難される
どうすればいいのか是非論理的に教えてくれ
そもそも規制する理由が論理的で無いのだから論理的反論のしようがないだろ
反対すればロリコンだの犯罪者の見方だの業界の手先だの言われて非難される
どうすればいいのか是非論理的に教えてくれ
275: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 10:54:59.08 ID:Hk/TAMiF0
好奇心が沸くからね
そりゃ助長になるだろうけど、だからって否定するだけじゃどうにもならんだろ
時代の流れでそれらを目にする機会が増えたのだから、それなりの教育や防犯観念を持つしか無いんじゃないの?
そりゃ助長になるだろうけど、だからって否定するだけじゃどうにもならんだろ
時代の流れでそれらを目にする機会が増えたのだから、それなりの教育や防犯観念を持つしか無いんじゃないの?
276: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 10:56:01.47 ID:4wiKuvHI0
作品から良くも悪くも影響受けるに決まってるじゃん
マンガ好きはマンガから良い影響だけ受けてます、なんてのはあり得ない
好きな表現や作品を楽しむためには
現実での差別と犯罪は絶対に許さないってスタンスでいなくちゃいけないのにそれを忘れてる表現者や読者はいっぱいいるよね
マンガ好きはマンガから良い影響だけ受けてます、なんてのはあり得ない
好きな表現や作品を楽しむためには
現実での差別と犯罪は絶対に許さないってスタンスでいなくちゃいけないのにそれを忘れてる表現者や読者はいっぱいいるよね
278: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 10:56:59.20 ID:Fl0mRv4M0
この理屈が通るなら、先に煙草を禁止すべき
279: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 10:57:54.10 ID:vXOWcutX0
で、
漫画やアニメがない時代は犯罪が1つもない清らかな時代だったの?
漫画やアニメがない時代は犯罪が1つもない清らかな時代だったの?
287: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 11:02:04.95 ID:k0Piz1rM0
310: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 11:08:37.60 ID:+wYeo2540
>>287
これ少年犯罪じゃん。
あと、昔は泣き寝入りしてたのが、警察に駆け込むように意識が変化してることの方が大きそうだが。
これ少年犯罪じゃん。
あと、昔は泣き寝入りしてたのが、警察に駆け込むように意識が変化してることの方が大きそうだが。
280: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 10:58:44.70 ID:AF97KRAAi
オタクは悪いことしないし無害だって論調多いけど、違法ダウンロードしてるやつ多そうだよなあ
なぜか2ちゃんでは違法ダウンロードが軽視されてるけど、窃盗と変わらん立派な犯罪だろ
違法視聴、違法ダウンロード、児童ポルノなんかを考慮するとオタクの犯罪率かなりヤバイと思うけど
なぜか2ちゃんでは違法ダウンロードが軽視されてるけど、窃盗と変わらん立派な犯罪だろ
違法視聴、違法ダウンロード、児童ポルノなんかを考慮するとオタクの犯罪率かなりヤバイと思うけど
291: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 11:03:33.02 ID:2kUo8A0Q0
>>280
人畜無害なオタクはその程度にすぎないが、
体育会系の大半は凶悪犯罪者だらけである。
人畜無害なオタクはその程度にすぎないが、
体育会系の大半は凶悪犯罪者だらけである。
294: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 11:04:32.86 ID:YzZ3Gb380
毎年不祥事が出てる高校野球は廃止した方がいいな
303: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 11:06:27.94 ID:2kUo8A0Q0
>>294
体育会系の方が犯罪実行集団だし、
甲子園に行った高校の野球部で犯罪をしなかった学校があるのかよw
先々月は元野球部員が3人も逮捕されて、
先月は窃盗で1人が逮捕されて、落雷で1人死亡した。
新潟の連続殺人犯は野球部のエースだったらしいな
また野球か?
このように野球は連続殺人鬼と暴行、窃盗の常習犯を育ててしまうのか・・・
本当に野球とは恐ろしい
毎年野球を犯罪の県兵庫の甲子園でやる事自体が犯罪の祭典そのものであるw
体育会系の方が犯罪実行集団だし、
甲子園に行った高校の野球部で犯罪をしなかった学校があるのかよw
先々月は元野球部員が3人も逮捕されて、
先月は窃盗で1人が逮捕されて、落雷で1人死亡した。
新潟の連続殺人犯は野球部のエースだったらしいな
また野球か?
このように野球は連続殺人鬼と暴行、窃盗の常習犯を育ててしまうのか・・・
本当に野球とは恐ろしい
毎年野球を犯罪の県兵庫の甲子園でやる事自体が犯罪の祭典そのものであるw
372: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 11:32:10.90 ID:wnb66U8C0
では体育会系犯罪は競技を規制しないとなw
414: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 11:53:30.67 ID:tDs2DG3ui
LINEもカカオも犯罪多いから規制だな
454: 名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 12:18:29.92 ID:tTYpG1J/0
影響はある
当たり前
現実と仮想現実の区別がつかない人間は、どんな社会でも一定数いる
その影響力は、漫画やアニメもTVや映画も同じ
当たり前
現実と仮想現実の区別がつかない人間は、どんな社会でも一定数いる
その影響力は、漫画やアニメもTVや映画も同じ
▶︎ 女性誌のViViと「進撃の巨人」が衝撃コラボ!BEAMS作の「リヴァイ様トートバッグ」が付録にww
▶︎ ニコニコ動画劣化の三大戦犯がこれですwwwwwwwwwwwwww
▶︎ 【朗報】リヴァイ兵長が講談社漫画の「抱かれたい男キャラ1位」に決定wwwwwww
▶︎ 【画像】新作スマブラに「真っ白なリザードン」が登場!神々しすぎるwwwww
▶︎ コミケに超絶美少女が現た結果、、、、、とんでもないことに、、、、、
▶︎ あと6話以内で「進撃の巨人」史上最大の超展開が来るようだが
▶︎ 【衝撃】カービィの正体が公式説明でついに判明wwwwwwwww
▶︎ 【元AKB48】光宗薫「彼氏が今までの人生でいたことない」
▶︎ 【C86】進撃の巨人ちゃんねる管理人 劇場版アニメの『コミケ限定版前売り券』を買ってきた
▶︎ 【C86】コミケに小保方コスがいたwwwwwwww
▶︎ 【悲報】ドラクエのゲーム、48万円使ってガチャ回しても目的の物が出ないことが判明
▶︎ 【閲覧注意】後味の悪い話『王の食肉』
▶︎ ほむら「まどかの精●飲みたい」
▶︎ 【凄すぎ】出版社でボツになった漫画をネットで公開 → 単行本化へ
▶︎ 【絶望】JKの妹に俺が進撃の巨人ごっこをしていたの見られた、、、、、、、、
引用元: http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410998447/
コメント一覧
むしろマスゴミアカヒは犯罪者増やしてんじゃない?
なんでもかんでも個人の価値観で規制する奴らが一番危ない
放送してんのも広告載せてんのもおまえらの仲間じゃん
ダブルスタンダード乙
クソマジレスすると文庫本とかが流通し出した中近世には
本なんぞ読んでると人間がダメになるとか言われてたよw
じゃあ、二時間サスペンスドラマもやめろ。
フリーターが一番最もな事言ってるな。笑
良くも悪くも影響と言うものはあるが
大半の大人は善悪の判断や現実と非現実の区別が出来ている
子供だって無菌室で育てるのではなく何が悪いかをしっかり教えれば
ちゃんと判断できるように育つ
むしろ「原因だ」って叫ぶ奴らは犯罪者と同じで
善悪や現実:非現実の判断が出来てないんじゃないかとも思えるよな
何かセンセーショナルな事件が報道されると、なぜか短いスパンで似たような犯罪が起きる
これは報道された事件を見て影響された可能性があるのでは?
だとしたらTVは犯罪を助長していると言えるのでは?
因果関係ははっきりとしないけど事件報道は一度規制されるべきでは?
簡単に影響を受けてぶっ壊れるような薄っぺらな倫理観しか育てられないことを周りのせいにするようじゃ規制したところで逆効果だろ
確かに、バスケの漫画見てバスケ始めたとか
そういうこと言ってる人は居るけど
殺人とか犯罪まで真似する奴はいるんだろうか。
そこまでアホなやつは何見せてもだめだと思うけど。
関係があるのと見てる奴が100%犯罪者になるのは違うから
規制したところでどうにもならないと思うけど
戦前に戦争煽って国民を誘導した朝日新聞はまさに戦犯だな。
論理立てて説明したり専門的なデータを出したりする必要もないよ
小学生でもちょっと検索すれば手に入る「アニメ普及率」と「犯罪率」のたった二つのデータだけで因果関係がないことは証明される
それで理解できない奴は義務教育からやり直すべきだね
影響はあるけど、規制したところで意味はないと思う。
犯罪者の数を10%減らすために、文化を制限するのってバカバカしくない?
まあ規制しても犯罪をやる奴はやるだけだろ。そこに屁理屈をねじ込みたい馬鹿なマスゴミがいるだけ
娯楽にも思想にも程遠い愚痴の掃き溜め新聞やらメディアは失業しろよ
今までにドラクエ何本売れたと思ってんだよ
奴らの理屈通りなら今頃世界救われまくりだっつーの
影響と言うか犯罪者の言い訳と真犯人探しがしたいマスコミにとって
わかりやすい材料なんだろうな
前にたけしが「お涙ちょうだいのドラマで溢れてるのに世の中よくならないだろ?」 ってアウトレイジのインタビューで皮肉を言ってた
>>278
おい、酒が抜けてるぞ
>想像力のないやつはオツムの悪いやつは真似する。[女性/20代/その他]
こんな短い文ですらまともな文法を使えない奴が何を言ってるんだか
50%の人がアニメの悪影響はないと思ってるみたいで安心した
マスゴミにハッキリ言いたいのは、「そのネタ、もうウケてないよ?」だな
※18
確か、例の映画祭で海外のマスコミ(マスゴミだったのかも)が
「この様な暴力を世間に作品として振りまく事が人間の暴力性をかき立てると思わないか?」
って言う感じの質問に対し北野が
「愛を賛美する作品がジャンル問わず溢れているが戦争紛争犯罪が減る様子は無いだろ?」
とか返したらそれ以上聞かれんかったって話だったけかな
実際に犯罪を起こした時の危険度で言えば
体育会系>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>ヲタクだろうな~
貧弱なヲタクが相手をぶん殴った所で痛い程度で済むけど
体力のある体育会系が相手をぶん殴ったらそれだけで重症
下手をすれば死に到る場合もあろう
エ。ロいシーン暴力的シーンダメなんだよね
じゃあA。Vは?ドラマにだって暴力シーンあるけど?
でもまあアニメ=犯罪助長というイメージ持ってる奴いるってことは
メディアに騙される馬。鹿が多いってことかね
まったく刺激の無い世の中になってしまったらどうなるのかっていうね
なんでアニメだけ集中攻撃するのか理解不能
規制と騒ぐ奴らははアニメを見たことなかったり、
先入観だけで決めつける視野の狭い人たちでしょうから、ほっときゃいいと思います
確かにアニメ・漫画は影響あるのかもしれないけど、それを犯罪に繋げる奴がいたらそれは親の責任。そういう思考回路にしたのは少なからず周りの大人だろ?
[カップラーメンは人体に対してこんなにも危険!!!!!!!!!!!!!!!!]
1)ラットによる実験では、ラットをラーメン内に入れると87%の確率で溺死する。
2)カップラーメンを食べた人が将来200年以内に死亡する確率はほぼ100%。
3)凶悪犯がカップラーメンを購入する確率は、同じ犯罪者がアフガニスタン国債を購入する確率よりはるかに高い。
4)カップラーメンを気管に入れると咳嗽反射が起こり、最悪の場合窒息により死に至る。
5)カップラーメンを食べながら自動車を運転した場合、重大な人身事故が発生するおそれがある。
6)健康な成年男子にカップラーメン1個のみを与えて長期間監禁した実験では、被験者の99%が50日以内に死亡した。
7)電化製品をカップラーメン内に入れると、破損するおそれがある。
8)25年間保存されたカップラーメンは有毒である。
9)カップラーメンを作る際に火傷をした人の85%は、カップラーメンがなければ火傷はしなかったと述べている。
10)米国では倒壊したカップラーメンの入ったコンテナの下敷きになって人が死亡した事例が報告されている
管理人はヤンキーが嫌いみたいだから言っとくけど、ヤンキー漫画読んでヤンキーになる奴なんていないよ
ヤンキーがヤンキー漫画を暇つぶしに読むだけの話。
アニオタは世間の嫌われ者ってだけ。特に女性には嫌われる。いい加減自覚しろよw
アニオタは嫌われ者やからしゃーない
落雷で死亡は完全に事故だったわ、避雷針20本が近くにあって青空も見えてたなら誰もが落雷にあうなんてわかるかよ。それを犯罪したやつらの一括りにするとかなんなん?
自然の摂理です。働きアリの一部に働かないアリがいるように、億単位でいる人間の中にも、中には犯罪を犯す人がいる。それは防ぎようもないし、防ぐなら
勉強しろ は、今のガキたちにいってるんじゃない?
最近のガキはスマホばっかりやってるから
今どきのバカな子たちはマンガもロクに読めないよ
活字が読めない
書いてあることがわからない
字面しか読めない
そんな奴が多い
もしもしゲーと芸人談笑TVばっかり見てる
この前もろくにソース見ないで富野とか叩いてたしこのブログってどういう所なんだ
気に入らない物全方位に攻撃するブログなのか
アニヲタってかアニメが好きな奴は、オタクだけじゃなくなってる
今やリア充や家族全員で楽しんでる奴もいる
そんなことも知らずに、いつまでもアニメ=気持ち悪いの古いイメージ持ってる老害は邪魔だから消えてくれ
あと残念ながらアニヲタはアニメで楽しんでるので現実の女どもに相手にされなくても嫌われてもなんともないだろうよ
アニメの内容にもよるけど悪影響な物もあるのは確か。幼い頃に観たもの聞いたものはアニメだろうが映画だろうが後々の倫理観とかにそのままつながる
だけど規制なんてきりがないし、禁止されると余計に好奇心を煽られるもの
結局は親がしっかり教育しとけって話
メディアやコンテンツを犯罪と関連付けたいなら、そういうものが現代より少なかった時代はその分平和で穏やかだったかといえば特にそんなことないわけで。中世とか近世なんて現代の基準じゃドン引き行為の塊みたいなもんだし。識字率と犯罪発生率は概ね反比例だけど。
犯罪白書を見ると(犯罪を云々語るなら一応目は通さなきゃいけない)、一般刑法犯認知数は平成10年代が突出して高く、特に多いのは窃盗犯。平成20年代に入ってからはそれ以前並みに減少している。
少年層の犯罪比率は平成に入って以降はほぼ横ばい。検挙率は昭和では60%以上だったのが平成以降は40%台に下降。平成10年代は20%台にまで下降。平成20年台になって30%台に回復。
以上の傾向に対するメディアおよびコンテンツの関連について理論的実証をしてもらいたい。やれるもんならやってみろ。
おっと失礼。少年層の犯罪比率について書き損じた。
一般刑法犯検挙数において、未成年者の比率は昭和から平成初期にかけては約50%程度で、平成10年代から少しずつ減少。平成20年代には30%程度にまで減っている。
多感な若年層の検挙数が減ったのはメディアやコンテンツから遠ざかったからなのか、納得できる検証があるなら呈示してもらいたい。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング