1: 名無しさん 投稿日:2014/09/24(水) 06:37:20.36 ID:Ug4YzcVM0
額当てて任意の記憶消すとかもう超能力とか魔法ものじゃん
まだギリギリ注射で巨人化程度なら超科学路線で考察厨もやりがいがあったろうが
もうなんでもありな世界になってしまった
まだギリギリ注射で巨人化程度なら超科学路線で考察厨もやりがいがあったろうが
もうなんでもありな世界になってしまった
2: 名無しさん 投稿日:2014/09/24(水) 06:38:54.80 ID:fHEnUEUui
え、もうそんな所まで話進んでんの?
4: 名無しさん 投稿日:2014/09/24(水) 06:42:01.12 ID:ESAiwqFH0
どいつとどいつとどいつがアッカーマンなんだよはっきり汁
8: 名無しさん 投稿日:2014/09/24(水) 06:46:48.37 ID:SnifuPIY0
まあ……お前じゃ分からないか
この領域の話は
この領域の話は
10: 名無しさん 投稿日:2014/09/24(水) 06:47:38.85 ID:ESAiwqFH0
タイムリープ厨息してる?
11: 名無しさん 投稿日:2014/09/24(水) 07:14:43.10 ID:efTTyhoti
タイムリープ厨「あーまきもどっちゃうねー」
ぼく「誰も世界線超えてそうな奴がいないんだが」
ぼく「誰も世界線超えてそうな奴がいないんだが」
697: 名無しさん 投稿日:2014/03/05(水) 23:56:41.85
超能力というか、特殊能力というか…
巨人化、リミッター、記憶操作
他にも出てくるんだろうか?こんな感じの能力
巨人化、リミッター、記憶操作
他にも出てくるんだろうか?こんな感じの能力
705: 名無しさん 投稿日:2014/03/06(木) 00:05:24.05
>>697
リミッターは別に能力というようなもんじゃないだろ
リミッターは別に能力というようなもんじゃないだろ
443: 名無しさん 投稿日:2014/03/05(水) 22:38:43.69
ミカサの入れ墨は記憶操作から逃れることができるものと予想してみる
519: 名無しさん 投稿日:2014/03/05(水) 22:55:44.01
東洋人だけ記憶操作が通じないから滅ぼされたとか
531: 名無しさん 投稿日:2014/03/05(水) 22:59:32.58
記憶を変えなくても、隣の国をみてれば
70年前の記憶でも
「本当のことを言ったら国に住めなくなる」「自分の妄想・もしくは上や周りが
言い出した歴史に記憶が上書きされる」みたいにかえることは可能だと思うぞ
当時平民に壁に逃げ込んだ事情の全容が伝わってたとは思えないし
落ち着いた頃に政府から発表された話をそうだと思い込む人だっているだろう
70年前の記憶でも
「本当のことを言ったら国に住めなくなる」「自分の妄想・もしくは上や周りが
言い出した歴史に記憶が上書きされる」みたいにかえることは可能だと思うぞ
当時平民に壁に逃げ込んだ事情の全容が伝わってたとは思えないし
落ち着いた頃に政府から発表された話をそうだと思い込む人だっているだろう
535: 名無しさん 投稿日:2014/03/05(水) 23:00:34.98
>>531
記憶操作=恐怖政治 って感じですか
記憶操作=恐怖政治 って感じですか
542: 名無しさん 投稿日:2014/03/05(水) 23:03:11.32
>>531 あとネギまの世界レベルの洗脳みたく、
「そうなんだー」くらいのを壁内人類に施して細かいところは弾圧したとかかね
「そうなんだー」くらいのを壁内人類に施して細かいところは弾圧したとかかね
539: 名無しさん 投稿日:2014/03/05(水) 23:02:30.68
あの記憶操作って
毎回上書きしてる感じに思えた
だとすると107年前当時に居た人達の記憶も上書きなのかなぁ
毎回上書きしてる感じに思えた
だとすると107年前当時に居た人達の記憶も上書きなのかなぁ
569: 名無しさん 投稿日:2014/03/05(水) 23:08:48.46
>>539
何を上書きするんだ
黒髪がヒストリアにいろいろ教えていたことは記憶の操作とは別物だぞ
今のところ記憶消去以外何も示されていないし
エルヴィンのバレが本物ならそれでも記憶消去以外の何かを特に必要とはしない
何を上書きするんだ
黒髪がヒストリアにいろいろ教えていたことは記憶の操作とは別物だぞ
今のところ記憶消去以外何も示されていないし
エルヴィンのバレが本物ならそれでも記憶消去以外の何かを特に必要とはしない
544: 名無しさん 投稿日:2014/03/05(水) 23:03:15.12
人類全員記憶操作ってどうやるんだ
拡声器で叫ぶのか
拡声器で叫ぶのか
553: 名無しさん 投稿日:2014/03/05(水) 23:05:20.63
エルヴィンの過去話までは歴史書捏造や過激な言論統制で100年前の真実を隠ぺいしたって意見も結構あったけど
エレンがその能力もってる考察が話の中で出てきたわけでしょ
父説が正しいか分からんが、能力による改竄の方向で考えていいだろそこは
エルヴィン父が提唱した王家による記憶の改竄説
エレンがその能力もってる考察が話の中で出てきたわけでしょ
父説が正しいか分からんが、能力による改竄の方向で考えていいだろそこは
563: 名無しさん 投稿日:2014/03/05(水) 23:07:31.26
>>553
エレンの能力でまたさらに人類の記憶操作しようとしてるのかね?
エレンの能力でまたさらに人類の記憶操作しようとしてるのかね?
576: 名無しさん 投稿日:2014/03/05(水) 23:10:46.57
記憶改竄されたのは当時逃げ込んだ人たちに対してだろ
その後禁書やら技術開発、害になる人たちを殺してたって話で
そこの話してるだけ
その後禁書やら技術開発、害になる人たちを殺してたって話で
そこの話してるだけ
583: 名無しさん 投稿日:2014/03/05(水) 23:11:43.09
>>576
記憶操作に漏れた人や疑問を持った人は粛清されたってことか
記憶操作に漏れた人や疑問を持った人は粛清されたってことか
882: 名無しさん 投稿日:2014/03/06(木) 15:27:15.43
それを良い悪いと言う気はないし、テーマ的にそうなって当然なんだけど
今は作中で衝撃的でも読者的にはおおむね予測できてて予定調和な感じ
こうきたのね、じゃあ次はこうなるのかな→当たり みたいな
今は作中で衝撃的でも読者的にはおおむね予測できてて予定調和な感じ
こうきたのね、じゃあ次はこうなるのかな→当たり みたいな
888: 名無しさん 投稿日:2014/03/06(木) 15:36:16.06
>>882
堅実に伏線回収してるわけだし流れとしても比較的王道だな
記憶操作とか女装とか拷問とか予想外の味付けしてくるのはさすがだが
堅実に伏線回収してるわけだし流れとしても比較的王道だな
記憶操作とか女装とか拷問とか予想外の味付けしてくるのはさすがだが
894: 名無しさん 投稿日:2014/03/06(木) 15:45:15.99
>>882
そもそも進撃の伏線はこちらに向けられてないんだと思うわ
あれだけ伏線を分かりやすくしたアニメでさえアニ=女型と素で気付いた人は少なかったから
作者が「伏線は3割の読者が気付く位がベスト」と言ってたけど
ネットで考察している人は3割の情報を共有してる
そもそも進撃の伏線はこちらに向けられてないんだと思うわ
あれだけ伏線を分かりやすくしたアニメでさえアニ=女型と素で気付いた人は少なかったから
作者が「伏線は3割の読者が気付く位がベスト」と言ってたけど
ネットで考察している人は3割の情報を共有してる
900: 名無しさん 投稿日:2014/03/06(木) 15:54:41.05
>>894
諫山さんは大変だわな
3割に気付かれる謎と飛躍した展開を常に用意しなきゃいかん訳だ
3割に寄りすぎると予想通り飛躍に寄りすぎると後付けと言われる
本筋は既にあるとはいえこれを毎月とか発狂もんだわ
諫山さんは大変だわな
3割に気付かれる謎と飛躍した展開を常に用意しなきゃいかん訳だ
3割に寄りすぎると予想通り飛躍に寄りすぎると後付けと言われる
本筋は既にあるとはいえこれを毎月とか発狂もんだわ
▶︎ 女性誌のViViと「進撃の巨人」が衝撃コラボ!BEAMS作の「リヴァイ様トートバッグ」が付録にww
▶︎ ニコニコ動画劣化の三大戦犯がこれですwwwwwwwwwwwwww
▶︎ 【朗報】リヴァイ兵長が講談社漫画の「抱かれたい男キャラ1位」に決定wwwwwww
▶︎ 【画像】新作スマブラに「真っ白なリザードン」が登場!神々しすぎるwwwww
▶︎ コミケに超絶美少女が現た結果、、、、、とんでもないことに、、、、、
▶︎ あと6話以内で「進撃の巨人」史上最大の超展開が来るようだが
▶︎ 【衝撃】カービィの正体が公式説明でついに判明wwwwwwwww
▶︎ 【元AKB48】光宗薫「彼氏が今までの人生でいたことない」
▶︎ 【C86】進撃の巨人ちゃんねる管理人 劇場版アニメの『コミケ限定版前売り券』を買ってきた
▶︎ 【C86】コミケに小保方コスがいたwwwwwwww
▶︎ 【悲報】ドラクエのゲーム、48万円使ってガチャ回しても目的の物が出ないことが判明
▶︎ 【閲覧注意】後味の悪い話『王の食肉』
▶︎ ほむら「まどかの精●飲みたい」
▶︎ 【凄すぎ】出版社でボツになった漫画をネットで公開 → 単行本化へ
▶︎ 【絶望】JKの妹に俺が進撃の巨人ごっこをしていたの見られた、、、、、、、、
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/csaloon/1394019668/
コメント一覧
なんか話題がえんえんループしてるな。
正直もうちょっと謎を解明してくれないと話すことがない…
禁じ手ではないだろうけど、反則スレスレではある。これによってキャラの過去が全てが嘘にできてしまう。ぶっちゃけ、コニーが巨人を操る黒幕で、今までの行動は全て偽りの記憶による偽装だった、なんて展開が可能なばかりか、最悪、『世界五分前仮設』みたいなこともできてしまう。記憶操作をどの程の規模で描くかによるけど、作者は作品の中に万能薬を得たことになる。ただし処方を誤ると全てを壊す劇薬(読者からの大バッシング)になりかねない。
記憶消すだけなら催眠術でいけると思うんだけどね
つか、※1と同じく少しも解明してないことを延々話しても意味ないよね
確かに、都合のいい捏造の歴史による記憶操作は可能だという
最高のサンプルが隣国にあるな
いい気はしないけど出たものは仕方ない
せめて能力の使用にガッチガチの制限があるべきだと思う
エレンやヒストリアがいちいちゲーム進行みたいにシナリオのベストタイミングで適宜記憶取り戻していくとかは萎える
作劇の都合丸出しな感じで
1回の記憶回復ですべてひっくり返してくれる方が面白い
記憶喪失は確かにちょっとやり過ぎでガッカリだったな
これは当初からの設定でないような気がするんだよなぁ、辻褄合わないとこ出てきたんで、やむなく記憶喪失にしたってかんじ
でもこの謎を含め、あと10巻で全部の謎を物語の中で読者が納得いくよう(楽しめるよう)徐々に明らかにするって出来るのか?
誰かキャラのセリフで長々とあれこれの謎の真実が一気に語られてしまうんじゃないかと考えるとゾッとする
コツンピリで軽々しく記憶消去してるようだし、壁内人類全体の記憶操作すら示唆されてる現状はかなり際どい。
ぜーんぶ記憶操作による偽の記憶でしたァーッ!なんて夢オチ同然の投げっぱなしエンドもしようと思えばできる。
ここからどうストーリーを展開するのか見ものかも。
どこまで操作できるか、じゃね?
一部分を消すだけならまだ分かるけど、
都合よく特定のことを改変や修正できるならチートすぎる
進撃は、「巨人出現から壁内へ避難」を一部削除したように思えない
壁外のことをまるごと忘れている、文明的生活の知識部分を残して
これでは都合よすぎる改変として受け取られるだろう
俺らがこうやって気楽に漫画の話できるのも月島さんのおかげ
まあビッグオーのオチみたいなのはやめてくれ
記憶改竄とかで話ややこしくするよりみえはらないですんなりループにしておけばよかったものの。
こめ9 月島って別会社の別漫画のキャラだろwwまたなつかしいものを
いっそエルヴィンの(親父の)説が外れてましたぁぁぁぁーーーやったああああ!!!
にすればいいのにw
記憶改竄なんて魔法出されたら一気に冷めますわ
月島…月島あゆのことか
記憶改竄が本当に魔法なら正直まずいな。非常にまずい。
まあ、例えばだが、どの時代においても情報操作や価値観の操作ってのは存在していて、後になってそれがいけないことだって判る時が来たりするのだが、そのときの当事者は気づかないことは確かにある。ヒトラーのホロコーストとかな。
現代日本で言えば、100年先の未来で放射能がとんでもない毒物でそれを少しでも身体に取り入れることなんてありえないってことが、日本人が絶滅することで科学的に証明されたとする。100年先の未来人からすれば、今それをしてる日本人なんてただの自殺行為だが、当事者は社会の中でなんとかなる、で誤魔化し続けてたりするとかな。でもそれは未来では単なる結果論でしかないわけだ。例えばだが。
そういう、一般民衆にとってはまったく目に見えない大きな社会の流れを可視化できるとんでもない頭脳派連中がいて、それを記憶改竄というまるで「魔法のような」力で民衆が操作されていた…という展開ならOKかな?
そのためにはエルヴィンもかなりの頭脳派であること、敵側もその力を得るためにそれなりの業を背負ってなければいけないと思うんだけど、正直、その後の展開を見る限り、諫山にそれを描ききれる力を感じない…。
不安過ぎる…
物語としては禁じ手に近いけど
進撃世界では村ひとつ丸々巨人化出来るんだから、範囲で記憶弄るぐらい出来ても不思議ではないな
100年に1回くらいの割合で記憶操作できるんなら全然OK。何かの拍子に今までの改竄する前の積み重ねられた記憶が一気に傾れ込んで来る、的な展開も期待できる
幻術ほどじゃないけど、記憶操作もかなりがっかりな要素だよなあ
幼少ヒストリアに施されたものを見る限り、発動も簡単で特に制約もなく、自分とそれに関係する記憶だけ消すとか、かなり任意に使える能力っぽいし
言ってみれば、今までの展開や世界観をぶち壊すようなものを持ち出しても、「記憶操作されてて“知らなかった”だけで、実は前からあったんだよ!」とかがやりたい放題になる
エレンなんか巨人になれてもあの体たらくなんだから大丈夫じゃね
今の所、黒髪女の記憶操作は1on1のデコ合わせ
万人の記憶を操作するならMIBのニューラライザーみたいの使わないと
でも今後いきなり何の説明も無しにそれやったら禁じ手どころの話じゃないな
本格推理では反則かもしれないけど、進撃はその範疇には収まりきらないから、別に問題ないのでは?大きな物語が消滅したポストモダン的状況を記憶の操作というメタファーで表現していると考えることもできるし。考察する側もメタ考察を交えて楽しむことができて、良いんじゃないかな。
100年ほど前に急に人類の天敵として巨人が現れたり、巨人が大量にいる所から壁内に逃げ込めた人々がいたり、そもそも壁の正体を知らなかったり、壁内人類の歴史には最初から無理があったし、作中でもそれは示唆されていた。
その理由が壁内人類の記憶改竄だった、っていうのはとても納得いったんだけども、他の人はそうじゃないのか。
進撃ってモキュメンタリー作品じゃん?擬似ドキュメンタリー。でもエレンの記憶の中のグリシャとか、ヒスの黒髪女とか度々リアルタイムじゃ解明のしようのないネタが放り込まれる。それどっかで見たなと思ったらクローバーフィールド。あれムービーを上書き録画したから時々前に撮った画像が写り込む。一見すると無関係なデートムービーなんだけど実はそれも本編に関係してる。でも説明一切なし。だから黒髪女の記憶操作も過去の歴史への関与も含め詳細が語られる可能性は低いかも知れないよ
展開が「砂の惑星」にそっくりだよな〜
進撃の巨人は砂の惑星のパクリ?
近代文明の発展を阻止するあたり、第4の壁があって外は近代文明国家があって、壁の中の祖先たちはラストエンペラーやアーミッシュのような独自のライフスタイルの集まりだったとか。もしくは壁外は汚染されて住めなくて死と絶望しかないナウシカ的展開。巨人の存在は外からも中からも出入りできないように壁の中の人達を守る存在。という妄想してみた
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング