902: 名無しさん 2014/09/24(水) 13:57:08.36 ID:ne02JiyK0
団長の座を受け渡したエルヴィンはこの先
どういう立場で活動を続けるつもりだろう?
どういう立場で活動を続けるつもりだろう?
903: 名無しさん 2014/09/24(水) 14:00:24.99 ID:tSv67ciw0
まだエルヴィンが団長だろ
自分に何かあったら次はお前だってハンジに言っただけで
団長として出頭してるわけだし
無罪放免ならまた元通りじゃね
自分に何かあったら次はお前だってハンジに言っただけで
団長として出頭してるわけだし
無罪放免ならまた元通りじゃね
904: 名無しさん 2014/09/24(水) 14:06:27.37 ID:ne02JiyK0
何かあったらという条件はつけていなかったような
905: 名無しさん 2014/09/24(水) 14:13:17.22 ID:tSv67ciw0
ここで死ぬかもしれないと思って後を託したんだろ?
死ななかったのに変わる必要あるのか
死ななかったのに変わる必要あるのか
906: 名無しさん 2014/09/24(水) 14:31:06.68 ID:ne02JiyK0
まあハンジが団長の地位にしがみつくとも思えないが…
907: 名無しさん 2014/09/24(水) 14:40:20.16 ID:7+3WUhmbi
エルヴィンがこの後どうするのかだな
他にやることあるならハンジに任せて独自に動くかもしれないし
無いなら元に戻るかもしれないし
他にやることあるならハンジに任せて独自に動くかもしれないし
無いなら元に戻るかもしれないし
908: 名無しさん 2014/09/24(水) 15:00:16.23 ID:ne02JiyK0
「次の調査兵団団長はハンジ・ゾエ お前だ、調査兵団を任せたぞ!」
このセリフを覆すには多分、次期団長指名権のある団長だろうから
エルヴィン自身は現職に指名されるしか団長の地位に戻れないと思う(或いは現職が失脚するか)
その辺作者が違和感無く描写してしてくれる事を望む
このセリフを覆すには多分、次期団長指名権のある団長だろうから
エルヴィン自身は現職に指名されるしか団長の地位に戻れないと思う(或いは現職が失脚するか)
その辺作者が違和感無く描写してしてくれる事を望む
909: 名無しさん 2014/09/24(水) 15:06:23.11 ID:H43aIrFIO
ゆずりあいさいたま状態だったら可笑しいな
お互いドーゾ、ドーゾって感じ
お互いドーゾ、ドーゾって感じ
910: 名無しさん 2014/09/24(水) 15:16:11.83 ID:ne02JiyK0
調査兵団団長の立場では出来ない“何か”がまだ残っていて
それをやり遂げようと目論んでいるなら見てみたい気もする
それをやり遂げようと目論んでいるなら見てみたい気もする
911: 名無しさん 2014/09/24(水) 16:12:18.67 ID:nLnOhxhb0
ハンジ次期団長はエルヴィンお得意の博打だろ
ゴロツキリヴァイを地下街から連れてきたとか
エレンを調査兵団に向かいいれたとか
王制に対してクーデター起こしたとか
行動のほとんどが博打だから
ハンジは実は敵側かどこかと繋がっていて、
それをわかった上での泳がせる為の団長ご指名だったら面白いけど
ゴロツキリヴァイを地下街から連れてきたとか
エレンを調査兵団に向かいいれたとか
王制に対してクーデター起こしたとか
行動のほとんどが博打だから
ハンジは実は敵側かどこかと繋がっていて、
それをわかった上での泳がせる為の団長ご指名だったら面白いけど
912: 名無しさん 2014/09/24(水) 16:30:54.05 ID:d7EDOEpYi
片腕失くして立体起動出来ないから傷痍軍人で引退じゃね?
914: 名無しさん 2014/09/24(水) 16:38:28.06 ID:jLdBGU5v0
ハンジのキャラ掘り下げに繋げるなら面白いかもしれないが
まだリヴァイの掘り下げも中途半端な段階で本筋から脱線するのはいただけない
スパイあぶり出しの博打は既に一度やってるしな
まだリヴァイの掘り下げも中途半端な段階で本筋から脱線するのはいただけない
スパイあぶり出しの博打は既に一度やってるしな
916: 名無しさん 2014/09/24(水) 17:04:30.98 ID:nLnOhxhb0
リヴァイとハンジ、2人で団長できればいいんだけどな
リヴァイとハンジは対照的だけどお互い補える関係だとおも
デスノのメロとニアみたいに
エンブレムの自由の翼も2色に分かれてることだし
リヴァイとハンジは対照的だけどお互い補える関係だとおも
デスノのメロとニアみたいに
エンブレムの自由の翼も2色に分かれてることだし
917: 名無しさん 2014/09/24(水) 17:22:43.12 ID:+unM3Idu0
補うなら補佐役で充分なんだ、ダブル団長なんてやったら派閥ができて戦力二分とか弊害が多い
918: 名無しさん 2014/09/24(水) 17:28:49.88 ID:YR6uIr+90
ニアに引き継いだ原作よりLが続投した実写映画の方が物語としてはスマートだった
Lヴィン団長続投の方がいい
Lヴィン団長続投の方がいい
921: 名無しさん 2014/09/24(水) 17:53:21.84 ID:4Ep5w4ys0
エルヴィンには団長やっててほしい
922: 名無しさん 2014/09/24(水) 17:59:34.93 ID:d7EDOEpYi
立体起動を「団長カスタムバージョン」として片手操作出来る仕様にして装着させるか、壁外に出ない内勤にするかだな
928: 名無しさん 2014/09/24(水) 18:18:31.02 ID:F1ICFrr50
>>922
>立体起動を「団長カスタムバージョン」として片手操作出来る仕様にして装着させる
それ是非やって欲しい
以前再放送で見たアニメでは片足の海賊が
木の棒を義足にカンコン走り回ってて爽快だった
>立体起動を「団長カスタムバージョン」として片手操作出来る仕様にして装着させる
それ是非やって欲しい
以前再放送で見たアニメでは片足の海賊が
木の棒を義足にカンコン走り回ってて爽快だった
923: 名無しさん 2014/09/24(水) 18:01:40.31 ID:nLnOhxhb0
まぁずっとエルヴィンには団長でいて欲しいけどな
腕を失った以上、前線で指揮とるのは実際問題難しかろう
ところで、調査兵団には司令官って地位はあるのかね
団長より上にあたるんだと思うが、調査兵団では見たことないけど
ピクシス司令と同じなら腕無くなってもできそう
ピクシスもおじいちゃんで実戦はしてないよね
腕を失った以上、前線で指揮とるのは実際問題難しかろう
ところで、調査兵団には司令官って地位はあるのかね
団長より上にあたるんだと思うが、調査兵団では見たことないけど
ピクシス司令と同じなら腕無くなってもできそう
ピクシスもおじいちゃんで実戦はしてないよね
924: 名無しさん 2014/09/24(水) 18:04:59.20 ID:jpQFhkT0O
エルヴィンにも女性補佐官か小姓が必要かな
ニファの死が悔やまれる
ニファの死が悔やまれる
929: 名無しさん 2014/09/24(水) 18:21:16.01 ID:I8aFnppQ0
>>924
リコをスカウトしよう
リコをスカウトしよう
930: 名無しさん 2014/09/24(水) 18:21:51.92 ID:HMWSdtDo0
>>924
その役をハンジに。副団長的な位置で
その役をハンジに。副団長的な位置で
931: 名無しさん 2014/09/24(水) 18:23:50.22 ID:I8aFnppQ0
もれなくモブリットが付いて来る
925: 名無しさん 2014/09/24(水) 18:08:34.12 ID:Qb9ZNdE10
司令や師団長という称号は恐らく各兵団の団長と区別しやすいよう呼び分けてるんじゃないかと思う(メタ的に)
だから調査兵団には司令や師団長は存在しない
だから調査兵団には司令や師団長は存在しない
927: 名無しさん 2014/09/24(水) 18:17:21.08 ID:fjxjvpEBO
とりあえず今のゴタゴタが収まったら
エルヴィンは壁内の政治安定に集中して
マリアの壁穴塞ぎはハンジに任せるんじゃね
エルヴィンは壁内の政治安定に集中して
マリアの壁穴塞ぎはハンジに任せるんじゃね
932: 名無しさん 2014/09/24(水) 18:26:57.32 ID:d7EDOEpYi
団長としての対外交渉や作戦指揮にエルヴィンの頭脳が必要だけど、立体起動が使えないと壁外で巨人からにげれんな
兵団にあたらしい役職作って参謀として在籍するか
兵団にあたらしい役職作って参謀として在籍するか
933: 名無しさん 2014/09/24(水) 18:35:54.72 ID:d7EDOEpYi
ハンジは学者として頭は良いが政治的な智力としてはどうだろう
アルミンのあざとい性格の方が団長補佐に向いてそうだ
アルミンのあざとい性格の方が団長補佐に向いてそうだ
934: 名無しさん 2014/09/24(水) 18:48:21.24 ID:nLnOhxhb0
確かにハンジは普段は隠してるようだがかなりの激情型だからな
団長には冷静沈着さがもう少し必要なんじゃとは思う
団長には冷静沈着さがもう少し必要なんじゃとは思う
935: 名無しさん 2014/09/24(水) 18:50:08.26 ID:fjxjvpEBO
数年後ならともかくが今のアルミンなら経験値でハンジの方が上じゃね
937: 名無しさん 2014/09/24(水) 19:19:57.31 ID:7+3WUhmbi
アルミンは頭脳はともかく若過ぎるというか新入り過ぎるから
同期メンバーは良いとしても先輩連中を統率できないんじゃないか
同期メンバーは良いとしても先輩連中を統率できないんじゃないか
938: 名無しさん 2014/09/24(水) 19:20:38.52 ID:Adpo3id60
ハンジはマッドに取り乱したイメージは強いし激情型ではあるけど
サネスへのとっさの対応とか、いろんな場面でのやりとりとか見るに
一応一面を除けばコミュ力や表の顔は作れると思うが。
あの手合いがトップに立つなら実務に長けて、ブレーキもかけられる人間がサブに付くことだけど
モブさんは止めきれる感じはしないなあ。
アルミンは参謀に加われてもさすがにまだ役につけないだろう
サネスへのとっさの対応とか、いろんな場面でのやりとりとか見るに
一応一面を除けばコミュ力や表の顔は作れると思うが。
あの手合いがトップに立つなら実務に長けて、ブレーキもかけられる人間がサブに付くことだけど
モブさんは止めきれる感じはしないなあ。
アルミンは参謀に加われてもさすがにまだ役につけないだろう
942: 名無しさん 2014/09/24(水) 19:33:29.23 ID:s4wcCUJ+i
>>938
後分隊長二人いるみたいだし
不足部分は上手い事補って行くのかもな
後分隊長二人いるみたいだし
不足部分は上手い事補って行くのかもな
943: 名無しさん 2014/09/24(水) 19:35:23.37 ID:V9e4xKtM0
>>942
残りの分隊長って生きてるのか?
残りの分隊長って生きてるのか?
940: 名無しさん 2014/09/24(水) 19:28:53.17 ID:92FHGVs30
役職シャッフルするならエルヴィン団長に補佐モブリットつけて
ハンジは分隊長に戻しアルミンをハンジ班に移動、参謀として指導育成
ハンジは分隊長に戻しアルミンをハンジ班に移動、参謀として指導育成
941: 名無しさん 2014/09/24(水) 19:32:49.10 ID:lNaMNp+y0
>>940
ハンジは団長って柄じゃないからそんな感じの構成がいいな
ハンジは団長って柄じゃないからそんな感じの構成がいいな
944: 名無しさん 2014/09/24(水) 19:36:41.27 ID:nLnOhxhb0
ハンジ団長の補佐役パートナーとしては、モブリットももちろんいいが、
性格的にはやっぱりリヴァイだと思うけどな
人間関係が対等っぽいし
性格的にはやっぱりリヴァイだと思うけどな
人間関係が対等っぽいし
▶︎ 女性誌のViViと「進撃の巨人」が衝撃コラボ!BEAMS作の「リヴァイ様トートバッグ」が付録にww
▶︎ ニコニコ動画劣化の三大戦犯がこれですwwwwwwwwwwwwww
▶︎ 【朗報】リヴァイ兵長が講談社漫画の「抱かれたい男キャラ1位」に決定wwwwwww
▶︎ コミケに超絶美少女が現た結果、、、、、とんでもないことに、、、、、
▶︎ あと6話以内で「進撃の巨人」史上最大の超展開が来るようだが
▶︎ 【C86】夏コミ2日目のスタッフの発言まとめ「スタッフ細胞はあります!」
▶︎ 【元AKB48】光宗薫「彼氏が今までの人生でいたことない」
▶︎ 【C86】進撃の巨人ちゃんねる管理人 劇場版アニメの『コミケ限定版前売り券』を買ってきた
▶︎ 【C86】コミケに小保方コスがいたwwwwwwww
▶︎ 【悲報】ドラクエのゲーム、48万円使ってガチャ回しても目的の物が出ないことが判明
▶︎ 【閲覧注意】後味の悪い話『王の食肉』
▶︎ ほむら「まどかの精●飲みたい」
▶︎ 【凄すぎ】出版社でボツになった漫画をネットで公開 → 単行本化へ
▶︎ 【世界制覇確定】進撃の巨人がアメリカで爆発的大ヒット!!!!原作がかつてないほど異常に売れているらしい
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1410778600/
コメント一覧
調査兵団の表の顔を、自分が受けて出頭するって言ってたんだから、このまま続行でしょ。
ハンジを次期団長に指名したのは「自分にもしものことがあったら」だと思ってた。
なんだかんだエルヴィン生き残ったので団長のままだと思う。
団長を続行するにせよ辞めるにせよ、エルヴィンが進撃の世界で果たそうとしている役割には何の変わりもなさそう。
片腕だからなぁ…エルヴィンの頭脳は、これから風呂敷畳んで行く段階で、まだ必要な気がするし…顧問とか無いのかね?
いらないなら、オイラが貰うわっ(//∀//)はあと
片手用カスタマイズ立体機動みてみたいな!!!
たまたまエルヴィン用かもしれないし、別キャラの展開にあわせてでもいいから、そういうギミックの発展って、物語のスパイス的にかなり熱い
メカのカスタマイズとかグレードアップとか単純にわくわくするだろ
まだ壁内の問題が全部解決したわけじゃないから
ハンジ次期団長は内定のまま一時保留ってとこじゃない
読者が多いせいかもしれんが、おかしな解釈する奴が多いな
5
たとえ片手用立体機動が作れたとして、飛べたところで、エルヴィンは巨人とは交戦できないよ。信煙弾すらあげられない。
エルヴィンの団長は実質的に続投。ハンジが実働部隊のトップにつくことを希望。その補佐にモブリットとリヴァイがいればなんとか大丈夫だと思う。あとアルミンもいるし参謀は完璧。
その初戦が来月号。
楽しみに待つ!!!
専務エルヴィン
常務エルヴィン
顧問エルヴィン
会長エルヴィン
島耕作ばりに
7
記事がブーメランだらけだよな。
引っかかる奴がいないといいけど。
壁内で調査兵団をまとめてる分にはエルヴィンが団長でいいけど壁外へ出たら戦えないしね・・・。ベルトルトのあれだって火事場の馬鹿力みたいなもんでやったことだろうし、あれを恒常的にやるのは無理だろうな。壁内のごたごたが片付くまでは団長やって後始末して、兵団が壁外に出るとなったら後任に正式に引き継ぐのが自然かな。
ただ、今の政情では調査兵団どころか壁内の政治形態そのものが崩壊しそうだから団長職が残るかどうかも分からんねー。
戦闘能力を無くした段階で実働部隊の長としてはやっていけないのでは?
参謀職に就くなりして色々取り仕切りつつ影で立ち回るポジションとか
前線には絶対出れないから後方作戦指令ぐらいだろ
訓練の教官すらできそうにないし
ていうか、現状のまま革命が進めば他兵団から調査兵への転属はあるかな?
やっぱり片腕で機動装置使えない?と思うし
次の団長指名したんだから
Lヴィンはここで死べきだったな
最近モブしか死んでないからこのまま誰も死なないじゃないんかと思ってきたから
ケニーあたりが消してくれることを望む
そもそも三兵団がついに共闘した!というのが今月号の展開だと解釈すると
普通に考えれば、そういう連合軍を統括する司令部みたいなのが必要になる
まあザックレーがいるわけだが、エルヴィンがもし働くとすればそういうところの頭脳かとは思うが…今回のいいだしっぺだし
来月号の展開がまったく読めないから推測の立てようが無いけど
エルヴィンは今までの様に団長職に時間をかける事ができなくなるのは確かだろうな
クーデター成功させておいて放ったらかしで壁外調査に行くとも思えない
下手すりゃ幹部も内政業務に追われそう
12巻を見るに片手でも立体機動は可能かと
今壁が破られたら~の演説の時、片腕に言われてもねぇ~な空気がなかった
あとしばらく壁外行かないんじゃね
中に隠れてる巨人関係者をなんとかするのが先だ
あとは穴埋めて地下室
無闇に外行ってる場合じゃない
ハンジを団長にして戦闘として補佐にリヴァイつけるなら
今まで通りエルヴィンが団長で補佐リヴァイで何の問題もない
エルヴィンは今後政治家とかになるのも面白いかな
調査兵団の実質摂政みたいな感じで
※18
で、今度は自分が倒される立場になると
歴史は繰り返すってやつだねw
※19
エルヴィンならそれも想定内になりそうだ
実働部隊での団長はハンジあたりに任せて内政部分担当→ある程度整ったところで誰かに倒されるという形の「引き継ぎ」で退場
自分自身も駒のひとつと考えてるし…博打うちというかエルヴィンはやっぱ壊れてるわイロイロと
来月はエルヴィンの誕生日もあるし、
来月号も元気で生きていて欲しい
ハンジが団長として成長していく魅力があるなら、ハンジが団長のままだと思うかな。
エルヴィンも、自分と違う団長として成長していく可能性をハンジに見たからハンジを団長に指名したんだとおもうわ。
失敗も成長の為の成分だよ。
エルヴィンは今後、団長ではできなかった自由な立場からアプローチしていくのもいいと思う。
団長では無くなっても人脈が無くなるわけではないから。
王政が崩壊するなら、新政権の構成メンバーになりそうだけど。
エルヴィンは、もうなんか自由になればいいと思うw
政権の構成メンバーになるなら、今後の活動として調査兵団を支援することもできるからね。
物事を自由にするには、権力も重要かと思う。
団長のままより、ワンステップする方が良いとおもうわ。
公式ガイドブックでもエルヴィンの可能性は無限大だから、団長職だけに留まれる人間じゃないとみる。
団長意外の可能性を広げるべきかな。
17
エルヴィンが立体機動できるって本気で思ってんの???
もうエルヴィンは動けないからフェードアウト。
死にもしないが活躍もしないある意味一番安全ポジ。
個人的に女団長のが好きなのでこのままハンジ団長がいいなぁ1
※21
本当にね。
エルヴィンもハンジもリヴァイも無事に生き残って活躍して欲しいよね。
遅かれ速かれ、エルヴィンが調査兵団からいなくなったら、次期団長がハンジだと明言してるのだから、ハンジにもしもの事が無い限りハンジが次期団長である事は変わらない。
エルヴィンが団長職に戻ることは無いと思う。
団長職は、ハンジに譲っていて王政が崩壊、エルヴィンの後ろ盾にはピクシス達がいる、団長に戻らんくてもいい力は手に入れた。
エルヴィンが団長としての役目が終わったと思うなら、その命と頭脳を人類の最良に成るよう使うだけかな。
レイスを捕まえに行って、壁と巨人の謎を解き明かさねぇと人類に未来はねぇ。
とりあえず腐コメは自重して欲しい。
※29さん
えーと・・・この流れの中のどれが腐コメなんだろう?
けっこうみんなまじめに団長がだれになるのかを楽しんでいる書きこみだと思うけど。
今後の調査兵団の状況にもよるだろうけど、最前線で敵と戦えない時点で、団長は厳しいだろうね。自分の身すら守ることができないのはキツイ。
団長はハンジ、エルヴィンはもっと上か裏の立場か。でもどうなるにせよ最後まで人類のために戦ってくれるはず。
珍しく!!ここまで腐コメなしでしょ
29さんは腐の意味を調べ治した方が良い。まあ純粋なままでいた方が幸せだろうけど
今後は調査兵団の役割りも分化していくはずだしハンジ達とは別動隊としてやることは
まだ山積み。おちおち引退も、死亡退場も出来なさそう
立体機動は使えるだろうが、討伐は片手では無理
ただエルヴィンの怖さってライナー達も言ってたが
どんな状況でもいきなり行動に移れる指揮力だからなあ…
でもそれならやはり前線にいないと兵が鼓舞されない
捻挫で兵士長を外すのに、片腕の団長を前線に出すのは狂気の沙汰(戦えないわけではない)
まさに右腕は残念だったな状態だよ
私の代わりはいるって何回も言うけど
このセリフいい加減自虐い…
ハンジにはリヴァイが見たエルヴィンの片鱗があるから次期団長には異論ないけど
壁外調査については
ハンジらが巨人の正体知った上で討伐が出来るのかそっちのが心配だ
これ広まったらもう誰も巨人やりにくいよ
※32に同意
少数精鋭の探検部隊である調査兵団が、巨人に占領された土地を奪還するための壁外活動を一手に引き受けている現状にそもそも無理がある
最終的にクーデターが成功すれば、ザックレーのもとで3兵団が再編成されて、本格的な壁外遠征に着手することになると思う
大規模な兵制改革が行われて、社会構造も大きく変化するだろう
王政側はそれが嫌で巨人対策に消極的だったんじゃないだろうか
エルヴィンは片手失ってでもベルトルのとこまで移動して斬ったんだからスゲーと思う
しかし壁内勢力をまとめて味方につけたんだから、進撃の団長として3兵団合同チームを率いて壁外遠征してくれたら熱い
進撃のエルヴィンかっちょえぇぇ~~~~~
巨人掃討+領土奪還戦頼む
>>929
ダブルゲジ眉ですねわかります
エルヴィンがハンジを次期団長に内定指名したのは納得
現在調査兵団で、人類にとって広義の自由(幸福)を見て行動し、年長で経験値もあるのはハンジしかいない
今のところ、ハンジ以外でエルヴィン並の広義の視点を持つのはアルミンくらいだろう
次点でジャン
(人の命の責任感の高さは、広義の視点に準じるほど重要)
だが二人とも若すぎるから、ハンジの次か、さらに次の世代の団長候補だろうね
その頃まで兵団が存在したとしてだが
リヴァイは戦闘力が高く、自分の班単位なら上司の能力はある
だがあのコミュニケーション能力では、多勢の兵団を率いるのは難しいだろうね
英雄とトップは役割が違う
ハンジの戦闘力は不明だが、兵団の生存率の低さを考えれば実力者なのは間違いない
団長なら戦場で生き延びる程度の実力がないと厳しいから、そこもクリアしてる
ハンジには欠点もあるが、エルヴィンも完璧な団長じゃないからね
博打要素が多い上司は、現場の部下には賛否両論ありそうだ
(実際巨人捕獲作戦では不満も出た)
ハンジ以外で団長に適任者がいないのも消極的な理由かもしれない
そろそろ死ぬんじゃないかな
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング