アニメは就活に不利とされる価値観
キャリコネ:2014年10月5日(日)12時00分配信
読書に音楽鑑賞、サッカーにテニス――。あなたの趣味がこんなところでおさまっていれば、就活で問題が生じることはない。しかし「アニメ好き」だけは、採用担当者に思わぬマイナスイメージを与えてしまうことがあるという。
9月24日のダイヤモンド・オンラインに掲載された、キャリアプロデューサー櫻井樹吏氏のコラム「就職できない若者の『トンデモ言動』」では、 アニメ好きの就活生にまつわるエピソードが紹介されている。
◆就活中だけでも「アニメ声優の呼び出し音止めて」
櫻井氏が以前、企業への応募者の携帯に電話したところ、「国民的アニメ」の声優の声で呼び出しメッセージが流れ、心配になったことがあったという。
「ただいまお繋ぎしております。早く出てほしいとのお気持ちはわかりますが、持ち主にも事情がございます。しばしお時間をいただけますよう、お願い申し上げます」
櫻井氏は、携帯は個人の所有物なので設定は自由で構わないとしながら、「社会との接点として、携帯電話が重要な役割を果たすのは間違いありません」と困惑を表す。そしてこのような設定は、学生気分が抜け切らないと判断されるようなものだと指摘する。
「企業としては、社会に出る準備ができているのか、 あるいは社会人としてモラルのある方なのかと、採用への不安につながる事もあり得ます」
その上で、「就活期間中だけでも通常の設定に戻してみるのはいかがでしょうか」と呼びかけている。確かに大事な連絡を取ろうとしたとき、アニメ声で「持ち主にも事情がございます」ではカチンとくる採用担当者もいるかもしれない。
しかしツイッターや2ちゃんねるでは、記事に対して「余計なお世話だ」「うはぁマジでクソだな」と反発する声が相次いでいる。 プライベートでも使う携帯電話に、就活であれこれ言われるのは納得がいかない様子だ。
「学生気分が抜け切れていない」という指摘についても、「現に学生なんだから当たり前だろ」と反論も。 ただ、社会人の先輩からは「アニメ声以前にメッセージの内容が滑ってるだろうよ」と冷ややかな声もある。
◆趣味の否定は余計なお世話。いっそ逆張りでもしてみるか
アニメ好きは就活に不利と指摘するのは、キャリアプロデューサーばかりではない。マイナビウーマンが昨年秋に行なったアンケート調査でも、 「他人の履歴書の趣味の欄に書いてあったら引くこと」で男女ともに1位だったのが「アニメ鑑賞」だ。
最近は大人も楽しめるアニメもたくさんあるが、アニメは幼稚なもの、という認識が抜けないのだろうか。女性の回答では2位「アイドル関連」、4位に「フィギュア集め」、5位は「ゲーム」がランクイン。
全体的にサブカル系の評価が低い。
http://careerconnection.jp/biz/news/content_1986.html
2: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 16:59:32.47 ID:FYn92XBX.net
趣味 女
3: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 17:00:17.08 ID:0cwcuf1m.net
就活用の携帯を持てばいいだけの話
5: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 17:03:24.17 ID:qIBKqHyF.net
国籍会社に言わないやつ
6: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 17:03:26.20 ID:pEXMy+3P.net
「大人は少年マンガを読むべきではない。朝日新聞、毎日新聞を読むべきである(キリッ」
10: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 17:07:12.66 ID:PZxBhuEe.net
生活の一部であって趣味ではない
11: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 17:08:57.67 ID:8e+kPwXW.net
別にアニメ鑑賞やゲームやフィギュア収集が趣味でも良いけど
履歴書にそれを書くと言う感覚が普通じゃ無い(普通書かない)
って事でしょ
そのあたりの常識的感覚の欠如が問題ってだけの話
履歴書にそれを書くと言う感覚が普通じゃ無い(普通書かない)
って事でしょ
そのあたりの常識的感覚の欠如が問題ってだけの話
12: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 17:10:59.26 ID:pNCJvcGu.net
普通書かねえぞ「アニメ鑑賞」なんて
13: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 17:12:06.43 ID:SuDua9Tf.net
せめて好きなジャンル、欲を言えば作品名まで書かないと熱意が伝わらない
アニメ鑑賞だけじゃこだわりが弱いからマイナス評価です
アニメ鑑賞だけじゃこだわりが弱いからマイナス評価です
14: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 17:13:50.90 ID:O9CTh+7R.net
そういうことを書いてどういう反応をするか、分かって書くかがキモ。
履歴書というのはそういうもの。自己紹介ではない。
履歴書というのはそういうもの。自己紹介ではない。
19: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 17:17:36.89 ID:cqIKpaI9.net
どう判断するかは企業の自由なんじゃないの?
今のところ、オタク=犯罪者予備軍と言い張る風潮だから
それも間違いではない。
アニメ趣味は不採用とした方が世間体がいいんじゃないの?
男女差別はしませんと言う方がいいのと似たようなものでは?
今のところ、オタク=犯罪者予備軍と言い張る風潮だから
それも間違いではない。
アニメ趣味は不採用とした方が世間体がいいんじゃないの?
男女差別はしませんと言う方がいいのと似たようなものでは?
20: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 17:18:13.96 ID:0cwcuf1m.net
アニメ制作会社へ出す履歴書なら、「アニメ鑑賞」は問題ないよ
21: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 17:18:46.07 ID:XJ5XbrFo.net
アニヲタごとぎが受ける会社の場合は関係無いんじゃね?
社員も似たり寄ったりのキモイ底辺ばかりの職場だろうし
社員も似たり寄ったりのキモイ底辺ばかりの職場だろうし
23: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 17:24:14.58 ID:N11UbX4q.net
もう開き直ってフィギア集めとか書けばw
25: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 17:27:25.94 ID:eTSgzQ6C.net
職場に新しく入った子のアニメ趣味に皆ツッコミ入れてたとこに
ちょっと※のオレさまがフォロー入れたら急に流れが変わった
なんかすげー理不尽な一面をみてしまって (´・ω・`) ってなった
ちょっと※のオレさまがフォロー入れたら急に流れが変わった
なんかすげー理不尽な一面をみてしまって (´・ω・`) ってなった
27: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 17:28:10.41 ID:cqIKpaI9.net
小説が趣味であることが教養程度の低い奴と見なされた時代があった。
現在はそれがアニメに変わっただけ。
例えば何十年も前にビートルズが趣味と書いて
「反社会的な人間は採用しません」というのがあったとすれば
それが現在はアニメになっただけのこと。
現在はそれがアニメに変わっただけ。
例えば何十年も前にビートルズが趣味と書いて
「反社会的な人間は採用しません」というのがあったとすれば
それが現在はアニメになっただけのこと。
32: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 17:31:15.73 ID:/k3GaTHK.net
>>27
お前みたいなタイプにそれなりの学歴と肩書き与えればニュースやワイドショーに
出てドヤ顔で頓珍漢な事しか言わないコメンテーターになるんだろうなw
お前みたいなタイプにそれなりの学歴と肩書き与えればニュースやワイドショーに
出てドヤ顔で頓珍漢な事しか言わないコメンテーターになるんだろうなw
29: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 17:28:22.80 ID:B/wgknuo.net
まあ、アニメ制作会社以外はドン引きでしょう
自分素直すぎて、使い方が難しい奴と思われるわな
自分素直すぎて、使い方が難しい奴と思われるわな
31: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 17:30:54.69 ID:q7AW2PSE.net
そういう業界に行けばいい
35: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 17:39:36.22 ID:9eDHkTtk.net
履歴書は読み手のことを想像して書けばいいだけ
いくらでも書き換えがきくだろ趣味なんて
いくらでも書き換えがきくだろ趣味なんて
59: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 18:22:27.76 ID:2EvAgWbP.net
中小企業以下の零細な我が社の人事担当は、趣味の欄が無記入だと「趣味ないの?映画鑑賞とか読書とかさ?え?」と、面接に来た高卒中途採用に詰め寄る
応募者が「いやー…たまに本とか読むかも…」と言うと「だよな!じゃさ、そこ読書って書いて!じゃあ、明日から来れる?」とやってる。
なぁ、この応募者君、明日から来ると思う?
応募者が「いやー…たまに本とか読むかも…」と言うと「だよな!じゃさ、そこ読書って書いて!じゃあ、明日から来れる?」とやってる。
なぁ、この応募者君、明日から来ると思う?
60: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 18:22:30.99 ID:B/wgknuo.net
アニメ鑑賞じゃなくて、アニメ解読と書けば、面接官もおっと成るかもしれないけどな
62: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 18:25:00.98 ID:TocR/YTc.net
ポジな趣味って
天体観測とか登山とかゴルフとか?
なんかいやらしいなあ
天体観測とか登山とかゴルフとか?
なんかいやらしいなあ
63: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 18:28:05.72 ID:xdCbIBpn.net
現代視覚文化研究
78: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 19:36:32.29 ID:VbB39sdf.net
マイナスって情報を流すなよ。(というか、言われなくても考慮する事だが)
隠すようになるだろ。
うちの会社の場合、最終選考の前に立食形式の会食して、そこでオタ系やスポーツ系などいろんな話題振って、食いついてきた奴をチェックしてる。
必ずしも内定に影響があるわけではないが、履歴書に書かなかった隠したい趣味などが無いかということで。
隠すようになるだろ。
うちの会社の場合、最終選考の前に立食形式の会食して、そこでオタ系やスポーツ系などいろんな話題振って、食いついてきた奴をチェックしてる。
必ずしも内定に影響があるわけではないが、履歴書に書かなかった隠したい趣味などが無いかということで。
110: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 23:03:10.75 ID:s4MN9K4C.net
履歴書になんで趣味欄なんてあるんだ
こんなもん採用の参考すること自体、あほくさ
こんなもん採用の参考すること自体、あほくさ
112: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 23:21:06.57 ID:I3y5hldi.net
>>110
話題のとっかかりだろ。
自分の趣味すらロクに話せないようなら、
落とす基準にはなるかと。
話題のとっかかりだろ。
自分の趣味すらロクに話せないようなら、
落とす基準にはなるかと。
▶︎ 進撃の巨人62話の公式ネタバレキタ━━━━━━゚+.(・∀・)゚+.゚━━━━━━━ !!!!
▶︎ 進撃の巨人の「偽王」の正体が斜め上過ぎるwwwさすが諫山ww
▶︎ 【朗報】リヴァイ兵長が講談社漫画の「抱かれたい男キャラ1位」に決定wwwwwww
▶︎ 進撃の巨人15巻付録「悔いなき選択」のアニメのPVがすげえwwwまるで映画版の予告
▶︎ コミケに超絶美少女が現た結果、、、、、とんでもないことに、、、、、
▶︎ あと6話以内で「進撃の巨人」史上最大の超展開が来るようだが
▶︎ 【衝撃】カービィの正体が公式説明でついに判明wwwwwwwww
▶︎ 【元AKB48】光宗薫「彼氏が今までの人生でいたことない」
▶︎ 【C86】進撃の巨人ちゃんねる管理人 劇場版アニメの『コミケ限定版前売り券』を買ってきた
▶︎ 【C86】コミケに小保方コスがいたwwwwwwww
▶︎ 【悲報】ドラクエのゲーム、48万円使ってガチャ回しても目的の物が出ないことが判明
▶︎ 【閲覧注意】後味の悪い話『王の食肉』
▶︎ ほむら「まどかの精●飲みたい」
▶︎ 【凄すぎ】出版社でボツになった漫画をネットで公開 → 単行本化へ
▶︎ 【絶望】JKの妹に俺が進撃の巨人ごっこをしていたの見られた、、、、、、、、
引用元: http://r.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1412495942/
コメント一覧
アニメ好きなのにアニメ鑑賞の履歴を書けない会社で働こうとする馬鹿
書くわけないやん
社会としての受けは未だに悪いだろうからなぁ
その辺を判断する能力も見てんじゃない?
今の中高生が30代ぐらいになる頃には変わってるだろうな
趣味、アニメ鑑賞のみの奴は何て嘘を書くのかな?
読書、映画鑑賞でいける
ボイトレ筋トレで通った奴もいたな
選考に関係がないみたいな事言われがちだけど趣味欄なんて自己PRにつなげるのが定番なんじゃないの?
基本オタク趣味なんて書いたらイメージがマイナスというよりはプラスにアピールするチャンスを棒に振って全く得しないから普通はやらないでしょ。いくらバカでも身内内や合コンとかでの自己紹介のノリで自己PRしちゃいけない事くらい流石にわかるよね?汗
散歩は万一話振られたりしても食い違う場面が限りなく起こりにくいし悪いイメージは与えないし実際にやるにしても手軽に出来るから無趣味気味な人にもオススメ
アニメ鑑賞って書く勇気を評価すべき
でも今ってマジでここ一番の面接のみ完璧を取り繕う表面だけ新人増えてるからな
我が強すぎる。
ウケの悪いと思われていることをワザワザ書く空気の読めなさ。
メッセージの滑り具合からもわかるユーモアのなさ。
要領悪そうだからイラネ。ってことだろ。
つっかかる馬鹿には参るわ。
「学生気分が抜けないのは実際学生だから!」
クソワロ。一生屁理屈言ってろ。
社会はデキる奴をとり、お前みたいなのは相手にしない。それだけの話。
アニメ鑑賞を趣味欄に書く書かないより「学生気分が抜けないのは学生だから」という言い分に吹いたww
実際それを面接官等に言えたら評価する(現実の就活ではどうせ「映画鑑賞です」としか言えない癖に)
採用担当のコール音がスペランカーだったよ
アニメ制作会社だったけど
>>9
あたりまえだろ
面接なんて嘘つく場所じゃん
どれだけごまかして仕事ができるか見る場所だろ
おまえ嘘つたことないの?
13
面接で表面だけ取り繕って本当に仕事しねー奴が増えてんだよ
入社しちまえばこっちのものってな
勉強出来ないからゆとりって言われるんじゃなくて
何でもかんでも他人のせい自分悪くないモンだから
ゆとりって言われる自覚持てばいいのに
実際は真面目な子多いけどネットってやっぱ馬鹿なの多いな
※15
馬鹿は昔からいるが、ネットで目立つようになったと思ってる。ネットで馬鹿が助長されるから判別しやすくなったともいえる。
馬鹿が落伍するのはかまわんが、将来俺たちの税金で生ポ寄生されるのはイヤだな。
幼く見えるし、大人だと気持ち悪く見える。
別に法律違反なわけでもなし、趣味がアニメ鑑賞でもいいのにな。うちなんてアニメ制作会社でもなんでもないが、その趣味をビジネスにつなげる企画待ってる!って言われるくらい寛容。趣味で差別なんてしてない。そもそもそんな偏見抱く人間がいる会社は居心地悪いから受けない方がいい。
動画鑑賞だといかがなものか
別にいいだろ
他にスポーツ系の趣味も入れていて後ろの方の順位でなら
映画鑑賞とか、読書とか無難なの書いてもつまんねえ奴いらね、とか思われるんだろ?
一体どうしろと。
>「大人は少年マンガを読むべきではない。朝日新聞、毎日新聞を読むべきである(キリッ」
きっもwwやっぱ真面目君(笑)ってきもいわ
つまんねースレだな
趣味なんか自由でいいよね
正直に猫と遊ぶって書いたら不採用だった
趣味はその人の価値観とか大切にしてる物とかについて大体の予想はつく話の取っ掛かりみたいなものだから、そこから話を広げられるかどうかかな
履歴書に「アニメ鑑賞」を書いたから、即不利、不採用になるんじゃなくて、まずは何で好きかとか、どういうジャンルが好きかとか、それを見てどう思ったとかetc・・・を分かりやすく伝えるスキルがあれば、面接官もムゲにはしないと思う。
逆に、「趣味にするほど好きなのに、それすらも言えないの?」って思われたら、趣味欄が「読書」だろうが「映画鑑賞」だろうが、「はぁ、そうですか」で終わる可能性あるから、他で頑張らないと
たかが趣味だろって思うけど、人事も結構そういうとこ見てるんだよなぁ・・・
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング