TVタックルがアニオタ批判の記事をして話題になったが
TVタックルのアニオタ叩きの件がBPOに掲載ww
▶︎ 過去記事
TVタックルのアニメ規制の討論が酷いと話題にww進撃の巨人も槍玉に挙げられる
「正確な放送と放送倫理の高揚に寄与することを目的」とするところの任意団体、放送倫理・番組向上機構(BPO)が、現在「2014年9月に視聴者から寄せられた意見」をサイトにて発表している。
さまざまな意見が掲載されているのだが、中でも今回「アニメ問題を扱った番組に対して、多様な趣味を認めない、あまりに偏見的な制作姿勢だという批判的な声が多く集まった」とのこと。
多分に「悪いのは宮崎アニメですよ!」 アニメ規制がテーマの『TVタックル』にて江川達也先生が持論を展開という記事でも紹介した、9月1日放送のテレビ朝日系列『ビートたけしのTVタックル』についての意見だと思われる。
サイトには
・「アニメに規制は必要か?」と題した特集スペシャルだった。この中で、「アニメが好き」という特定の趣味を持つ人々に対し、差別的・偏見的とも取れる一方的な批判がされていた。多様な趣味がある中で、特定の趣味だけを徹底的に批判する構成は異常である。
・アニメを規制すべきかどうかなど、オタクについての放送だったが、何の根拠も出さずに「アニメオタクから犯罪者が生まれるから規制すべきだ」や「アニメオタクには彼女がいない」など、さも全員がそうであるかのような発言が多く、差別的で気分が悪くなった。 番組構成もオタクが悪く見えるようにゲストを選んでいて、公開処刑のようだった。趣味をバカにされて嫌だったし、そういうことは個人の自由だと思う。
・「アニメや漫画は規制すべきか?」などをテーマにしていた。私は美少女漫画業界で仕事をしている。そんな私から見て、
「アニメや漫画にハマる男は犯罪者予備軍」や
「アニメ好きは勉強もできず無職」
「自衛隊募集のアニメ絵ポスターで入った人はへこたれる」という決めつけや、
「フィギュアが好きな男はおかしい」という発言は短絡的な言い方で、見ていてとても不快だった。
私はこの仕事をプライドを持ってやっている。この業界で仕事をしている人間の名誉を傷つけている。
この業界に関わり家庭を養っている人間すべての人が、まるで犯罪者予備軍を作っているかの内容で、とても傷ついた。
好きな番組だっただけに残念だ。まさか好きな番組を見て傷つくとは夢にも思わなかった。
という意見が掲載されている。番組をご覧になった皆さんは、どんな意見をお持ちになるだろうか。
http://www.bpo.gr.jp/
http://news.livedoor.com/article/detail/9347250/
5: 名無しさん 投稿日:2014/10/10(金) 22:35:40.08 ID:s5twz3JA0
アカヒテレビ側が用意した一般人らしきヲタク3人はどう考えてもサクラだった
8: 名無しさん 投稿日:2014/10/10(金) 22:37:49.84 ID:MS6z9N6c0
BBAがマジでアカンかった
11: 名無しさん 投稿日:2014/10/10(金) 22:40:03.19 ID:Bd8vf8v00
あの三人はオタクの中でも異常な部類なのにね
12: 名無しさん 投稿日:2014/10/10(金) 22:40:07.96 ID:M/YbnE610
アニメ好きが変態なんじゃなくて、変態がアニメ好きなんだよ。
この違いがわからないやつは論理的思考ができない。
この違いがわからないやつは論理的思考ができない。
23: 名無しさん 投稿日:2014/10/10(金) 22:42:15.01 ID:k2GJHFXf0
アニメは娯楽の一部だろ、アニメのある日本の犯罪率と
あまりアニメがない国との犯罪率を調べてから・・・
あーアニメが浸透していても犯罪率高い国はゴマンとあるかw
あまりアニメがない国との犯罪率を調べてから・・・
あーアニメが浸透していても犯罪率高い国はゴマンとあるかw
36: 名無しさん 投稿日:2014/10/10(金) 22:44:58.66 ID:AQ3xVfZs0
欧米には、萌え系のアニメは輸出しとらんの?
見たらやっぱロリコンだーとか思われるんかね。
見たらやっぱロリコンだーとか思われるんかね。
60: 名無しさん 投稿日:2014/10/10(金) 22:52:27.95 ID:A1nP75lPO
>>36
欧米だと所持してるだけで逮捕される
欧米だと所持してるだけで逮捕される
62: 名無しさん 投稿日:2014/10/10(金) 22:53:25.60 ID:lMJH7Ma70
>>36
アメリカのアマゾン見たけど
たくさん売っているな
アメリカのアマゾン見たけど
たくさん売っているな
153: 名無しさん 投稿日:2014/10/10(金) 23:24:04.99 ID:ImlOcoe80
>>36
すでに90年代後半にはジャパニメーションてのは
ポルノアニメが大半だって認識になってる
宮崎駿とか受けてるのしか日本でとりあげないから
あんまり日本人のほうが知らないけど
すでに90年代後半にはジャパニメーションてのは
ポルノアニメが大半だって認識になってる
宮崎駿とか受けてるのしか日本でとりあげないから
あんまり日本人のほうが知らないけど
47: 名無しさん 投稿日:2014/10/10(金) 22:47:26.19 ID:fyfYA5JP0
マナー講師のババアが出てたやつか?
あいつはマジでクズだった
あいつはマジでクズだった
75: 名無しさん 投稿日:2014/10/10(金) 22:56:42.30 ID:t4OKfRuf0
新聞やテレビ、既存メディアの悪影響も大概だと思うが
77: 名無しさん 投稿日:2014/10/10(金) 22:57:23.73 ID:JYVKGoHa0
ヤンキーもキモヲタも同じ
批判が嫌なら身形整えろ、働け、ちゃんとした言葉遣いをしろ
批判が嫌なら身形整えろ、働け、ちゃんとした言葉遣いをしろ
78: 名無しさん 投稿日:2014/10/10(金) 22:57:58.51 ID:hxC5+llbi
>>77
DQNとオタクは紙一重
DQNとオタクは紙一重
114: 名無しさん 投稿日:2014/10/10(金) 23:07:21.52 ID:jGpXjz+/0
>>77
アニメ好きはきちんと働いてるよ
バイクより金がかかる
アニメ好きはきちんと働いてるよ
バイクより金がかかる
146: 名無しさん 投稿日:2014/10/10(金) 23:20:05.48 ID:BX5drkbX0
アニヲタはアニメがコンテンツビジネスのど真ん中であるかのように思い込んでいる節がある
199: 名無しさん 投稿日:2014/10/10(金) 23:51:51.10 ID:biJJwRAD0
最近はもうアニメなんてファッション化してね?
知らない俺のが肩身狭い時あるのはどう考えてもおかしい
知らない俺のが肩身狭い時あるのはどう考えてもおかしい
201: 名無しさん 投稿日:2014/10/10(金) 23:54:40.53 ID:ttQgbaol0
ろくでもない趣味ではあるが、それをもって差別・排除するのは更にろくでもない行為。
343: 名無しさん 投稿日:2014/10/11(土) 09:58:28.28 ID:QIasOU41O
ネットやっている印象だとアニオタほど差別的な表現が多い気がするけどな
もちろん純粋なファンもいるだろうけど
もちろん純粋なファンもいるだろうけど
349: 名無しさん 投稿日:2014/10/11(土) 10:23:00.04 ID:Qo9xiOk0i
アニメ好きには愛国者が多いというのは報道しないんだよな
ネガキャンばっかり
ネガキャンばっかり
357: 名無しさん 投稿日:2014/10/11(土) 10:39:16.52 ID:p8KZUuDb0
>>349
そのアニメの大半が中韓で作られてるのにか?
無知にもほどがある
そのアニメの大半が中韓で作られてるのにか?
無知にもほどがある
351: 名無しさん 投稿日:2014/10/11(土) 10:25:51.33 ID:HN2mcwZp0
現実よりアニメの女の子のほうがかわいいよな
352: 名無しさん 投稿日:2014/10/11(土) 10:26:22.09 ID:rFRt3gHs0
BPOのこのページは意見が多かったら基本的に掲載される
審議入りしてないのを見ると、大したことではないってのがBPOの見方と思われますよ アニヲタのみなさん
審議入りしてないのを見ると、大したことではないってのがBPOの見方と思われますよ アニヲタのみなさん
384: 名無しさん 投稿日:2014/10/11(土) 15:34:05.96 ID:p8KZUuDb0
アニメを規制しても犯罪者は必ず一定数は出てくるので規制自体は意味はない
アニメをはじめとして媒体はヒントになっているだけで、犯罪に繋がるには動機が必要
動機は人によって違うし100%予測することは出来ない
ただし抑圧されている人間は犯罪動機を持ちやすい
そういう社会的弱者は底辺労働環境、または逃避行動としての引き篭もりになりやすい
つまりこの2軸が犯罪者になりやすい人間が集まる傾向がある
もちろん弱者が多いと言っているだけで全員が弱者であるという意味ではない
母数を考えれば弱者はほんの一部なのは言うまでもない
それでも理解しないといけないのは、アニメはその特質から弱者に愛されやすいということ
アニメは読書よりも楽で、スポーツやゲームのような競技性もなく、
ドラマのような現実の延長線でない空想上の世界が多く、体力もコミュニケーションも必要とされない
アニヲタがヒステリーを起こしてDQNの方が犯罪率が高いと捲くし立てても、
そういう側面までは否定できん
アニメをはじめとして媒体はヒントになっているだけで、犯罪に繋がるには動機が必要
動機は人によって違うし100%予測することは出来ない
ただし抑圧されている人間は犯罪動機を持ちやすい
そういう社会的弱者は底辺労働環境、または逃避行動としての引き篭もりになりやすい
つまりこの2軸が犯罪者になりやすい人間が集まる傾向がある
もちろん弱者が多いと言っているだけで全員が弱者であるという意味ではない
母数を考えれば弱者はほんの一部なのは言うまでもない
それでも理解しないといけないのは、アニメはその特質から弱者に愛されやすいということ
アニメは読書よりも楽で、スポーツやゲームのような競技性もなく、
ドラマのような現実の延長線でない空想上の世界が多く、体力もコミュニケーションも必要とされない
アニヲタがヒステリーを起こしてDQNの方が犯罪率が高いと捲くし立てても、
そういう側面までは否定できん
386: 名無しさん 投稿日:2014/10/11(土) 16:01:51.62 ID:aQhkyxAh0
テレ朝って深夜アニメやってないなそういえば
最後に見たの新世界よりか
その前だと貧乏姉妹物語
最後に見たの新世界よりか
その前だと貧乏姉妹物語
376: 名無しさん 投稿日:2014/10/11(土) 12:58:48.65 ID:m3dZ7eyV0
漫画関連は昔から叩きやすい、叩く側が正義の味方を気取りやすい素材なんだろ
叩く側もインスタント正義で自分を慰められるし、持ちつ持たれつの関係
叩く側もインスタント正義で自分を慰められるし、持ちつ持たれつの関係
▶︎ 進撃の巨人62話の公式ネタバレキタ━━━━━━゚+.(・∀・)゚+.゚━━━━━━━ !!!!
▶︎ 進撃の巨人の「偽王」の正体が斜め上過ぎるwwwさすが諫山ww
▶︎ 【朗報】リヴァイ兵長が講談社漫画の「抱かれたい男キャラ1位」に決定wwwwwww
▶︎ 進撃の巨人15巻付録「悔いなき選択」のアニメのPVがすげえwwwまるで映画版の予告
▶︎ コミケに超絶美少女が現た結果、、、、、とんでもないことに、、、、、
▶︎ あと6話以内で「進撃の巨人」史上最大の超展開が来るようだが
▶︎ 【衝撃】カービィの正体が公式説明でついに判明wwwwwwwww
▶︎ 【元AKB48】光宗薫「彼氏が今までの人生でいたことない」
▶︎ 【C86】進撃の巨人ちゃんねる管理人 劇場版アニメの『コミケ限定版前売り券』を買ってきた
▶︎ 【C86】コミケに小保方コスがいたwwwwwwww
▶︎ 【悲報】ドラクエのゲーム、48万円使ってガチャ回しても目的の物が出ないことが判明
▶︎ 【閲覧注意】後味の悪い話『王の食肉』
▶︎ ほむら「まどかの精●飲みたい」
▶︎ 【凄すぎ】出版社でボツになった漫画をネットで公開 → 単行本化へ
▶︎ 【絶望】JKの妹に俺が進撃の巨人ごっこをしていたの見られた、、、、、、、、
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1412947991/
コメント一覧
インスタント正義()
>アニメ好きが変態なんじゃなくて、変態がアニメ好きなんだよ。
まさにこれ。
規制と言えばテラフォの規制は酷いってレベルじゃなかったな
イルゼぱっくんちょもそうだけど
進撃は本当に規制が上手い方だよな
真っ黒はほんと酷い
撮り鉄みたく常識のない奴らが目立ってしまうよね。まともな人も同じ括りで見られてしまう
犯罪が起きるのをアニメのせいにしたがってるけど、結局は本人の問題だよな?
御嶽山噴火の批判といい、日本人は誰かに責任を擦りつけたがるよな。
刑務所でアニメ、漫画を見たことがあるか、アニメ絵のイラストを見たことがあるかと調査すれば100%あるという結果が出るだろう。
この数字は無視できない、オタクが犯罪者もしくは犯罪者予備軍だという証拠である。
アニメが犯罪の助長とかマジで思ってる奴いるのか?ネタだと思ってたんだが
実際に犯罪犯してるような奴と、
普通に娯楽を楽しんでるような人を、一緒くたにしてる奴の方が犯罪おこしそうなんだが
※6
だろうってなんだよ
ほんと規制派は偏見でしか語れないんだな
犯罪白書とか警察庁統計とか見ればわかるけど、そもそも犯罪は増えてない。一般刑法犯認知件数は平成10年代後半から20年代にかけて減少傾向にある。一方漫画やアニメの製作数は減っていない。ついでに犯罪率国際比較のデータを見ても、日本の犯罪率は日本より表現規制が厳しい欧米諸国よりも低い(欧米で日本より低かったのはスペインのみ)。
アニメや漫画は犯罪に関係するというなら、現場で捜査や取調べをしている警察官、囚人の管理をする刑務官、司法関係者だってアニメや漫画への理解を深めなきゃいけない筈だけど、そういう人たちが仕事のために一生懸命アニメや漫画鑑賞に励んでいるという話は聞いたことがない。
全ては無根拠な捏造、無責任な扇動、無神経な偏見でしかない。嘆かわしい。
※社会不安と家庭不安をエサに糾弾するには最適。 ただそれだけ
※6
「この数字は無視できない」って採ってもいない数字について言っても仕方ないし、まずアニメを見たことがある=オタクとは言えないだろ。それだったらまる子やサザエさんを見てるだけの健全な子供だってオタクになってしまうしそういう子供達が年をとって違うアニメに関心を抱いてオタクになるかも分からん。
他の映像作品と同様に規制は必要だろ
テラフォ-マ-ズが異常なまでに規制だらけだけど、いったい誰得?
批判してる奴の大半はBBAだよな。SNSとかでも20後半の女が異常なほどアニヲタ叩いてわ
男のアニオタて頭いい人多いよな
あのBBA大学生に勉強しろいったけど、あいつは高卒らしいw
アニメはそこそこ見るけど、あの番組のおばさんは偏見が凄かった
脳内にアニメに対する前提があるみたい
そういう因果関係を無理やり作りたいなら、犯罪者の飲酒率・喫煙率でも調べてみればいいだろ。
それで飲酒率が7割超えたら「飲酒は犯罪を誘引する!」って結論付けるのかね。
※6は犯罪者はみんな米を主食にしていた、パンを主食にしていたってあのコピペをアニメに書き変えた皮肉だと思うんだが・・・・・・
もしかしてマジレス気味に突っ込む皮肉がえしが流行ってるの?
たけしも完全に老害化したなぁ
まあテレ朝になにかを期待する方がバ力なんだろうけどな
いや、マスゴミ自体がもう時代遅れのゴミカスでしかないのか……
アニメ規制したとこで犯罪減るわけねーだろ
そんなことする暇あるなら治安維持に労力使え
なんで喰種と進撃はよくてテラフォはダメだったんだろ あれは酷すぎだろ
深夜アニメに規制かけるとかバカらしいわ
まぁ最近は子どもも深夜アニメ見たりするからかもしれんが
※19
2chの一部の板でだけ話すんならともかく、
こんなたった1つの漫画に的絞ったまとめブログでわかってもらえると思うほうがどうかしてんぞ
あれ見た限りでは、アニメ規制派がいかに非論理的で異常な思考をしているかということを印象付けただけでしょ。感情論で差別的発言して論破されとったからね。
規制派にとって不利なキャスティングだったとしか思えんわw 良い番組じゃねーかw
※18
なんと飲酒運転で検挙された奴らの100%が飲酒してたらしいぞ!
三次のアイドルオタも二次オタも執着してるものが違うだけで一緒だろがなんで二次オタだけが批判されんの
じゃあなにアニメを廃止すれば犯罪は減ると?
日本はアニメーションの技術が発達していて、昔から鳥獣戯画など豊かな発想があり誇れることなのにね。
アニメは海外からも高く評価されてるというのにね
まあすごい偏見があるんだろうね
すべてマスゴミのせい
規制派にシュタゲ見せたらどうなるかなw
アニメ観て、「よし、犯罪を起こそう!」っていう思考回路にさせたのは今まで育ててきた親の責任。
そもそも日本にアニメ観たことない奴なんていないだろ。
※6のブラックジョークは別に2chの住人じゃなくても十分理解できるが。
言い換えれば、
「犯罪者はほぼ100%パンツを履いているから、パンツを規制すべき」
とかさ、あの番組がそういうレベルだったって話だろ
つーか昔は、ビートたけしの番組は子供の教育によろしくないから規制しろ!って世間が騒いでいたよねえ。
最近おきた誘拐事件で「女の子を自分好みの女性に育てて結婚したかった」とかいう犯人の供述あったけど それって源氏物語じゃんアニメ関係ねえ
講師ババアはクズだが
萌えアニメにプライドとかもちゃんちゃらですよ
燃え豚が駆逐されればその手の犯罪は減るのは確実だろ。
アニメ規制で駆逐されるかはわからんが、世間からは消え去って欲しい存在と自覚しろ。
世間一般からすれば本当におぞましいよ?身の毛がよだつ。法律で迫害して欲しい。
特に「深夜」アニメとは言ってなかったからなー
東映とか大口な馴染みとコンテンツを散々送り出しているテレビ局がなに他人事みたく
糾弾してんだろ・・・とは思った
だいたいプリキュアとか朝っぱらから大きなお友達も視野に入れた商売始めた
さきがけアニメなのにさ
まだこういう意見が表に出てくるだけマシだな
たけしの映画も規制しろよww
たけしの映画もかなりグロかったよ
オタクを批判している批判オタク
萌え深夜アニメの一部が気持ち悪いし度を超しているのである程度規制しろ
というのはわかるが、一方子供も見ている夕方からゴールデンに鈍器振り回して
すぐ都合の悪い人間を連続で葬り去る暴力グロドラマたっぷり垂れ流しているのに
言及しないのがよくわからない
ああいうサスペンスもののほうがよっぽど直球の描写だと思うし発想も安直に
犯罪行為をや方法を広めているものに当たるように思うのだが
そもそもアニメが深夜番組なこと自体ニッチだからね。小さい相手に大人げない。ついでに犯罪も警察庁統計によれば2002年以降2013年も減少し続けている。
少子化で昔みたくゴールデンの時間帯には出せなくなったし、大きいスポンサーもつかなくなったので製作委員会を立ち上げるスタイルになった。今じゃ子供向けの番組企画は制作費回収がしにくいので定番を除いて敬遠されがち。
だからアニメに限らずテレビコンテンツは全体的に対象年齢上げてるのに、アニメだけ不許可は道理が合わない。だいたい実写でやるだけの予算もないから大掛かりな内容のものはアニメが引き受けて棲み分けてきたというのに。昔はどこの局でも作っていた時代劇が今じゃNHKしか定期的に作れなくなったくせに。輸入韓国ドラマでさえ声優の人件費渋って字幕放送するくせに(わき見が多いテレビ視聴で字幕は不親切)。
人畜無害なコンテンツだけ揃えてクールジャパンとか自慢しても底が割れる。ジブリアニメでさえ外国じゃ日本の興収の半分も取れてないというのに。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング