32: マロン名無しさん 投稿日:2014/10/09(木) 20:39:17.36
ヒスがあっさり懐柔されたのが予想通りでワロタ
実はあの態度が演技で内心は父への怒りがあふれている、とかなら逆に見直すが、そんなのはなさそうだしなw
実はあの態度が演技で内心は父への怒りがあふれている、とかなら逆に見直すが、そんなのはなさそうだしなw
36: マロン名無しさん 投稿日:2014/10/09(木) 20:42:08.15
>>32
まだ分からんぞ
ヒスは女王役を引き受けたから、新女王になる為にロッドに従ってるふりをして隙を見て脇腹にズブリとやるかも知れん
まだ分からんぞ
ヒスは女王役を引き受けたから、新女王になる為にロッドに従ってるふりをして隙を見て脇腹にズブリとやるかも知れん
37: マロン名無しさん 投稿日:2014/10/09(木) 20:43:29.72
>>36
演技上手過ぎだろw
演技上手過ぎだろw
41: マロン名無しさん 投稿日:2014/10/09(木) 20:46:16.39
>>37
何年も絵本の中の少女クリスタを演じてきたヒストリアならやれる!
何年も絵本の中の少女クリスタを演じてきたヒストリアならやれる!
47: マロン名無しさん 投稿日:2014/10/09(木) 21:04:44.92
>>36
それありえるな
それありえるな
38: マロン名無しさん 投稿日:2014/10/09(木) 20:43:37.49
>>32
懐柔というか抱きしめながらビリビリ使って記憶を思い出させたのかも
懐柔というか抱きしめながらビリビリ使って記憶を思い出させたのかも

34: マロン名無しさん 投稿日:2014/10/09(木) 20:41:05.02
相変わらずヒストリアには自分の意思がないんだなーと改めて思った回
40: マロン名無しさん 投稿日:2014/10/09(木) 20:46:04.42
懐柔じゃなくて本当にロッドが正しかったって可能性は無いの?
49: マロン名無しさん 投稿日:2014/10/09(木) 21:09:42.91
>>40
俺もそんな気がする
エルヴィンがちゃんと伏線張ってたしな
56話と今回で
俺もそんな気がする
エルヴィンがちゃんと伏線張ってたしな
56話と今回で
51: マロン名無しさん 投稿日:2014/10/09(木) 21:12:59.63
>>49
サネスからもフラグ立てられてたしなぁ
サネスからもフラグ立てられてたしなぁ

54: マロン名無しさん 投稿日:2014/10/09(木) 21:15:08.12
>>49
ロッドの思い描く方法で人類を一時的に救えたとしても
ライナーベルトル側からの攻撃は必ず来るから結局人類絶滅エンドになっちゃうんじゃね?
ロッドの思い描く方法で人類を一時的に救えたとしても
ライナーベルトル側からの攻撃は必ず来るから結局人類絶滅エンドになっちゃうんじゃね?
59: マロン名無しさん 投稿日:2014/10/09(木) 21:18:28.95
>>54
レイス一家を惨殺しなければマリア奪還ができていた可能性も
レイス一家を惨殺しなければマリア奪還ができていた可能性も
61: マロン名無しさん 投稿日:2014/10/09(木) 21:19:45.45
>>59
うーんどうかな
ロッドはレイス家と領地を守りたいが為に動いてただけなのかもしれないし
うーんどうかな
ロッドはレイス家と領地を守りたいが為に動いてただけなのかもしれないし
63: マロン名無しさん 投稿日:2014/10/09(木) 21:20:48.72
>>59
なんとなくグリシャは猿勢力なんじゃないかって気がする
なんとなくグリシャは猿勢力なんじゃないかって気がする
69: マロン名無しさん 投稿日:2014/10/09(木) 21:23:25.75
>>59
それが出来る若しくはやる気ならグリシャが一家を惨殺する結果にはならないだろ
それが出来る若しくはやる気ならグリシャが一家を惨殺する結果にはならないだろ
73: マロン名無しさん 投稿日:2014/10/09(木) 21:24:52.71
>>69
グリシャが本当に壁内側だったらそうだろうが俺はすでに疑わしく思っている
グリシャが本当に壁内側だったらそうだろうが俺はすでに疑わしく思っている
79: マロン名無しさん 投稿日:2014/10/09(木) 21:27:59.17
>>73
碧外の事情は知ってる可能性があるな
しかし壁外側ならグリシャとキースが友人というのが引っ掛る
キースは壁内人類のため調査兵団の団長だったし
今月も何らか関わってるぽいぞ
碧外の事情は知ってる可能性があるな
しかし壁外側ならグリシャとキースが友人というのが引っ掛る
キースは壁内人類のため調査兵団の団長だったし
今月も何らか関わってるぽいぞ
74: マロン名無しさん 投稿日:2014/10/09(木) 21:25:32.16
>>69
グリシャを信じる前提の話だなそれは
グリシャを信じる前提の話だなそれは
58: マロン名無しさん 投稿日:2014/10/09(木) 21:18:04.55
ライベルの故郷にしろ、王政府にしろ、ロッドにしろ、
それぞれ自分の都合に添った正義はあるんだろうけどね…
ただし調査兵団にはそんな正義が感じられない
人類の代表面してクーデター()じゃねぇ…
それぞれ自分の都合に添った正義はあるんだろうけどね…
ただし調査兵団にはそんな正義が感じられない
人類の代表面してクーデター()じゃねぇ…
60: マロン名無しさん 投稿日:2014/10/09(木) 21:19:35.37
>>58
民意によって起したクーデターじゃないからなw
調査兵団の都合で起したクーデターで、根本はエルヴィンの私欲
民意によって起したクーデターじゃないからなw
調査兵団の都合で起したクーデターで、根本はエルヴィンの私欲
75: マロン名無しさん 投稿日:2014/10/09(木) 21:26:05.94
>>60
それに奴らムカつくからと、ノリノリで加わったザックレーw
それに奴らムカつくからと、ノリノリで加わったザックレーw
92: マロン名無しさん 投稿日:2014/10/09(木) 21:36:24.69
>>75
大人たちが汚ねえw
大人たちが汚ねえw
62: マロン名無しさん 投稿日:2014/10/09(木) 21:20:10.78
レイス一家によって、人類の何割かが犠牲になっていた可能性も
199: マロン名無しさん 投稿日:2014/10/09(木) 22:36:17.88
正義の反対はまた別の正義~をやりたいのは昔から伝わってくるだろうに
64: マロン名無しさん 投稿日:2014/10/09(木) 21:21:11.93
結局何が正しいかなんてわかんねーじゃんまだ
141: マロン名無しさん 投稿日:2014/10/09(木) 22:11:30.96
グリシャはすっかり悪党扱いだがよ
おまいら、大事なこと忘れてねえか?
レイス家は100年もの間、何の罪もない人間を数え切れないほど拷問、虐殺、見殺しにしてきた極悪非道の一族だぞ
仮にグリシャが連中を葬ったとしても、大悪党一族数人くらいどうでもいいだろが
ましてグリシャは女房を殺されてんだし
巨人のひみつを握り独占し民衆を見殺しにしているレイスは仇も同然だしさ
おまいら、大事なこと忘れてねえか?
レイス家は100年もの間、何の罪もない人間を数え切れないほど拷問、虐殺、見殺しにしてきた極悪非道の一族だぞ
仮にグリシャが連中を葬ったとしても、大悪党一族数人くらいどうでもいいだろが
ましてグリシャは女房を殺されてんだし
巨人のひみつを握り独占し民衆を見殺しにしているレイスは仇も同然だしさ
146: マロン名無しさん 投稿日:2014/10/09(木) 22:14:00.50
>>141
まあ「人類の為」という大義名分で犠牲を出しまくってきたという意味では
レイス家も調査兵団も王政も、みんな同じだわな
まあ「人類の為」という大義名分で犠牲を出しまくってきたという意味では
レイス家も調査兵団も王政も、みんな同じだわな
161: マロン名無しさん 投稿日:2014/10/09(木) 22:21:06.70
>>146
結局はそうだよな
殺した数に違いがあるってだけで
結局はそうだよな
殺した数に違いがあるってだけで
164: マロン名無しさん 投稿日:2014/10/09(木) 22:22:01.08
歴史なんて勝った者が正義になるんだよ
▶︎ 進撃の巨人62話の公式ネタバレキタ━━━━━━゚+.(・∀・)゚+.゚━━━━━━━ !!!!
▶︎ 進撃の巨人の「偽王」の正体が斜め上過ぎるwwwさすが諫山ww
▶︎ 【朗報】リヴァイ兵長が講談社漫画の「抱かれたい男キャラ1位」に決定wwwwwww
▶︎ 進撃の巨人15巻付録「悔いなき選択」のアニメのPVがすげえwwwまるで映画版の予告
▶︎ コミケに超絶美少女が現た結果、、、、、とんでもないことに、、、、、
▶︎ あと6話以内で「進撃の巨人」史上最大の超展開が来るようだが
▶︎ 【衝撃】カービィの正体が公式説明でついに判明wwwwwwwww
▶︎ 【元AKB48】光宗薫「彼氏が今までの人生でいたことない」
▶︎ 【C86】進撃の巨人ちゃんねる管理人 劇場版アニメの『コミケ限定版前売り券』を買ってきた
▶︎ 【C86】コミケに小保方コスがいたwwwwwwww
▶︎ 【悲報】ドラクエのゲーム、48万円使ってガチャ回しても目的の物が出ないことが判明
▶︎ 【閲覧注意】後味の悪い話『王の食肉』
▶︎ ほむら「まどかの精●飲みたい」
▶︎ 【凄すぎ】出版社でボツになった漫画をネットで公開 → 単行本化へ
▶︎ 【絶望】JKの妹に俺が進撃の巨人ごっこをしていたの見られた、、、、、、、、
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/csaloon/1412818272/
コメント一覧
結局今月のエルヴィンの台詞通りだよ
王政に全てを託せば解決した可能性もある
調査兵団はなんだかんだ
「人類のためのクーデター」とは言えないからねえ
王政編側は
「人類を守るためのエレンの使い方を
知っている」から..
....まあロッドの目的がさっぱりだが
進撃の世界で正義、悪とかまだ言ってるのって本当に阿呆らしい
強いて言うなら
「エレン達にとって好都合か?」
「エレン達にとって不都合か?」
くらいじゃね?もしくは壁内人類。
アルミンの台詞と言いこの作者の
価値観はイイと思う
「全ての人にとって都合のいい人」
なんて存在しないんだから
グリシャの目的・出生とロッドの目的がわからないと誰が正しいのかわからない。誰も正しくないかもしれないし
壁の外がどうなってるかわからない限りは何とも言えん
そもそも、人類の為にって考え自体が傲慢であり、本来人間なんて自分の事か回りの事でもう手一杯なんだよ
自分の為に生きることが自分にとって一番正しい正義だろ
ロッドが正しいことやってるのはほぼ確定だと思う
でもそれで調査兵団が「えっそうだったの?じゃあ協力しましょう!」だと話が盛り上がらんから
精神錯乱したエレンがなんかやらかして戦わざるを得なくなるっていう展開かな
※4
だからこそエレンやマルロみたいな特殊な人は「バカ」だと言われてるだろ
だが現状を変える得てしてそういう「バカ」たちの力だったりもする
38の言ってることが地味にありそうで怖い
※7訂正
「現状を変えるのは」
※9
戦う覚悟だ!
ロッドが正しいかどうかはともかく、ヒストリアは単にそれを信じたいんだろう。
初めて親から抱きしめられて、呆然と涙を流す後ろ姿が切なかった。表情描くの上手い作者だなと思った。
まあ耳雄さんがいればノリと勢いでなんとかなるよ
ロッドがヒストリアに何を言ったかは解らないけど本当に何一つ歪めることなく真実を言ってるとは限らない
自分にとって都合の良い所だけ言ってる可能性も高い
本当に親としてヒストリアを愛してるかも怪しいと個人的には思う
迎えに行った時期や愛人は死なせヒストリアを生かした状況なんかも手駒を守った感がある
調査兵団側に肩入れして見ちゃってるから
まだロッドが胡散臭くみえちゃうんだよなあ
しかし全く顔すら見せなかったのに父親面か…
ヒストリア相当愛情に飢えてんだなと思うと…
まあ、ヒストリアじゃなくても同じようになると思うよ
あんな人前でチビ上司に締め上げられて恥をかかされた上に訳も分からず女王やれと命令されたら調査兵団への信頼も何もあったもんじゃねーよ
そこでタイミング良くお父さんが本当はお前を大事に思っていたよ的に登場
ヒストリアがロッド側にぐらついても不思議はない
自分を駒としてしか見ていない調査兵団よりも、謝罪し抱き締めてくれたロッドの方に心が揺らぐのは当然だろうな。どっちが正しいかはまた別だが
メタな視点だけどむしろあれだけフラグ臭いお膳立てされまくって
てロッド側に正当な理由がないと考えるほうが難しい
ニックとの会話にあった強固な誓約でガチガチにしてなお一つの一族に責任を全て押し付けなければならないほどの重大な秘密があるんだろう
下手すると人類そのものにとって不都合な
別にヒストリアは調査兵団と敵対しようとしてるわけではないんだけどな。
むしろお互いに誤解があっただけで、これからは協力し合えると考えてるみたいだし。
19
でもそこ心配だよな…
兵団側は一応対話する心づもりがあったが
ロッド側は最初からケニー使って問答無用で殺しに来てる
そんないきさつを一切知らないヒストリアが間に立っても役に立たないし
後から兵団に対する攻撃を知った時の精神的なダメージも大きそうだ
歴史とかどうでもいいから巨人と戦えよっと
ロッドにも正義はあるけど、駆けつけた調査兵団と話し合いで和解して、共闘できるね!という展開にはならないだろうな。
もし「エレンが食われることで人類を守れる」という話だったら、ミカサや調査兵団はどうするんだろうな。
誰も正しくないって面白いですね 全員悪人北野映画
とりあえずヒストリアに必要なのは、優しさに縋る努力よりも、厳しさと向き合いぶつかる断固たる意志
本当の成長は、傷ついて身を打たれる覚悟がなければ生まれない
ユミル以外に心を開こうとせず、ロッドにあっけなく懐柔されたヒストリアには分からないだろうけど
ロッド側正義~はちょこちょこ見るけど、その正義通したら調査兵団全滅エンドなんですがw
でも、最終巻までまだ巻数あるんでロッド側完全正義にならずケニーの私欲の夢も絡めつつ
次号駆けつけた調査兵団とのバトル突入、そしてケニー死亡、ロッド涙の娘への懺悔回ですよ
そして流されたヒスは女王の道へ~と予想
ロッドがヒストリア抱きしめて「ずっとこうしたかった」と言った胡散臭さがどうにもな。だったら初めて会った時に抱きしめてやれよと。
ヒスが求めてるもの(愛情)を与えることで懐柔しようとしているだけなら、ロッドにどんな立派な大義があっても、個人的には好きになれない。
大義とか大きな目的のために自分の行動に正当性や根拠があると思ってるのは(というか本当にそうなんだろうけど)ロッドや、自分たちを戦士と呼ぶことに拘る(初期の)ライベル達の方で調査兵団側はいつも何が正しいのかわからないって言ってる気がする
エルヴィンもリヴァイもそうだし、ハンジは好奇心が発端だし、エレンも今できる事をやってるっていう感じ
よく主人公側の正義が崩れる〜ってのは見かけるが主人公側はとにかく何も情報が無いし正義気取ってるのではなくひたすら生き残る方法を探すのに必死という感じに見えるんだが
フリッツ王朝やウォール教というクッションを置いて自分たちの存在を隠し続けながら裏方支配に徹した理由を考えると、俗物的な権力欲だけでは説明がつかない。権力の存続に必要なのは権力闘争を勝ち抜ける優位性であり、存在の秘匿は優位性の維持において必要条件ではない。
巨人への有効な対策を持たない人類において、レイス家は巨人対策を持つと仮定するなら、この上ない優位性である。しかし同時に人類の存亡がかかった唯一の命綱でもあり、それが権力闘争によって翻弄されることの危険を鑑みて、優位性そのものも可能な限り隠すためにレイス家は表舞台に出ないと推測できる。
表向きの政治は諸侯に任せつつ絶対的な地位を堅持し続けてきたレイス家が、今後とも人類を滅亡させるような方向で事を動かす理由を探すのが難しい。ゆえにヒストリアも安心したのかとは思う。
ただ、言うなればレイス家の大義は壁内だけに限られたものであり、これを上回るには壁外まで見据えた上での大義を呈示できるかにかかっていると思う。
※24
はっきり言ってお前の態度は安全な温室から上から目線で偉そうなことを言う勘違い野郎の自惚れにしか見えない
お前みたいに相手の境遇や立場に立って考えることのできない奴には誰も共感しないし感銘は受けないよ
そんな単純な問題ではないことぐらい分からないのかねぇ
28
俺はロッドの大義は壁内人類に対してのみだと思ってる。つまり、ロッドは壁外の奴らに殺される。
今月号でエルヴィンが言ってた通り、ロッド側の大義ってのは、普通に「人類という種の保存」じゃないのか。人より「人類」を優先させてきたのが王政で、大多数を切り捨ててでも「絶滅を避けてきた」んだと思う。
絶滅よりはマシと考えれば正義だけど、切り捨てられる側から見ればまた違う。
妻子を案じていたグリシャが、マリア陥落の日に真っ先にレイスを襲った理由も、ここにあるんじゃないかと思った。「人類」を守るために多数(エレン達含む)の切り捨てを実行しようと礼拝堂にいたレイスを襲って阻止したとしたら、それはグリシャの私情でしかないけど、「ミカサやアルミン守りたければ」とエレンに伝えていることからも、グリシャも壁内(身内?)を守ろうとはしていたんじゃないかな。
誰が正義とか何が正しいとかの作品じゃないってまだ察してない奴いたのが驚きだわ!!
ヒスはまだ全部知らされてないような…
エレン喰わせるとかは聞いてないだろ。
何かの儀式って言われてる程度じゃね?
毎回毎回ヒストリアに説教したがる奴がいてなんだかね…
そもそもヒストリアは説教されるような事してないし。
毎月「来月は裏切る」と言われて大変だね。きっと最終回まで言われ続けるね
某女王「いい加減、目覚めなさい。ヒストリア」
説教する自分に酔ってるんだろうよ
内容が稚拙で押し付けがましい
愛されないで育った子だし、親からの愛情示されれば、
それが偽物だとしても気づかずにコロッと懐柔されちゃった可能性は高い。
ヒストヒアに説教してるやつはキモいな。ただ、嫌いだからアンチしてるっていうならまだ分かるが。
物事を単純化して熱血教師になりたがる奴はいるからな
的外れもいいとこだが
まあヒストリア以外にもそういう層のアンチっているけどな
そう言われても仕方がないことをしてるって断言できる自信はいったいどこから…
つまり、全員、自分に酔ってるんじゃんw
説教してる奴も、説教してる奴を叩いてる奴もw
ヒスさん少なくとも異母姉からは愛情注がれてたと思います 忘れさせられてるだけで
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング