
漫画の原稿料の事に書かれた記事が話題に。
1: オムコシ ★ 投稿日:2014/10/22(水) 11:35:45.09
2014.10.21
10月19日放送のバラエティ番組『ニノさん』(日本テレビ)に、マンガ家の肥谷圭介と声優の森永千才が出演。 それぞれ“業界の1年生”として紹介され“お金事情”を明かした。
肥谷は、昨年5月から「週刊モーニング」(講談社)で連載中の『ギャングース』(ストーリー共同制作・鈴木大介)を手がけるマンガ家。『ギャングース』は、振込詐欺などの犯罪集団から金を盗み出す主人公たちを描き、単行本5巻で約30万部を売り上げている人気作品だ。肥谷は2006年にデビューしているが、本作が初連載ということで、“新人連載作家”ということで出演したようだ。
肥谷は連載を始めて「5人のアシスタントを自腹で雇わないといけないと知った」という。肥谷は週4日間、5人のアシスタントを時給1000円で1日あたり約12時間雇っているとのこと。そして、「週刊モーニング」での原稿料は1ページ1万円で、1週あたりおよそ17万円。丸々アシスタントの給料で原稿料はなくなってしまい、原稿料で賄えない分は自腹を切っているとしていた。
そこで、主な収入源となるのは単行本の売り上げ。肥谷によると、印税は単行本1冊(約550円)につき10%。『ギャングース』は単巻でおよそ7万部、累計で約30万部を売り上げているので、これまでで1500万円もの印税を手にしているという。スタジオゲストのお笑い芸人・アンジャッシュの渡部建から「全然潤っているってこと?」と聞かれると、肥谷は素直に「はい」と答えるほど、単行本で儲かっているようだ。
一方、シグマセブンe所属の新人声優・森永千才は、アニメ『精霊使いの剣舞』に一声だけ出演した際のギャラを「1万円ちょっと」と告白。日本俳優連合に加入している声優のギャラ制度「ランク制」に基づくものとして、番組では「ランク制」の解説が挿入された。
「ランク制」では、1年目~3年目の声優(ランク15)はアニメ1回の仕事につき1万5000円のギャラ。4年目以降はランクが上がるにつれ、ギャラも1000円ずつ上がり、最高ランク(ランク45)になると最低でも4万5000円以上のギャラになるという説明だった。また、森永の場合、給料が入るのは早くて3カ月後で、仕事がなく収入がまったくない月もあるので、今は牛丼店でアルバイトをしていると、現状を明かしていた。
アシスタントを自腹で雇わなければいけないマンガ家と、まだまだ仕事が少なくアルバイトをしている声優。やはり業界の新人はなかなか苦労が多いようだった。
森永千才
▶ 続きはこちらより
http://otapol.jp/2014/10/post-1798.html
2: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 11:38:14.86 ID:Pe2HNW/m
新人が5人もアシいらんだろ
3: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 11:49:07.63 ID:i5cKpoIX
内容を読む限り天国と地獄なんだが、何、同じ土俵みたいに締めてんだよw
4: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 11:51:09.11 ID:C4NyPE5v
そのアシスタントはもっと低いんじゃないのかw
9: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 11:56:28.39 ID:xeCkG+4H
>>4
時給1000円の12時間拘束だからなー
専業だときついかもしれんがバイト感覚なら悪くはないかもね
時給1000円の12時間拘束だからなー
専業だときついかもしれんがバイト感覚なら悪くはないかもね
5: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 11:52:07.48 ID:K9iPF5TL
俳優が声優の仕事を奪う映画やドラマには声優から苦情がでるはなw
7: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 11:54:51.50 ID:COEO6e8F
最近の新人漫画家はプライベート()やネットで遊ぶ時間が欲しいから
楽できるようにアシスタントもいっぱい欲しいんだよw
楽できるようにアシスタントもいっぱい欲しいんだよw
19: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 12:15:09.36 ID:kzWtXwXe
>>7
冨樫・・・
冨樫・・・
8: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 11:55:52.33 ID:aiO8K6tC
稼ぎも無いのにアシスタント使うんですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 11:56:32.18 ID:poqMUJ6E
どんどんビジュアル志向になってって背景とかが大変だよな
15: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 12:00:37.61 ID:7jB4SBMP
>>10
今はアマナみたいな素材業者が増えてるから簡単だよ
トレースもソフト側でほぼ全自動化
今はアマナみたいな素材業者が増えてるから簡単だよ
トレースもソフト側でほぼ全自動化
11: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 11:59:09.17 ID:tn1nWZOF
七つの大罪の人は嫁さんと二人で描いてるんだろ
絵を描かない人間にはスピードの差がどう生まれるのかさっぱりわからん
絵を描かない人間にはスピードの差がどう生まれるのかさっぱりわからん
12: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 11:59:15.95 ID:KJ3Vbg5E
支払い3カ月後とかどこのブラックだよw
13: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 11:59:35.83 ID:poqMUJ6E
アシスタントのプロがいて底辺漫画家より稼いでるようだな
22: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 12:18:14.70 ID:a8QBKXrm
>>13
俗に言うプロアシね
俗に言うプロアシね
100: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 17:16:31.46 ID:XDxR/liW
>>22
でもそれに安住しちまったら年収1億の道は永遠に閉ざされるというwww
でもそれに安住しちまったら年収1億の道は永遠に閉ざされるというwww
14: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 12:00:01.32 ID:IOnOS2Oq
あの画でと言うくらいのプロが、7人くらい使っている
週刊誌の連載なら約20Pを3日くらいで完成させるんじゃね
週刊誌の連載なら約20Pを3日くらいで完成させるんじゃね
16: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 12:07:51.87 ID:dIrNJDgp
新人がアシ5人…ワロタw
底辺漫画家は背景とか多少雑になっても自分で描きますよ。
底辺漫画家は背景とか多少雑になっても自分で描きますよ。
23: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 12:21:44.82 ID:h71fBDj+
これこそ好きでなった職業なんだから、覚悟の上だろ。芸人と一緒でさ。
34: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 13:17:05.03 ID:ueJwXDMn
>>23
「好きでなったのだから文句言うな」、「貧乏なのは無能だからだ」という理屈で
低待遇を正当化するのはよくないと思う。
「好きでなったのだから文句言うな」、「貧乏なのは無能だからだ」という理屈で
低待遇を正当化するのはよくないと思う。
38: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 13:28:48.80 ID:COEO6e8F
>>34
漫画家は低待遇じゃないだろw
完全実力主義の世界なのを理解できずに
割に合わないと思い込んでる新人やDQNが多いだけ
アシスタント10人使っても、5万部しか売れない漫画家もいれば
ほぼ自分一人で描いて、ほとんどのコマが下書き無しの一発描きでも40万部売れる漫画家もいる
これが漫画家の世界だ
漫画家は低待遇じゃないだろw
完全実力主義の世界なのを理解できずに
割に合わないと思い込んでる新人やDQNが多いだけ
アシスタント10人使っても、5万部しか売れない漫画家もいれば
ほぼ自分一人で描いて、ほとんどのコマが下書き無しの一発描きでも40万部売れる漫画家もいる
これが漫画家の世界だ
48: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 13:42:16.51 ID:ueJwXDMn
>>38
それはもちろんだが、出版社は売れている漫画家に対しても
代わりはいくらでもいるというスタンスで意に沿わないアニメ化などを
押し付けているような気がするのだよね。
それはもちろんだが、出版社は売れている漫画家に対しても
代わりはいくらでもいるというスタンスで意に沿わないアニメ化などを
押し付けているような気がするのだよね。
24: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 12:28:05.97 ID:wtxHmSIg
単行本が売れたら別に著作料が入ってくるだろう
29: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 12:43:00.82 ID:4OTotlXz
新人のうちはアシスタント2~3人でやっていくべきだな。
ある程度年季が行って売れるとアシさん5人に一作分で30万ちょっと出しても
手元に4~50万残る程度には原稿料上がりますよ。
>>24
単行本で入るのは「印税」
ある程度年季が行って売れるとアシさん5人に一作分で30万ちょっと出しても
手元に4~50万残る程度には原稿料上がりますよ。
>>24
単行本で入るのは「印税」
27: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 12:34:43.54 ID:COEO6e8F
原稿料が安いと言うなら、雑誌には掲載せず
描き下ろしでやってもらいましょう
原稿料は貰えませんが、その代わり締め切りに追われませんよ?(提案)
描き下ろしでやってもらいましょう
原稿料は貰えませんが、その代わり締め切りに追われませんよ?(提案)
35: (^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA 投稿日:2014/10/22(水) 13:23:30.59 ID:WhQvZ9j/
見てるだけじゃなくて
創るほうに興味を持つのはすごくいいよねw
創るほうに興味を持つのはすごくいいよねw
39: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 13:30:46.02 ID:aCXM0JjJ
職業として成立させようと思うから無理があるんじゃねえの
もともと音楽だのマンガだので食っていこうなんてのが幻想だっての
安定した生活したかったらおとなしく社畜になんなさいよ
もともと音楽だのマンガだので食っていこうなんてのが幻想だっての
安定した生活したかったらおとなしく社畜になんなさいよ
40: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 13:34:33.47 ID:gjcuBw+/
>>39
そうだね。
そうだけど、この世から漫画や音楽が全てなくなったら悲しくないか?
漫画家志望者を蔑むのはやめろよ。
そうだね。
そうだけど、この世から漫画や音楽が全てなくなったら悲しくないか?
漫画家志望者を蔑むのはやめろよ。
50: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 13:43:34.86 ID:aCXM0JjJ
>>40
蔑んでねーっての
なくなったら悲しいけど食えないもんは食えないじゃん
オレの趣味のために命張ってくれなんて言えんって話よ
蔑んでねーっての
なくなったら悲しいけど食えないもんは食えないじゃん
オレの趣味のために命張ってくれなんて言えんって話よ
41: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 13:36:14.00 ID:nRNWZI5J
よく「好きでなったんだから給料安くても文句言うな」って聞くけど
それってブラック企業の「やりがい搾取」と同じだよね
それってブラック企業の「やりがい搾取」と同じだよね
49: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 13:43:12.36 ID:OaJ5t3jx
>>41
漫画家は人気さえあれば手抜き同人誌で簡単に稼げるから
ブラック企業の奴隷とは全然話が違うな
漫画家は人気さえあれば手抜き同人誌で簡単に稼げるから
ブラック企業の奴隷とは全然話が違うな
67: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 14:40:31.25 ID:7emhkKZY
月産100ページ超えてる漫画家のところでアシやってる友人いるがアシは彼いれて3人。
68: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 14:41:53.83 ID:hA5U5QNU
週刊少年ジャンプ系は
打ち切りでも単行本出してくれるからまだ良心的。
チャンピオンとか他の雑誌だと単行本出ない作品も多い。
それだと印税も入らず、原稿料しか入らないから生活できないだろうな。
打ち切りでも単行本出してくれるからまだ良心的。
チャンピオンとか他の雑誌だと単行本出ない作品も多い。
それだと印税も入らず、原稿料しか入らないから生活できないだろうな。
69: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 14:44:47.14 ID:COEO6e8F
>>68
ジャンプの新人は専属契約だから、プラス年間契約料も貰えて
それでアシ代は賄える
まさにキングオブ漫画誌
ジャンプの新人は専属契約だから、プラス年間契約料も貰えて
それでアシ代は賄える
まさにキングオブ漫画誌
71: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 14:49:03.50 ID:YCr1w56T
>>68
週刊漫画TIMESの『解体屋ゲン』がほとんど単行本出てないと知ってびっくりした
10年以上続いてる看板作品なのに
週刊漫画TIMESの『解体屋ゲン』がほとんど単行本出てないと知ってびっくりした
10年以上続いてる看板作品なのに
77: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 15:03:55.70 ID:kKKyPaGo
>週4日間、5人のアシスタントを時給1000円で1日あたり約12時間雇っている
>1500万円もの印税
アシスタント代だけで年間1100万出てるわけだけど、潤ってる・・・?
>1500万円もの印税
アシスタント代だけで年間1100万出てるわけだけど、潤ってる・・・?
78: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 15:07:17.96 ID:RRCii3so
>>77
原稿料を忘れてるよ!
差し引きで赤字の7万だから大丈夫
原稿料を忘れてるよ!
差し引きで赤字の7万だから大丈夫
80: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 15:09:13.14 ID:9KQ1AvPZ
月間の少女マンガのアシやってたけど、アシ料、住居費、食費、雑費他全て経費な。
表紙(連載陣で持ち回り)描くと一か月分、他連載料数十万別振込み。カラーは倍額。
少女マンガで背景ほとんど簡単、トーンデジタル処理。
3人が2~3日もいれば終了。アシ料1日分が先生の原稿1枚分って計算。
軽く計算して原稿料他&印税で24歳位で年収800万はいってたかな。
編集部によってはアシ料全て編集部もちだってさ。
表紙(連載陣で持ち回り)描くと一か月分、他連載料数十万別振込み。カラーは倍額。
少女マンガで背景ほとんど簡単、トーンデジタル処理。
3人が2~3日もいれば終了。アシ料1日分が先生の原稿1枚分って計算。
軽く計算して原稿料他&印税で24歳位で年収800万はいってたかな。
編集部によってはアシ料全て編集部もちだってさ。
81: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 15:11:24.11 ID:Qr1bdzMI
声優が若者に人気ってのは
現実を知らない、知らなくていいからなんだろうな
現実を知らない、知らなくていいからなんだろうな
86: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 15:42:44.22 ID:ueJwXDMn
>>81
知っていたとしてもやってみなければわからないという意識が先に働くのではないかな。
知っていたとしてもやってみなければわからないという意識が先に働くのではないかな。
87: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 15:51:32.56 ID:HU7J42kl
ギャングースってアシ5人もいて、あんなきったない画面なのか。凄ぇな。
103: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 17:57:28.21 ID:gx1EToFJ
有名になったら講演会やらで稼げないのかな?
と思ったけど週刊誌連載だと無理か
と思ったけど週刊誌連載だと無理か
101: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/22(水) 17:37:47.59 ID:d0aWrisy
月刊でアシ無しでやれよ
▶︎ 諫山先生「クリスタのモデルはなんと・・・」
▶︎ プロの作った進撃の巨人フィギュアの原型が凄過ぎる、、、、絶句、、、、、、、、、
▶︎ 【朗報】リヴァイ兵長が講談社漫画の「抱かれたい男キャラ1位」に決定wwwwwww
▶︎ 進撃の巨人15巻付録「悔いなき選択」のアニメのPVがすげえwwwまるで映画版の予告
▶︎ もしミカサちゃんが2万人いるならwwwww
▶︎ 今アニメ化したら進撃の巨人を越えられると思う漫画
▶︎ 進撃の巨人展に本編未登場の超重要キャラクターが展示されるぞおおおおお!!!!!!!
▶︎ 【元AKB48】光宗薫「彼氏が今までの人生でいたことない」
▶︎ 【C86】進撃の巨人ちゃんねる管理人 劇場版アニメの『コミケ限定版前売り券』を買ってきた
▶︎ 2014年12月開催の「進撃の巨人一番くじ」の情報が解禁したけど豪華過ぎwwwこれは戦争が起きるわあ、、、、、、、
▶︎ 【悲報】ドラクエのゲーム、48万円使ってガチャ回しても目的の物が出ないことが判明
▶︎ 今月の別冊マガジン巻末の諫山先生のコメント (´;ω;`)つらかったんだな、、、、
▶︎ 【進撃の巨人】今月で黒髪女の正体が判明キタ━━━━━━゚+.(・∀・)゚+.゚━━━━━━━ !!!!!
▶︎ 【悲報】21歳無職俺氏、進撃の巨人ごっこを行い妹に見つかるon救急車呼ばれるww
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1413945345/
コメント一覧
ギャングースってネタは面白いけど内容がイマイチなんだよな
進撃の一巻ってアシスタントいたんだろうか
上手くて早い漫画を描ける嫁さんてなかなかいないよな
編集って、最後ちょっと校正して(校正専任もいる)、吹き出しのフォント決めて、なあなあなあおり付けるだけって簡単なお仕事だよな
遅くまでお疲れ様って言われてるけど、出社が午後なら当たり前だし
暇もあって、金も数千万貰えて、乃木坂以上の女といろいろやれて
進撃はアシのトーンで化けたよね。すごい立体感
あのトーンが嫌だって人もいるけど
※2
いたよ
諫山はトーン貼れないし、カラー塗れない
シガンシナ見開きはアシが描いたとバックが書いてた
絵がいい回は、いいアシが付いたんだなと思う
連載してたら背景・トーンまで自分でやる漫画家さんて、あんまりいなそうだな
アシの人数は、どれだけ背景やら効果やらに凝るかで決まりそう
※3
本宮 ひろ志の嫁は凄いよ。
単行本印税10%とな。これは同じ講談社の別マガでも同じなのか?
とすると諌山先生の収入は……汗
ちなみにワンピのアシが年収1億いってるけどな
4
そういう捉え方するのって、人生辛くないか
君が思っている以上に皆仕事大変だよ
※10
印税はどこも大体同じだったはず。
だから、ワンピースの印税の凄まじさが語り草になる。
諫山の印税は18億円くらい
尾田は130億円くらい
ジャパニーズドリームやね
『海猿』や『ブラック・ジャックによろしく』の佐藤秀峰も同様の問題提起をしており、詳しくは『漫画貧乏』で読める。
売れなきゃ勿論大変だけど、売れたら売れたで過労にストレスにプレッシャー、自分自身の行き詰まりとの闘いで常人以上にすり減らされる。結局は個人事業の自由業なので先々の保障もないに等しいし(目新しさが重宝される漫画業界ではベテランは次第に敬遠されやすくなる。手塚治虫でさえ大御所扱いで仕事が減るのを恐れて原稿料を安いままにしておいた。)。
だから評価を得ても身体を壊したり、鬱になったり、冨樫病になってしまったり。外国じゃ作家が育ちにくいのも無理は無い。
職人気質と凝り性が強い民族性ゆえに漫画やアニメは日本の特産品にまでなったけど、漫画市場も年々緩やかに規模が減っている現状が続けば万単位分の一の確率もさらに遠のくわけで、極僅かな成功者の存在も慰みにはならない。
売れても売れなくても巨人と戦う以上にキツいかと思う。
週刊連載でアシ無しは無理あるんだろうな
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング