807: 作者の都合により名無しです 2014/10/30(木) 21:09:49.40 ID:/4KSf40s0.net
17巻からはまた壁外に出そうな気がしてるが
あと数話でエレンが座標使いこなせるようになる気がしない
あと数話でエレンが座標使いこなせるようになる気がしない
808: 作者の都合により名無しです 2014/10/30(木) 21:19:40.95 ID:FIiLjtxZ0.net
奪還作戦で兵士ガッツリ減った上に解体寸前まで追い込まれたばかりなのに
そんなすぐ壁外行けるかな…
まあ行ってくれなきゃつまらんが
そんなすぐ壁外行けるかな…
まあ行ってくれなきゃつまらんが
813: 作者の都合により名無しです 2014/10/30(木) 21:54:51.36 ID:n7AZ+ZNr0.net
>>808
そこは宗旨替えしたナイル筆頭に憲兵を差し出して貰わないと
それくらいはやれよナイル
あいつ何にもしてねーただの薄ら髭じゃん
そこは宗旨替えしたナイル筆頭に憲兵を差し出して貰わないと
それくらいはやれよナイル
あいつ何にもしてねーただの薄ら髭じゃん
815: 作者の都合により名無しです 2014/10/30(木) 21:57:35.94 ID:/4KSf40s0.net
>>813
マルロヒッチあたりは壁外にも一緒についてきそうだが
他の憲兵は自主的に壁外行きたがるやつは少なさそう
前のエレン奪還の時の合同兵団で憲兵の犠牲者多数なのは知れ渡ってるだろうし
マルロヒッチあたりは壁外にも一緒についてきそうだが
他の憲兵は自主的に壁外行きたがるやつは少なさそう
前のエレン奪還の時の合同兵団で憲兵の犠牲者多数なのは知れ渡ってるだろうし
820: 作者の都合により名無しです 2014/10/30(木) 22:13:36.01 ID:WvoEM+ch0.net
>>815
猿の件っつーか「何故か壁内で突然巨人が発生した」という事実が(民衆には内緒だろうが)憲兵に伝わって
るかどうかが結構重要じゃないか?
伝わってたら、壁内何処も安全じゃないってのは分かる訳だし。
猿の件っつーか「何故か壁内で突然巨人が発生した」という事実が(民衆には内緒だろうが)憲兵に伝わって
るかどうかが結構重要じゃないか?
伝わってたら、壁内何処も安全じゃないってのは分かる訳だし。
822: 作者の都合により名無しです 2014/10/30(木) 22:19:23.08 ID:qp90lNq70.net
エレン奪回と猿巨人の件で、古参の調査兵団員がゴッソリ居なくなった
憲兵や駐屯兵じゃ戦力として期待出来ん壁外調査はしばらくは無理だろう
憲兵や駐屯兵じゃ戦力として期待出来ん壁外調査はしばらくは無理だろう
826: 作者の都合により名無しです 2014/10/30(木) 22:39:46.37 ID:fxwKtTYZ0.net
>>822
レイス家への対応と壁内の安定がまず第一だな
猿の事は厳重な箝口令、軍団の再編と訓練で壁破壊があった時の対策とか
やること沢山ある
レイス家への対応と壁内の安定がまず第一だな
猿の事は厳重な箝口令、軍団の再編と訓練で壁破壊があった時の対策とか
やること沢山ある
828: 作者の都合により名無しです 2014/10/30(木) 22:43:50.49 ID:ugilL/Iu0.net
>>826
箝口令じゃ前の王政とおんなじジャン?
箝口令じゃ前の王政とおんなじジャン?
833: 作者の都合により名無しです 2014/10/30(木) 22:50:08.64 ID:fxwKtTYZ0.net
>>828
急激な変化は危ないだろ?いずれ解決するつもりでも
猿はやばいよパニックになる
前の王政も民のパニックを恐れていろいろ隠してただろうけど自分達だけの為にそうしてた連中もいたから同じという訳じゃないんじゃないか?
急激な変化は危ないだろ?いずれ解決するつもりでも
猿はやばいよパニックになる
前の王政も民のパニックを恐れていろいろ隠してただろうけど自分達だけの為にそうしてた連中もいたから同じという訳じゃないんじゃないか?
839: 作者の都合により名無しです 2014/10/30(木) 23:01:20.05 ID:ugilL/Iu0.net
>>833
いや、兵団の再編成が必要な理由を説明するためには、猿やラガコ村事件を隠しておくわけにはいかないと思う
一度に全事実を公表するかどうかはともかく、一時パニックに陥るリスクは覚悟の上で情報公開を進めないと
旧王制と同じ事を続けるんじゃ、それこそ何のためのクーデターだったか民衆に理解されないだろ
いや、兵団の再編成が必要な理由を説明するためには、猿やラガコ村事件を隠しておくわけにはいかないと思う
一度に全事実を公表するかどうかはともかく、一時パニックに陥るリスクは覚悟の上で情報公開を進めないと
旧王制と同じ事を続けるんじゃ、それこそ何のためのクーデターだったか民衆に理解されないだろ
851: 作者の都合により名無しです 2014/10/30(木) 23:17:33.49 ID:fxwKtTYZ0.net
>>839
今は人心が不安に駆られているからなあ 流言飛語なんてあっという間だと思う
いずれ公開しなくてはならないかもしれないけど状況を見つつじゃないかな
軍団の編成なんかは専門的なことだから民衆がそれに反対すると言うのはあまりないんじゃないか
口を出すとしたら貴族勢力だろうけど
レイス家の秘密もまだ分からないんだからどのくらいの情報公開はそっち待ちだと思う
ひょっとすると公開どころじゃないかもという事態になりかねん
今は人心が不安に駆られているからなあ 流言飛語なんてあっという間だと思う
いずれ公開しなくてはならないかもしれないけど状況を見つつじゃないかな
軍団の編成なんかは専門的なことだから民衆がそれに反対すると言うのはあまりないんじゃないか
口を出すとしたら貴族勢力だろうけど
レイス家の秘密もまだ分からないんだからどのくらいの情報公開はそっち待ちだと思う
ひょっとすると公開どころじゃないかもという事態になりかねん
856: 作者の都合により名無しです 2014/10/30(木) 23:42:47.80 ID:/4KSf40s0.net
>>851
>ひょっとすると公開どころじゃないかも
とどのつまり107年間その状態だったのがレイス家含む王政と壁教な気がする
>ひょっとすると公開どころじゃないかも
とどのつまり107年間その状態だったのがレイス家含む王政と壁教な気がする
874: 作者の都合により名無しです 2014/10/31(金) 08:41:37.72 ID:zCSGlt5b0.net
>>851
流言飛語によるパニックを防止するためにも、段階的な情報公開を行っていく必要はあるな
多かれ少なかれ混乱は生じるわけだから、一時的な動揺を恐れていては先に進めない
軍団の再編成はむしろ民衆にとって大問題だと思う
貴族自ら従軍するなら話は別だが
流言飛語によるパニックを防止するためにも、段階的な情報公開を行っていく必要はあるな
多かれ少なかれ混乱は生じるわけだから、一時的な動揺を恐れていては先に進めない
軍団の再編成はむしろ民衆にとって大問題だと思う
貴族自ら従軍するなら話は別だが
127: 作者の都合により名無しです 2014/10/24(金) 20:39:12.08 ID:7Hcwox+D0.net
エレンが入隊してから調査兵団の壁外調査って一回だけなんだよね
女型巨人捕獲作戦の時
次に出ようにも人員不足になっちゃてる
女型巨人捕獲作戦の時
次に出ようにも人員不足になっちゃてる
37: 作者の都合により名無しです 2014/10/23(木) 19:26:40.25 ID:Tp1H64zX0.net
壁内との戦いが終わったらそりゃ自然と壁外との戦いになるだろうがな
▶︎ 諫山先生「クリスタのモデルはなんと・・・」
▶︎ プロの作った進撃の巨人フィギュアの原型が凄過ぎる、、、、絶句、、、、、、、、、
▶︎ 【朗報】リヴァイ兵長が講談社漫画の「抱かれたい男キャラ1位」に決定wwwwwww
▶︎ 進撃の巨人15巻付録「悔いなき選択」のアニメのPVがすげえwwwまるで映画版の予告
▶︎ もしミカサちゃんが2万人いるならwwwww
▶︎ 今アニメ化したら進撃の巨人を越えられると思う漫画
▶︎ 進撃の巨人展に本編未登場の超重要キャラクターが展示されるぞおおおおお!!!!!!!
▶︎ 【元AKB48】光宗薫「彼氏が今までの人生でいたことない」
▶︎ 【C86】進撃の巨人ちゃんねる管理人 劇場版アニメの『コミケ限定版前売り券』を買ってきた
▶︎ 2014年12月開催の「進撃の巨人一番くじ」の情報が解禁したけど豪華過ぎwwwこれは戦争が起きるわあ、、、、、、、
▶︎ 【悲報】ドラクエのゲーム、48万円使ってガチャ回しても目的の物が出ないことが判明
▶︎ 今月の別冊マガジン巻末の諫山先生のコメント (´;ω;`)つらかったんだな、、、、
▶︎ 【進撃の巨人】今月で黒髪女の正体が判明キタ━━━━━━゚+.(・∀・)゚+.゚━━━━━━━ !!!!!
▶︎ 【悲報】21歳無職俺氏、進撃の巨人ごっこを行い妹に見つかるon救急車呼ばれるww
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1413989489/
コメント一覧
壁内編はちまダレたことは間違いないけど、12巻であんなに調査兵団員
死んじゃったから
もうまともな壁外調査はできないんだよな。エレンが座標に覚醒して、
ミカサ、リヴァイが護衛でエレンが
先陣切って後ろを憲兵がついていく、
って感じなンじゃないか
よく考えたらエレン達って一度も本物の壁外へは出たことないんだね。
57回壁外調査って要はマリア内だった訳だし。
リヴァイの言う壁の外には自由があったっていうのをエレンはいつ体験するのかな。
ナイルや憲兵団支援とか関係なしに
アルミンが言うてた少人数で夜行シガンシナ展開になるんじゃね?
夜行だと巨人より野生動物が心配だけど、壁内の野生動物事情ってどうなってるのかね
17巻…その頃にはエルヴィンをはじめ数人のキャラは退場してるんだろうなぁ(遠い目)
マリアの穴に何かを突っ込みに行くんだろ?
中央憲兵の邪魔がないんだから、ここは気球でも作って行くんじゃね?
技術的進歩はあるだろう、調査兵団主体で工兵部フル稼働はありえる
壁外に行くわけねーだろ
ウォールマリア内も壁内
それに、ウォールマリア奪還よりも前に、ライベル側の攻勢もあるかもしれないしな
※6
ウォールマリア奪還という目的があるのに、風任せの気球で調査するわけが無い
人数は確かにだいぶ足りないけどアルミン先生の案で
何とか少人数で乗り越えるんじゃないの?ただ、エレン
が座標を使いこなせるかどうかがまだわかんないのと
そう簡単に話が進まない様に出来てるだろうからなんかしらの
縛りありきのマリア奪還作戦になりそう
17巻からはマリア奪還編
壁はもうすぐ塞がれる
奪還でなく、ライベルとの戦いになると思うがね
アニを捕らえられたままにしておくとも思えない
壁の外には行かない。壁の外には何もないから。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング