そういえばライナーはエレンが「叫びの力」を持っていたことを巨人への手の平パチンがあるまで知らなかったんだよな?
エレンは父親から、父親はフリーダからその力を継承したわけで、ライナーたちはそもそもそのことを知らなかったわけか?
てかライナーたちが自分たちの故郷へエレンを連れて行こうとした目的ってなんだったんだ?エレンが叫びの力を持ってたことを知らなかったんなら連れて行ってもあまりなにかに利用できるとも思えないし。
エレンは父親から、父親はフリーダからその力を継承したわけで、ライナーたちはそもそもそのことを知らなかったわけか?
てかライナーたちが自分たちの故郷へエレンを連れて行こうとした目的ってなんだったんだ?エレンが叫びの力を持ってたことを知らなかったんなら連れて行ってもあまりなにかに利用できるとも思えないし。
714: 名無しさん 投稿日:2014/11/13(木) 10:18:58.65 ID:ox24TkX90
>>709
代わりにユミルを連れて行ったところをみると、「叫びの力」とかに関係なく、ともかく壁内出身の知性巨人を捕獲するのがノルマじゃないかな?
アニなんて、叫びの片鱗もない段階でエレンを狙ったし
代わりにユミルを連れて行ったところをみると、「叫びの力」とかに関係なく、ともかく壁内出身の知性巨人を捕獲するのがノルマじゃないかな?
アニなんて、叫びの片鱗もない段階でエレンを狙ったし
716: 名無しさん 投稿日:2014/11/13(木) 10:29:40.06 ID:Hq/elnbN0
ライナーに任務を与えてる何者かの予測では、たぶん壁内には「知性巨人の核」みたいなのが一、二体分しか無かろうとされてるんじゃないかね
だから知性巨人の時点で座標である確率がかなり高いから連れて来い的な任務を受けてると壁内で確認された知性巨人は今の所、ユミルと、グリシャと、フリーダの三人しか出てきてないで、フリーダはグリシャと統合されたみたいだしユミルはイレギュラーぽい
けして多くはないから見つけたら連れてこいという指示内容、それでとりあえず帰還の言い訳は立つみたいな? 座標でなければ任務は終わらないみたいだけど
だから知性巨人の時点で座標である確率がかなり高いから連れて来い的な任務を受けてると壁内で確認された知性巨人は今の所、ユミルと、グリシャと、フリーダの三人しか出てきてないで、フリーダはグリシャと統合されたみたいだしユミルはイレギュラーぽい
けして多くはないから見つけたら連れてこいという指示内容、それでとりあえず帰還の言い訳は立つみたいな? 座標でなければ任務は終わらないみたいだけど
717: 名無しさん 投稿日:2014/11/13(木) 10:31:48.09 ID:Bws2rJnO0
壁内の知性巨人が座標の可能性が高いからエレンを狙ったと考える。
もし座標じゃなくとも、最近戻ってきたような節のあるお猿さんのように、無知性巨人になってしまった賢者さんか何かを、人間に戻せるというのはどうだろう。
もし座標じゃなくとも、最近戻ってきたような節のあるお猿さんのように、無知性巨人になってしまった賢者さんか何かを、人間に戻せるというのはどうだろう。
719: 名無しさん 投稿日:2014/11/13(木) 10:51:19.92 ID:ox24TkX90
>>717
だとすると、故郷は結局、壁内人類を滅ぼす目的に変わりはないらしい
エレンが座標と確信したとたんに殺しにかかったのも、壁内人類がモブ巨人を追い払う能力を持っていたら、以後の殲滅作戦が挫折するからだろう
だとすると、故郷は結局、壁内人類を滅ぼす目的に変わりはないらしい
エレンが座標と確信したとたんに殺しにかかったのも、壁内人類がモブ巨人を追い払う能力を持っていたら、以後の殲滅作戦が挫折するからだろう
720: 名無しさん 投稿日:2014/11/13(木) 11:35:22.96 ID:aDus5zRH0
ライナーたちが故郷の偉い奴から与えられた任務は壁を破壊して壁内人類を滅ぼすことのようだが、座標所有者を見つけたら故郷に帰還してもよいという付帯条件があるところが不可解なんだよな
故郷の勢力が座標目当てなら、壁内に行って座標を手に入れてこい、とだけ命じて送り込めばいいわけだし
故郷の勢力が座標目当てなら、壁内に行って座標を手に入れてこい、とだけ命じて送り込めばいいわけだし
725: 名無しさん 投稿日:2014/11/13(木) 12:19:33.35 ID:ox24TkX90
>>720
付帯条件をつけてわざと帰還できなくさせているんじゃないか?と考えたことがある
ライナーとベルトルトはシガンシナ陥落後、ウォール・マリアの中で、自分等が壊した壁の穴から侵入したユミル巨人に襲われた
故郷のライベルアニの扱いは、壁内人類ともども死なせる使い捨て程度にみえる
付帯条件をつけてわざと帰還できなくさせているんじゃないか?と考えたことがある
ライナーとベルトルトはシガンシナ陥落後、ウォール・マリアの中で、自分等が壊した壁の穴から侵入したユミル巨人に襲われた
故郷のライベルアニの扱いは、壁内人類ともども死なせる使い捨て程度にみえる
726: 名無しさん 投稿日:2014/11/13(木) 12:22:12.49 ID:nHISRXDa0
座標の確保と壁内人類を滅ぼすのと二つの任務じゃないのか?
滅ぼす前に座標を手に入れないといけないから、すぐには全部の壁は破壊できない
一つ壊して保持者が巨人を操るために出てくるんなら、それはそれで探しやすいし
シーナに座標があることと、王政が末端の民のために何もしないって情報を得てるなら避難民に紛れて潜入するためにマリアを破壊した
エレンに「お前が一緒に来てくれたらもう壁を破壊しなくてもいい」っていうのはあくまでも連れて行くための方便
ライベルは持ち帰った功績で故郷残留、あとの壁内人類を滅ぼすのは別の人間を派遣されるだろうって考えてたとか
滅ぼす前に座標を手に入れないといけないから、すぐには全部の壁は破壊できない
一つ壊して保持者が巨人を操るために出てくるんなら、それはそれで探しやすいし
シーナに座標があることと、王政が末端の民のために何もしないって情報を得てるなら避難民に紛れて潜入するためにマリアを破壊した
エレンに「お前が一緒に来てくれたらもう壁を破壊しなくてもいい」っていうのはあくまでも連れて行くための方便
ライベルは持ち帰った功績で故郷残留、あとの壁内人類を滅ぼすのは別の人間を派遣されるだろうって考えてたとか
727: 名無しさん 投稿日:2014/11/13(木) 12:31:08.93 ID:nHISRXDa0
× 二つの任務じゃないか
○ 二つの任務はあくまで同列じゃないか
○ 二つの任務はあくまで同列じゃないか
728: 名無しさん 投稿日:2014/11/13(木) 12:39:37.98 ID:ox24TkX90
>>726
避難民にまぎれて何年も潜入させる目的に、子供だけで行かせる理由が不明
最後2行については同感
これでここの仕事は終わり、とか言ってるし、エレンをさらった本当の動機は、
任務というより、早く故郷に帰りたい一心だったんじゃないだろうか
避難民にまぎれて何年も潜入させる目的に、子供だけで行かせる理由が不明
最後2行については同感
これでここの仕事は終わり、とか言ってるし、エレンをさらった本当の動機は、
任務というより、早く故郷に帰りたい一心だったんじゃないだろうか
732: 名無しさん 投稿日:2014/11/13(木) 13:35:24.72 ID:13thbZvA0
ライベルは故郷に帰るとは言ってるけど故郷を救うとかは一度も言ってないしね
戦士として故郷の為に戦うんだったら故郷を守るとか言いそうなのに
故郷ってなんなんだ気になる
戦士として故郷の為に戦うんだったら故郷を守るとか言いそうなのに
故郷ってなんなんだ気になる
733: 名無しさん 投稿日:2014/11/13(木) 14:20:56.00 ID:YEy+uveD0
>>732
実は作者も考えてなくて、ハンターハンターみたいに何年も休載の青汁するかも
実は作者も考えてなくて、ハンターハンターみたいに何年も休載の青汁するかも
738: 名無しさん 投稿日:2014/11/13(木) 16:28:12.06 ID:byrs+hsl0
ライベルのシガンシナ編だろ
739: 名無しさん 投稿日:2014/11/13(木) 16:43:10.60 ID:SIpYYfHm0
まああと四話くらいでレイス家って結局何?座標って結局何?って話にはある程度決着着くんだろうが
早く新展開来ないと脱落者出てくるくらいちょっとつまらん転回続いてる
早く新展開来ないと脱落者出てくるくらいちょっとつまらん転回続いてる
740: 名無しさん 投稿日:2014/11/13(木) 16:45:37.02 ID:ox24TkX90
シガンシナからから、どうやって故郷に行くんだろう? 地下をあされば缶詰や水くらいは手に入るかもしれない
問題は、壁を取り囲むモブ巨人。
ライベルユミルには、エレンや猿のようなモブを追い払う能力はないし、
移動中に大群に追いかけられたら、鎧でも多勢に無勢
たどり着いた時は、中身をすっかり食われて骨と鎧になってそうな気がするんだが
問題は、壁を取り囲むモブ巨人。
ライベルユミルには、エレンや猿のようなモブを追い払う能力はないし、
移動中に大群に追いかけられたら、鎧でも多勢に無勢
たどり着いた時は、中身をすっかり食われて骨と鎧になってそうな気がするんだが
741: 名無しさん 投稿日:2014/11/13(木) 16:52:06.26 ID:SIpYYfHm0
>>740
まあそれを言ったら先ず最初にどうやって壁際まで来たんだろうな?
仲間を一人ユミルに喰われる位のリスクは背負ってたんだろうが、ライベルアニはもっと多数居た壁内攻撃隊若しくは調査隊の数少ない生き残りの三人なのかもね
まあそれを言ったら先ず最初にどうやって壁際まで来たんだろうな?
仲間を一人ユミルに喰われる位のリスクは背負ってたんだろうが、ライベルアニはもっと多数居た壁内攻撃隊若しくは調査隊の数少ない生き残りの三人なのかもね
742: 名無しさん 投稿日:2014/11/13(木) 16:57:39.34 ID:+tFAlCrW0
超大型になってスキップすればいけるのでは
▶︎ 諫山先生「クリスタのモデルはなんと・・・」
▶︎ ナルト最終回の某キャラの髪型が進撃の巨人のエルヴィンでワロタwwwwwwwwwwww
▶︎ 2015冬アニメ一覧表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
▶︎ 進撃の巨人64話のネタバレ注意の展開予想「ヒストリアとエレンはどうなる?」
▶︎ 進撃の巨人15巻の表紙がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! なんだ・・・この表紙は・・・
▶︎ 進撃の巨人展に本編未登場の超重要キャラクターが展示されるぞおおおおお!!!!!!!
▶︎ 【元AKB48】光宗薫「彼氏が今までの人生でいたことない」
▶︎ 【C86】進撃の巨人ちゃんねる管理人 劇場版アニメの『コミケ限定版前売り券』を買ってきた
▶︎ 【画像】作画、小畑健のジャンプの新連載が面白そうwwwデスノート超えるだろこれwwww
▶︎ 2014年12月開催の「進撃の巨人一番くじ」の情報が解禁したけど豪華過ぎwwwこれは戦争が起きるわあ、、、、、、、
▶︎ 進撃の巨人とアメコミの重鎮マーベル・コミック社がコラボwwwwwwwwwwアベンジャーズVS巨人の戦闘シーンが来るぞ!
▶︎ 今月の別冊マガジン巻末の諫山先生のコメント (´;ω;`)つらかったんだな、、、、
▶︎ 【進撃の巨人】今月で黒髪女の正体が判明キタ━━━━━━゚+.(・∀・)゚+.゚━━━━━━━ !!!!!
▶︎ 【悲報】21歳無職俺氏、進撃の巨人ごっこを行い妹に見つかるon救急車呼ばれるww
▶︎ 進撃の巨人15巻付録「悔いなき選択」のアニメのPVがすげえwwwまるで映画版の予告
▶ 進撃の巨人展に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「実写映画」と「アニメ劇場版」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「アニメ2期」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1415534362/
コメント一覧
エレンが巨人化能力者であることは、トロスト区で自分の目で見たので分かった。
この時点でライナーは、エレンが「座標保持者候補」であると判断したんだろう。
座標を持てるのは知性巨人(無知性を操る能力なのだから、知性が必要不可欠なので、保持者は知性巨人でしかなり得ない)なわけで、そのエレンが知性巨人だと分かったのだから、座標保持者候補の一人として連れて行こう、と考えたんだろう。
仮にエレンが座標を持っていなかったとしても、故郷にいる無知性の戦士にエレンを喰わせれば、仲間の戦士を一人を知性巨人に出来るわけだし。
エレン自身が座標でなければ
ペチンより前にライナーはこう言っていたから座標の可能性があると見ていたと思う
何で判断したかは分からないが、とりあえず食べておけばこんな苦労はしなかったのにね
単純に、ライナー達の仲間でない壁内にいる知性巨人=座標の可能性があるって思ったんだろ。
※3
それくらい単純なので正解だと思う
フリーダさんが死なずに座標を持ったままだったら、
ライナー「俺達と故郷に来てくれ」
フリーダ「は?」
ヒストリア「お姉ちゃん逃げて!」ザクッ!
ライナー「」チーン
ってなってたのか
※1と同じ考えだ。座標は知性巨人が所有していることを知っていたため、壁内で唯一の知性巨人であるエレンに目星をつけた。もし違っていたとしても、貴重な巨人化能力者を手に入れてきたということで、一応の面目は立つ。
故郷?からシガンシナまでのルートは気になるな
少なくとも歴代の調査兵団では辿りつけていない、相当な距離があるんだろう
それを巨人だからと無傷で行けるもんなのかな、幼少のライベルアニで
※5
ヒストリアの力でライナーを殺せる訳無いじゃん?
そもそもライナーがエレンに交渉したのはエレンが同期だったから
面識のないフリーダなら普通に攫って行くだけだよ
あと、巨人は夜になると動きが鈍るという設定を忘れている人多すぎやしませんかねぇ
お猿が作った巨人は夜でも活動できてたし、壁外にはそういうのが結構いるのかもしれない
ライベルアニってレイス家のこと
どこまで知ってたんだろう?
もともとの座標持ちがフリーダ(レイス家)って知らないよね
だから座標持ち勢力の壁内の人類滅ぼすのが目的だった
でもユミルはレイス家に座標持ちがいたって
知ってたよね
だからやっぱり突然現れた巨人エレンが座標持ち候補だったから
エレンを攫ったってことになる
クリスタの絵本に出てきたマント被った巨人は、夜も動けるタイプ と推測されてる。
手にランプを持ってるから。
ランプ=暗い場所で使う=暗い=夜 って感じで。
>>11
なるほど
※5はどう見てもネタだろ。マジレスしてやるなよ
13
ほら、冗談に対してマジレスするやつクラスに1人はいただろ?大抵ぼっちになってるやつ
フリーダと座標には何の関連も無いんだろ、きっと。エレンが他者を動かす力は注射の前からあったよ。記憶の改竄が出てきたあたりから振り回し方が酷くなってきてるように思うな。
15
ジャンには効かなかったなジャンは奇行種なのか
てかこれもうとっくに言われてるのかもしらんが、無知性巨人は知性巨人が無知性巨人を攻撃するところを見ない限り知性巨人を襲わないのではと思った
無知性巨人が知性巨人に襲いかかる前には必ず知性巨人が無知性巨人を攻撃しているシーンがある
ライナーやユミルやコニー達が城に篭ったときおそらく元ラガコ村の村人の子供の巨人が子供の巨人にかぶりついていたシーンはあくまでもじゃれあってるだけじゃないかなと
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング