1: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:22:21 ID:SqlBKqhBe
て思うのはおれだけ?
漫画原作でアニメ作っても、アニメがちゃんと作られたうえで、アニメ漫画以下になることはない
漫画原作でアニメ作っても、アニメがちゃんと作られたうえで、アニメ漫画以下になることはない
4: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:26:11 ID:2i1ebPNkj
>>1
いや、なんとなくわかるで
まあ、音楽とか動きとか声の演技とか、アニメのそれぞれの要素がガッチリかみ合った瞬間の
爆発力な感動に敵わないのはしゃーない
いや、なんとなくわかるで
まあ、音楽とか動きとか声の演技とか、アニメのそれぞれの要素がガッチリかみ合った瞬間の
爆発力な感動に敵わないのはしゃーない
7: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:27:38 ID:SqlBKqhBe
>>4
そうそうそれそれ
おれはマンガ作る能力をノベルゲーに使ってほしいとよく思う
そうそうそれそれ
おれはマンガ作る能力をノベルゲーに使ってほしいとよく思う
2: 名無しさん@タマ姉 2014/11/13(木)11:22:52 ID:NWllF6mfb
?
3: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:24:32 ID:l9KxCP9VH
言わんとすることの意味が今いちわからんのだが
とりあえず英語で言ってみてくれ
とりあえず英語で言ってみてくれ
5: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:26:23 ID:SqlBKqhBe
>>3
MANGA IS FUC○IN not interesting
MANGA IS FUC○IN not interesting
6: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:27:07 ID:wZSFzkjL1
映像にはかなわんって言いたいのか
8: 名無しさん@タマ姉 2014/11/13(木)11:27:57 ID:NWllF6mfb
大体漫画の方が好きだわ(´・ω・`)
9: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:28:25 ID:2i1ebPNkj
とくに良い音楽がつくとそれだけで3倍くらいグッとくるからな
10: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:28:40 ID:2i1ebPNkj
でもアニメを超える感動を生み出すマンガもちゃんとあるんやで?
16: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:31:32 ID:SqlBKqhBe
>>10
それはそのアニメがくそなだけだろ
基本的に漫画原作からは名作アニメは生まれない
例外としてナウシカと追憶編だけは除く
ナウシカはアニメの絵コンテだろといいたい気持ちもある
追憶編は改変もあるが、やはり原作であることはまちがいないし
ただし、どちらもアニメのほうがいい
それはそのアニメがくそなだけだろ
基本的に漫画原作からは名作アニメは生まれない
例外としてナウシカと追憶編だけは除く
ナウシカはアニメの絵コンテだろといいたい気持ちもある
追憶編は改変もあるが、やはり原作であることはまちがいないし
ただし、どちらもアニメのほうがいい
14: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:30:17 ID:2i1ebPNkj
>>11
それな
あの時が止まったようなシーンはアニメじゃ再現不可能だろ
それな
あの時が止まったようなシーンはアニメじゃ再現不可能だろ
19: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:32:25 ID:SqlBKqhBe
>>14
音楽消して、カメラ回すといい感じになるとおもうあーいうシーンは
音楽消して、カメラ回すといい感じになるとおもうあーいうシーンは
21: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:33:24 ID:2i1ebPNkj
>>19
それマンガをTV画面に映しただけやん
マンガを超えたとは言えないな
それマンガをTV画面に映しただけやん
マンガを超えたとは言えないな
25: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:36:14 ID:SqlBKqhBe
>>21
そりゃ原作が漫画だからな、基本的にこれらから名作生まれることはないから
どうやってもいいし、勝った負けたも、目くそはなくそだよ
そりゃ原作が漫画だからな、基本的にこれらから名作生まれることはないから
どうやってもいいし、勝った負けたも、目くそはなくそだよ
26: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:38:50 ID:p5Ad8EFVk
>>25
いや、論点とかどうとかじゃなくて説明してくれよ
別に論じる気はないし単にお前の考えを教えてくれ
いや、論点とかどうとかじゃなくて説明してくれよ
別に論じる気はないし単にお前の考えを教えてくれ
29: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:40:29 ID:SqlBKqhBe
>>26
一気に飛ばしてみたいところからってのが便利って話に
その便利さは、結局、話をちゃんと読んでない読者にでもある程度
理解させるアホようという制約もはらんでいるということ
一気に飛ばしてみたいところからってのが便利って話に
その便利さは、結局、話をちゃんと読んでない読者にでもある程度
理解させるアホようという制約もはらんでいるということ
31: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:42:09 ID:p5Ad8EFVk
>>29
なるほどね
読んでなくても理解できるアホ用は意味がわからんがな
なるほどね
読んでなくても理解できるアホ用は意味がわからんがな
12: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:29:42 ID:Suv3bOPM7
情報量が少ないから
17: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:31:55 ID:2i1ebPNkj
>>12
情報量が少ないからこその洗練された感動っていうのもあるんやで?
芸術にたとえるなら短歌とか水墨画とかアカペラとか
情報量が少ないからこその洗練された感動っていうのもあるんやで?
芸術にたとえるなら短歌とか水墨画とかアカペラとか
32: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:42:45 ID:Suv3bOPM7
>>17
読み手の想像に任せるのも結局情報量が多いんだよ
漫画だと読み手から想像力奪ってる上に文字数も少ない
楽しいかは別として感動できる程ではない
読み手の想像に任せるのも結局情報量が多いんだよ
漫画だと読み手から想像力奪ってる上に文字数も少ない
楽しいかは別として感動できる程ではない
35: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:43:43 ID:SqlBKqhBe
>>32
同意です
同意です
40: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:46:15 ID:l9KxCP9VH
>>32
アニメも漫画と同じようにイメージは固定されてる訳で、しかも漫画より固定された情報量多い分視聴者から想像力奪ってる訳で
その論理でいくと漫画以上にアニメは感動できる程ではないという事にならん?
アニメも漫画と同じようにイメージは固定されてる訳で、しかも漫画より固定された情報量多い分視聴者から想像力奪ってる訳で
その論理でいくと漫画以上にアニメは感動できる程ではないという事にならん?
13: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:30:13 ID:l9KxCP9VH
映像作品は音楽つくのがでかい
けど進行のテンポ決められてるのと、予算の関係で紙芝居のときもあるしな
けど進行のテンポ決められてるのと、予算の関係で紙芝居のときもあるしな
15: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:30:54 ID:SGyGCaCaG
肝心のアニメが低クオリティの場合もあるしな
23: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:33:53 ID:l9KxCP9VH
まあたのしいムーミン一家は確かに神アニメだからね
異論は認めない
異論は認めない
24: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:35:28 ID:XuTfXsdfq
漫画だと自分のテンポで進めれる所が良い
アニメは音楽と声がある そこは好みだ
ドラゴンボールのブウ戦はどっちも好きだよ 映像でみるのも
漫画で読むのもどっちも熱い
アニメは音楽と声がある そこは好みだ
ドラゴンボールのブウ戦はどっちも好きだよ 映像でみるのも
漫画で読むのもどっちも熱い
27: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:39:32 ID:H2SGPsIZg
動きと音楽が付くからより感情移入しやすいのは当然じゃないかい
逆に静止画や文章でのみ勝負の漫画や小説で感動させる事ができる作品の方が完成度が高いと思うんだが
逆に静止画や文章でのみ勝負の漫画や小説で感動させる事ができる作品の方が完成度が高いと思うんだが
33: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:42:59 ID:SqlBKqhBe
>>27
小説は結局、読者の脳内でいい感じに映像化できるので
かなり無理な描写でもいい感じに昇華されることもある
だが漫画は絵を描いてしまうため、読者は絵という情報に囚われてしまい、そのシーンのそこからは
自然には抜け出せない
これが漫画の欠点、しかし読みやすいというメリットで多数の読者を獲得することには成功した
犠牲にしたのは感動の沸点
小説は結局、読者の脳内でいい感じに映像化できるので
かなり無理な描写でもいい感じに昇華されることもある
だが漫画は絵を描いてしまうため、読者は絵という情報に囚われてしまい、そのシーンのそこからは
自然には抜け出せない
これが漫画の欠点、しかし読みやすいというメリットで多数の読者を獲得することには成功した
犠牲にしたのは感動の沸点
36: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:44:01 ID:l9KxCP9VH
>>33
アニメも漫画の欠点と同じこと言えないか?
アニメも漫画の欠点と同じこと言えないか?
42: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:46:58 ID:SqlBKqhBe
>>36
動くというなかで、本人の思考をはるかに超えた映像を見せられるので
漫画とは』隔絶できる
動くというなかで、本人の思考をはるかに超えた映像を見せられるので
漫画とは』隔絶できる
45: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:48:26 ID:p5Ad8EFVk
>>42
動くものが素晴らしいってことか?
まるで昔の考えに立ち返ったかのようだな
動くものが素晴らしいってことか?
まるで昔の考えに立ち返ったかのようだな
46: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:48:40 ID:SqlBKqhBe
>>45
王道だよ
王道だよ
52: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:51:47 ID:p5Ad8EFVk
>>46
王道か?
お前の書き方だと小説は優れてるもののように書いているが少なくとも動きという面では漫画は小説を超えてると考えられるぞ
王道か?
お前の書き方だと小説は優れてるもののように書いているが少なくとも動きという面では漫画は小説を超えてると考えられるぞ
57: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:54:37 ID:SqlBKqhBe
>>52
超えてない
書いてしまっているため、それはもう動かない、止まった絵
しかも読んだ読者は、自分の持っている想像力を使えずに漫画のコマにイメージを引っ張られてしまう
想像力を使わなくていいという安易さはもちろんあるが
超えてない
書いてしまっているため、それはもう動かない、止まった絵
しかも読んだ読者は、自分の持っている想像力を使えずに漫画のコマにイメージを引っ張られてしまう
想像力を使わなくていいという安易さはもちろんあるが
59: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:57:33 ID:p5Ad8EFVk
>>57
でも漫画には動体としての描写がされてるわけじゃん?
それを止まってるものとして考えるのがおかしいんじゃね?
でも漫画には動体としての描写がされてるわけじゃん?
それを止まってるものとして考えるのがおかしいんじゃね?
39: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:46:13 ID:p5Ad8EFVk
>>33
じゃあアニメも映像は必要なくなるな
じゃあアニメも映像は必要なくなるな
30: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:41:56 ID:wLp7x2XCR
お前のレス読んだけどいまいち理解できないんだ
スレタイで何を言おうとしてるのか
もう一度説明してくれ
スレタイで何を言おうとしてるのか
もう一度説明してくれ
34: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:43:20 ID:l9KxCP9VH
>>30
同じ作品でも漫画よりアニメの方が感動できるってことだと思われ
同じ作品でも漫画よりアニメの方が感動できるってことだと思われ
37: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:45:59 ID:SqlBKqhBe
>>34
違います
すべてを最高のものと仮定して見るならば
映画>>アニメ≧≧小説>>>>>漫画原作アニメ、および漫画>>漫画原作小説
違います
すべてを最高のものと仮定して見るならば
映画>>アニメ≧≧小説>>>>>漫画原作アニメ、および漫画>>漫画原作小説
38: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:46:11 ID:2i1ebPNkj
>>34
いや、そうじゃなくて
たぶんMAXに感動できる作品を作れるキャパシティを持っているのはマンガじゃなくてアニメ、だと言いたいんだと思う
簡単に言えば
世界一感動できるアニメ>>>(越えられない壁)>>>世界一感動できるマンガ
みたいな
いや、そうじゃなくて
たぶんMAXに感動できる作品を作れるキャパシティを持っているのはマンガじゃなくてアニメ、だと言いたいんだと思う
簡単に言えば
世界一感動できるアニメ>>>(越えられない壁)>>>世界一感動できるマンガ
みたいな
41: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:46:57 ID:7geoTMl4X
アニメは原作を好きな製作陣じゃないと面白くならない
だいたいシナリオが糞になる
だいたいシナリオが糞になる
43: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:47:36 ID:H2SGPsIZg
聞けば聞く程言いたい事がよく分からなくなる
矛盾が多いな
矛盾が多いな
47: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:49:37 ID:4eaAcsZF4
黒鉄ヒロシの風刺マンガをアニメ化してどうなるようにも思えん
48: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:50:37 ID:XuTfXsdfq
スラムダンクはアニメより漫画がいいんだけど
それでも感動の最高はアニメなの?
それでも感動の最高はアニメなの?
55: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:53:20 ID:SqlBKqhBe
>>48
漫画原作アニメは愚の骨頂
本来動かす用途で作ってない作品を、無理やり動かしているので
すべての作品に劣る
漫画も、漫画原作アニメの間には基本優劣はない、好みの差
漫画原作アニメは愚の骨頂
本来動かす用途で作ってない作品を、無理やり動かしているので
すべての作品に劣る
漫画も、漫画原作アニメの間には基本優劣はない、好みの差
50: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:50:59 ID:wLp7x2XCR
原作小説>映画(原作小説あり)
いっつもこれ
映画化されても見ない方がいい
大切なエピソードや好きなセリフがなくなる
いっつもこれ
映画化されても見ない方がいい
大切なエピソードや好きなセリフがなくなる
61: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:58:44 ID:2i1ebPNkj
>>50
わかる
読者側が想像で補う情報(風景、人物の外観、声など)って、その人にとて究極の理想形だもんな
映画がどんなに優れたビジュアルや音楽でも必ずコレジャナイ感がするよね
わかる
読者側が想像で補う情報(風景、人物の外観、声など)って、その人にとて究極の理想形だもんな
映画がどんなに優れたビジュアルや音楽でも必ずコレジャナイ感がするよね
51: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:51:38 ID:SqlBKqhBe
漫画原作アニメが、オリジナルアニメの出来超えられないのは
最初から動くことを想定して作っているのと
漫画というとまった表現を、無理くり動かしている
という限界点の違い
最初から動くことを想定して作っているのと
漫画というとまった表現を、無理くり動かしている
という限界点の違い
58: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:55:52 ID:SqlBKqhBe
イメージでキャラを動かすのなら子どもの絵本のほうがよっぽどましなほう
65: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)12:09:35 ID:H2SGPsIZg
そもそも条件が違う物の優劣は決められないよ
その人にとっての最高の表現方法なんて好みに左右されるんだから
その人にとっての最高の表現方法なんて好みに左右されるんだから
68: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)12:10:26 ID:2i1ebPNkj
>>65
せやな
せやな
75: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)12:22:31 ID:H2SGPsIZg
>>68
漫画読めない人がたまにいるね
もちろん小説なんか論外って人
だから映像の映画やアニメは最初から有利
うーん1はもう少し論旨まとめて理論武装しないと伝わらないと思うよ
漫画読めない人がたまにいるね
もちろん小説なんか論外って人
だから映像の映画やアニメは最初から有利
うーん1はもう少し論旨まとめて理論武装しないと伝わらないと思うよ
54: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:52:52 ID:NcgoLRNat
みんなちがって、みんないい
67: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)12:10:26 ID:SqlBKqhBe
途中から漫画と漫画原作のアニメのはなしにしようとする人たちが混ぜちゃってるからな
70: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)12:11:26 ID:XuTfXsdfq
漫画の読解力?
74: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)12:19:23 ID:2i1ebPNkj
>>70
極論を言うと、マンガを一度も読んだことがない人に大感動傑作マンガを読ませても
感動は与えられないだろうってこと
マンガにも文法や表現のルールがあるからさ
逆も然りで
アニメを見慣れていない人は、アニメの動きや声の演技が白々しくて全然ピンとこないって言うからね
極論を言うと、マンガを一度も読んだことがない人に大感動傑作マンガを読ませても
感動は与えられないだろうってこと
マンガにも文法や表現のルールがあるからさ
逆も然りで
アニメを見慣れていない人は、アニメの動きや声の演技が白々しくて全然ピンとこないって言うからね
76: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)12:31:29 ID:xGS2Gwdtf
ヲタとして直感的にアニメのほうが強い感動とインパクトを与えるという意見はすげーわかる
動画の迫力とか声の演技とかBGMとか身震いするくらいスゲー!って思うもんな
わかるけどやっぱりそれあくまでアニヲタ主観であって
一般化はできんのだよなあ
動画の迫力とか声の演技とかBGMとか身震いするくらいスゲー!って思うもんな
わかるけどやっぱりそれあくまでアニヲタ主観であって
一般化はできんのだよなあ
56: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:54:35 ID:l9KxCP9VH
小説や漫画って受け手の想像力や感受性に結構頼ってる面があるのは事実だと思うけど、
まあ>>1が小説や漫画より映像作品の方が優れてるって言うのもなんとなく理解できた
そりゃ感動できないと思うな
まあ>>1が小説や漫画より映像作品の方が優れてるって言うのもなんとなく理解できた
そりゃ感動できないと思うな
64: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)12:04:31 ID:XuTfXsdfq
>>1からぐちゃぐちゃだから
話の根本に戻ろうとしても戻れないから何を言いたいのかあまり良くわからない
話の根本に戻ろうとしても戻れないから何を言いたいのかあまり良くわからない
66: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)12:10:14 ID:l9KxCP9VH
つーか>>1みたいなこと考えてたら映画でも小説でも感動できないんとちゃうん?
69: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)12:11:19 ID:SqlBKqhBe
>>66
おもしろいものはおもしろい
漫画原作のアニメは基本的にくそしか生まない、ってのは持論だが
追憶編だけは例外として認めるし
おもしろいものはおもしろい
漫画原作のアニメは基本的にくそしか生まない、ってのは持論だが
追憶編だけは例外として認めるし
71: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)12:12:10 ID:NcgoLRNat
>>69
ドラえもんは?
ドラえもんは?
72: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)12:13:59 ID:SqlBKqhBe
>>71
名作であるかもしれないが、感動をよぶものではない
情操教育用といってもいいぐらいの代物
毒ではないが、薬にもならない
名作であるかもしれないが、感動をよぶものではない
情操教育用といってもいいぐらいの代物
毒ではないが、薬にもならない
73: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)12:15:33 ID:NcgoLRNat
>>72
そうか
帰ってきたドラえもん(旧)はすごくよくできてると思うんだけどなあ
まあ人それぞれだよな
そうか
帰ってきたドラえもん(旧)はすごくよくできてると思うんだけどなあ
まあ人それぞれだよな
68: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)12:10:26 ID:2i1ebPNkj
>>1の言いたいことも分からんではないが
アニメには慣れていないけどマンガの読解力が高い人間にとっては、
どうしてもマンガ>アニメなんだよな
アニメには慣れていないけどマンガの読解力が高い人間にとっては、
どうしてもマンガ>アニメなんだよな
75: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)12:22:31 ID:H2SGPsIZg
>>68
漫画読めない人がたまにいるね
もちろん小説なんか論外って人
だから映像の映画やアニメは最初から有利
うーん1はもう少し論旨まとめて理論武装しないと伝わらないと思うよ
漫画読めない人がたまにいるね
もちろん小説なんか論外って人
だから映像の映画やアニメは最初から有利
うーん1はもう少し論旨まとめて理論武装しないと伝わらないと思うよ
引用元: http://open01.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1415845341/
コメント一覧
アニメだと泣かせにかかる音楽と言い回し、大抵背景は真っ白にキラキラで、それがしっくりくればいいんだけどな
漫画も大して変わらんが自分の想像できる範囲で1番しっくりくるものを当てはめられるから漫画の方が感情移入しやすいかも
小説の、文章から想像するその場面の「自分の中で究極に理想化された情景」の美しさには、「作者から与えられる」(悪い言い方すれば押し付けられる)漫画ではとてもかなわないと思う
まあ言わんとすることはわかる。
今だったらライトノベルも似た感じで表現的な縛りがある気がするけどな。
まず日本語から勉強してくれ
とある飛行士への追憶っていうラノベのラストシーンを読んだ時に頭に浮かんだ情景は忘れられないなあ
いつか映像で見たい(白目
わかるわ
読んだ上でMADとか見るとむしろMADの方が心揺さぶって来る事が稀によくある
へー。この人はアニメが好きなんだねー
日本語が下手すぎる
俺アニメより漫画のほうがいいなぁ。もっと言うなら小説のほうがいい
音楽聞くときも聴覚情報だけに集中したいから目つむるタイプ
アニメは情報量多いし間も押し付けられるから作品をじっくり味わえない
名アニメの感動が圧倒される感じだとしたら漫画の感動は浸透していくような感じっていうか
どっちも良し悪しは言えないけど俺は漫画派かな
アニメは逆にテンポ良すぎて感動できないな
描写に込められた背景や想いを100%汲み取る前に進んだりする。
漫画でグッときたシーンといえばヒカルの碁のサイが消えるシーンや
キングダムの王騎が死ぬシーンがあるけどあれはアニメでは表現できないと思う。
後は感動ではないけどハンターハンターのレイザーがゴレイヌにボール投げつけるシーンと
ネテロ会長が降ってくるシーンのカッコよさはアニメでは表現できないだろう。
まあアニメと漫画両方含めた上で一番好きなシーンを決めるならアニメのマクロスプラスのリミッター解除なんだけどな
漫画には漫画の良さもあるんだけど、こういう手合いはもう自分の中で意見を完結させてるから、何を言っても伝わらん。単に同意見の人を集めたいだけだろうから相手にするだけ無駄。そういう決めつけをしても、世界を狭めるだけなのに勿体ない・・・。
それぞれのスタッフの力量によるところも大きいから、一概には言えないよ。
「ハイキュー」はアニメから入って、原作漫画に行ったけど、漫画には漫画の良さ、アニメにはアニメの良さがあって甲乙つけがたい。
自分でびっくりしたのは「泣く」ポイントが漫画とアニメで違った事だなww
容疑者Xの献身の湯川が独白するシーンとか震える
こいつの理論だと小説が至高のはずなんだが、いきなり映像や音は想像を超えるから
映画最高とか言ってて馬鹿かと思った。
なのに小説の文字を漫画の絵が超えるという発想はないという頭の悪さ。
頭悪いやつにかぎって、ズレたことを自信満々に言うんだからw
読者・視聴者の想像に頼る部分があることを根拠にするなら漫画は小説とアニメの中間の位置付けにあると思うが、そういう部分を、漫画を小説と比べるときには感動を阻害するものとして、漫画をアニメと比べるときには感動を促進するものとして論じているようだね。自分の好みを結論ありきで論じているようにしか見えない。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング