
revo氏紅蓮の座標の打ち合わせの前に曲を作ってきたとのこと
※管理人はパンフレット買い忘れたので未確認情報です。最速上映会の0時にギリギリ入場→終了後アニメ2期発表されたのでそのままマクドナルドでPCをすぐに開く、って流れだったので(言い訳)
149: 名無しさん 投稿日:2014/11/22(土) 11:51:17.50 ID:QuKiyca00
パンフレットの監督へのインタビューで座標に関することが書いてあるな
曲の打ち合わせで監督にいろいろ指示を言われたんだけど、そのときにはもう作ってきちゃってたらしい
監督の指示とは真逆の曲だったらしいけどそれを元に映画の編集を変えたらしいw
曲の打ち合わせで監督にいろいろ指示を言われたんだけど、そのときにはもう作ってきちゃってたらしい
監督の指示とは真逆の曲だったらしいけどそれを元に映画の編集を変えたらしいw
163: 名無しさん 投稿日:2014/11/22(土) 13:12:34.35 ID:t3mZ1xKA0
>>149の文的には指示を出されてから曲を出したと読めるんだけど、どうなんだろう
そういや紅蓮も先に作ってたんだったな
もう後から打ち合わせするより、イメージを固めてから依頼した方が良いかもなw
そういや紅蓮も先に作ってたんだったな
もう後から打ち合わせするより、イメージを固めてから依頼した方が良いかもなw
165: 名無しさん 投稿日:2014/11/22(土) 13:23:49.63 ID:UqwU4g8K0
>>149のは曲依頼して、いざ打ち合わせした時にはもう曲作ってたって読んだ(紅蓮の弓矢と一緒)
実際にパンフ買ってみないことには分からないけど
実際にパンフ買ってみないことには分からないけど
150: 名無しさん 投稿日:2014/11/22(土) 12:05:00.40 ID:Tv7SSnzKO
何をしてるんだあの人はw
153: 名無しさん 投稿日:2014/11/22(土) 12:26:17.00 ID:t3mZ1xKA0
笑い話っぽくなってるが真面目な話、凄い迷惑な人だよな
154: 名無しさん 投稿日:2014/11/22(土) 12:33:11.61 ID:Tv7SSnzKO
>>153
合わないなら使わないと思うぞ
監督だって遊びでやってんじゃないんだし
合わないなら使わないと思うぞ
監督だって遊びでやってんじゃないんだし
157: 名無しさん 投稿日:2014/11/22(土) 12:46:00.95 ID:t3mZ1xKA0
>>154
わざわざ曲に合わせて映画の編集を変えたんだから、
監督が当初予定してたイメージには合わなかったんだろう
同じ経緯の自由の翼ではOKだったんだけどね
わざわざ曲に合わせて映画の編集を変えたんだから、
監督が当初予定してたイメージには合わなかったんだろう
同じ経緯の自由の翼ではOKだったんだけどね
161: 名無しさん 投稿日:2014/11/22(土) 12:53:25.21 ID:cTzmVnHC0
>>157
打ち合わせ時にできていたのなら、まだ指示してないんじゃないの
先に出されたものが指示しようとしていた内容と正反対だったってだけで、
曲聞いた結果採用したのなら特に問題ないだろうよ
編集を変えたっていっても、予定を変えただけど
すでに映像が完成済みだったわけじゃないだろ
弓矢だってアニメ化前から曲はできていたんだから、
監督は先手を打っておくべきだったな
打ち合わせ時にできていたのなら、まだ指示してないんじゃないの
先に出されたものが指示しようとしていた内容と正反対だったってだけで、
曲聞いた結果採用したのなら特に問題ないだろうよ
編集を変えたっていっても、予定を変えただけど
すでに映像が完成済みだったわけじゃないだろ
弓矢だってアニメ化前から曲はできていたんだから、
監督は先手を打っておくべきだったな
163: 名無しさん 投稿日:2014/11/22(土) 13:12:34.35 ID:t3mZ1xKA0
>>161の文的には指示を出されてから曲を出したと読めるんだけど、どうなんだろう
そういや紅蓮も先に作ってたんだったな
もう後から打ち合わせするより、イメージを固めてから依頼した方が良いかもなw
そういや紅蓮も先に作ってたんだったな
もう後から打ち合わせするより、イメージを固めてから依頼した方が良いかもなw
155: 名無しさん 投稿日:2014/11/22(土) 12:37:06.73 ID:KTOW3gHR0
何にもしてこないよりはいいじゃない
作ってきたとしても気に入らないならリテイク出してただろうし
それでも採用して映画の編集の方を変えたのであれば
そうするだけの価値を見出したって事でしょ
作ってきたとしても気に入らないならリテイク出してただろうし
それでも採用して映画の編集の方を変えたのであれば
そうするだけの価値を見出したって事でしょ
157: 名無しさん 投稿日:2014/11/22(土) 12:46:00.95 ID:t3mZ1xKA0
>>155
何もしてこないよりはって言っても、
曲についての打ち合わせだったのに完成された曲を出されて、
しかも指示の内容と真逆の内容だったら多少なりとも困惑するわ…w
何もしてこないよりはって言っても、
曲についての打ち合わせだったのに完成された曲を出されて、
しかも指示の内容と真逆の内容だったら多少なりとも困惑するわ…w
156: 名無しさん 投稿日:2014/11/22(土) 12:44:44.58 ID:0XL5mHBu0
実際に弓矢の方は作ってきたのボツ喰らってたしな
162: 名無しさん 投稿日:2014/11/22(土) 13:07:07.88 ID:KTOW3gHR0
芸術関係に限らず打ち合わせの時にはカタログやらサンプルなんかを用意して
スムーズに話が進むようにしたりするんだけど働いた事ないのかな?
手ぶらで何も用意してこないよりはいいでしょってそういうことね
スムーズに話が進むようにしたりするんだけど働いた事ないのかな?
手ぶらで何も用意してこないよりはいいでしょってそういうことね
169: 名無しさん 投稿日:2014/11/22(土) 13:53:27.27 ID:Jou1CIJh0
>>162
その辺は職種とかケースに寄るんじゃないですかね
その辺は職種とかケースに寄るんじゃないですかね
164: 名無しさん 投稿日:2014/11/22(土) 13:20:00.30 ID:UqwU4g8K0
紅蓮の弓矢も打ち合わせ前にはもう作ってあったけど、最初は曲を出さないで打ち合わせしたんだよな
打ち合わせ中に曲を渡したら、これでいいじゃん!と決まったらしい
最初から曲を出してたら、打ち合わせ5分で終わったとかPが言ってたし
打ち合わせ中に曲を渡したら、これでいいじゃん!と決まったらしい
最初から曲を出してたら、打ち合わせ5分で終わったとかPが言ってたし
177: 名無しさん 投稿日:2014/11/22(土) 18:00:15.76 ID:0Ha+s74d0
>>164
それは弓矢じゃなくて自由の翼の話
それは弓矢じゃなくて自由の翼の話
178: 名無しさん 投稿日:2014/11/22(土) 20:41:06.83 ID:UqwU4g8K0
>>177
ライブトークで紅蓮の弓矢」について
イメージ曲として前から個人的に作ってたのを提供したらOK出た
これ最初に出してたら打ち合わせ5分で終わったよね
だったと思うのだが、違ったか?
ライブトークで紅蓮の弓矢」について
イメージ曲として前から個人的に作ってたのを提供したらOK出た
これ最初に出してたら打ち合わせ5分で終わったよね
だったと思うのだが、違ったか?
166: 名無しさん 投稿日:2014/11/22(土) 13:24:06.54 ID:e7NWpxDo0
作るは作るけど遠慮して出し渋るんだなw
167: 名無しさん 投稿日:2014/11/22(土) 13:30:18.84 ID:wu3NoVkP0
打ち合わせで監督が指示を言うたびにグラサンが気まずそうな顔をしたらしいぞ
で、「実は…」みたいな感じだったらしい
で、「実は…」みたいな感じだったらしい
171: 名無しさん 投稿日:2014/11/22(土) 14:05:58.30 ID:9MyKALCx0
自分も音楽で仕事してるけど打ち合わせ段階で合いそうな曲を2曲か3曲くらい方向性を変えて作っといて打ち合わせの段階で聞いてもらってこういう感じでいきましょう~って感じだなあ
(レコまではやらないけどある程度しっかり打ち込み)
イラストとかデザインとかクリエイター系の仕事ならラフ画持って行ったりするのメジャーだと思うぞ
(レコまではやらないけどある程度しっかり打ち込み)
イラストとかデザインとかクリエイター系の仕事ならラフ画持って行ったりするのメジャーだと思うぞ
174: 名無しさん 投稿日:2014/11/22(土) 14:32:12.52 ID:UqwU4g8K0
監督の考えとは真逆の構成曲出したのに、その曲を取って映像の編集を変更する辺り
その曲を聴いた時の監督の脳内イメージが見て見たい
その曲を聴いた時の監督の脳内イメージが見て見たい
176: 名無しさん 投稿日:2014/11/22(土) 16:19:34.36 ID:uxzELBFK0
紅蓮の弓矢ってタイトルについてるくらいなんだからせめてオープニングに流せば良かったのにな
173: 名無しさん 投稿日:2014/11/22(土) 14:22:46.61 ID:1QAQwH2t0
結果オーライだけど一言突っ込みたくもなるだろう
熱意が駄々漏れ過ぎだw
熱意が駄々漏れ過ぎだw
▶︎ 実写映画「進撃の巨人」の配役が決定!!エレン「三浦春馬」ミカサ「水原希子」長谷川博己「シキシマ」
▶︎ ハイスコアガール関係者の発言が酷すぎる・・・マジでクズすぎるだろ・・・・・
▶︎ ナルト最終回の某キャラの髪型が進撃の巨人のエルヴィンでワロタwwwwwwwwwwww
▶︎ 2015冬アニメ一覧表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
▶︎ 進撃の巨人64話のネタバレ注意の展開予想「ヒストリアとエレンはどうなる?」
▶︎ 進撃の巨人15巻の表紙がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! なんだ・・・この表紙は・・・
▶︎ 進撃の巨人展に本編未登場の超重要キャラクターが展示されるぞおおおおお!!!!!!!
▶︎ 【元AKB48】光宗薫「彼氏が今までの人生でいたことない」
▶︎ 【C86】進撃の巨人ちゃんねる管理人 劇場版アニメの『コミケ限定版前売り券』を買ってきた
▶︎ 2014年12月開催の「進撃の巨人一番くじ」の情報が解禁したけど豪華過ぎwwwこれは戦争が起きるわあ、、、、、、、
▶︎ 進撃の巨人とアメコミの重鎮マーベル・コミック社がコラボwwwwwwwwwwアベンジャーズVS巨人の戦闘シーンが来るぞ!
▶︎ 今月の別冊マガジン巻末の諫山先生のコメント (´;ω;`)つらかったんだな、、、、
▶︎ 【進撃の巨人】今月で黒髪女の正体が判明キタ━━━━━━゚+.(・∀・)゚+.゚━━━━━━━ !!!!!
▶︎ 【悲報】21歳無職俺氏、進撃の巨人ごっこを行い妹に見つかるon救急車呼ばれるww
▶︎ 進撃の巨人15巻付録「悔いなき選択」のアニメのPVがすげえwwwまるで映画版の予告
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人展に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「実写映画」と「アニメ劇場版」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「アニメ2期」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ
引用元: http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/musicjg/1416161106/
コメント一覧
曲を作るにあたって、諫山先生がrevoさんに手紙書いたとか言ってなかったか?
※1のは弓矢の歌詞やり直しの時かな
前もって作ってるなんて、進撃大好きなんだなぁとわかるエピソードで嬉しいよ
アニメ2期OPもお願いします!
何やってんだあの人はw
迷惑ではないけど、罪作りw
つーか、サントラよりも主題歌のひととの打ち合わせが長いって、
昔じゃ考えられないんだけど
これが特殊すぎるのか?
まあ作品に愛のある人に曲作ってもらえて良かったじゃないかw
あまりにも違いすぎたら採用されないわけだし。
主題歌依頼されて「アニメってキャンディキャンディしか知らない」って作品読まずに「そばかす」作られたるろうに剣心というのが昔あってだな・・・
情報が錯綜してるのでRevo関連インタビュー片っ端から追いかけている俺が説明してみる。
「紅蓮の弓矢」はオファーが来る前から原作を知ってたRevoさんが原作に対して既にサウンドイメージを持っていて(※この時点では歌詞まで考えていた訳ではないっぽい)、それをほぼそのまま聴かせたら曲に関してはOKが出た。
ただし、歌詞は最初に提案したのがもうちょっと「みんなで頑張っていこう」的な感じの、雰囲気的に少年ジャンプ寄りな遠慮したものを出したらボツを喰らった。
諫山先生から作品に込めた想いを綴ったメールを貰ったり、荒木監督からは「よだかの星」のような強い言葉が欲しいと言われたりして、現在の「豚」やら「家畜」やら言う歌詞ができ、「紅蓮の弓矢」というタイトルが生まれた。
「自由の翼」は、「紅蓮の弓矢」の歌詞がボツになったのを気にしてたRevoさんが、また自分の思ってる方向性と他のスタッフが思ってる方向性が違ったら嫌だなと思って、本当は既に曲ができてるのに諫山先生や荒木監督と一緒に打合せを開いてもらった。
打合せをするうちに、自分の思ってる方向性が先生や監督の思ってるのとずれてないと確信して、「実はもう作ってあるんですけど……」って出したら即採用になった。
これに「最初から出来てるって知ってたら5分で決まっていた」と木下Pがコメントしてる。
ちなみにマキシ3曲目の「もしこの壁の中が一軒の家だとしたら」もこの打合せの時に諫山先生に聴いてもらってお墨付きをもらったらしい。
「紅蓮の座標」は、打ち合わせの時に荒木監督が「こういうイメージで作ってほしい」といった話をしたら、監督の持ってたイメージを説明する程Revoさんがどんどん気まずそうな表情になっていくからどうしたのかなと思ったら、「実はもう作ってあるんです」って言われた。
で、聴いてみたら監督が抱いていたイメージとは正反対の感じの曲だったけど、監督がRevoさんの作ってきた曲を気に入ったので採用することにして、映像の方を調整した。
長文+連投失礼しました。
※5
その件、一説によれば「そばっかす!」ってマンガの主題歌に使われる予定だったらしい
結局剣心が放送枠競り勝ったんだけど、今更新しいOP用意できなかったんだと
そばかすのめがねっ娘が、高1から柔道始める話じゃなかったかな
まあどのみち、まったく歌詞とは関係ないスポ根だけどね
とはいえ、アニメの主題歌としてのイメージが先行してあって、紅白にまで出て一般にもインパクトを与えてるんだから、監督のほうもそう大きくイメージがちがったわけではないと予想。
アーティストはクライアントの要望通りに作るだけじゃなくて、相手に提案して納得させるのも必要だからな
revoさん進撃愛すごくてほんっと好感持てるw
曲の長さ的に打ち合わせ5分は無理だろ!!
サンホラスレは転.載.禁.止だ何回言えばわかるんだ
なんかアクロバットな論法があって、阻止難しいんだと
まああの荒らされ放題のスレに心折れずにようやるわ、とは思う
情報求めてたまに覗くが、マジもんの電波と性根が腐り落ちたようなのに粘着され続けてて、5分が限度だ
ある程度完成されてるサンプル持ってくるのはクリエイティブ系としては
立派だろ。賞賛されるべきだと思うが。
それを、採用するかどうかは監督の判断・仕事であって、持って来たrevoさんを
迷惑というのはオカド違い。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング