704: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 18:24:01.79 ID:HhOOnB8f0
今、再放送みてんだけども
エルヴィンは小野Dじゃない様に感じてきた
同じ声質なら、福山純の方が合ってるかもしれない。似てるけど微妙に違うんだよね
狼と香辛料のロレンスをそのまま当てるとぴったりかもしれん
エルヴィンは小野Dじゃない様に感じてきた
同じ声質なら、福山純の方が合ってるかもしれない。似てるけど微妙に違うんだよね
狼と香辛料のロレンスをそのまま当てるとぴったりかもしれん
706: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 18:44:02.75 ID:HhOOnB8f0
別に>>704を大事に取り扱う必要は無いでw
707: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 18:52:58.11 ID:P9l5/XB90
>>706
いや、よく使われてるネタだよ
「原作の声じゃない」ってのはw
いや、よく使われてるネタだよ
「原作の声じゃない」ってのはw
708: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 19:02:29.57 ID:HhOOnB8f0
>>707
んん?…まぁ、なにか揶揄的なもんだってのはわかったw
というか言いたい事はなんとなく。
絵(キャラクターの体骨格)からどんな声なのか、を想像する。
まぁそんなに珍しいこっちゃないかと。
極端なハナシ、古生物学者らはそうやってジュラシックパークって映画を作り上げたんやw
んん?…まぁ、なにか揶揄的なもんだってのはわかったw
というか言いたい事はなんとなく。
絵(キャラクターの体骨格)からどんな声なのか、を想像する。
まぁそんなに珍しいこっちゃないかと。
極端なハナシ、古生物学者らはそうやってジュラシックパークって映画を作り上げたんやw
713: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 19:48:14.83 ID:KHrZq+1v0
>>704
進撃はキャラ年齢より高い人達がやった方がしっくりくると思う
無理に低音出さなくても地声から低い人が
チョイ若めの演技をするのを期待していた
特にエルヴィンは小野Dじゃ2期は荷が重い
リヴァイも低い声を出すことにばかり気を取られていて
ボソボソ言ってるだけ
22話の戦闘で叫んでる時だけ何とか聞けた
もうキャスト変更は無理だから、神谷は低音出さなくていいからちゃんと声出せ
そっちの方がまだずっとマシ
進撃はキャラ年齢より高い人達がやった方がしっくりくると思う
無理に低音出さなくても地声から低い人が
チョイ若めの演技をするのを期待していた
特にエルヴィンは小野Dじゃ2期は荷が重い
リヴァイも低い声を出すことにばかり気を取られていて
ボソボソ言ってるだけ
22話の戦闘で叫んでる時だけ何とか聞けた
もうキャスト変更は無理だから、神谷は低音出さなくていいからちゃんと声出せ
そっちの方がまだずっとマシ
715: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 20:07:57.48 ID:HhOOnB8f0
>>713
うむ
キミはようわかっとるw
想定年齢?が、もっと上だよね
登場人物の実年齢と、セリフ回しや思想との齟齬が大きい
これはまぁ、巨人に限らず、それどころか日本国内の漫画事情に限らない
登場人物の容姿と想定年齢が噛み合わないってパターンは色んな創作物で散見される。
シド・ハイウインドは50代であるべきだし、ケンシロウが18歳なのはムリな相談
亡国のイージスじゃ未成年がテロリスト相手に無双しまくってるし、魔法少女アニメじゃ小学生が世界救っちゃってる
まぁ、結論は、日本国内のフィクションってのはどれも非現実的な価値観に支えられているって事
たぶん、鉄腕アトムが原罪だなw
うむ
キミはようわかっとるw
想定年齢?が、もっと上だよね
登場人物の実年齢と、セリフ回しや思想との齟齬が大きい
これはまぁ、巨人に限らず、それどころか日本国内の漫画事情に限らない
登場人物の容姿と想定年齢が噛み合わないってパターンは色んな創作物で散見される。
シド・ハイウインドは50代であるべきだし、ケンシロウが18歳なのはムリな相談
亡国のイージスじゃ未成年がテロリスト相手に無双しまくってるし、魔法少女アニメじゃ小学生が世界救っちゃってる
まぁ、結論は、日本国内のフィクションってのはどれも非現実的な価値観に支えられているって事
たぶん、鉄腕アトムが原罪だなw
705: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 18:40:48.56 ID:P9l5/XB90
これが原作の声じゃない厨か
706: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 18:44:02.75 ID:HhOOnB8f0
>>705
ああ、そういうツッコミが有るって事は、やっぱ今までもそういう書き込みが有ったって事か
いや、別に巨人に限らず、やっぱ「頭ん中で描いてたイメージ」ってのが読者視聴者の個々に有る訳ですよ
そんで自分は、その中の一人ってだけ。あくまで。何万人の視聴者のたった一人の声ってだけだよ
ああ、そういうツッコミが有るって事は、やっぱ今までもそういう書き込みが有ったって事か
いや、別に巨人に限らず、やっぱ「頭ん中で描いてたイメージ」ってのが読者視聴者の個々に有る訳ですよ
そんで自分は、その中の一人ってだけ。あくまで。何万人の視聴者のたった一人の声ってだけだよ
709: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 19:09:28.21 ID:frspnHws0
どうでもいいが福山潤な
712: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 19:21:12.43 ID:HhOOnB8f0
>>709
訂正どうもw
訂正どうもw
711: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 19:19:51.28 ID:HhOOnB8f0
脂乗ってる30代、無骨で寡黙=低くて抑揚の無い声
ここまでが条件で、それ以降の微妙な調整については誤差。
だからぶっちゃけ小野Dでも福山でも大塚明夫でも問題無いw
…のだけど、こう、「微妙な加減」ってのは、言葉に出来ない微妙な違和感に繋がってしまうんじゃよ
なんかこうね、小野Dだといま一歩というか。キャリアや資質の優劣というものではなく。
単純に、絵と声の齟齬というか。とても微妙な。
ここまでが条件で、それ以降の微妙な調整については誤差。
だからぶっちゃけ小野Dでも福山でも大塚明夫でも問題無いw
…のだけど、こう、「微妙な加減」ってのは、言葉に出来ない微妙な違和感に繋がってしまうんじゃよ
なんかこうね、小野Dだといま一歩というか。キャリアや資質の優劣というものではなく。
単純に、絵と声の齟齬というか。とても微妙な。
714: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 20:03:09.19 ID:frspnHws0
流石にアララギさんみたいな声で演じられたら嫌だわ
717: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 20:13:25.20 ID:ZH3IyWUB0
あーリヴァイぼそぼそはキャンペーンとかのボイス聞いても確かに聞きづらいわ
無理やり使った感がある
ブラコンのリスはぴったりだったのにww
無理やり使った感がある
ブラコンのリスはぴったりだったのにww
718: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 20:22:58.94 ID:HhOOnB8f0
>>717
一方で
リヴァイは神谷氏でいんじゃないか
と思ってる。というか
彼(リヴァイ)はぶっちゃけその人となりを想定し難い
誰(の声)が適切かと問われると困る様なキャラクター。
とりあえず神谷氏に限らず、高音(で低い声の演技)の配役が合っとる気がする
声優じゃないが、自分は「神谷以外」だとすると石田彰さんしか思い付かんかったよ
しかし石田さんじゃちと声が高すぎる。やっぱアレだね。声優の配役ってすごいシビアなんだなと。
一方で
リヴァイは神谷氏でいんじゃないか
と思ってる。というか
彼(リヴァイ)はぶっちゃけその人となりを想定し難い
誰(の声)が適切かと問われると困る様なキャラクター。
とりあえず神谷氏に限らず、高音(で低い声の演技)の配役が合っとる気がする
声優じゃないが、自分は「神谷以外」だとすると石田彰さんしか思い付かんかったよ
しかし石田さんじゃちと声が高すぎる。やっぱアレだね。声優の配役ってすごいシビアなんだなと。
724: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 21:25:51.96 ID:9gAF2GPs0
>>718
確かにリヴァイは違和感あるのは分かるけどだからと言って声のイメージを明確にし辛いキャラだな
エルヴィンは慣れたといえば慣れたけど、正直もっと適役な人がいただろうなと度々思ってしまう
ただエルヴィンに限らず小野自体が最近そういうミスキャストが多いから諦めてる
確かにリヴァイは違和感あるのは分かるけどだからと言って声のイメージを明確にし辛いキャラだな
エルヴィンは慣れたといえば慣れたけど、正直もっと適役な人がいただろうなと度々思ってしまう
ただエルヴィンに限らず小野自体が最近そういうミスキャストが多いから諦めてる
719: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 20:32:17.08 ID:w7o0G0lL0
キャスト発表時ならどのキャラのキャスティングも多かれ少なかれ叩かれてたが
実際放送してからも声が軽すぎるとかドスがきいてないって兵長団長はしつこく言われてたな
まあ一年も経ったし慣れたよ
実際放送してからも声が軽すぎるとかドスがきいてないって兵長団長はしつこく言われてたな
まあ一年も経ったし慣れたよ
720: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 20:42:06.28 ID:HhOOnB8f0
ごめん訂正
>声優じゃないが
は削り忘れ。「山路氏」を挙げようとしたが
さすがにムリが有るので止めたw
ステイサムほどスタイリッシュじゃねえなw
>声優じゃないが
は削り忘れ。「山路氏」を挙げようとしたが
さすがにムリが有るので止めたw
ステイサムほどスタイリッシュじゃねえなw
721: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 20:45:24.71 ID:yhvFIIyW0
他キャラは慣れて違和感ないけどハンジと兵長だけはどうも慣れない
ハンジは原作とキャラ違うとかそっちだから多分自分はずっと慣れようがないが
兵長は声優さんが低い声を出してる演技として聞こえてしまうことがが多くて
キャラの声として自然に耳に入ってないんだよなあ
ハンジは原作とキャラ違うとかそっちだから多分自分はずっと慣れようがないが
兵長は声優さんが低い声を出してる演技として聞こえてしまうことがが多くて
キャラの声として自然に耳に入ってないんだよなあ
722: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 21:07:20.84 ID:Gcy/O4Nk0
兵長は王政編で長台詞が多いし、妙に凝った言葉を使うから、アニメで最後まで聴ける気がしない
723: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 21:09:24.23 ID:B6cGYvCo0
一番違和感があったのはユミルかなあ
もっと低い声だと思ってたから
逆にベルトルさんはも少し高い声だと思ってた
2人とも2期でセリフ激増するが
もっと低い声だと思ってたから
逆にベルトルさんはも少し高い声だと思ってた
2人とも2期でセリフ激増するが
725: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 21:30:52.52 ID:ZH3IyWUB0
兵長は指名だかなんだかって見たような…
キャスティングって難しーね
団長は低音だけなら諏訪部さんや前野さんでもいけそう
ユミルは自分ももっと低いと思ってたから意外
ちょっとズレるが遊佐さんヲタの友達が悔いなきのファーランがハマり役と言ってたけどどうだろう
キャスティングって難しーね
団長は低音だけなら諏訪部さんや前野さんでもいけそう
ユミルは自分ももっと低いと思ってたから意外
ちょっとズレるが遊佐さんヲタの友達が悔いなきのファーランがハマり役と言ってたけどどうだろう
726: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 21:45:26.00 ID:w7o0G0lL0
リヴァイエルヴィンはポニーキャニオンPの指名
ただのイメージだが20歳過ぎてるキャラは洋画吹き替え中心の声優とか合いそう
104期も2期で出番増えるし期待したいね
ただのイメージだが20歳過ぎてるキャラは洋画吹き替え中心の声優とか合いそう
104期も2期で出番増えるし期待したいね
727: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 22:00:00.74 ID:frspnHws0
リヴァイとかアニメ放送時ツイッターでも2chでも凄ぇ叩かれてたなそういや
もう許したれよ
同じような話何度ループすんだ
もう許したれよ
同じような話何度ループすんだ
729: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 22:12:41.85 ID:jcfpm0/Q0
リヴァイの声は普通に好きだな
それよりペトラの声が違和感
もっと可愛いというか高い声が良かった
それよりペトラの声が違和感
もっと可愛いというか高い声が良かった
730: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 22:14:34.35 ID:XSoHBLCa0
ユミルはハスキーな声を勝手に想像してた
声優詳しくないんだが、ハスキーボイスっていないのかな
声優詳しくないんだが、ハスキーボイスっていないのかな
732: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 22:21:22.13 ID:EoU6vJck0
ユミルいいじゃんセクシーだよ
ベルトルトはもう少し高そうだと思ったけど
聞き慣れると落ち着いた感じでいい
個人的に一番ハマってるのはサシャだな
すごくあってる
ベルトルトはもう少し高そうだと思ったけど
聞き慣れると落ち着いた感じでいい
個人的に一番ハマってるのはサシャだな
すごくあってる
733: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 22:46:18.05 ID:9BWuBNZi0
ユミルはセクシーキャラじゃないしなあ
雑というか俗っぽい笑い方が個性だと思ってたから台詞少ないのに一番違和感あった
雑というか俗っぽい笑い方が個性だと思ってたから台詞少ないのに一番違和感あった
734: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 22:51:01.57 ID:EoU6vJck0
ユミルがセクシーじゃないだと?
104期で一番セクシーじゃねーか!
104期で一番セクシーじゃねーか!
735: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 23:06:06.36 ID:rslCuUDu0
>>734
おまえわかってるな
おまえわかってるな
736: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 23:11:25.39 ID:qkKIZmLR0
ライナーが一番セクシーよ///
737: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 23:35:36.40 ID:9BWuBNZi0
アニメ化後やたら色気ある主張だけして原作の下品に笑うユミルのキャラを否定する人が増えたの見てるせいか二期は正直変えて欲しいぐらいだ
738: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 23:40:32.73 ID:rslCuUDu0
>>737
ダハハ笑い否定されてんのか
あれも含めてセクシーなのに
わかってないやつもいるんだな
ダハハ笑い否定されてんのか
あれも含めてセクシーなのに
わかってないやつもいるんだな
739: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 23:48:58.22 ID:GHdWN4Ex0
笑い方ダハハは下品モードのザックレーと同じだな
740: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 23:57:15.93 ID:9BWuBNZi0
コニーのクソ女やブスと言うようなキャラとしては否定される
そこありきでユミルなはずが否定して美人イメージで語られるから苦手意識まできてるのかもしれん
声優が美人声なのが悪い
そこありきでユミルなはずが否定して美人イメージで語られるから苦手意識まできてるのかもしれん
声優が美人声なのが悪い
741: 名無しさん 投稿日:2014/11/28(金) 23:58:51.88 ID:GHdWN4Ex0
てか今更声変えても逆に不満しかなくなる
しかし去年の今頃はとっくにアニメ終わってたのに
2期が再来年始動ともなれば声優の声も年数分老ける訳で
声を低く抑えたエルヴィン、リヴァイの声優は
1期より楽に発声できるかも
しかし去年の今頃はとっくにアニメ終わってたのに
2期が再来年始動ともなれば声優の声も年数分老ける訳で
声を低く抑えたエルヴィン、リヴァイの声優は
1期より楽に発声できるかも
744: 名無しさん 投稿日:2014/11/29(土) 00:29:35.92 ID:MqN7BYMl0
>>741
老けてるかどうかじゃなくて声質の問題だからなあ
小野Dも神谷も軽さが売りだから、使い所の問題
声優が悪いんじゃなくて選んだ奴がセンスないんだよ
せめてちゃんとエレン達の様にオーディションすべきだった
老けてるかどうかじゃなくて声質の問題だからなあ
小野Dも神谷も軽さが売りだから、使い所の問題
声優が悪いんじゃなくて選んだ奴がセンスないんだよ
せめてちゃんとエレン達の様にオーディションすべきだった
742: 名無しさん 投稿日:2014/11/29(土) 00:14:20.94 ID:MqN7BYMl0
劇場版のユミルは割りと平気だった
皆無理して声を作らない方が良い気がする
皆無理して声を作らない方が良い気がする
743: 名無しさん 投稿日:2014/11/29(土) 00:21:25.31 ID:nLiKTW5T0
ユミルは最初はどうかと思ったけど2クール目では上手くなってた
ハンナの人とかちみキャラでせっかく上手くなってたのに本編ではもう死んだから出番ないのが惜しい
ハンナの人とかちみキャラでせっかく上手くなってたのに本編ではもう死んだから出番ないのが惜しい
745: 名無しさん 投稿日:2014/11/29(土) 00:34:44.29 ID:7k4awLIr0
ちょっとブスだからセクシーなんだよ
わかってないな
お子さまは黙ってなさい
わかってないな
お子さまは黙ってなさい
747: 名無しさん 投稿日:2014/11/29(土) 00:56:58.87 ID:AcX1c5QY0
よく原作者が声優の指名とかキャラ名でイメージ指定とか聞くけど
諫山が指名した声優っているのかね
諫山が指名した声優っているのかね
749: 名無しさん 投稿日:2014/11/29(土) 01:08:09.59 ID:5Jk1wFyA0
>>747
サシャとジャンの中の人は役なんでもいいから諫山指名だったような?
あれも諫山じゃなくてどこかの指名なんかな
サシャとジャンの中の人は役なんでもいいから諫山指名だったような?
あれも諫山じゃなくてどこかの指名なんかな
751: 名無しさん 投稿日:2014/11/29(土) 01:15:48.05 ID:pvpyfxHC0
>>747
ジャンの人は指名だった気がする
ジャンの人は指名だった気がする
748: 名無しさん 投稿日:2014/11/29(土) 01:08:03.18 ID:nLiKTW5T0
サシャとジャンだっけ
750: 名無しさん 投稿日:2014/11/29(土) 01:13:45.32 ID:dDDb2M360
進めえええは案外良いと思ったけど
引用元: http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1415090484/
コメント一覧
クリスタは何度聞いても違和感がある
あとライナーの人はあんなに低音で演じなくても合うんじゃないかと思う
小野さんのエルヴィンはあってると思う。個人的には。
ユミルは低くてハスキーボイスを想像してた人多い気がする
で、ガハハハ下品なオバちゃんみたいな笑い方して欲しかった(そこがセクシーなのよ)
アルミンはマルコみたいな少年ボイスを期待してたが
原作でおじさんにハァハァされてからマリーナで良かったんだと思うようになった
エレンはなんかイメージじゃなかったけど慣れた
ハンジは原作と別人だから声も別人なんだ(?)
兵長は聞き取り辛いと思った
ユミルは何を考えてキャスティングしたのか未だにわからない。妙に女らしくキャラデザされてるのも?
監督は先の話を知ってるらしいし、今後すっかり女らしくなって男と恋愛するユミルが再登場って事なのか?
ハンジパクさんで良かったけど、もうちょっと見た目を男女の区別がしにくい作画にして欲しかった。
エルヴィンが福山だけはありえない!
小野Dだと聞いたときは不安もあったけど思った以上には合ってた
リヴァイは誰がやっても文句が出る、しょうがない
もう少し低い声を想像してたけどね
ユミルの声は合ってると思うんだけどなぁ
それより二期から出てくるキャラの配役の方が気になる。ゲルガー、ニファ、サネス、フリーダとか。
エルヴィンはアレでいいと思う。記事ん中でも言われてる様に、ユミル声優はもっと低い声を想像してたってのはあるけど。例えば沢城さんとか。
逆にリコがガッツリ低音で意外だった。
小野はなんだかんだ言っても器用だから
声合わないなと思っても演技で合わせてくるから割と見れる
ライナーとユミルは無理やり低音にしてしゃべるから
演技がブレブレでどうにもこうにも・・・
リヴァイはどうせ客寄せパンダなんだから
割り切って声優業界の寄席パンダの神谷にしたのはある意味正解
ユミルは確かに想像と違ったがあれはあれで悪くないと思う
出番が二期での演技に期待してる
あんま喋んないからよく分かんないがベルトルトは低い声合ってると思うな
あと作者指名のジャンとサシャは本当に適役だった
クリスタの声ってヒストリアになってもあの感じかな
なんか違うような…?
ユミルとミカサかな
クリスタは声がアニメアニメしすぎな気がする・・・
二期はヒスとリアとしてでるし暗い感じの台詞とかも多いから
あの声はあわないと思うなー。
神谷さん声イケメンなんだけど、もっと「どす」が欲しい。
一番はまってるのはアルミンとジャンだな。
エレンは女性の声優さんでよかったと思う
(そしたら幼馴染のなかのひと全員女になるけどw)
原作から入ったんだけどもっと高い声想像してた。
いや梶さん演技すんごいうまいと思うけどさ・・・
ハンジとユミル
クリスタとペトラが違和感あったなぁ
なんかクリスタの声はちょっと浮いて聞こえるような
ユミルはよくあってないって言われるけど自分は好きだわ
まぁもう少しハスキーボイスでもよかったけど
兵長がもう少し発音ハッキリして少し声高ければ聞きやすいと自分も、思う。
ライナーは顔がアレだから
声まで低音にすると完全にオサーンになってしまうので
中低音の細谷になったんだろうけど
アニメで見かけるたびに顔と声が合わなくてうん?ってなる
兵長はモノノ怪のときの櫻井に変換してる
アルミンとジャンはものすごいぴったりだよな!
件の小野さんも、最近はジョジョの空条承太郎やってるし低くて威圧的な声も出すようになっているから気にならないな
ハンジが違和感ある。もうちょい中性ぽいのが良かった。この声優が在日朝鮮人とか関係なく、何かわざとらしい喋り方で、大げさ過ぎる。
みんな色々思う所あるんだなぁ
俺はどのキャラもそんなに違和感なく見れてるけど
ユミルの声なんか結構好きだし
まあ話題に出てるキャラ、特にベルトルト、エルヴィン、ユミル、クリスタあたりは
2期でセリフがかなり増えるからどうなるか楽しみ
あとニファがどんな声になるかものすごく楽しみ
ライナーとユミルはもっと自然な声でやってくれる人がいい
ライナーは無理に声太くして息がスカスカ漏れてる
ユミルは色黒に真っ赤なグロスの最悪デザインとナヨナヨした演技をなんとかしてくれ
声質が甘いのはいいから
声の違和感なんて実写化に比べたらなんて事なかったと今は思う
クリスタは過剰に演技っぽい演技だと思ったが
そもそもヒストリアがクリスタを演じてるので
演じてる人を演じる都合上仕方ないのだ...
が、来期ヒストリアがどんなしゃべり方になるのかは気になる
ペトラさんは、失礼ながら単純に演技が下手なだけだと思う、声質は個人的には合ってる
若い人なのにシリアスなシーンでオバ声になるのなんでかね?
福山さんてむしろ小野さんより声高いイメージなんすけど・・・大塚さんだろ!!とかなら納得だったが。エルヴィンは体大きいから低め声のイメージはあるけど調査兵団っていう機動力の高さからするとあんまり重低音過ぎても何か重たいし、あれでよかったと思うけど。
実際アニメから入って前イメージ何も持たずに見た自分には団長も兵長も違和感は特に何もなかったよ。クレジット見るまで全然小野さんだと気づかない程だったしな。
ユミルだけはなんか耳に付く声だなあと思ったけど嫌味っぽい感じはよく出てたと思う。ダハハ笑いはどう料理してくれるか声優さんの演技力に期待するべ。
ベルトルトは思ってたよりも低音でびっくりしたけど、あのおどおどした演技がうまかった覚えがある
2期でキャスト変更は残念ながらないんだろうなと思う
リヴァイ
今でもリヴァイが喋っている感じがしないシーンがある
モヤッとしたこの違和感は何なんだろうか
ユミル
ドスを効かせようとしてこの演技なんだーって感想を抱いた
アニメ化前はFF13のファングの声をイメージしてた
クリスタ
普通に2期が心配
自然に発声されている(ように聞こえる)声は違和感ないなー。ユミルとかエルヴィンとか。キャラに合ってるかどうかはよく判らないけど、これで慣れたし。
リヴァイは声を殺してるというか、押さえて発声しているように聞こえて違和感がある。無理してる感じ。なので、いつまでたっても慣れないな。
クリスタは演技くささが鼻につくw 実際クリスタを演じてたんだけどw ヒストリアになったら演技変えてくるといいな。
声優なんて全然知らなかったけど、進撃で少し名前を覚えたわw
福山さん地声高いよね、彼こそ無理矢理低い声出して演技してる筆頭だと思う
エルヴィンはたぶん、団長としては若いのであれでいいと思う
周りも死にまくりで若い人に囲まれて暮らしてるわけだし
ペトラの声優さん、戦闘シーンは更に低音になるとこいいと思う
女はああいう、真剣にスポーツやってる時とか、自然に声低くなるから
ハンジは、シリアスが多い2期ではもう少し原作っぽく落ち着いてくれれば…と思う
声優疎いので、偉そうな事は言えないが…
ライナーは同じ人が演じてるテラフォーマーズの膝丸燈くらいの声の高さなら丁度いいのになぁ
エレンは声聞くとヘタレっぽく思える
リヴァイは前田剛が合うと思ってた。曾良君みたいな声。
エルヴィン、リヴァイ、ライナー、ユミル、とかとか
声優さんの地声よりも低いところで演技してる方が多いよね
そんな中ベルトルト役の橋詰さんは
地声がベルトルトよりかなり低くてびっくりした
ライナーとベルトルトは中の人的には声の高さが逆転してるんだよね
あー、ハンジは普段の会話も浮いて聞こえる。何故だろう…ハイになってる時はわかるんだけど…。普通の会話でも声を張ってるからかなぁ…?
パクさんはハンジ役に限らずなにやっても浮いてる
合ってる合ってないに関わらずしゃべり方が独特なんだよ
(仲間由紀恵とか、噂の福山潤もそう)
ただし落ち着いた演技も男役もできる
アニメハンジに落ち着きがないのは声優さんのせいじゃなくてアニメハンジの設定がおかしいんだと思うわ
リヴァイはもっとおっさんくさい渋い声だと思ってたからびっくりした
ユミル変えてほしいな...
ハンジはあの声でシリアスなシーン演じられるのかと思うと
737-8に同意だな
1 アニスタのキャラ解釈に疑問
2 声に疑問
だとするとユミルは1、リヴァイ 2って感じ
※20
櫻井リヴァイいいね
ユミルは好きなキャラだっただけに、あの声はショックだった・・・
アニメ見続けようか悩んだくらい
声優さんは何も悪くないんだが、もっとハスキーで迫力のある声が理想だったなと思う
ハンジの演技というか会話の発声って舞台用のそれに近い気がする
それが、テレビ向けの中に混じるから浮いてしまうような…
確かに朴さんは舞台向きだよね。けど朴さんみたいな型にとらわれない演技する女せいゆー他に思いつかないわ
※43
舞台もやってる声優さんだっけ
エレンを裁判所(?)に送り出す所とか、エレンと巨人について話してる所とか
トーン落とせば悪くないと思う
アニメスタッフも2期はシリアス多めって分かってるから、声優さんたちに
その辺指示するんじゃないかな
モブリット役の西凜太朗は洋画の吹き替えのイメージしかなかったから不安だったけど、意外と合っててびっくりした
リヴァイはもっと低音で独特な声だと思ってた。
個人的には岩崎征実とか
※21
それこそ承太郎は悪い意味で空気になってるな
キャラに合わせようとしてるしそこまで違和感は感じないが、元の声が声だからか威厳後出るほどでもなくキャラが立ってない
エルヴィンは小野Dじゃなきゃここまで女性に人気が出るキャラにはならなかっただろうから
キャラに合ってる合ってないに関係無く変えられたら嫌なは沢山いるだろうな
朴さん演技うまくて好きだけど、
ハンジにはあの声は派手すぎる。
演技を変えたらまた違う印象になるかもしれないけど
漫画読んでるときはCV想像してなかったけどリヴァイはこうきたかと思った
黒沢健一(163cm)は歌うときはハイトーンだけどトークは口に何か入れてるのかっていうくらい低くてぼそぼそ
その路線だと高音の浩C納得できる
進撃の声優さんたち喉に負荷かけてて収録の後大変なんですってね
福山潤はギアスのとき首回りが太くなったって話してた
二期は更にどのキャラも複雑になってくるから演技力も問われる
ベストアクトを期待するのみだな
ハンジはパクさんで声質は合っていると思う
ただアニスタのハンジのキャラ解釈が微妙で、そこにパクさんが演技を合わせなくちゃならないから勿体無い事になってる
リヴァイは声はともかく喋り方がヘンにかっこつけてる感じがイヤ
オルオの人と替わればいいのに
アニメから入ったからまぁそんなに違和感は感じなかったかな
リヴァイは後半低音になって良くなった
最初の登場の頃を後から見直したら誰だお前wと思ったけど
原作読んでからもリヴァイに適任な声優って思い浮かばなかった…難しいキャラだと思う
エレンの中の人うまいんだけどもうちょっと冷ややかっていうか冷めた感じでもいいと思う
なんかひたすら熱い感じで原作から入った身としてはなんか違うと思わざるを得ない
熱血キャラって感じになってしまってる気がするわ
キレた時とかは今のままでもいいんだけど普段から熱いというかヘタレ声というか…
変えて欲しいor合ってないんじゃ、と思ったのは
エレン(慣れた)
アルミン(もう慣れた)
リヴァイ(慣れない)
エルヴィン(微妙)
ハンジ(慣れない)
ユミル(微妙)
かな
神谷の低音って、トラファルガー・ローとか犬神つるぎとか、なんかキザなかんじだよね。
団長は、確かに洋画系のベテランがやってくれたらよかったかもね。
ハンジはパクさんがハマり役だと思うけどなぁ
飛びぬけた感じが「派手すぎる」のにマッチしてない?
リヴァイに関してはむしろもうちょい高めの方が良かったかも。
体格からして…
※54
分かる
なんか力もないのにキャンキャン言ってる感じになってしまっているような…
声から受ける印象だとね
※56
リヴァイもトラファルガー・ローも赤司も、
好きな人には悪いが無理して格好つけてるように聞こえる
原作リヴァイに声を当てるとどうしても違和感あるけど、アニメのリヴァイには合ってると思う。
声が合ってる合ってないなんて感性の違いで変わるよ
リヴァイ班全滅後のリヴァイがVネック着てたあのシーンの声は良いなと思った。
また神谷アンチスレか
二期、ケニー誰になるかな
外したら悲惨だよね、酒場に乗り込むシーン
ハンネスさんとかぶってなければ、藤原ケイジさんが良かったんだが
64
一緒にいる場面もないし声優被ってもいいと思うけど
さすがにそんな使い惜しみ?みたいにはしないか
ケニーは大塚芳忠さんでどうだ?
リヴァイは声のトーン上げていいから演技に集中して欲しい
キザったらしいのはやめてゴロツキ成分入れろよ
大体あってるとおもうけどね
まあライナーの場合は見た目と声はあってるけどあれで15っていう年齢設定が合ってないw まあ仕方ないか笑
あえて言えばオルオが思ったより声がかっこ良かった笑笑
ケニーは洋画吹き替えに出てるような人にして欲しいよなぁ
まぁイッちゃてる陽気な悪役は藤原さんが得意だけど
なんかもっと藤原さんより年が上のベテランの人にやってもらいたい
エレンは本城雄太郎が良かった
ユミルかな
エルヴィンは速水奨がよかったと思う
ケニーは立木さんで脳内再生してる
アニメから入ったせいかどのキャラも違和感ないなぁ
イアンとリコ、ミタビは声良かった あとキッツもw
リヴァイは一方通行みたいな声で脳内再生してたのだが、今思うと合わない。
藤原ケニー良いな。木原クンみたいなかんじで。
クリスタは最初は違和感あったけど、段々あのいかにもなアニメ声も有りだと思うようになった
クリスタのいいこちゃん演技してる感は出てると思う
※54
>もうちょっと冷ややかっていうか冷めた感じでもいいと思う
そうかなー?
アニメエレンが熱血気味なのは確かに気になるけど
エレンの性格&立場で
「冷めた感じ」の声を当てたら捻くれたオレ様キャラになりそう
71
今より人気出そうだねww
神谷の地声や絶望先生やペンギンの声聞いた後に進撃アニメ観ると、
「無理すんなよ」と思ってしまう。
リヴァイ、ハンジ、ユミルは二期があるなら変えて欲しい筆頭だわ
特にハンジは浮いてるし
クリスタは豹変演技出来るのかなあ?
アニメ系統にするならする、
洋画吹き替え系統にするならするで統一してほしい
今のところ主要メンバーがほぼアニメ声で
モブは吹き替え系の人多い印象
幼少期エレンは女性声優が良かったなあ~
無理して高い声を出そうとしている感があった
山小屋のシーンとか
ここでもエレンきゅん厨うぜー
ケニーはセルの声でテンション高く想像しちゃってる
アニメから入ったからか、みんな基本合ってると思うなぁ
ミカサはあれ以外絶対考えられないってぐらい合ってる
エルヴィン、アルミン、ジャンも合ってる。ライナー・ベルトルトも良い
ユミル、クリスタは苦手。特にクリスタ
にしても皆さん声優詳しいね
アニメから入ったから、神谷さんでも違和感はなかったけど、漫画読む時に兵長は中井さんの声で脳内再生させてるかな。けっこうしっくりくる。神谷さんだと、ちょっと若くて軽い気がするんだよね。
進撃は大御所より今の人気声優集めた感ある。
78
絶望先生とかアララギあとアザゼルのベルゼブブ
あたりが神谷のはまり役だよなあ
リヴァイは最初檜山修之しかいないと思ってたけど
今は神谷でいいと思ってるよ 芸達者だし
エルヴィンもまあ40前という年齢にしちゃ若い声だが
未だ思想を追うキャラ考えたら絶妙なバランスがある。合ってるのかも知れない
確かに声優はすごい豪華だよなー進撃
当たり障りのないところ集めましたみたいな
ワンピースみたいな冒険したところがない
ジャンユミルハンジがいつまでたっても慣れない
藤原ケニーは、バッカーノのラッド・ロッソみたいな感じかね
Wikiだとケニー役は土師孝也になってるけど確定なのか?
ベルトルトフーバーさんは声がイケボすぎて逆に違和感あったわ。
71に同意
速水さんて今どんなアニメにキャスティングされてんの?
アニメは進撃で久々に見るようになったから
今の声優さんほとんど分からん、梶さんも神谷さんも小野さんも
クリスタの品のないキンキン声つらい
音量下げたくなる
※93
Fate/zeroの遠坂時臣やアルドノアのクルーテオ卿
ダンディで貫禄あるイケボだと思う
※67ライナーは17才だよ
エレンはそもそものキャラ付けを諫山先生がアニメでは変えてといったんでしょ?
原作エレンであの演技はおかしいがアニメエレンにはあってる、へたれてたり無駄に熱い主人公なのが
ジャンは声は合ってると思うんだけど無駄にこぶしが効いているというか...想像と違うイントネーションでがつんとくるので戸惑うwww
萌えアニメだったらクリスタのあの声も受け入れられてたかもだけど進撃の世界観ではだめだったねヒストリアをちゃんと演じられるだろうか。あとユミルは絶対に変えてほしいあの変なキャラデザと一緒に。あとは文句ない
アニメから入って、今は原作にもはまってるけど
エルヴィン、リヴァイは、何の違和感もないんだよねー。
それよりも、ナイルかなぁ。
ナイルの話しているところで、画面からちょっと目を離すと
何度も見ているのに「あれ、今話してるのだれだっけ?」って
思っちゃう。
ハンジとユミルはチェンジして欲しい
他キャラは許せるがこの2名だけは許せなかった
リヴァイは滑舌悪いし下手だなと思ったら別のアニメで上手いと思ってた声優でびっくりした
クリスタの声は可愛いを狙いすぎて外してる
女性キャラの声はミカサやアニみたいな落ち着いているほうが好み
俺はそんなにアニメにも詳しくなくて久々にハマったのが進撃だったんだが
別にどの声もそんなに違和感なく見れてる
だからなんだけど、2期があるなら誰も変更なしで同じキャストでやって欲しい気持ちがある
よりふさわしい演技をする方がいるのかもしれないけど、
同じ登場人物で声が変わる違和感の方が大きそうで
内容的に話が1期からつながっているなら余計に
102
アニメに詳しくないなら多分新しいキャストでも違和感ないよ
二期まで時間結構空くし大丈夫
※87
ないよ
103
どんなにアニメ詳しくなくても声優代わったら流石に気づくし違和感あるだろ...
前任者に演技合わせてくる人なら気づかないかもしれないが
ここで文句言ってる人は大幅なイメージ変更求めてる人ばかりだし
大山ドラがわさびドラみたいな
リヴァイもエルヴィンも声が高すぎて最初は違和感があったけどもう慣れた
ハンジがなー…中の人じゃなくて演技指導に問題あると思う
ただのマッドサイエンティストになっちゃってる
あとユミルは二期で難しい演技あるのに中の人がすげー下手だから不安
二期までに上手くなってくれてることを祈る
105
そうかな?アニメあまり見ない人って声優もどうでもいい人多いから
一般層は声優の名前とか知らないし声変わっても気付かない人が多いよ
大山ドラがわさびドラに変わって文句言ってたのは大山ドラファンでしょ
自分はアニメ普段見ない方だけど流石に2期で声変わったらびっくりするわ笑
1期でめちゃくちゃ出番少なかったキャラならいいけど
関係ないけど進撃再放送見てて、声低ッ!ってビックリしたのはベルトルトさん
この論争はどのアニメにもあるよな。逆にキャストが完璧なアニメはどれくらいあるだろう…
2期でも誰も変えて欲しくないな。連続した1つの作品として見たいし。
リヴァイの声好きではないけどもう神谷氏のイメージつきまくってるし
今更変えたら反発の声が大きくなりそうなのは分かる
クリスタとユミルはいいって人全然みないし思い入れある人いなそうだから変えても問題ないと思う
個人的にはキャストに不満は無いなあ、そこまで外したイメージの人はいない、自分の中では
アニメの絵柄、キャラの体格と年齢と性格イメージからかけ離れてなければOK
エレンあたりはもう梶さん以外考えられないしね
二期で相当台詞が増え演技も内面が現れ力量が問われるようなキャラが増えるので賛否のあるキャラの評価はそこでしたいと思ってる
一期のセリフ量じゃ判定しがたいキャラ多かったし
リヴァイの声は初めて聞いた時は、舌ったらずで最初のタメが大きいのが気になったけど、今はそれがリヴァイの声なんだと思うようになった。
どのキャラもそうだけど、2期でいきなり変わったら、やっぱり違和感。
エレン、ミカサ、アルミン、ジャン、コニー、ベルトルト、アニ、リヴァイはイメージ通りだった。イメージと全然違う…って思ったのはサシャ、ユミル、クリスタ、かな…特にユミルはブラックラグーンのエダのような声を想像してた。コメント欄見てるだけでも人の感覚って結構違って面白いなぁと思う
アニメからだからかも知れないけど、
私は今の声優さん達で良いと思う。
二期とか絶対変えて欲しくない。
私が見てきたアニメは大体二期とかで声優かえるとダメになってたし。
ちょっと叩きすぎな気がする…。
リヴァイは背が低いんだからわざわざ声低くしなくても良いのにねえ。誰も指摘しなかったのが不思議だな
ああ、そうか!進撃の巨人は、アニメの声優使うんじゃなくて、洋画の吹き替え声優使えばよかったんだよ!
声がイメージと一番違ってたのはモブリット。
20代青年のちょっと高めな声をイメージしてたから、
声が低くて太くて驚いたw
でもすぐ慣れた。
アニメから入ったから声のイメージが違うキャラはほとんどいないけど、
声の出し方や演技に違和感があるキャラは何人かいる。
>>64
あれ?
ケニ一さんの声て、土師孝也さん(wikiより) じゃなかった? DVDだけど。
二期で変わるのかな
ベルトルトは声低っ!イメージと違う!キャデデザもなんか違う!!
って思ったけどすぐ慣れた
ライナーは声高っ!イメージと違う!キャラデザもなんか違う!!
って思ったけど今だに慣れない
エレンとハンジとユミルはああこれ別物だわと思ってあきらめた
合わないと言われているクリスタは意外と嫌いじゃない
こうきたか~って感じだったな
声優とかよく知らなくて特にこだわり無いタイプの視聴者だけど変えて欲しいほど嫌って声の人はいないな
よかったと思ったのはアニの声だな、演技もうまいと思った
エルヴィンの声もいいと思ったけど評価が微妙なのが意外だった
勧誘式のシーンとかすげーよかったよ
二期でアニメが駄目になる事が多いのは声優は関係ない問題
違和感なんかのために今の声優キャストを維持するのはコスパ悪いよ
個人的には全然合ってないと思う人らは絶 対 変 え て 欲 し い
誰かの違和感云々のために譲れる程度の違和感じゃない
そんなに執着してない人は黙ってて欲しいくらいだ
リヴァイ別に舌ったらずではないと思うけど、ら行の発音が独特だなと思った。
早く梶さんの「裏切りもんがああああぁぁ!!!」が聞きたいわ
エレンリヴァイミカサは合ってた。
ただ、ハンジはキャラ的にも必要だし出演も多いんだから朴以外の声優をキボンヌ
さすが…小野D神谷関係はコメントが伸びる伸びる(笑)
合う合わない色んな意見あるから、結局今の声でいいと思う。
自分はエルヴィンの名前を音で聞いたときの違和感が半端なかった
ま、下唇噛んで発音しろとは言わないが(逆に違和感出そうだしw)
なんか耳は「えるびん」って捉えるんだよね
リヴァイはそうでもないんだけど
本気で代えて欲しいなら制作サイドへコンタクトどうぞ。
やっぱり一番違和感あるのはユミル
声がセクシーすぎるから斎賀みつきあたりがいいかな
クリスタは声が高すぎる 。花澤さんにやってほしい
ペトラさんはもっと可愛い声想像してた。クリスタの声があってると思う
ユミルは男性声優が完璧な女声を作って演じるくらいぶっとんだキャスティングでも良かったかもと思ってみたり
元ネタからして謎めいたキャラだし、本編でも何者かはっきりしないまま退場しちゃったし……
ペトラさんは20前後なら、あれ位だと思うな
この人見た目と声ギャップあるなぁってのは現実でもありますし(元サッカー選手の中田さんとか)気にし過ぎない方がいいんじゃないかなと。でもよく聞くと年齢って声に出るんですよね
※126
荒れるからだよ勘違いすんな
※126
間違えた盛り上がるのはリヴァイネタだから勘違いすんなでした。
ペトラさんは地味な声でいいんじゃない
背が低い人間って声が高めというイメージがある。
ので、リヴァイは本当は声が高いんだけど地下街に来る前から
周囲になめられない様に精いっぱい低い声を出しているという
裏設定があるんじゃないかと本気で考えたことがあった。
>>119
なんかその話デマっぽい。
ちなみにケニーの声は大塚明夫で脳内再生されてる。
都合の悪い時は腐が~とかリヴァイに話題ふって叩かれる矛先むける癖に
こういう時だけリヴァイの人気声優に乗っかろうとするエルヴィン厨が嫌い
ちなみにリヴァイ厨じゃないから以下コメでのリヴァイ叩きは勘弁で
※123
>ら行の発音が独特
「い っ た ん は ら れ ろ」
思い出したww
ということは ら行&な行の発音 が気になってるからなのかな
アニメ見始めた時期に、このキャラ声凄く合ってるなーと思わせてくれたのがジャンだったな
作者指名だったと聞いて納得したww
強いていうならエレンはもっとガサガサした声がよかった
原作エレンがタフすぎるからかな
変えてほしい!とまで思う人はいないな
アルミンは合ってないと思う。英語版のアルミンの声のが会ってた。リバイも英語版のがいい。
※143
英語版は結構いいよね
変なアニメ媚びがなくて
声自体はみんな合ってると思う
声の出し方、演技の仕方でどうしても違和感が拭えなかったのは
エレン、アルミン、ジャン、ライナー、ユミル、ハンジ、グリシャ
エレンはところどころで異常なまでに大袈裟な反応をする
アルミンはエレン達の死を告げるシーンでの演技が酷かった
ジャンは時々吃驚するくらい幼い声の出し方をしていた
ライナーとユミルは無理に声を出してて演技できてない感があった
けど後半では結構自然な声を出していたので問題ないね
ハンジは興奮してる時でもゆったり喋るのが嫌だ
グリシャ「お前はこの力を支配しなくてはならない゛い゛い゛ぃ゛ぃ゛ぃ゛!!!」 ここ力み過ぎ
あんま変えて欲しいって人はいないな
最初違和感あったけどもうこれでいいやってなったし
これで下手に2期で声優変えてもっとコレジャナイになったら悲劇だな
まぁどんなにギャーギャー言ったとこで変わる可能性は低いだろうが
幼馴染み3人はバッチリだと思う
ジャンはそんときそんときで声の高さが違う気はしたな
いちばん受付けないのはクリスタだな
ユミルはまだ判断つかないなぁ…いや原作とは明らかに違うけどアニメとして見たらそれはそれでアリかも?
ハンジは落ち着け
リヴァイの声のトーン上げるとダメだよ
神谷さん、声のトーン上げると全部アララギ君になるから・・・
アララギ君と夜トがまったく同じだし・・・
リヴァイはちっさくて目つき悪いゴロツキだから、もうちょい声が高くてもいいと思う
純粋に声合ってないなーと思うのがリヴァイ
多分これは声質
詳しくないからよく分からないけど声に張りがありすぎるのかな?
無理して声作ってる感じがして苦手なのがライナーとユミル
特にユミルは吐き捨てて言うようなセリフの時無理してる感が出てて聞いてて辛かった
進撃のラジオでも大変な思いして低い声作ってると言ってた
演技が下手と感じる声優さんは居ないから役充てに問題を感じる
リヴァイがボソボソして聞き取りづらいって意見結構あるな。個人的にはリヴァイってコミュ障キャラだし、それでいいと思ってるけど。
たしかにキャスト聞いた時は違和感あったけど、いざアニメ見たら神谷リヴァイがちゃんとリヴァイとして形になっていたからあまり違和感なかったな。
進撃はキャスト一人ひとりが本気なんだってわかる演技していて、良かったと思う
ユミルはまんまレヴィで想像してたから違和感バリバリだったわ
151
リヴァイってコミュ障て感じしないけどなぁ言語力はアレだけど・・・
あとアニメのリヴァイには神谷さんの声はあっていたと思うよただゴロツキ感
のあるセリフはいかにも演技というかわざとらしい感じはした
幼馴染と幹部組は今更変えられないと思う
変更するとしたら1期であまり出番なかったユミルくらいじゃない?
14巻特典のクリスタピンチ回でも出さなかったくらいだし
リヴァイは53話で分かりにくい話しちゃったせいでコミュ障?言語力がとか言われちゃってるけど あの時以外はちゃんと喋れてるんだよ
私は身長150cmだけど声低いですよw
合唱で回りはソプラノばかりだったけどアルト通り越して
男性パート歌う方が楽だったorz
女性が男性パート歌うときは音階的には高すぎると思うんだけど逆に低く発声するとぴったりw
※156
私も身長152cmだけど声めちゃくちゃ低いですw
因みに痩せ型です。
エルヴィンはキャラデザの時点で原作よりもだいぶ若いイメージなので、声は合ってる。が、総合して原作のエルヴィン・スミスとは別人。
リヴァイ、ハンジは声の質は合ってるが、演技が過剰。リヴァイは気障ったらしすぎて貫禄に欠ける。ハンジは常に興奮状態のようで落ち着きがない。まくしたてる声が聞き苦しい。
以上、個人の感想。
ハンジは審議所でエレンに声掛けて扉閉める時の声は良かったけど
あとは過剰演技に聞こえる
朴さんのせいじゃないと思う演技指導が悪い…
クリスタの声がブリッコ芸人みたいで苦手
ハンジの朗々としゃべる感じ何とかならないかな…もっと普通にしゃべってくれればいいのに
声自体はハンジに合ってると思うのに、一人浮いてるんだよなあ
てか劇場版って声撮り直してんの?
進撃の声優について語るスレ復活したのであそこで話せば?
紛らわしいスレあるけど今のアニメスレから行けば間違わないよ
エレン・ミカサ・アルミン幼馴染3人組の声優は、数百人の大規模オーディションで決められたけど、普通に考えて倍率高すぎるw
その激戦で見事役を勝ち取った梶さん・石川さん・井上さんは本当凄い。
個人的にこのお三方でよかったと思ってる。
>725
ファーランが遊佐浩二のハマリ役って、まだ予告でちょろっとしか声出してないだろWW
大きな作品に配役されるとすぐそんな風に言う奴いるよな。ちなみに遊佐浩二は低音じゃないと
ネチっこいしゃべり方するから、ファーランのイメージではないと思った。あと、誰かも言ってるが櫻井リヴァイは聴いてみたい。
曇天の次男声が初期エレンを彷佛とさせてだな
アニメハンジのキャラ解釈とか演技指導に不満を持った同志がこんなにいるなんて!
2期で変化がありますように!
進撃ラジオでゲスト回があった声優さんの交代は無いだろうね
ファンの意見を受け止めつつがんばって欲しい
※164
幼馴染オーデイションって数百人規模だったんだ!?
神谷と小野が出てきたときは「またか・・・」と
もっとおっさんで、無名でアニメ声すぎない人が良かった
もう飽きた、この二人と梶
あのー…ちょっとお聞きしたいんですけどー…、解釈とか声の出し方とか演技指導がどうのとか言ってる人たちは業界関係者か何かの方たちなんですか?
おっさんなのに童顔なリヴァイには、高すぎず低すぎないあの声はわりと合ってる気がする
※169
声の出し方とかはわからないが演技指導なら視聴者として違いを感じたことならある
他のアニメの続編で声優は一緒だけど音響監督が変わったらキャラクターの印象が前作と全然違っててびっくりした
話そのものはただ単に前期の続きだったのに
同じ声優で同じキャラクターでも音響監督やアニメ監督の要求によって違いを感じることは結構ある
ナイスキャスト!って思ったのはミカサ、アニくらいかな
他は言うほどでもないがん?と思った
変えて欲しいくらいと言えばリヴァイとかエルヴィン、ハンジユミルかな
リヴァイはチビだから高めの声でいいって言う人は一定数いるけど
背が低いから声が高いって人見た事ないよ
168
一言一句同意
同志がいて嬉しい
リヴァイとアルミン
上でも言ってる人いるけど演技が下手なわけではないけど声が高い
ハンジは演技からして何か違う軽すぎる
進撃の巨人の声優を語るスレ part11.5
↑これで検索すればok
これだけ話が盛上がるならこんな広告サイトじゃないところで
ユミルはなんとなくクシャナ殿下とか草薙素子とかみたいな声を想像していた
朴は声優業に手を出すべきじゃなかった・・・
米177
しかしもう朴以外のニーサンなんて考えられないし声優としては一流だと思う
個人的意見だけど
朴は演技上手いよ、他のアニメ見てもそう思う
ただしハンジ、テメーはダメだ
神谷が低音であててるシリアスキャラってどうにも声作ってる感が強くて聴いてると息が詰まる
リヴァイとか、ワンピのトラファルガーとか
fateのワカメみたいなチャラ男路線なら違和感無いのに
神谷イケボだけどチャラボだよね
180
悪意でもなんでもなしに
神谷はペラペラ喋るキャラに合ってる声だよなあと思う
絶望先生とかワカメとかね
リヴァイやローを聞いてると無理が伝わってきてこっちが恥ずかしくなる
※169
解釈で思ったのはハンジが別人みたいなことだな
たとえば、牢屋のエレンを迎えに行くシーンの全然が印象が違う
原作だと、
頼りがいのある大人→のちに巨人狂だったことが発覚
アニメだと、
最初から変人→やっぱり変人
こんな感じで、巨人狂をやたら強調してくる脚本に違和感
その脚本に合わせることになる演技に違和感
結果、「ハンジの声合わなくね?」って印象になる
みんな文句ばっかりブーブー言ってると豚になっちゃうから!
豚野郎になっちゃうから気を付けて!
※178
ハンジは進撃の中でもちょくちょくでるキャラなんだから声優はもっと
吟味すべきだったと思うねハンジは声で損したキャラ代表の一人だよ
と、私は思わされたよ進撃のアニメで(朴の声優論争は荒れそうなんでもう控えるわ)
ハンジもリヴァイも普通に合ってると思うし、二期もこのままがいい。
このままだろうけど。
※183
>頼りがいのある大人→のちに巨人狂だったことが発覚
発覚した時のギャップというか驚きがアニメでは全然なかったね
アニメだと一本調子の変人だったし、声優さんもそれに合わせた演技だったのかな
なんか世界観から浮いてた気がする
クリスタはあえてああいうワザとらしい声なんだと思ってた
ウトガルドの荒ぶる女神、13巻からの目のすわったヒストリアとさすがにかわるだろうし
リヴァイは‥ちょうどいい声浮かばないわホント
ユミルファンとして、正直今の声にショックだった...
あの無理矢理に低くしてる不自然な声が嫌なんだ
二期になると叫ぶシーンも多くなるし、あの声じゃ叫べないだろうと素直に思ったわ
ハンジとリヴァイがあってないというコメントが多いんだけど、
この2人かなり出番があったし、もう定着されてるから変えられないと思うぞ
169です。
「違和感のある」という範疇を越えて、そういう専門的(?)なことにまで及ぶのか、、軽率なのでは?とモヤっとして書きこんでしまいました。
もちろん私も含め、人それぞれ好き嫌いはあるし、感じ方も違うので、キャラの声に対してどう理想を抱こうがそれは全く構わないと思います。
挑発的な書き方してすみませんでした。
荒らしとかではないので、念のため。
兵長の声が聞き取りづらいって言うのがよく判らんのよね、今も。
みんながどうのと言っているところも聞き取れるし。
兵長の声が低い渋いというイメージはあまりないな、あの骨格だし。
米191
業界人しか業界の事を批判しちゃいけないことはないと思うよ
脚本や監督の解釈で、アニメの一台詞一台詞が原作から選ばれたりシーンに合わせて新しく作られて、
声優も忙しい人は原作を全部読んだりは出来ないから台本で感情が追いつかないこともある、
そこをカバーするために演技指導をしてくれる人がいるわけ
「この時のこのキャラは〜という心情だから、こういう感じで〜」とかね
その演技指導をする人の解釈次第で声優もそれに合わせようとする
詳しく知らないなら違和感〜だけで済ませて全然いいと思うけど
違和感だけじゃ個人の感性にしか留まらないからホントにただの感想で
具体的でもなく、共感を得る以外には何の役にも立たない意見で終っちゃうんだよ
あなたはアニメあまり見ないのかな?業界知ったかぶる人がネットにはいるのは確かだけど
169は正直ただの煽りかと思ったよ
※163
とてもわかり易いご説明をありがとうございます。
とんだ暴君発言だったなと、ちょっと恥ずかしく思います。
私自身がコアな部分まで踏み込んで真摯に批判することに慣れていないせいかもしれません。
>ただの煽り…
あの書き方では、そう捉えられても仕方がないですね;良くなかったです。
声高い人が無理にだした低音苦手だから
リヴァイとユミルがきつい
あとクリスタの声が落ち着いて喋ってるところもうるさく聞こえてすごい
リヴァイとハンジは思ってたより声が若々しかったな
無理せず低音出せる声優って低い声の時も音がしゃがれずに響いて聞きやすいんだよね
普段低音で演技しない人はしょうがないけど
196
エルヴィンとリヴァイは思ってたよりかなり若い声だったけど
ハンジとミケは老けてたww
ミカサのたまにでるおばさんみたいなとこが嫌い
アニメ終了後、リヴァイの人気が噂になってた時に初めて進撃アニメ見たから、「人気キャラだけあって良い声してる」としか思わなかったw。
他アニメほとんど見なくて神谷さんも進撃で初めて知ったから、先入観が無かったせいかな。
アルミンかな
毎回「何でお前はいつも苦しそうなんだよ」って思いながら見てた
もっと自然に声を出せる人の方が良かったと思う
リヴァイは桐本琢也みたいな声がよかった
低すぎず渋すぎずよく通る声
ハンジはもっと頭良さそうな声が合うと思う
声優アンチではなく、定着してるキャラのイメージとして脳筋なイメージの声
神谷はギャグキャラ向きの声だと思う。
一番違和感なのはモブリットだったなあ。
勝手にお坊ちゃんぽく見てたから、もっとそれこそアルミン、マルコ系のかわいらしくて賢そうなのだと思ってたら、完全男なんだもの(笑)
前にここで兵長のしゃべりはねっちょりしてるって書いたけど、同じ神谷さんならワンピースで演じてる人の声の方がいい気がしするなあ。ちょっとカサつきがあるしゃべりというか。
204
思ったよりいかつい声だったね
キャラデザも原作の芋のような顔ではなくもっと名無しモブみたいなデザインになってるし
アニメから入ったから違和感は無かったし合ってると思う
原作読んでたら違ったかもしれないけど…
まだコメ伸びとったw
しかしこのスレタイにエルヴィンとはなあ・・・。アニメやってた頃はユミルとリヴァイが主にこの話題の中心だったように思うしエルヴィンについては「意外とあってた」って意見を多く見かけたが、エルヴィンの出番が増えてきたから今更気になる人が増えてきたのかね。二期だとセリフも更に増えそうだし。
でもああだこうだ言っても一度耳に刷り込まれた声が変わる方が違和感大きくなるから、二期もこのまま行っていただきたい。
エルヴィン 玄田哲章さん
リヴァイ 高橋広樹さんだと予想してた
207
米欄見てるとそんなにエルヴィンが言われてるようにも感じないけどね
リヴァイやユミルハンジの方が合わんと言われてるようだ
この話題をエルヴィンの記事カテゴリーに入れるのには違和感
リヴァイの声が無理して低く出してるようには感じなかったな
進撃ラジオで初めてリヴァイ声優さんの地声を聞いて、高くてびっくりしたけど。
兵長とユミル
幼なじみ三人組には個人的に納得。あとジャンも。ただ、ユミルと初音ミクの中の人が一緒だなんて全くこの世は不思議な事ばかり。
クリスタはなんか声高すぎて頭痛い。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング