522: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/11/27(木) 21:48:47.18 ID:6tRLefhF0
敵勢力が壁の中の人間を全滅させたい動機を知りたいな
526: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/11/27(木) 21:53:19.86 ID:VH1bS7W90
絶滅させたいのだろうか?
ライナー曰く
エレンの持つ座標の力を回収できれば一時的に危機が回避できると言う。
危機回避後にも襲撃する意思があるのか、無いのかはまだ明確ではないのではないだろうか
ライナー曰く
エレンの持つ座標の力を回収できれば一時的に危機が回避できると言う。
危機回避後にも襲撃する意思があるのか、無いのかはまだ明確ではないのではないだろうか
530: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/11/27(木) 22:01:09.28 ID:K1Tp2zGn0
>>526
「一時的」にで、長い目で見てどうなる、とは言ってないからなあ
「危機を回避できる」は、あくまでライナー個人の希望的観測かもしれん
「一時的」にで、長い目で見てどうなる、とは言ってないからなあ
「危機を回避できる」は、あくまでライナー個人の希望的観測かもしれん
542: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/11/27(木) 22:24:25.67 ID:VH1bS7W90
>>530
一時的にだから最終的な目的は確かにわからない。
ただ、ライナー達の目的は明白で座標の力を持ち帰ること。その為に密偵として壁内に侵入調査をすることだった。
だから、目的を果たせば襲撃をする必要が一時的になくなる。 そしてそれが最終目的であるならライナー達の進行の必要はなくなる。
仮に人類を滅ぼす事が目的だとしたら最初の襲撃から間をおかずに一年もあれば滅ぼせたはず。
座標の力またはその消失を恐れてそれが出来なかったから座標回収後に滅ぼす算段の可能性もあるけど。
今、分からないのは猿の巨人の目的で、あれだけの力がありながら人類を生かしている所。
ライナー達側の者なのかライナー達の上または敵なのか人類全ての敵なのか、この猿の巨人の行動次第で全て決まるから人類を滅亡させるつもりかはまだ分からない。
一時的にだから最終的な目的は確かにわからない。
ただ、ライナー達の目的は明白で座標の力を持ち帰ること。その為に密偵として壁内に侵入調査をすることだった。
だから、目的を果たせば襲撃をする必要が一時的になくなる。 そしてそれが最終目的であるならライナー達の進行の必要はなくなる。
仮に人類を滅ぼす事が目的だとしたら最初の襲撃から間をおかずに一年もあれば滅ぼせたはず。
座標の力またはその消失を恐れてそれが出来なかったから座標回収後に滅ぼす算段の可能性もあるけど。
今、分からないのは猿の巨人の目的で、あれだけの力がありながら人類を生かしている所。
ライナー達側の者なのかライナー達の上または敵なのか人類全ての敵なのか、この猿の巨人の行動次第で全て決まるから人類を滅亡させるつもりかはまだ分からない。
549: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/11/27(木) 22:44:30.25 ID:K1Tp2zGn0
>>542
そもそも何で侵入調査が必要なんだろうか?
壁内のどこに住むどの階級の人間が座標かもわからない状態で、たかだか2,3人の調査員を送り込んで事足れりと考える方がどうかしている
座標の在りかとしてシーナに見当をつけていたのなら、ローゼも陥落させて追い詰める方がはるかに手っ取り早い。憲兵の身分は、相手がフリーダ・レイスのような貴族の令嬢だった場合、役に立たないだろう
人類全滅といい座標の必要性といい、どこまで根拠のある話か疑うんだな。ひょっとするとライベルは、何ら根拠のない嘘を本当と信じ込まされているんじゃないかという気さえする
そもそも何で侵入調査が必要なんだろうか?
壁内のどこに住むどの階級の人間が座標かもわからない状態で、たかだか2,3人の調査員を送り込んで事足れりと考える方がどうかしている
座標の在りかとしてシーナに見当をつけていたのなら、ローゼも陥落させて追い詰める方がはるかに手っ取り早い。憲兵の身分は、相手がフリーダ・レイスのような貴族の令嬢だった場合、役に立たないだろう
人類全滅といい座標の必要性といい、どこまで根拠のある話か疑うんだな。ひょっとするとライベルは、何ら根拠のない嘘を本当と信じ込まされているんじゃないかという気さえする
559: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/11/27(木) 23:17:18.11 ID:VH1bS7W90
>>549
座標の力の回収が目的だから侵入して調査を行うことは自然だと思う。
無闇に進行して座標の力の消失のリスクは避けたいだろう。 後、壁教の秘密についてもアニが独自に調査しているみたいだったから、ライナー達は座標とは別に情報を持ち帰る役割もあったんだろう。
その一例がクリスタかな。
後、巨大樹でのライナーとベルナルトの会話でクリスタとそれ(座標)を持ち帰り、ここ(壁内)には二度と来ないという会話もあるからやはりライナー達が座標回収後に人類を滅亡させるとは考えにくい。
滅亡させるとしたら猿の巨人だけど目的は今だ不明。
座標の力の回収が目的だから侵入して調査を行うことは自然だと思う。
無闇に進行して座標の力の消失のリスクは避けたいだろう。 後、壁教の秘密についてもアニが独自に調査しているみたいだったから、ライナー達は座標とは別に情報を持ち帰る役割もあったんだろう。
その一例がクリスタかな。
後、巨大樹でのライナーとベルナルトの会話でクリスタとそれ(座標)を持ち帰り、ここ(壁内)には二度と来ないという会話もあるからやはりライナー達が座標回収後に人類を滅亡させるとは考えにくい。
滅亡させるとしたら猿の巨人だけど目的は今だ不明。
550: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/11/27(木) 22:46:10.24 ID:skrO/Zq20
>>549
根拠のない嘘を…ってのは考えにくい
なぜならユミルが裏を全部知ってて、二人に同情してるから
根拠のない嘘を…ってのは考えにくい
なぜならユミルが裏を全部知ってて、二人に同情してるから
552: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/11/27(木) 22:49:48.54 ID:y9wPNC810
>>550
ユミルも知ってるのは全部じゃなくて一部だろ、猿の正体や関係性は知らんみたいだし
ユミルも知ってるのは全部じゃなくて一部だろ、猿の正体や関係性は知らんみたいだし
555: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/11/27(木) 23:09:07.25 ID:N2KAYMA10
根拠のない嘘を信じてるのは今の所一般の壁内人類であって
ベルトルトの悪魔の末裔呼ばわりは知る者と知らない者の歴然たる差
壁内人類は記憶捏造されていた(エルヴィン仮説) だからライベル勢力も嘘を…というのは安直過ぎないか?
なら猿も、ユミルの民も、と極論にしか至らない
これまでのパターンからステレオタイプ的に当てはめても、ストーリーとして面白みが欠ける
ベルトルトの悪魔の末裔呼ばわりは知る者と知らない者の歴然たる差
壁内人類は記憶捏造されていた(エルヴィン仮説) だからライベル勢力も嘘を…というのは安直過ぎないか?
なら猿も、ユミルの民も、と極論にしか至らない
これまでのパターンからステレオタイプ的に当てはめても、ストーリーとして面白みが欠ける
558: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/11/27(木) 23:15:39.62 ID:6tRLefhF0
壁の中は北朝鮮だろう
560: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/11/27(木) 23:32:39.21 ID:/ACfGByF0
アニー・ライナー達の壁外で幼少期過ごしてたって事は同じような壁外の街がやっぱりあるのかなー?
それとも時間or時空を跳躍してきたのかな?
壁外で活動できる術はやっぱりありそうだな
それとも時間or時空を跳躍してきたのかな?
壁外で活動できる術はやっぱりありそうだな
561: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/11/27(木) 23:38:10.35 ID:zJm3esqR0
誰か僕らを見つけてくれ=座標における値を求めよ
みたいな意味だとしたら場所を特定するのは誰?
みたいな意味だとしたら場所を特定するのは誰?
563: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/11/27(木) 23:47:06.10 ID:sACrMwF0O
猿は科学者で、科学が発展した場所から壁内に来た
エレン達がいる壁内は科学実験場
エレン達がいる壁内は科学実験場
601: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/11/28(金) 06:45:31.82 ID:kh1qajc+0
>>563
ちょっとそれも考えた事がある
壁内コロニーは猿巨人達の植民地で、真の王は猿巨人
幾つものコロニーを支配して、対立する猿巨人のコロニーを知性巨人達に潰させ合い乗っ取る代理戦争を行っているとか?
ちょっとそれも考えた事がある
壁内コロニーは猿巨人達の植民地で、真の王は猿巨人
幾つものコロニーを支配して、対立する猿巨人のコロニーを知性巨人達に潰させ合い乗っ取る代理戦争を行っているとか?
564: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/11/28(金) 00:00:04.59 ID:yLUst+X90
12巻でユミルが「もうじき この壁の中が地獄になっちまうのは避けようがない」と言っていたが、この地獄の未来図はおそらく超大型巨人が壁を破壊して巨人たちがウォール・ローゼ内に侵入してくることではないんだろうな。
地獄というのは猿の巨人がやってきて壁の中の人類をすべて無知性巨人に変えてしまうことをさすんじゃないかな。こちらの災厄はエレンが座標の力を制御していない限り対処しようがないのだから。
地獄というのは猿の巨人がやってきて壁の中の人類をすべて無知性巨人に変えてしまうことをさすんじゃないかな。こちらの災厄はエレンが座標の力を制御していない限り対処しようがないのだから。
589: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/11/28(金) 01:39:53.79 ID:Da/EMdmA0
>>564
なんで猿は人を巨人化させる能力を持ってるんだろう
あの猿もライベル達の仲間なんだろうか?
壁外の人間にも派別や争いもあるのかな?
なんで猿は人を巨人化させる能力を持ってるんだろう
あの猿もライベル達の仲間なんだろうか?
壁外の人間にも派別や争いもあるのかな?
591: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/11/28(金) 01:42:05.12 ID:XpEFMC5Q0
>>589
猿は仲間でしょ
ユミル曰くライベルは猿を少年みたいに目を輝かせて見てたらしいし
猿は仲間でしょ
ユミル曰くライベルは猿を少年みたいに目を輝かせて見てたらしいし
565: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/11/28(金) 00:07:02.78 ID:X4ptGoJO0
壁巨人散歩、人類総無知性化は散々既出
566: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/11/28(金) 00:09:38.69 ID:X4ptGoJO0
ついでに壁内武器農場説も今更感
567: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/11/28(金) 00:17:35.76 ID:XpEFMC5Q0
そういや猿=グリシャ説とかあったなぁ
今となっては懐かしい
今となっては懐かしい
▶︎ 実写映画「進撃の巨人」の配役が決定!!エレン「三浦春馬」ミカサ「水原希子」長谷川博己「シキシマ」
▶︎ ハイスコアガール関係者の発言が酷すぎる・・・マジでクズすぎるだろ・・・・・
▶︎ ナルト最終回の某キャラの髪型が進撃の巨人のエルヴィンでワロタwwwwwwwwwwww
▶︎ 2015冬アニメ一覧表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
▶︎ 進撃の巨人64話のネタバレ注意の展開予想「ヒストリアとエレンはどうなる?」
▶︎ 進撃の巨人15巻の表紙がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! なんだ・・・この表紙は・・・
▶︎ 進撃の巨人展に本編未登場の超重要キャラクターが展示されるぞおおおおお!!!!!!!
▶︎ 【元AKB48】光宗薫「彼氏が今までの人生でいたことない」
▶︎ 【C86】進撃の巨人ちゃんねる管理人 劇場版アニメの『コミケ限定版前売り券』を買ってきた
▶︎ 2014年12月開催の「進撃の巨人一番くじ」の情報が解禁したけど豪華過ぎwwwこれは戦争が起きるわあ、、、、、、、
▶︎ 進撃の巨人とアメコミの重鎮マーベル・コミック社がコラボwwwwwwwwwwアベンジャーズVS巨人の戦闘シーンが来るぞ!
▶︎ 今月の別冊マガジン巻末の諫山先生のコメント (´;ω;`)つらかったんだな、、、、
▶︎ 【進撃の巨人】今月で黒髪女の正体が判明キタ━━━━━━゚+.(・∀・)゚+.゚━━━━━━━ !!!!!
▶︎ 【悲報】21歳無職俺氏、進撃の巨人ごっこを行い妹に見つかるon救急車呼ばれるww
▶︎ 進撃の巨人15巻付録「悔いなき選択」のアニメのPVがすげえwwwまるで映画版の予告
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人展に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「実写映画」と「アニメ劇場版」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「アニメ2期」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1416666695/
コメント一覧
もういいかな…
結局は世界の謎解きになってしまったし、それが済めば消化試合だし…
せめてグダグダになる前に、綺麗に終わらせて欲しいものよ
やっぱり中世風の世界設定にした意味は無かったな
確か諫山は「最終回まで判明しない謎もある」て言ってた気が
グリシャがフリーダに懇願していた内容って
座標を壁外陣営に渡して人類絶滅を回避してくれだったりして
絶滅させること自体が目的なんじゃなくて、
座標確保が目的だったんでしょ?
モブ巨人に座標保持者を食わせ、座標を移動させて連れ去りやすくするために壁を壊し、巨人を進撃させてたんでしょ?
米5 そうだと思うよ
とすると壁外組も無知を嫌がってるわけで、そこが猿と違うよね
敵の敵は味方だとすると、やっぱ猿は壁内支配者とつながってんのかな?
>>2
だから中世じゃなくて近世(〜近代)なんだよあそこ。服とか建物とか諸々そうだよ。中世のお医者さんなんて魔法使いみたいな格好してるよ、グリシャそうっだったらビックリじゃん
ユミルがライベルらの事に詳しいのはマルセルくったせいじゃないの?
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング