1: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 07:49:33.67
独自の世界観を全く説明せずに連載…

絵はそこそこ巧いがバトルとかの流れが全然動いてない

ちょっとマイナーな漫画雑誌の漫画 こういうの多過ぎ

読者も面白いというか酔ってるだけでしょ
no title


2: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 07:50:34.36
具体例を3つくらい出して

3: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 07:52:14.19
ちびっ子がわかりやすい漫画は少なくなってる

8: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 07:55:48.53
>>3
ちびっ子はコロコロコミック読んでるだろう

4: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 07:52:17.37
例を出すから安心しろ

6: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 07:53:09.14
ベルセルク
ジョジョ
ホーリーランド
no title

no title

no title

12: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 07:57:57.68
>>6
ええ・・・・?

15: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 07:59:48.93
邪気眼的な作品をイメージしていたのだけど
>>6こんな超人気作を理解できないのか
想像以上にダメなやつだった

7: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 07:53:20.57
エヴァ

9: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 07:56:06.05
いやいやジョジョとかベルセルクとか全然わかりやすいんじゃん

10: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 07:57:23.53
もっと絵だけ今風で綺麗なわけのわからん漫画のことを言ってるのかと思ってた

11: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 07:57:47.04
誰が何をしてるシーンを描いているのか
シリーズが進むたびにわからなくなるジョジョ

13: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 07:58:53.52
ワンピースとかもそうだよな

14: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 07:59:30.08
6だけどホーリーランドに突っ込んで欲しかったな

16: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 08:04:21.81
ファンタジー系に多いよね

何なんだろう 作者の頭にだけある用語とか特殊な背景とか
説明も無しにそれが当たり前で進んでいく…

それが謎とかの要素ならわかるがその漫画の日常なんだよね
お前が説明しなきゃわかるわけないだろってw

雰囲気だけ見るものなのかねあの手は?

20: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 08:20:54.96
エヴァだけは同意

21: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 08:22:40.76
スティールボールランわかりにくかったけどな

22: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 08:33:21.77
エウレカ

23: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 08:45:16.05
説明不足の世界観や専門用語から色々妄想できるようになれば立派なフロム脳

24: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 08:51:45.02
ジョジョってそうなの?
今さら一巻から読み始めたんだけど
途中で挫折するかも…

25: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 09:00:36.11
安心しろ面白いから

26: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 09:04:02.13
ワンピなんか描き込みし過ぎて読者の脳を混乱状態にさせるのを狙ってるとしか思えないわ
頭の悪い人ほど支持するのも分かる気がする

29: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 09:07:54.87
>>26
絵の中の余計な情報をシャットダウン出来ない頭の悪いやつがよくそう言うことを言ってるな

84: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 11:12:13.12
>>29
余計な情報ってw
尾田が聞いたら悲しむわ

28: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 09:07:45.88
ワンピは分かり易い漫画の代表として挙げられると思ってたのに逆だったとはなw
このスレこそ解りにくいわw

30: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 09:08:28.59
>>28
ストーリーは分かりやすい
絵は分かりにくい
そこをごっちゃにする馬鹿がいるだけ

27: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 09:05:54.66
進撃の巨人

31: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 09:09:50.55
進撃は話がわかりにくいというより絵がわかりにくい
何が起きてるのかどれが誰なのか
アニメ待ちな作品

34: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 09:11:39.24
進撃は全然主人公出てこねーなと思ったら
新キャラだと思ってたのが主人公だった
描き分ける能力もない下手くそっぷり

35: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 09:13:26.04
進撃は単行本で設定細かく説明してるしね
本当に絵が下手
でもそれで初期は荒々しさや疾走感が出てた

37: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 09:14:16.80
進撃はアルミン(男)とヒストリア(女)の区別とか特に難しい

38: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 09:14:32.49
進撃は二巻くらいまで面白かった

40: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 09:16:26.05
>>38
わかるわかるw
2巻まで楽しく読んで3巻も読んだけど4巻は結局未開封のまま売ったわ

41: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 09:19:07.36
>>40
結局設定が全てなんだよな
壁に囲まれて外に巨人がいる世界っていう怖さが良かった
三巻以降はそれ以上の面白さが無くてダレる

46: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 09:28:09.74
一話完結で面白く読み捨てられる漫画も大事だよな

52: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 09:33:17.01
ガイドブックみたいなのが出る漫画がそうだな

53: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 09:35:51.30
今の笑いとかテレビにも言えるけど
分かりやすくて痛快なのがこの分野のウリなのに
最近は一々理屈を捏ねて発表
奇をてらって斜め上ばかり狙って
「これが本物なんやわからない奴が馬鹿嫌なら見るな」
なんて本末転倒な事になってる

54: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 09:36:35.74
それはそれで一定の需要あるからいいと思うけどね
お笑いでいうならラーメンズとかさ

55: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 09:36:53.72
途中の一話読んでもちゃんと山や引きがあって面白く
今までの経緯や先が読みたいって思わせたら勝ちなんだろう
次号や単行本を手に取ることになる

56: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 09:40:17.29
結局これもエヴァの影響ということになるんだろうね
思わせぶりな用語の乱用や投げまくりの謎の伏線
それ全部うやむやで終わらせてもいいんだってことになって
それがかっこいいなんて思っちゃってる

61: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 09:50:52.84
エヴァは設定と雰囲気作りや見せ方が最高に上手だった
謎解きうんぬんはオマケみたいなもんだと思う

62: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 09:52:14.24
ヤンジャンのライアーゲームも解りにくくなったよな
嘘喰いに比べれば百倍マシだけどw

65: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 09:58:51.43
ワンピは昔から漫画読んできた人からしたらコマ割りとかが
なんかわかりづらいというか直感的に読めないという意見はあるみたいだね
だから今の若い人や漫画あまり読んでない層にも受けたってのはあるかもしれんが

67: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 10:03:00.85
ぶっちゃけワンピに噛み付いてる連中は「売れてるから」という一点に集約するからどうでもいい
他にいくらでも絵が汚い漫画も話が破綻してる漫画もいくらでもある
批判の俎上にあがるのはただ「売れてるから」

72: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 10:04:01.45
>>67
正確に言うとワンピ好きなやつが多いから
ワンピ貶してそいつらを不快にさせたい
っていうのが根元だと思う

74: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 10:06:53.76
作り手ってのは全てゼロから作るわけで
見る側を基準にすればマイナススタートなのよ
だから作り手が読者の感性とか鑑識眼の世界に追いつくまでにすごい時間がかかる

47: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 09:28:19.46
単行本で読むと新刊が出る頃にはキャラの名前と顔と何者だったかを忘れる

45: 名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 09:26:08.22
コミックで読まないから月刊誌だと先月何してたかこいつが誰なのかわからない

進撃の巨人4巻の訓練兵時代の話が別冊マガジンで連載されていた時は、正直わかりにくいと思って読んでいたなあ。当時は今ほどそんな読み込んでなかったし。2chも徘徊していなかったし。










▶︎ 実写映画「進撃の巨人」の配役が決定!!エレン「三浦春馬」ミカサ「水原希子」長谷川博己「シキシマ」

▶︎ ハイスコアガール関係者の発言が酷すぎる・・・マジでクズすぎるだろ・・・・・

▶︎ ナルト最終回の某キャラの髪型が進撃の巨人のエルヴィンでワロタwwwwwwwwwwww

▶︎ 2015冬アニメ一覧表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

▶︎ 進撃の巨人64話のネタバレ注意の展開予想「ヒストリアとエレンはどうなる?」

▶︎ 進撃の巨人15巻の表紙がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! なんだ・・・この表紙は・・・

▶︎ 進撃の巨人展に本編未登場の超重要キャラクターが展示されるぞおおおおお!!!!!!!

▶︎ 【元AKB48】光宗薫「彼氏が今までの人生でいたことない」

▶︎ 【C86】進撃の巨人ちゃんねる管理人 劇場版アニメの『コミケ限定版前売り券』を買ってきた

▶︎ 2014年12月開催の「進撃の巨人一番くじ」の情報が解禁したけど豪華過ぎwwwこれは戦争が起きるわあ、、、、、、、

▶︎ 進撃の巨人とアメコミの重鎮マーベル・コミック社がコラボwwwwwwwwwwアベンジャーズVS巨人の戦闘シーンが来るぞ!

▶︎ 今月の別冊マガジン巻末の諫山先生のコメント (´;ω;`)つらかったんだな、、、、

▶︎ 【進撃の巨人】今月で黒髪女の正体が判明キタ━━━━━━゚+.(・∀・)゚+.゚━━━━━━━ !!!!!

▶︎ 【悲報】21歳無職俺氏、進撃の巨人ごっこを行い妹に見つかるon救急車呼ばれるww

▶︎ 進撃の巨人15巻付録「悔いなき選択」のアニメのPVがすげえwwwまるで映画版の予告

 おすすめカテゴリ



進撃の巨人展に関する過去記事一覧

進撃の巨人「実写映画」と「アニメ劇場版」に関する過去記事一覧

進撃の巨人「アニメ2期」に関する過去記事一覧

進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ



引用元: http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1417819773/