320: 作者の都合により名無しです 2015/02/27(金) 00:08:35.72 ID:U0pQPhm90
地下室、地下室ってこだわるレスを見るたびに「すごい犠牲者を出して地下室にたどりついたのに、なんにも見つかりません!ああああ!俺の思い込みでまた犠牲者が!!!」 な展開を期待してしまうwww
期待どおりに何かが地下室にあったりしたら、拍子抜けしちゃうな
期待どおりに何かが地下室にあったりしたら、拍子抜けしちゃうな

321: 作者の都合により名無しです 2015/02/27(金) 00:11:18.95 ID:AMQuhfrc0
地下室には量産型ヨロイブラウン液がぎっちりと詰まってるんだよ
330: 作者の都合により名無しです 2015/02/27(金) 01:17:36.88 ID:c0LalV400
地下室には巨人展のおっさん?が居ると予想
331: 作者の都合により名無しです 2015/02/27(金) 01:25:55.83 ID:IPPgOI1l0
>>330
天井裏に勝手に住んでるホームレス扱いはやめてあげて
地下室には狭いスペースにみっしり猿が住んでるよ
確か巨人展の地下室の扉から毛がフサフサ出ていた…気が…しない
天井裏に勝手に住んでるホームレス扱いはやめてあげて
地下室には狭いスペースにみっしり猿が住んでるよ
確か巨人展の地下室の扉から毛がフサフサ出ていた…気が…しない
334: 作者の都合により名無しです 2015/02/27(金) 03:40:57.00 ID:U0pQPhm90
地下室にあると思うものを真面目に考えてみた
候補1:巨人として壁内を破壊する使命を捨ててカルラとの愛に生きることに決めた
グリシャの日記またはカルラへのラブレターの山w
候補2:壁内のジオラマ。スパイのグリシャは、壁内を調べてて
地図を作ればすんだのに、趣味でジオラマを作ってたwww
候補3:アルミンが持ってたような、壁外世界を記した書物が積みあがった書庫
候補4:培養されて大きなガラス瓶につめられた、さまざまな巨人の細胞(モト)
候補1:巨人として壁内を破壊する使命を捨ててカルラとの愛に生きることに決めた
グリシャの日記またはカルラへのラブレターの山w
候補2:壁内のジオラマ。スパイのグリシャは、壁内を調べてて
地図を作ればすんだのに、趣味でジオラマを作ってたwww
候補3:アルミンが持ってたような、壁外世界を記した書物が積みあがった書庫
候補4:培養されて大きなガラス瓶につめられた、さまざまな巨人の細胞(モト)
335: 作者の都合により名無しです 2015/02/27(金) 04:49:13.72 ID:2SwZwY1y0
>>334
候補5:パソコン的なコンピュータ(ネットに接続)&発電機
候補5:パソコン的なコンピュータ(ネットに接続)&発電機
347: 作者の都合により名無しです 2015/02/27(金) 19:26:54.74 ID:TZ+X7L8e0
>>335
ネットは一人じゃできない
ネットは一人じゃできない
365: 作者の都合により名無しです 2015/02/28(土) 02:03:37.15 ID:nKfdnWEp0
>>347
壁外の世界のネットワークと接続されてるとか?
壁外の世界のネットワークと接続されてるとか?
336: 作者の都合により名無しです 2015/02/27(金) 07:03:05.33 ID:c0LalV400
>>334
候補4はちょっと突飛すぎない?
アニみたいな状態で人が眠ってるとかの方がまだありえると思うわ
候補4はちょっと突飛すぎない?
アニみたいな状態で人が眠ってるとかの方がまだありえると思うわ
338: 作者の都合により名無しです 2015/02/27(金) 10:11:14.58 ID:K2WyDgM4O
>>334
3
他にも正しい歴史や様々な技術を記した書物の山
その技術によりエルヴィンがオートメイルの右腕を手に入れて戦線復帰
鋼の調査兵団開幕
3
他にも正しい歴史や様々な技術を記した書物の山
その技術によりエルヴィンがオートメイルの右腕を手に入れて戦線復帰
鋼の調査兵団開幕
340: 作者の都合により名無しです 2015/02/27(金) 11:01:35.40 ID:1kSmk5PA0
グリシャは医者だし、ハンネスの奥さんらを流行病から救ったっていうのは
ブラ汁みたいなワクチンを作ってたから
それを打ってたら、なにかのきっかけで巨人化する、またはみんな巨人化するなかでしないでいられるとか
ブラ汁みたいなワクチンを作ってたから
それを打ってたら、なにかのきっかけで巨人化する、またはみんな巨人化するなかでしないでいられるとか
350: 作者の都合により名無しです 2015/02/27(金) 20:04:58.37 ID:3TBPXot50
地下室にはドッキリ大成功と書かれた看板を持ったカルラの姿が
352: 作者の都合により名無しです 2015/02/27(金) 20:34:57.74 ID:SC8f7vRM0
これループものじゃないかという意見あるけど、だとしたらもう匂わしとかないとダメだよな
今のところ1話の数コマにしかそういう描写ないんだろ
正直、これからループしてる感じ入れても遅い気がしないか?
今のところ1話の数コマにしかそういう描写ないんだろ
正直、これからループしてる感じ入れても遅い気がしないか?
353: 作者の都合により名無しです 2015/02/27(金) 21:22:33.86 ID:3TBPXot50
ループじゃなくて平行世界ものだと思うね
355: 作者の都合により名無しです 2015/02/27(金) 21:31:16.19 ID:J5T1t9M+0
地下室にたどり着いて奥のドア開けて登っていった世界で、
ハンネスさんもみんな生きてて
「?・・アレ?・・?なんだ、ここは・・どこだ?」
なんて
ハンネスさんもみんな生きてて
「?・・アレ?・・?なんだ、ここは・・どこだ?」
なんて
327: 作者の都合により名無しです 2015/02/27(金) 00:38:59.83 ID:j/Z55jGU0
連載開始当時とブームに乗った後の地下室の中身は違うと思う
329: 作者の都合により名無しです 2015/02/27(金) 01:12:07.77 ID:K2WyDgM4O
>>327
シュレーディンガーの猫だな
シュレーディンガーの猫だな
344: 作者の都合により名無しです 2015/02/27(金) 14:26:34.79 ID:mEVfBmGw0
>>329
適応が違う
それは観測するかしないかに関わらず事象に変わりはないという
量子力学における矛盾をつく例え話
知ったかするなよ~
適応が違う
それは観測するかしないかに関わらず事象に変わりはないという
量子力学における矛盾をつく例え話
知ったかするなよ~
362: 作者の都合により名無しです 2015/02/27(金) 22:42:45.90 ID:U6NEghUL0
>>344
量子力学といえばミカサ外伝で他世界解釈が用いられていたね
量子力学といえばミカサ外伝で他世界解釈が用いられていたね
364: 作者の都合により名無しです 2015/02/27(金) 23:46:51.34 ID:7b3BC7iR0
貴族は知ってるんじゃないの でなきゃ「あのお方」とは言わないかと
しかし面倒くさいシステムだよな
これ程カオスにした初代王の罪ってなんだろうな
>>362
ミカサ外伝はパラレルに思えたけど、行ってらっしゃいも結局パラレルなのかね
しかし面倒くさいシステムだよな
これ程カオスにした初代王の罪ってなんだろうな
>>362
ミカサ外伝はパラレルに思えたけど、行ってらっしゃいも結局パラレルなのかね
367: 作者の都合により名無しです 2015/02/28(土) 07:39:25.18 ID:Azc2dO/N0
>>364
継承者かどうかは関係なく
レイス家の当主は「あのお方」と敬われる存在だったのかも
継承者かどうかは関係なく
レイス家の当主は「あのお方」と敬われる存在だったのかも
373: 作者の都合により名無しです 2015/02/28(土) 12:48:35.64 ID:M2FcPe5L0
>>364
あのお方っていうのは継承者の中にいる初代レイス王のことだと思うんだが
あのお方っていうのは継承者の中にいる初代レイス王のことだと思うんだが
374: 作者の都合により名無しです 2015/02/28(土) 14:01:52.84 ID:Ci05pXxlO
>>373
初代王の思想だか記憶はエレンの中にあるのに
「あの方がそれを手に入れるまであと数日」(うろ覚え)みたいな言い方は変じゃね?
初代王の思想だか記憶はエレンの中にあるのに
「あの方がそれを手に入れるまであと数日」(うろ覚え)みたいな言い方は変じゃね?
322: 作者の都合により名無しです 2015/02/27(金) 00:23:41.59 ID:blylXtSU0
巨人展にあったショボい展示思い出したわ地下室
325: 作者の都合により名無しです 2015/02/27(金) 00:32:53.04 ID:ZcLpAljb0
>>322
死闘の末たどり着いた地下室の奥にまた扉があって
開けたらそこはアミューズメント施設の出口で
スタッフさんに「お疲れ様でした、お楽しみいただけましたでしょうか」とか言われちゃうのか
死闘の末たどり着いた地下室の奥にまた扉があって
開けたらそこはアミューズメント施設の出口で
スタッフさんに「お疲れ様でした、お楽しみいただけましたでしょうか」とか言われちゃうのか
▶︎ アニメファン1万人が選ぶ「もっとも声が合ってたと思うキャラ&声優 」TOP10wwww
▶︎刀剣乱舞を始めた人におすすめ!「刀剣乱舞攻略速報」
▶︎ 【!?】tumblrで最も人気のカップル5位がなんとwwwwww
▶︎ 進撃の巨人67話のネタバレ展開予想
▶︎ 【進撃の巨人】USJアルミンに似ていると言われ芸人が自身でコラ画像を作成wwwwwwwwww
▶︎ 進撃の巨人展で初お披露目となった新キャラwwwww行ってない人間が想像図書いた結果ww
▶ 【朗報】進撃の巨人とハイチュウの新コラボキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 「ヘイチョウ」の次は?
▶︎ 【すげぇ】「金のコイキング」1匹で20時間の死闘の末、四天王を撃破 殿堂入りした猛者現るwwww
▶︎ 男3、女1でキャンプに行って合計12回も「!!!!!」した話
▶︎ USJと進撃の巨人コラボの追加情報がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! リヴァイ兵長が3次元の世界に降臨wwwwwwwwwww
▶︎ 人類最強の男「シキシマ」が進撃の巨人実写映画に出ている衝撃の理由wwwwwwww
▶︎ エルヴィン「これは訓練だ」ヒストリア「!?」
▶︎ 【!?】進撃の巨人作者を追い返したジャンプ編集が「現ワールドトリガーの担当」との噂がww
▶︎ 今月の別冊マガジン巻末の諫山先生のコメント (´;ω;`)つらかったんだな、、、、
▶︎ 【悲報】21歳無職俺氏、進撃の巨人ごっこを行い妹に見つかるon救急車呼ばれるww
▶︎ 【!?】梶裕貴さん結婚!?進撃の巨人の舞台挨拶で「左手の薬指に指輪」が目撃される
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人展に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「実写映画」と「アニメ劇場版」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「アニメ2期」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ
引用元:http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1424472648/
コメント一覧
地下室への扉を開けた瞬間、第1話に戻る。
ワクワクする
猿がいるんじゃね
普通に、地下室に怪しい薬その他がぎっしりを期待してたけど、
レイス家の地下を見た後では、イエーガー家の地下室もあんなものかもと思ってる。
古いPCが1台置いてあるんだよ
地下室には赤いリンゴがありそうな気がする
ニシンの缶詰がみっしりと…
地下室には死んだ人全員詰まってる
先回りしてたライベルユミと鉢合わせ
過去の世界の映像が観られる
どこでもドアがある♪
で、104期や兵長達と海に行く♪
ダークな展開だと、グリシャはクローン生成に成功していた。エレンは実はクローンで、本体エレン・カルラ・グリシャは地下に生存。お前の役目は地下に座標を持ち帰ることだ、だからもう役目は終わった。とかだったらやだなー。
勝手な想像だけどさ。
地下室は希望につながる場所だといいな♪
エレンゲに瓜二つな始祖巨人の像がある
忘れてた
※4
確かに、その可能性が高いかも
※13
オイwww
俺が見てきた中では、進撃のエンドは4つに大別されると思う。
1:SFの定番ループ
2:過去に高度な文明があった
→ナウシカ
3:壁の世界は虚構・仮想
→マトリックス
4:新世界の創生・始まり
→エイリアン4のラストでエイリアン を撃退した船員たちが荒廃した地球に辿り着いたような。エレン神?
あるいは
5:いさやまんのオリジナルストーリー
15
1〜4は全部穿った見方をした考察じゃないか。少年漫画らしい終わり方も普通にありうる。何か強力な武器とか薬とか逆転のための情報とか。
普通に考えて 世界の成り立ちの書物と巨人化薬の山
後は グリシャが集めた引くようなクロロホルム浸けの人体サンプル
今のお若い方たちは、往年の名作「デビルマン」の最後の方で、やっぱり地下室を目指すのをご存じないかのう。あんな展開なんじゃないかと思うんじゃが。
デビルマンでは、すべての謎が解けそうな気がすると、父の研究室のある実家の地下室に向かうんじゃが、そこは物語の発端の場所でな。中に入ってみるとそこには…
…おっと、こんな夜中に誰かが来たようでrftgyふじこlp;@
本スレの最後がちょっと星新一風味で結構好き
薬の元の巨人がいる
地下室の中には地下室があってその地下室にはまた地下室がある
そしてその地下室にはまた・・・繰り返し繰り返し
そう、やはり進撃の巨人はループ話だったのです
エレンたちは地下室の迷宮に迷い込み
命尽きるまでさまよいましたとさ 進撃の巨人 完
マリア襲撃前は、壁の外を夢見る小さい子に見せるんだから、壁外の資料見せるだけなつもりだったんじゃないかなぁ。
泣きながらエレンに注射した時の半狂乱からすると、他に重大なものがあるんだろう。
それこそ最後に明かされる世界の秘密。
地下室へ行けばグリシャの出自や立場がわかる展開になるんだろうけど…
「とりあえず行かないとねえ」くらいの期待感に落ちてるのは事実だな
動かせないものならば
イェーガー家がずっと住んでなきゃいけないか
正しい歴史を記したものとかグリシャやレイス家が何者か
判明するような何かかなあ・・・
それによって今後の身の振り方が見えてくるとか
>>325死闘の末たどり着いた地下室の奥にまた扉があって開けたらそこはアミューズメント施設の出口
出口を出たらエレン以外は消失。出口の外には1話の「いってらっしゃい」の少女が待っていた。今までの出来事は仮想空間での出来事でコンピューターが創りだした虚構だったとか
酷いけど
※18
読んだことはないが、漫画版のデビルマンの地下室って、ザックレーの拷問よりアレなんだろ?
ググってみたら同じ講談社で、作者の書いてる時期の年齢も同じくらいっぽくて、進撃デビルマン両方とも世間にすごい影響与えた漫画で…。
グリシャが子供に見せられるものなんだから壁外の資料、アルミン爺の禁書に近いものがどっさりあると思ってた。例えば海や石油のもっと詳しいこと、壁外にも人は住んでいるのか(ベルライの故郷的)どこから巨人は来ているのか・・・何て事をイエーガー家?か、グリシャが研究して書きとめた書物の倉庫なのかと。あくまでこれはグリシャが壁外の出身でカルラに恋してスパイの仕事放棄して・・・を前提にしているけども。
地下室でデーモンと合体してエレンがデビルマン化
お前たち巨人を駆逐する悪魔巨人デビルエレンマンだ!!
※27
デビルマンは主人公が悪魔の体に変身でき、進撃は主人公が巨人の体になれるってあたりで、昔から共通点があるとか言われてたみたいだよね。
そして両方ともミルトンの失楽園の影響があるせいなのか、個人的には神と悪魔の対立の構図も似てるなと思ってる(初代王=神のあの考えは本当に正義なのかとか、エルヴィンこの悪魔め!の調査兵団の考えはやっぱり悪なのかとか)
デビルマンの地下室は、物語のいちばん最初と、あと最後の方で出てくるんだけど、最初のシーンがちょっとエグい?グロい?系で、最後の方は、おおそうだったのか!というヒネリのある展開とともに、物語の世界観がそこですべて明らかになった。
※29はワロタが、進撃ではどうなるのか、すごく楽しみだ。
満身創痍で地下室へたどり着いたエレンたちが扉に手をかけると同時か少し早く内側から勢いよく鯉に跨ったポニョが飛び出してきてエレン筆頭に調査兵団も巨人もバタバタと倒れ波間に漂うなかポニョはただただ万遍の笑みで世界を変えてゆくのを最期に一時意識を取り戻した虫の息のミカサが「あの女…」と呟いてすべてが終わる、なんてな。
地下室には量産機の設計図、もしくはなんか
地下室の構造は、レイス家礼拝堂地下と一緒じゃね?
ベタに実験室と各種巨人汁、壁外の書物。
でもって更に奥の扉は壁外に通じる地下通路。
グリシャは夜な夜な壁外に出ては、サンプル採集のため巨人化しイェーガーしていた・・・
>>325
そのゲームまじでやりたいなw
もしかしてグリシャの本名って、エレンだったりして。
自分は王の思想に取り込まれそうになって、そしてカルラとの間に生まれた子にエレンという名前を託した。
名前通り、エレンは異常なまでの精神力を持った。
グリシャは2人いるんじゃ無かろうか
というのは、猿の存在が気になって気になってたまらんのよ。
実はグリシャは双子だったりして。グリシャは壁外人に間違いない。壁内人類を一掃する任務についていたが、放棄した。
その代わり、グリシャは双子の弟を猿にして壁内を監視させ、自らは薬品を作って実験を続けたが、カルラと出会って実験を放棄した。
グリシャは坑夫の友人であった可能性も捨てきれんぞ。
グリシャは医師をしていた傍ら、情報を集めて坑夫を猿に拉致らせた。憲兵に報告し、憲兵に捜索させると共に記憶を植え付け、無かったようにした。
時をかける少女って知ってる?
エレンは地下室に辿り着き、1話に戻るのは確か。
グリシャが「帰ったら地下室を見せてやろう」と言う。
エレンは居ても立ってもいられなくなり、グリシャを追いかける。グリシャに追い付いたエレンはこう言う。
「全部知ってるよ。父さんが何をしてきたか。だからこれで終わりにしようよ」と。
地下室には「世界の記憶」が書籍化されたものがあったりして?
グリシャが知性巨人だったってことは
イェーガーもレイスと同じようにして巨人の力を継承してきたんだろう
殆どの人間を記憶改竄して
記憶改竄できなかった奴は命令で従わせて
記憶改竄できなくて命令にも従わない奴は迫害して
そうして107年間絶対王者だったレイスが把握していなかった巨人一族
イェーガーにはレイスと同等かそれ以上の秘密がある気がしている
地下室あけたらそこは巨人の口だった
皆飲まれて終わり
アカシックレコードなんてもんが一昔前にあったな
地下室を見せたらグリシャが巨人だとバレそうだが、そのつもりだったのかな
地下室の壁一面の棚に、世界の始まりからの記録DVDライブラリーがびっしり…
米26
むかーしのPCゲーム「モンキーアイランド2」がそのオチだったな
海賊の船長を倒して外に出ると遊園地、主人公はガキんちょでしたと
みんなの予想をひととおり見ると
ありきたりで平凡な意見(本とか)か、すげえ斜め上(進撃の世界観から完全に逸脱w)の意見か
両極端で、「それがいいね」と思える予想ってほとんどないな
それなりに読者を納得?させつつ話を進行させる諌山ってやっぱすげえわ
子供に見せられるものだからな
ピンと来た。グリシャは100年前の人間。グリシャは確かに巨人。
壁内に人類が逃げてきた頃、グリシャは既にイェーガー家地下にいた。そこでクローン生成及び巨人化実験を推進する。
グリシャは死期が近付いた時、クローンを造り、情報を集めてはクローンを造り喰うを繰り返し、世界の謎を解き明かし、地下室に情報を隠す。
※45
諌山先生がありきたりで平凡なやつか
すげえ斜め上のやつを繰り出して来る可能性だって無きにしも非ず
だけど こう来たかあ! ってのが来るのを期待しているというのが本音
アニはグリシャの事知ってんのかな?
エレンと戦って結晶化する場面。エレンと戦う前、地下を行くのなら協力しないとアニは言ったんだ。
大地も巨人で出来ていると思うんだよなー
※50
そのあたりの謎解きと一緒にくるかもね
地下には、アニのように眠っている人たちがいるのかも
グリシャやカルラも、2000年の時を経て目覚めた人たちなのかもよ
もしかしたらエレンも
地下室って壁になってるんじゃないかな?
坑夫覚えてない?坑夫が穴掘って掘れなくなった所で壁に差し掛かる。
つまり地下1階は礼拝堂地下と同じかと思われる。地下2階は遺跡になってるのでは?地下都市があると考えて良いだろう。地下都市を行くと、巨人製造場=薬品製造も含めて、クローン生成場、学校があると思われる。
52より補足
クローンが本当に居るとしたら、人攫いの婆さんとロッドの奥さんが似てる事って。あると思います。
※50
自分は大地にボウルがめり込んでるイメージ
大=マリア 中=ローゼ 小=シーナ の3つ重ねて収納してるボウル(巨人製)
地下室の中身って1話から答え出てたんじゃね?
1話のアルミンの禁書が地下室の中身だったんだよ。
地下にあるのは礼拝堂地下と同じと考えられる。結晶化された地下壕が「氷の大地」。結晶体となったアニはまるで冷凍保存されてるみたいな。
礼拝堂地下に扉があり、そこは温泉になっている。それで冷えた体を温める。それが「炎の水」。
55より補足なんだけど。
水は炎で温めると五右衛門風呂になるから、その原理で温泉になるかと。
※55
壁内にも温泉があるって諌山先生が言ってたよ
温泉回なかなかこないね
※57
冷凍保存だから冷えてる。それを温めるのに温泉が必要だって言ってるの。
グリシャはエレンなんじゃないの?
ミカサママは実はミカサ。ミカサ父はジャン。カルラはヒス。キースは何とコニー。
59より補足
ミカサママがミカサに印を残したよね?それが選手交代の意味だったら?
デビルマンはなぁ 主人公の親友がラスボスだったっていう展開だしな しかも恋する乙女だったし
※59
自分もグリシャ=未来エレンと最近思った。
「クレープを二度食えば」っていうSF漫画に出てくる主人公がエレンに、タイムマシン操る怪しいおっさん(正体は大人になった主人公)がグリシャに容姿が似てるからそう思ったんだけどもしかしたらオマージュかもなって。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング