1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 07:25:41.29 ID:???*.net
「ゴジラ」が復活する。昨年、すでに復活したではないかと言う人がいると思うが、そうではない。 昨年公開されたのはハリウッド版で、今回は純然たる本家本元、東宝が製作する「ゴジラ」である。 この秋から製作開始、来年の夏に公開の運びだ。
日本版は04年の「ゴジラ FINAL WARS」が最後。実に12年ぶりの公開となる。製作陣に驚いた。 総監督・脚本は「エヴァンゲリオン」で知られる庵野秀明。

監督・特撮は今年夏に公開予定の「進撃の巨人」の樋口真嗣。2人ともゴジラ映画への造詣が極めて深く、いわば真打ち登場なのだ。
総監督と監督の違いが気になる。関係者に聞いた限りでは、脚本を担当する庵野氏が筋の展開など作品全体の輪郭、見取り図を作り、
撮影の実務を行う製作現場の仕切りは樋口氏が担うという。
その上に立って、両監督が総合的な判断をして、映画を完成させていくのだろう。
では、肝心要のゴジラの造形やビジュアルはどうなるのか。
これまでの定番は、人が中に入る着ぐるみスタイルの特撮描写だった。
だから、動きはゆったりし、それゆえにゴジラには風格があった(一部の描写ではCGも使用されていた)。
これも関係者に聞いたところでは、これまでの着ぐるみスタイルを全編で通すのはなかなか難しいのではないか、という。
ゆったり感みなぎる昭和的なゴジラでは、スピード感や斬新性が求められるこの時代に、やはりそぐわないということだろう。
ただ、今の段階では着ぐるみか、ゴジラの造形操作がいかようにも可能となる丸ごとCG使用かの二者択一的な選択の結論は出ていない。
いずれにしろ、真のゴジラ復活だ。ゴジラは不滅か。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/158670
2015年4月5日
日本版は04年の「ゴジラ FINAL WARS」が最後。実に12年ぶりの公開となる。製作陣に驚いた。 総監督・脚本は「エヴァンゲリオン」で知られる庵野秀明。

監督・特撮は今年夏に公開予定の「進撃の巨人」の樋口真嗣。2人ともゴジラ映画への造詣が極めて深く、いわば真打ち登場なのだ。
総監督と監督の違いが気になる。関係者に聞いた限りでは、脚本を担当する庵野氏が筋の展開など作品全体の輪郭、見取り図を作り、
撮影の実務を行う製作現場の仕切りは樋口氏が担うという。
その上に立って、両監督が総合的な判断をして、映画を完成させていくのだろう。
では、肝心要のゴジラの造形やビジュアルはどうなるのか。
これまでの定番は、人が中に入る着ぐるみスタイルの特撮描写だった。
だから、動きはゆったりし、それゆえにゴジラには風格があった(一部の描写ではCGも使用されていた)。
これも関係者に聞いたところでは、これまでの着ぐるみスタイルを全編で通すのはなかなか難しいのではないか、という。
ゆったり感みなぎる昭和的なゴジラでは、スピード感や斬新性が求められるこの時代に、やはりそぐわないということだろう。
ただ、今の段階では着ぐるみか、ゴジラの造形操作がいかようにも可能となる丸ごとCG使用かの二者択一的な選択の結論は出ていない。
いずれにしろ、真のゴジラ復活だ。ゴジラは不滅か。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/158670
2015年4月5日
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 07:26:55.68 ID:EBB33Kkr0.net
帰りマン&ヤマタノオロチだろ
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 07:28:21.22 ID:J1ug0wSX0.net
金子も呼べ
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 07:29:34.56 ID:DkDXGUPTO.net
アンノが作るんなら謎や伏線を放り投げて終わりだな
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 07:30:46.29 ID:EBB33Kkr0.net
パシフィックリムもシーンによって着ぐるみ使ってるらしいし、演出のセンスしだいだろう
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 07:38:07.88 ID:XuiapCOn0.net
ラブ&ポップなゴジラ
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 08:04:06.67 ID:76jBmSEd0.net
ゴジラ復活かぁ。
やっと東宝映像が仕事するのか…大丈夫?
最近ずっと東映が東宝のVFXやってるみたいなんだが…。
やっと東宝映像が仕事するのか…大丈夫?
最近ずっと東映が東宝のVFXやってるみたいなんだが…。
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 08:05:53.17 ID:g8xgZYQW0.net
来年公開の映画に庵野が本格的に係わるのは無理なような
実質は樋口の作品にならざるを得ない
つまりつまらん映画の完成だ
庵野がマジになったとしても、ミニチュアに拘り過ぎるとこれまた巨神兵
実質は樋口の作品にならざるを得ない
つまりつまらん映画の完成だ
庵野がマジになったとしても、ミニチュアに拘り過ぎるとこれまた巨神兵
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 08:09:42.33 ID:fUk3RF6G0.net
またポエムながして巨人兵が出てくるだろどうせ。
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 08:16:30.68 ID:caaSTd1Z0.net
エヴァ最終作が完成してるならともかく
まだこれから作りますって言ってるんだから
こっちは脚本以外は名義貸しだろ
まだこれから作りますって言ってるんだから
こっちは脚本以外は名義貸しだろ
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 08:26:10.24 ID:aPu6QqhI0.net
これまでの着ぐるみスタイルを全編で通すのはなかなか難しいのではないか、という。
着ぐるみ特撮でないなら日本で作る意味ねーなゴッドジラでいいじゃん
着ぐるみ特撮でないなら日本で作る意味ねーなゴッドジラでいいじゃん
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 08:28:28.85 ID:xpZW3fSq0.net
どうせならアニメでやれよ
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 08:28:29.32 ID:HWWKo1Ka0.net
やな予感しかしない
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 08:28:41.34 ID:il9Hyg1C0.net
エヴァ前の巨神兵は、そういうのがあるとは知らなかったから
え?この宣伝なげーな、と思ってたわ
で、なーんか嫌な予感してエヴァ本編もアレっていう…
え?この宣伝なげーな、と思ってたわ
で、なーんか嫌な予感してエヴァ本編もアレっていう…
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 08:32:04.46 ID:fk+fi+bZO.net
熱意は兎も角、庵野や樋口の能力を見極めてから記して欲しいものです。
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 08:33:10.04 ID:GOt8BB6Z0.net
このコンビたいがい飽きてるから。
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 08:37:19.19 ID:ppBny+aN0.net
庵野ジブリの声優したりゴジラ作ったりしてるけどエヴァの4作目は順調なんか?
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 08:40:43.08 ID:31tF9Yog0.net
2014が思いの外、良くできていた
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 08:52:38.15 ID:AUrJhbKh0.net
パロディと何処かでみたようなカットの連続だろ
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 09:04:13.30 ID:JsIa94fi0.net
もうこうなったら敵役に亀の怪獣出すしかないなw
そして、二大怪獣を横合いからぶん殴る大魔神
そして、二大怪獣を横合いからぶん殴る大魔神
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 09:07:17.72 ID:0GOSxGVi0.net
1年足らずで出来るのか?w
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 09:21:18.25 ID:FjBzvf3s0.net
シナリオが心配
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 09:32:56.80 ID:CEKz2Mdc0.net
ガキの漫画書いてるやつが作る映画だから
ガキっぽいゴジラ映画になりそうだな
ガキっぽいゴジラ映画になりそうだな
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 09:48:18.31 ID:2CmaXguXO.net
スペック揃えて駄作になる典型だろ
観客動員数だけ狙い中身はどうでもいいマーケティング手法
観客動員数だけ狙い中身はどうでもいいマーケティング手法
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 09:48:26.14 ID:aDzJnCKc0.net
ゴジラってあまり見た事ないが
ファンの会話聞くと、いつまでのが最高だとか流派が色々ありそうで
新規が見るやつでないイメージ
ファンの会話聞くと、いつまでのが最高だとか流派が色々ありそうで
新規が見るやつでないイメージ
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 10:28:25.74 ID:gbgsELLv0.net
>>31
1作目とハリウッド版だけ見とけばいい
あとは全部クソ
1作目とハリウッド版だけ見とけばいい
あとは全部クソ
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 09:48:31.52 ID:+83GHppe0.net
ミスターパクリスト庵野先生、今度は何からパクるんですか
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 09:53:10.03 ID:6/Ibto/PO.net
ハリウッドの100億以上かけてる作品群には勝てない
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 10:05:23.27 ID:S1u1p0sJ0.net
敵怪獣としては90年代のキングギドラ、ビオランテ、スペースゴジラ、デストロイア辺りが凶悪度高かった。
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 10:12:06.14 ID:c0NwPhhk0.net
まあ、庵野のコンテと樋口の特撮を楽しむアトラクションだと割り切れば満足出来るだろう
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 10:17:34.84 ID:xnUAybqr0.net
庵野がまた出るんだろ
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 10:21:14.68 ID:nVY9B4Hh0.net
性悪ふたりがタッグw
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 10:31:39.09 ID:sb1gH5Js0.net
エヴァはよ作れよじいさん
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 11:12:07.87 ID:TbANPAdF0.net
シンエヴァほとんど作ってないってマジ?
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 11:44:30.26 ID:1sRYlLaY0.net
ハリウッド版ゴジラっておもしろい?
まだ見てないんだけど
まだ見てないんだけど
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 11:54:28.51 ID:QSGRyRca0.net
ガメラ3以上のCGなら観に行くわ
▶︎ アニメファン1万人が選ぶ「もっとも声が合ってたと思うキャラ&声優 」TOP10wwww
▶ 進撃の巨人ドラマ化がガチだった件!
▶ 俺「進撃の巨人の作者を逃すとかジャンプ編集は無能」バカ「ジャンプのカラーに合わなかったからだろ」←は?????
▶ 2015年春アニメ最新版来た!52タイトルあるとかwww
▶ 進撃の巨人が海外で映画化?ソニー・ピクチャーズUSAが「attackontitanmovie」と連なるドメインを取得!
▶︎ 【!?】tumblrで最も人気のカップル5位がなんとwwwwww
▶︎ 男3、女1でキャンプに行って合計12回も「!!!!!」した話
▶︎ USJと進撃の巨人コラボの追加情報がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! リヴァイ兵長が3次元の世界に降臨wwwwwwwwwww
▶︎ エルヴィン「これは訓練だ」ヒストリア「!?」
▶︎ 【!?】進撃の巨人作者を追い返したジャンプ編集が「現ワールドトリガーの担当」との噂がww
▶︎ 今月の別冊マガジン巻末の諫山先生のコメント (´;ω;`)つらかったんだな、、、、
▶︎ 【悲報】21歳無職俺氏、進撃の巨人ごっこを行い妹に見つかるon救急車呼ばれるww
▶︎ 【!?】梶裕貴さん結婚!?進撃の巨人の舞台挨拶で「左手の薬指に指輪」が目撃される
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人展に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「実写映画」と「アニメ劇場版」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「アニメ2期」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ
引用元:2ch.sc
コメント一覧
庵野監督も何だかんだ自主制作ウルトラマンとか良かったし平成ガメラの樋口監督なら特撮は安心できそう
ガメラは良かったけど日本沈没みたいになったらやだな
特撮に関しては不安材料はないな
特撮に関しては
とりあえずシンエヴァつくってもらってからで頼む
へんな独白とオカルトさえなければいいよ。オカルト出しても良いけど逆にそれをぶっ壊すくらいなら
ぶっちゃけるとVSシリーズの続編をやってほしいわ
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング