本日の進撃の巨人映画の舞台発表にて、諫山先生が今月の展開に関して情報を漏らしたようです。
調査兵団の過去編?
71話
諫山先生が本日の舞台挨拶で色々語った模様ナタリーより
http://natalie.mu/comic/news/152857
諫山は「作者(のエルヴィンについての理解)がふんわりしていると、それが伝わるんだな」と驚きの告白。そして「最近エルヴィンを描くにつれて固まってきて、がっつりエルヴィンの話っていうのが頭の中にできてきた。次に発売する号で、調査兵団の若かりし頃みたいなのがちょこっとあります」と語ると、会場は拍手に包まれた。
268: 進撃の名無し
今月の別マガでエルヴィンの過去に少し触れるらしいな
映画の舞台挨拶で諫山が言ってた
映画の舞台挨拶で諫山が言ってた
285: 進撃の名無し
>>268
おお、見逃してた
キース絡みでエルヴィン分隊長時代かな
おお、見逃してた
キース絡みでエルヴィン分隊長時代かな
257: 進撃の名無し
若エルヴィンクルーーー
258: 進撃の名無し
やっぱキース絡みかね?
259: 進撃の名無し
むしろキースの出番がメインでエレンもリヴァイも出ない
と予想する
と予想する
270: 進撃の名無し
もう過去話はいいよ…
273: 進撃の名無し
エルヴィンの過去はキース関連で出てくるだけでしょ
274: 進撃の名無し
まあキース関連だろ
281: 進撃の名無し
今月9日発売の連載誌『別冊少年マガジン』8月号(講談社)に「ちょっとだけ調査兵団の若い頃を描いています」とアピールしていた。
288: 進撃の名無し
エルヴィンの過去もいつかガッツリ(売れてる同人作家に依頼して)描きますと宣言
290: 進撃の名無し
>>288
エルヴィン主役のスピンは売れないだろ
それこそ同人連中しか買わない
サイン色紙も余ってて今日も配布してんのに
エルヴィン主役のスピンは売れないだろ
それこそ同人連中しか買わない
サイン色紙も余ってて今日も配布してんのに
298: 進撃の名無し
(エルヴィンはもうあんまり活躍しないからせめて過去だけでも…)
301: 進撃の名無し
諌山は描きます断言してても怪しいとこあるが
描きたいはほぼリップサービスだと思っていい
マルコとかほんとリップサービスでしかない
待ってる厨いたらかわいそう
描きたいはほぼリップサービスだと思っていい
マルコとかほんとリップサービスでしかない
待ってる厨いたらかわいそう
303: 進撃の名無し
>>301
「描きたい」と「描きます」の使い分けはちゃんとしてるんだよな
描きます系はいつか来ると思ってていいんじゃないか?
「描きたい」と「描きます」の使い分けはちゃんとしてるんだよな
描きます系はいつか来ると思ってていいんじゃないか?
307: 進撃の名無し
>>303
描きますってはっきり言ったのってなんだっけ?
エレンとアルミンの関係についてははっきり描きますだったけど
描きますってはっきり言ったのってなんだっけ?
エレンとアルミンの関係についてははっきり描きますだったけど
304: 進撃の名無し
今月すんなりキースに会えるのかだな
エルヴィンはキースとグリシャが知り合いなの知ってるのかな?その辺りの過去話しかな?
エルヴィンはキースとグリシャが知り合いなの知ってるのかな?その辺りの過去話しかな?
305: 進撃の名無し
キースに会うまでに四天王を倒さねばならないとか
306: 進撃の名無し
エレンがキースと再会する話になるまで1年くらいかかったりしてw
309: 進撃の名無し
エルヴィンそろそろ死ぬんだろなこれ
と直感した
南無
と直感した
南無
引用元:2ch.sc
▶︎ 新規プレイ受け入れ制限を行うほどの大人気ゲーム「刀剣乱舞」が久々の新規プレイヤー受け入れを再開!!プレイするまでの流れ
▶︎ アニメファン1万人が選ぶ「もっとも声が合ってたと思うキャラ&声優 」TOP10wwww
▶ 進撃の巨人ドラマ化がガチだった件!
▶ 俺「進撃の巨人の作者を逃すとかジャンプ編集は無能」バカ「ジャンプのカラーに合わなかったからだろ」←は?????
▶ 2015年春アニメ最新版来た!52タイトルあるとかwww
▶ 進撃の巨人が海外で映画化?ソニー・ピクチャーズUSAが「attackontitanmovie」と連なるドメインを取得!
▶ もの凄い勢いで話題になってる例の紐を外人に見せたら「ゴッドロープ!!ゴッドロープ!!」と大興奮ww紐は言葉の壁を超えたwwwww
▶︎ 【!?】tumblrで最も人気のカップル5位がなんとwwwwww
▶︎ 男3、女1でキャンプに行って合計12回も「!!!!!」した話
▶︎ USJと進撃の巨人コラボの追加情報がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! リヴァイ兵長が3次元の世界に降臨wwwwwwwwwww
▶︎ エルヴィン「これは訓練だ」ヒストリア「!?」
▶︎ 【!?】進撃の巨人作者を追い返したジャンプ編集が「現ワールドトリガーの担当」との噂がww
▶︎ 今月の別冊マガジン巻末の諫山先生のコメント (´;ω;`)つらかったんだな、、、、
▶︎ 【悲報】21歳無職俺氏、進撃の巨人ごっこを行い妹に見つかるon救急車呼ばれるww
▶︎ 【!?】梶裕貴さん結婚!?進撃の巨人の舞台挨拶で「左手の薬指に指輪」が目撃される
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人展に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「実写映画」と「アニメ劇場版」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「アニメ2期」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ
コメント一覧
この作者やたら露出多いけどもしかしなくて只の出たがりの喋りたがり?
安定のGUファッションw
洗濯物のシワ伸ばしてあげるって人がいないのが分かるね
記事も個人レポも枝葉の部分のニュアンスが異なってるから、実際過去編があるかは謎だよな。
1
需要があるから引っ張りだされてんだろ
諫山先生はバックさんなしで大丈夫だったのか心配
写真の諫山先生が俳優さんに見えた。
ひょろっとしてるけど、少し鍛えればマジ俳優になれそう。イケメンだし。
若エルヴィンがくるということは、若ミケや若リヴァイや若ハンジも見れるのかな。
キャーーーー。
エルヴィンのファンとしては、楽しみでしょうがないです!!
キースの回想にチラッと出てくる感じっぽいな。エルヴィンのエピソードがまだあるとは驚きだが。
ハゲヴィン
読者サービス旺盛のは結構としても
あんまキャラにこだわるとストーリーのバランス崩れるような
リヴァイも描かれるほどに一時期ほどのカリスマ人気を失ってる気がする
普通に楽しみだが、なんかこのタイミングで団長の背景がっつり描かれたらそろそろ死ぬのでは…と考えてしまうわ。先月に続いての過去編なら団長の夢とやらに関わる部分かもしれないし、
キースが「何の成果も~」って言ってるとき団長その場にいて焦燥してたし、あの辺のエピソードになるんだろうか。
ハンジはともかくリヴァイはいないときじゃないかな?
おそらくキースが団長をしてたときの話になりそうだし。
エルヴィンの過去はどうでもいい
どうせならエレン、ミカサ、アルミン、ジャンあたりの過去がみたい
団長交代のエピソードじゃないか?五年前だからリヴァイもハンジも普通にいそうだ。
兵長さんが入団したのはキースが隊長の時?それとも禿げちらかしてから?それともキースより前の団長の時かな?
やった!エルヴィン好きだから楽しみだ。ミケとかも出てきたらすごくうれしい。
だが、上でもなんかフラグ言われてるし・・不安
15歳の過去(笑)
ストーリーに必要あれば描写されるだろ、そりゃ。作者にはお前の感想こそどうでもよさそうだな。
15
スピンオフでは6年前になってるな
1
ただの出たがりさんってのはCDデビューしてテレビでも歌ったり新刊の限定版に自分のポエム付きプロマイドや自分の写真集つける某漫画家の事を言うんだw
まぁエレンとミカサの過去は今後どこかで入ると思うけどな、グリシャの遺体をどうしたとか。
エルヴィンの若いころだから団長にはまだなってないときか。先月エレンがキースのところに行くぞって言ってたからキースも出てくる可能性あるし。「何の成果も~」って言ってるときってまだリヴァイは入団してないよな?
なんの成果も、は五年前。スピンオフでのリヴァイ入団は六年前。
21
そうなのか、あの場にリヴァイの姿がなかったからあの後エルヴィンが団長になる前にリヴァイを引き入れに行ったのかと。悔いなきの時点ではエルヴィンは団長ではなかったんだな。
※21
横からごめんね。
じゃあ1話時点でリヴァイはもう兵団にいたんだよね?
アニメ1話ではエルヴィンやハンジの姿があったけど、リヴァイはなんであそこにいなかったんだろう?怪我や病気かな?それとも壁外調査って調査兵団全員が出陣する訳じゃないのかな?
そもそも調査兵団が何人いるのかも知らない・・・
諌山さんのスーパーマンにちょっとワロタ
うむ、異論はない。見た目の事を言ってるのか中身の事を言ってるのかは知らんけど。
その場にいました。初めてみたけど、先生が細さに驚いた。映画を最後まで観ていきましたよ。退場時はみんなで先生に拍手が送られました。あんまりああいう場所に慣れてない感じだったけど・・・露出多い先生なのね。エルヴィンが若すぎるときっと出てもミケくらいかなぁ。ナナバさんをもう1度見たい。
すいません。「先生が」→「先生の」でした。
エルヴィンの過去とかいらん。未来もいらん。
調査兵総員で壁外調査に行くってことはないと思うんだ
全滅の可能性と尖端区域の防衛考えると
※1
もっと需要あっても出ない人は出ないよ、
忙しいって断れるもっともらしい理由も作れる職業だし
キース団長時の遠征はミケの姿もなかったから、全員が毎回参加するわけでもないのかもな。
ミケもリヴァイも描かれてないだけで後ろの方にいた設定なのかもしれないけど。
諫山さんやっぱイケメンだな
※30 そうかもしれないね。
全員参加して、大打撃を受けたら、後に続く者もいなくなっちゃうしね。
23
たしかにアニメだけど団長は一話の時点で結構はっきり映ってたよな。キースの指示に従って索敵陣形みたいなのとってたシーンもあったし。あとチビエレンの無邪気な顔見て視線外すシーンとか。リヴァイがいたなら描写あってもよかっただろうに、全く出てこないのも気になるな。
進撃に関しては、過去バナ好きやで〜ー!
メッチャ楽しみや!
団長の若いころだから結構前の話の可能性もありそうだな。夢とつなげてくるとしたら特に。
とりあえずミケとハンジあたりはいるんじゃないだろうか。
27
お前は自分の未来を探そうな
※2
ちな、俺は自分でシワ伸ばして干してるぜ。
てか俺がシワ伸ばしててやりたいわwww
ガチで友達になりてぇ!!
最近、団長について固まってきたという作者の発言も気になる。
なんにせよ、今月号が楽しみだ。
※36w
クッソ吹いたWW
「ちょこっと」って言ってるからがっつりは描かれないんだろうな…
やっぱりキースの過去話がメインでそこに登場するとかかも。
ちょこっとだから一コマだけとかだろ
ヒトコマ…はさすがにないと思いたいが、あんまり期待しすぎないようにしよう…
諫山先生が細すぎて、他の方々が公開処刑状態w
人生初の53キロですってよ
キースがフサフサだった頃の話か。
先生身長いくつなの・・・170くらい?
でも一応以前よりは太ったんだろうし、そのおかげかイケメンになりつつあるような
ああああ!!楽しみだけど死亡フラグたちそうで怖い…
散々死亡フラグへし折ってきたけど、そろそろ死んでいいだろ。
ヒトコマっつーかセリフの背景にモブでいるくらいだろう。期待するな。
キースに死亡フラグ立ちそう
ハンネスさんの悪夢再び
47
お、アンチか?
この人ネタバレし過ぎやない?流石に
もう漫画やのうてメディア出るかブログで説明だけして終わっても良いレベル
全体の4分の3くらい既に描いたんやろうし
※23です。
そうか、やっぱり全員が参加するわけではないのかな?もしくは単純に画面外にいただけとか。
※33さんの言うようにあの場にいたなら描写がないのはなんでだろ?と、ちょっと疑問に思ったけど、そんなに意味のあることでもないのかな?
レスありがとうございました!
ふんわりしてたってことはエルヴィンは後から膨らんできたキャラに分類だな
過去についてもキャラ掘り下げの為の過去で本筋には関係なさげ?
若エルヴィンは普通に楽しみだけど最近目立ち過ぎてるから今度こそタヒ亡フラグか…と不安になる(´・ω・`)
あとミケがチラッとでも出たら嬉しいけどこないだのアレ(の中身)が出てきたのを思うと何か複雑
51
どんな展開と結末になるかまだ見当もつかないじゃん。
予想だとキースに会いに行くところまできてるからキースの過去がメイン、そこに団長も少し登場するって感じかと。キース過去は本筋と関係あるだろうけど、団長自身の掘り下げはあまり期待しない方がいいかもしれない、なにせ「ちょこっと」だからなぁ…
次の号にちょっと過去の様子がある、というだけで、「エルヴィンの話」はあくまで「作者の頭の中に出来てきた」ってレベルだろ。
書かれるかどうかも分からんよ。
女型捕獲作戦を知らされてたメンバーは、5年前壁が破られる前から在籍していたって話だから、1話のときにリヴァイやハンジもいたはず。
女型捕獲作戦から帰還する際に、町の子の憧れの視線から目を逸らすエレンと重ねるためにも、1話のエルヴィンは視聴者に印象に残るよう描かれた。
一方、リヴァイは人気キャラだし、アニメでも初お披露目のタイミングを見計らって原作通りにしたんじゃない?
1話の最初でハンジもいたけど喋ってないし。あれはミケでもよかったはず。
よく考えるとこの原稿あがったばかりのこのタイミングじゃないと
なかなか出てこられないよな先生
諫山先生って描く予定のあるものははっきり「描く」って言う人だから
(例えばリヴァイの潔癖症のきっかけはありますか?という質問に
「いつか作中で描こうと思います。待ってて下さい」と答えてる)
「描きたい」は願望の段階で本当に描くかはわからないよな
最近になって出来てきたいうことは本筋とは絡めず後付けとして
付け足される感じかな
ライベルアニ猿の出現で壁外人類の存在がほぼ明白になりつつあるのにレイス家が伝承してきた情報や力を封印したため、それを補うエルヴィンの夢やエルヴィン父の仮説は物語の根幹部分になってしまっている
これからどんどんエルヴィン周辺の過去話が増えていくんだろうな
あ~もういまから、ワクワクする。ほんっと団長ファンやっててよかった、諫山先生本当にありがとうございます。
元々エルヴィンの掘り下げはもう一段来るとか言われてたからな
※61
レイス家の伝承してきた情報や力についての根幹部分になる可能性があるのは
礼拝堂を襲撃して力を奪ったグリシャや物語のカギを握ると言われる猿のような
壁外の人類では?
エルヴィン側はむしろ何も知りえない謎を追いかける側で根幹部分ではないと思うよ
マジか!?エルヴィンの過去が少しでも見れるなら今月楽しみだわ。
作者、ほっそいね~。
この写真だとけっこうイケメンに見えるような・・・。
キャラの掘り下げはけっこう好きだから、あったほうがうれしい。
どの程度描くのかはまだわからんけど。
エルヴィンの過去は今月ちょこっと描いて
いつかガッツリ描きたいって言ってたな
フラグって言われてるけどエルヴィンはこれからなんじゃないか
キャラが固まって来たみたいだし
「描きたい」なのか「描く」なのか「描かなきゃ」なのか、記事によってばらつきがあるよなー。どの程度本気なのか。
キース関連でエルヴィンにも触れるって感じかな・・・
エレンが聞きたがってるのは
礼拝堂襲撃の時に何故あの場所にキースがいたかってことだから
「調査兵団の若かりし頃」は5年前の壁崩壊の時代かな
>>69も言ってるけど調査兵団団長の引き継ぎとしてエルヴィンにも触れるんでは?
そしてエルヴィンが団長になって
リヴァイが兵士長 ミケとハンジが分隊長に就任とかな
小野さんが
「最初出てきて次出てきた時は団長になってたから
何があったんだ?」って質問してたから
その質問を受けて調査兵団の若い頃って答えたのかな
キースとグリシャの過去に触れつつ調査兵団の若い頃にも触れたってことかな
エレン周辺の謎が少しずつ明かされていくな
コマの背景くらいだと思うけどな。せいぜい70話の孤児院会議やってるリヴァイくらいの扱いかと。
調査兵団の若かりし頃はキース視点で語られそうだし
ちょこっとって言ってるから本当にちょこっとなんだろうな
>次に発売する号で、調査兵団の若かりし頃みたいなのがちょこっとあります
エルヴィンの過去というより調査兵団の過去なんじゃないか?
作者の中で「エルヴィンの話」ができあがったってのがなんかうれしいね。キャラが固まった感じかな。
話を描いてもらえるかどうかは分からないから、そっちは期待半分にしとく。
米64
レイス家は壁を築いたとされる初代王の記憶を伝承しており、壁内人類が壁の中に入る以前の歴史や巨人がどこから現れたか等を知ってる
そうロッドは言っている
そうなれば当然、壁外人類についても知っているだろうし、その中には猿に関する情報も入っている可能性は高いが、それのみではない
それら世界の成り立ちに関する事柄がレイス家の情報の根幹だと思うよ
現状、エルヴィンの夢や仮説には諸説あるけど、レイス王の知識と被る可能性が高いんじゃないのか?
※76
初代レイス王の力を伝承して記憶を受け継いでるのはエレンだから
エレンが根幹になっててエレンを取り巻く様々な事柄が(エルヴィンの夢や父親の諸説も含め)は
幹に当たる部分になってる感じだね
アッカーマンや東洋人、猿やユミルの民も世界の成り立ちに関わってる可能性もあるな
キースとグリシャの関係が気になってきた
普通に考えれば、調査兵団の団長を引退してエルヴィンに譲ったという流れの中で
エルヴィンが一瞬描かれるだけじゃないのかなあ?
エルヴィンはともかく、どんな回になるのかとwktk止まらん
※78
エルヴィンがハンジに「次の調査兵団団長はお前だ」と言ったように
キースもエルヴィンを指名したのかもな
で団長になったエルヴィンがリヴァイやハンジやミケを幹部に任命した
なんとなくキースが団長やめたというかエルヴィンに引き継いだのは「何の成果も~」の後すぐくらいかなと。キースの口から語られるとしたらおそらくその引き継ぎの部分だろうね、「~の後俺は調査兵団を次期団長に託しうんたらかんたら」みたいな。
団長の夢に関しては今月では明かされないかもな、地下室の中身が関係してるかもしれないんだしやっぱシガンシナまで引っ張りそう。
諫山先生は過去話いれてくるの大好きだから次どうなるんだろ〜!なんて期待してると回想になって話が進まなくなるってタイムリーに友達と話してた(笑)
キースが団長を降りた理由をエルヴィンがどれだけ詳しく知っていたのか興味があるな
「何の成果も~」で心が折れたのか、左遷されたのか、別の狙いがあるのか
なぜ急にハゲになったのか(ハゲ友?)
エレンの素性は知っているのに、アニでさえ探る事が出来たクリスタの素性は知らなかったのかとか
知っていたのにエルヴィンには隠していたのかとか
シガンシナでは猿が待ち構えているし
コニーの「猿を殺さねぇと」発言やリヴァイに託された注射
エルヴィンの夢ミカサの東洋人設定などなど
地下室行きは色んなキャラの色んな思いが交差したものになりそうだな
70話、シガンシナから避難?しているらしきエレンの記憶では、キースは兵団の服を着ている。つまりあの時点ではまだ団長なのかもしれない。
しかしウォールマリア突破なんていう大惨事の真っ只中で、調査兵団団長が一般市民の避難誘導やってる場合なんだろうか?
>>82
キースはキーパーソンになりそうだね
グリシャの事を知ってるのはもう彼だけだろうし
エレンの素性を知っていたのはグリシャを通じてだろうけど
グリシャが礼拝堂を襲撃した時に何故あそこにキースがいたのか
グリシャの素性や礼拝堂襲撃を知った上で協力したのかどうか
マリーとナイルとの三角関係を諌山絵で見たい・・・
キースの話の中でチョロっとエルヴィンが出てくるんだろうな。ブラウンさんとこの「なんの成果も〜」では疲れきったような落ち込んでるような顔したエルヴィンいたし
まじかーコミックス派だけど久しぶりに本誌買うか!!
調査兵団の過去と言えばクッソ重いのがあったな、マリア奪還計画という名の口減らし作戦。あの作戦を指揮していた軍の旗印が自由の翼だったから、多分調査兵団が率いて行ったんだと思うんだ…で、キースが団長降りたのはその作戦の建前目的が果たせなかった責任を取ってだと思っていたんだがきちんと語られるのかな。
でもキースはグリシャが巨人っていうのは知らなさそうというか…
単純に調査兵と町の医者としてつながり持った可能性もあるよな。グリシャが巨人って知ってたのなら壁外から来たことも、人間が巨人になれることも知ってたってことだし、さすがにそこまでの事実を黙っているのは違和感あるというか…相当グリシャのこと信用してて彼のその先の行動や目的を認知してなきゃさすがに難しそう。
でも「グリシャ、お前の息子が~」のセリフからグリシャ自身がもう生きていないことは知ってそうだけど。
キースが団長やめたのはグリシャも関わってそう、訓練兵を指導する教官になってるわけだから息子を頼むとでも言われたのかね?
舞台挨拶参加したんだけど諌山てんてーがエルヴィンのモデルになった人はパリス・ヒルトンのPVに出てきたバックダンサーって言ってたんだけど、なんの曲のPVなのかわからん…!どなたかご存知の方いますか?
ミケさんのスピンオフはよ
つか、エルヴィンの設定ふわっと考えただけでここまで書いてきたんかい。
てことは、一部に根強い期待のあった闇堕ちとかは大丈夫無さげだな。
※90
「パリス・ヒルトンを大統領に」のPVだって
ググったら本当にエルヴィンそっくりだった
まあエルヴィンとリヴァイの出会いも諌山先生に描いて欲しかったよ
PV見たら、確かに外見がエルヴィンっぽい。
アメコミのヒーロー的外見って、ある意味リヴァイと対照的にしたんかな。
87 確かにブラウンさんの時のエルヴィンは、疲れきってて覇気がない。ちょっと気弱さがにじみ出てる感じ。それはそれで好きなんだけど。あの当時は分隊長だったのかな?
エルヴィンもそれなりの成長はあったんだろう。
キースの団長時代の話の中で出てくるんだろうね
ずっと単行本しか買ってなかったけど、久しぶりに本誌買いますね!
エルヴィンについて固まったてのは
どの場面でどんな死に方するかも決まったてことかな
※92
だね
ふんわり設定のまま主人公の敵役にするのは
考えられないし
作者の舞台挨拶の受け答えを見ると
元々そこまで重要な役目を与えてる感じもしないな
※92
元々は調査兵団の団長という役割だけのキャラだったぽいね
クーデター編描くのに話の駒であるキャラの心情や背景を考えざるを得なくなったんだろう
ケニー回みたいなのはさすがにないだろうけどサネス程度の描写はありそう
うおー!調査兵団の若かりし頃まじか!!
団長だけでなくミケも好きだし嬉しい!!
闇落ちとか糞つまんない展開したら読むの辞めようと思ってたから安心した
進撃は群像劇としてのキャラの掘り下げはあっても世界観の謎解きがあくまでメインで、キャラの心の揺れはあくまで謎を解く過程のオマケにすぎなくてそれが斬新で面白かったから
1人のサブキャラの闇落ちで展開が激変とか、もう使い古されたキャラ漫画の王道すぎてな
>>93
サンクス!
調べたら諌山てんてーのブログにもあったし散々既出な話だったんだね…w
それにしてもこのPV、フルバージョンはないのかな
最近、団長の魅力が分かってきたので楽しみ
※93さん、情報ありがとう‼
見てきた。おおー確かにエルヴィン感あるよー!カッコイイなー
※102
そうそう!
あくまで「謎解き」が根底部分にあってキャラクターがそれぞれの役割を持って浅く深く関わってる感じ
ミカサなら東洋人 リヴァイならアッカーマン ヒストリアならレイス家 ユミルならユミルの民等
世界の成り立ちの謎を解くヒントがそれぞれのキャラに散りばめられてる
発売日が待ち遠しい!
※106
某設定は一部の人が後付けにしたがってるけど
構想に組み込んでないとやはり描けないなと
今回の先生の言葉であらためて実感した
106
すごく同感
団長の夢は世界の謎にだいぶ近いところにあるとは思うけど、それもスパイスの一つ
王政編でだって、流れは作ってるけど決定的な選択は常に他人に委ねてきてる
無慈悲に独裁的な力を振るう無法者かって言えばそうでもないし強い意思を持つ仲間はちゃんと尊重してるんだよな リヴァイもエレンもクリスタも
単純に闇落ちして対立軸になるとかそういう話じゃ進撃らしくない
※108
あれな
こだわってんの1人か2人くらいいるよな
根拠の弱さを指摘されると、可能性としてはあり得るとか意見は自由としか返さなくて薄っぺらいなーとは思ってた
いずれにせよ8月号が楽しみだ!
団長の闇堕ちはないだろ、諫山さんがそんな単純な発想するとはあまり思えない。
まだ団長の正義と他の誰かの正義がぶつかってどちらかを切り捨てなきゃならないとかならわかるが。
闇堕ちって何?
もうそこまで表に出てくる人ではないでしょ。キャラクターのまとめとして過去もきちんと描写しなければ、って感じだと思う。
そんな重要な役割があるならキャラ掴めて無かったとは言わないだろう
先月猿が出てきたせいかエルヴィンが闇落ちしても正直全く脅威には感じない
結果として重要な役回りになってるわりに、内面がふんわりだったから謎なキャラクターだったんだろうな、エルヴィン。誰が気の毒って、そんな状態で声当てなきゃいけなかった中の人だよw
112
エルヴィンがラスボスになる説
口にするのもバカバカしいと思ってたら真面目に考えてる人がいた
作者が否定したようなもんだから忘れていいよ
115
大丈夫だよ、たいてい監督が補足埋めしてくれるから
むしろ監督が大変
兵団のトップとしてクーデターを起こす流れにもっていくきっかけは作ってるが
実際に話の主軸はあくまでエレン達だったもんな
最近キャラが固まってきてエルヴィンの話というものが出来てきた
これまでエルヴィンというキャラの事をそこまで深く考えてなかったんだろう
アニメでのゴリ推しやめて欲しい
ポスターは女型メインが良かったよ
※120
監督か誰かが「後編の鍵となる人物は女型。ポスターでもセンターにいますし」
と答えてたような気がするけど
制作側的にはポスターのセンターにいる=メインって感じじゃなかったのかな
闇落ちはないと思うけど、その説をやたら叩く※にも疑問。
別にそう考える人がいてもいいんじゃない?
それともその闇落ち説を唱えていた人が他の説を貶して荒らしてたの?なら叩かれてもしゃーないな。
上の方で調査兵団全員が壁外に出るのかって話が合ったけど、女型戦の出陣のときにサシャがひるんだ時に「援護班に任せろ」って出てくるから、リヴァイはあの時援護班だったのかなーって思ってた。
まあそれかあの時点ではキースが団長なわけだから、まだ幹部じゃなくて後ろの方にいるか。
本編に出なくてもいいから幹部組の過去は先生の絵で見てみたいなー。
立ち位置としては人類の戦いの先頭に立つ存在、プラスして超人的な意志の強さを持っている、ってだけで十分だったんだろうな。
クーデター編で父親やマリーのことを小出しにしてきたから、あの辺りから少し内面を掘り下げようと考え始めたのかも。
闇落ち説唱えられたキャラ結構いたよな
正直キャラ1人闇落ちしたところで何も出来ないだろう
※124
同意
最近と言ってるから王政編に突入してからだろう
エルヴィンだけじゃなく他のキャラの掘り下げも来そうだな
エルヴィンというキャラの魅力とはまた別の話で。
やっぱりリヴァイ人気に牽引されてる部分もあるんじゃないかな。リヴァイを入団させた張本人で、スピンオフもメディア展開して。出番が増えた分「このキャラどういう人なんだろう?」というニーズが読者はもちろん作者にも波及したんだと思う。
112
闇落ち説、真剣に叩く人はいないんじゃないか
ちょっとバカにされてるというか、からかわれてた感じはあったけど
128
同感
リヴァイだけじゃなく他のキャラも掘り下げが広がってきてこれ以上必要ないって意見もあって、物語のスピード感を考えるとそれもわかる
謎解き展開を盛り上げる要素としてのキャラ掘り下げだったら歓迎だし、色んな人のニーズにも合致すると思うんだよな
キースの過去とどう絡めてくるのか期待
キースとグリシャの関係が謎に関わってるのは
間違い無いから
そっちがメインで調査兵団の若い頃の描写はほんのちょっとなんだろうな
エルヴィンもリヴァイもグリシャの事知らなかったようだし
キースは誰にも話さないままエルヴィンに
団長を託してやめていったんだと予想
ほんとにちょこっとだけにしてほしい
今は続きが気になりすぎる
グリシャの立ち位置考えるとキースにしか自分の事情とかを話してなかったんだろうな。
団長や兵長もグリシャのこと全然知らないみたいだし、調査兵団そのものとは関わりはなかったのかも。団長という立場のキースからなにか情報を集めてたのかな?憲兵団とか王政とか…あと一応グリシャは人類のために動いてたっぽいし、巨人に対抗する調査兵団の戦力とか?
グリシャの狙いを知っていたら、何も告げずに団長やめるかな?それって人類サイドの損失だよな。キースは本当にただグリシャの友人だったんでは?
たしかにただの友人の可能性もあるよな、毎度怪我人の多い調査兵団とシガンシナっていう一番に調査兵団を迎える場所に滞在する医者だし、関わり持とうと思えば持てるし。
ただの友人で詳しいことは何も話されずに息子を頼むとだけ言われた可能性もあるよな。グリシャの遺体を回収したのはキースなんだろうか…
礼拝堂襲撃はグリシャとキースが計画した上で行ったと思うな。
たまたまキースが居合わせたとは考えにくい、壁が破壊され一大事なときになぜ団長が礼拝堂に居るんだよ、とw
グリシャがキースに命じたのは住民の避難、襲撃事件の隠ぺい、死体の処分、エレンを安全な場所へ送る、訓練兵教官としてエレンを育てる。とか
襲撃事件の隠蔽は巨人の力ばれたらまずいからロッドと王政が行ったと思うけど、たしかに団長クラスの人間があの場にいるのはおかしいわなw
ってことはやっぱグリシャが巨人ってことを知ってたのかもな、その後そのままエレンに力を託しに行ったのだとすると、エレンゲの骨?とかグリシャの首なし遺体とかの処理はキースが行ったと考えたほうが妥当だよな。
いやぁ、グリシャもだけどキースも壁外出身の可能性出てきた気がする…
やばい今月楽しみだな。
本当にただの友人で、息子に託したいものがある!!って引き合わせてもらった その後は知らん
→その後エレンが入隊してきて感無量
それか
なんらかの繋がりがあってエレンに巨人化の因子があることを前もって知っていたのか
あーーーー早く知りたい
闇落ちじゃないって確定したの?
なら死亡コース濃厚だな
どっちがいいんだか
最初はグリシャは元軍医とか兵士でキースとはその頃からの友人かな?と思ってたけど、今となっては何らかの思惑があって調査兵団の団長であるキースに近づいたのかなとも思う。
何はともあれ今度の回でエルヴィンの過去がちょこっと出てくるってのはキースがらみの話だと思うので、何かしらの新しい謎解き用のピースがもらえるんだろうな。楽しみ!
死ぬかどうかも分からん
予想でもない願望ならアンチスレでやっといで
あれ?『若かりし頃』ってことは、訓練兵時代や駆け出し調査兵の頃の事なのかな?
てっきりキースが後任をエルヴィンに指名するってシーンとかでちょこっと出てくるんだと解釈してたけど、それだとほんの5年以内の話だもんね?
うーん、さすがにエルヴィンの訓練兵時代までさかのぼるかと言われると…
あるとしたらキースが団長に就任したコマに若ヴィンがちょっと映るとかじゃね?
個人的にはやっぱ役職引き継ぎの場面あたりかと思うんだが。エルヴィンとキースは一応団長っていうトップを任される立場にいたんだし、それなりに交流はあったと思うけどな。でももし過去の団長引き継ぎのシーンが今月で描かれたら、近いうちにエルヴィンがハンジに団長を託す可能性が出てきそうだけど。
エルヴィンの重大な過去はもう明かされたよね?死んだ親父の仮説を証明するってくだり。
だから今度は流れ的にキースが関係してることだと思う
さらに他のことだとするとちょっとどうでもいいなw
まぁここで長々とエルヴィンストーリーが来るとは思ってないよ。
流れ的にキースとグリシャの話がメインだろうし、そこでちょこちょこ登場するって感じだと思う。というかその程度だと思っといたほうが期待しすぎてダメージ受けるの回避できるし。
エルヴィンが団長になった話は読みたい。マリア奪還戦の時はまだキースが団長だったのかな?まだ明かされてないよね
この先のエルヴィンの行動につながる伏線でもそれとなく織り込むのかね
スピンオフのように1ストーリー組むならナイルやマリー関係だろうな
エルヴィンの過去バナと言われたらまずそれが浮かぶ
ネタバレはまだかいね?
おじいちゃん、最低でも7日か8日にならなきゃネタバレはこないのよ。(たぶん)
そうかいそうかい、ネタバレはまだかね?
まだ明かされてないキャラの謎もあるのだから
エルヴィンの過去が入るにしても数コマか馬車の中の時みたいに台詞の説明程度にしてほしい
マリーではなく巨人を選んだというのはもうわかってることだし
ナイルやマリーとの関係や団長就任はページ数割いてやる話でもない
ページ割くなら調査兵団の過去のが良いな
シガンシナの壁が破られた時から口減らし作戦の時の調査兵団の動きは興味ある
それが今回のキースの話で多少わかりそうだけど
死んで引き継ぐんじゃなく、勇退?しての団長譲位だもんなあ。調査兵団としては珍しいパターンなんでは?キースがエルヴィンを指名したのか、何も言わずに辞めたのかその辺見てみたいな。
※146
ストーリー組み込むならそこらへんだけど
後付けかつ物語自体に深く関わらない部分だからあまり長々もやられても微妙だな
エルヴィンに限らず、個人エピソード長々やってるようなキャラは他にもいないでしょ。せいぜい69話のケニーくらいなんじゃない。
諌山先生自身が「ちょこっとあります」っていう程度だから2~3P程度かなーと思ってる
いずれにせよ、ふんわりしたキャラからはっきり形と過去を持ったキャラに昇格したのはうれしいな
51話の空気読めなかった笑顔でエルヴィンの事が好きになったけど、この時点ではまだふんわりだったのかな?ww
なんにせよ掘り下げられるのは嬉しい
※154
ケニーは1話の半分以上だし
あってもエルヴィンの父親のエピソードくらいだと思うよ
少年漫画でオッサンの掘り下げいらね。腐媚もいい加減にしろ。
どうせエレンが話を聞きに行ったらキース死んでいるんだろ。んで何一つ種明かしされないまま他の謎もズルズル引きずってできるだけ連載期間引き伸ばします,っと。
団長関連の話になると、急に座ったきりで
思わせぶりなセリフや、
遠回しな言葉がえんえん語られるパターンになるので
正直あまり好みじゃない…
せっかく猿も出てきたし、どうか2、3カットで終わらせて、
さっさと話を進めてもらいたいですw
まあまあ朝からイライラするなよ。世界はお前の思う通りに進まないんだ。残念だな。
アッカーマン掘り下げイラネって思ってたけど意外にいい話で良かったぞ
5年前の謎を解く上で必要なエピソードと絡んでるのは確実だからこれはこれで必要な掘り下げなんだろうよ
何かエルヴィン絡みの話になるとスレが荒れ気味なるのはナゼ……?
アンチが多いんだよ。自分のカプの片割れよりエルヴィンの方がリヴァイと関係が深いから。
諫山先生ちょっとって言ってたから
過度な期待はしてないよ
キースとエルヴィンの過去じゃなくて
キースとグリシャの過去なんでしょ?
どうせ死ぬ死ぬ詐欺だろ
最近の進撃はそればっか
仮に死んでもモブだし
もうエレン主人公辞めてエルヴィン主人公にしたら?笑
お腐れ様のありがたい意見は聞き入れる神だなw
本当にお腐れ様の意見を傾聴していただけるなら、今頃リヴァイとエレンは百回くらい寝てるだろww
重要人物グリシャと知り合いの前団長キースと、その部下だった現団長エルヴィン
さりげに二人とも一話から出てるし、ここ辺りのエピソードは最初から考えてたんじゃないのかな?
※164
あ〜成る程〜腐的なやつか!
何かエルヴィン可哀想だな……原作でも結構なフルボッコ感なのに……読者にまでフルボッコにされちゃうとか。
あ、何か目から汁出てきた……
重要人物グリシャとキース
どちらとも繋がりがあるのはエレンとミカサだな
あと知り合いとしてアルミン
ミカサも何か隠してるっぽいからどんな話になるのか気になるな
ライnーベルトルトたちはまだまだ先かな。。。キースに会うまでに何カ月もかかったらキレる
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング