
進撃!巨人中学校に登場するキャラクター設定が昨日解禁されておりました!
8/16 リヴァイ班とハンジが追加
昨日解禁されておりました
本日より、「進撃!巨人中学校」に登場する各キャラクターの設定を解禁していきたいと思います!「進撃の巨人」とは一味違ったキャラクターの設定です!こちら、公式Twitterにて、日々解禁していきますので、是非チェックしてみてくださいね! #kyojinchu
【キャラクター設定解禁①~エレン・イェーガー~】 世界中から巨人を駆逐することを夢見る少年。猪突猛進ぎみで、巨人を駆逐するためなら校則も完全無視でつっこんでいく。チーズハンバーガーが大好物。#kyojinchu #shingeki pic.twitter.com/9lvpTBedJO


【キャラクター設定解禁②~ミカサ・アッカーマン~】 エレンの幼馴染。基本、エレンにしか興味がない。運動神経は抜群ながら、朝から一定時間エレンと離れていると本来の30%まで能力が低下し、哀愁を漂わせる。#kyojinchu pic.twitter.com/miXPQDc7SN


【キャラクター設定解禁③~アルミン・アルレルト~】 エレンの幼馴染。頭脳明晰。しかし極度の寒がりで、暖房がきき過ぎてるくらいの部屋でもまだ寒い。布団がないとすぐに風邪をひくため、布団が手放せない。#kyojinchu pic.twitter.com/WzEVq6p3iw


【キャラクター設定解禁④~ジャン・キルシュタイン~】モテたい、それが全て。なにかとミカサに世話を焼かれるエレンが羨ましくてたまらず、思わず摑みかかっては喧嘩になることもしばしば。マルコと仲がいい。 #kyojinchu pic.twitter.com/g3FbIHiffl


【キャラクター設定解禁⑤~サシャ・ブラウス~】ふかした芋が大好物。授業中だろうがピンチだろうが、食べることを諦めない。今一番食べたいのは購買の焼きそばパンだが、上級生に阻まれ食べれていない。 #kyojinchu #shingeki pic.twitter.com/41RsC3MhID


【キャラクター設定解禁⑥~コニー・スプリンガー~】マイペースなお調子者。テストが全教科オール0点でもまったく気にせず、もちろん追試の勉強だってなにもしない。髪は丸刈りジャスト3ミリ。カラアゲ派。 #kyojinchu pic.twitter.com/8YbDJdpovj


【キャラクター設定解禁⑦~ライナー・ブラウン~】がっしりした体格に、ちょっとやそっとじゃ動じない性格。クリスタに思いをよせるが、声をかけるたびユミルに邪魔される。いつもベルトルトと一緒にいる。 #kyojinchu pic.twitter.com/pW0q0KZRZG


【キャラクター設定解禁⑧~ベルトルト・フーバー~】地味で控えめな性格。クラス一の長身なのだが、ライナーの影に隠れて目立たない。ライナーにはバレバレなのだが、いつもその視線の先にはアニがいる。 #kyojinchu pic.twitter.com/08eSOzeAKu


【キャラクター設定解禁⑨~アニ・レオンハート~】クールに見えるがそうでもない。ある事がきっかけで、好物をもずくと偽っており、その恨みをはらすべく、原因となったエレンを倒す機会をうかがっている。 #kyojinchu pic.twitter.com/48XtQttCgx


【キャラクター設定解禁⑩~クリスタ・レンズ~】とにかく可愛い。素直で優しく性格も良いので男女問わず好かれるクラスのアイドル的存在だが、うかつに近寄る男子はもれなくユミルにぶっとばされる。 #kyojinchu pic.twitter.com/RZ9Zx4dCEQ


【キャラクター設定解禁⑪~ユミル~】クリスタ命で、結婚しようが口癖。下心アリアリでクリスタに近づいてくる男子の駆逐に余念がない。何度けちらしても向かってくるライナーを警戒している。 #kyojinchu pic.twitter.com/Iuq9wTpbWu


【キャラクター設定解禁⑫ ~マルコ・ボット~】困った人がいれば手を差し伸べ助け、悩む人を見ればその人の良いところを褒めて支える。そんな善良な人柄からか、自然と人望が集まりクラスのまとめ役に。 #kyojinchu pic.twitter.com/izI3eDN6PY


【キャラクター設定解禁⑬~ミケ・ザカリアス~】進撃中調査団所属の3年生。嗅覚が鋭く、あらゆることをスンスン匂いを嗅いで判断する。そのため初対面の挨拶すら、スンスンスンスンフッ。で終わる。 #kyojinchu pic.twitter.com/ZR2ZZYuNy4


【キャラクター設定解禁⑭~ペトラ・ラル~】進撃中調査団所属の2年生。服装について少し厳しい一面もあるが、基本は優しいお姉さん。しかし、オルオへのつっこみとなると話は別。辛辣かつ容赦ない。 #kyojinchu pic.twitter.com/cpO1UAgKdO


【キャラクター設定解禁⑮~オルオ・ボザド~】進撃中調査団所属の2年生。よく喋りよく舌を噛むこと一日三回。ナルシスト気味でリヴァイに憧れ何かとマネをしているが、ペトラ曰く全然似ていない。 #kyojinchu pic.twitter.com/DOxKxGdIYl


【キャラクター設定解禁⑯~リヴァイ~】進撃中調査団所属の3年生。制服の裏ボタンに刻まれた紋章は自由の翼。人類最強の男と呼ばれる。極度の潔癖症で、わずかなホコリの存在すら許さない。 #kyojinchu pic.twitter.com/1Gchkn9Hl4


【キャラクター設定解禁⑰~ハンジ・ゾエ~】進撃中調査団所属の3年生。巨人の生態研究をライフワークにしており、巨人のこととなるとかなり暴走する。ソニーとビーンという名のペットを飼っている。 #kyojinchu pic.twitter.com/kQb51SHWSg


【キャラクター設定解禁⑱~エルド・ジン~】進撃中調査団所属の2年生。変人の多い調査団の中にあって常識人。冷静に物事を判断し行動するタイプで、2年のまとめ役になっている。グンタと仲がいい。 #kyojinchu pic.twitter.com/bAywd4QYO0


【キャラクター設定解禁⑲~グンタ・シュルツ~】進撃中調査団所属の2年生。寡黙そうに見えてノリがよく、イベント事には全力投球。硬派そうにも見えるがそうでもなく、可愛い子を見れば胸ときめく。 #kyojinchu pic.twitter.com/U9m3bvh9Lk


漫画のノリをアニメでどのように改良してくれるかが鍵だなあ…。
コメント一覧
何となく不安
絵がかわいい
声優さんがそのままでギャグ演じてくれるの楽しみだよ
何分枠?
さすがに30分枠じゃないよね
早くグッズ化されて欲しいな 後フィギア化も
チーズハンバーグじゃなくてチーズハンバーガー?
絵は可愛いね
チーハンってチーズハンバーグのことじゃなかったっけ?
アルミンの布団はそういうことだったのか
その設定入れないとキャラ薄かったのかな
エレンの好物はチーズハンバーガーじゃなくてチーズハンバーグって公式が修正ツイートしてたよ
アルミンなんでやww
アルミンが引き籠りキャラじゃなくなって良かった。
原作じゃ誰よりも外に憧れるキャラだし。
でも元ネタから布団は外せなかったから妙な設定になっちゃったのかな。
ナルトでロックリーが主人公だったアニメがあったけどあんなノリ?
絵がアニメ寄りで良かった。
巨中は正直笑いどころが分からない話ばかりだけど、(むしろ下らなすぎてイラッと来る事しばしばだけど…特にフリーダ先生のキャラが生理的に無理だ…)絵が可愛いから頑張って見る!
この原作に限っては、どんどん改変しちゃえばいいと思うよw
改変歓迎って珍しいな
流石チーハン野郎
アルミン寒がりwww
かわいい
ほぼ別物にしても誰も困らんよ
※13 わかる!!フリーダ先生が微妙すぎる。
クリスタに対して気持ち悪い関係になっちゃってて。
フリーダが出るようになってからは、ちょっと読んでて
疲れちゃうのよねぇ。
家庭科部の話あたりは、意外と好きかも。
キャラデザかわいいな
楽しみだ
糞アニメ定期
※13
頑張って見る!
きもい
米19
家庭科部って、
金に困ったハンジが家庭科部員を騙して儲けようとした話?
あんな話を考え付くなんて、人としてどうかと思ったわ
生理的に無理に同意。
別マガ買ってるけど巨中はスルーしてた。
(初めの2年位は頑張ってて読もうとしたけど、どうしても無理だとわかった)
キャラへの愛のなさ、絵が変、ストーリーが変、
なのを改めてくれるのならアニメは見たい。
絵はだいぶ可愛くなったけど
原作の話はつまらないうえにキャラ崩壊激しくてな...
全話アニオリでいいレベル
新潟でも放送しますかね?
アニオリ改変歓迎。
二次創作の二次なんだから問題ない。
ナルトSDのノリを期待
絵はかわいいんだけど話がつまらないしキャラ改変激しいし派生作品の中で一番嫌い、というか唯一嫌い
キャラ改変とか解釈の違いって言われたらそれまでだけどね
同じ思いの人いっぱいいてるな
ストーリーは本当に改変して欲しい
ロックリーは良かった
あんな感じで頼む
正直言って原作マジでつまらんのだよね、これ。作者の好き嫌いがまんまキャラ設定に現れてるからキャラ厨には反感食らいまくるだろうな。
アニメのキャラはいい感じだけど
連載の方のエルヴィンとか別人レベルで酷すぎる(下手すぎる)と思うの
アニメではもうちょっとオリジナル寄りにしてほしいんだけどなー・・・
ストーリーは糞面白くないけど
ギャグやってくれる団長はみたい(飛んでけ!訓練兵団最後らへんの変なおじさん団長のようなw)
おまえらと同意見だわ
どんどん改変してほしい
共通点は中学生モノってだけでいいです
なにこのコメの一体感www原作を擁護する人が誰もいないwww
※19さんの言う家庭科部の話はリヴァイが実は家庭科クラブだった、っていう話の事じゃないの??
あと、NO NAMEの辺りは面白かったかな。
リヴァイさんの「跪け豚共が」(だっけ??)を神谷ボイスで聴けると思うとwktkですわ〜!
アルミン可愛すぎか
(巨中ファンコメントしづらすぎワロタ)
盲信狂信者がいるから大丈夫だよ
いざ放映が始まれば、否定論者にしつこく粘着してくれるから
巨中に盲信信者いるのかな
つか、否定論者は放送始まったら見ないんじゃない
駄目なものには駄目ときっちり批判する重要性
駄目なものには金を落とさない重要性
よいこのみんなー!理解できたかなー?
原作でキャラが酷い目に遭ってるから巨中でのほほんとしてるの見るとホッとするから結構好き。でもネタが結構つまらない。雪巨人のちくわとか、ビフォーザフォールの主人公のイメチェンとか。あと、アニとミカサの仲を犬猿の仲にしたのは解せん。スクールデイズの女2人みたいだよ。唯一楽しみなのはNoNameと悔いなきのイザベルとファーラン。
巨中の人って作者の専門学校時代の友人?なんでしょ
作者の地元愛が凄いのは色々な事から伝わってくるけど
こういうスピンオフ漫画とかは、やっぱそれなりの実績がある人がやるべきだったのかなぁ
これに関しては原作絵下手スギ話つまらな過ぎだからどんどんアニオリでやってほしいわ。
「中学生」というベースの設定だけ使ってあとは完全アニオリでもおk。
ギャグセンスのある人が脚本だといいな。
他のキャラのも来てんな……コニー唐揚げ派ってww
ほんとだ、他のキャラもきてる
リヴァイはこっちでも人類最強なのか
ジャージのハンジ可愛いな
40
楽しみなとこ一緒w
NO NAMEと家庭科部とイザファー、旧リヴァイ班、ミケのためにみるよ
退場したキャラもいるのは嬉しい
巨中ファンって
アニ厨(アニの、見た目の可愛さしか見ていない)
リヴァイ厨(かっこいければ何でもいい。NONAMEで釣られた)
退場したキャラ、マイナーキャラのファン(飢えているのでカビたパンでも食べる)
この三種しかいないでしょ?
自分は飢えてるタイプなんだけどもw
巨中の存在意義は陰鬱な本編の後の口直し、もしくは箸休めだからな。巨中単独ではなあ…w
よくぞあんな醜い絵をこんなに可愛くしてくれたなwww
弟がライナー推しなんだけども「ユミルがライナーをゴリラ扱いしたら絶対嫌いになる」って飽きるほど言ってるわ
まあ自分も同意だけど本家アニメの声優で好きなキャラ馬鹿にされたらつらい
てかホントにベルトルトはアニ好きなん?
確かに原作ではアニをチラチラ見てたしアルミンに嘘言われたときに「悪魔の末裔が」って言ったりしてたけど好きとは言ってないし
46
>カビたパンでも食べる
ウケたw
腹壊すなよ
原作のミカサはハゲだよなw
巨中のキャラデザって割と可愛くデフォルメされてると思うんだけどさ、エレンだけなぜか前髪びよーんと長く垂れててアホ毛までついてるのよね。アニメ版では元の髪型に修正されてたけど。あれってハゲ隠し?
49
まず48話以降のあの怒涛の展開でアニ不在の中、好きなんてわざわざ誰に何のために言うのよ
ミカサも好きとか言ったことないけどエレンが好きなんだって行動見てたらわかる
そういうタイプなんでしょ
41 そうなんだ!!
別マガ自体を昨年から買い始めたので巨中の全容が分からなかった。
先月号はガチで、地元愛出てましたね。
ギャグはセンスが命だから、
巨中まんまのギャグ周到は勘弁。キャラの本質を捉えつつ、うまい具合にキャラ崩壊させるセンスある人が脚本ならいいのに。例えば、北斗の拳イチゴ味みたいな。すみません、あれは私的にはストライクゾーンでしたので…
46
的確なまとめウケたw
自分は2と3だな
詰襟のリヴァイのために見る お布団アルミンもちょっと好き
でもベルトルトなど、他キャラファンたちが厭だと思う気持ちはよくわかる
話がつまらかったら、挫折しそうだけど
私は2だなw
でも巨中は流し読み過ぎて、NONAMEの話は覚えてない
56
あの話REVOさんもゲスト出演してたんやで
アニメでも出るかもしれんで
NO NAMEの音楽をREVOさんが担当するっって噂もあるから、
よけい期待してる
リヴァイが「両手にはゴ~リラ」的な歌うたうのかwww
56です
Revo さんゲストで出てたとは!
つか、リヴァイが歌う可能性があるのか。
NO NAMEがかなり楽しみになったw
ちゃんと読んだことはないけど、凄惨な死を遂げたキャラが元気に楽しくやっているなら何よりだよ。
ハンナとマルコはラブラブなのかな?カルラとグリシャは恙無く暮らせているのかな?アルミンは両親と仲良く暮らせているのかな?フリーダは両親と弟妹たちと穏やかに暮らせているのかな?ケニーと部下たちは楽しくやってるのかな?
ああ本当に何よりだ。
NONAMEってバンドネタのやつだよね?
この作者さんリヴァイをカン違いしてるなと思ったよ
実はフリーダ先生結構好き…
最近は面白いと思う
え?ジャンは??
ジャンがいない…
ジャン?
コニーがガクラン着ると日本の野球部やなw
巨中のノリはダメな人は本当にダメだと思うけど、自分は好き。
中川先生の絵も可愛くて好きだよ。
スピンオフはたぶん薄い本と同じような感覚だよね。
基本アニメ化は楽しみにしてる(*´∀`*)
※46
自分(女)はクリスタに釣られたけどね!
進撃中とだいぶ絵違うけど、どんな感じになるか期待!
そしてジャンがいないのは何故?
※欄見るまで、キャラ紹介にジャンが居ない事に気付かんかった・・・
自分の好きなキャラbest3に入ってんのに・・・
ジャン、ゴメン・・・
エレンとライナーがアニメ寄りになったのはグッジョブだけどそれ以外の長身、低身長キャラは頭のでかさと身体のバランスが微妙なような
中川先生の女子とベルトルトのデザインが好きだからそこだけ残念
もしも寸劇の巨人もアニメになったらそっちも本家の声優さんがするのかな?
アニ原作めっちゃブサイクだからよかったな
久々に原作を読んだんだ・・・・・・
ものすごーーーーく絵がへたくそになっていて、びっくりしたぞっ!!!!
王子役の姿のときの顔なんてほぼ正面向きの顔なのに目のラインからゆがみまくっている上に、
口があらぬ方向でくっついて描かれているから
なんじゃこりゃーーーー!
中古本屋から巨中がごっそり消えてた
アニメ化効果だなあ
本編では死んでしまったキャラが出るのは嬉しい!
エレンの好物がハンバーグからハンバーガーに変わってるけど
アニメ化に際して、ここって変える必要あるんだろうか
ちびまるこちゃんの登場人物みたいだわw 全部
学ランのボタンがバカみてぇにデカイのが気になる
髪の毛の描き方でそう見えてるんだと思うんだけど、コニー以外のキャラなんか頭長くない?
漫画はキャラがハゲっぽい時あるけどその反動?
こういうセルフパロ出すようになったらオワコンかもしれない
ジャンだけなんでいないの?いじめ?w
アニは大好きなんだけど巨中はどうも好きになれない
キャラクターは可愛いんだけどギャグが…
サシャかわいい。以上。
ジャンいないジャン!?巨中見た事ないんだけど一番出番少ない感じ…?
アニ可愛いな!?
今はチーズハンバーグに訂正されてるよ。
そういえば
昔いさやま先生が
解説本に勘違いでエレ→アニと言っちゃっいましたって訂正してたけど
そんな間違いあるかな
巨中のアニ→エレ推しからして
アニ→エレと勘違いしてたのなら辻褄合うんだよね
ボタンの大きさが昭和の漫画みたいだ
絵柄すらここまで改善しなきゃならないような糞漫画よくアニメ化できたな
マジでブランドだけで持ってるようなもん
キャラと同じ名前で見た目も似てる(性格はあんまり似てない)やつらがワイワイやっていれば楽しい
進撃の連載初期はまさかこんなキャラ萌えファンの多い漫画になると思わなかった
キャラ萌えは確かにあるけど萌だと感じるのは間違いなく原作であるからこそで
しょせん他人の解釈の入ったスピンオフなんかひとつ面白いと思ったこと無い
キャラの名前と公式っていうブランドさえ付いてれば良いって奴多すぎ
※90
素人の二次創作で20万人規模の夏祭になる国で何を言うやら
アニ原作の面影もないな鷲鼻どこいった
ミカサも面影ないな
あんな可愛い系のおメメじゃない
もっとクールだ
次の一番くじは巨人中学校らしいよ。
売れるんだろうか…。
※91
進撃読んでる奴みんなが素人の二次創作に関わってると思ってる時点でバカじゃねえの
※95
誰もそんなこと書いてないだろ
※96
だったら頭の悪い絡みかたしてんじゃねーよw
素人以下だな
えっ!?
※91のいうことは、ある意味わかるが。
ストレートに、文面だけ取りすぎなんじゃないか
そもそも91が全く90に関係無い逆ギレしてるだけだもんな
素人の二次創作なら気に入らなければスルーすればいいけど、これは公式スピンオフという免罪符をもらってるからタチが悪い
しかもそこらの二次創作よりキャラ贔屓・キャラ崩壊が酷いときた
むしろ公式の名がついているからこそ許せないキャラ萌えファンの方が多そうだ
公式サイトの方でほぼ全キャラ紹介されてるね
ジャンもいたよ
プロの二次創作もかなりあるんだけど・・・。
マルコ不死鳥から聖母になっちまったな
そもそも否応だろうが、これだけの反響がある時点で成功だろう
あんなつまらない漫画でもアニメ化できるなんて進撃のネームバリューって凄いなって思いました
まあね
別物と分かっていても、進撃のアニメってだけでちょっと楽しみだわw
100が好きなキャラの二次創作読んだら狂死しそうだなw
ノリとかもたしかに?だけど、絵が一番うーんだったから、めちゃ可愛くなっててうれしい
これなら見たいしグッズもほしいかも!
みんなの制服の着こなしかわいいなぁ
一期アニメでユミルの名前出してないけど、こっちであっさり出してええんやね
何故、女子は上着がバラバラなん?
ミカサとユミルが同じに見えるけど(アニは着ていないだけ?)
2人のが標準なのかね?
サシャのは明らかに制服じゃなさそうだし。
※110
インナーというかブラウスとリボンタイが制服のものだね。
私服がある場合、普通はカーディガンもベストも学校指定なんだが、
そこは私服OKしているみたいだね。
今の時期(夏)
ミカサのマフラーとアルミンの布団が見てるだけで暑苦しくて仕方ない
2人に指導してやりたいわ
※86
確か解説本の書き方が曖昧だったから諫山先生にこれはエレン→アニという意味ですかと直接聞いたら否定されたという流れだった
エレン→アニは否定されたけどアニ→エレンは否定されていないんだよね
寸劇の巨人にもエレンを意識して髪飾りを選ぶアニが描かれてたからスピンオフ作家にはアニがエレンを異姓として意識していますとか伝えていたりして
何もかも原作寄りに改変して欲しい
描き手の願望丸出しで数回読んだだけでイライラしてたし
でも結局観ないだろうから別に変えなくてもどっちでも良いんですけどね
この中川さんという人はこれ以外の漫画は描いたことないのかな。 もしこの人が本当の漫画家をめざしてる(いた)なら、所属出版社も自分のオリジナルを下手でも何度でも描き直しさせて、自力で自作を世間に露出するまで育てるほうが、その本人が目指した道で一生、生きてくためには必要だと思いますが・・。2次創作を何年も描かされることに本人とって何の意義があるのかな。 もちろん主婦または他にカタギの本業がある人で、こっちは小遣い稼ぎのために片手間で描き続けている、というなら別だが。
実力の無いハイエナだからブランド使わないと見てもらえない
今の進撃にたかってるスピンオフや実写ってそんなもんばっか
ベルトルトさん、地味顔だな
巨人中学は漫画はくっそおもしろくないけれどアニメで化けるのを期待
管理人さん、ジャンが居ませんよ!
エルヴィン先生もいない
中学3年生(30歳)
※121
wwwww
一番頑張ってるのは
ミケさんだろ
40オーバーなはずww
※121 wwwしかし違和感が無いと言う・・・
女の子勢が総じて可愛いわ
校則で決まってるなら仕方ないけど
ユミルは、昔のスケ番みたいなビローンと長いスカートを好みそう
ウトガルドの時もスカートじゃなかったし
「足元がスースーすんのはイヤなんだよ」とか言いそうなタイプと思う
ハンジは性別不明だからジャージなのか。
可愛いじゃないか…
アニメすらデフォルメがヘッタクソとか既に終わってる
エルヴィンキャラデザ変だったから保留?
顔ブサいし足も短かかったからなぁ
相変わらずヅラカラーラインだし
これで全員?リコさんいないの?出番なら旧リヴァイ班より多そうなんだが
※115
悔いなき描いた駿河って人はその後どっかの雑誌でオリジナル作新連載したな。悔いなきは割とスッパリ打ち切ったからそんなに進撃にたかった感が無い。巨中は微妙な面白さの漫画をダラダラ続けてる感じ。面白さでは上の寸劇でさえ2巻完結だったのに。今の所巨中の作中の季節はバレンタインあたりらしいが、3年生が卒業したら終わるのかな?
カラアゲ派
中の人大喜びだな
リヴァイの裏ボタンが校章の自由の翼ってちょっとかっこいいカモ
リヴァイの顔、誰かに似てるなと思ってたがやっとわかった!
ちびまるこちゃんの玉ねぎ頭の子だ!
永沢君wwwww
悔いなきはシナリオ決まってたから、引き伸ばしようもなかったしね。
巨中に関しては、絵柄かわいくなってよかった。
ストーリーは寸劇みたいなのがいい。
今さらだけど誰も突っ込んでないから
※61
なんでハンナとマルコがラブラブなんだよwww
それを言うならハンナとフランツやろ
ハンジさん、つなぎかわいかったからつなぎのままでもいいと思ったけどなんでイモジャにしたんだろう。
それもこの色だと女子っぽいが。
商会にも名前なさそうで出て来てたキャラってなると、ナナバ リコ ゲルガーあたりかな?先生ではナイル? ものすごく嫌いと思って見てたわけじゃないけど、フリーダの扱いがひどすぎるから最近のはどうなんだよと思ってる。アニメではなくていいかな。
さすがリヴァイはん。
ペトラがかわいいなら何でも良いよ
ジャンの目ひでぇけどサシャくっそかわいいwww
マルコが普通にちびまる子ちゃんに出てきそうでワロタ
原作より出番あるなら楽しみ
女キャラみんな可愛い
ペトラもほんと可愛いな
※131
そういうことか!
意味が解った。ありがとう
学ランのボタンがでかいのがやたらと気になる
アニメ化を知った時は正直なんでこれを?だったよ
特定のキャラが好きな人は嬉しいのかもしれないけど…。
毎月惰性で読んでるけど寒過ぎる。
ありがちな二次キャラテンプレに当てはめただけのキャラ改変(最近はフリーダが酷すぎ)
進撃抜きに読んでも普通に面白くもない展開
これこそ単行本のおまけDVDにつける程度のもんだろ…
こんなんでコンテンツの評価に傷が付いたら嫌だわ
アニ「クールに見えるがそうでもない」←は?
いつになったらクリスタちゃんはヒストリア女王になりますか?
アニメはアニメ派へのネタバレ防止だとしても、本誌の方はそろそろいいのでは・・・。
なんでサシャがパーカーでアニがそうじゃないんだ
漫画のままのストーリーだったらライナーとかベルトルさんとか、声優が可哀想だろ
つかアニだけなんで好きな食べ物がしょぼいんだよ
わけわからん
147
お主、さては巨人中学を読んでないな?
ここで全部バラすのもアレだから少しボヤかすけど、中学校入学式でエレンがやらかしたんだよ
そのせいでアニは自分を2番目に好きな食べ物の「もずくが好き」にしなけりゃならなくなっちまった
以来、キャラ紹介にも有るけど「打倒エレン」を目指すようになったのだ
布団かぶってるアルミンがちょっと、うまるちゃんっぽいw
143
そこまで不快に感じている漫画をどうして毎月読んでるのか分からない
こういう人ってわざわざアニメも毎週見て文句言うんだろうな
148
147だけどその頃はまだ見てたよ
そのもずくがおかしいっつってんの
あとなんかアニが塩って答えるのもあったよね
そういう意味か
少し勘違いして失礼致した
考え方の違いだな
チーハンと同等の食べ物だと余りピンと来ないだろ
もずくみたいな地味なのにしとけば、アニの恨みも分かりやすいものになる
巨人中学の作者にしては良設定と思う
アニは部活の代わりに生徒会に入ったわけだが、新入りの挨拶でまた好きな食べ物の流れになって、もずく以外で癖の無いものをチョイス(それが塩)
ちなみにヒッチはチーズケーキ、マルロは描写がないから分からん
なんか絵柄がちびまるこみたいな気がしたような気がした
この制服は11巻巻末の嘘予告の制服か
進撃中以外にも七つの大罪中とかもあったよなぁ
なんでも学園モノギャグにすりゃいいってもんじゃない
ピクリとも笑えんし
わーたのしみー(棒)
ってかアニメの絵かわいいんだけど、自分的にキャラの感じに合ってない。
特にクリスタ、ユミル、エレン、サシャは全然合ってない。むしろ変えた方がいいと思う。1番キャラが合ってたのはマルコ、ベルトルトかな。ライナー筋肉達者すぎだし、ミカサはアニっぽく見えるしでなんちゃらかんちゃらいってまあ、コニーとジャン、リヴァイ班のメンバーは原作通りのイメージが出てていいと思う。
原作9巻以降&二期アニメのネタバレにならないようスタッフさん注意よ!
別にオレはギャグを追求してないから
見ててすごい面白い。30分やってくれないかなぁ〜。
これ知って嬉しさのあまり発狂してるエレアニ厨想像すると吐き気がするわ
全くその通りだな。
あと
他の記事※欄でもチラホラ見えるけど、単行本表紙とかキャラグッズ紹介とかで一々「アニがいない」とか書き込んでるアホが居るよな。
アニ自身は嫌いではないけどアニ厨は駄目過ぎる。
アニの目、鋭すぎじゃない?相当つり上がってるよ
原作や本家アニメでは「何もかも気だるそうな感情のない目」って感じなのに
原作が壊滅的につまらない
だが観る
とりあえずアニメ3話までみたけどアニエレになりそうだから見るのはやめる
最近はアニエレのところだけ破って燃やしてる
まぁフリーダさんは原作でもよだれ垂らすし…た、多少はね
とりまベルトルトとジャンとマルコとエルド可愛いから何でもいいや
あと自分普通に原作好きやよ
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング