ついに明日は進撃の巨人実写映画後編!!どんな結末になるのかいろいろな意味で楽しみやああああああああ!!!!!
2ch
294: 投稿日:2015/09/18(金) 08:37:02.71 ID:57ch2zUn.ne
お前ら結局いつ観に行くの?
俺は最速で批評したいから一番で行くわ
俺は最速で批評したいから一番で行くわ
295: 投稿日:2015/09/18(金) 08:42:08.71 ID:IuoeuBbg.ne
>>294
他に観たいのいっぱいあるから遠慮します。
いかに酷いかの報告で十分。
他に観たいのいっぱいあるから遠慮します。
いかに酷いかの報告で十分。
308: 投稿日:2015/09/18(金) 09:45:14.06 ID:PqomkgoA.ne
>>294
初日朝一番だよ
ネット予約見たらヒロインの方が席埋まってるっていうねw
初日朝一番だよ
ネット予約見たらヒロインの方が席埋まってるっていうねw
313: 投稿日:2015/09/18(金) 10:32:44.72 ID:e1rdLx6l.ne
>>308
全体的に入っているから無問題
安心できる箱と回数が用意されてるから無問題
全体的に入っているから無問題
安心できる箱と回数が用意されてるから無問題
296: 投稿日:2015/09/18(金) 08:42:27.05 ID:822UEHcj.ne
いよいよ後編明日が初日だが
夏休みファーストデーが初日だった前編よりも数字が低いのは覚悟しておけよ
けどその後のシルバーウイークでの盛り上がりがあるから心配するな
夏休みファーストデーが初日だった前編よりも数字が低いのは覚悟しておけよ
けどその後のシルバーウイークでの盛り上がりがあるから心配するな
299: 投稿日:2015/09/18(金) 08:55:54.14 ID:Ml/2sxpm.ne
>>296
シルバーウィークとかw
老人がこの映画見に来るとか思ってるの?
シルバーウィークとかw
老人がこの映画見に来るとか思ってるの?
302: 投稿日:2015/09/18(金) 09:08:13.34 ID:R1/SGa44.ne
>>299
シルバーウィークのシルバーは老人て意味じゃないんだが
そして老人は連休なんて関係なく休みだとおもうんだが
シルバーウィークのシルバーは老人て意味じゃないんだが
そして老人は連休なんて関係なく休みだとおもうんだが
303: 投稿日:2015/09/18(金) 09:10:59.89 ID:QftASD8y.ne
30点・・・・まあ殆ど批評してないが
http://movie.maeda-y.com/movie/02032.htm
http://movie.maeda-y.com/movie/02032.htm
380: 投稿日:2015/09/18(金) 18:26:05.00 ID:o+ZewRBs.ne
>>303
まあよく考えたら、配給会社が映画評論家を出禁にするわけがないわな
たとえいくら毒を吐く人間だとしても
ところでこれ映画の内容の批評がほとんどないけど、ネタバレに配慮してるからかな?
さすがに見てないってことはないだろうけど、制作陣を正論でこき下ろすのにかまけて
肝心の内容批評するの忘れてるようじゃ本末転倒だろ
まあよく考えたら、配給会社が映画評論家を出禁にするわけがないわな
たとえいくら毒を吐く人間だとしても
ところでこれ映画の内容の批評がほとんどないけど、ネタバレに配慮してるからかな?
さすがに見てないってことはないだろうけど、制作陣を正論でこき下ろすのにかまけて
肝心の内容批評するの忘れてるようじゃ本末転倒だろ
383: 投稿日:2015/09/18(金) 18:37:11.95 ID:SkQn2vR8.ne
>>380
こういう中学生レベルの正論しか書けなく2ちゃんねらーに迎合した炎上ネタしか書けない映画批評家以下の人間なんだよな前田は
映画批評がまるでない
春日太一も今回の件でネット民に叩かれないような記事を書くとかプロ失格のツイートしてたし
無名過ぎて炎上すらしてないが
確かに踏み絵だわ進撃実写
こういう中学生レベルの正論しか書けなく2ちゃんねらーに迎合した炎上ネタしか書けない映画批評家以下の人間なんだよな前田は
映画批評がまるでない
春日太一も今回の件でネット民に叩かれないような記事を書くとかプロ失格のツイートしてたし
無名過ぎて炎上すらしてないが
確かに踏み絵だわ進撃実写
398: 投稿日:2015/09/18(金) 19:47:16.75 ID:Ml/2sxpm.ne
>>383
×こういう中学生レベルの正論しか書けなく2ちゃんねらーに迎合した炎上ネタしか書けない映画批評家
○こういう中学生レベルの正論しか書けず2ちゃんねらーに迎合した炎上ネタしか書けない映画批評家
×こういう中学生レベルの正論しか書けなく2ちゃんねらーに迎合した炎上ネタしか書けない映画批評家
○こういう中学生レベルの正論しか書けず2ちゃんねらーに迎合した炎上ネタしか書けない映画批評家
306: 投稿日:2015/09/18(金) 09:22:02.66 ID:FJckUe/K.ne
まだ前編も観ていないのだが、これだけ教えてください
映画「メガフォース」と比べて、どちらが面白い?
映画「メガフォース」と比べて、どちらが面白い?
307: 投稿日:2015/09/18(金) 09:40:39.81 ID:TEmNw3y7.ne
>>306
前編観てからレスしろ!
ボケカス!
前編観てからレスしろ!
ボケカス!
315: 投稿日:2015/09/18(金) 10:52:03.98 ID:D8WOFt+/.ne
なんかよく実写版の興行動員推移貼付けてるけど、アニメ版の方はどうなの?
アニメと比較して明らかの実写版の落ち込みが酷いと実写がダメということになる。
実写版の落ち込みは、公開映画館数の減少もあるんでねえの?
更には他の映画の平均的推移とも比較して落ち込み方が酷い
ということでないと、実写版がダメということにならないよ。
平均的にこういう減少カーブ描くんじゃないの?
アニメと比較して明らかの実写版の落ち込みが酷いと実写がダメということになる。
実写版の落ち込みは、公開映画館数の減少もあるんでねえの?
更には他の映画の平均的推移とも比較して落ち込み方が酷い
ということでないと、実写版がダメということにならないよ。
平均的にこういう減少カーブ描くんじゃないの?
356: 投稿日:2015/09/18(金) 16:20:15.03 ID:kI+zjhBJ.ne
明日劇場に観に行くヤツ、レポート楽しみにしてるぞ
俺はレンタルで準新作扱いになった頃に借りて見るわ
俺はレンタルで準新作扱いになった頃に借りて見るわ
365: 投稿日:2015/09/18(金) 17:34:01.78 ID:JaXTSgsD.ne
心配しなくてもこのスレは明日になったら後編観た人達からの絶賛レビューで溢れるよ
そうだろ?
そうだろ?
368: 投稿日:2015/09/18(金) 17:53:33.56 ID:tvpB2bLW.ne
明日からか。見に行くよ…
ポイント使って無料で見ます。
ポイント使って無料で見ます。
引用元:2ch.sc
ついに明日は進撃後編
え(๑⊙_⊙๑)明日から進撃の巨人後編公開なの(๑⊙_⊙๑)?早くない?笑
めちゃみたーい😭でも10月までお預け(。-_-。)
めちゃみたーい😭でも10月までお預け(。-_-。)
15時台のゲストは映画「進撃の巨人後編」が明日から公開!三浦春馬さんが登場!! #48tfm tfm.co.jp/48/ #tokyofm @shingeki_movie @miuraharuma_jp pic.twitter.com/9MTUqp3hgF


明日進撃の巨人の実写後編見に行くぜ(σ・ω・)σみんなに言われるんだけどあんま人気ないかんじ?w
あ。明日から進撃の後編か。
渡部さん出てるのか?前編でお亡くなりになられてたけど…(笑)
でもチケットにお名前はあったから、見に行くべかな。
ええ、チケットもらったしね(笑) pic.twitter.com/CwLFayco1c

渡部さん出てるのか?前編でお亡くなりになられてたけど…(笑)
でもチケットにお名前はあったから、見に行くべかな。
ええ、チケットもらったしね(笑) pic.twitter.com/CwLFayco1c

明日はアントマンに進撃後編公開に東御のイベント
激アツな土曜日だったのになあ( ̄O ̄;)
激アツな土曜日だったのになあ( ̄O ̄;)
皆さぁ~ん!!明日から進撃の巨人後編
エンドオブザワールドはじまるよ!!主題歌もセカオワの「SOS」っていうきょくだ!あ~、見に行く人は決まってるから後は、行く日を待つだけだ!!どーなるのか楽しみだな~!! pic.twitter.com/m3qhByrcVi

エンドオブザワールドはじまるよ!!主題歌もセカオワの「SOS」っていうきょくだ!あ~、見に行く人は決まってるから後は、行く日を待つだけだ!!どーなるのか楽しみだな~!! pic.twitter.com/m3qhByrcVi

管理人が後編を見るのは明日の夜になりそうです。
▶︎ 新規プレイ受け入れ制限を行うほどの大人気ゲーム「刀剣乱舞」が久々の新規プレイヤー受け入れを再開!!プレイするまでの流れ
▶︎ アニメファン1万人が選ぶ「もっとも声が合ってたと思うキャラ&声優 」TOP10wwww
▶︎ 【!?】tumblrで最も人気のカップル5位がなんとwwwwww
▶︎ 諫山先生の実写映画のコメントwwwwwwwwwww
▶︎ 小林ゆう画伯の最新作wwwwwwwww
▶︎ 【悲報】21歳無職俺氏、進撃の巨人ごっこを行い妹に見つかるon救急車呼ばれるww
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人展に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「実写映画」と「アニメ劇場版」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「アニメ2期」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ
コメント一覧
なんとなく、このサイト開くとき
「管理人さん、明日上映だあぁぁ‼とかいうスレたててそうだな」
って思ったら本当にたててたよ
たてる必要あるのかこれ?
ここ実写アンチ結構いるからあまりたてない方がよくね
>>1
確かに。
でも、何だかんだ言って割と素でワクワクしてる自分がいるっていうね♪
案外そういう人多い気がするw
前編公開を控えた1週間前や公開後数日は、17巻発売も後押しして、全体的に進撃の巨人の既巻の売上が上がってたな。
ワンピースもそうだけど、こういうのはアンチがよく食いつくよ。
24日夜にBS-NHKで「映画『進撃の巨人』の舞台裏」やるってよ。
実写劇場版は観に行く予定はないけど、特撮好きだし特撮部分は気になってるからこっちは観るわ。
後編はまあ行かねーかなと思ってたけど、アンチの発言とこのスレ見てやっぱ観にいくことを決意した俺みたいな奴もいるんで
前編イマイチだったけど酷評する程でもなかった。中の下~下の上くらいの出来。
個人的には「青鬼」とかの方がちょい面白かったかなーってくらいの位置付け。
ので、まぁ映画館までわざわざ行かなくてもレンタルでいいかな、と思った。
観に行った人の感想を読みながらレンタル開始を待つよ。
明日行ってくる!
※5
情報ありがとう 興味あるから見よっかな
1
実写だけまとめないって管理人が進撃アンチみたいなことするかよw
原作の進行に関係するネタもあるんだから実写の後編は原作好きも楽しんでくれという想いで作られてるんだろ
10 そんな期待をしていると、裏切られる。
世界は残酷だからねぇ……。
私は、見ない。
明日の夜に行く
批評するために映画見るとか可哀想なやつだな 。 つまんない人生送ってそう
つまらない人生送ってそうとか
貧相な想像で他人の人生叩く奴こそ
よほどつまらまい人生送ってんだろうな
楽しみですね。
前編同様、5回くらい観に行く事になるかも知れません。
180cmのリヴァイとあり得ない期待をしてた人たちはキャスト発表の時点で現実の残酷さを思い知ったのかな
なかったことにしたくてもこうも何度も実写の話題が取り上げられちゃそれも無理よねぇ
やはり現実には向き合わなきゃならないんだよね
さて、スタッフは今度はどんな逆なで発言をするのか。
知っておくべきだ
監督もオレ達も
オレ達が何のために金を使うのかをな
きっちり値踏みさせてくれよ
1800円に見合うのかをな・・・
※13
お前はまず批評の意味を調べてこい。
※16
??? これには兵長出てないよ?
自分は朝一で行く予定っす
春日太一ボロカスやんけ。まぁ見に行くが。
観た結果「詰まらなかった後編行かない」と言うとアンチ扱いされるのか…
実写って本編のコアなファンは
観に行ってるんだろうか
23
別マガとコミックを発売日当日に買うレベルの本編ファンだけど、実写も行くよ。
23日に行くわ
樋口は特撮監督としてはいいから
巨人の出来を見にいく
ただ欲を言うなら監督はストーリーがうまい人が良かった
23
自分はコアなファンだと思ってる。
実写はなかなか楽しめた派。
前編も初日観たし後編も初日観に行くっす。
24
おおそうなんだ
日本なんて南北に狭くて山ばっかりで
いくら関東平野に壁内作るとしても海見れちゃいますやん
って思って観る気失せたんだわ
楽しんできてくれ
27
コアなファンなのにそこ引っかかっちゃうんだ?画力を理由に現代日本を舞台にできなかった経緯もあるから単に目標の具現化がたまたま海だっただけという認識を俺はしてる。以下インタ
諌山 4巻の冒頭で、主人公の内的動機と自分のそれがやっと被さった感じです。外に行きたいんじゃなくて、自分をがんじがらめに抑圧するものと戦うんだっていう動機で、命賭けてでもやるっていう。それは自分の中にもあるかな? って。
まあ壁もそもそも森の予定だったもんな
バックさんに却下されたらしいが
壁だとか外の世界だとかは抑圧する絶対的存在との記号にすぎないって、ファンならみんな知ってると思ってたよ
23じゃないが俺も本誌派でコミックスに付箋つけまくって考察楽しんでて、インタや対談を片っ端から読みまくる程度だが後編見に行くよ
ああ、シナリオ重視なんでキャラグッズには興味なく手を出してないからライトファンになるのかなw
ハリウッド映画とかで
本編の内容を忠実に再現されるなら観に行きたいかも
ハリウッドに忠実求めたらあかんやろ
ハリウッドは現時点ですごいが、理想は日本でも全世界に配給できるレベルの邦画製作環境が整うことだと思う
別マガ・コミックを発売日当日に買っていて前篇も二日目に観たけど、今回はパス
超大型を除いて前篇の内容には呆れたけど大ヒット原作物ではありがちな陳腐さだと思うし、まぁいいかって程度だった
その後の監督やスタッフの言動やコアな映画ファン達の邦画界独特の価値観を知ってから、こいつらに金を落としてはいけないと思った
まぁ自分は映画なんて普段は邦画は観てないし、楽しむために観るのであって芸術作品として鑑賞や批評するために観るわけじゃないから、楽しめそうもない今回はパスだな
普段、アニメ以外の邦画をみる習慣がない人はそもそも実写化に抵抗ありそう
邦画で日本人俳優キャストを使うと
それだけでミカサの東洋人の設定がなくなる
そこからして無理
原作との違いが少しでもあるとダメなのか
不自由だねえ
無理じゃないのでいってきまーす
評判なんて結局作品として面白いか面白くないかに尽きるのに
原作厨どうのこうの言ってる時点でただの言い訳
観て来たけど、感想ここに書いていいの?
見てきた‼︎まさか続編があるとわ…
4DXで明日見てくるぜ〜
39
あれは続編なのか?
あれが原作のネタバレだったらすごいぞ…
壁がそっくりと言われた某迷路映画と一緒じゃん…。
本当にアレがネタバレなの?
もしかしたら今年中地上波で放送しそう
前作は原作との違いよりも映画単体としての展開や描写を叩かれてたじゃん
これで原作厨が~とかは逃げでしかない
観てないからあれだが、映画本編の謎解き自体が原作のネタバレではないと思うぞ
管理人さんは夜観に行くらしいから、感想スレが立つのはその後になるのかな。
自分も今日よ夜の予定だけど
映画と原作の謎は根本的に違うはず
原作の謎に通じるセリフがあるとは言ってたが
ゴミ映画
ああゴミ映画ゴミ映画
初日に新宿で客の入りが3割程度って終わっとるな
前編より酷いって相当だぞ
どんだけ笑える作品なのかオラワクワクしてきたぞw
早いとこタダて観たいもんだ
ナウシカ、マトリックス、メイズランナー
結末はどれに似てるのかなー?
とりあえず今日は見に行けないからネタバレ待ちます(笑)
50
それでも箱と上映回数が圧倒的に多いから3割でも地味に稼いでるんじゃね
予約座席状況をWebで見れるとこ見てるが、うちの地元はここさけ→進撃→アントマン→ヒロインだな
俺もこれから嫁さんと見に行ってくるわ
シキシマとミカサが巨人でしたー
ジャンの父親が獣の巨人だったわ。
観た人どうだった?
正直な感想を聞かせてくれー
普通に面白かった
鎧の巨人とその変身シーンが超カッコよかった
でも俺の好きなあのキャラが死んだのが悲しい
※57
シキシマ劇場でした
壁内人類と巨人とが超越的存在が作った箱庭での実験
みたいな構図は原作でも大まかな部分は同じ気がするけどな
ネタバレ
まあ普通に面白かったけど、全体的に中途半端感が…
あと30分長くてもいいからもっと丁寧にやって欲しかった所が多かった。
サシャと関わってミカサに笑顔が戻ったシーンとかはすごく良かった。
エレン巨人対巨人のシーンも迫力はすごかった
あと、海は見れたよ、海はね
三笠と敷島が巨人になったんだから、
原作で言うと、ミカサとリヴァイが巨人になるってことか?
鎧の巨人?あれは鎧なのか?
どっちかっていうと岩の巨人って感じ。原作も鎧感0だけどw
観てきた
前編、後篇ときて中南米編が来月公開とはビックリ
米62
その情報信じてるの?
前編はもうネットに上がってたからただで見たわww
いった人お疲れさまでした。その感動は1800円に見合ったか?(ユミル風)
どうせ後編もネットに上がるのでネットで見ますw
いきなりシキシマの顔が割れて出川が出てきたときはマジ鳥肌もんだった。
「敵は巨人じゃねえし、リアルガチの敵は・・・」
あー超かっこよかった
あの巨人って鎧と女型を合わせた感じにしたみたいなこと言ってたけど、女型の要素がそんなに無かったな
米ネタバレ注意
まさかのあのマフラーが伏線でした。
三笠の手にしたマフラーでラスト、
超大型巨人の首をしめて窒息死させて勝利!
感動したわ、まさかあそこにマフラーを持ってくるとわ・・・
一気にA級映画になった。
ミカサは巨人にならなかったよ
巨人になったのはハンジ
ラストの引きかっこよかったな。
実は巨人の住む領域を超えて海を渡っていくと、巨人をさらに大きな巨人からまもる壁があって、エレンが「どんだけやねん・・・」っていったところ。
メンインブラック的な落ちがすごかった。
62
東洋人のなんとか隊長が巨人になるってことじゃね?
パン屋辞めただけじゃなく、人間も辞めてたわ。
続編はエレンとミカサの子供がスタンド能力に目覚める話だよ。
巨人化できる上にスタンド使いとか、ムネアツ!!
70
さとハン巨人…⁉︎
ほんとならむしろ喰われたい
少しズレるんで申し訳ないけど、映画秘宝11月号(発売中)の「勃発!秘宝シビル・ウォー!? 町山智浩VS柳下毅一郎『進撃の巨人』修羅の対談1万2千字超!」が個人的に面白かったです。
米75
唇ぽってりムチムチで男にボディタッチ
油断した男を喰らう
まんまじゃないですかー
見た人に聞きたい
これは前後半に分ける必要があったのか
本編のネタバレセリフってなにー?
↑敵はせー・・・・の答えとか?
観たけどわかんないや。
これが本編にリンクしてるとしたらエレン勢とエルヴィン勢で道を違えそう。
でリヴァイ巨人化するけどすぐ退場。エルヴィン勢敗北ってなりそう
※80
原作と全く別物だと公言してるし原作の先の展開を映画と同じにするわけないだろw
どれが本当のネタバレか分からんw
ので、今から見てきます
プロデューサーがインタビューで答えていたけど
リヴァイが実写版に登場しない理由
「リヴァイは裏主人公とも言える重要な存在なのでその可能性も考えましたが、
我々と監督が映画で描きたかったことは、主人公と精神的、肉体的に対峙する相手役の存在。
それをリヴァイに担わせるわけにはいかないので、
シキシマという実写版のキャラクターを作り、
諫山先生に相談しながらリヴァイが持つ裏主人公感も加味していきました」
実写版では対峙したのなら
原作では最後までエレン側決定ってことかな
原作とは別物と制作陣が言ってるんだから原作キャラを頭から消して観ないと混乱するよ
83
へー、面白い。
情報ありがとう。
アルミンが「ゲスミンことかああ!! イエ―ガアアアアア!!」
とか急に怒りだして、黒髪がいきなり金髪に変わったところとかマジ興奮したわ。
アルミンの黒髪が伏線だったとは・・・
84
それ前編を観た同僚3人が言っていたわ。
原作やアニメを知っていたら混乱するし、
知らなかったら訳わからん、なんじゃこりゃーになる映画
っていう感想をもらったw
原作を知っていたら混乱するってのは分かるけど、知らないとなんじゃこりゃーはナゼ?
前編は単純明快なストーリーだったぞ
どれが真実で、どこが原作の謎のヒントなのか、さっぱりわっかんねぇwwwwwwwww
映画館では見ない
原作が完結した頃にTV放映かレンタルで見る
シキシマには若干ユミルの民的な要素もあったのかなと思った
先月と今月の本誌のアルミンは実写を意識して描写されてたのか
※88
原作だと壁外調査の描写とかあって、巨人や壁外その他の情報に伏線もあるからわかるけれど、
映画だとそれら世界構築がない上にキャラクターがボンクラ、何でそうなるんだよ!??が多い
ドラマ的なものはあるがストーリー性がないからよく判らんと思うよ。だってさ
89
原作の進行のヒントになってるのはとある人物の台詞らしいから
映画のストーリーや展開より台詞だけに注目していたらいいんじゃないか?
結局、「エレンの兄」とやらは一体何者なんだ?
※95
その情報を持っていて
それが何者なのかが分からないというのは分からないな
すごい関係ないけどシルバーウィークを老人の休日週間だと思ってる奴が存在してることに驚愕した。冗談は顔だけにしてほしい
クバルさんが闇を統べたかだけ知りたい。
樋口映画と思えば悪くなかったわ。酷評されるほどではない。
ナイトヘッドに似てた
>99
本当そうなんだよな
この映画は特撮を売りにしなければいけなかったと思う
※95
多分シキシマがエレンの兄かと
実写の超大型巨人の正体はロッドや憲兵団がモチーフになっている感じだった
嘘感想多いなw
見にいくのもう少し先だし、楽しめる人には楽しめそうなので期待しております
多分原作のネタバレ?部分は長いこと巨人になると~だと思った
自分はDNAの話のシーンかなと思った
ベタ過ぎて萎える。使い古されたオチはやめてくれ。
製作者側は、してやったりとか思っちゃうのかこれ?
自己満足っていう壁の中に浸ってるだけじゃないのか。
不必要な役者にお金使いすぎ。
54で嫁さんと観に行った者です
嫁さんは前編大絶賛だったんだが、後編はうーん…これ映画でまとめんの無理じゃね?という感想だった
俺は前編の中盤のドラマパートがいまいちだと思った派で、それと比べて後編のドラマは謎解きのワクワク感があって良かったしラストの廃墟の向こうの綺麗な海にはじんわり感動もした
詰めすぎ感や説明不足感は(人物の感情以外は)なかったよ
あ、エレンの感情の変化は今回は理解しやすかった。シキシマに怒りをぶつけるとことか。
前編でいまいちだと思ってたシキシマの演技がようやく馴染んで、蓋を開けたら後編でいちばんうまかった
鎧の巨人の変身シーンがいちばん見所かなあ
あれはかっこいいよ
セカオワのエンディングの曲はすごく良かったが、女の子が歌ってるかと思ってたw
色々と語りたいとこはあるが、言葉尻だけが一人歩きするのが嫌なんでネタバレはこれくらいにしとく
結局の所後編は原作厨が憤死する様な出来栄えだったって事で良いのん?
うーん…別にもうこれだけ別物だって出回ってるし…憤死するような人はキャスト発表や前編トレイラーですでにしてると思う
108
俺107で原作信者だけど憤死してねーよ
今回500円上乗せして広い席で見たんだが後悔もないし
兄弟で好みかぶってたのか。
色々思うとこはあったけどアレだ
あそこまで大迫力の超大型巨人戦を魅せられたら、もう悪い印象なんざ消し飛びますよ
結局ネットにあがるんだよなー。
地上波だってしそうだし。
俺パスで。
※110
憤死云々は、映画のお抱え評論家か誰かが試写後にした発言じゃなかったっけ
面白かった!でも原作厨は憤死しちゃうね!みたいな
実写作った人らはどうあっても、批判する人らは原作どおりの話じゃないから叩いてるんだってことにしたいみたいだから
自分的には、これは本当に映画として、ナシ
自分的ワースト映画は「雨上がる」だったんだが、女型の巨人の如き見事なランニングフォームで、その遥か上に駆け上っていってしまわれた
ワーストだから駆け下りるのか
※114
憤死は映画スタッフの言葉だよ。
ここのサイトでもその発言が載っている。
ここのサイトの管理人いわく、音楽に関わっている人じゃないからしい
115
ちがうちがう
クレジットにも入ってない、ただのスタッフのお友達
音楽関係の仕事はしてるけど
原作ネタバレかもっての、
エンドロール後にでてきたアレ?
113
ネットに上がるって、それ違法じゃないの?
117
自分もそれかなと思った
>原作とは別物と制作陣が言ってるんだから原作キャラを頭から消して観ないと混乱するよ
別物なのに原作ネタバレがあるとか混乱するだろ
結局そこで釣ってるんだよなあ・・・やり方はせこい
※118
いまさら何言ってんだ!?
俺の為にもこの愚策は維持されるべきだ!!
19日のレイトショーで見てきた。私は原作も、アニメも、総集編アニメ版映画前後編も、好きだったし、実写版映画の前編もあれはあれでアリだと思ったけど、後編は人生初めて「映画として成立していない映画を見てしまった」と思った。
映画館で見る映画って一応自分で選ぶからどこか見どころがあるんだけど、なんかもうどこもかしこもひどくてとにかく役者さんが気の毒だった。ちなみに自分は子どもの影響で見はじめたので、人生は50年過ぎてます。
118
お前はマルロだな
ああマルロだよw
せめてこっそり観ろ
感想語れる記事立ててほしいな
某キャラの扱いが酷い
好きな人見ない方がいいよ
※126
某キャラじゃ好きかどうかも分からないから、どのキャラか教えて
スレ途中のバレなんだかネタなんだか解らん流れがおもしろかったんだがw
明日観に行くぞ~!
ハンジ
※107
実写版の色々なレヴューを目にしたけれど、良かったという感想でここまで率直で丁寧に書かれたレヴューは初めてです。
前編を観てがっかりした派だったけれど、後編も観に行こうかな…
某キャラが鎧の巨人だったのかよ
シキシマ、人間やめるってよ。
>>127
ジャンかな
戦闘中の巨人のうなじにいる人間の描写が面白かった
顔や体が巨人と神経つながってるあの絵が実写だとこんなカンジなんだ~とけっこう興奮した
なんかもうちょい丁寧にストーリー編集できなかったかな、惜しいな。小説も見たけど、映画の時間におさまらんだろ、この内容。後編見ても謎解けてスッキリとはならなかったな、正直。
変身シーン、巨人のバトル、立体起動は面白かった。俳優の演技とかは自分は詳しくないけど、世界観にはあってたんじゃないか?
主さん、まだバレ用の記事作られませんね…。
ショックがでかすぎたのか、「自分的には面白かったんだけど、この空気どうしよう」なのか。
後者ならまだいい。
一人でもお金を無駄にしなかった人が多いなら喜ばしいもの。
あともしお忙しいのなら、無理はなさらずに。
ネタバレってヒントになる発言があるだけじゃないのかね?
映画でがっつり描写されてるものじゃないと思われるが
?
ハンジなの?
ジャンなの?
どっち?
ヒントになるって時点でおかしいけどね
?
セクシーなの?
キュートなの?
どっちが好きなの?
140
セクシーコマンドーに3000点
やっぱ批判されてもリヴァイをださなきゃあかんかったんや
担当編集さんのツイッターで実写版の絶賛コメントが大量にリツイートされるのが煩わしくてリムった
原作の担当さんなんでしょう?映画の宣伝にかまけてないで成すべきことを成してほしいです
エルヴィンの右腕は何度生えるのか
壁内文字は右から書くのか左からなのか
特に王政編以降苗字や名前の間違いが頻発している
トロスト襲撃から現在まで3か月なのはどう考えてもおかしい
原作が世に出る前の最後の砦です
どうかチェックシートを作るなり人物の一覧を作るなり時系列を表にまとめるなりしてください
あまりに世間の評価と乖離したコメントが大量に流れてくるので余計に気になってしまいました
長文ごめんなさい
※143さん
世間の評価ってかなりの部分が「叩くだけの簡単なお仕事」の人達だよ
私アラシが大量発生するのは初めからわかってたから(悔いなき後編叩きで成功しているから)
前編も後編も初日に観に行ったけど案の定観に行ってもいないのに見たふりしたアラシが大量発生してた
知り合い複数の感想(アニメ派)も後編の方が評判良かったし私も後編の方が予想が出来ないのでハラハラしながら楽しめたし
あと細かな事気にし過ぎたら作品に勢いなくなって面白くなくなるよ?
小説にしろ教科書のイラストにしろ有名なハリウッド映画にしろ
結構ミスってあるよ
ハリウッドとかは細かいミスあっても撮り直さないし
サンデーの表紙で指1っ本多いって話題になってたときあるし
小さなミスって「ネタを有難う!」って楽しむものだと思ってたんだけど違うのかな?
作品に対する批判を「叩くだけの簡単なお仕事」にしてしまえば精神的にも楽だよね
擁護派はその作品に対して心底がっかりした人も大勢いることを知るべきだと思うよ
後編の興行収入がどうなるのかまだわからないけど
後編の興行収入=前編も含めた世間の声無き評価になると思うので
どうなるか見守っていきたい
小さなミスも多すぎるとどうかと思う
チェックしてないの?とかチェックの仕方が雑なの?とか疑問も湧くよ
右手は生やしすぎだわなww
ネタにして笑いはするけどありがとうとは思わない
怒りもしないけど何してんだとは思う
アンチが酷評するのは酷評したいからでなくてショボい映画に金払うなよって意味やろ。
だってこんな映画で奴らが儲けたら勘違いしてこんな映画しか作られなくなるだろ、ショボい映画はそれらしく憤死するべきなんだよ
少しでも好意的な意見を見たら「ステマ」だの「関係者」だの言うアンチ連中の方こそどうかと思うけどね……
まあ、擁護派にも否定的に意見には「アンチ」みたいにレッテル張りしてる人もいるから水掛け論にしかならないけど。
ファンだったら全て受け入れて当然と思ってる一部の人が痛すぎる
自分が気に入った作品だから擁護したいのはわかるけどさ
観たうえで批判的な意見を書いてる人に対してアンチ扱いしてくるのはおかしい
ファンだから批判も出来ると思うんだけどね
※149
むしろ、この作品に関しては一見さんの方が気に入ったりする人が多そうだけどね。
見た上で批判してる人はアンチではない
見てないのに批判してる人はアンチ
※151 見る前にレビューだのなんだのを見て無駄な金を払わずに済むかを考えるのが賢いと思いますけど?おもしろくもない映画に金払えってのが間違い。
実際アンチのほとんどは映画が面白いかどうかではなく脚本がショボいことを指摘してる。脚本なら見なくてもレビューみれば
※151
でもよく考えてみなよ。おもしろくもない映画見てなんの価値があんの?普通、賢い人はレビューサイト等を見てショボいと判明したら行かないでしょ。
確かにレビューのほとんどが当てにならないけどあらすじならレビュー見ただけでも把握できるじゃん。(おまけに賞賛コメがあからさまに小並感だったらなおのこと)
実際批判してる人のほとんどが脚本がひどいことを指摘してるし、アンチの言ってることは例え見てなくても間違いでもない
152、153
レビューに左右されるほど自分の価値観安売りしてないし、ネットのレビューを信用してない
何万もかかるなら慎重になるけど、2000円弱だし
他の人に強要もしないけどね
※152
※153
他人のレビューを読んだだけで見た気になって「無駄な金を払わずにすんだ」「脚本がひどいんだ」とか思うのは人それぞれだろうけどさ、そういった明らかに見てない連中がyahoo!映画とかで星1とかつけて内容空っぽなレビューを投稿してるのがなぁ……
後篇とか、公開前から「前篇しか見てないけどクソに決まってます」みたいなレビューがあふれてたし。
うちは夫婦で観に行ったけど楽しめたし
主人の会社は家族で進撃ファンって人が何人もいて9/20~21間で5家族(?)観に行ってたけど
前編は微妙な感じの感想(総集編の後篇の方が良かった)って言ってた人も楽しめたみたいたんだけど…
私の周りだけ好評なのかしら?
他にも観に行く予定の人数人いるんだけど
原作ファンだけど実写面白かったよ
前編より後編のが楽しめた
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング