
進撃の巨人74話のネタバレ注意。
今月のライナーのアレに笑った奴が結構いてワロタ。
アレはどうやって作ったのだろうか…
今月のライナーwww
503: 進撃の名無し
ライナーの隠れていた空間めちゃくちゃきれいに切り取られてるのね
どーやったんだろ
どーやったんだろ
339: 進撃の名無し
今さらだけどさ、ライナーの服が用務員さんみたいだ
347: 進撃の名無し
>>339
トントントンガチャ
ライナー「あっ今掃除してます」
トントントンガチャ
ライナー「あっ今掃除してます」
219: 進撃の名無し
ライナーの画バレ初めて見たけど
ダッサ
近所の主婦かよ
ダッサ
近所の主婦かよ
264: 進撃の名無し
>>219
お前の近所の主婦はドアノックされたら人を刺すのかい?
お前の近所の主婦はドアノックされたら人を刺すのかい?
265: 進撃の名無し
>>264
草
修羅の国の人かな
草
修羅の国の人かな
266: 進撃の名無し
>>264
きちんとトリックオアトリート言わないから・・・
きちんとトリックオアトリート言わないから・・・
267: 進撃の名無し
なんかハロウィンでドアノックして銃で撃たれた事件あったな
270: 進撃の名無し
ライナーがちゃんとインターホンも設置しておけばよかったんだよ
272: 進撃の名無し
ライナーってときどき主婦してる
273: 進撃の名無し
>>272
ネギ似合うわ
ネギ似合うわ
276: 進撃の名無し
何であんなガチャって言うのかそれだけが気になる
281: 進撃の名無し
>>276
ガコンじゃダメだったんだろうか
ガコンじゃダメだったんだろうか
283: 進撃の名無し
>>281
ライナーがあのカチャってなる部分までちゃんと付けてたら笑うわ
ライナーがあのカチャってなる部分までちゃんと付けてたら笑うわ
278: 進撃の名無し
あれってトイレの扉ノックしてるのかと思った
入ってるって言ってるだろ!とキレて刺したライナー
大便中のしつこいノックは確かに不快
入ってるって言ってるだろ!とキレて刺したライナー
大便中のしつこいノックは確かに不快
279: 進撃の名無し
>>278
しかも周りに入ってるぞ!!だからな
しかも周りに入ってるぞ!!だからな
284: 進撃の名無し
>>279
モブ兵士「おい誰かトイレの大に入ってるぞw」
モブ兵士「おい誰かトイレの大に入ってるぞw」
287: 進撃の名無し
>>284
確実に引っ込んだな
確実に引っ込んだな
294: 進撃の名無し
あの空洞スペースって設計としてわざと造られてたもんかのう?
296: 進撃の名無し
>>294
なんであの場所に?
なんであの場所に?
295: 進撃の名無し
巨人が入ってるから壊せないだけかな?
門のとこは巨人がいない
門のとこは巨人がいない
297: 進撃の名無し
299: 進撃の名無し
>>297
そうなんだよなw
そうなんだよなw
321: 進撃の名無し
>>297
きっと壊れた家のドアをリサイクルしたんだなw
きっと壊れた家のドアをリサイクルしたんだなw
305: 進撃の名無し
あのコンコン ガチャ はやっぱ笑うところだよな
安心したよ
安心したよ
317: 進撃の名無し
壁を叩く音がカンカンなのが地味に衝撃だわ
319: 進撃の名無し
>>317
空洞の中で巨人がお手手繋いでんのかな?
空洞の中で巨人がお手手繋いでんのかな?
320: 進撃の名無し
>>319
こんにちはした壁巨人は結構きつきつに入ってた気がするけどな
こんにちはした壁巨人は結構きつきつに入ってた気がするけどな
323: 進撃の名無し
ベニヤ板並に価値が下がったな
それはそうとカンカンとかガチャって擬音は金属音のイメージなのだが
壁は金属で出来てるってバレしてんのかな
それはそうとカンカンとかガチャって擬音は金属音のイメージなのだが
壁は金属で出来てるってバレしてんのかな
326: 進撃の名無し
門以外が巨人、ライベルがいた内門の上が骨組みだけだからあんなガチャ空洞があったとも考えられるな
門の真上にはこんにちは巨人がいないと推測できる深さの空洞に見えるし?
門の真上にはこんにちは巨人がいないと推測できる深さの空洞に見えるし?
327: 進撃の名無し
アニの結晶と壁同じ素材とか言ってなかった?
332: 進撃の名無し
>>327
結晶じゃなくて女型の硬化皮膚の残った部分
結晶なら消えてない!?なんて驚かないでしょ
結晶じゃなくて女型の硬化皮膚の残った部分
結晶なら消えてない!?なんて驚かないでしょ
333: 進撃の名無し
>>332
そうだっけ?
ずっと結晶の破片だと思ってた
そうだっけ?
ずっと結晶の破片だと思ってた
335: 進撃の名無し
>>327
女型の硬質化と壁が同じ
結晶とは別
女型の硬質化と壁が同じ
結晶とは別
14: 進撃の名無し
17: 進撃の名無し
>>14
wwwwwww兵士のおっさんかわいそうww
wwwwwww兵士のおっさんかわいそうww
19: 進撃の名無し
>>14
ww ガチャ シャ
ww ガチャ シャ
337: 進撃の名無し
>>14
ワロタ
ワロタ
700: 進撃の名無し
ガチャ、ドスツからのライナーは
アルミン殺る事に一瞬躊躇してるっぽいね
その次のコマでは戦士になってたけど
アルミン殺る事に一瞬躊躇してるっぽいね
その次のコマでは戦士になってたけど
引用元:2ch.sc
普通に取っ手ついてたしな
▶︎ 新規プレイ受け入れ制限を行うほどの大人気ゲーム「刀剣乱舞」が久々の新規プレイヤー受け入れを再開!!プレイするまでの流れ
▶︎ アニメファン1万人が選ぶ「もっとも声が合ってたと思うキャラ&声優 」TOP10wwww
▶︎ 【!?】tumblrで最も人気のカップル5位がなんとwwwwww
▶︎ 諫山先生の実写映画のコメントwwwwwwwwwww
▶︎ 小林ゆう画伯の最新作wwwwwwwww
▶︎ 【悲報】21歳無職俺氏、進撃の巨人ごっこを行い妹に見つかるon救急車呼ばれるww
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人展に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「実写映画」と「アニメ劇場版」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「アニメ2期」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ
コメント一覧
この ガチャ
は 結婚しよ
に次ぐギャグシーンだと思う
シリアスなシーンでたまにあるギャグが良いんだよねw
形見る限りあの部分だけ切り抜たのかな?
ライナー達なら壁の中の構図をある程度把握しててもおかしくないし
おそらく作者はギャグのつもりで描いてない。
3
自分もそう思うわー
しっかり取り付けてただけじゃないの?
便利さを追求で。隠れてるんだから壁が落ちても困るし。
むんず
グウィ
ガチャ
扉越しに刺してマッハで戻せばバレなかったのに
>>700
のレス俺なんだけど
原作よく見たら躊躇してるように見えなくもない だな正確には
次のコマでは戦士になってるじゃなく
接近してきたリヴァイに気付いた に訂正させてくれください
>7 その方がいいよな
※7※8
いやバレるだろ
かっこう時計じゃないんだから、、、
アルミンからは丸見えだし、、、
想定外の登場の仕方だったけど、壁自体どうなってるのか興味出た。壁巨人がいるだけだとおもってたから。
鎧の巨人の硬化能力は「発想力により可能性は無限大!!」なのかもしれんね。
それ+能力の錬度によっては、ドアノブやラッチボルトも錬成可能、と。
フリーダによるヒストリアへの記憶消し、エレンの「叫び」発動に加えて、今回リヴァイが人間状態のライナーを殺しきれなかったのは「人間状態のまま硬化能力を使ったから?」と思えなくもない事から、巨人毎に固有の特殊能力は、人間状態でも発動可能と考えられるから、、、
ドアノブやラッチボルトのような細かい作業は、人間状態で硬化能力使って丁寧に仕上げたんじゃないかな。
なんだかんだ言って、ライナーは真面目ちゃんだから、そういった仕事は丁寧そう。
ライナーは職人肌
末は大工か寿司屋
(壁の世界に寿司なんてあんの?とかの突っ込みは勘弁な)
よく見たら内側にちゃんと持つ部分があるんだなw
それはさておきあの世界に紅茶はあってもコーヒーが無いってのはびっくりした
壁のドアと空間は、元から壁に備わってた構造って事は考えられないか?
ライナー達は壁にそういう空間があることを知ってて利用してたとか
緊張の続く場面で笑いを取ってくるライナーはさすがだ
ケツにぶち込むとか結婚しよとか言ってた頃と変わらなくて安心した
トイレで大とかww
ひでえなw
ライナー達が潜伏してるなら、
狭っ苦しい場所に隠れて、今か今かと敵を待ち構えジリジリと憔悴しているはず…
と思ってたのに
ガチャ (取っ手付きドア)で吹いた
壁上テント生活ライナーはDIYをも満喫していたとは
ちょっと前にはベルトルトと猿のおっさん?と美味しいコーヒー飲んでたみたいだし
壁の中個室はネカフェ並みに快適かよ
コンコンとなる場所が快適空間?
さすがのアルミンでも思いつかん発想やな。
紅茶の方がコーヒーより昔からあったし、舞台設定がヨーロッパ辺りなら無くて納得できる。
刺された兵士には悪いが「ガチャ」はちょっと笑うわw完全にドアじゃないかww
かっこう時計のようにガチャ グサッ でまた中にガチャって戻って何事もなかったようにしてたら笑うわそんなん
21
無理。そんなん無理。やめて(笑)
コンコン、まではまだ緊張感があったのにwwwwww
コントかよwww
緊張感のある場面だけに余計に笑いがwwwwwwwwww
ガチャ、って…w
あの空間だけ四角くなっててまたワロタ。忍者屋敷かよ。
俺は逆に刺された調査兵の方に笑った。
居ると分かっているのに、迎え撃つために待ち構えていると分かりきって居るのにむざむざ刺されるとかw
マヌケ過ぎww
これ見てどこかの人が書いたブログの「調査兵の偵察作戦がひどすぎる件」の記事を思い出した。
※26
信煙弾撃って安心したんだよきっと
※時々調査兵団ってこんなんで良く今まで生き残って来れたなっていう行動するよね。
カッコウ時計よりも、トタテグモを連想したわw
巣穴に扉つけて、獲物が近づいたらパカっと開けて引きずり込む蜘蛛
※21
おいやめろ
電車んなかなのに思わず吹き出しそうになったわ
ガチャ、っていうのはライナーの身に付けてた立体機動装置のこすれた音だから(震え声)
笑っちゃいけないシーンだけど、空気が完全にシリアスなのに加えてライナーも真剣な顔だからよけいに面白く感じちゃうんだよな…w
初見はまじで便所かよって思った。
トーンの上の効果文字だから部分修正も難しい
直したらまたそれはそれでおもしろいけど
パカッとか バインとか
>>26
結構前の記事なんだね、一瞬でダメだこりゃってわかるくらい酷い内容だったわww
おまえらのコメント読んで「ガチャ」が楽しみで仕方なかった。そして今日ようやく読んだんだが予期していたとはいえ盛大に噴いた。なんだあのガチャってwwww
敬虔な壁教の連中に見せてやれよあの「ガチャ」をwww
鳩時計のように出て、刺し、戻ってドア閉めて隠れるライナー
鳩時計ならぬライナー時計あったら欲しいわ
時間になるとガチャって開いてブレードで刺して起こしてくれる
ガチャ に加え
ライナーの真顔とおっさんの「あ!」がすげえじわじわ来るどうしてくれんだ
これでベルトルトの登場の仕方ハードル上がったな
※39
もっと面白い登場の仕方しなきゃならんのかw
あかん・・・これ以上オモロイ登場の仕方、自分は想像できん・・・
ベルさん、ガンバレ。
滑るなよ?
ベルモットさんも狭いとこに身を隠してそうだけどな。
吸血鬼コスプレでバターン!程度だと地味すぎありがちとバッシングだなw
あのガチャの取っ手ついた部分、古代ローマ戦士みたいに盾にして使えそう
21
リヴァイが勢い余って地面に激突するところまで想像した
刺されたおっさんは駐屯兵団からの編入組だったんだよきっと・・・
ベルさんの登場、楽しみが増した。
ベルなんとかさん…誰にも見つけてもらえず対決終了パターンくるか…
彼岸島だっけ? あれと似た匂いがしてきた。
今の調査兵団って昔と違って他兵団からの寄せ集めだし、戦闘力はかなり劣ると思うわ
笑ったシーンってライナーが巨人化した瞬間のシーンかと思った
※51
ああ、あれものっぺりとただ寝てるだけに見えるよね
リヴァイにやられたせいで、巨人化したけどポンコツ巨人になったかと思った
50
たしかに。
刺されたおっさんそんな感じだもんね。
ベーやんはどっから出てくるのやら
もう場所ではなく、登場の仕方に興味がw
ベーやん、芸人魂みせたれ
連投すまん
※52
あれも結構ウケる
寝んな起きろ!って言いたくなる
壁に穴掘って、トンカン大工さんしてドアノブや蝶番付きの扉付けて、立体装置 付けて、コーヒー飲みながら待ってた訳ですか…
先生、なぜ「ガタッ」にしなかった…
あの取っ手、単行本で消されたりしないだろうな?w
戦闘前にコーヒーなんか飲んで
小便行きたくなるぞ
切り込み見えるのと取手が好きやw笑ったけど何気にアルミンすごいよね。ライナーが壁の中にいるって予想つかなかった
ベルトルトまじで登場なしあるでw
ライナー巨人、マグロみたいになってたけど、まさかこれで出番おしまいってことはねえよな…?
マグロとかえろいだろうが
この記事見て、そんな笑えるか?と思ってちゃんと読み返したけど、ただ擬音が適切じゃないように感じただけ。
殺伐とした雰囲気で戦いの幕開け感でまくってて凄くドキドキして読んだし、ライナーの巨人化、絶命寸前で倒れてるところも含めてかっこ良いと思ったのに。なんかこう大勢の人に凄くシリアスな場面をギャグ化されてて残念。
わたしも笑うとこあったっけ?まじでくだらねー!とおもったけど
二通りの楽しみ方があるんだなとおもったら
受け入れられた。
ベルトルトの登場シーンか…
壁の上面、あるいは床に複数ある穴から、顔を出したり隠れたりってのはどうだろう。
しかし、ライナーはどうやって外側からあの扉を開けたんだろう?
あの登場の仕方が進撃らしくていいのにー
予想外すぎるわ
今月の「こんな怖いレリゴーはいやだ」
駄目だ初見ではなんとも思わなかったのにもう便所か鳩時計にしか見えないwww
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング