進撃の巨人75話に登場した四足歩行の巨人が人気。
てかあの巨人は何者なんだろうか。
四足歩行
6: 名無し
あの四足歩行ってエルヴィンの腕食ったやつだったのか?

12: 名無し
>>6
あの時の巨人は別の兵達に殺されてたと思う 顔も違うし
あの時の巨人は別の兵達に殺されてたと思う 顔も違うし

14: 名無し
>>12
この巨人好きだな
四足歩行もっと増えろ
この巨人好きだな
四足歩行もっと増えろ
607: 名無し
>>6
エルヴィンの腕食って半知性に目覚めたんじゃねいの?
(全部食べたら、完全な知性巨人になってたけど、腕一本分w)
エルヴィンの腕食って半知性に目覚めたんじゃねいの?
(全部食べたら、完全な知性巨人になってたけど、腕一本分w)
619: 名無し
>>607
知性巨人になるには
知性巨人の脊髄液を取り込まなきゃならない設定は
どこいったんだよ
レイス家ですら歴代自分の親戚食ってたんだぞ
エルヴィンの腕食ったから半知性になったとかアホか
知性巨人になるには
知性巨人の脊髄液を取り込まなきゃならない設定は
どこいったんだよ
レイス家ですら歴代自分の親戚食ってたんだぞ
エルヴィンの腕食ったから半知性になったとかアホか
221: 名無し
四つ足の人はコーヒー飲ませて貰えなかったみたいだが
テントで寝泊まりはさせてもらえたんだろうか…
テントで寝泊まりはさせてもらえたんだろうか…
223: 名無し
人間が猿の巨人になれるくらいだから
逆に四足の中身も人間じゃなくて犬か馬かもしれん
逆に四足の中身も人間じゃなくて犬か馬かもしれん
224: 名無し
実は本当に犬を巨大化させた可能性…
226: 名無し
エルヴィン「あいつ知性ある」
犬にも確かに「知性」はあるしなww
犬にも確かに「知性」はあるしなww
227: 名無し
犬を巨大化させたのなら、あのまぬけ顔は…
228: 名無し
いつもは一緒に飲めるけどあの時は斥候に出ててカップ使ってた3人に報告した形になったんじゃないか
232: 名無し
>>228
ベルが四足の上の樽にいたならコーヒーカップは2つだとも
ベルが四足の上の樽にいたならコーヒーカップは2つだとも
229: 名無し
猿は動物の言葉が分かるのだ
230: 名無し
「コーヒーが3つ」ってのは
高い知能を持ち自由に人間と巨人に切り替えができる知性巨人が
ライベル猿の3人だけということの証左なのでは?
他の巨人達はラガコ村の住人たちのように
人間には戻れないが無知性でもない、乳幼児や痴呆者レベルの知性はあるという
「不完全な知性巨人」である可能性があると思う
高い知能を持ち自由に人間と巨人に切り替えができる知性巨人が
ライベル猿の3人だけということの証左なのでは?
他の巨人達はラガコ村の住人たちのように
人間には戻れないが無知性でもない、乳幼児や痴呆者レベルの知性はあるという
「不完全な知性巨人」である可能性があると思う
235: 名無し
知性巨人の中でも格差があるのかね?
236: 名無し
イルゼイーターやコニ母のような半知性枠なんじゃなかろか
237: 名無し
巨人になり立てでかすかに人間の知性が残ってるのかもな
自分もライベル猿以外は本来の知性巨人枠ではないと思うわ
四足のやつとか人間に戻れなさそう
自分もライベル猿以外は本来の知性巨人枠ではないと思うわ
四足のやつとか人間に戻れなさそう
239: 名無し
巨人さらって教えこめば
犬みたいに、人が来たら吠える程度のことは出来るようになんのかね
なんかそれも怖いな
半知性なら完全な同化はできてないってことだし
巨人化の限度はあるだろうに
コニーの母ちゃん大丈夫か?
犬みたいに、人が来たら吠える程度のことは出来るようになんのかね
なんかそれも怖いな
半知性なら完全な同化はできてないってことだし
巨人化の限度はあるだろうに
コニーの母ちゃん大丈夫か?
240: 名無し
無知性が時間によってなら、コニ母はもう完全な無知性になってしまってるという事になるな
242: 名無し
四足は知性巨人だ!いやもっといるかも
とのエルヴィンのカンペ読みが間違ってると
本当は「品性」と読むべきとこ漢字読めなかった
とのエルヴィンのカンペ読みが間違ってると
本当は「品性」と読むべきとこ漢字読めなかった
243: 名無し
今んところ壁外チームの知性巨人って獣系と筋肉むき出し系で、
壁内チームがほぼ人間体の形なんだな。
皮膚アリっていう
壁内チームがほぼ人間体の形なんだな。
皮膚アリっていう
244: 名無し
四足はうなじの中でも四つんばいなのかな
245: 名無し
うなじの中では 命 ポーズです
246: 名無し
もし犬なら調査兵団を見てその場で吠えるか食いかかる
馬ならビビリもせずかせいぜいランダムな方向に逃げる
猿の指示が見えない程の遠方で効いた事実は今の所ない
人がいるならコーヒーは飲ませない奴隷或いは人質等がいてやらされてる
それか専ら故郷の下級兵士
馬ならビビリもせずかせいぜいランダムな方向に逃げる
猿の指示が見えない程の遠方で効いた事実は今の所ない
人がいるならコーヒーは飲ませない奴隷或いは人質等がいてやらされてる
それか専ら故郷の下級兵士
247: 名無し
長が付くくらいだから戦士の人達もそこそこの人数の組織なんだろうな
下っ端が四足歩行させられてもおかしくないかも
下っ端が四足歩行させられてもおかしくないかも
248: 名無し
ああなるほど、四足はベルトルトの親父さんに巨人化粗悪品薬で半知性にして人質か
250: 名無し
コニー四本足巨人持ち帰ってかあちゃんに食わせようず
251: 名無し
残念、コニ母は時間切れで
もうアウアウアーだわ
もうアウアウアーだわ
411: 名無し
既出かもだけど、四足歩行巨人って故郷側の戦士を運ぶタクシーじゃね?
あそこに食料や物資を備蓄して長期戦に持ち込もうとしてるのかと
あそこに食料や物資を備蓄して長期戦に持ち込もうとしてるのかと
568: 名無し
四足歩行の巨人は荷物もちなだけあって死にそうになさそうだな
816: 名無し
次号で四足巨人が喋るか?
なんて言うかな
なんて言うかな
817: 名無し
>>816
オレヲコロシテクレ…
オレヲコロシテクレ…
818: 名無し
>>816
コーヒーノミタイ
コーヒーノミタイ
820: 名無し
四足巨人も含めて猿周辺の巨人はみんな無知性
そして猿は無知性を操っている
それはエルヴィンたちも認識してるだろ
そして猿は無知性を操っている
それはエルヴィンたちも認識してるだろ
821: 名無し
>>820
四足巨人だけは別だ
四足巨人だけは別だ
827: 名無し
>>820
知性巨人が他にもいる可能性も捨てきれないといってる
知性巨人が他にもいる可能性も捨てきれないといってる
822: 名無し
思うに四足の中身は人間じゃないんじゃね?
もしくは直立できない赤ん坊か何か
もしくは直立できない赤ん坊か何か
599: 名無し
四足歩行かわええなw
超大型・鎧・女型・獣・超超大型と並ぶ活躍を期待だ
超大型・鎧・女型・獣・超超大型と並ぶ活躍を期待だ
601: 名無し
四足羽生えて飛んだりしねーかなw
602: 名無し
ジャンは巨人化したら四足になるんだろう?
609: 名無し
四足歩行、あの穏やかな表情のまんま疾走とかしないかな
実はどの巨人よりも俊足だったり
実はどの巨人よりも俊足だったり
610: 名無し
4足歩行が中身馬の知性巨人だとして、ライベル猿の馬殺しに義憤し、仲間守るために故郷に反旗ひるがえたら胸熱いんだがな
611: 名無し
>>610
なにその感動巨編
なにその感動巨編
612: 名無し
四つ足は腹出し降参ポーズで生き残るに100ペリカ
613: 名無し
馬に知性あっても馬は馬だよな
614: 名無し
どう見ても知性にみえねえええええ
615: 名無し
あの四足歩行巨人、海とか運河とかを犬掻きで渡りそう
618: 名無し
四足じゃなくてさぁ
背中に背負う形でもよかったと思うの
そしてもうちょっと違うフォルムにすればよかった
脳機能といい四足知性巨人とか
ギャグ漫画にしようとしてるんじゃね
背中に背負う形でもよかったと思うの
そしてもうちょっと違うフォルムにすればよかった
脳機能といい四足知性巨人とか
ギャグ漫画にしようとしてるんじゃね
619: 名無し
馬を素材に使った巨人薬があって人間に投与
巨人タイプ:馬の誕生
巨人タイプ:馬の誕生
620: 名無し
馬は結構頭いいよ
シンボリルドルフが2着に悔し涙ながしたり、マルゼンスキーがゴール板過ぎたら騎手の指示ないのに勝手にゴールと思い込んでスピード落としたりしたもんど
シンボリルドルフが2着に悔し涙ながしたり、マルゼンスキーがゴール板過ぎたら騎手の指示ないのに勝手にゴールと思い込んでスピード落としたりしたもんど
621: 名無し
久々に特徴のある個性的なフォルムだし、俺は四足歩行は気に入った
脳機能の説明はかっこわりいけど
脳機能の説明はかっこわりいけど
622: 名無し
馬の知能じゃ斥候出来んやろ
629: 名無し
四足これから何度も描かれるんだよな
顔変わってないといいけど
顔変わってないといいけど
642: 名無し
>>629
先月から全コマ顔が微妙に違うw
先月から全コマ顔が微妙に違うw
630: 名無し
四足歩行さんはああ見えてすごい俊足なのかもよ
644: 名無し
四足歩行さんもっとイケメンに書いてあげろよ
758: 名無し
何度も言われてるが四足巨人どうみても知性に見えないな
771: 名無し
新たな知性巨人来る来る言われてたけど
まさかのアホ面四足歩行だとは
まさかのアホ面四足歩行だとは
926: 名無し
四足は巨人担当アシのデザインか?
73: 名無し
調査兵団の接近に気付いたのは四足歩行型のおかげか
馬並みに足速いのかな
馬並みに足速いのかな
75: 名無し
四足歩行は
偵察用の巨人で速度重視な動物フォルムなのかもね
偵察用の巨人で速度重視な動物フォルムなのかもね
97: 名無し
四足歩行、なんかめっちゃイイ尻してんじゃねえか!!!!!!!
213: 名無し
猿「お前顔がちょっと不細工だから荷物持ちな」
四足歩行「……」
四足歩行「……」
215: 名無し
猿巨人は猿並に握力や腕力が凄かったりするんだろうか
四足歩行型は人型を凌ぐ何か優れた能力があるんだろうか
でなきゃなりたくないよな
四足歩行型は人型を凌ぐ何か優れた能力があるんだろうか
でなきゃなりたくないよな
221: 名無し
>>215
多分かなり足速いよ
調査兵団が後ろを警戒してる最中は見えなくて
ドドーンの後にはそこにはいた
秒速100m()w
多分かなり足速いよ
調査兵団が後ろを警戒してる最中は見えなくて
ドドーンの後にはそこにはいた
秒速100m()w
227: 名無し
ライナーアニベルトル猿
皆顔だち整ってるのにあの四足歩行だけなんで呆けた馬面なんだ…
皆顔だち整ってるのにあの四足歩行だけなんで呆けた馬面なんだ…
228: 名無し
>>227
馬だから
馬だから
298: 名無し
顔かたち見るにどう見てもいままでのモブ無知性だよな四速歩行
300: 名無し
四足歩行俺に似てるからこれ以上悪口はやめろ
302: 名無し
>>300
ちょっとこの荷物運んどいて
ちょっとこの荷物運んどいて
337: 名無し
あのアホ面四足歩行が知性巨人なら周りの奴らも知性巨人かもしれんぞ
371: 名無し
来月エレンさんが四足歩行巨人乗りこなすでぇ
376: 名無し
>>371
昔別マガ表紙でそんなのあったな
昔別マガ表紙でそんなのあったな
382: 名無し
>>371
さすがエレンさん!
さすがエレンさん!
373: 名無し
ユミル巨人は不細工だがあれはあれでキャラ立ってる
四つん這いは有象無象のモブ巨人のビジュアルそのまんまやん
もうちょっと頑張ってデザインしたれや!
四つん這いは有象無象のモブ巨人のビジュアルそのまんまやん
もうちょっと頑張ってデザインしたれや!
405: 名無し
四足歩行のボーちゃんが、戦士長だったら神。
233: 名無し
四足に尻尾がないイイぷりケツなんだが…
引用元:2ch.sc
四足歩行型巨人人気すぎだろwwww
▶︎ 新規プレイ受け入れ制限を行うほどの大人気ゲーム「刀剣乱舞」が久々の新規プレイヤー受け入れを再開!!プレイするまでの流れ
▶︎ アニメファン1万人が選ぶ「もっとも声が合ってたと思うキャラ&声優 」TOP10wwww
▶︎ 【!?】tumblrで最も人気のカップル5位がなんとwwwwww
▶︎ 諫山先生の実写映画のコメントwwwwwwwwwww
▶︎ 小林ゆう画伯の最新作wwwwwwwww
▶︎ 【悲報】21歳無職俺氏、進撃の巨人ごっこを行い妹に見つかるon救急車呼ばれるww
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人展に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「実写映画」と「アニメ劇場版」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「アニメ2期」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ
コメント一覧
進撃の巨人史上、最大の謎。
無知性顔の知性巨人候補が登場。しかも四つん這い歩き。
そりゃ気になる~♪
やっぱり無知性でしたとかはナシであってほしいなあ。犬かなぁ役割的にも。イノシシ狩りの時も先に犬を放ってイノシシの居場所を知らせる&追い詰める役目させるからね。
でも、犬を巨人化したら、もっと犬の顔になるよね?
あと、巨人は人間だけがなれるって大前提崩れちゃう。
一番無難な回答は、無知性を猿が叫びの力でコントロールしているってところかな。
叫びの力は、単に敵を襲わせるだけじゃなくて、様々なコントロールができる力ということ。
なので、無知性に荷物を背負わせて四つん這い歩きさせたり、ついでに、斥候の役目も行わせることができる。
あ、あれがリアルに知性巨人で、ああいう顔に人間が中に入っているんでも、いいけどね 笑い。
あんなん見た瞬間笑うわ
ミケの時は食欲≧命令だったから、無知性が樽トルトを背負ってるなら食べようとすると思う
中の人はかなりのイケメソとみた
巨人化って頑張るとどのくらい長く続くのかね?
エルヴィンの見立てでは四足歩行の巨人は夜から巨人になってたことになるけどかなり長いよな
んで、そんときから樽背負ってるとして、ベルトルトが中にいるなら五分で調査兵団に気づかれずにあの位置まで行くのは難しくないか?
と思ったけど猿があそこまで行けたなら行けるのか
しかしこいつが背負ってるのがバクダンで馬に投げ込まれたら
あっという間に馬全滅じゃね?
まあメタ的にないだろうけどな。
マルコだったらおもしろいのに(笑)
まぁ流石にそれはないか
俊足でないと四足の意味が無いような。
トーマス食った奴は飛んでるように見えたな。跳躍力があるやつもいんのかな。
モザイクオーガン手術受けた無知性なんやろ、顔じょうじに似てるし
ベルトルトが樽の中隠れている作戦って、どうよ 笑。
まあ、読者は気が付いていてもエルヴィン達は気が付いていない、って今現在だがな。
でも、何故にわざわざ、ドナドナ的な荷馬車wの樽の中に隠れる!
ん、
いや、作者は読者がビックらこく展開を用意してくれているに違いない。
ふふふ、楽しみにしているぜ、作者さんよ。
あぁ、じょうじ系だったら
壁も登れるし飛べるしカサカサ素早く動ける
超つかえる
巨人ってなに目的だったんだろ、もともと。なんか実験的なもんかな。
ユミルが60年近く経った後でも無知性から戻れてるからタイムリミット的なものは無いと思うけど・・・とりあえず希望が見えたぞ、良かったなコニー
※6
中に樽ルートさんで爆弾代わりって説が前の記事で出てる
ここだけの話、樽が実はコックピットでベルさんが四足巨人の操縦をしてるんやで
ごめん、関係ないけど樽ルートさん表記に吹いたw
四足タクシー説で今は亡きマルセル君もライナー達を運ぶ役だったりしてな んでマリア内に入った後三人共MP切れでユミルに成す術がなかったとか
斥候で行軍を知らせたというエルヴィンの仮説に成程って思ってたけど
あれだけでかい生き物が近接してたらサシャが気付くと思うんだ
既出の知性巨人とは顔のイメージがなんか違うけどなぁ
知性巨人はシリアスな顔で間抜けに見えないっていう共通点な気がしてた
無知性とは見た目だけで見分けられるもんだと思ってたのは、単なる思い込み?
ライベルアニは皮膚がなく筋肉むき出し
猿は毛皮あり
ロッドはパリパリ
ユミルは皮膚あるけどよく分からん
ちゃんと皮膚がある点ではエレンに近い種類な気もするが、
普通に考えたら、皮膚のある無知性巨人の変形、奇行種ではないか?
エルヴィンは知性巨人といってたけど、まだ確定はしてない
まさか本当に犬を・・・・?
人面犬!?
もう故郷組からどんなタイプの巨人が出てきても驚かない。
鳥が巨大化しようが犬が巨大化しようが蛇が巨大化しようがもう知らない。
ベルトルトはあの4足のタルの中にいるよ!
よくみて!73話ではベルトルト頭の部分ぐらいに穴がいくつかあったじゃん?
今の4足のタルも穴がいくつかあいてる
これはおそらく全方向に穴があいてるよ!
ベルはここから覗き見してんだよ!
とにかく、あのコマに見切れたケツがよくないよ!
>>239のいう
無知背巨人に習得能力があるのは、女型捕獲作戦のときの巨大樹の森で描かれている。
調査兵が近づいてコップとか下に落としたんだよね?ライナーはすぐに配置につけると思うけど、猿や四足はどう動いたんだろ。
やっぱり四足から報告受けて、四足に乗ってあの位置にスタンバイしたのかな?
樽の中のべーやん乗り物酔いしてなきゃいいな
四足歩行が調査兵団を遠目に見つけて、いきなりぬっしと立ち上がって、コーヒー組にオーイと手を振ってたら笑える
巨人=動物説が以前ここでも上がってたね
この巨人ユミル食べて知性化したのでは
猿が見た目あんなに猿なのに中身人間だから、四つ足が中身動物ってのはなさそうだ
※27
犬や猫のように走り出したらかなり揺れるというか酷いことになりそうなんだよなww
ゆっくり動いてくれないと
コーヒー飲んだのは
【猿の人、ライナー、ベルトルト】
という風に考えている人が一般的なんかな。
ライナーが「壁の中にいる」状態の時に
【猿の人、ベルトルト、四足歩行の中の人】
が飲んでいたとか、
ベルトルトの樽詰めを済ませた後で
【猿の人、ライナー、四足歩行の中の人】
が飲んでいたとかは考えられんか?
皆アホすぎ。
知性巨人発言はエルヴィンの推測だろーが。
誰も猿が巨人を操れることなんて知らねーんだぞ? そりゃあ知性巨人扱いするだろ。
よって四足歩行型は猿に操作されている無知性巨人。
四足歩行さんが調査兵団の到着を知らせたってことなら
四足歩行さんとそこに乗っかってるベルトルトはゆっくりコーヒー飲んでる時間なんて無い…
ってことは猿とライナー以外にもう一人?
もしくは設定ミスってだけで
猿・ライナー・ベルトルトなのか
34
エレンが巨人を操作したことを調査兵団は知ってるし、猿の合図で無知性が一斉に動いたの見てるから、操作してると気づくと思うけど。
エルヴィンが四足歩行を「知性」と推測したのは、一斉に巨人化させられた奴らと違う、鞍がついてる→敵の斥候?→なら知性かも
ってことだし。
無知性と言っても全然無知という訳じゃなさそう。木登り巨人やコニーの母親、イルゼイーター、なんか少しは理性がありそう。だからなんだって話だけど。
木登ってきた巨人は理性じゃなくて単なる学習能力っぽいけどな
猿巨人に続き
狗巨人の登場である
そのうち直ぐに
雉巨人も出て来るであろう
正体は調査兵団の中にいるかもしれないスパイとか
エルヴィンが怪しい
意地でも地下室に行きたいのと、あと博打な作戦は博打でなく計画かもね
片腕はエルヴィンは自分がどこかのタイミングで巨人化して取り戻す算段かもよ
※31
逆に考えるんだ………
見た目がものすごい人間型なのに中身が動物なのだと…
まぁあり得ないけどね。
知性犬かw
中の犬が猿の中の人に飼われてないと
ついて歩かないだろうなw
獣の巨人、猿
四足歩行の巨人、犬
これで飛翔の巨人が登場すれば、そいつは雉。ラスボスはやはり桃太郎(桃の巨人)
犬が知性巨人食べたらこうなるんだよね?
ユミルは犬に食われたんだよ
猿巨人は猿に知性巨人を食わせた
どうぶつさんシリーズが増えてかわいいね!
なんかモブリットに似てるな。
壁外側は無知性を訓練して使えるように出来るとかかね
ベルベルトが四足の運ぶ樽に入ってるならコーヒー飲めなくね?
カップ3つって猿と鎧、あとひとり誰?
ベルトルトはコーヒー飲んでから樽にINしたのかと思った。
それくらい前には接近をキャッチしてたんじゃないのかな…
ベルトもコーヒー飲めるくらいの余裕があったと思うな
コーヒーセットが壁の下に落とされてたのも、慌てて迎撃準備を始めたことを表してるんじゃなくて、ただ単にもう使わない道具を片付けただけと解釈できるし
↑を色々読んでいて、あぁと思った
無知性が少し学習するのなら、真剣に教えたら犬くらいの知性になるのかも
イルゼの巨人がまさにそれ、完全に自我があり知性がある
そして今回2~3m級と「2」も出てきた
2mなら1.7~1.8mもあるんじゃないか?
もうただのライザップのおっさん(笑
巨人という媒介の輪廻転生か
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング