no title

進撃の巨人の恋愛要素が曖昧な理由なのは、カプ厨の暴走を避けているから?
 









 カプ厨云々の話題

138: 名無し
・アニとベルトルトの本当の関係性
・ユミルとヒストリアの今後の関係性

ここら辺が未だ曖昧なままなのは声の大きいキャラ厨やカプ厨の暴走を避けてるためな気がする
まぁ普通に考えればフラグ通りベルトルトはアニに片思いしててユミルはヒスの元に戻って来るんだろうけど

139: 名無し
>>138
その辺はハンジの性別問題にも絡みそうな話だな
まあストーリーの本筋とはあまり関係ないからクローズアップしたくないのかもね

140: 名無し
本筋にあまり関わりなくてもああいう原作未確定な状態は捏造カプ厨を騒がせるだけだからさっさと死刑宣告してやれと思う

143: 名無し
>>140
逆に言えば原作者が明らかにしない時点で捏造も公式もクソもないけどな
不確定要素かざして捏造ガーと騒いでるのは自カプより人気な対抗が不満な厨ちゃんだけだろw

141: 名無し
作者からすれば読者がおかしな方向に話膨らませて踊ってるの面白いだろうから
ハンジの性別とかは最後まで明言されないんじゃないの

作者があえて読者の妄想に口出してくるとしたら
エレミカ(ミカエレ)が自分の思惑と違う方向に解釈された時くらいだと思う
エレン→アニに関してはわざわざ自ら否定したくらいだからな
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/archives/7953708.html

142: 名無し
そもそも何を根拠にエレン→アニなんて解釈ができたんだろう

144: 名無し
>>142
たしかミカサの嫉妬っぽい描写が入ってるからじゃなかったっけ
同パターンで最近エレン→←ヒストリアって解釈もよく聞くようになった
実際はどちらもミカサひとりが過剰反応してるだけだと思うけど
no title

145: 名無し
>>142
エレン→アニはそれこそ原作内でミカサが勘違いするぐらいだからカプ脳目線で見ればそう取る奴がいても不思議ではないと思う
作者的に一番不味いと思ったのは公式書籍であるガイドブックに淡い思慕という恋愛感情としか取れない一文が誤って入れられたことだろ

151: 名無し
>>150
作中ではその通り
変な解釈と訂正が出たのは>>145の経緯が原因で
まあ本編とは関係ないところでの話

153: 名無し
>>151
ミカサにとってはエレンに絡む女は漏れなく敵扱いだろ
勘違いとかそういうんじゃなく

146: 名無し
さすがのミカサもエレンが女と喋るたびに割って入ってるとは思えないから
アニやヒストリアとは「ただの同期」よりも一歩進んだ親しさが見えるんだろうな
それが恋愛感情かは不明だけど

147: 名無し
カプ脳連中がやたらと→つけたがっているのが不思議でならん
あ、だからカプ脳なのか

148: 名無し
エレン自身は異性を意識してないし恋愛感情ではないだろうな
ただその親密さが進めばそういう方向に行く可能性もあったのでミカサは警戒したんじゃね
(アニの場合はエレンに危害を加えてる余計に反応しやすいんだろうけど)

150: 名無し
エレンがアニに好意的なものを持っていたとしても
恋愛なんかずっと遠いところにいるだろ
俺は小柄ながら強いアニに対しての憧憬みたいなモンだと思ってた
ヒストリアに関してはそんな感情があるなんて
全然思わず読んでたよ

152: 名無し
>>150
孤児院でエレンと話している時にヒストリアが赤くなったから
いいムードとか言っている連中いたけど
あれって褒められた事に対して照れていただけだし
あの後のエレンの様子(自分の事で頭がいっぱい)を見れば
お互いなんの→もないのは普通に判りそうなもんだけどね

154: 名無し
これ言うと妄想がエスカレートしたりそれに対してキレだしたりするのがいて
話しにくいけど
ヒストリア→エレンは普通にフラグ立ってるって言われてもおかしくはない描写
エレンの方が恋愛どころではないのは見てりゃ分かるけど

155: 名無し
>>154
諫山がその気になったら使うかもレベルかな
このまま捨て置けば誰も気にしない程度の

156: 名無し
ベルトルト→アニの設定がいつできたのか気になってきた
チラ見していた頃からその予定だったとはあまり思えないんだよな
まさか巨中に影響されてとかないよな

159: 名無し
>>156
初期構想では仲間バレした時のために用意してた伏線て感じはするね>チラ見

157: 名無し
ヒッチ→マルロはアニメに影響されたんじゃねーかと思ってる

161: 名無し
今後もわりと軽薄に恋愛ネタは出てくるんじゃないかと思ってる

162: 名無し
むしろ恋愛ネタは結構豊富な方だよなw

163: 名無し
男側のちょっと気持ち悪い感じのこじらせた片思いが多い
no title

164: 名無し
一番こじらせてるのはキースだろうな

166: 名無し
>>164
まさか進撃でがっつり失恋の顛末まで描かれる一番乗りキャラがコイツだとは

167: 名無し
ジャンの可能性は恋愛面に限った話ではないとは思うが
なぜ可能性を信じると髪を伸ばすのかはよくわからない
願かけみたいなもんだろうか

168: 名無し
何となく行動の動機のメインが恋愛であることを許されているのは
ミカサだけのような気がしている
作者のミカサ愛ゆえに
ベルトルトもアニ好きかもしれないけどアニのために何かできるかっていえば
何もさせてもらえんと思う

170: 名無し
>>168
作者の愛とかなんとかより初期にどう描かれるか
どのくらい読者に属性として認識させるかが全てだと思う
50話までのユミルもそんな感じだし

173: 名無し
>>170
ユミルは今後次第かなあ
エレン奪還編前まではユミクリのカタルシスすごかったけど
その後はむしろ共依存を否定する方向だよね

179: 名無し
>>173
二人がどうなるかではなくて
>>168の動機が愛で許されるキャラの話ね
細かく言えばユミルは50話前後でそこが変わったから
許されたのはここまでだろうと思ってる
この先再登場してヒス愛のみで行動したら色々突っ込まれそう

169: 名無し
ミカサでさえ最近はエレン第一て行動は少なくなってるしな

171: 名無し
ああ恋愛面ではジャンがいたかw
でもエレンとミカサがくっつくという
安直な展開は避けてもらいたい

172: 名無し
好きな人のために何かをさせてもらえる
その気持ちが好きな人にちゃんと伝わる、何らかの成果が出せる
のはミカサだけかなという意味

恋愛的に両思いになるかどうかは未知数だけど

175: 名無し
あ、共依存は否定されたけど友情が否定されたわけではないわな
むしろ王政編で正しい形でヒストリアが汲み取って昇華されてたな
すまんすまん

177: 名無し
単純に作者の趣味じゃね
実写だといい感じになってたけどな

178: 名無し
アルサシャは派生だと何故かちょくちょくプッシュされてるな
ただ作者が欠片も興味持ってないから無理ぽw

180: 名無し
恋が実りそうになると死ぬ展開が来ると解釈しよう

182: 名無し
フランツハンナ現象だな

183: 名無し
脇役の悲劇を盛り上げるために恋愛ネタはお手軽だから
その意味でマルロも危ないな

185: 名無し
ヒッチなんてホラー映画だったら
開始20分以内に殺されてるキャラなのにな

186: 名無し
赤面のときヒストリア→エレンのフラグは立ちかけたけどミカサの存在を思い出して身を引いた感じ

187: 名無し
>>186
身を引いた時点で感情の矢印が発生してた事になるけど
あの時点の描写ではそこまでも確定させてなさそう

188: 名無し
ヒスは権力者と政略結婚して子供つくる運命が
待ってるけどな、安定政権を維持するつもりなら

190: 名無し
>>188
ここまで描いてきたペラペラ背景を見るに
諫山がそんなとこまで考えていないため
作中にもそんな話題は一度も出ずに終了する予感
ヒスは最終回には死んでるか生きててもその辺には触れられず
好きに考えといてくださいで終わりそう

197: 名無し
>>190
あんな長い期間使ってクーデターを描くも
早速のヒス政権空気化で唖然だよな
政権交代は大儀を全うする為の手段に過ぎなかったハズ
けど体制は殆ど変わってなかった

206: 名無し
>>197
政治的な要素はたとえそれがハリボテ政権でも
上手い事背景に織り込めば物語に厚みが出るから
王政編で適当に手を出してはみたものの
自分でも手に余ると気づいて無視する方向に舵切ったかと

191: 名無し
客観的にみて、エレンにとってアニは結構親しいクラスメイトだったけど
ヒスは挨拶もろくにしないクラスメイトから、並のクラスメイトに昇格したくらいにしか見えん

192: 名無し
>>191
まぁエレンにとってはね
良いやつだ って感じ

195: 名無し
いくらヒストリアが赤面してようが肝心のエレンがあんなに冷めてるのに、ヒストリアはエレンの最大の理解者なんて夢みれるエレヒス厨ってすげえな、と当時はある意味感心したわ
エレンが恋愛感情もってるかもと感じたのはミカサに一生マフラーまいてやると言った時だけだなあ、自分の場合は
あのシーンはよかった。こりゃ、ミカサ惚れるわと思ったもんだ

198: 名無し
ミカサってエレンからしたら庇護対象なんかね
大丈夫だ 取り返してやる とか
そんなもん何度でも巻いてやるこれからもずっと オレが何度でも とか

203: 名無し
>>198
そりゃ男なんだからカッコくらいつけさせろよ!

207: 名無し
>>198
庇護対象だと思う
ミカサには反発するのに自分より強いアニには積極的に教えを乞いていたし
守りたいのに逆に世話焼かれてイライラしてたんだろ
今はミカサに守られることも受け入れてきた

208: 名無し
>>198
ぺ チ ン .

199: 名無し
やだ台詞だけ見てたらエレンかっこいい

202: 名無し
>>199
セリフだけじゃなくてここは漫画でも普通にかっこよかったw
マフラーは続いてパワーアップしたし
しかもそれがチートだったし

201: 名無し
わろた
めちゃくちゃ主人公とヒロインしてるわ
今までピーチ姫なんて言ってゴメン

210: 名無し
>>201
よく攫われるのはマジ

204: 名無し
仲良くなったとまではいってないだろ
会話できるようになった程度

209: 名無し
>>204
互いに軽口が叩けるくらいだから普通に仲間として仲良くなったって認識でいいと思う

205: 名無し
ミカサが拉致されてエレンが取り戻す展開きたら胸あついな

212: 名無し
新章に入ってから、エレンはミカサをちらちら見ること多いな

213: 名無し
まぁ嫉妬を認めて受け入れたからな
今は守るべき幼馴染 オレたちの故郷取り戻してやるからなって感じ

215: 名無し
「俺たちの家」で一緒に暮らしてた「家族」だろ
今のところはw

216: 名無し
夫婦も家族に入るんですよ!

223: 名無し
ベルトルトのアニ純愛ネタは釣りにしてもいい加減しつこい
ていうかもうそのネタ秋田

228: 名無し
なぜいつまでも釣られるのか
本当に恋愛話好きなんだな

230: 名無し
>>228
そりゃま
女性の多いスレですから
恋愛ネタは主食だろ

引用元:2ch.sc

次の進撃!巨人中学校アニメはベルトルトとアニの話なわけだしな。











▶︎
新規プレイ受け入れ制限を行うほどの大人気ゲーム「刀剣乱舞」が久々の新規プレイヤー受け入れを再開!!プレイするまでの流れ


▶︎
アニメファン1万人が選ぶ「もっとも声が合ってたと思うキャラ&声優 」TOP10wwww


▶︎
【!?】tumblrで最も人気のカップル5位がなんとwwwwww

▶︎ 諫山先生の実写映画のコメントwwwwwwwwwww

▶︎ 小林ゆう画伯の最新作wwwwwwwww


▶︎ 【悲報】21歳無職俺氏、進撃の巨人ごっこを行い妹に見つかるon救急車呼ばれるww







 おすすめカテゴリ



進撃の巨人展に関する過去記事一覧

進撃の巨人「実写映画」と「アニメ劇場版」に関する過去記事一覧

進撃の巨人「アニメ2期」に関する過去記事一覧

進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ