そろそろ進撃の巨人では、モブじゃない奴が死ぬべきという話題。
誰が死ぬか系定期話題
20: 名無し
そろそろモブじゃないキャラが死ぬべき
しかも悲惨な死に方で
ミケ班の面々はなかなかクるものがあった
しかも悲惨な死に方で
ミケ班の面々はなかなかクるものがあった

36: 名無し
>>20
ミケ班がモブじゃない人からしたら、ハンジ班もモブじゃないだろ
電光石火のなかなかに衝撃の死に様だった
ミケ班がモブじゃない人からしたら、ハンジ班もモブじゃないだろ
電光石火のなかなかに衝撃の死に様だった
39: 名無し
>>36
ハンジ班も強烈だったろ
特にニファ
アニメ2期であれどーすんだろね
ハンジ班も強烈だったろ
特にニファ
アニメ2期であれどーすんだろね
33: 名無し
>>20
ミケ班はモブだろ
ミケ班はモブだろ
38: 名無し
>>33
名前があればモブとは言わなくね?
ライナー見つけて斬られた奴なんか名前があるか?
名前があればモブとは言わなくね?
ライナー見つけて斬られた奴なんか名前があるか?
41: 名無し
>>38
リヴァイが言ってるじゃん
「弱い奴はすぐ死ぬ」
「雑魚は嫌いだ」ってね
死んだ奴が雑魚なんだよ
生前どうだったかはともかく、結果から言えばそう
リヴァイが言ってるじゃん
「弱い奴はすぐ死ぬ」
「雑魚は嫌いだ」ってね
死んだ奴が雑魚なんだよ
生前どうだったかはともかく、結果から言えばそう
43: 名無し
>>41
雑魚は嫌いだってセリフって
壁の上に立つエルヴィンの方にも向かってるよね
雑魚は嫌いだってセリフって
壁の上に立つエルヴィンの方にも向かってるよね
46: 名無し
>>41
よくそこまで悪く捉えられるね
兵士長ともなると独り言もうっかり喋れんな
よくそこまで悪く捉えられるね
兵士長ともなると独り言もうっかり喋れんな
35: 名無し
あれだろ、マヴラブパクってるって言うしこっちの世界で巨人なり人なり殺すと
平行世界の同一人物が死ぬから手が出せまシェーンとかだろ
平行世界の同一人物が死ぬから手が出せまシェーンとかだろ
60: 名無し
>>35
平行世界って枝分かれした世界ってことで
相互に影響がある世界とかじゃないんじゃなかったっけ
平行世界って枝分かれした世界ってことで
相互に影響がある世界とかじゃないんじゃなかったっけ
136: 名無し
諌山は今までメインキャラ殺してないから来月ライナーが死んでたらユミルも喰われてるかも
逆にライナーが生き残ったならユミルも生存してると予想する
逆にライナーが生き残ったならユミルも生存してると予想する
140: 名無し
ユミルはヒストリアに会ってほしいけどやっぱもう死んでんのかね…
146: 名無し
>>140
あっ!ライナーはヒストリアに渡してくれとユミルから何か形見を託されててそれで「はっ!待っ 待ってー」だったり
あっ!ライナーはヒストリアに渡してくれとユミルから何か形見を託されててそれで「はっ!待っ 待ってー」だったり
871: 名無し
そういや初期のこいつらいつ死んでもおかしくない感いつの間にか無くなったよな
サシャ死亡コニー死亡言われてた頃が懐かしい
サシャ死亡コニー死亡言われてた頃が懐かしい
872: 名無し
装備が充実したし
そもそも壁外調査自体してないからリスクが少ないのは当然
そもそも壁外調査自体してないからリスクが少ないのは当然
873: 名無し
ミカサのマフラー巻いてくれてありがとうの回は絶望的だった
レイス巨人化のときも洞窟崩れてきてハラハラした
レイス巨人化のときも洞窟崩れてきてハラハラした
893: 名無し
>>873
あれは屈指なの名シーンだな
意表突かれたし
あれは屈指なの名シーンだな
意表突かれたし
896: 名無し
>>873
あのマフラーありがとう、は本当にブルッとした あああ…ミカサ死ぬよおい……って思ったもの
あのマフラーありがとう、は本当にブルッとした あああ…ミカサ死ぬよおい……って思ったもの
958: 名無し
これ、猿に負けたらエレン食われるの確定だよな だからエレンが捕まる流れは無い
今回は調査兵団で誰か死ぬのかだけが気がかりだ 全員かもしれないし
今回は調査兵団で誰か死ぬのかだけが気がかりだ 全員かもしれないし
959: 名無し
そういう予想を立てられる時点で作品として劣化が始まってる証拠だからな
ここらで読者のド肝を抜いて欲しいね
守りに入らないで
ここらで読者のド肝を抜いて欲しいね
守りに入らないで
966: 名無し
>>959
ド肝抜かれたいが、ショックもデカいからねえ…
もう進撃とも長い付き合いだし、覚悟してるのはライベルくらいだわ
ド肝抜かれたいが、ショックもデカいからねえ…
もう進撃とも長い付き合いだし、覚悟してるのはライベルくらいだわ
968: 名無し
>>959
ぱくっ!
ディルク班長「エレンの記憶は、オレの中で生きている…」
ぱくっ!
ディルク班長「エレンの記憶は、オレの中で生きている…」
引用元:2ch.sc
そろそろ来そうだよな。急展開
▶︎ 新規プレイ受け入れ制限を行うほどの大人気ゲーム「刀剣乱舞」が久々の新規プレイヤー受け入れを再開!!プレイするまでの流れ
▶︎ アニメファン1万人が選ぶ「もっとも声が合ってたと思うキャラ&声優 」TOP10wwww
▶︎ 【!?】tumblrで最も人気のカップル5位がなんとwwwwww
▶︎ 諫山先生の実写映画のコメントwwwwwwwwwww
▶︎ 小林ゆう画伯の最新作wwwwwwwww
▶︎ 【悲報】21歳無職俺氏、進撃の巨人ごっこを行い妹に見つかるon救急車呼ばれるww
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人展に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「実写映画」と「アニメ劇場版」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「アニメ2期」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ
コメント一覧
何気に兵長の息切れ描写が気になるんだが…
アッカーマンの能力使い続けてきたせいで、体にかかってきた負担の蓄積が限界なんじゃないだろうか
104期の誰かっていうより、エルヴィンとか兵長のがヤバいような気がする
兵長が息切れしたら悪いの?兵長がごはん食べて悪いの?
ハンネスさんが死んだ時にはガチでショックだったなぁ。
出来れば誰も死んでほしくないんだけど。
ライナーは...最終的に退場しそう。あとはメインだと、アルミン、エルヴィンあたりは夢を持ってるし叶わずに退場もあるかも。でも頭いいのが揃って退場とかはさすがにないか。
こういう話が出る度思うんやけど、誰かが死んだら面白いの??死ななくても面白い じゃあかんの??
1
息切れは、調査兵団の戦力が落ちててその分リヴァイに負担かかってるって描写だと思う
5
5みたいな考えももちろんアリですが、残酷な展開もこの漫画の魅力だと思うよ。
959: 名無し
そういう予想を立てられる時点で作品として劣化が始まってる証拠だからな
ここらで読者のド肝を抜いて欲しいね
守りに入らないで
こういうやつって衝撃的な展開ならなんでも面白いんだろうなwwwwwww
次回の初っ端でライナーが死体になってたらどーなんだろ
誰かメインが死なないと物語が盛り上がらないっていう超絶に貧相な思考がもうなんというかアレすぎる
9
爆発オチはちょっと…
ブレードで掻っ捌かれる方がよさそうな気がする
メインキャラだろうと誰であれ死ぬ漫画、っていう印象が強いから
次は誰が死ぬだろうって考えちゃうんだよな
最近死んでないから特に
グリシャは生きてたりして。
実はエレンに喰われたのは、グリシャでは無く、グリシャのクローンではないか?
メインキャラが死ぬのは分かりやすく残酷なんだろうけど、
主人公が自分の父親食べて、周りが自分のために死ぬのも仕方ないと縋っていた特別感が根底から崩れたあたり、残酷な展開だと思ったけどな。
デビューした頃の厨ニ病の作者はもう居ないと思うんだよね
それにそもそも進撃って絶望が売りなの?
15
売り文句なだけ
初読したときは酷い売り文句の一言だった思い出
16
そうなんだサンキュ
バックさんが言ってた進撃は王道漫画ですってのと、一部の読者の期待する絶望や残酷が売りってのがどうもしっくり来なくてモヤモヤしてた
個人的には少年漫画だからメインが死ぬのはそうそう無いと思ってるんだけどね
14の言う様に死だけが絶望や残酷を表現する手法でも無いし
※5
もちろんキャラには死んでほしくないけど
進撃みたいな戦いの物語ではメインキャラだけが都合よく死なないというのは
作者がよほどうまいこと描かないと世界観が揺らいで作品の魅力が薄れやすい
ただしひたすらメインキャラが死ねば良いものでも当然ない
もちろん誰にも死んでほしくないけど、誰が死んでもおかしくないような世界観ではあるよね。
19
その世界観をつくりだすために殺してるわけだしね
ちょつまとしたコラボでキャラとして出てないヤツとかそろそろ死にそうだよな。
こないだのイレブンのクリアファイルだっけ?
あれにコニーサシャがいなかったんだよな。
ジャン、クリスタは相変わらずいるから死ぬとは思ってなかったがめいんきゃらで死ぬならコニーサシャあたりだろう。
リヴァイはここまで売れた立役者なだけにもう殺せないだろ。
来年2期始まるってのに合わせてコラボも色々復活してくるのに、死んだキャラをメインに商品化は出来ないだろうし。
キャラの死によりお話が面白くなるならいいけれど
不必要なキャラ惨殺を望むのは勘弁してほしいわ
進撃が物語よりグロ先行の漫画なら間違いなく読んでなかった
思うんだけど、グリシャは「人間の探求心は誰かに抑えられるものではないよ」とエレンたちに言ったけど、あれって伏線なのか?
1,地下室に行っても意味はない
グリシャは「人間の探求心は誰かに抑えられない」と言っている事から、一見経験論であると感じてしまった。しかし、エレンが「俺の家に地下室がある」と言った頃から、兵団の数が減少している。地下室に辿り着く頃、兵団は激減してしまう事だろう。地下室にエレンたちが入ると、そこはもぬけの殻。エレンは「俺が地下室の事を話したばっかりに、結局は全ての兵団の命まで無駄にしちまった」と悔やんでしまう。
2,地下室脱出後
エレンたちが地下室を抜けた後、斥候が来訪し、王国は降伏したと伝え去っていく。
ここまでエルヴィンなし
いちばん死亡フラグ立ってると思うんだが
24
死ぬ死ぬ詐欺で逆に死なない気がする
そうなると次期団長のハンジが逆に危ない
団長二人いらないから新旧どっちか消えてもらおう的な
アルミンはラストが語り部ENDだと個人的には予想してるので死なないと思う
リヴァイもアニメ2期控えてるしメタ的に考えて死なない
主人公・ヒロインはもちろん除外
ジャンは視聴者目線用のキャラだから最終回近くまで主人公の近くで生き残る
と、消去法で行くとサシャ・コニー・ハンジ・マルロ・モブリットあたりが危なそう
中でもマルロは今までの「ちょっとクローズアップされて好感持てた頃に退場する名ありモブ」のパターンを踏襲してるダントツフラグ
リヴァイの
「弱い奴はすぐ死ぬ」
「雑魚は嫌いだ」
って、なんか知らんが、「なんで蛍、すぐ死んでしまうん・・・?」
っていうシーンが浮かんで落ち込んだんだが・・・・・・
衝撃展開………実は死んだキャラが生きてたとか…
封神演義みたいに魂がどっか(北欧神話ならヴァルハラ的なところ)に封印されてたりして…
気たるべき黄昏の日に甦って再び戦うんだよきっと。
それなら衝撃展開!というかトンデモ展開。
管理人お気に入りのアニちゃんとミカサちゃんが死ねばいい
管理人的にも色々盛り上がるだろ
ハンジかな、サネスの台詞も意味深だったし
あとはサシャかコニー
いや…エルヴィンは死ぬだろうよ。
3度目の正直がくると思ってる。最近やけに丁寧にフラグ建ててるし。
しかしリヴァイが無駄に気にかけてる風なのが、どう出るのか知らんが…
ストーリー的に、今更サシャコニーが…って展開が来ても、あんまり驚き、とか衝撃展開、とならないような気がするのは自分だけですかね?
もし来ちゃったらそれはそれで悲しいしキツイけど
てか誰にも死んでほしくないです
リヴァイが死んだら盛り上がりそう
リヴァイエレンミカサアルミン以外は死にage要員として来月いきなりポイされても別に驚かない。
リヴァイは死なないだろう。
作者がリヴァイの戦いでどのあたりに出てくるかの立ち位置が敵の強さの指数って言ってんだから、
リヴァイが死んだら、それこそ兵団どころか人類全滅ってことになるだろう。
ただし戦いが終わったら、今まで肉体酷使した分だけあっけなく病気とかその他であの世に逝ってしまうかもしれんが。
30
エルヴィんはしぬだろうけど、あれだけ地下室地下室いってるから
いくまでは大丈夫だろう
地下室いくのにあと8ヶ月位かかるだろ今のテンポだと
とりあえずマルロあたりが危なそう。
死んで悲壮感を出すくらいの役割しか残ってなさそうだもん。
メインキャラはもっと先では。
メインキャラ殺せば「深いィィ!名作ゥゥ!」って子供は言ってくれるけど、大人はそんなので判断しないからね。そんなの見飽きてるし、進撃じゃなくても読めるし。
作者や編集がメインターゲットをどこに据えているか、でしょ。
34
ベンチマークごと取り替えても問題なくね
リヴァイが必要なんじゃなくてリヴァイ並の強さのキャラで代替可能じゃん
つか敵の強さの指数を逐一読者に伝える必要性がどれだけあるのか
強さ指数はともかく、リヴァイ自身は簡単に代替がきくキャラでもないだろ
25巻前後で終わる作品で、メインキャラポンポン死んだら話が進まないけど、最後まで全員が生き残るのはさすがにないと覚悟してる
29
あのザネスの言葉って、次はお前が汚れ役をやる番になるかもな、って意味じゃないの?
メインキャラが退場するしないはどっちでもいいけど、エレンが座標を完全にものにするには、メインがしぬくらいの衝撃が必要そうだと思う。
人が死ねば残酷な世界って訳じゃないかもしれないけど,モブはベテランの調査兵でもバンバン死んでいるんだよね。104期だけはマルコと抜けた人以外無事,ってやっぱり不自然に守られているとしか思えんわ。
地味ーにジャンとかミカサが危ない気がする。コニーの安否が最近気になるが、若い方で危ない順を自分的にまとめてみると、サシャ→コニー→マルロ→モブ→のちに名前の分かったモブ→ミカサ→アルミン→ジャンって気がするが、ライナーはこの章で綺麗さっぱりやられておしまいって感じだけど、エルヴィンが最後のラストで死にそうな気もして来た。大抵の人はみんな言ってたが、逆にハンジもやばそう。
※42
104期はトロストでばっさり死んだし、アニ達4人は巨人。
残ったのは今のリヴァイ班だけど、
巨人のエレンとアッカーマンのミカサ、憲兵にも入れるはずの成績上位ジャン、サシャ、コニは生き残っても不自然ではないと思う。
ヒストリアとアルミンは、まあ守られてる感はある。特にアルミン。
けど、これ物語自体がまだ半年くらいしか時間たってないんだよね。密度濃い半年だな。
44
104期でもメインとされていた連中の意味だけど。確かに成績上位者たちではあるけど,所詮新兵。まあベテラン組が危険な部分を引き受けるから難を逃れているってのもあるかもしれないけど。
後,アルミンとヒストリアは絶対死なないと思う。アルミンは語り部,ヒストリアは神話の女神にするつもりだろう(クリスタ時もヒストリアになっても女神と言われているから),作者は。ちょっと白けるけど。
最終回まで誰が生きてるかって考えたら、エレンさえあやしいかんじ。
人が死なないと話が盛り上がらないとか、なんかいくら漫画で空想の世界でもおかしいと思う
死ぬべきと言ってる管理人の希望を叶えるべく
まずはミカサとアニが死なないとな
ミケ並みのむごい死に方で
48
ハードモード過ぎて泣いた
確実に誰かは逝ってしまうだろな
フラグ乱立と評判のエルヴィンだけど、猿とか鎧とか、捕獲か討伐しようとしてやっと追い詰めた!ってタイミングで例の注射で巨人化、補食して成り代わろうとして失敗とか、絶対いやだな…。
有りがちだから、ないだろうけどそんな小者感溢れる退場はいやだ。
斜め上の目的を同時進行なら頭よさげでいいけど、出し抜く系はなぁ…
イアンと駐屯兵団は見事な散り様だと思う。
クリスタは巨中見るまではどうでもいいキャラだったけど
巨中で本性が見えたので死んでもいいかなあ
モブだから死ぬのではない
死んだ奴がモブなのだ
53
なんか名言みたいでカッコイイ・・・
新米で初陣では死にまくる
女型戦なんかはアニですからな…そりゃ死にまくるわ
猿もそう
色々学び死者が減る
予期せぬ事態が起こった時にどうなりますかな
進撃もメジャーになって作者も丸くなったから無理だろ
逆に今更メインキャラがバタバタ無残に死なれても困るわ
キャラグッズとかも買う気なくなるし、アニメの2期だってあるのに
死ぬ予想ランキング
1.ライナー
2.ベルトルト
3.エルヴィン
4.ハンジ
5.アルミン
6.リヴァイ
7.ユミル
8.コニー
9.サシャ
10.マルロ
初期にばしばし人がしぬマンガでよくあることなんだけど、
生き残ったやつらのキャラクターがだんだん立ってくるとそいつらは滅多なことじゃしななくなるよな。
作者自身がそのキャラに愛着が湧いたのかそのキャラのファンを手放したくないのか知らないが、
そうなってくると「どうせこんな所ではしなないんだろうなぁ」と感じてしまって緊張感がなくなり、途端につまらなくなる。
しぬとしてもかなりドラマチックに、印象深くしがちなんだよなぁ。
1巻のエレンのごとく、こいつがこんなにあっさりやられちゃうの?っていうシーンが見たい。
今残ってる誰が死んでも辛すぎる
そんな事態が発生したとして
情報を避けてコミック待ちする自信もないから別マガ買い始めたよ
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング