今月の進撃の巨人で今まで引っ張られた謎が解明したがエグいな。故郷勢力はもう許されない。
ネタバレ注意
299: 名無し
ああああああああああ
マルコおおおおおおおおおおおおおおお
こーれは…ジャンが許さないだろうな
知ったらぶっちぎれるぞ
マルコおおおおおおおおおおおおおおお
こーれは…ジャンが許さないだろうな
知ったらぶっちぎれるぞ
198: 名無し
ライナーが明らかにおかしくなってきたのはマルコを死なせた辺りから
なのかもなあと思ったり思わなかったり
なのかもなあと思ったり思わなかったり
264: 名無し
※スレではここにバレ画像があった500: 名無し
>>264
うわあああああ
うわあああああ
266: 名無し
アニてめー!許さねー!!!!!マルコがかわいそうじゃねーか!!!!!
まだ話し合ってないと泣いてる・・・
まだ話し合ってないと泣いてる・・・
269: 名無し
アニがマルコの立体機動装置を奪った
274: 名無し
このためにマルコは登場人物に残ってたと考えると胸熱
275: 名無し
マルコ顔でか!
でもこれ見るとマルコって本当善人だったんだな、って感じるわ
でもこれ見るとマルコって本当善人だったんだな、って感じるわ
281: 名無し
脱がさんといてええええ
初めてなのおおおあ
【スレではここにバレ画像があった】
初めてなのおおおあ
【スレではここにバレ画像があった】
289: 名無し
>>281
アニベルトライナーは俺を怒らせた
酷いわ、ほんと酷いわ
早く死んでくれや頼む
アニベルトライナーは俺を怒らせた
酷いわ、ほんと酷いわ
早く死んでくれや頼む
286: 名無し
ライベルアニますます嫌いだわ
287: 名無し
アニばかり憎まれ役でかわいそうじゃねーか!!!!!
288: 名無し
>>287
それがいい
それがいい
290: 名無し
確かに、マルコ好きには衝撃かもな
291: 名無し
君がどんなことをしていようが俺なら受け止められるよアニタソ
295: 名無し
あんなことして、よくまぁ平然としてられたもんだわ
人間側とすりゃエルヴィンがそれにあたるのだろうが
ニュアンスが違うな
アニたちはなんか許せんな
人間側とすりゃエルヴィンがそれにあたるのだろうが
ニュアンスが違うな
アニたちはなんか許せんな
297: 名無し
マルコの声優を人気声優の逢坂にしたのは後々にマルコが重要なシーンで出てくるからだって予想して言ってたのに
製作側の「逢坂にしたのは特に意図はない」って発言を真に受ける馬鹿がいるくらいだからなぁ
後々に出てくるからですなんて原作者もアニメ製作側もネタバレするわけがないだろうよ
ほんと頭の弱い奴らばっりで失笑だわw
製作側の「逢坂にしたのは特に意図はない」って発言を真に受ける馬鹿がいるくらいだからなぁ
後々に出てくるからですなんて原作者もアニメ製作側もネタバレするわけがないだろうよ
ほんと頭の弱い奴らばっりで失笑だわw
305: 名無し
>>297
マルロもそうだよな
マルロもそうだよな
565: 名無し
>>297
人気声優がチョイ役とか短命なキャラ当てるのなんて別に珍しい事でもないから
死んでないけどジャンの母ちゃんなんかバーローじゃん
人気声優がチョイ役とか短命なキャラ当てるのなんて別に珍しい事でもないから
死んでないけどジャンの母ちゃんなんかバーローじゃん
300: 名無し
いやまあマルコファンとライベルアニファンの間では
想定されてた範囲じゃないかな
それが決定的になっただけ
想定されてた範囲じゃないかな
それが決定的になっただけ
302: 名無し
>>300
まあな
はっきり描かれない可能性も考えてはいたが
まあな
はっきり描かれない可能性も考えてはいたが
309: 名無し
だめだ、巨人側憎らしい
事情を知ればもしかして同情してしまうかも…とか思ったが
駄目だった、憎らしい
ジークとかいう奴お前先ず死ねよ
猿が一番許せんのだくそったれ
事情を知ればもしかして同情してしまうかも…とか思ったが
駄目だった、憎らしい
ジークとかいう奴お前先ず死ねよ
猿が一番許せんのだくそったれ
310: 名無し
アニタソが見れただけでも幸せ
でも辛そうな顔だから俺も辛い
でも辛そうな顔だから俺も辛い
311: 名無し
(なんで巨人側が憎らしいんだ…?)
316: 名無し
>>311
すまんな、俺は調査兵団サイドだから
最終的に応援したくなるのは調査兵団なもんで、すまんね
すまんな、俺は調査兵団サイドだから
最終的に応援したくなるのは調査兵団なもんで、すまんね
315: 名無し
マルコ長い間登場人物に居ながらこれだけ?
324: 名無し
>>315
小学生とか「マルコ?だれ?登場人物見よう・・・いたいた!」って見るためだろ
小学生とか「マルコ?だれ?登場人物見よう・・・いたいた!」って見るためだろ
321: 名無し
憎らしいだなんて随分感情移入しているようで熱いな
ライベルアニが好きな自分も猿や故郷は憎いけどw
しかしライナー死亡ではないのか…一体どうなったら死ぬんだ
逆に悲しい気持ちになる
ライベルアニが好きな自分も猿や故郷は憎いけどw
しかしライナー死亡ではないのか…一体どうなったら死ぬんだ
逆に悲しい気持ちになる
320: 名無し
323: 名無し
憎みきれてないじゃん
326: 名無し
ジャン無理やり「こいつら悪党悪党悪党悪党、殺されて当然」
って自分の感情を納得させようとしている感じだな
って自分の感情を納得させようとしている感じだな
328: 名無し
>>326
とても子供らしくて可愛いよね
とても子供らしくて可愛いよね
331: 名無し
>>326
でもマルコの件を知れば本心から憎めるようになる
でもマルコの件を知れば本心から憎めるようになる
339: 名無し
マルコの話し合ってないってなんや?
344: 名無し
マルコは104期訓練兵としてライベルアニとも同じ釜の飯食って
それなりに交流や友情を育んでいて、いざ敵もまた人間なんだってわかった時に
話し合えば理解し合えるはずだって思ったんじゃないかな<話し合ってない
それなりに交流や友情を育んでいて、いざ敵もまた人間なんだってわかった時に
話し合えば理解し合えるはずだって思ったんじゃないかな<話し合ってない
340: 名無し
あぁーーー
マルコがおったら話はもっと早かっただろうな
エルヴィンハンジアルミンマルコでブレーン組もうぜ
マルコがおったら話はもっと早かっただろうな
エルヴィンハンジアルミンマルコでブレーン組もうぜ
341: 名無し
まあ諫山はライベルアニにあんまり憎しみ持たれないように書いてる気がする
348: 名無し
>>341
それはない
それはない
342: 名無し
マルコ逃げれなかったのかなぁ
むりそうではないけど
むりそうではないけど
343: 名無し
だめだ、マルコ好きとすりゃ3人を憎みたいわ
351: 名無し
つーかアニは何やってんだよ、いつまで凍ってる気だ
358: 名無し
殺す側がそんな悲壮な顔してるなよ。
「壁内人類は敵」って思ってしれっとしてろよ。
挙句の果てには精神分裂だなんだ、
なんでこんな中途半端な奴等に殺されなきゃならんのだ、腹立つわ。
「壁内人類は敵」って思ってしれっとしてろよ。
挙句の果てには精神分裂だなんだ、
なんでこんな中途半端な奴等に殺されなきゃならんのだ、腹立つわ。
363: 名無し
>>358
にんげんだもの
にんげんだもの
368: 名無し
これはキツすぎる…マルコ…。
ライナーはやはり死ぬ死ぬ詐欺だったのか。あっさり死ぬようにも見えなかったし、詐欺らないでほしかったよ…
ライナーはやはり死ぬ死ぬ詐欺だったのか。あっさり死ぬようにも見えなかったし、詐欺らないでほしかったよ…
400: 名無し
ライベルアニ大好きだが、この展開はキツい
402: 名無し
マルコに関してはまあ予想通りだな
ライナー死なないのはやめてくれよ…
ライナー死なないのはやめてくれよ…
405: 名無し
ライベルアニ好きなほうだったが
ごめん、一気に嫌いになった
まさか生きてるマルコから立体機動を奪ったとは
ごめん、一気に嫌いになった
まさか生きてるマルコから立体機動を奪ったとは
406: 名無し
マルコとか正直どうでも良かったけど少し可哀想
死に方が…
死に方が…
420: 名無し
マルコはアルミンよりも、エルヴィンよりも誰よりも早く正体わかったのか。
殺さなくてもいいのにマルコ
殺さなくてもいいのにマルコ
424: 名無し
>>420
いや、エルヴィンは気づいてただろ
「君にはなにが見える?」って言ってたの、確かソニビン殺された時だったろ
いや、エルヴィンは気づいてただろ
「君にはなにが見える?」って言ってたの、確かソニビン殺された時だったろ
436: 名無し
>>420
巨人化を知ってのあのセリフだから
巨人化を知ってのあのセリフだから
448: 名無し
だめだはやくしんでほしいでござる
465: 名無し
てか今更マルコって引き伸ばし酷いな
エレン奪還の時にやってればよかったのに
エレン奪還の時にやってればよかったのに
487: 名無し
マルコは本当に善人だったよな・・・
この末路は作中でもトップクラスの無念の死だったかもしれん
この末路は作中でもトップクラスの無念の死だったかもしれん
505: 名無し
せいぜい巨人に食われたマルコの死体から立体機動装置盗んだ程度かと思ったら
思いっきり手下してたんだね
思いっきり手下してたんだね
515: 名無し
>>505
マルコの死は案の定口封じだったな
しかも置き去り巨人食い殺しとは
下手に刃物使っちゃ面倒なことになるかもしれないし、
直接手を下したりは罪悪感で気後れするもんだからだろうがそれでもひでえ
故郷組はなんだかんだ言ってえげつねえ集団だよな
マルコの死は案の定口封じだったな
しかも置き去り巨人食い殺しとは
下手に刃物使っちゃ面倒なことになるかもしれないし、
直接手を下したりは罪悪感で気後れするもんだからだろうがそれでもひでえ
故郷組はなんだかんだ言ってえげつねえ集団だよな
521: 名無し
>>515
そこまであいつらがやる
もしくはやらせなきゃならない背景が気になる
そこまであいつらがやる
もしくはやらせなきゃならない背景が気になる
526: 名無し
>>521
壁内人は悪魔の末裔、使命絶対優先という徹底的な洗脳教育の賜物なんじゃね?
壁内人は悪魔の末裔、使命絶対優先という徹底的な洗脳教育の賜物なんじゃね?
519: 名無し
マルコの殺し方はあれしか選択肢無いべ
520: 名無し
ジャンの立体起動装置が壊れてこの状況で飛べないなら死んだも同然てとこで
マルコ飛び込んできたんだっけか?
ジャンが真相知ったらショックだろうな、知る機会があるのか知らんけど
マルコ飛び込んできたんだっけか?
ジャンが真相知ったらショックだろうな、知る機会があるのか知らんけど
522: 名無し
>>520
エレンが食うしか知る方法なさそうだけど知らない方が幸せな気がする
エレンが食うしか知る方法なさそうだけど知らない方が幸せな気がする
523: 名無し
>>520
ジャンの立体機動が壊れたくだりはアニオリだぞ
ジャンの立体機動が壊れたくだりはアニオリだぞ
533: 名無し
マルコの伏線は物語序盤から設定されていたんだな
脳機能はどうなんだろう
最初から考えられていたなら
俺の4年間を返してほしい
脳機能はどうなんだろう
最初から考えられていたなら
俺の4年間を返してほしい
538: 名無し
やっぱり104期の話のが感情揺すられて面白いわ
マルコも辛いし
故郷組も殺人兵器じゃなくて人間って再確認されてなお辛いわ
マルコも辛いし
故郷組も殺人兵器じゃなくて人間って再確認されてなお辛いわ
541: 名無し
マルコのは上手いこと引っ張ってたなと思うからこそ脳機能は後付けでも
もうちっと上手い説明がほしいところだ
もうちっと上手い説明がほしいところだ
542: 名無し
アニやべえな
なんだやあの苦痛に歪んだ顔
惚れてまうがな
ツンツンした女の子が弱み見せるのに弱いんだよ...
なんだやあの苦痛に歪んだ顔
惚れてまうがな
ツンツンした女の子が弱み見せるのに弱いんだよ...
543: 名無し
別に親友ではないがジャンの長所に気付いてアドバイスするような役ではあっただろマルコ
ジャンに対してだけではなくそういうキャラだったから壁の外からの3人の違和感にも
最初に気付いたってなもって行き方なのだろう
ジャンに対してだけではなくそういうキャラだったから壁の外からの3人の違和感にも
最初に気付いたってなもって行き方なのだろう
545: 名無し
>>543
これだよな
人を見極める力があるキャラでそれが魅力なのに
マルコとジャンはお互い知り尽くしてる親友とか言い出すのはよくわからん
アニメ前からいる身には???だわ
これだよな
人を見極める力があるキャラでそれが魅力なのに
マルコとジャンはお互い知り尽くしてる親友とか言い出すのはよくわからん
アニメ前からいる身には???だわ
559: 名無し
ライナーはマルコの腕や脚の関節外したりしたのかね
マルコが立って逃げようとしないってことは
マルコが立って逃げようとしないってことは
564: 名無し
三年一緒に辛い訓練した仲間をいくら先祖が酷かろうとこうも簡単に殺すってとんでもねえな
どの口でクリスタのこと喋ってたんだか
怒るでしかし
どの口でクリスタのこと喋ってたんだか
怒るでしかし
568: 名無し
>>564
クリスタのことってなんだっけ
クリスタのことってなんだっけ
572: 名無し
>>568
ライナーのクリスタは助けたい発言だけど気づくのが遅かったか早かったかだけの違いで同じ仲間なのにな
ライナーのクリスタは助けたい発言だけど気づくのが遅かったか早かったかだけの違いで同じ仲間なのにな
579: 名無し
>>564
そうでもないと思うぞ。
最初から無二の親友でも大人になって色恋や金で殺し会ったりするんだし。
工作員やスパイなんてみんなそんなものだろう
アメリカで生まれ育ってもイスラム過激派で活動したりテロるやつもいるんだから。
そうでもないと思うぞ。
最初から無二の親友でも大人になって色恋や金で殺し会ったりするんだし。
工作員やスパイなんてみんなそんなものだろう
アメリカで生まれ育ってもイスラム過激派で活動したりテロるやつもいるんだから。
571: 名無し
アニちゃん益々好きになったお
589: 名無し
マルコも脳機能の移動で生きてそうだけどw
あたまかじられただけっだし
あたまかじられただけっだし
590: 名無し
>>589
マルコが巨人になれるんだったらな
マルコが巨人になれるんだったらな
922: 名無し
>>589
作戦後に半分食べられたマルコの遺体が再生せずに見つかった時点で無理かな。
作戦後に半分食べられたマルコの遺体が再生せずに見つかった時点で無理かな。
596: 名無し
マルコって誰にどうして殺されたのが謎だったんよな
何だこの普通な理由、スパイがバレたから
数年引っ張る程でもねえそのまんまの経緯じゃん
何だこの普通な理由、スパイがバレたから
数年引っ張る程でもねえそのまんまの経緯じゃん
626: 名無し
>>596
マルコはアニのごめんなさいとマルコの立体機動があったからアニたちのせいで死んだだろうって前から分かってたしな
殺した理由は故郷側に不都合があったからだろう(予想)→的中だし
マルコとアニその他の悲痛な表情くらいか?新情報は
マルコはアニのごめんなさいとマルコの立体機動があったからアニたちのせいで死んだだろうって前から分かってたしな
殺した理由は故郷側に不都合があったからだろう(予想)→的中だし
マルコとアニその他の悲痛な表情くらいか?新情報は
613: 名無し
マルコ…
泣いてやめてくれって頼んでるのにアニってほんと鬼畜な女だな
泣いてやめてくれって頼んでるのにアニってほんと鬼畜な女だな
618: 名無し
>>613
アニの表情見てみろよ
やりたくてやってる訳じゃない
104期と一緒で大人の都合でやらされてるだけ
アニの表情見てみろよ
やりたくてやってる訳じゃない
104期と一緒で大人の都合でやらされてるだけ
621: 名無し
>>618
いい表情でしたねぇ…(恍惚)
いい表情でしたねぇ…(恍惚)
643: 名無し
>>621
ですよね(*´ω`*)
ですよね(*´ω`*)
623: 名無し
>>618
でもここでは泣いて別の死体にもごめんなさいしてる殊勝っぷりだけど
暴言吐かれたとは言えそいつの仲間の生身の人間をワイヤーでぶん回して脅すんだぜ
必要が全くないから脅して遊んでたとしか言えないわあれ
でもここでは泣いて別の死体にもごめんなさいしてる殊勝っぷりだけど
暴言吐かれたとは言えそいつの仲間の生身の人間をワイヤーでぶん回して脅すんだぜ
必要が全くないから脅して遊んでたとしか言えないわあれ
646: 名無し
>>618
104期は無理強いされたわけじゃなく、志願して調査兵になったんだろが
特にエレンは母親の仇とバリバリ私怨だし、本人が望んでやってんだからいいんだよ
104期は無理強いされたわけじゃなく、志願して調査兵になったんだろが
特にエレンは母親の仇とバリバリ私怨だし、本人が望んでやってんだからいいんだよ
647: 名無し
>>646
巨人が攻めてこなかったらやらなかったやつが大半だろ
内地行きと冒険心は除く
巨人が攻めてこなかったらやらなかったやつが大半だろ
内地行きと冒険心は除く
654: 名無し
>>647
別に壁内の大人のせいじゃないぞ。
ライベルたちのせいじゃないか、それ
別に壁内の大人のせいじゃないぞ。
ライベルたちのせいじゃないか、それ
657: 名無し
>>654
それを言うなら未知の理由によって故郷側が壁内側を責めざるを得なくなっているのかもしれないしお互い様
何にせよまだ情報が全公開はされてないんだし不毛ではあるが
それを言うなら未知の理由によって故郷側が壁内側を責めざるを得なくなっているのかもしれないしお互い様
何にせよまだ情報が全公開はされてないんだし不毛ではあるが
632: 名無し
マルコ殺害はほぼ予想通りだけど実際に見るとさすがにキツいな
つかアニがやったのてライベルの尻拭いじゃん
ベルトルトはアニに汚れ役押し付けて見てるだけかよ
つかアニがやったのてライベルの尻拭いじゃん
ベルトルトはアニに汚れ役押し付けて見てるだけかよ
638: 名無し
今更マルコの死因を明かしたのは
このタイミングで
「なんで急ぐんだ。話し合ってもいないのに」
を言わせたかったからじゃないかと思う
このタイミングで
「なんで急ぐんだ。話し合ってもいないのに」
を言わせたかったからじゃないかと思う
645: 名無し
>>638
だろうな
みんな思ってることだし
だろうな
みんな思ってることだし
649: 名無し
>>638
今さら何言っても母親虐殺されたエレンが話し合いは萎えるわ
せいぜい実行犯のライベルを壁内に引き渡して焼くなり煮るなりさせるじょうけんで停戦くらいだな
今さら何言っても母親虐殺されたエレンが話し合いは萎えるわ
せいぜい実行犯のライベルを壁内に引き渡して焼くなり煮るなりさせるじょうけんで停戦くらいだな
668: 名無し
あーこれはダメだわ、やっちゃいけないわ~
それでもライベルアニは好きだけど、世間一般には凄く嫌な敵になるんだろうなぁ。悲しいなぁ。
わかってたけど、やっぱり苦しい
それでもライベルアニは好きだけど、世間一般には凄く嫌な敵になるんだろうなぁ。悲しいなぁ。
わかってたけど、やっぱり苦しい
699: 名無し
マルコはキャラがたたんかったから殺したって諫山言ってたけど
死に際であんなキャラがたってた件
死に際であんなキャラがたってた件
739: 名無し
>>699
アルミンと被るから殺された
アルミンと被るから殺された
730: 名無し
マルコは主人公補正のない名探偵だった
347: 名無し
故郷側はなぜ何も語らず一方的に殺戮を繰り返すのか…
引用元:2ch.sc
早くその辺明らかになって欲しいわ。
故郷勢が過去に何されたんや。
▶︎ 新規プレイ受け入れ制限を行うほどの大人気ゲーム「刀剣乱舞」が久々の新規プレイヤー受け入れを再開!!プレイするまでの流れ
▶︎ アニメファン1万人が選ぶ「もっとも声が合ってたと思うキャラ&声優 」TOP10wwww
▶︎ 【!?】tumblrで最も人気のカップル5位がなんとwwwwww
▶︎ 諫山先生の実写映画のコメントwwwwwwwwwww
▶︎ 小林ゆう画伯の最新作wwwwwwwww
▶︎ 【悲報】21歳無職俺氏、進撃の巨人ごっこを行い妹に見つかるon救急車呼ばれるww
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人展に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「実写映画」と「アニメ劇場版」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「アニメ2期」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ
コメント一覧
アニ厨本当消えろよ。ライベルが覚悟決めて仲間まで殺してんのにいつまでもうだうだいい人気取りやがって
こうやって中途半端になりながらもやる事やってる偽善者が一番汚ねぇよ!
あんたがやりなとか押し付けてんじゃねー!!!!
自分の手は汚さずに結果だけ欲しいってか?甘ちゃんいい加減にしろ。人格壊れてまでやってるライナーに失礼だ
アニ(´;ω;`)
アニ二度と出てこなくていいよ
アニしね
アニなに自分だけ水晶に避難してるの?
アニまじ卑怯者
ライベルアニはやく死なないかな。こいつらのリーダー()なお猿も害虫
マルコは別に好きじゃなかったけど、あの最後は酷すぎるわ
ライナーたちのことはまだ嫌いじゃないけど、こういう理由があって仕方がなかったんだ!ってなんやかんや和解したりするのだけは絶対にやめてほしい
アニ「なんでだろ〜なんでだろ〜ななななんでだろ〜♩」
>>6
エレンさんなにしてはるんですか
今回のサブタイトルって2巻6話の「少女が見た世界」と対になってるのかな。
「少女が見た世界」ではミカサの両親を殺した盗賊をエレンとミカサで直接的に仇討ちしてミカサが覚醒するきっかけになった。
今回は、(故郷側にとっての)敵であり同期であるマルコを間接的に殺してしまって故郷側の歯車が狂い始めたって感じかな。
考えるの得意じゃないからうまい言葉が見つからない。
まじアニ最悪
なんでとどめさす展開にしなかったのかねえ先生
いらないだろ殺人鬼
マルコ黒幕生存説もあったのにな
最後までいい奴で死んでたのが悲しい
マルコは巨人だと思ってたはw
仲間割れで殺されたとかと...
マルコが叫んでアニが駆けつけなければ、ライナー自ら汚れ役になるつもりだったよね
押し付けるとか上下関係ではなく単純に踏み絵なだけだと思うな
まあ、マルコの死が104期にとってもライベルアニにとっても何かが変わるきかっけになったんだなぁと思うと、マルコの死をここまで語らずに引っ張ってたのも今更ながら納得してしまった。
マルコの存在ってここまで104期に影響を与えてたんだなあと。
マルコじゃなくて他のメンバーが死んでても同じ影響を与えてそうだけど
最後まで善人だったマルコの死がとても残酷に見えてしまったね。
先生は本当に残酷な世界観を描くのがうまいね。
マルコ「犯人はライベルア(ry」
※16
???「勘のいいガキは嫌いだよ」
アニ死ね
好きキャラ調査兵団側だけど物語としてはライベルアニを応援してしまう
19はああああ?あんな殺人鬼のどこを応援してるんですかあああああ?
もしかして殺人鬼にも事情がある(キリッとかいうつもりですかああ?
1人は頼りにならないし、1人は敵側に寄りすぎてるし、
3人のリーダーとして非情な判断し続けた結果、内側に育てていた罪悪感とのバランスが崩れて精神壊れちゃったのかね、ライナー。
故郷の3人も三者三様に辛いんだろうけど、
マルコの最期を目の当たりにすると複雑な気持ちになる。
思ったよりずっとエグい最期だった
ま、104期上位組はマルコ以外皆人殺してるけどな。
勿論、殺人鬼にも事情がある(キリッ ですよ
やっぱり精神年齢の低い読者多いんだな
作者の計画通りじゃねえか
そもそも悪魔の末裔、穢れた民族はどっちだよ
※新世界よりのオチにも通じるんじゃないかと思ってる
ライナーが予想以上に残酷で驚いたな
仕方ないとはいえアニは汚れ役押し付けられた形か
しかし表情にはこだわってるね
多分、故郷の犠牲の上に今の人類が成り立ってるんだろうけど、「穢れた民族の末裔なら殺されて仕方ない」ってのも、一種の洗脳教育だな。
もし主人公サイドがそういう思考だったら、付いていけない読者も多いだろうな。一応、少年漫画だし。
ライベルアニ憎んでる奴居るけど、感情移入しすぎで流石にキモいわ
汚れ役じゃなくて踏み絵でしょ
そんなことも読み取れないのか?
決めた事だったのに偽善者ぶってるアニが悪い
調査兵団側のキャラには特に思い入れがあるやつがいないけど、ライナーとかベルトルトは気に入ってるから普通にそっち側を応援するなぁ
別にあの世界の住人じゃないから、殺人鬼だからって憎む筋合いもないし
※26
まあ実際、敵サイドだからね…そこまでしなくちゃいけない明確な理由も明らかになってないし
マルコ好きでは無かったけど今回のは辛かったな
エレンだって巨人はデカイ害虫だから駆逐だし、誘拐犯は人に似た獣(だっけ?)だし、似たようなもん
マルコに関しても故郷組に関しても辛い、、
今回特に表情にこだわり見えるし、特にアニの表情が見てて辛すぎ
マジでエルヴィンハンジアルミンマルコでブレーン組んでたら何かより勝利に向かっていける気がする、マルコいるわ、104期の場面でならアルミンのゲスミン時よりもベルトルトとかもっとうまく説得できたんじゃねって思う
殺したわけじゃなく装備奪っただけだから、
マルコは本気で逃げれば助かってた可能性あるよな
巨人に食わせて始末した方が自然だけど、ちょっと甘いのかそれとも
そういえば、ジャンが発見したマルコの遺体には立体機動がなかった
でも、何で立体機動付けてないんだー、というセリフはなかった
巨人がウヨウヨしていたのに不自然な筈だけど自分も気にしてなかった
仲間と思っていた人(それも3人)に突然裏切られて見殺しはひどいね
初代王というか壁内人は何をしたんだろうか
状況も緊迫感も違うけど、
リヴァイがマルロとヒッチを逃した時、ホッとしたのを思い出した。
口封じで殺るかと思ったから。
罪のない人間を直接自分の手で殺さなければならないのは、殺す方にとっても悲劇だな。
「先の短い殺人鬼」と自分たちを称する故郷組が、自分たちの罪を1番よく理解してそうだ。
俺はアニ厨じゃないが
104期はマルコ以外人殺しだろ?
予想はしてたがマルコ好きにとっては辛すぎた。でもなんか、描いてもらってほっとした。サンキュー諫山
104期だけじゃなく幹部も殺人してるね。拷問もやってる。
街中での女型捕獲の際には市民に犠牲が出るのを承知で作戦立てたくらいだし。
それでも、口封じの「殺人」には妙なエグさと後味の悪さがあるんだよな。
印象の違いでしかないんだけど。
もう正義はどこにも無さそうに思えてきたんだが・・・・
知らずとはいえ調査兵団も元人間の巨人を殺しまくったし
結局は人殺しマンガってことで?
まあ調査兵団の視点で見る人が一番多いだろうな。
読者が「止む無い人殺し」と感じるギリギリ以上のことはやらせないだろうし。少年漫画だから
アニの壁内人に情が湧いたも伏線だろうな
グリシャは壁内に潜入してるスパイだったけど情が湧いてしまって家族や周りの人間を守りたいと思ってしまった
マルコ以外人殺しで思ったんだけど、マルコは北欧神話の中ならバルドルになるのかな。
罪なくして死んだって書いてある。ずっとバルドルはエルヴィンかなと思ってたんだけど。
アニの
ふざけるな!クソ野郎!
は、ライナーに言ってるんだよね?
架空の
マルコは本当にいい人だったんだな。思ったけど、ライベルアニ嫌いとアンチはこのスレ関連の情報が出てくるたびにいちいち火花付けすぎでしょ。
アニはもしあいつらと関わり合いじゃなかったら訓練兵団には入っていて上位には入っていても、憲兵団に行ってその後出てくる事は無かったと思う。
43
と俺は思ってるけど
普通に考えてライナーに対して言ってる
>43 マルコじゃないの?「なんでそこにいたんだ!!殺さなくちゃいけないだろ」って感じで
信頼してた人に突然殺されるなんて昔読んで
ショック受けた金田一の征丸を思い出したわ。
マルコの殺し方の方が数段エグいけど
続き。
ライベルアニは元は壁内人類に消えてもらうために努力をしてきた。ただし、大人に洗脳されてきた気もするが。強制的に入れられたアニは正直あまり関わり合いになりたく無かった。だがそのうちの70%はライナー、30%はベルに恐喝と同じような事をされて、アニは泣く泣くそいつらについて行く事を決めた。だから、マルコを殺す時ライナー達の指示から逃げ出したかった。でも、結果はやる事になってしまったので、ライナー達への恨みがさらに深まった。
>39 どのキャラに感情移入できるかによって正義が変わりそう。人による。
49は45の続きです。
正直マルコは頭が良かったので、マルコにバレるとやばい事になるという予感からライベルアニは殺すことに決めた。マルコ必死の叫びにも応答せずに最後は殺した。ジャンにバレたら爆発してショックを受けることも知らずに。アニはその事を分かっていたのかもしれない。だけど、善人のマルコを殺す気にはなれなかった。結果、ライベルは糞。アニは悲しすぎるってか可哀想。
39はどんなことがあっても人殺しは正義じゃないと思ってるからどのキャラにも感情移入できないんじゃないか。
ジャンは知らないほうがいいと思った。これを知ったらジャンが壊れそう
そのせいで巨人を本格的に憎むことになりそうで……
ジャンには生き残ってほしいんだよ……完全に復讐者とかになって道をはずしてほしくない
いつものジャンがすきなんだよぉ……
味方に裏切られた上抵抗の術も奪われなお譲歩の余地を呈したのにこの仕打ち
今までで一番ショックだ
ジャンには知ってほしいけど、知るすべがないな
ライナーが誰かに喰われてその誰かが
思い出すんだろうな。
※42
バルドルは弟に殺されたから違うんじゃないかな
名前と優柔不断な性格と妻の名前の綴りがアニに似ている事からベルトルトはバルドル説が前からある
まあ、過酷な戦いに身を置いている人間に話し合おうよ!というのも無理な話だけども。戦争中の国に戦争したことない人間が話し合いで何とかなるとか平和ボケいってるようなもんなのかも。
>57 ベルトルトって誰も殺してなかったっけ?でもバルドルだったらベルトルトが死んで何かが起きるってことになるね・・・。
きっといいも悪いも無いんだよな。「己の正義」を各々貫いただけ。
アニは思ったよりもビビってたしつらそうだったが、マルコ殺しがあったからこそ、巨大樹の森では冷徹になれていたのかもしれない。
なんせたった一人巨人化して、自分を囮に無知性を引き連れ、調査兵団を相手にしたんだから。
こいつらは虫けら。こいつらは虫けら。そんな風に思いながら、「敢えて」全能感にひたって楽しんで殺しまくってたのかもしれない。
そしてエレンを奪い返された時、すべての虚勢が剥がれ落ちた。
アニもライナーみたいに二重人格みたいな部分あんのかな。それともマルコ殺したから逆に吹っ切れたか
ベルトルトは壁の上で召し上がってる
寸劇の巨人見てた人いる?桃太郎のところで鬼島のところすごいデジャヴだわ
ライベルたち嫌いっていってるやつは
「こういうことするキャラ嫌い。いさやまんはこんなキャラ作るなよ」っていうきらいなのか 「現実にこういうやついたらやだ。ライベルは悪だから早くしんでくれ」っていう嫌いなのかどっち? わかりずらくてすまん
28の意見に激しく同意
話聞いたのがコニーだったら見逃されてたんだろなー
人が殺した証拠を残すわけにはいかなかったから巨人に食わせたんだろうけど、残酷な殺し方だな。
ブレードで斬られた方がずっとマシだ。
17
嫌われ者のタッカーさん乙
アニ「拾ったの」はどんな気持ちで言ったんだろう
その後マルコと同じようにアルミンに話し合おうって言われてどう思ったんだろう
「穢れた民」とか「悪魔の末裔」とか「戦士」って言葉がすごく嫌なものに感じる
いずれも自己欺瞞なんだよね
やってることはただの人殺しで大量殺戮なのに
「穢れた民」だの「悪魔の末裔」だのと思わせることで
「自分は正しいことをやってるんだ」と偽ることができる
「ここの人類に消えてもらうつもりだった」ってのも
「粛清」とか「浄化」とかそんな気分でやってたんだろう
でもスパイとして敵勢力の内情に踏み込むような生活送る日々のせいで
結局割り切ることができず「ああこいつらも自分らと同じなんだ」と思うようになって
その結果が分裂症だ
ライベルアニが嫌いとかむかつくとかそういうのよりも
ガキどもをそういうふうに追い詰めた故郷の連中のほうに憤りを感じるんだよ
41
18巻のグリシャを見ると
壁内人類の暮らしぶりが快適なのを知って安堵してたように見えたけどね
60年ほど無知性として彷徨っていたユミルは壁内人を特に恨んでる様子はなかったし
グリシャも特にそんな風には見えなかった
案外グリシャはスパイとかじゃなくて戦士を食って人間に戻った元無知性とかかも
70
ほんまそれ。
ライナーよ。あの叫びは断末魔であってほしい。もう役目終わっただろ・・・?
>70 今回でアニは壁内人類とのハーフ?父親人質に取られてるからやってる?可哀想みたいになってるから、次は猿がライナーベルトルト騙してていろいろやらせてた、最大の悪は猿!とかやりそう。
叫んだ後、鎧がガクッってなってるからアレで力尽きたんじゃね
まだ死んでなかったらちょっとね...w
前話で、ライナー...ってなったおれの気持ちを返して欲しいw
ユミルクリスタのことがあるからまだ生きてるんじゃないかな
67
アルミンも二巻で生きたままで
喰われることは避けたいって言っていたしな
ライナーのまってー…のセリフや表情が台無しになるから
死んでるのでは?
進撃は壁内側か壁外側どっちか片側だけに感情移入して読んだらあんまり良くないと思うんだけど片側に感情移入して読んじゃう人多いのな…幼稚なコメントが多すぎる…
でもさー
あのまま樽君のボディプレスきたら
ライナー生身が丸出しだからさすがに死んでしまうんでね?
アニは久しぶりに出てきてこれだし、感情が高ぶる気持ちはわからんでもない。
このシーンはアニメ映えするだろうな
4人とも演技うまいし
79
見方を変えれば戦争なんだよな、これ
壁内と故郷の戦争
どちら側にも正義があってそれがぶつかりあってる
「敵側にもこういう事情があるんだよ
本当は好きでやってるわけじゃないんだけど
止むを得ない事情で残酷なことをやってるんだよ
本当はこいつらだって当たり前の人間なんだよ」
というのが今月号のテーマなんだろうけど
まぁマルコの死が衝撃的過ぎたってことで
あいつらの悲壮感は十分わかってる
12巻の終わりでユミルが言ってるとおり
「自分ではどうすることもできない事情で嫌々やらされてる」んだろう
だからユミルはあいつらの為に「手土産」になったんだよな
79
だよな、各キャラの背景も明かされてないのにな。
幼少ライベルがユミルから走って逃げてる絵、
アニ親父のガックリきたあの絵から察して、ただ事ではないぞ。
まあどっちに感情移入するかは読み手の自由だと思うが
感情移入しすぎて死ねだのなんだののコメントはちょっとね
83
スレッガー少尉殿!
79 ほんこれ 実話じゃなくて物語だから 物語的にライナーは退場してほしい
メタ回想だから、山奥組以外知り得ない
調査兵団がこれを知るには、山奥食って巨人化して記憶を引き継ぐ?か
山奥組から聞いていた?ユミルから聞くか
自ら告白なら、アニ結晶から出るか、ライベル死に際か捕らえられるか
また一番くじやる時はF賞くらいに四足グッズ入れてほしい
アニメでジャンがマルコマルコ言ってるのちょっとウザかったけど、今ではマルコマルコ言ってるのを見るためにアニメ見返したいような気持ち
でもジャンにはマルコの死の真相は知らないままでいて欲しい
88
ゼンマイ仕掛けで走る四足さんとかな!
仲間を巨人に食わせて殺したという意味では、壁に穴あけた時点で同じだし、エレンたちがマルコの死の状況を今さら知ることは無いかもな。
ただ読者の記憶には残るなこれ、、
ミケ並みに
ほんと、ジャンは知らないでほしい
今月の無理矢理自分に言い聞かせているような姿見たら尚更そう思った
しかし、今回の回想はマルコの死の真相を描いたんではなく、ライナーの今までのキャラクターを壊す為に描いたのかなと思った
任務の為には殺さなければならないと判っていながら、自分の手は汚したくない、そんな卑怯さをアニを試すような形で誤魔化す
結果、殺し方として一番残酷な形になってしまった、という
ジャンが中央憲兵を殺せなかった所にちょっと似てるが、ジャンは自分のせいでアルミンの手を汚させたと反省したのに対して、ライナーはその事実を認識すら出来なくなったというのがまた対比させると面白い
90
ワロタwww
欲しい
どーでもいい妄想なんだけど
決戦前夜の時にエレンが一瞬だけ
「巨人の体から抜け出て立体起動装置で逃げるベルトルト」
を思い出してるんだよね
ヨロイブラウンの液を飲んだ後遺症でヨロイ(ライナー)の記憶とリンクしたとか・・・
そんなことになったらマルコの死の真相がバレてしまうよな~
まぁ無いだろうけど
92
いや、ライナーは後ろから羽交い締めにしてマルコの動き止めてるから、自分の手を汚してるよ。
もう1人、立体機動を外す人手が必要だったってことでは。
たまたまアニが目の前にいた、アニを試す機会にも使ったって感じじゃね。
それもなかなかの非道ぶりだが。
※84
ライベルがユミルに襲われてるのはマリア突破後の出来事はず
そういえばマルセルは三人より年上っぽかったけど潜入の時に三人の調整役になって導く役目じゃなかったのかと思ってしまう
94
そーなんだよね。アレ、自分も気になってた。
誰視点の記憶なんだ?って。
ベル樽トは兵士のライナーがいつマルコの死について語り出さないかヒヤヒヤしただろうな
92
95もいってるけど、ライナーは自分の手を汚したくなくてアニに命令した訳じゃないよ。たまたまマルコが叫んでアニが来たからいい機会とばかりに踏み絵させただけ。口封じしようと決意した時点で自らマルコをどうにかする気満々だった。あの時は直接斬り殺すよりも巨人に食べさせた方が後々疑われないってだけで、状況が許すなら直接殺してたかもね。あくまで戦士的な正しい判断として。
※94 97
あれってライナーに胴体だけ食いちぎられて誘拐された時の朦朧としてたエレン自身の記憶でしょ?
上から超大型降ってきてライナーに負けた後の
ストヘス区で女型と戦うところ見直してたけど
アニはこのときアルミンからマルコの立体機動装置の件について問われるわ
エレンに「証明しろ!!」、アルミンに「僕たちはまだ話し合うことが――」と言われるわで余計マルコ殺しのこと強く思い出して辛かったろうなぁ
立体機動装置について問われてからは3人から目をそらしながら「拾ったの」と言ったのにも複雑な感情を込めて言ったのかなと思ったよ
ライベルアニをそこまで駆り立てた真相が明らかにならない時点ではなんも言えん
>>100
ベルトルトがフード被ってたし、壁付近で蒸気が出てたから巨人化して壁破壊した後だと思う。
エレンさらったときには多分フード付けてなかったはず(顔隠す必要ないから無理に着ける必要ない)
結局ユミルは今どうなってるっていう予想なの?
アニは相変わらず拘束中?
ライベルからすれば、仲間たった3人のうち一人でもブレてるやつがいるのは作戦上致命的で、ライナーは自分のミスを、アニの忠義心をテストするために利用したにすぎない。現実では、戦争とか戦後の紛争でも、反逆者をチェックするため、もっとエグイやり方で処罰させる。
それにしても、今回ライナー襲撃作戦で、とりあえず成功させてから泣き崩れたサシャ、コニー、アルミンのほうが、いちいち肝心なところで私情絡めてためらって作戦を乱すアニよりずっと精神が上。戦場では皆同等に辛いのに、アニひとり悲壮感アピールが派手。
ライナーからすれば、こんくらいでためらうならアニは戦士になるな!というつもりなのだろう。それでもアニが拒絶したら、仲間から外してむりやり故郷に返すつもりだったのではないかな。
いや、あれは「ライベルの2人でやればいいじゃん」と思うアニの気持ちも分かるわ。
自分たちのミスだし、ベルトルトの手が空いてるんだし。
女型になってアニがやったことをコニーやサシャができるかといったら、あれこそ相当な覚悟がないとできないと思うけどね
※80
樽が結果的にとどめを刺すのかね。
樽入りのスタイルは回天を意識してるのかね
今度はアニベルライナー側が人類側に何をされたから明かされて人類側が悪いとか言われる展開になるな
クリスタうんぬんは色恋というより、ユミルはもう喰われててその時にクリスタを助けて欲しいと願ったのかと思った
ユミルが脅してクリスタを連れていこうとしたからエレン誘拐は失敗したとはいえ、その後助けてくれて自分達の為に死んだユミルの願いを叶えようみたいな感じかと
しかし当のユミルはギリギリまで揺れていた
エレンの座標発動を見て
「エレンの力があれば壁の中にも未来がある」
と思いライナーたちを助ける側に回った・・・はずなんだけど
ユミルの方にも心境の変化があったのかな?
祖先がどんな罪を犯していても、その子孫まで「穢れた民」と言って差別化してるのを見てしまうと、
今後、善悪逆転させられるほどの正義を故郷側に感じることはなさそうだ。
どちらにも事情があって、見方を変えれば…という形に落ち着くんだろうな。
アニ父さんが「父さんが間違ってた」と言っていたけど、故郷側にも複雑な関係があるのかね。
ここって自分のコメントに
本当それ
同意見だわ
とかレスしてる人いっぱいいるけどアド見えてること知らんのかね?
装置外すシーンでライナー外道
ヘタレベルトって言われてるけど
あそこでベルトが僕がやるよと言い出しても
ライナーはアニにやらせていたと思う
それくらいの踏み絵だったんだろうよ
そんなライナーが一瞬で精神壊れてしまうんだもんなぁ
切ない
他民族を根絶やしにとか
故郷は韓国かイスラエルかな?
先祖が何したか知らんけどマルコ全然関係ないじゃん
しかも秘密聞かれたのも自分たちのポカ
マルコは完全なる被害者だ
今後何があろうと故郷組に正義を感じることはない
コメントの質低すぎて話にならんわw
自分が好きなキャラの好きな展開見たいだけなら創作でも見てろよwww
殺人鬼側にも事情があるとか思ってるの?ってあるに決まってんだろおまえ
事情があったら殺人して い い ん で す ね?
なるほどー
じゃあイスラム国もほっといていいんですよね
進撃の巨人て漫画
事情があれば殺人がいいと教え
それがただしいと思う人がでてきてるので
これは問題かと思います
規制すべきだ
※117
お前のコメントのどこに質の高さがあるんだ
気に入らないコメントばかりだっていうならこんなとこ見ないでツイッターでお友達と喋ってれば?
今や調査兵団側も殺人してるけどね
結局特定のキャラだけ批判してる奴は進撃の巨人って漫画全体を全然楽しめてないよな
まともな頭で漫画読んでるなら普通どのキャラの立場も考えて読むべきなのに自分が好きなキャラの事ばっか考えすぎなんだよ お前らが好きなのは進撃の巨人じゃなくて進撃の巨人に出てくる一部のキャラなんだよ
読者は裁判官じゃねーんだからどの立ち位置に肩入れするのも自由だろ
裁判官やりたいやつだけやれば?
そうだそうだ
イスラム国の事情も考えろ!
119
別に作者は「事情があれば殺人がいいと教え」てはいませんよ。読者を一定の考えに導こうなんて思ってたらさぞ人気なかっただろう。あとこの漫画レベルの表現を規制しろって・・・・どういう社会を望んでるの?
進撃は寓話とエンタメの線引き難しく、作者にはどっちにも転びうる自由があるとか言ってる人いたな。
精神おかしくしたり涙目になって顔歪めながら人殺しをしてまでやり遂げなきゃいけない故郷組の目的って一体なんなんだ?
となるのが普通だと思ってたら理由があったら殺人してもいいのか!!とか声高々に叫んでるキッズの方が多いんだな
118 フランスとかがどれだけ中東の人を殺してるのか知ってるのか? 日本のメディアが言ってることをそのまま信じて都合のいいように洗脳させあれてるな。 広く考えろ
>>127
広く考えてるつもり笑?
浅すぎだろお前笑。
ライベル、イスラム国、残酷だ、しね! っていってるやつは自分が人類、日本側だから人殺してる敵がきらいなの? 全て自分達が正しいとおもってるの?相手がどういう境遇なのかとか相手の考え方を理解しようとは思えないの?
思いやりの心、他人を理解しようとする心を持ちましょう。
>>129
関係ない日本人まで無差別に殺してるけど、お前はどう説明すんの?
サネスもリヴァイやハンジに言ってたけど
正義のためだと思えばすべてが楽、自分たちのやってきたことっは間違っていないと信じたい、
壁内にとってはお前たち(調査兵団)が正義なんだからもっと俺たち(敵勢力)をいたぶって楽しんでくれ。
たかが漫画かもしれないけど、人間の本質をうまく描いてると思うよ。
エレンも盗賊を殺したときミカサの両親を殺したという名分があったから何の感情もなく盗賊を殺せた。
新リヴァイ班のメンバーも仲間を助けるため、王政の真実を知るために敵勢力を始末した。
自分たちなりの名分がそこにあったからだし、そういう視点で物語が描かれているから読者からも共感される。
どういう理由があろうと故郷側を許せないって言ってる人も、故郷側の話が来たら絶対心揺れるだろうね。
描かれてる視点で感情移入できるのも人間の本質だからねぇ。
あ、今の国際社会に絡める気は全くないのでそこは勘違いしないでほしい。
いくら今現在の現実と被ってても、漫画は漫画だからさ。
同じ人殺しでも調査兵団のほうはちゃんと理由がはっきり描かれている。
ライベルアニが描かれていない。
それだけのことだと思うが。
人殺していい理由どうのこうのって
双方とも人殺しだらけの進撃の巨人の世界で何言ってんだお前って感じ。
133 134 これだな
上位10名の中に何故マルコだったのかが謎だよな?
それが物語の重要な鍵を握るとして。マルコはキースのスパイだったとか?それとサシャも。
人殺し同士と言っちゃそうなんだけど、やり方がね…。
ライベル側は壁を壊して無差別大量殺人&敵側に潜入してだまし討ちだからな。
調査兵団側と違ってエグいし印象最悪だよ。
「じゃあ殺していいんですね!」って言ってる奴、「マンガやゲームと現実の区別がつかない」って理由で規制に走る大人の願ってもない実例になりそうだな。
137
マジでそう思うわ漫画と現実の区別つけてない言葉だもん
漫画の中では別に何が起きても構わないわ
どっちが善か悪かもわかってないのに故郷組死ねとか嫌いとか言ってる奴何なの?
139
漫画読んでて誰が誰を嫌おうがお前に関係ない。
なんか、発狂してるキッズが多いなwww普通に勝ったほうが正義ってことでいいだろwたかが漫画なんだしw
マルコ好きだから死に際悲惨過ぎて気分が悪くなったが、一部で予想されてた様な裏の顔とかも無く
最期まで本当に善人だった事が判明したので概ね満足してる
しかしこのままミケみたいに仲間の誰にも死の真相を知られないままなのは辛いな
※20
ガキかお前は。
※118
>事情があったら殺人して い い ん で す ね?
なるほどー
調査兵団も事情があって殺人してるわけだが?
誰に感情移入して誰を嫌おうが勝手だが、底の浅い罵詈雑言しか言えないやつはどんだけ単純な頭してるんだろうか。
諫山先生も先生なりの考えでキャラに役割を当ててるんだしそこまで憎めないな俺は。
勿論マルコ好きで今回の展開は相当キツかったし人に尻拭いさせるライナークズ過ぎと思ったけど。
※140
確かにそうだけど、単純だなーって思うわ。
※136
スパイとしては優秀だな
まぁ餓鬼んちょだから精神面でボロボロになってるが
だからはやく故郷篇しましょ
調査兵団の人殺しと
今回のライベルアニにマルコ殺しは全く種類が違うだろ
敵同士として対峙して人殺すのと(しかも向こうは敵意むきだし)
仲間として偽って後ろから攻撃しかけてよってたかって装備剥ぎとって人食いの前に放置してるのを一緒にして調査兵団も人殺してますけどねwww
っていう奴頭おかしい
マルコの話し合いと、アルミンの話し合いがリンクしてゾクリとしたわ
悪の民族の末裔が殺されるのは因果応報なんだろう
話し合わずにマルコを殺したライナーが、問答無用で殺されるのもしかたなし
マルコを殺した罪の意識から、ライナーが精神分裂したように
ライナーを殺したことで、誰が何を抱えるんだろうな
※149
アニに対して以前アルミンが「僕らはまだ話あえる」的なことを言ってたのを思い出して、またゾクリとした。
悟ったんだろうかねアルミンは、話し合いなんかしてても殺されるだけだってのを。
現実に起きてる戦争と創作物の中の戦争を比較したときに
創作物は理由や動機が明確にされてある程度スッキリできるのに対し
現実は色んな真実と虚構がないまぜになってこんぐらがって
何が正義で何が悪なのか、考えること自体が阿保らしくなってくる
そして導きでる結論
「人を殺しながら語る正義がなんぼのもんや」
※148
人殺しのどこを応援してるのかってコメがあったから調査兵団も人殺しだろって答えだろ。
故郷側のは汚い人殺し。
調査兵団は綺麗な人殺し。
多分そう言いたいんだろ。
まあ調査兵団は主人公側だから、今回のような殺人はさせないだろうな。
殺人という行為は同じでも、読み手に与えるイメージがクリーンなものまでにとどめそう。
アルミンも言ってたろ。
考え方が違う、所属が違うから敵であって
この先そんな理由で人を殺すことになるのさ。
どんな些細な理由でもね。
完全に作者の手のひらの上
紙の上の話にここまで真剣になれるのがすごい。素直に尊敬する。
イスラムとか何で漫画の感想で出てくんだよ
158
漫画と現実の区別がつけられないから…
漫画のモブの気持ちになりきって読んでるんだろうな
平然とってなんだよ…
故郷組、全然平然とマルコを殺したようには見えないんだけど
自分は今回の内容見て
逆に憎めなくなったんだけど
喜んですんなりマルコを殺したわけでもないし
めっちゃ葛藤してんじゃん
潜入した先で生け捕りにされたスパイなんて何されたって文句言えないよ
アニなんか生きたまま顔からネズミに喰われるような処刑されたって文句言える権利も命乞いする権利もない
どんだけ葛藤してようが今回のマルコに対する所業は何の弁解も出来ないだろ
卑怯で愚劣で残酷なだけ
本人たちもそれは分かってる
※160
生きたまま喰われて死んでそれ言えたらその主張通せばいいんじゃない?
自分には無理だけど
※161 アニ「巨人化ドーン」
※164
手足切り落せばOK
164
アニが拘束されてんの地下だから巨人化なんか出来ないだろ
何されたってなされるがままだよ
※160
むしろ変に葛藤なんかするから逆にイライラするわ。
お前ら覚悟して来とるんと違うんかい、と。
思わずアニメの13話16話17話見返しちゃった
コニー マルコ アニでジャンを持ち上げ助けた
↓
エレンゲが大岩を持ち上げて歩き始めた
↓
ジャンがエレンを援護するぞって言った時には
ジャン コニー マルコ アニ の4人が動く
↓
エレンいけええーの直前でマルコがふと振り返る
↓
穴ふさぎました〜
その瞬間を見ていたジャンの後ろはコニーだけ
アニメでこの場面が作られる時点で、今回の内容がかっちり決まってたんだなぁと思ったわ
後ろを振り返ったのがコニーなら…
※167
スパイっつっても16歳くらいだから葛藤してて当然だと思うけどな
もっと幼い子供なら逆に何の葛藤もしなかったかもしれん
167はワンピースとかブリーチ読むのを勧める 進撃とは違う、かっこいい悪役ばっかでてくるぞ
故郷側=半島人
壁の中=日本人
だとすると壁の外で故郷側じゃないユミルとかイェーガー先生はアメリカ?ロシア?中国?
作者が映画ミストの影響を促しているし、現在は別構成なのかは不明だが、正しいとして行動していた主人公が絶望するような展開が根底にあるしたら、最後まで騙して楽しませてくれる計算はしてるだろ。
人の意見にケチ付けたいガキばっかだな、ここ。
※170
なぜ?私もライベル嫌いだし今月でイライラしたクチだが、進撃はずっと楽しく読んでいるよ。
そういう、自分の意にそぐわない人を排除しようとする姿勢って大人(だよね?)としてどうなの?
※163
論点ズレすぎ。やった事はエグいし最低だがどう見ても平然とした様子ではないだろ。
キャラはあくまで物語を進めるためのコマだと思ってるから何故そこまで実在の人物のように憎めるのか分からん。
※174
自分は170ではないから170の意図は分からないけど、キャラにイライラしてこのコメ欄の連中みたいに必要以上に叩いたりするくらいなら、最初から葛藤もしない割り切った悪役が出てくる漫画の方が楽しめるんじゃないかって事だと思うけど。排除とは違うと思うよ、そう感じるかもしれないけど。
※176
どんなキャラにだって叩きはいるし、今回のライベルは叩かれても致し方ないと思う。
※175
分からんなら分からんでいいだろ。
自分の常識が世界の常識だと思うな。
キャラに入れ込みすぎなんだろうね。ライナーとベルトルトはちょこちょこ登場してたけど、アニやマルコなんかまともに出てきたの何年ぶり?なのでは。やっと出てきたと思ったら脅されて無理強いされるわ、酷い殺され方されるわ感情が爆発してるんじゃないの。
148 スパイとして潜入して敵を騙し討ちして何が悪い?
ライベルの事を悪いと言ってる奴は君の価値観でしょ?
※178
悪いな、言い方変えるわ。実在の人物のように憎んで中傷してる奴はアホだと思う。これでいいか?行為を叩くのは分かるしこれで嫌いになるのも分かるが、コメ欄の一部の奴は行き過ぎ。
君こそ自分の常識を押し付けるな。
知られたらまずいからマルコを殺すのはわかるけど、生きたまま食わせたのは理解できなかった。
※177
あいつらは叩かれても仕方ないってのは同意するし自分もゲスだと思ってるけども、「必要以上に」叩いて不快そうにしてる人はもう他の漫画読んだ方が楽しめるんじゃないかっていう皮肉じゃないのかな。
※181、183
その行き過ぎとか、必要以上っていう基準はどこから来るのかな?
それこそあなた方の価値観でしかないでしょ?
本気でキャラ憎しだったらいくら叩いても叩き足りないだろうし、あなた方の反応を面白がって便乗してる輩も多いと思うよ。
煽りや叩きを受け流せない人は2ちゃんやまとめサイトは向いてないね。
※184
例えば最初の方の連コメとかな。主観でしかないが、このコメ欄で主観以外で物言ってる奴いるか?そんなに嫌いならほかの漫画読めよとか叩きまくってる奴理解出来ねえわってのも皮肉だし一種の煽りなわけだけど、スルー出来てないよな?面白がって書き込むのは別に構わないわ、アホだなと思うだけだから。
182
斬り殺したし絞め殺したり他殺の跡が残ると後々面倒だから、食い殺させるってのは状況的に正しいスパイの判断だと思う。巨人は死体に興味ないしね。
エグいけどね!せめて気絶させて!
ショックのあまり涙も出なかったが
アニメになったら号泣しそう
※160書いた者だけど
反応してくれてた人いたので
※162
別に本人の弁解云々とかじゃなくて自分は第三者としてそう感じたってだけだな
故郷組に罪がないとか許してほしいとか全く思わないし
※167
その意見もすごくわかる
でもあの年頃で迷いなくスパイや殺人ができる覚悟がある奴なんて、某J誌の悪役じゃあるまいしそうそういないよ
そういう意味ではリアルな作品だよね進撃って
※163
ごめん本気で何言ってんのかわからん
地下で巨人化出来ないって言われてるけど、
自分が身動きとれなくても
その場にいる人間
圧死させるくらいは出来るんじゃね?
て毎回思う
まあ自分も外に出れなくて自滅しそうだけど
>188
ミケとかアニメになったら凄そうとは思ってたけど、今回はもっと酷そうだね。
マルコの声優って声高かった気がしたからなんで?!なんで?!のところとか凄そう。
>>190
巨人は日光がないと活動できないから、日光のない地下での巨人化は出来ないかもしくは弱々しいのが出来そう
あれ、知性巨人は日光なしでも巨人化できるんじゃ…
まさかマルコがあんな実写版風のキモ巨人に喰われるとはな...
ミカサがアルミンの肩をポンッて
ほんと、エレンやアルミンに優しい子だ。
191
ほんと、これに効果音やBGMやら
間の取り方とか入ったら涙溢れるわ
182
巨人は意識のある人間しか食わない説があるからなぁ
エレン食われた現場にいたアルミンはなぜ食われなかった?→失神してたから?→巨人は人間の意識に反応する?
190
エレンがやったように腕だけとか上半身だけ巨人化も可能みたいだから、周囲をなぎ倒したらすぐ抜け出せば余裕で行けると思う
・大長編ドラえもん りよう太のカゼ
大長編ドラえもん りよう太のカゼ
大長編ドラえもん りよう太のキョウリュウジャー
とりあえず 二次元キャラに入れ込んでるオタクがキモいっていうのは真理だなw
それが日課になってるとストレス発散できなさそうな生活送ってそうで更にキモい
例えば一日中外にも出ずにPCに向き合う生活とか
寝ても覚めても「進撃の巨人」が中心の生活とか
最近暴れてんのは分別つかないガキだろうな
まったくだ、この世でキモヲタ以上にキモい奴なんて、キモヲタをヲチしてひーひー喜んでる豚野郎くらいのもんだ。
125・137
しかしこれは日本で一番売れている漫画なのですよ
まだ年端もいかない少年少女に多大な影響を及ぼすのではないでしょうか
日本を代表するマンガが殺人が葛藤してならしてもよいのはどうなのでしょうか
故郷勢力よりも壁内の方がゲスなんだと思う
そうでなきゃわざわざ壁内に乗り込んでくる理由にならないしな
※205
年端もいかない少年少女はほぼ見てないよ
くれよんしんちゃんですら見せない親が多いってことを知らんのか?
親がガードできる年齢の子供は見せてもらえないのは当たり前のことなんだよ
親は買ってるけど子供は意外と興味持たないよ
まあ知らないからそんなこと言うんだろうけど・・
故郷勢力が攻撃してきてるのは、壁内がゲスだからじゃなくて、今現在迫ってる危機を排除するためだろう
過去にゲスいことされたからってのも無くはないだろうが、もう終わった事でここまで命懸けにはならない
葛藤しながら殺人する話って他の漫画でもよくあるしテレビドラマなんかでもミステリーものだと殆どそうじゃん。何言ってんだ。
いやいや※119・205はどう見ても煽りコメだからwww
マジレスすんなってwww
こんな嫌な役、押し付ける男なんてノーサンキューだろうな
ベルトルトが王子様のごとく救出したとしても
※23
新世界より、っぽいオチはありそうだな
残虐非道な行為を働く下級種族を倒した先で、実はもっと残虐非道なことを先祖たちがやっていたのを知る、というヤツ
真相を知れば、何もかも許せるなんて言い方はできないだろうけど、スレにあふれかえる稚拙な意見も多少はナリをひそめるんじゃないかね
ニーア ゲシュタルト/レプリカントみたいな真相もアリ
なんか世界観似てるんだよね
のびてるな
やりたくてやってる訳じゃないとかアニ庇ってる奴はなんなの、やりたくてやってる訳じゃなかったらやってもいいのかよ。最悪
マルコが故郷組が敵だと疑ったときに、面と向かって故郷組に言わずに、黙秘して聞いてないフリでもしてりゃ、殺されずに済んでかもしれないし、真実がもっと早く分かったかもしれない
>>216
ライベルに話しかけたときはまだ敵だと思ってないからじゃない
この時点じゃレイス家とか一部の人間除いて
巨人=人間の敵がいるって知識がないわけだし
ベルはともかく同期の信頼厚いライナーが裏切り者って発想すぐでてこなかったんだろ
話かけたらなんかヤバイ雰囲気であれ?ってなって逃げたら
ライナーが後ろから膝蹴り食らわしてきて詰み
ライナー側は壁内人類=敵だと思ってるから
マズイ会話聞かれたと思ったらすぐ行動に移せたわけで
アルミンがいってたように圧倒的に情報が不足してる方が不利だわな
まぁ一番の理由は作者が殺す気で描いてるんだから回避しようがないw
ライナー「実は俺とベルトルトは付き合ってて////」とでも言っておけば
マルコ (俺の巨人 せっかくあけた穴 アッー)で察してくれて丸く収まったかもしれない
アニにドン引きされたベルトルトが精神崩壊しそうだけど
215
しかもアニ「ごめんなさい・・・」からは覚醒したのか、
女型では握り、蹴り、振り回し、いたぶり殺人まくり
アニメ版ですらベルトルトとマルコの見分けがつかなかったので
マルコファンがいることが最早衝撃
しっかしマルコの立体機動の伏線回収するまですごい時間かかったな
むしろゲスミンがアニを救出して王子の座を奪い取り
ベルトルト発狂したらいいなー
このシーン逢坂ボイスで脳内再生されて泣きそうになった
ビビりだし色ぼけだしメンヘラだし、相変わらず腹の決まってない三バカだと思った。一応故郷の最精鋭として送り込まれたんじゃないの?故郷の兵のレベルが知れるな。
※222こんな苦行強いられて精神崩壊しない奴なんかいないだろ
普通に生きてるマルコからの立体起動装置強奪だと考えてたから何をそんなに……って感じなんだけど
あれかな、絵がつくとやっぱり違うのかな。読むの楽しみだけど怖いなあ。
現代社会の常識と中世、ましてや進撃の巨人という漫画の世界の常識を一緒にするなや。
なんにしても敵側をメタメタに避難してる輩は国語の「傍線部の文章から主人公の気持ちを読み取れ」みたいな問題苦手だったのかな。それともまともに読んでないか
まあ、衝撃的な内容だよね。
読者を感情的にさせる程の話が描けるって時点で、作者の技量が高いんだろう。
進撃の世界で一番悪いのは世界だから。ユミルだって、敵は世界だって言ってただろ?
※23
壁内人類と故郷組が同族とは明かされていない段階だったとは言え、
侵略者側のヘイト発言のみを根拠に「そもそも~どっちだよ」は痛いな
ジャンや同郷組(壁内人類側と壁外人類側の両方)にとって大きな決断の分岐点になってるのが「マルコの死」なのかなと。キャラがたたないから~という話もあるけど、死んだあとに大きな役割を与えられてる印象がある。
ところで成績7位のマルコの死の真相が明らかになったのが77話なのが地味に面白い。
アニメ楽しみだな〜
事情あっての殺人なら調査兵団もしているだけじゃなくて、コメントしている人の一部も「死ね!」と言って故郷組と同じ立場になろうとしているな。そう言われて反論するであろう、「だって彼らは〜したから」も彼らと同じ言い分だな。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング