進撃の巨人27話

良く展開予想等で語られる、104期が調査兵団幹部になるんじゃねという件に関して。









 まあ残酷な世界なわけですし

357: 名無しさん
今の幹部って入団してから20年前後生き残ってるアラサーアラフォー世代なんだが 、

現在入団三ヶ月の15歳104期が次期幹部とか本気で言ってる奴がいるなら頭おかしいな

358: 名無しさん
>>357
エルヴィンは若くして頭角を表してた、リヴァイはヘッドハンティングで兵士ではなくゴロツキだった 

上に行く奴ってのは若い頃から
他の奴らとは違うぞ

360: 名無しさん
>>358
頭角を表すかどうかじゃなくて 「次期」幹部っつってるのが頭おかしいって言ってんだが

エルヴィンですら団長になったの五年前(推定35歳)なのに

例えばアルミンが「次期」団長ってあるわけないだろ

エルヴィンに還暦まで団長やらせる気かよ

363: 名無しさん
>>360
訓練兵卒業とほぼ同時に人類の希望となった15歳の新兵もいるしありえない話ではないよ
まぁ結局その新兵は人類の希望ではなかったけどね

359: 名無しさん
>>357
主力がずいんぶん死んでるし
育てていかないとマズイ

366: 名無しさん
>>359
無理矢理妄想するまでもなく団長に関しては普通に正式に作中で次期指名されてるハンジいるだろ…(大方モブリットが庇って生きてるとかだろうし)

361: 名無しさん
中堅世代が軒並み死んでるしキャラ立ってるのもいないから
連載中に世代交代することはなさそうだ
生き残りが104期だけとかになったら
もう調査兵団という組織自体が維持できないだろうし
まあその中で仕切る奴は必要だろうけど
アルミンて統率力ないよな兵士としても弱いし

367: 名無しさん
団長任命はエルヴィンの死ぬ死ぬ詐欺だよ
まあアルミンが指揮官になるのも有り得ないけど

368: 名無しさん
そういやそんなんあったな
王政編の死ぬ死ぬ詐欺で完結したネタだと思ってたわ
ハンジ現場指揮任されてもコブ(アルミン)つきでsageられてんの見ると
諫山も忘れてそうだ

369: 名無しさん
アルミン参謀のジャン統率はバランス取れてるし大いにあり得ると思うよ
今のエルヴィンみたいに両方一人でやっちゃう方が道外れた時に怖いし
アルミンは現時点でエルヴィンの片腕になってるから将来かなり有望だろ
ジャンもフラグあったし
将来があるかは知らんが

371: 名無しさん
>>369
仮にあっても10年以上先の話だろ?
15歳で団長に大抜擢!みたいな児童向け展開はあり得ないと言ってるだけで
将来の可能性まで否定してない

ただ10数年先まで今の兵団の形が維持されている可能性は低そう
壁や巨人が存在しているかどうかすら分からない

370: 名無しさん
104期が成人する前に終わると思うに一票

372: 名無しさん
最終回には壁中人類が滅びてそうな漫画だしな
アルミン抜擢とかも将来がどうの言うより
単に幹部が仕切ってると104期対山奥の構図を強調しにくいから
分断したって話の都合のが大きい気がするわ
ハンジも退場させられたし(多分)

373: 名無しさん
仮にバランスとれてたとしてもジャンやアルミンやハンジが団長になって
巨人軍団相手に「突撃ーーー!!」とか「進めーーー!!」とか言って特攻かけても
絵的に締まらないしテンション上がらないよ
やっぱり多少無茶でも四つん這いに右腕喰われながら鬼の形相で「進め!!」って
団員を一喝するキチ要素のあるエルヴィンじゃないと

374: 名無しさん
まだトロスト襲撃から3ヶ月だしな
作中時間で104期が調査兵団入って1年経たずに終わりそうな気配
もう壁内に未来はないみたいな事を故郷側とかウーリも言ってるし○年後~とはならないだろう

377: 名無しさん
惨事ぞえ

387: 名無しさん
エルヴィンてジサツしそう

388: 名無しさん
何度も自殺行為の賭けに出ては助かっておいていまさら自害はない 
自嘲自虐は好きかもしれないが神経は太いよ

397: 名無しさん
>>388
エルヴィン・・・・古代の独語で
勝利、勝利者、軍隊の指揮官、黄金を作り出す者
名前の意味から
エルヴィンが調査兵団を勝利に導き、人類の解放と変革を成し遂げる
英雄になることは確定だな

411: 名無しさん
>>397
いやエルヴィンは調査兵団を自分の夢の為に騙して利用していることに後ろめたさを感じてたじゃん
そりゃエルヴィンが人類の解放と変革を目指してるなら調査兵団は勝利するかもしれないが、今エルヴィンが目指してるのは地下室だぞ
エルヴィン個人の勝利はあっても、調査兵団の勝利は期待しない方がいい

389: 名無しさん
ミケって巨人の匂いを離れた場所から感知できる特殊能力があったし、実際その能力が役立つ場面も描写されてた
戦闘能力はリヴァイに次ぐ兵団2位だったらしいし、地味に死んだのは痛手だな

391: 名無しさん
>>389
ミケ ザカリアスだっけ?
ザカリアス一族も身体能力に優れてる上に、嗅覚も優れてるのかもな

393: 名無しさん
>>389
匂いセンサーとかそういう便利設定にしてしまったが故に逆に話を進める上で邪魔になったので退場という説はよく見た
リヴァイレベルの人気キャラになってたら延命させられてたかもしれんが

392: 名無しさん
ザカリアス・・・神が覚えてた・・・か
ブラウン一族は壁内の大多数を占める血族に属するのか否や

376: 名無しさん
そもそも誰からみても理想の上司的な存在で自己犠牲の精神にあふれた
まっとうな人間から真っ先にグロ死にさせるのが諫山流だから
単なるいい人は進撃世界では生き残れないんだよ

引用元:2ch.sc

少年漫画だから104期が主体になる展開は来るだろ

もし来月でマジでハンジらが死んでたら、来月からそうなる訳だし 











▶︎
新規プレイ受け入れ制限を行うほどの大人気ゲーム「刀剣乱舞」が久々の新規プレイヤー受け入れを再開!!プレイするまでの流れ


▶︎
アニメファン1万人が選ぶ「もっとも声が合ってたと思うキャラ&声優 」TOP10wwww


▶︎
【!?】tumblrで最も人気のカップル5位がなんとwwwwww

▶︎ 諫山先生の実写映画のコメントwwwwwwwwwww

▶︎ 小林ゆう画伯の最新作wwwwwwwww


▶︎ 【悲報】21歳無職俺氏、進撃の巨人ごっこを行い妹に見つかるon救急車呼ばれるww







 おすすめカテゴリ



進撃の巨人展に関する過去記事一覧

進撃の巨人「実写映画」と「アニメ劇場版」に関する過去記事一覧

進撃の巨人「アニメ2期」に関する過去記事一覧

進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ