
来月3月9日発売の別冊マガジンに、ついに進撃の巨人アニメ2期の情報が来るかもしれない件について、進撃の巨人担当のバック氏が対談記事をチラ見せしてくれたぞ。
進撃2期、ついに来るか?
諫山先生、今月も原稿を完成させる。そしてバック氏が、来月の別マガの対談記事とやらの一面をチラ見せしてくれたようだが、
3月9日売り別マガ掲載の「進撃の巨人」原稿が上がりました。諫山さんお疲れ様です。もう原稿の一部をチラ見せとかできる状況にないので、こちらの対談記事をチラ見せします! pic.twitter.com/n33HquSYqn
— 「進撃の巨人」担当者バック (@ShingekiKyojin) 2016年2月25日

「アニメシリーズ2期 ただ今、制作進行中!!」
の文字が!!!!
諫山先生と荒木監督の対談記事が来るってことですねこれは。
果たしてどこまで情報を公開してくれるのだろうか。
もう待ちくたびれたぞ
▼amazon
とりあえず制作進行中との発言が公式からされただけでもありがたいわ。やっぱカバネリやるから、進撃2期遅いんやろね。
2014年の劇場版前編の時の「2016年始動」のテロップから何も制作情報は無かったわけだが、こりゃ放映日は2017年になりそうば予感。
▶︎ 新規プレイ受け入れ制限を行うほどの大人気ゲーム「刀剣乱舞」が久々の新規プレイヤー受け入れを再開!!プレイするまでの流れ
▶︎ アニメファン1万人が選ぶ「もっとも声が合ってたと思うキャラ&声優 」TOP10wwww
▶︎ 【!?】tumblrで最も人気のカップル5位がなんとwwwwww
▶︎ 諫山先生の実写映画のコメントwwwwwwwwwww
▶︎ 小林ゆう画伯の最新作wwwwwwwww
▶︎ 【悲報】21歳無職俺氏、進撃の巨人ごっこを行い妹に見つかるon救急車呼ばれるww
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人展に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「実写映画」と「アニメ劇場版」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「アニメ2期」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ
コメント一覧
はやく!
カバネリなんか後でいいから進撃はよ
別マガの記事、早く
読みたいぃぃぃ
たぎるぅぅぅ└( ゚∀゚)┘
やったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
もう早くーーーー
エヴァみたいに引き伸ばしたら怒るぞ
最近たまに見かける、「原作と同時にアニメ完結」を3期で実現させてくれないかな
まあまずは2期!
早く見たいよー
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今製作中ってことは公開はいつ頃になるの?
アニメに詳しい人教えて。
夏アニメになる可能性が微レ存?
クソ……
秋からでもいいから、今年中にやって欲しい!
来年とか待てないし、生きてるかわかんねぇや(笑)
それより
"もう原稿の一部をチラ見せとかできるような状況にない"とか…
来月どんな展開が待ち受けてるん…
不慮の事故とかで死にたくないー
と、こういう情報見るといつも思う。
進撃アニメほんと好き
完結までどっぷりハマり続けます
せめて10月放送開始にならんかね。
新刊発売しか巨大イベントが無い…去年は実写公開があり、その前はとにかくブームだったから何もなくても騒がれてたが。
早くても秋かな?
何にせよ作ってくれて嬉しい
なんか今度は日5にでもなりそうだな
ナナバは出るのかな??
本当に今年放送なら10月が濃厚だね。
しかし4月から放送されるカバネリ、最初は進撃二期のリハビリ作品だと思ってたんだけど、PV見てみると進撃一期よりクオリティ高いし放送日も延期したぐらいだから逆にこちらが本命なんじゃないかと思えてくる。(輪郭線太いか細いかのクオリティではない)
カバネリも澤野さんなんだね!あと、梶くん出てるwなんだかんだ繋がり多いなwww
おおおおおおおおお別マガ楽しみすぎるぅぅぅ!
でも、今制作中って言われてもいつから製作してるの?放送時期はそれによるんだが…
夏放送だったらギリギリ待てるが、
秋は待てない。
また来年なんか言われると死ぬ。
いやだから今年放送は確定してるって
2016年に2期始動っていうだけで、それが放送開始なのか製作開始なのかは確定していないんじゃなかったっけ?
制作中と言っても監督はまだカバネリ作ってるし
本格的に進行してんのは脚本開発や絵コンテぐらいだろ
はまったのはアニメ放送終了後だったし、漫画は月刊だし。
毎週テレビで見れるとか考えただけでもう・・・
はよ、お願いします
砂漠のように乾いてるので供給が必要です
※2
同意
というかいらないです
進撃の話に唐突に捩じ込んでくるとか関係者?
勘違いしてんじゃねーよ二流w
乾いてるあなたに進撃のゲームまじオススメ
24
同じく!
ってかカバネリって内容からにして面白くなさそう。
ただ今、制作進行中!!
って・・・1話作るのに2,3ヶ月かかるって話だから同時進行で何話いけるかわかんないけど
どう考えても早くて冬アニメだよね・・・
※22
ちゃんとした記事を探して読め
2016年から制作開始を始動と言ってる
※2
監督「新作は進撃であまり描かれてない庶民の生活を活写したいと思って生まれました」
とかしらっと言って新作のプロモ記事なんでしょ
二期ってウトガルト城からいつぐらいまでかな?
教えてちょんまげ。
パロディアニメ(巨中)ですらオアシスに感じたほど乾いてます
早く本物の潤いを!
ゲームまではやる時間なくて…
※33
予想の域を出ないけど、
女王の戴冠式と、笑わない男の「ありがとうな」
で終わるんじゃないかな。
主人公が半鬱状態のまま3期へ、になっちゃうけど
サシャの「走らんかい!」と、ミカサの「マフラー巻いてくれてありがとう」をはやくアニメで見たい。2期はやく始まってほしい。
※33
原作者のインタビューで
「リヴァイの活躍が増えるであろう2期」みたいな事を言ってたから
王政編までやるのは確実だと思う
「お前らありがとうな」までか
カルラの「生まれてきただけで偉いんです」までかな
そうか、てっきり「お前らありがとうな」までかと思ってたけど、それじゃ主人公鬱のままか!
主人公の心情的に一区切りならキースのエピソードまでいれて、切りよく壁外調査へ出発!「俺たちの進撃はこれからだ!」ENDかな?
そうなると1期より長丁場になるからストーリー進行に関係ないエピソード省かれそう…サシャ回とか。
「走らんかい!」好きだから削ってほしくないなぁ…
38
1期は細かくあちこちにアニオリが挟まれての8巻までの展開だからアニオリほとんど入れずに時系列だけ整理して構成しなおしたら削らずに17巻のあたりまで行けるんじゃない?
「リヴァイの活躍が増えるであろう2期」
楽しみすぎてハゲそう
はよ来い2期!
今度の情報は信じていいんだよね?
3年とか焦らしすぎぃぃ
王政編の綺麗な締めとしては「お前ら ありがとうな」かな
最終回までに少し余裕があるならキースのエピソード入れてカルラとエレンで〆るのもいいと思う
ただキースの回想ってグリシャに触れてるし
グリシャが壁の外から来たっていうかなり重要な情報があるから
3期があるならそっちに回したほうがいいと思う
謎のつながり的には良いんじゃないかな
36
自分もその2つの回、すごく楽しみ
特にミカサのシーン辺りの超展開が早くアニメで見たい
そしてお待ちかねのケニー!!
ケニーVSリヴァイ楽しみ過ぎる!
ケニーの声が誰なのか超気になる
そうか2期では
『マフラー巻いてくれてありがとう』と
『お前らありがとうな』の
アッカーマン2人の笑顔が見られるのか
39
ナルホド!
そうだといいな
サシャ削ってほしくないよー
あのシーンをアニメで見るの楽しみにしてたんだよー
「お前らありがとうな」をこの耳で聴くまでは絶対死ねない
1番キリがよくて話的に盛り上がるのはエルヴィンの「ウォールマリア奪還最終作戦開始!」までなんだろうけど、約9冊か。いけるかな
44
ケニーの満面の笑顔もあるからトリプル・アッカーマン・スマイルだぜ!バン!バン!
ああ確かに、
グリシャ、注射、夢、など今後への伏線が散りばめられてる辺りは、3期に入れた方がいい流れになるかもね
「ありがとうな」でリヴァイファン悶絶〆
+17巻ラストの猿とライベルをチラ見せで敵の脅威確認
くらいがいいのかな
最初は壁があったリヴァイとリヴァイ班が
困難を乗り越えて少しずつまとまっていくのが
好きだから楽しみだ
礼拝堂突入の際のチームワークや
全員(エレンとヒストリア以外)がリヴァイの持っている紙を覗き込んでいるシーンが見られるのが楽しみ
カルラのシーンに辿り着くまでに
重要なやり取りが結構出てきてるんだよね
回数的に厳しいからそこら辺は3期かな
王政編のメインキャラの1人ヒストリアの成長もあるし
ヒストリアの必死の肩パンで終わるのも良いかも
対人立体機動戦が楽しみ!!
リヴァイの本気の立体機動を今度こそ見たい
40
ハゲしく同意
確かに
主人公の心情的にはキース回まで入れた方がいいけどストーリー進行上3期に回した方がいいってネタも同回に含まれてるのな
これはなかなか難しそう
1期は女形捕獲に時間かけすぎな気もしたけど
アニはあれで退場だったから割を食ってた人が2期で活躍できるといいな
でも一期もそんなにエレンのメンタルが上げ上げで終わった訳じゃないから、というかアニオリではアルミンに責められて終わるし二期は戴冠式までで良いと思うけどな
キース回までだとグリシャ関連も出てくるから三期でしっかり描写した方が良いと思う
楽しみすぎる!!ずっと待ってる!!
兵長の活躍か、2期では憲兵団ズバッとやったり拷問とかするんだよね…複雑
でもアッカーマンズで飛び出すシーンは圧巻だろうと思う
マフラー巻いてくれてありがとうも見たい、猿が喋るのも見たい
スタッフの皆さん、大変だけど頑張って!!
「お前らありがとうな」の回のエレンは
ヒストリアのパンチ見ておおおおおおお!!!って驚いたり
普段通りに見えるから鬱鬱してる状態だとは伝わりにくいと思う
その少し前には礼拝堂でリヴァイ班に励まされて自分を信じるという盛り上がりの場面があるし
鬱状態だなと感じるのは70話の孤児院のお手伝いの際の表情や台詞かな
キースに会いに行くまでに注射や硬質化の実験もあるから
区切りとしては69話が綺麗な感じで終わりそう
SHIROBAKOを信用すると、オリジナルアニメは放映数年前に企画が立ち上がる、原作アリなら放映一年前から動き始めるとのこと
二期の立ち上げはいつから何よ?
※56
アルミンや他のリヴァイ班の人殺しのシーンもあるんだよね
礼拝堂でミカサ達が対人制圧部隊を殺していくシーンはなんか切なくなったし
だけどやらなきゃならないことなんだよな…って色々複雑な気持ちで読んでたよ
でもそういう複雑な気持ちになるのも進撃の良い所だろうなと思った
ストヘス区のリヴァイ無双はリヴァイ班の意識の変化に必要な流れの一つでもあるし
何よりあの戦いっぷりをアニメで見られるのが楽しみ
楽しみだ!進撃ファンになったのが遅いから、2期アニメはリアルタイムで熱くなりたい
リアルタイムでリヴァイを追いかけるぞー!
喋るベルトルさんが早く見たい
2期は心理描写と内政関連をどうアニメ化するのか楽しみだね
特に新リヴァイ班のジャン・サシャ・コニーの決意のとことかヒスの覚醒とか
ユミルの「ムネ張って生きろよ」の回想シーンはホント涙出た
王政転覆劇はちょっと端折りすぎじゃない?と思ったからアニメで多少の補足あるかもな
60
ちょっと遅れてハマると追い付くのに必死になって色々漁るのが大変だけど楽しいよね
そして追い付いてリアルタイムになると、今度は次号を待ち遠しく思うという楽しみと苦行が同時進行するっていうね・・・
誰が2クールと言った?
…冗談はさておきこれだけ待ったんだし3クールを望んでも文句は言われまい
60
自分も進撃ファンになったのはアニメ放送後、しかもきっかけが日5でやってたイルゼの手帳というすこし変わり者。
今度はリアルタイムで見るぞ!!
最近原作ではリヴァイが不足してるから、ほんとにアニメで補充したい。ケニー伯父さんとの酒場が楽しみ。
あと2年で終わるなら、
間空けずに3期突入、原作と同時にアニメも完結とか、ここまで空いたらその可能性もあるのかな
ライナーベルトルトユミルの巨人バレ
猿
ヒストリア・レイス
リヴァイ・アッカーマン
他にもレイス王やフリーダやウーリ、座標や継承、記憶改竄の影響を受けない少数民族や迫害
エレン周辺のキャラの特殊設定や謎も次から次へとハンミスるので非常に楽しみだ
※67
ハンミスって変な打ち間違えしてしまった…判明するの間違え
日5はさすがに無理やろなぁ
内容的にも
いくら人気があると言ってもキツイな
少なくとも今年は日5枠埋まってるし
ヒロアカ、大罪、アルスラーンとあるからな
アニメの情報も嬉しいけど、原作の原稿をチラ見せできないって…
ヤバイ展開なのかな?
そういえば深夜枠だよな
よくここまで一般に浸透したもんだ
日5にするために描写がマイルドになったりカットされたり不自然なボカシや影が入ったりするの嫌だから深夜のままでいい
半年前に進撃ファンになった自分でも
待ちきれないのに皆さん何年も待っていて
すごい!
漫画も15巻位まで一気読みしたけど皆さん
月1だったんですよね。
すごい!
ちゃんと待つから!いつからなのかだけ早よおしえて~~~!!
遅すぎんだろ!!
※70
自分もアニメ情報もそこそこに、そっちの方が気になった
個人的には、もしもジャンサシャコニーに何かあったらショックすぎてアニメ2期どころではなくなりそうだ...
1期でも死んだが2期でも大量に名有りキャラが死ぬからな
ミケやミケ班、ハンジ班にハンネスさん
ミケの最期とエルヴィンの「進め!」で再度ショックを受けそうだ…でも声優さんの演技が楽しみでもある。
原稿チラ見せできる状態でないってのは
2月は短いから締め切りギリギリで早く校了せなヤバいってことでは。
でも先生がかなりお疲れになった原稿なら、スゴイ展開や絵を
見られそうでコワいけど楽しみ~!
19かんのがおまけは
値段からしてまたシオリか?
ねんどろいどは
エレンちゃんと
リヴァイ兵長
だけなんだな
おめでとうおまえらw
進撃は原作ストーリーがもう圧巻だから、原作通りにやってほしいな
1期の最後みたいなアニオリは要らないな
何にせよ楽しみだ
ウトガルドあたりのストーリー一番好きなんだけど
ユミルも大好きなんだけど
ユミルとクリスタの声が絶望的に合ってなくて耳障りで嫌い
合ってないだけじゃなく不快な耳障りさ
ミカサアルミンの声のガッツリ合いまでは求めないけどもっとなんとかならないか
※80
52枚のポストカードと特製ポストカードホルダー付き って情報出てるところあるよ
ねんどろいどは制作に時間がかかるだろうし
(リヴァイを19巻につけるつもりが間に合わず20巻にずれ込んだ)
買う人を選ぶからさすがに公式側も毎回ねんどろいどをつけるわけにはいかないだろう
今年か来年か放映は分からないけれど、今からものすごく楽しみにしてる!ケニーの声優さん誰になるんだろう。
一期以上にグロくなるから深夜になりそうだね。ライベルの裏切り、動く猿やケニー見るのが楽しみすぎて!スタッフさんはぶっ倒れないで欲しい…!
あくまでも予定だから、
秋おそらく10月からだろうな
ウトガルトのナナバさんの勇姿を早く見たい。辛いけど。ナナバさん強くて優しくて綺麗で本当に好きだ
主題歌どこに決まるんだろうな。リンホラもいいけど講談社が社運を賭けてありとあらゆる相乗効果を狙ってるから違うとこになる可能性もあるんだよな。
エレンのねんどろ売上悪かったな…最初からリヴァイにしておけと
よかった
シャベルトルトが見たい
ちゃんと端折らないで原作通りやってくれたらそれでいいよ~
ただ2期は1期以上に規制が入りそう。
サネス拷問とか、ザックレーさんの芸術とか、ハンジ班の死に方とか大丈夫なんかね?(笑)
何にせよ、ミカサの「マフラー巻いてくれてありがとう」と、リヴァイvsケニーが楽しみでしょうがないんだよ!
早くやってくれ~
90
その辺どうなるのか気になるよね
あとハンネスさんの最期、内臓出てるからなぁ・・・
2期は対人が多いのが微妙に問題点になりそう
異種生物(巨人)が人を殺すのと人が人を殺すのでは倫理的観点だと大きく異なる
特に子供にも大人気のリヴァイが殺人とか、、、深夜枠だからあまり深く考えなくても大丈夫かな?w
リヴァイの子供時代も楽しみ
思ったよりあどけない可愛い顔してたし、お母さん美人だし
礼拝堂ではアッカーマンズの対人戦もエレンとヒストリアの対決もあるし、何気に見どころ満載な王政編
エルヴィンの腕の切り口がけっこうガチだった気がするけど、黒処理されるかな。
グロ描写は亜人が普通にやってるから規制はないのでは。
アッカーマン2人の共闘が楽しみすぎて…
礼拝堂突入の際にリヴァイが先頭 次はミカサ→サシャが火矢を使って樽を爆発させる
その後 煙の中から揃って飛び出してくるシーン絶対カッコ良い
突入前の馬車の荷台の上でリミッター解除について語り合うシーンも好きだな
ミカサの「あります」って表情とそれを聞いて驚いた表情をするリヴァイが好きだ
同じ感覚を経験をした人間同士の独特の空気感が良かった
あとエレンがリヴァイ班を救おうと自分を信じることを許してほしいって走り出すシーンも良い
その後のサシャの「ほんとメソメソしてからこんハナ垂れが」って訛りも
サシャの声優さんうまいから楽しみ
アニメになったら雑誌の特集で諫山先生のインタビューも増えると良いな
ここのシーンはこう思ったとか裏話的な事も知りたい
1番の見所はクリスタのスカートビリッだからね
96
進撃随一のお色気シーンだな
リヴァイ好きだけどねんどろいどはあんまり…
1期でも食われたり潰されたりのシーンは、グロになり過ぎないようなるべく血しぶきや悲鳴で表現したって話だよね。
イルゼの食いちぎられるシーンは、アニメの中でも結構グロかった気がしたけど、日5でもあれはオッケーなのね。
91
リヴァイがジャンの殺人自体を肯定しなかったことや、マルロヒッチを見逃したことや、奇襲かけた時に足を狙ったこととか、
少年誌のヒーローとして一線を越えない配慮は感じる。
子どもでも進撃を見るのは小学校の中高学年くらいからだろうから、大丈夫だと思うけどね。
北斗の拳とかがゴールデン枠で全国放送してた時代もあったのになぁw
なんかもうスタッフのお手伝いとかしたい
パシリでも何でも
ミケのやだぁぁやめてぇぇ
トラウマになるな...
100
資金募る口座公開してくれたら、とりあえず有り金突っ込んでもいいわw
102
よしきた
102
お願いします
ミカサのありがとうが聞けるのか
二期が本当に楽しみ
そうか、まだミケ死んでなかったか・・・
猿の声とケニーの声を誰がやるのか楽しみだw
>82 わかる
もう声の高さの不自然さはしょうがないから、演技でカバーしてほしい。
特にユミル・・・キャスティングどうなってんの
進撃中学校はまだましだったからさ・・・演技でカバーお願いしたいよ
リヴァイの拷問まんまやるのかな
殺しはアリでも拷問は結構ヤバそうだよね
王政編は素早く終わらせて今やってるとこまでやってほしいな
滾る思いで2期の辺り読み返してくるわ
前回の続きから12巻までは確実に面白い
王政編は今の展開に繋がる重要な要素が
大量に盛り込まれてるからさっさと終わらせたら
何が何だかわからなるから
じっくり描いて欲しい
待ってるううう!
これを励みに受験勉強ひたすら頑張って、この前合格した
だからご褒美に2期はよ
個人的に王政編結構好き
自分は王政編のが楽しみだけど、
8〜17巻全体通してはしょれる箇所がほとんど思いつかないから、改めて密度濃い原作だなと思う。
1期のように、作者さんのこだわりの手直しも入るのかな。
賛否分かれるだろうけど、それも楽しみ。
114
合格おめでとう!
早く2期見て祝杯気分になりたいね!
114
合格おめでとう!
頑張った114のためにも2期はよ
兵長のリーブス商会背負い投げも楽しみ
114おめでとー
114
おめでとう、よくやった!
ああ、早く出来ねえかなあ、二期。
待ち遠しい反面、今現在の原作の展開が楽しみでしょうがなくてどっぷり浸かってっから、久々にアニメ見るときっと声や表現に違和感も感じるんだろうな、と思う。
ミカサの飛び膝蹴りも早く見てえな。
114
おめでとう!やったね!
合格祝い(2期)早くー
114、合格おめでとう!
まじみんな二期待ちくたびれて息してないからはよ!
澤野さん大好きだから、二期のサントラ出たらすぐ購入する!
あー楽しみ!
待ちくたびれて息してないので補給班(スタッフ)はよしてくれ…
アルミンの女装も重要なシーン
水かぶったリヴァイ見たい
オープニングの曲と絵も楽しみ
「紅蓮の弓矢」みたいにインパクトあるのお願いします
またアニ豚の汚物どもが騒ぐのか・・・
ドラゴンボール超並みの引き伸ばしアニメになるんだろうな
2クールでどこまで進む?ライナーベルトルトに連れ去られたエレンを取り返すあたりまでか?
壁内編は3期だろうね
とことん引き伸ばすだろう
2期でやること
ウトガルド城編 ライベル追撃編
3期でやること
壁内抗争編
4期でやること
ウォールマリア奪還編
以下未定
83
ありがとう
だから最近までエレンちゃんが残ってたんだね~
そっかぁ~
ミカサは企画もされなかったと
だれも挟まずに
公式カポー
がねんどろいどになって
よかったねおまえら
アニメは前に、
2016年作りはじめるってことだ
ってだれかが言ってたから
情報は焦らんかなぁ。
エレンちゃんがいると
どうしても腐媚びになるし。
あ、エレンちゃんは
腐キャラじゃないだっけ。
だからおまえらは
腐女子じゃないんだよね
ゴメンゴメン
2期情報はよ
つーか2期はよ
ゲームで繋いどくからゲームに飽きるまでには開始してくれ
ユミルの民のくだりはどうすんだろね?
一応別枠で放映したけど、本編しか追っかけてない人もいるだろうし
むしろそっちのライト層の方が多いんじゃない?
「イルゼの手帳」を本編2期に端折って差し込んでくるんかな?
今年中の夏はちょっと厳しいかな?
秋(10月)放送開始を期待したい
ユミルはこの世界の成り立ちにおいて重要人物だけど、無知性となって俳諧していたも影響なかったように世界は独自に完結してユミルの手を離れてる。知ってれば深みが増して面白いけど、知らなくても流せてしまえるのでは?
132
視聴者の知識として云々ではなくて、本編中アルミンたちがクリスタのことについてハンジに説明する所でユミルの名前を出してハンジが驚くシーン、あれどうするのかなと思って
あの時点で既に幹部たちは「ユミル」というキーワードを知ってなきゃならないんだけど、1期では触れなかった
そもそもあの驚くシーンもなくすのかな?でもそれじゃ1期中エンドロールでユミルの名前をわざわざ「そばかす」にしてまで秘匿していた意味がないような・・・
ユミルの名前にハンジ達が驚くシーンもあったし、本編に軽く組み込んでくるかもよ、イルゼの手帳のあたり。
別マガ購読者だけど、進撃はアニメが好きすぎて。
せめて10月から始まってほしいなあ
127
ウドガルド城は詰め込んだら2〜4話で終わると思うぞ
2期は色んな格好の兵長が見れるね
ジャケット、パーカー、カットソー、
そして血まみれエプロン
「しまむらファッション」と揶揄された重ね着Tシャツも
どんなカラーになるのか楽しみ
そうかあの重ね着に色がつくのか…
これはもしかしてだけど、
進撃祭で最後の方に梶くんが、
『重大発表がありまーす!』とか言って『なんと、本編の進撃の巨人の二期が、今年の秋から放送開始することに決まりましたぁー!』
ってなって秋になりそう。
進撃祭は夏だから発表的に秋が丁度いいんじゃないか?
139
それにちがいない!(願望)
140
そういえば進撃祭
OPとかもそこで発表かな
泣き叫んでるベルトルトさんほんと楽しみ
声優さんも巨中関連のやつに出てて調べたけど演技上手そう
イルゼのストーリーは織り込んでほしいけど、あのハンジが最悪すぎるからな…ってゲームやってて思い出したw
ハンジの性格は本当に改善してほしい。一期のことは忘れてもいいから。
142 性格づけは鮮明にしたほうがいいのは判るけど、すこしエスカレートぎみだよな
だけどアニメ劇場版後編のEDのハンジさんは凛々しくて怖くて格好良かったから、アニメスタッフはちゃんと判ってると思う、ので、劇場版後編みてからはちょっと二期に対して安心している
アニメ2期始まったらライナーとベルトルトの出番めっちゃあるから人気も出まくってフィギュアとかグッズがたくさん出るに違いないと思って今から蓄財してる
同じキャラのフィギュアばっか要らねえ
128
エレンちゃんじゃねえ
エレンさんと言わんかい
ハンジの新聞社への潜入もカッコいいだろうな。
主人公の「何度でも俺が巻いてやる」と拳でペッチン、ミカサの「ありがとう」、団長の「進め!」、ヒストリアの背負い投げ、アルミンのゲス顔、
リヴァイの酒場のヒーローシーンと意外と豊かな喜怒哀楽、
楽しみだらけ
あの兵長の酒場の「シーッ」が
147
それ!
エルヴィンの腕を食われながらも「進め!!」のシーンに今から滾る
二期は大人組の活躍沢山あるので楽しみだ
今日はUSJに幼馴染組3人の声優と諫山さん来てたんだな。
「あっち(リヴァイ)は30後半・・・」ってクロノリヴァイの肌見て言ったとかで騒ぎになっているがこうやってあちこち露出し出したという事はやはり今年2期やってくれるのか?
みんなのコメ見てると、本当楽しみすぎてハゲそう(笑)
話が変わってしまうが、USJに諫山先生と、エレン、ミカサ、アルミンの声優さんがサプライズで来たとか、うらやましすぎる。
会えた人いいなぁぁぁぁーーーー!
151
肌年齢が30後半ってことかな?
151
今日行けば良かった‼
ハンジの右フックより「分隊長!ワイルドすぎます!」が楽しみ
大人3人好きすぎるので、
ハンジの締め上げ、エルヴィンの片腕でベルトルト斬り、リヴァイの対人
それぞれの見せ場を楽しみにしてます
早く始まらないかなー
二期は対人立体機動やクーデターがあるから、対人戦闘や人間ドラマが多い印象あるけど
ウトガルド戦、エレン奪還戦、ロッド巨人戦、もしかしたらマリア最終奪還作戦も入って、アニメ1期よりも多いくらい巨人戦闘も盛りだくさんなんだよな
アニメだから、ピクシスが語るだけで済ませた地下街に一般人を避難させたっていう1週間の、ウォールローゼ内巨人掃討戦(ラガコ村の検分含む)も描くかもだし
見せ方はだいぶアレンジしてくるだろうし、楽しみだな
王政編までなら、ナイトなモブリットさん、カッコいいモブリットさんもも見れるんですね!
158
「ワイルドすぎます!」の場面のとき、モブリットさんも格闘術披露してくれてるんだよね
あれ、最高に滾った!!
ストーリー的にもあそこ名場面だから、あれをアニメで見れると思うと!!!
結婚するならモブリットだ
モブリットに滾ってる人がこんなにいるなんて
いけいけモブリット
生きててモブリット
ローゼ壁上での戦いの時に負傷したハンジさんを心配するモブリットさんが好きです
モブさんいいよね〜
イヤミなサネスからハンジを守ったり、新聞社に乗り込んだ時の怒り顔とか、時々イケメン。
アニメでもこのシーン楽しみ。
兵長パンチを受けるサネスの椅子を、無表情で押さえる仕事にクールな一面も
モブリットは多分かなり有能
絵も上手いし
絵の上手さなら団長も
シュール系だけど
166
あの状況で即座にスケッチしてたもんね
ここに来ると、一期はリアルタイムで観てない人が多くて嬉しい。
BD一気見してはまった人や実写から原作いった人、自分みたいに一挙放送でハマった人とか。
社会人だと何かと忙しくて月イチで別マガ追いかけてる今の状態もちょうどいいんだが、やっぱりリアタイでアニメ盛り上がりたい。
167
スミス画伯ね、カリカリとw
あれはシュールだった
169
同じく一挙放送でハマった
アニメ2期は感想交わしながらリアルタイムで盛り上がりたいよ
リアルタイムで盛り上がる そんな世界が待ってるんですね
ここのコメント欄って、本当に進撃好きな人の集まりだから、すごくコメント見ていて楽しい。
モブリットに1つにとっても、みんな細かくいろんなシーンの話をしていて。
アニメ2期で楽しみなシーンとかも、「うんうん、そのシーンアニメでみたいよね」って思える。
私の周りにも進撃読んでる人はいるし、アニメ2期楽しみだね、って話もするけど、「リヴァイの対人戦とか、ミカサのありがとうとか早くみたいわー」とか言っても、「そんなシーンあったっけ?ミカサのありがとう、ってどんなところだったっけ?」とかって返されることが多くて、全然楽しくないし。
考察とかも含めて、いろんな話ができるの、スゴい嬉しいな~
167・170
しかもあれ、左手で描いてるんだぜ・・・
ああ、あれすげーと思ってた
団長の左手絵描き
上手すぎ
173
まあブーム絶頂期から2年半たってもここにいるくらいだから、本当に進撃好きで読み込んでる人がほとんどだよね。
同じ熱量でハマってくれる人は周りにはなかなかいないから、このサイトの存在はありがたいね
1期はリヴァイ画伯、
2期はモブ画伯とスミス画伯の絵も見どころですね
モブリットもいいけどニファも楽しみ
コメント読んでてとっても楽しい!
気長に二期待ってます!
ミケの立体起動シーンを追加してほしいなー
二期のオープニング
リアルタイムで初めて見てる自分が
まだ想像できない。
そのあと次週まで何度見するのかは
想像できる。
制作進行中って情報だけでこれだけ盛り上がれる俺達かわいいな
ほんとだなw
182
見たいシーンが多いのよ
地味にアルミンに目覚めたおっさんシーンが
気になる。
二期、作画全力でお願いします!
地味にテレビに録画機能無くてあせってる
っしゃああああああああああああああ
186
焦らなくて大丈夫
2期スタートまでまだまだ時間あるから(泣)
おいおいおいおいおいケニーの酒場登場シーンだろやっぱ。
189
あのケニーあんな後ろに重心かかったふんばり方ででなんで後ろに倒れないのか疑問
やったらしりもちついた
190
そこが一般人とアッカーマンの筋力の違い
無表情でリーヴスを殺す冷酷
「バッキューン」と「バンバン」で陽気にハッスル
甥っ子の成長久しぶりに見たら嬉しくて、敵なのにニコニコ
巨人の力を手に入れても意味がないと知って絶望
「父親になれない」と言いながら最期の力で注射を渡してやる、垣間見えた父性愛
こうして見ると、短い出番だけどケニーは密度濃いな。
演技の上手い声優さんだとうれしい。
190
まねしてみようと思ったけどアッカーマンじゃないからやめとく
アニメになると原作の時系列通りにしてきたりするから、
ジーク戦士長出てきちゃうかも!?
是非とも上半身裸で獣の巨人から出てきて欲しい!!
出来たら声も... 最終話ラスト数秒でいいです。
リヴァイとケニーの最期のシーン・・・・観たい聴きたい
遅くなったけど、おめでとうって言ってくれてる人達ありがとう!!
ついでに言うと、自分すっげぇベルトルトのファンなんだ
だから余計に楽しみにしてる(笑)
あぁ、早く始まらねぇかな~!
進撃見るだけでも、良い学生生活が送れそうな気がする(笑)
ケニーは初見は次元の人
バンバン見てるうちに大塚ほーちゅー
最後見てるともっと枯れてる声が良いなと思いはじめ
結果、誰が良いのか分らなくなった
ケニーの最後の表情、泣いたよ
194
それはありそう。
1期も壁巨人のポロりで終わったし。
内乱も落ち着き、戴冠式で穏やかな壁内とファン待望のリヴァイの笑顔。
からの、ライナーをボコった猿の中から「ふぅー」ってジークが顔出して「シガンシナ最終決戦」を匂わせてエンド。
このシーンはベルさんも出るし、※196の学生生活も更に盛り上がるはず
学生生活も盛り上がる、進撃の2期
ケニーって人気あったんだな
人気出そうとか思わなかった意外
ケニーの人気はリヴァイに引っ張られてるのが大きいのかもしれない。
けど、自分はもともとケニーみたいなキャラ好き。憲兵様の「バンバン」で好きになった。
191
つまりあのポーズはリヴァイとミカサも出来る、と
三人並んでやってほしいな
203
嘘予告でもいいから見たいw
アッカーマンズのポーズ
203
見たいwwwwwwwwwww
>>191
スケートのプルシェンコの動画で、
もっと後ろに倒れた姿勢で脅威の筋力と体幹で滑っていたのがあったから参考になるかも
ヤングケニーも楽しみだよな。
「そんな俺のクリエイティブなセンスがまずかったんです!」とか相当うまい声優さんじゃないとダメじゃん。
ジョジョ立ちに続く新たなトレンド「アッカーマン立ち」
207
じゃあプルシェンコもアッカーマンなんだろきっと。
210
羽生は東洋人とアッカーマンの間に生まれた
以外と生き残ってるなアッカーマン
203
ミカサはミカリンの格好でやろう(提案)
213
がに股ミカリンステキ
フィギュアスケート界にアッカーマン(リミッター解除済)が多くてビビったw
201
周りの男に ケニ―好きなやつ多いよ
自分もリヴァイの次にすき
声優さん気になる!
確かにあのジャンプ力&高速回転にはアッカーマンの遺伝子を感じる・・・
おそらくマイケル・ジョーダンとかもアッカーマンの血が入ってるよ
俺にはパトリックチャンって奴がベルトルトに見えて仕方ないんだがな……
218
あー、似てるかも
無愛想な末裔2人しか残らず、絶滅危惧種かと思っていたアッカーマンが繁栄してて良かった(笑
羽生の回転を見て、「兵長もこんな感じなのかぁ」て言った私を見る旦那の顔忘れないよ
フィギュアスケート見るたび誰か調査兵団のカッコして
立体機動装置つけてジャンプ回転してくれないかなあと思ってたのは
わたしだけでしょうか・・・
213
あの格好でがに股、プラス白目のミカサ想像したら吹いた
てかミカサって東洋人とアッカーマンの混血なんだよね
そう思うとミカサすげーと思い始めた
222
いいなあそれ
218
似てる!
すっかりフィギュアスケートの話になっててワロタw
リヴァイの「オイオイオイオイ〜両脚折る」もアニメ楽しみダナーと思ったけど、あれはさすがに3期かな?
夏あたりかなー
227
伯父さんゆずりの「オイオイオイ」ね。微妙に口調が似てるよねw
あれは多分3期かな。
同じく、伯父さん直伝「身の振り方」が発揮される商人リーヴスとの交渉話術も楽しみ。こっちは2期だな。
コニー「エレンの家ぇぇがああああ!!アハハハハ!!」
巨人化ベルトルにボコられエレン退場
猿「目指すはパーフェクト試合!」
石つぶて散弾をリヴァイらへんに投げリヴァイは回避、他の雑魚大量死
もはや完全に詰んでて覚悟を決めた兵長とエルヴィン
俺の妄想だよ^^
年取ったウーリとケニーのシーンが最高に楽しみ
リヴァイが主役
巨人が出て来ない革命のゴタゴタの王政編
やめとけ 種死の二の舞 こりゃ進撃2期荒れるな 1期終わらせとけば伝説のアニメになれるのに
王政編は巨人の根本の謎を追うとても重要なパート。
しっかり組み込まないと、怪物とのバトルアニメになってしまう
※232
ストイックなアニスタ様がサクッと手抜きにしてくれるから大丈夫じゃな~い?
あと一期持ち上げてるけど原作が売れ続けてる中で映画爆死しちゃいましたからww
王政編は不評多いけどストーリー全体の核心に迫る描写幾つもあったし俺は嫌いじゃないけどなぁ
230
こら まんまじゃん(笑)
あんまりファンタジーだから流してたよ
そういや一期の最終話でアニの巨人とエレンの巨人が融合(意味深)したやん
アレって今後影響あるんかな?
あの融合で壁が作られてるんじゃない?
ただ巨人が棒立ちでお手々繋いでるだけじゃ巨人と巨人の間の足元とかは簡単に壁こわせちゃう
壁の表面加工剥がしたらアニの結晶と同じ物質で埋まってるんじゃないかな?
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング