
進撃の巨人の79話の今月のリヴァイ兵長の神回避について。
よく避けられたなwww
リヴァイ神回避
409: 名無し
雑魚掃除で息切らして休ませてもらえて
石つぶて神回避する人類最強さすがです
石つぶて神回避する人類最強さすがです
414: 名無し
>>409
リヴァイが石を神回避したんじゃない
石がリヴァイを神回避したんだ
リヴァイが石を神回避したんじゃない
石がリヴァイを神回避したんだ
421: 名無し
ヅラだって石や破片が飛んできたら死ぬような所に
スルスルと良く降りて来れたな
スルスルと良く降りて来れたな
426: 名無し
>>421
それも気になった
降りてくる途中で石に潰されるかもしれないのに
それも気になった
降りてくる途中で石に潰されるかもしれないのに
730: 名無し
猿の石投げ見るたび覇気でも使ってんのかと思うw
41: 名無し
前スレでも突っ込まれてたけど
リヴァイには当たらない石wwwwwwww
リヴァイには当たらない石wwwwwwww
168: 名無し
猿の投石で死んだのハンジの友達か
178: 名無し
本当に石がリヴァイだけ避けててワロタ
アッカーマン家の能力かよw
アッカーマン家の能力かよw
184: 名無し
石を転がす4足可愛いなw
186: 名無し
プリケツ四足ちゃんの部分をネタバレしとく
プリちゃんは猿が投げる石を、拾って並べる簡単なお仕事をしてました
プリちゃんは猿が投げる石を、拾って並べる簡単なお仕事をしてました
219: 名無し
投石で音速出したら腕ちぎれるんじゃないのかなあ
224: 名無し
160km/sの剛球でも秒速たったの44m/sなんだよな
衝撃波の出る音速って360m/s超えなきゃ無理なんだが諌山また勘違いしてる?
衝撃波の出る音速って360m/s超えなきゃ無理なんだが諌山また勘違いしてる?
230: 名無し
>>224
あんな人間爆散するほどの岩だから鉄砲くらいの威力は出てる
あんな人間爆散するほどの岩だから鉄砲くらいの威力は出てる
433: 名無し
>>230
威力が出てるのが問題じゃなくて素手であの速度を出せるか、出したら腕がどうなるかって問題だよ
威力が出てるのが問題じゃなくて素手であの速度を出せるか、出したら腕がどうなるかって問題だよ
443: 名無し
>>433
なんで音速超えてると思うの?
衝撃波っぽい表現があったら音速超えてなきゃいけないの?
野球漫画とか全部音速超えてんの?
なんで音速超えてると思うの?
衝撃波っぽい表現があったら音速超えてなきゃいけないの?
野球漫画とか全部音速超えてんの?
460: 名無し
>>443
衝撃波が出るのは音速超えてる証拠なんだが
衝撃波が出るのは音速超えてる証拠なんだが
226: 名無し
猿の投石警戒してたくせに
なんて手立ても講じずみすみす部下犬死させとるやんけ
無能杉内
なんて手立ても講じずみすみす部下犬死させとるやんけ
無能杉内
242: 名無し
四足の石をゴロゴロ転がす姿に全てもってかれた
262: 名無し
なんか猿サイドってライナーいらなかったな
奴なんかしてたっけ?
記憶にもないんだけど
奴なんかしてたっけ?
記憶にもないんだけど
265: 名無し
>>262
猿がさっさと石なげてたらよかったんじゃ
・・・とは思うよね
猿がさっさと石なげてたらよかったんじゃ
・・・とは思うよね
269: 名無し
>>262
実はライナーにはエレンを齧りとる以外に「これしか」と言える奥の手的なものが残ってた
まだ生きてるとしたら最後に一仕事あるかも
実はライナーにはエレンを齧りとる以外に「これしか」と言える奥の手的なものが残ってた
まだ生きてるとしたら最後に一仕事あるかも
270: 名無し
今月読むと最初から猿が投石しとけよとしか思わないな
273: 名無し
>>270
敵も味方も意味不明な動きしてる
敵も味方も意味不明な動きしてる
275: 名無し
あんな位置にいたリヴァイが石つぶてに当たらなかったのはワロタ
商業バリアつえー
商業バリアつえー
280: 名無し
>>275
近くで見たら石がよけてそう
近くで見たら石がよけてそう
276: 名無し
いいよなエルヴィンはどんなにミスしても
一番頭いい設定だからしょうがないとか庇われるんだから
一番頭いい設定だからしょうがないとか庇われるんだから
287: 名無し
屈んで石を避けてるじゃん
アンチは都合の悪い所は見えないのか
アンチは都合の悪い所は見えないのか
294: 名無し
補正はかかってるだろうけど被弾の範囲にくらべて石が当たる面積は30%もないだろうしなぁ
むしろモブが当たりすぎ
むしろモブが当たりすぎ
295: 名無し
マリア側が状況打開するなら猿に近づくしかないから
石つぶて用に人間の盾作戦でいくんでねーの
そら言い出しにくいわ
石つぶて用に人間の盾作戦でいくんでねーの
そら言い出しにくいわ
296: 名無し
モブは死亡要員だから…
299: 名無し
猿の投石ってスペースデブリみたいじゃん
これ無理っしょwww
これ無理っしょwww
300: 名無し
マジで石で死にまくってるな
301: 名無し
先月に引き続きモブ一掃作戦続行中
423: 名無し
438: 名無し
ライナー戦てまったくもって不要だったんじゃなかろうか
最初からジークが投石してベルトが巨大化してれば
一話で今回まで話進んでたと思うんだが・・・
最初からジークが投石してベルトが巨大化してれば
一話で今回まで話進んでたと思うんだが・・・
441: 名無し
>>438
脳機能どうしても移動させたかったねん
脳機能どうしても移動させたかったねん
448: 名無し
>>438
そしたら巨人プロレス描けないジャン
そしたら巨人プロレス描けないジャン
627: 名無し
エレンを囮に大型巨人を投石の前に出しつつ
大型を盾にして猿に近づいたらどうだろ
大型を盾にして猿に近づいたらどうだろ
652: 名無し
猿もあれだな
仲間の巨人いるのに石なげてきて
ひでーな
仲間の巨人いるのに石なげてきて
ひでーな
986: 名無し
猿が投石しまくれば即終了じゃね?と4ヶ月前から思ってました
あとわざわざエレン放って馬とか潰すのって無駄な作業すぎる
人類側の戦力ってそんなに脅威か?ゴミクズのようにしか見えないんだが
猿が暇つぶしにジェノサイダーゲームを楽しんでるようにしか見えない
あとわざわざエレン放って馬とか潰すのって無駄な作業すぎる
人類側の戦力ってそんなに脅威か?ゴミクズのようにしか見えないんだが
猿が暇つぶしにジェノサイダーゲームを楽しんでるようにしか見えない
991: 名無し
>>986
多分でかい石の収集に時間がかかった
って準備期間数ヶ月あったんだっけか
多分でかい石の収集に時間がかかった
って準備期間数ヶ月あったんだっけか
引用元:2ch.sc
故郷に野球って文化があるのか個人的にはきになっているわ
▶︎ 新規プレイ受け入れ制限を行うほどの大人気ゲーム「刀剣乱舞」が久々の新規プレイヤー受け入れを再開!!プレイするまでの流れ
▶︎ アニメファン1万人が選ぶ「もっとも声が合ってたと思うキャラ&声優 」TOP10wwww
▶︎ 【!?】tumblrで最も人気のカップル5位がなんとwwwwww
▶︎ 諫山先生の実写映画のコメントwwwwwwwwwww
▶︎ 小林ゆう画伯の最新作wwwwwwwww
▶︎ 【悲報】21歳無職俺氏、進撃の巨人ごっこを行い妹に見つかるon救急車呼ばれるww
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人展に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「実写映画」と「アニメ劇場版」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「アニメ2期」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ
コメント一覧
どうでもいい
なんですぐに石投げなかったって
小型の巨人を追って兵士が前方の一箇所に来るのを猿は待ってたって
エルベンが言ってたのは無視?
最初からちょこちょこ投げてたら隠れたりされて対策されるじゃん
一番効果的なタイミングで投げたってだけでしょ?
アッカーマンのリヴァイなら投石程度…と思ってしまう。
しかしエレンが硬化して盾になる展開かと思いきや、個々で対処せねばならない状況に。マジで人類側はこれからどうするの…。
バカのくせに粗探ししかしてないからこんなこと言い出すんだよな
対人戦で銃弾避けまくってたリヴァイが、後方にいながら石つぶてにぶつかるほうがおかしい
商業バリアでもいいやん
アッカーマンはATフィールドが使えるか強運の持ち主って事でOK
それにリヴァイが投石で死んで喜ぶのはアンチだけで、今後の展開を考えたらメインキャラが投石で死亡なんて有り得ないでしょ
「前方に巨人集中させてそこに投石した」というエルヴィン解説は、ネタバレには含まれてなかったのかな
バレスレなんてバカしかいない。
小さいから当たらなかったんじゃないの(棒
一々こういうのにつっかかる事しか頭にないのかよ。
やだ頭悪そう
リヴァイが人類最強のアッカーマンだからで納得出来る不思議
漫画に本気になってる時点で等しくバカ。自分だけは違うと思わないように。
9
ボール1個分外れたのは猿が目測したよりもリヴァイの身長ががが・・・・
ウルトラマンになんで最初からスペシウム光線打たないの?ってつっこんでくるアホと同類のひとたちだな。
理由としては、小型巨人で一箇所に調査兵団をあつめるように誘導して包囲殲滅を行ったってことで十分戦術的だと思うけど。
あとは、獣巨人がゲームっぽい言い方をしているので、じわじわ追い詰めながら、敵をなぶり殺しにしていくというサイコっぽい性格なところ。
そう簡単に石が当たらないのも兵長の器を感じるところだ
前衛で巨人とやってた人達狙ったんじゃないの?
なんで石があたらないのか、
人類最強だから
後方にいたから
なんで分からないのっ!?
スレ見てないから知らんが、エルヴィンのセリフで解決することを誰か指摘してると思うわ
そのへん省略して載せない→ここのコメント欄でツッコミ入りまくってコメ数稼ぐ という管理人の意図があったら嫌だな
フィクションの少年マンガに何リアリティ求めてんだよ。
今死なれちゃ困るキャラを石ごときでログアウトされちゃ困るだろうが。
そんなこと言ってたらジャンプ漫画の主人公なんてみんな死んでるだろ。
揚げ足取りばかりのコメントで考察でも何でもないぞ。
石が当たらないのはおかしいとか…。
作者がそう表現したんならそれでいいんだと思うぞ。
リヴァイはお前はそこで休んでいろって言われたからモブについていかなかったしな。
距離があるんだから猿はリヴァイも同じ方向に動くものと想定して投げただろう。
球一個分高かったかーって猿はリヴァイ目掛けて石投げたのか?
まぁ遠くから調査兵団がモブ巨人倒してるの見てたらリヴァイの戦闘能力が高いことは猿も気付いてるだろうしこれから戦士長VS兵士長の展開が来るのかね
リヴァイ生きて欲しいけど戦闘は楽しみ
リヴァイを狙っての「ボール1個分」ではないと思うよ。
前方の兵士で生き残ってる人もいたし、理想とする球からちょっと外れたって意味かと。
潔癖で慎重で完璧主義な性格に見えるな、猿
女型の音速移動や 対人戦の銃撃をよけた最強が
石すらよけられなかったらどうするのよW
もし石がぶつかってたら「人類最強のくせに石も避けられない」とか言うんだろ
つうかマジレスするとサル担当だから樽が飛んできたサルのほうに意識があって
これからどうすんべと思ってんだからそら当たらないだろ
しっかし最近面白いな
毎月楽しみ過ぎるわ
リヴァイの周りに被弾してるシーン
あれは石が上手くリヴァイを避けててリヴァイは固まってるから
リヴァイが無傷なのは完全に運だな
空中で銃弾よけれるってのは弾の軌道を読む事で回避って判断力があるからだからな。
モブみたいに飛び降りる最中に被弾だと急に体の動き変更出来ないから当たる確率高いけど投石が見える方向に立っていたらまあ回避出来るだろ。
ちゃんと読めよというか前方に小さ目の巨人わざと集めて兵団に攻撃させる釣り餌にしてそこ狙って猿は投げてんだからはるか後方にいるリヴァイには当たる確率は低いよ
「俺もそっちにー」の見開きページ右側で既にはるか前方の位置で着弾して家が壊れまくっている
リヴァイのところには石そのものより音のほうが当たり前だが音速で速く届いているだろうしな
アッカーマン(覚醒後)は、運も人類最強なのかも知れん
リヴァイのところには小型巨人を討伐しにきた兵士らを狙った石がワンバウンドして飛んできているだけ
よーく絵を見てみろよ
しかし猿も頭いいな。
何で無知性任せでずっと静観かと思えば無知性が減って残り目当てに兵士集中していくタイミングで無知性ごと一気に投石で大量に始末か。
>>30
前方より当たる確率が低いとか当たり前だし関係ないぞ
実際リヴァイの周りに何発も当たってるしリヴァイは避ける行動をとってないんだから
全く当たらなかったのは運が良かったんだよ
それでええやん
※34
なんでだよ
遥か前の位置をわざわざ餌まで撒いてそこに集めて狙って投げてるんだから確率的に当たらないだろ
むしろ当たったら猿はすげーラッキーだしむしろリヴァイはアホすぎるだろ
前方は斜めから近距離で絨毯爆撃状態なんだから
ワンバウンドしてようがしていまいが
リヴァイのすぐ足元や周りに当たって家が壊れてるんだから
動いたり逃げたりせずに一個も当たらずに済んだのは相当運がいいのでは?
まあ商業バリアってやつだね
34
頭下げてる
ここもバレしか読んでないで来てるのが多いのかね
リヴァイの近くに石が飛んできて建物に当たってるシーン
石は全部下から上の方向に飛んでるからほんとワンバウンドの石たちだよ
>>35
確立とかそういう観念上の話は無意味だぞ
実際リヴァイの周りギリギリに何十発も被弾してるのが描かれてるわけだから
>>34
リヴァイの周りに15発くらい着弾してる
(その前のコマだともっと無数の石がリヴァイのとこまで飛んできてる)のに
頭を下げるだけで1つも当たらなかったのは運がいいよ
リヴァイのすぐ後ろの煙突?とすぐ下の屋根はぶっ壊れてる
ボール遊びも川に石投げ遊びもしたことない女に説明してもムダムダ
感覚的にわからんのだろ
バレしか見てない
全画バレ見て台詞が読めないで叩いている奴わかりやすい
いくらアッカーマンでも生身であんなもんくらったら死ぬだろな
前方は何班も壊滅するようなありさま
後ろはスカスカ
それだけ
砂利投げする園児でもわかる
>>42
誰も叩いてないしお前こそ読んでないんじゃねえの?
実際石がすぐ間際に飛んできて家破壊してるのが描かれてるから
良く当たんなかったなコレと感じる
前方より確立が低い頭下げてるとかなんの反論にもなってないし意味不明だぞ
変な話半分リヴァイと残ってたらそいつらも当たってないで
そこ狙って猿投げてないからな
まあ前方が何十人も全員壊滅したっての知らないでおかしいだろ!とか言ってんだろうけど
さっきから>>つけてる奴が揚げ足とり頑張っているな
引用元は一部の画バレが出た時の話
管理人も発売後の意見をまとめないんだなあ
>.>46
いや狙って投げてないとか関係なく事実としてリヴァイの周りに15~16発あたってるから
あれ少しでも立ってた位置がズレてたら直撃してたから
リヴァイの周りに誰かいたら確実に死んでたと思うぞ
45
一般的な物理の問題じゃねえの
たとえば砂利を投石するだろ
遠くのほうが時間もかかる 1点から投げても放射線状に散らばる 届くころには当たる範囲は着弾点は少なくなる 猿からの角度も浅くなる
これが当てはまってるだけだからむしろ普通事象というだけの話
リヴァイ腐は落ち着いて別マガを買おう
リヴァイの周りに石が降り注いでるコマはマジでヒヤっとするから
よく当たらなかったわこれw
頭下げなかったら即死なんだから下げてるだけでもいいじゃん
前は壊滅後ろはボチボチ
だから当たらなかったのもわりとフツー
まあ当たる場合もあるだろうからラッキーだったね
※48
これで気がすんだ?
>>49
物理法則とか確立とか持ち出されても何も反論になってないってw
現実として漫画の中でリヴァイのすぐ足元、頭越しのすぐ後ろの屋根に当たって壊れてるんですわ
まさにギリギリ神回避だよあれ
石が当たらなかったのが商業バリアってそんな当たり前のことを言われて
何をカッカしてるのかわからん
そりゃそうだろ
危機感出したくてあんなギリギリのとこに石を着弾させたんだろう
当たったらバカにされ
当たらなくても文句言われる
ぶっちゃけて言えば補正がかかってるから当たらなかっただけ
リヴァイは諌山という神が与えた幸運に恵まれていたがモブには与えられていなかった
それだけのことなのでいちいち否定する必要もない
前狙って投げてるから後ろはスカスカだったねってだけの話なのに作者もたいへんだよな・・・
だって前は何班も全滅してるんだぜ・・まったく状況が違うだろ
もっと言うと人類最強のリヴァイが最近妙に息切れキャラにされてたのは
この時小型巨人を追いかけずに休んでろって言われても不自然じゃないようにするためだったんだなと
ああなんでそんなことにやたらと拘ってるのかと思ったら商業バリアだから助かっただけだよバーカと言いたいわけな
くっだらね
もっと身のある話を作品好きな者同士でしてるのかと思ってた
>>57
さっきからズレてるぞ
実際にリヴァイの周りにギリギリ何発も着弾してるのに
前方と比べて云々とか関係ない
妙に攻撃的で確立だの物理法則だの関係ない理屈を言い続けてるのはなんなん
実際にギリギリに当たってるからよく当たらなかったねこれっていう印象は当たり前だろうに
ちゃんとそれなりに後ろだと当たらないのが当たり前の仕組みでちゃんと先生描きこんであるのにどうしてもリヴァイだから当たらなかったんだよってことにしたいんだもんな
むしろ後方に残したのが特別措置なんだよ
>>ちゃん頑張ってるw
パーフェクトゲーム←英語って作中で初めてじゃね?
そこ双方詰める必要ある?
理解力が低い人は人なりの、先生の意図を読み解く人はそれなりの受け止め方でいいんじゃね
当たらないのが当たり前の仕組みってなんやねん
無数の石が飛んできてリヴァイのすぐ上下左に着弾している
ちょっと立ち位置がズレてれば死んでたねって漫画読んでる人間なら誰でもそう感じるだろうし
作者もそれを意図してるだろう
それを当たらないのが当たり前とか意味不明な理屈をつける意味がわからん
何故当たらずに済んだのか作中であれだけ丁寧に説明されても人気キャラ補正言われるとかリヴァイも大変だな。
>>の人は当たるか当たらないかの二元論
だから確率は常に50:50の頭
宝くじが当たるか当たらないかという話
遠くだから当たらないの人は理由とある意味当たりにくさを述べているのだから話はかみ合わない
でもさあなんで当たらなかったんだろうねというのがちゃんと絵中に描いてあるんだからそこ話し込んだほうがおもしろいじゃん?
だから君的にはラッキーだっただけ!!でいいけどちゃんと当たらない理由を「作戦だからだよ」とか
[距離的なものもあるよ」とか話し合ってる人に割って入らなくてもいいじゃん
石が良くあたらなかったね運がいいねって言われてるだけで
何が気に入らないんだろう
あんなギリギリのとこに石が着弾してリヴァイが固まってるんだから
当たらずに済んだのは必然じゃなく偶然だよ
>>68
前方に出なかったというのは
前方のように完全にアウトではなかったというに過ぎないんだが
実際にギリギリに石が降り注いでるしリヴァイは回避行動をとってないので
運よく石が当たらなかったというだけの話だ
前方にいない=絶対当たらない
だから石が当たらないのは当たり前
って言い張ってる奴なんなんだ?
実際リヴァイのすぐ近くギリギリに石が飛んできたのが描かれたのは
一歩間違えば死んでましたって表現だろ
前方にいない=石100%あたらない
前方にいる=石あたる
こういう思考の人が確立とか物理とか言ってる謎
前方は石が隙間なくすげー速度で降ってきてるから実際全滅
後ろは前を狙った残りかすだからわりと当たりにくい
ただそんだけの普通の話
本スレじゃ話すら出ていないのに
前方より確立が低いのなんて当然の前提で話してるわ
リヴァイの周りに着弾するコマのすぐ前を見ろよすごい数の石がリヴァイの頭上飛んでるから
これで全く無傷なんだから運がいいねくらい普通に感じるだろw
石に当たらなかったのは運だと言われるだけで
相手を叩き始めるほど気に入らないってどういうことなんだろうか
意味がわからん
※72
なんでそんなことに逆にこだわってんだ?
それに100%なんて言ってる人どこにもいないと思うが
ただ前方は事実として何班も全員死んだことになってる
エルヴィンが現存勢力をわざわざ述べているからな
77
石にあたらずに済んだのは運だねって指摘に対して
前方に出なかったという石にあたらない理由が描かれてるのに理解しないやつはバカ!
って言ってるからだけど?
前方に出ない=石100%あたらない、という前提がないと成立しないでしょその反論
75
前方の直撃弾と後方のバウンド弾じゃ威力違うだろ。
猿があんまり野球するからリヴァイもブレードでカッキーン!って石打ち返して欲しかったけどw
リヴァイのすぐ足元の被弾してるやつ
あれがちょっとでも角度がズレてたら足やられてリヴァイ戦闘不能だよ
マジで運だわあれは
兵長、肌の次は石か(笑)
>>79
?
だから威力が前方より落ちるとかなんの反論にもなってないんだが
建物破壊するほどの威力保ってるんだから
リヴァイに当たってりゃ死ぬか負傷してる
それが作中の事実なんですよ
上の引用元はあくまでも部分画バレしかない時点での話
その後他の画と猿が採った作戦についてエルヴィン解説が入っているのでこのタイトルについて疑問を持ってる奴は今は実はたいしていない
そんなとこでしょう
79
威力が違うから何?
威力が劣ると屋根は破壊するけどリヴァイに当たらないのは当たり前ってことに
なるの?
意味不明
つうか当たらないのラッキーすぎね?という疑問だから
いや猿は前を狙って投げてるからな
あそっか
ってだけの話だろ
そりゃ運も良かったんだろうが、逆に運だけってのも正しくなかろ
まあどう見ても運が悪けりゃ死んでたな
範囲が広い攻撃は素早いだけじゃ対処しようがないからしゃーない
85
だから猿が前狙ったとか威力が落ちてるとか関係ないの
実際に周りに無数の石が飛んできて家壊してるのを見れば
よくあたらなかったねって感じるでしょ
そんだけのこと
でもあれ味方の無知性も投石でバラバラになってるな
味方すらも犠牲にするって猿恐ろしいわ
リヴァイ腐女子の話の通じなさすごいわ
しかもかなりどうでもいい内容で
あーあ正体表しちゃった
アンチ活動なのかこれ
あんまり白熱するとまたコミックスで修正されそうだなw
リヴァイの周りだけ全く石が飛んできてない描写に変わるかもしれん
威力というより、飛んでくる石の数と大きさは前方より遥かに少ないだろうな。
リヴァイは後ろを振り向いていた時に横を通り過ぎる石に気づいて、すぐ前に向き直して身を守るように頭を下げてるな。
とっさに頭を下げなかったらぶつかってたかもしれない。
横を通り過ぎた1つ目の石が当たらなかったのは運が良かった、その後すぐに他の石を避けられたのはリヴァイの能力の高さ。
そんな感じで特に疑問に思うことでもないと思うんだが。
なんで当たらないかを楽しく話してるんじゃないのか?
そしたらいくらでも理由があるし実際説明もされているし絵としてもそうなっているしな
おもしろいなという話だろ
当たり前だからなんなの?ってそれじゃ作品を楽しむテンションじゃないんじゃないでしょうか
石が当たらなかったのが運がいいという漫画の普通の印象に対して
漫画を読んでないとか理解してないとか相手を攻撃して
反論になってない確率がどーとか物理がどーとかのたまった挙句
アンチだ!!!ってもうね…
石が当たらなかったのは運て言われるだけでキレられてもまじ困る
リヴァイはアッカーマンの卓越した能力で石が飛んでくるのを予見して
あえてあの位置に立っていたのだとか言えば満足なのか
運も実力も持ってる男という結論で
だから運の人は運でいいじゃん
これ以上どうしたいんだよw
運でしかないという人の意見はそのままでいいから
「距離」「狙った場所」「おとり作戦の目的」「音」いろいろ理由あるよなあと探究心で話し込んでる人らに割って入るなよ
ここ元々作品について話し合ったり考察する板なんだろ・・・
いやーよく石当たらなかったな
↓
石が避けてんだろ(すっとぼけ)
なんでこんなのでキレるやつがいるんだ
98
それ込みで運だろ
猿の狙いをリヴァイが操作できるわけじゃないんだから全て偶然
リヴァイもとっさに頭を庇うのが精いっぱいで動けていない
でもあれはむしろ下手に動いたら死んでたから完全に運が良かったといえる
うーん
何となく故郷組の方が戦闘慣れしてるような気がする
これから兵団側がどう動くのか楽しみ
ぶっちゃけ音だけでも理由になるわな
あんな遠くで家破壊され倒してるんだから音のほうが相当早く届く
ロシアで隕石落ちてきたとき光 音 でかなりの人が身構えられてその後風圧でガラスわれまくったのと一緒
あ、これ別に運だという人への反対意見じゃなくてこういうこと話すのが好きってだけだから放っといてください
102
何故作中の描写を全く無視してそういう意味のない考察をするんだろう?
作中の描写を大事にするなら前を狙ったから後ろは当たらなかった
というのが一番大事だろ
狙いの外にいたから当たらなかった
それが「作中の描写」
102
リヴァイは石が周りに飛んでくるまでシガンシナのほうを見て考えごとをしていて
全く気づいてない
音もない(作中で擬音全くなし、むしろ静止画のような演出)
描き方的に前方に着弾したのとほぼ同時にリヴァイのほうまで直接飛んできている
リヴァイは真横を呼ぶ石を見て初めて気づく→頭を庇うだけ
こういう描写
勝手に展開や描写を付け足さずに考察してくれないかな
※103
作中の描写?
前は隙間なく絨毯爆撃で石が飛んできていて後ろはスカスカで飛んでいるという描写?
じゃあちゃんと描写を見ろよ
104
狙いの外にいたんだから必然として当たらなかったのではなく
作中の描写は「リヴァイのギリギリに着弾したがたまたま当たらなかった」ですよ
音より早く石が届いてるから音速超えてるっぽいね
前狙って投げたもんが後ろには当たりにくいこともわからないばか
106
後方がスカスカって何言ってんだ?
リヴァイのすぐ周りだけでも16発当たってんのに
反対意見じゃないというものにもここまで食らいついてしつこいな
貴方の中では運だけでいいじゃないですか
反対しませんよまったく
109
前方と比べてみては?
てか本気で言ってんのか?
あれだけ絵の中の状況が違うのに
前は隙間なく飛んできているからこそ全滅しているんだぞ
>>106
漫画内に前方の石の密度の描写はないぞ?
どっちにしろ「前方より当たりにくい」だけで「後方なら絶対当たらない」ではないから
反論になってない
人様の創作物でしかない漫画の考察でムキになる奴はどっちもバカだと思う
色々込みで「楽しむ」という機能が欠如してんじゃないかと
111
はあ…だからさあ
前方はまず回避不可能で全滅
後方は運が良かったから当たらずに生き残れた
こういうことだって言われてんだよ
運の人は運要素があったことには誰も反対していないのにひとりでキレている
これ以上ここがどういう状況になったら納得するのかよくわからない
それ以外の要素の話をしているだけなのにさ
リヴァイがあれに当たらずに済んだのは運
それだけのことに前方より当たりにくいから運じゃない!!とか意味わからん
前方より当たりにくかろうが運だよ
ってかどれだけ話しても結論なんて出ないと思うんだが…
たまたま運良く当たらなかったってのも当たってるし避け方が良かったから当たらなかったってのも当たってる
作者がここでリヴァイを殺すべきではないと判断したんだろうからある意味石の方が避けたってのも当たってる
当たらなくて良かったねでいいだろ
115
運要素があったのを反対してないなら
108のように
>前狙って投げたもんが後ろには当たりにくいこともわからないばか
とか相手を罵倒しながら食い下がってる人は何がしたいんでしょうか?
横切る石に気づいて咄嗟に前を向き、大勢を変えることができたのが、リヴァイの実力。
他の兵なら石に気づいてもすぐに前を向いて屈むのは難しいかもね。
だから、運も能力も高い。
まあ石が横を通過したのは運というより漫画的な演出だろうけど。
「リヴァイが石に当たらなかった」描写なんて、作者の描き方一つで何とでもなるし
114
全部あなたの言うとおりでいいと思います
すべてがあなたの思うが通りです
運だよね運 運しかねえっすそれ以外のことなんてまったくありません完全勝者であなたの考えたままがすべて正しいです
後ろが前方に比べれば当たりにくいことは誰も反対してないし
それ込みでリヴァイは運よく免れたねって結論は変わらないのにな
ちょっとでも位置ズレてたら死んでたし
正論でもやたらに攻撃的だといつまで経っても納得されないという好例
女と議論するとこうなるという好例
最後は120になる
>>123
あーうん
まさに
運以外の理由について作品読んで語っていいところなんじゃないのかここ
運以外は許さないというのも異常な話
こんなに作中にいろいろな情報が示されているのに
※119
あれは良くある演出だね
アニメだとスローモーションになりそう
シガンシナ奪還はアニメで見たら面白そう
運の人は他の理由について話されると自分に切れられた攻撃されたと知覚して食らいついて反応するんだよ
「他」の話をのんきにしているだけなのにな
ここにかきこんでるの、リヴァイ腐女子ってことにしようとしてる人いるけど
半分くらいはリヴァイ嫌いな人が頑張ってるようにみえますが・・・
「運以外の要素は無い」なんて言ってる人居たっけ?
逆に運を全否定する人は居たけど
漫画的な演出として読者をヒヤっとさせたかったんだろうに
なんでそんなに運以外の要素を求めたがるのかね
あの場でリヴァイ自身がコントロールできた要素以外は全部運だが
運以外に因果関係に影響したとすれば頭を少し下げたことくらい
ただあの程度の動作はとっさに庇う人間がみなやる反射的な動作なので
作者がこれをギリギリ避けたリヴァイはすごい!という演出として描いたのではなく
あのリヴァイですら一歩間違えば死んでいた、という絶望感の演出ととらえるのが自然だな
リヴァイさん頭を庇ったことで自ら視野を遮断しちゃってるやん
自力で石をよけようとする人間のやる動作じゃないよあれ
運も実力も持ってるんでしょ
もし自分なら、運良く横切ってくれた石に気づいた時には、次の石に当たってるw
130に同意
読んできて
「後ろだからじゃね」
「運だよ」
「前狙ってるからそりゃあ後ろのほうが当たりにくいだろ」
「運だけだよ」
「音でも気づくんじゃね」
「運だよ」
かみ合ってない
運でも全然かまわんがそのほかに考えられることも楽しく話す場じゃねーのん?ダメなの?
別に運以外に何か作用したって思ってる人を否定しないけど
漫画としてリヴァイが避けたという表現をしたいなら
ブレードで弾くとかとっさに飛びのいて避けるとかそういう描き方になると思う
自分はあの一連の描写からはリヴァイですらなすすべがなかった、という緊張感を受け取った
後ろ向きで石に気づく→前を向き直して屈んでる
から、自力で避けてると思う
少なくとも自分にはそう見えたな
134
あんたの主張が理屈として成り立ってるなら運以外の要素も議論になるが
「実際にリヴァイのすぐ周りに被弾していて」
「音で気づいた描写が全くない」のに
後ろだからとか音で気づいたとかなんの反論になってないというか
何言ってんだ?状態だから誰も議論してないだけだよ
避けてはいないが当たらなければおかしいというほどにはびっしり飛んでもいない
それならルイス家の地下室のほうがよっぽど危なかった
こんな感じに受け取った
※137
そういう攻撃的なレスそろそろやめなよ
後ろでもあれだけ家壊れてるんだから
運が悪ければ当たって死ぬでしょ
それに対して後ろだから運じゃないとか意味不明なだけ
139
別に攻撃的なつもりはないんだが
女って論理的なレスは攻撃的に感じるみたいだよな
もう一度言います どうでもいい
※134
運が良いっていう要素と他の要素って両立するよな
もう皆「運でいいよ…」と言ってるのにこれ以上この人どうしたいんだろうな
143
運以外の他の要素ってつまりリヴァイがコントロールできた事象だけだよ
頭を少し下げましたって主張ならギリギリわかるがそれ以外ない
137 もふくめ
ここみてる全員を納得させる描写を描きこもうとしたら、
リヴァイがよけるカットだけで何カットも必要になってしまう
自分には
運がいいようにも、きづいて頭をさげたようにも、リヴァイすら危なかったという緊張感の演出、
どれも当たっているようにみあえる
リヴァイが石飛んでくるのを見越して後方にいたなら運以外の要素がある
しかしリヴァイはたまたま疲れて後方にいただけなので結局運
144
じゃあ134の人が食い下がってるのはなんなんですかね
運も回避する能力もあったんだろ。
どっちか1つじゃなきゃダメなのか?
自分の意見で塗りつぶさないと納得しない人なんだな
いろんな見方があっていいのになあ
運の人スゲー
避けなかったら当たってたってことは運だけではないのでは?
ってかもともと作者がストーリー考えて作ってるものに運だの違うだの言うことに意味あるか?
リヴァイが自力で回避したと思ってる人も人の勝手でいいと思うけど
漫画ちゃんと読んだら自分でもその主張は苦しいとわかるのではないだろうか
あれだろ
2ちゃんで煽られたから「運で回避」が悪いことのように感じて
意地になっちゃってんだろ
いやー 兵長あっぶね!てヒヤヒヤしたよ
自力で避ける人は顔覆って頭下げたりしないからな
リヴァイに石見えてねーんだぞあれ
156
あれ絶叫系に乗った時の自分がよくやる動作だなと思いました
運も間違いなくあったし、
リヴァイほどの能力者だから避けられたってのも、実際屈んでる描写があるし間違いじゃない。
多分、「どっちも」ってのが大多数の人が感じる感覚かと
※158
ほとんどの人がそう思ってると思うよ
そうだな
リヴァイほどの能力者だから石見てないけど読者にわからん動作で避けたんだな
そういうことにして終わろうめんどくさい
156
そうなの?
直上の建物に石がぶつかってて、屈んでなかったら頭に直撃してただろうから、普通に避けてるんだと思ったわ
あれ?読んできたけどこれ両方だろ?
運もあるだろうがあそこで当たるほうが難しくね?
猿は完全試合する気で小さい巨人を撒いておいたところめがけて投げているわけだから
そっすね
音速より早い石を見ないで避けるリヴァイさんさすがっす
ちなみにどう避けたかは読者にはよく見えなかった早すぎて
162
しつこいなあ
なんで理解できないんだこいつ
猿がどこ狙ったとか関係ねーんだよ実際リヴァイの周りギリギリに着弾してて
その石について「良く当たらなかったな」と言われてんだよ
これもう20回くらい言われてるよなあんた
>>162
すぐ足もとと頭上に着弾してるのに当たるほうが難しいわけないだろ
むしろ数センチズレてたら直撃だ
咄嗟に前を振り向く→直撃しそうになる石を見て屈んだ
んだと思ってた。
色んな見方があるんだな。
運だよね100%
リヴァイは反射的に頭庇っただけ
運にしか見えないだが食い下がってる奴なんなん
猿が狙った場所から外れてるおかげで命中率はやや下がったところで
運が良かったことに代わりないだろ
162
たとえば戦場で流れ弾があんたのすぐ足もとと頭上を通過したとするよな
これは流れ弾だから当たらないのは当たり前だった、
運が良かったわけではなく必然だから全然怖くなかった、と思うんか?
164
しつこいな?
今本誌読んだばっかりだよ
率直な感想だけど空気読めてなかったらなんかゴメン
運だよ運
運以外には許さんよ
もし反射的に頭庇って屈んだんなら、すぐ真上に石がぶつかってるし、本当に運が良かったな
個人的には、銃弾も避けるリヴァイだから、反射的に屈んだんだろうと思ってるけど
てか逆に運以外の要素を認めないってのが意味わからん
なんか最後っ屁みたいに書き込んでるのを見ると自分の意見にみんなが賛同しなきゃ気がすまない的な性格の人なのかね
後方にいた後方にいたって言ってる人が何したいのかマジでわからん
後方にいるリヴァイのすぐ近くに被弾した弾が当たらずに済んだことが運だと言われてるのに
しかもそもそもリヴァイが後方にいたこと自体が運だろww
162程度の意見もダメなのか
おっかねえな
173
運以外の要素が「後方にいたから」とか言ってるからだろ
後方にいたこと自体運だし
実際に着弾してる弾が当たらなかったことが運だと言われてるから
前方と比較した話は何も関係ないんだっつの
175
リヴァイの周りに飛んできてるコマ見て
よく「当たるほうが難しい」なんて言えるね
すごいねこのひとホント
結論 運
※176
そういう見方もあるんだなーでいいと思うんだけど?
それをわざわざ運だ!運だ!って言い返す意味がわからん
別に運が良いことは否定してなくね?
腐女子の理解力のなさすごすぎて逆に感心する
病院行ったほうがいいと思う
他人と楽しく作品について話そうという気がなさすぎ
わかりやすく大きく避けても
今度は「避けた場所に石が来ないのはおかしい!」と言われるに一票
180
頭を下げたのが必然だっていう点はそういう見方もあるなーで終わるが
後方にいたから云々は反論になってないから何言ってんだ?で終わるだけ
理屈通ってないんだよ
自分の主張が成り立ってないのに
成り立ってないことすら自覚できない人が
1つの考えとして受け入れろって食い下がってるわけだね
後方後方言ってる人
みんながんばって~もうちょっとで200だよ
あのー162ですが162と170以外は書き込んでないんで仲良くしてください
よくわかりませんが去ります
後方に居たのが関係ないのなら
後方に残す描写はいらなかったよね
188
後方にいて石が当たらなかったのは運が良かったね
はいつまり運です
後ろにいたから当たる確率は低かったね、程度のことも話しちゃいけないとか怖すぎ
188
ああ関係ないよ
「後方に飛んできた石に」当たらなかったことが運が良いという命題にはね
後方の話してるのに後方にいたからと言われてもハァ?という
後方にいたのは、自分も運が良かったと思ってるけど、
運以外の要素は「振り向いた後に屈んでる描写」だな
たまたま屈んだから頭に直撃しなかった運
ととる人と、
頭に直撃しないよう石を避けるために屈んだ
ととる人で、
「運だけ」、「運と実力」に分かれているようだね
自分はまあ後者だけど
>>192
こいつ何度言われても理解できない頭みたいだからもうやめたらどうだろう
運だけ
運と実力
どっちの見方もあって良いと思いますが…
後方に飛んできた石が足元と頭の近くに着弾していて家が壊れている
その石についてリヴァイは数センチズレてたら当たってたから運が良かったね、と言われいる
後方だから前方より確立低いとか何も関係ない
後方に飛んできた石の話だから
>>のひと自演しなくていいよ
195
なあどっちがあったっていいじゃんな
運だけ
運と実力
運と距離
いろんな組み合わせで納得すりゃいいじゃんな
なぜ攻撃するんだか
188
もう一度聞くが
あんたは戦場にいて自分のすぐ頭上と顔の横を流れ弾がかすめたとする
同僚に「運が良かったね当たらなくて」と言われたとする
それに対してあんたは
「狙った場所じゃないところに飛んできた弾だから運じゃないよ」と答えるのかな?
まぁ前方で狙われて撃たれるよりは後ろの流れ弾の方が当たり辛いだろうってのはあるだろうな
いた場所が良かったってのと咄嗟に避けれたってので当たらなかったんだろうな
ってかこんな話で200レスとかすごいな
別に運がいいでもなんでもいいけど、
そもそも後方にいたのは、その前にモブ巨人の駆除に
孤軍奮闘したからであって。
とどのつまりはリヴァイは石のあたりにくいポジションに
いるべくして いたのではないか。
戦場で流れ弾が頭上を掠める
↓
①当たらなくて運が良かった
or
②最前線じゃないし狙った場所じゃないから当たらないのは当たり前
②も1つの考えとして受け入れろと頑張ってる人がいるというのが現状ね
200
普通なら数レスで終わる話なのに
意味不明な理屈で食い下がった腐女子がいたせいだよ
リヴァイ好きってこんな頭悪いのしかいないのか
頭悪い&しつこいを兼ね備えた奴がいると長引く
202
よくわからないが狙った場所じゃないところにいたから当たらなかったというのは立派な理由に見えるがそれはダメなんでしょうか?
なんでそんなみんなを叱りつけてるの?
201
なんで作中にない事実を勝手に付け加えるんだよ
ベテラン兵士はみんな小型巨人と戦ってたのに
リヴァイしか戦ってないことにされんのかw
散弾を避けてたのも「数センチズレてたら当たってたから運」?
204
だから狙った場所じゃないところにいたのも運だし
狙った場所じゃなくても足元やすぐ頭の上に被弾してるのにそれに当たらなかったのも運だよね
まぁリヴァイの記事だからリヴァイ好きがいるのは当たり前だけどな
困ったらすぐ腐女子の名前出すのもはや定番だなw
ってか両立あっていいって意見が多いのに運しか認めないって人が必死に書き込みしてる方が目立つぞ
203
そういう書き方すると、せっかくがんばって展開してきた持論も、
すべてうさんくさく見えてしまって
説得力なくなると思うよ
204
これだけ指摘されても
自分の言ってることのおかしさが本当に理解できてないならやばいぞマジで
とっさに避けてるんだだから運じゃない実力だっていう主張ならまだわかるけど
後方にいたとかなんの反論にもなってない
後方着弾した石の話だから
はいこれ何度めだこの説明
上から読んだら途中で自分は2chでリヴァイのアンチ活動してます
この件でも煽りましたと自分で言っちゃってるやんけ
普通に理由を話したかった人わりといた雰囲気だったのにそういう恣意的な人が入るとつまんなくなるよなー
避けたのは実力もあるだろ
運と実力
運も大きいけど、リヴァイじゃなきゃ多分死んでた。
ミカサも生き残るだろ。
なりたて調査兵なら多分死ぬ
>>の人
>>をあわてて消して頑張る
そもそもいつも汗ひとつかかないリヴァイが
小型相手に息切れして何故か他の中堅兵以下の描き方をされて
休んでろって言われたおかげで石を回避できたってのが
まあ商業バリアだよなw
別にいいんだけど
>>214
そういう煽りってなんの意味もないぞ
あんたの言ってる内容がおかしいだけで他に対立点がないって早く理解してくれ
石を見ることも諦めて頭だけ庇ってる人が
実力(キリッって無理ない?
215
石に当たらないよりそっちのほうがまあ作者の都合だよな
※217
結果オーライ
運も実力のうち
戦場で無数の流れ弾が飛んできてすぐ近くにも着弾したが
体には当たらなかった
①運が良かった
②とっさに頭をかばったので実力で避けた
③流れ弾なので当たらなかったのは運ではなく当然
はいどれだ
多分あの場にリヴァイ班いたら、彼らにも当てなかったろう。エルヴィンにも当たらないし、マルロにも当たらんだろう。その程度の話だと思う。リヴァイだからこんなに※ついてんのか?あぁでもこれ以上投石続けば怪我くらいはするかもな。
217
石を見ることできずに体を屈めたおかげでたまたま頭の上に直撃した石に当たりませんでした
ってのも結構無理があるからだろう。
これまでのリヴァイの能力考えると、咄嗟に避けたと考えても別にいいのでは?
前は蜂の巣状態で全滅
それとずっと離れている地帯が同じ状況なわけがない
離れている場所にいたから当たりにくかった
運もよかったそんないさやまんがちゃんと工夫してあるお話
最強キャラがこんなとこでしんだら
ストーリーとしてつまらないよ
商業バリアとかいわなくても、
物語のために生き残った、でもいいじゃん
いちいち商業とかいうから、女子も一言いいたくなるんだよ
222
別にどっちでもいいけど
たまたま頭下げたおかげで石に当たらなかったってそんな無理あるか?
運でも十分説明つくぞ
別に商業バリアって言われても腹立たないよ
ってか商業バリアが成立するほどの人気がまだあるのかなって気もする
一時期は凄かったからね
あの頃に比べるとだいぶ落ち着いてる気がする
223
だから「前方と同じ条件だから当たらないのはおかしい」なんて1人も主張してないよ
「後方のギリギリに着弾した石」(特に足元のやつ)に当たらなかったことの話をしてるんだよ
何度言われたらわかるんだよほんとwww
>>223
だからさ、前方より当たりにくいなんてみんな当然の前提にしてるって
後方の石の話しかしてない
いい加減理解しろよ
223
ねえこれだけ説明されてほんとにマジでそこじゃないよってことわかんないの?
大丈夫?
223
前方より当たりにくいかどうかは関係なくて
後方のギリギリに当たった石が当たらなかったのは運が良かったね、という話なんですよ
前方との比較とか誰も問題にしてないし関係ないの
225
いや、どっちでもいいと思うけど
屈まなかったら頭に直撃してたのを、「たまたま屈んで運良かった」と解釈するには、銃弾も避けたリヴァイの能力の高さからちょっと無理があるかなと自分は思った
言いすぎてたなら申し訳ない
打ち込んでおいてコピペでたくさんいるかのように見せる手法
流れ弾に当たらなくて運が良いね!いや運じゃない避けたんだよ!ってみんなが話をしてる中で
流れ弾は当たらない!なぜながら流れ弾だから!!って
延々繰り返してるのがいる
それが223
そこまで発狂して反応するほどの意見かね223って
運もあるって言ってるのに
232
手法とかどうでもいいんで
マジ自分の言ってることがズレてることに気づいてください
234
発狂してるのは自分では?
成り立ってない主張なのに病的にしつこいのな
本当に自分の主張のどこがおかしいかわからないのか?
それとも釣りかな?
コメ数伸びて良かったね管理人さん
その人の中ではずっと同じ一人と戦ってることになってるからなあ
どれとは言わないが
さっき同じように緩い感想述べたら食ってかかられた
※234
だよなぁ
全体で見れば232の言ってることも一理あるし自分たちが後方の投石の話しかしてないからそれ以外は関係ないって何なんだろって思うよ
邪魔だなー
前方みたいな100%不可避な状況じゃないのはみんな当然前提にしてるよ
実際にリヴァイのほうまで無数の石弾が飛んできていて実際にすぐ近くに着弾して家が壊れているので
その弾についてあと数センチズレてたら当たっていた→運が良いねって話なんだよ
だから前方より後方なら当たらないから~とか関係ないの
後方の前方よりマシな状況を前提にした上で運が良かったねと言っている
226
確かに一時期ほどの人気ないよね
でも進撃の中ではとりあえずリヴァイが人気だから、そういう意味では作中で守られてるのかね
商業バリアって言い方は別にいいけど、
最強キャラとストーリーとの関連は、諌山先生がしっかり考えているだろうに、
事情でこうなった、という意見には異議ありかな
>>240
いやもうあれだよ
理詰めで話しても理解できないんだよこいつはw
理詰めでこられると何か自分が批判されていると思うが言ってる内容は理解できない→食い下がるという
頭弱い女によくあるパターンだよ
そして運が良かった上で、
実力で避けた部分もあったんだねって思ってる人もいるという話
どっちもアリ
241
しっかり考えてないからつっこまれるんだろ
管理人から見えてるのによく自演するな
管理人本人ならしょうがないけど
241
異議あり言われても
読者がご都合主義と感じたらそれが全てやんけ
人類最強が何故か息切らしてたおかげで後方で休むことになり石を回避しました
ってご都合主義に感じない人いるんか
別にご都合主義が悪いとは言ってないよ
※241
自分はそう言う意見も聞き流せるかな
内部の事情なんて分かるわけないのに何言ってんだこいつ?って感じで聞き流せると思うw
>よくわからないが狙った場所じゃないところにいたから当たらなかったというのは
>立派な理由に見えるがそれはダメなんでしょうか?
>なんでそんなみんなを叱りつけてるの?
どうよこのレスw
※246
ストーリー的なことを言ったらこの漫画ご都合主義だらけだよ
息を切らせてたのそんな不思議か?
兵団に前のような戦力が無い中で、モブ兵守って「1人も死ぬんじゃねーぞ」駆けずり回ってた描写あったじゃん
まあ穿った見方すれば、「石を回避させるために後方に残したい。そのために駆けずり回らせて息切れさせた」って感じだろうけど、
素直に受け止めるかご都合と感じるかも人それぞれだ
途中でリヴァイアンチだと自己紹介してるんだからそこで解散だろ
言うだけムダムダ
運が良かったとか叩きでもない内容に対し散々成立しない理論(ですらない)で食い下がり
「なんで叱るの!」「なんで駄目なの!!」とゴネて
最終的にアンチがどうしたにもっていく
役満すぎるわ
なんか燃えているが普通に話したかった人結構いたと思うよ
メタ視線でもご都合でもいいけどさ
なんかつまんないね君みたいの
愚痴スレ連投
荒らすとこがなくなってここ荒らしてんのか
今月のリヴァイは
リヴァイファンの人すら兵長運が良かったねって言ってたけどなあ
別にリヴァイだって万能じゃないんだからそれでいいじゃない
それだけ相手が手ごわいということで
自分はご都合主義なところも含めて楽しんでるけどな
毎月毎月読むたびに早く来月号が読みたい!って思わせるのって凄いと思う
来月号が楽しみ!
レス数みて何事!と一気読みしたが何が論点でなんで対立してるのかさっぱりわからん
とりあえずリヴァイの話題は盛り上がるねとしか
タイトルに関してはアクション映画のヒーローに弾が当たらないのはお約束だからつっこむのは野暮
運と実力を兼ね備えた男って、いいと思います
主人公に石は当たらないもんだろ!
話変わるけどあの石の描写面白かったね!
来月が待ち遠しい!
また変な奴がヒートアップしてんのか
やっとぜんぶの米読めた!なげえー
運の人はちょっと落ち着けって印象
女はどうこう言ってるけど、平日の昼間に連投して仕事はなにやってんだろうなあと不思議になった
これで専業主婦ってオチだったら笑えるな
261
自分が読んだところでは
後方だからとか物理法則がどうとか言ってる人のがよっぽど落ちつけって感じに見える
最初から相手の人格攻撃になってるし
※伸びてると思ったけど、二人か?実質
実際にギリギリだった後方の石の話が論点なのに
後方だから当たらないの当たり前って言ってるじゃん
わからないやつは物理を理解してない画バレしか見てないうんぬんかんぬん(上から)
後方だからって言ってるじゃん何がおかしいの(発狂)
なんで駄目なのなんでそんなに叱るの!!アンチが!!!!
こっちのがよっぽど落ちついてない
女がどうこう言ってる人も、人格攻撃してる人もどっちも落ち着けって感じ。
これでいいだろ
リヴァイはワシが育てた
266
ケニー伯父さん?
263
261だけど自分はいま来た。仕事終わったし。
レイス関連で、徹底的に連投して相手を潰さないとダメな人がいたんだよ
ロッドは悪者じゃないっていう主張だったかな?
まあとにかく気に入らない意見に片っ端から絡むのもうやめなよ あと女が云々とかも印象悪いよ?
話の内容よりもそのしつこさで意見が受け入れられてもらえなくて会議で負けちゃうタイプ。
今に始まったことじゃないけど
いちいち漫画の展開に難癖つけて口角泡飛ばして批判してる人って他に楽しいことないのかなぁ
リヴァイに石が当たらないくらい気にも留めなかったけど(たまたま当たらないキャラとか他にもいるし)
バレスレのまとめはいらん
あそこキャラ厨とキャラアンチの腐しかいない
まともな住人いなくなった
あ、これバレスレのまとめなの?
268
>レイス関連で、徹底的に連投して相手を潰さないとダメな人がいた
確かにいたなぁ
なんか懐かしいw
リヴァイに当たらなかった理由だけでここまで伸びてるのが凄い
猿はリヴァイを狙って投げてないからだろ?
つか頭下げただけで避けられると判断したから
動いてないだけでは
胴体に当たりそうなタマが来たら普通に避けるだろ
一時期に比べて物珍しさが薄れたから人気が落ち着いてはいるが…
新刊はワンピースに次ぐ勢いで売れるんだろうな。
いや、面白かった次の巻が売れるイメージあるから新刊のその次なのかなーと思ってる。
アニメブーストもあるだろうし。
リヴァイにちょっとでも否定目線を含みそうなトピックだと
いつも目茶苦茶な主張で異様に食い下がる人が1人いるから伸びるだけなんだけどな…
これだけ伸びてすごい(キリッって毎回やるのやめて欲しい恥ずかしいから
273
狙って投げてないとかは関係ないんだよ223さん
リヴァイの足元と頭上とその近辺に当たってる石がリヴァイにあたらなかったのが
運がいいねって話だからね
274どこへ避けるんだ?
動いたら石に当たってたぞ
当のリヴァイは石見てないし
完全に運が良かっただけだな
夕飯食い終わったのか
不毛…
いや、風呂入ってきたのかもよ
絶望を演出している今月の内容を含めてあのコマから受ける印象としては
「石をギリギリで避けたリウァイすごい」ではなく
「石がギリギリだったリヴァイやばかった」だと思うんだが
妙に話の筋を読めないリヴァイファンは
叩かれたと思ってるから意地になってるのか
それとも単に数字依存のためレス数を伸ばしたいのか
283
どっちの解釈でもいいと思う
「こっちだろ」と1つに決めたがる人と人格攻撃する人がいるから揉めるんだろ
どっちの解釈もアリ
でOK
あの頭を庇ってる姿勢が「リヴァイだからできた姿勢です」つー解釈のほうは
そういう見方もできなくはないねと思う
後ろだから当たりにくかったってことを言いまわし変えながら自演し続けてる奴については
問題はそこじゃねえからって30回以上言われても理解しないのはすごい
※283
漫画の読み方なんて人それぞれ
どっちもありだと思う
それと自分の意見を言えばいいだけなのにさらに他人の意見に口出しするから嫌がられる
そこに気付いてほしい
凡人はとっさに頭庇う姿勢もとれないのかあの世界では
残酷ですね
286
理屈としてかみあってないというのは
漫画の読み方以前の問題なんだよ
後方に被弾した石がギリギリだったから運が良かったという話について
猿が狙ってないからとか後方だったからとか関係ないの
287
凡人が咄嗟に頭屈めたらたまたま当たらなかったとしたらそれは強運。
リヴァイはどっちかってのは、個々の判断でいいって話だろ
※288
本当にしつこいなー
>>283の運が良かったでも避けれて凄いって考えのどちらでもいいだろって話で後方云々の話はしてないんだけど
ちなみに今までも後方云々のレスはしてないからね
ちょっと思い込み激しすぎやしないか?
「猿が狙ってない後方の位置にいた」リヴァイの足元に「実際に」当たった石が
あと数センチズレていたら危なかったのでリヴァイは運がいい
これに対する反論で
「猿が狙ってないから当たらなくてもおかしくない」
「後方なんだから当たらなくておかしくない」
って返してたら反論になってないだろ?
なんでこんな簡単なことがわからない?
初めまして、
こちら
http://blju.net/shingekino/
でアンテナサイトをやっているきみきといいます。
一応リンクしてありますが、相互リンクお願いできませんか?
290
いや俺がレスしてるのはお前のもう一つの人格のほうなんで
わかるまでレスしてやるから朝までやろうぜ
291
レス番つけて本人と直接やりあったらどうだ?
同じこと何度もしつこく主張してると、まともな意見でもおかしく見えてくる
前方にいたら運が良くても死んでたけど
後方にいたから運が良くて助かったんだよ
294
なんでそれをまともじゃない意見をしつこく繰り返してるほうには言わないんか不思議だな
それより、タマ発言が個人的に衝撃だった。
下ネタ好きなんかな。
私の脳内快適!
296
沈静化してたのに、また蒸し返すのかーと思ったから
とっさに頭庇うのがせいぜいな描写に見えるが
あれはリヴァイだからできた(キリッとか
さすが火のないところに煙を立たせる腐女子の本領発揮といいますかね
解釈は自由というのを、どうしても受け入れられない人がいるのに驚いた
297
同じく衝撃w
クソネタ以外の下ネタの引き出しもあるんだなと
「お前はそこで休んでろ」がまた絶妙な切り返しで
299
後半3行いるか?
※297
誰か笑ってあげてっていたたまれない気持ちになったw
どこかでも見たけど兵長のことをお前呼び出来る兵士がいることに驚いたな
リヴァイの下ネタは、幼少期の養父の言葉使いがベースになってるせいで本人が下ネタだと気付いてない可能性あり
クソもタマも小学生レベルなのがイイネ
リヴァイの頬だけを格好良く切り裂く石が無くて安心したぜっ!
※303
お前呼びもびっくりしたけどいつも人の心配してる兵長が心配されてるのも新鮮だった
283みたいに、
前半3行で終えればいいのに、
わざわざ後半3行をつけ加えて
大勢いるリヴァイファンをひとまとめにして揶揄するような書き方をする※かあるから、
なかなか終わらないんでしょうね
あれね
アニメ2期で5秒でもいいからリヴァイと他の調査兵団が共闘してる感じが欲しいわ
「お前」と呼んで、心配してくれて、下ネタまでスルーしてくれる人がまだいた!
と思ったら…。(泣
まぁ投石でくたばる人類最強ってのは想像できんけども
実質 リヴァイが危なかったのって、
今回が初めてだったから
まあ色んな意見がでるだろうさ
リヴァイギリギリの石があったから危なかったな運が良かったって話だろ?
その通りやん
何が問題なのか
斜め読みなのでアレだけど
リヴァイギリギリの石は運が良かったんじゃなく
後方にいて猿が狙った位置じゃないから当たらないのは当たり前だ運じゃない
っていう謎理論で食い下がって
こんなにスレ延びた兵長すごいってやってるいつもの茶番的な
313
運を否定したい人と、運だけだと主張したい人がいるまではいいけど、
自分の解釈が正しいと主張したいから揉めてるようだ
下ネタと言うよりは巨人に生殖器がないってのとかけたギャグのように感じたな
まぁリヴァイの口からあの単語が出てきたのは衝撃的だけどw
運が良かったんじゃなくて後方だから当たらないのは当たり前って主張したところで
リヴァイの評価が上がるわけじゃないやん
腐の思考回路はわからんわw
そんなアクロバット解釈する必要がどこに
実際足元に石が当たってるのに当たらないのは当たり前って言われてもな
あれが数センチズレてたら足折れてるだろ
しつこい
313
わからん
ファンがそれに文句つけてるという印象にしたいらしく腐女子がファンがと連呼してるが理屈ぽい同類の喧嘩にしか見えん
リヴァイの話題はこんなに伸びるってのを言いたくて
わざと変な理屈つけて食い下がってたんじゃないのかと思うんだけど
いい加減自分とあわない意見をいちいち腐とかいうのやめればいいのに・・・
いってることはわかるけど
なんか変なひと
ってかどっちでもいいでしょって意見にまで噛みついてくるのはなぁ
別の話題になってるってのにどうしても蒸し返して話したいらしいw
322
自分が変な理屈つけてるからつっこまれてるのにアンチがどうとか言い出すからだ
話の通じない腐女子以外にそんな思考するかね
321
そんな暇人いるわけないだろ笑
兵長トピは300越えないと安心できない人がいるんだよ
324
アンチがーとか言うのもあれだけど、
まあ腐がどーとかいうのはやめたほうがいいよ
一気にまともな意見に見えなくなるからさ
楽しくみんなで語り合いたいだけの人がほとんどだと思うよ
なんでそんなにリヴァイファンはコメ数気にしてる設定にしたいのさ
数いるから最初にわっとコメつくけど次の燃料がすぐくるから1つのトピに拘らずさっと収束するイメージ
324
なにその先入観www
なにか直接ひどいめにでもあったのかね
話のわからない人は世の中ゴマンといるとは思うけど
こんな形でコメ数伸びても別に何とも…
荒れてるだけだし
楽しく盛り上がって伸びるのはいいけどね
328
他キャラのスレ?のレス数を見張って「兵長より伸びないくせに!」とかわざわざ見張ってて
2ちゃんで主張する人がいるから
自分は何か別人格がどうのこうの言われたからさっきからスルーしてるけど
何と戦ってるのかわからんわ
最初の方のスレ見たらちゃんと話出来てたっぽい
やたら人の意見に噛み付く人が来てこんな状態になっちゃったけど
328
それはおかしい人だわ
それ言ってる人に直接言ってやって
333は331宛だった、ごめん
>リヴァイ運が良かったね
>運じゃない!うしろにいたからだ!アンチ乙!
これはとりあえず面白かった
ほんとしつこいなオイw
331
2の話かい
リヴァイ人気ハンマーにして煽るなんてどのファンがやってるかわからないじゃんファンほどそんな煽りに名前出して欲しくないでしょ
長いから飛ばし飛ばしで5コメくらいしか読んでないけど、頭のおかしい人と女叩きしたい人がなんかキーキー言ってるかんじ?
プリケツのポチちゃん主人公の漫画が見たい
コメ伸びてるときはだいたい荒れてる
331
そんなたった一人の話をここで展開されましても・・・
リヴァイは何故に石に当たらなかったのか?
後方にいたからの人たち→他の兵士と比較して
運が良かったの人たち→飛んできた石の方向について
視点が違うけどどっちも正しい
まあ104期も 誰もしなないだの、
エルヴィンも壁から吹っ飛ばされないのは何故?とかいわれてたしな
リヴァイに石が当たらないのだって特別じゃないよな
逆に不意打ちであれやられて華麗に避けてたらさすがに人間やめすぎだろ
リヴァイの死因→石
色々と予想は立てられてきたけど、そうだったらすごいよな
あれ石がガンガン飛んでるさなかじゃなくて、初めに投げた数投目だよね。リヴァイが避けたというより猿が外したように読みとっとんだけど違うのか?後の方は石砕いて散弾状態で投げてたからあれまともに狙われたら避けるのは困難だけど
子供が小さい生き物をいじめるときにやるような、
言い方悪いけど遊びみたいな行為で
味方がバッタバッタやられて、
さらに最強が今までで一番危なかった、
ていう進撃にシビれた
論理的にしか考えられないバカと感情的にしか考えられないバカが争ってたってことかな。そりゃあ、東大教授と底辺高校の女子が議論してるようなもんだから話はこじれるわなw
どっちも感情的だったよ
348
俺:ギリギリのとこに着弾した石に当たらずに済んだのは運が良かった
女子高生:運じゃないし!!後ろにいたし猿が狙ってないんだから当たらないの当たり前じゃん!!
論理とかそういう次元の問題か?これは
リヴァイの下ネタつまらん
無理やりねじ込ませなくていいわ…緊迫感薄れる
まだやってんの?
※351
エレンの家がぁぁぁぁぁぁといい今月号どうしちゃったんだろな
どっちも面白くなかったけどエレンゲのブランのコマには笑ったw
また蒸し返すか
東大教授wはプライドが高いな
最初のころの米からは逆の印象を受けてたけど300米を経て真逆になったのかw
客観的な話をしてた人たちは、リヴァイは最前線にいなかったから石が当たらなくても不思議じゃないよな~とぼんやりとした確率の話をしてた。
客観的だから話の構造上当たり前、リヴァイが石に当たらないために色々準備されていたからという主張だった
リヴァイに主観を置いて生きるか死ぬか、当たるか外れるかの二元論で運が良かった、と思ってる人たちは、何故に相手が理解不能な意見を押し付けてくるのかわからずパニクった
客観的な人たちはそれをアンチとかバカとかそういう偏見でシャットアウトしたけど、意外にも正論だったのでうやむやのうちに形勢逆転したんだな
家があぁはネタバレの時は冗談かと思った…。
リヴァイの下ネタ自体はつまないが、完全無視されてるところがジワリときた。
355
そこでやめておけば良かったんだけどな。
その後、主観的に語っていた人の中から、腐だなんだと言い出す人が現れ、「リヴァイが屈んだ」行為に対して意見が割れてるのにも「運だけ」を押し付け、気に入らないコメントをいつまでも抜粋して晒しはじめたあたりから、
「まともな意見でもまともに見えない」と逆にバカにされる結果になってるのが残念だよ。
果たして何人がこのやり取りに参加してたのかは知らないけど
この女子構成は主観と客観の意味わかってなさそうだな
いずれにしろ作中でギリギリだった石が外れたのが運が良いと言われたことの反論として
猿が狙ってないから当たらないのは運じゃないって反論はズレてんだよ
強いて言うなら作中の事情で考察してるところに
メタ視点を持ち出して作中の事実の評価を否定するっていう
次元を間違えた反論をし
次元が噛み合ってない自覚なく食い下がったから長引いた
あーメタ議論のつもりだったのに
それ前提の擦り合わせもそれが伝わる表現もできなかったってことか?
つーかでもメタ視点持ち出すなら余計に運だろ?
絶対当たらない石をリヴァイにぶつけるなんて無意味な描写を作者がする意図はなんだよw
最近またイサヤマンの描くリヴァイの顔が迷走してる気がする
何やら偏ったまとめタイムに突入したみたいだから
別の話題にあえてしてみる
355
後半3行以外はその通りだと思う
気持ち悪い人たちがいる…
どーーーーーーーーーーーーーでもいいことネチネチいじくりまわしてキモいわ
358
失礼、357を訂正
主観的に語っていた人→リヴァイに主観を置いて二元論で語ってた人
そして追加
(一人で何役やってるのか知らないけど)
「しつこすぎてほんっと気持ち悪い。
ほんと気持ち悪い」
自分も同類になってきたのでw、もうやめときます。話題変えてくれた人には申し訳ない
二元論とか言うから頭悪い人たちが理解できなくなっちゃったんでしょwここは大学とかじゃないんだから馬鹿でも分かる言葉を使わないと議論にならないぞw
てか死なないでよかった
それだけ
ライベルがアニ救出をかけて戦士長と戦って、ライナーが敗れた場面
あん時、ライナーの肩?あたりに丸い弾痕のようなものがあって
ライナーの硬質化した皮膚を砕いていたのだけど、あれも同じ投石に
よるものだったのかな
ずっと何の攻撃だったんだろうって思ってる
てか諌山先生のブログに投石攻撃のイメージ映像出てたね
故郷勢力には野球文化があって、現代文明の流れを汲んでいると。
壁の外気になる~!
リヴァイの能力なら前方にいても避けることは可能だろう。後方かつ油断してた所に遠距離射撃がきた。前向いてれば難なく避けれたが、運が悪かったら死んでいたでOK。
野球文化なんて現代から150年程度なんだよね
急現代的になっててなんかやだ
369
そうだよね
正面向いてたら、まあ余裕でよけただろう。
前の方でリヴァイを庇う?ような米を、つい書いてしまったけど、要は実力とは違う部分で、リヴァイ運いいよの得してらあ的な本スレの米に、一言いいたかっただけだったりする
息切れの描写が多いのでずっと心配だったけど、
今回のための布石だったようなので
そういう点では安心した
とりあえず少しでも休めるといいですね
え、石つぶて飛んできた見開きのシーン
無音の映画演出っぽくてカッコいいと思ったの自分だけ?
373 かっこいいよね〜。
左上に目をむけると門の上にちっちゃなエルヴィン立ってるし、
次のコマでは引き画面でちゃんとリヴァイが小さく描かれていてブレードクロスしてるし、さらに次の2コマでカメラがひいていくように描かれている。
この見開き4ページは、作者渾身の、神描写だと思います!
>>373
分かる、個人的に今月号自体はシュールなギャグ入れすぎていまいちと感じたけど、あのシーンの見せ方ってか演出は流石だと思った。
そして考え事してる兵長、男前
374
かえってスピード感を感じたよ
376
絶望しててもイケメンだよな
最近は映画的なシーンが多い。
大好きだけれど、多用し過ぎると逆に
つまらなくなりそうで、難しいですね。
途中から面倒臭くなって流し見になったけどなんでみんなまだ相手してあげてるん?
自分の主張しか認めないやつがリアルにいたらはいはいってもう話聞くのやめるだろ
自分達だけで話すだろ?放っておけよ
気分悪くなるだけやで
あ、蒸し返すコメントしてしもうたな
ごめん、申し訳ない
流し見でも近いコメントは読み込むべきだったわ
クソ連発だのチビオヤジだの、諌山先生は時々敢えてリヴァイに汚しを入れるというか、ギャグいれてくるよね。
前はそのバランスが絶妙でますますキャラが魅力的に見えたけど、何故か今回 イマイチ…
370
わかる
我にかるというか、進撃の世界観が急に崩れるというか
373
このシーンアニメで映えるだろうなと思った
一瞬の無音状態&静止(orスロー)映像からの散弾爆撃!みたいなかんじかな
確かに考え事してる横顔の兵長が男前すぎる。
兵長のセリフも何もかも今回はかっこよすぎ。
本誌読んだら、普通に避けたり建物に隠れたりしてたわ
いまゲームやってるから猿の石つぶてがどれだけ邪魔か実感してる
あのミッション、エレンでも兵長でもクリアできないんだよな…
386
それ
何のためにえんえんやりあってたのか…
バレスレのまとめは、やっぱり誤解の元だな
地方で発売日が遅いからいつもは電子で購入してるんだけど見開きで見たいので本誌も買うことにした
あの石が飛んでくるシーンかっこいいな
387
猿の出てくるステージは立ち止まると死ぬよな
腐女子様に怒られる以外の理由はないと思う
兵長マサイ族並に視力ありそう
あの世界ではスマホもテレビも漫画もないから勉強熱心なハンジでもなければ大方目はいいでしょ。ましてや立体起動使ってる人の動体視力はハンパないはず。自分はUSJの4D立体起動に全くついていけなかったよw
391
腐女子様関係なしにだな、
あのシーンでリヴァイにガッツリ石つぶてが当たって、リヴァイが「あがっ!」とか言って屋根から地べたにこけ落ちて、血まみれでピクピク…
とかなってりゃ、本当にリアルに見えて嬉しいのか、っていう…
はい人類ほぼ終了ー、みたいなねw
ご都合主義だ、当たらないのはおかしいってやつは、そういう漫画が読みたいんだろうか。自分はいいやー。
ネタバレスレしか見てない奴だらけだな
387
ありがとう!ゲーム持ってないのでこうゆう情報嬉しい
しかし、えええ、マジで…
ということは本誌でもかなり厳しい戦いになりそうだね…
ゲームの猿に勝った人はいないの?
397
普通に撃退は出来るよ
でも逃げられる
そして何度も現れる
討伐できるステージもあったっけ?ゴメン忘れた
壁外調査モードではカラーバリエーションもある
これだけ劇的な画面作って石つぶて演出したのだから、仮にリヴァイ死亡とかならこれ以上のものをつくらないと。
つまり、死亡フラグは倒れた、死亡のかわりのドラマを描いてくれたのだと思いたいです
399
は?wつまりとか笑
もっと絶望的なシーン書けるに決まってんじゃん。
ゲームの話ですまんが
まじでほぼ建物のない平原での猿の石つぶては、落ちてくる場所がわかっていたとしても辛い。
地面を走れば石つぶてからは逃げられるけど、それだと巨人に捕まるしな。
救援要請無視して仲間を見殺しにして何とかBランクでクリア。むねが痛かった。
いちいち女ガー言うのはシカマルだけで沢山ですわ
蜂蜜飛散するロッド巨人の肉片にアンカー飛ばして斬るという、
謎の動体視力を持っている変人の巣窟だし。
運も実力のうちだし。
蜂蜜→爆発 すみません
はちみつワロタw
不毛すぎて笑うwあの礫の勢いは弾丸並だからさすがに運だと思うよ。丁寧にお前は休んでろって下がらせてもらっているんだから、そもそもそういう設定でしょ。
蜂蜜飛散www
ベッタベタになるなww
蜂蜜、なごむわーw
ホラーで定番の肉片の飛び方があるのかと
蜂蜜がたっぷり詰まったロッド巨人w
ハチミミツノキョジンw
そらヒストリアも注射器叩き割るな
無事、食糧不足解消だな
スレチだけど、
神谷さん、5年連続で声優のすごい賞(詳しい賞名がわからないけど、
去年はこのブログでも話題になってた記憶がある)
受賞おめでとうございます
アニメで、また兵長声を聴けるのを
楽しみにしています
414
そうなんだ
凄い人気キャラばかりだしね
今となってはリヴァイの声は神谷さん以外考えられないわ
リヴァイの演技おおげさで好きじゃない。常にドス効かせてて下手だなあと思ってた。
わかる。芝居がかってるというか。上手いとは思うんだけど原作が洋画風だから吹き替えっぽい喋り方してほしかった
何かで言ってたけど始めは内は熱いけどあまり感情を乗せないというか見せないような落ち着いた演技してたら監督(?)から
結構熱い男なので力を入れて演技してくれみたいなこと言われてそうしたとか
うろ覚えですまんが、読んでて神谷さんの解釈の方が自分にはしっくりきたなーと思った
418
私もそれ同意
神谷さんの解釈でのリヴァイが見てみたいと思った
アニメ見る前にリヴァイがどんな声してるか想像してたかも忘れた。声優の影響って結構大きいよな
演技はもう少し肩の力をぬいたのでいいと思うけど、
声質はリヴァイのイメージにぴったりだと思う
低く太くなくて、透明感があるっていうか?
アニメがリヴァイ初見、神谷さんの声聴いたのも初めてのせいか、「この兵長さん声もかっこいいな」としか思わなかった
この投石シーンはアニメで見るの楽しみ。迫力ありそう。
残酷なシーンだけど
アニメが初めてだったけど、兵長の声は「あ、神谷さんだ」って思って、「なんだか言葉遣いと声質があってないなあ…」と思ったのが最初。違和感なかなか抜けなくて、やっと悔いなきアニメあたりでしっくりきた。
逆に団長の声は最初誰だかわかんなくて、テロップみて、え!?ってなったw声幅広いんだな。
エレンは声ぴったりだと思ってた。でも後で原作読んだら意外と現代っ子っぽいとこもあったりして、「やだよ痛いから」がない時点で、原作とアニメは別物と思う事にした。
体感ではアニメよりも低くて、あれっ?こんなに低かった?って思った。
以前何度か出てたけど、リヴァイの「ぅおい、ィエレン!」みたいなしつこいしゃべり方がちょっと苦手だ。
もっとサクサク淡々と喋った方が似合うと思う。
当たり前だけど人それぞれ感じ方が違うんだな
キャストが決まったときみんなが合わないって言ってたけど神谷さん知らなかったからふーんとしか思わなくて
聞いてみたら別に合わなくねえじゃんって思ったな、もうちょっと低い方がいいなと感じたくらいで
でも本人の地声を紅茶花伝で聞いて、ああ、知ってる人に合わないって言われるわけだって思ったなww地声高いw
他のキャストも大きな違和感はなかったけど個人的に一番なんか違うと思ったのはモブリットだった
なんだかんだでリヴァイがここまで人気キャラになったのは神谷さんの功績もあるとは思う
最近神谷さんの出演作は、真っ先にリヴァイがあがること多いし、それだけリヴァイの名前の露出が増えるよね
えー と
なんで石が当たらないかって話だっけ
ストーリーの重要人物だからでしょ
漫画だよこれ?
自分も声優に関心なくて神谷さんも知らないまま、普通にリヴァイの声いいと思った。リヴァイっぽい声を聞きたくて動画で神谷さん演じる他キャラやラジオの動画見たら全然違ったし別に好きな声でもなかったw役作りってすごいもんだ
神谷さんがリヴァイ役をオファーされた時に「超カッコいい役じゃん!」と喜び、その後も「カッコいいカッコいい」と言ってるの聞くと神谷さんにも好印象w。
実は他の役は1つも知らないんだけど、リヴァイはもうあの声しか考えられないから不満はないかな
スレタイと関係ない話してんのな
神谷は進撃は1巻からリアルタイムの原作厨だから思ったままの抑えた演技をしてたほうが原作読者感のままだったのだろうが、その後の原作での、別になにか本人的には意図した隠し設定があったわけではない話の進みをみると音響監督の演技指導は良かったのだと思う
環境が厳しかっただけで実直な人間である、というところを大事にしたのだろう
今月号のリヴァイを早く神谷さんで聴きたい
最近の原作リヴァイの顔があまり好きじゃない
ゴツいしエラ張ってるときあるし
6・7巻か15巻の頃に戻って欲しい
体調によって色々あると思うから、小松政夫並みのながい目でもって見届けてもバチは当たらないのではないでしょうか。
私も眼を三角にした兵長の方が好きです。
ライナーの役目
成功したらエレンの力を奪い返してパーフェクト、失敗しても人類滅亡は果たせる
・敵の撹乱
・馬の殺害後、戦場を離れる
・エレンの誘拐
石に当たらなかったリヴァイさんは本当に運が良かった。
猿によると石が足りなかっただからな。
言う。だってあの猿はぜったい言う。
「ぷりん君の球揃えが悪かった。」
石が当たらなかっただけで商業バリアとか言って叩かれるのかリヴァイは。どうせこれがミカサだったらミカサさん超人!とか言ってageられるんだろうな。このコメ自体腐女子がミカサを叩いてる!って言って叩かれるんだろうけど。それとリヴァイは何をしても叩かれないとか言ってリヴァイのこと叩きまくってたハンジ厨はこの記事見てる?リヴァイも叩かれてますよー。
アルミンきゅんだったらここまでコメ伸びないね!
主張内容は両者大差無く50%と50%だねと思っていても、相手が100%否定しているような言葉尻を感じると、意味不明の言い合いが続く。お互いが「そうじゃなくて50%と50%だろ!」と言い続ける。最初から同じ主張なので、主張内容を詳細に説明しても意味は無い。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング