現在の敵を倒したら、物語はどのような展開を見せるのだろうか。という話題。
展開予想
133: 名無し
ライベル倒してシガンシナ奪還して地下室に行けばそこで一区切りなんだろうけど
因縁のある敵もいなくなってその後どう展開していくんだろう
また王政編みたいに壁内人類内で騒がしくなるのか
因縁のある敵もいなくなってその後どう展開していくんだろう
また王政編みたいに壁内人類内で騒がしくなるのか
138: 名無し
>>133
因縁のある敵はライベルアニ猿だけじゃなく、奴等を派遣した大元や壁外世界だからここで敵がいなくなるわけない
ここがひとつの突破口で新たな敵が見えてくるよ
因縁のある敵はライベルアニ猿だけじゃなく、奴等を派遣した大元や壁外世界だからここで敵がいなくなるわけない
ここがひとつの突破口で新たな敵が見えてくるよ
137: 名無し
エレンは自分の中にいる始祖王と精神的戦い
ザックレーの芸術作品が公開され民心が兵団から離れる
エルヴィン生きてたらピクシスと今後の人類の行方で対立
アルミン海が見隊結成
オノヨーコが登場
ザックレーの芸術作品が公開され民心が兵団から離れる
エルヴィン生きてたらピクシスと今後の人類の行方で対立
アルミン海が見隊結成
オノヨーコが登場
148: 名無し
>>137
今となっては海海言ってんのアルミンだけだもんな
エレンすら苦笑い
今となっては海海言ってんのアルミンだけだもんな
エレンすら苦笑い
139: 名無し
壁巨人が暴れる可能性
ザックレーが中ボスの可能性
オノヨーコはでてきそうだけどwウォールマリア奪還したら兵団は英雄だよ
ザックレーが中ボスの可能性
オノヨーコはでてきそうだけどwウォールマリア奪還したら兵団は英雄だよ
140: 名無し
ユミル「せー」
142: 名無し
地下室で俺たち罪の子なんだとへたらなければ
外敵排除のため人類の支配領域拡大のために
エレンの叫びの力つかって攻めていくかね
外敵排除のため人類の支配領域拡大のために
エレンの叫びの力つかって攻めていくかね
144: 名無し
最終的には壁も崩壊して世界はひとつにってのが少年漫画的ではある
となれば迎え撃つだけじゃ足りないよね
進撃なだけに
となれば迎え撃つだけじゃ足りないよね
進撃なだけに
146: 名無し
敵の姿がわかれば和平派と交戦派で揉めそう
でもその前に調査兵団の立て直しにまだ時間がかかりそう
でもその前に調査兵団の立て直しにまだ時間がかかりそう
150: 名無し
>>146
真実が明らかになったら案外エレンは和平派でアルミンが交戦派になりそう
真実が明らかになったら案外エレンは和平派でアルミンが交戦派になりそう
152: 名無し
>>150
それ考えた
ありそう
エレンは始祖王取り込んじゃってるからね
それ考えた
ありそう
エレンは始祖王取り込んじゃってるからね
149: 名無し
中の敵も排除しつつ外にもでていく
エルヴィンならそうするってリヴァイが言ってた
エルヴィンならそうするってリヴァイが言ってた
154: 名無し
ボロボロになりながらもウォールマリアを奪還して喜んで帰ったらウォールローゼとウォールシーナが無くなってた
うんこういう展開嫌いじゃない
うんこういう展開嫌いじゃない
155: 名無し
人類の領域が地下街だけになってたとかね
156: 名無し
そしたらまず北をめざしてニシンの民と話し合い彼らの助力を得る
エレンは座標開眼のためそこでしばらく修行する
エレンは座標開眼のためそこでしばらく修行する
173: 名無し
南にワームホールがあるとか嫌だな…
きっと南にいるオノヨーコの巨人を操る力が強力で
巨人を南から壁内に向かわせて壁内人類を食わそうとしてるんだ
きっと南にいるオノヨーコの巨人を操る力が強力で
巨人を南から壁内に向かわせて壁内人類を食わそうとしてるんだ
175: 名無し
地下室行ったら壁外文字の呪文が
壁に刻んであって
それを唱えるとエレンがトリップ状態に
なってエレンの精神乗っ取った初代王が
座標の謎を語り出す展開とかこないかな
とにかく初代王の滅びの思想がどんなものなのか気になるわ
壁に刻んであって
それを唱えるとエレンがトリップ状態に
なってエレンの精神乗っ取った初代王が
座標の謎を語り出す展開とかこないかな
とにかく初代王の滅びの思想がどんなものなのか気になるわ
180: 名無し
そろそろミカサの刺青の謎もとけてもいいんだ
まさかそのまま投げっぱなしはないだろう…
まさかそのまま投げっぱなしはないだろう…
185: 名無し
少なくともミカサに関してはこれから明らかになるって言っているからね
多分地下室到達あたりからかね
って事は来年の今頃って事か。。
多分地下室到達あたりからかね
って事は来年の今頃って事か。。
199: 名無し
いってらっしゃいカットされたのは1期中にその謎が解けないからって
言ってなかったっけ
後あの夢は作品全体のイメージを表現したものだとも
言ってなかったっけ
後あの夢は作品全体のイメージを表現したものだとも
200: 名無し
>>199
じゃあ二期の予定捨ててるな
もちろんそれ以降も
だんだん辻褄合わなくなるもん
じゃあ二期の予定捨ててるな
もちろんそれ以降も
だんだん辻褄合わなくなるもん
203: 名無し
ユミルの死んでやったと同じで
無知性化して終わらない悪夢を見てるんだ
無知性化して終わらない悪夢を見てるんだ
186: 名無し
そもそも今の決戦で勝つことが前提
どうせ勝つんだけど団長は丸坊主だな
あ丸刈りする必要もないんだっけ
どうせ勝つんだけど団長は丸坊主だな
あ丸刈りする必要もないんだっけ
188: 名無し
トロスト区奪還作戦で1000名以上の死傷者だしてるけどピクシスは英雄だよ
毛はないけど
毛はないけど
189: 名無し
毛なんてただの飾り
必要ないさ
必要ないさ
190: 名無し
英雄は坊主に決まりだな
引用元:2ch.sc
ユミル界隈だろうな。
▶︎ アニメファン1万人が選ぶ「もっとも声が合ってたと思うキャラ&声優 」TOP10wwww
▶︎ 【!?】tumblrで最も人気のカップル5位がなんとwwwwww
▶︎ 諫山先生の実写映画のコメントwwwwwwwwwww
▶︎ 小林ゆう画伯の最新作wwwwwwwww
▶︎ 【悲報】21歳無職俺氏、進撃の巨人ごっこを行い妹に見つかるon救急車呼ばれるww
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人展に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「実写映画」と「アニメ劇場版」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「アニメ2期」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ
コメント一覧
地下室に行って、ミカサの刺青の出番かな。ミカサが見ても多分刺青の意味わかんねぇだろうから、地下室でなんかわかってくるんじゃねーか。
とりあえず、壁外には出掛けそう。
楽しみです
みんなでうみへれっらごー
やきうはきょじん!まんがもきょじん!きょじんがいちばんだ!(´・ω・`)ウンチプリ
時折出てくる「オノヨーコ」って何のことだ?
調査兵団が敗北してエレンら三人が命かながら地下室にたどり着くも、そこにあった真実は絶望に追い打ちをかけるものだった
とかだったらトラウマになるかも。
団長の丸刈りする必要ないに涙を禁じえないw
次は天下一をかけたトーナメント戦
しかし途中で異星人が地球を征服しにやって来t(以下略
団長がなんで頭丸めないといけないんだ?なんかやらかしたっけ?
自分もオノヨーコの意味がわからん
ジョン・レノンと何か関係が?
まだやってるのこの漫画
オノ・ヨーコよくわからん。
ヒストリアが言っていた「破滅的平和主義」から来てんのかな。始祖の巨人の思想の事。
しかしそれだと「南にいる~」ってのが繋がらんし。
地下室に行くと現代的な部屋になっていて「すべてを知りたければボタンを押せ」とある
押した瞬間ループ
読者はすべてを知ることとなる
ミカサはループ前の記憶を保持していて、余りの仕打ちに次元を超えて読者を撲殺
元の時限に戻ると記憶が薄れるが、エレンが死んだら諸々終わりになることは理解しており、エレンの身を必要以上に案じる
エレンが長い夢から覚めて第1話に戻る(ループ前の記憶なし)
夢追い中年の団長、やらかしてるっちゃやらかしてるんだろうけど、色々。
分け目まで見せてアピールしてるんだから、頭丸めるは勘弁してあげて。
なんでオノヨーコが出て来るのかが分からん
地下室で世界の仕組みと歴史が判明、やっぱり壁内人類は滅びるできだったんだー、とエレンうじうじ、破滅的平和主義者へと。一方逆にアルミンは闘うべきだ!と。人を戦うように煽っておいて自分はひきこもるエレンを、その時ミカサはどう思うか。結構ミカサは戦う方につくと思う。体制に逆らう戦闘民族アッカーマンと東洋の血が騒いで。
13
その漫画のどこが面白いの?どこが諌山さんの目指してるトラウマムナクソエンドなの?
どの予想もなんとなくジャンプ漫画とかに有りそう
オノヨーコは置いといて
14
中年が夢見てたら駄目なのか?まだ何もやらかしてないのに?
避けられない滅亡が目の前まで迫ってる、ってことがわかると同時に
世界の成り立ち、巨人についてなどの謎がある程度判明
あとは滅びに屈しない選択をした人類が抵抗するっつー展開になると思うわ
今の戦いが絶望展開すぎて、さらにその先なんて、よく皆予想できるな。エレンが壁に叩きつけられたまま誕生日を迎えるなんて・・・なんて可愛そうな15歳。
地下室辿り着くの来年の今頃だろうな。
これ何年も前から見てる気がする(
最後まで地下室にはたどり着けないんじゃね?
結局何があるのか分からないままで終わって、読者にとってはモヤっとしたままって意味でムナクソエンド
そんなのだったらヤダなぁ
この戦いがクライマックスで終章地下室orここでほぼ人類全滅クライマックス地下室
だと思ってた。
22
広げた風呂敷をきっちり畳むキレイな結末を目指してるようなことを作者さんが言ってたから、
大丈夫だと信じたい
人類の過半数が巨人化してサバイバル編開始
気分は彼岸島
戦いの決着はついてもこの世の仕組みは不条理なエンドを迎えそう
地下室に通信機、地球と繋がる。ここは棄てられた植民惑星だった。猿は私物化&感情移入で本部に黙ってた調査員
…色々地球に伝わって お涙ちょうだい話にされたり 壁巨人復活を生中継したり エレンと無知性とのバトルショーだの ヒストリアをアイドル扱いしてパパラッチだの…
最終回、座標の力を完成させたエレンは、アホすぎる地球人を記憶改竄すべく密航する。「いってらっしゃいエレン」了
何でライベルジークを倒せることが前提になってるんだ?
やっとのこと後ろ指刺されずに壁外へ出られるようになった人類が、100年以上人類への復讐の方法を考えてきたであろう故郷側に勝てるとはとてもじゃないが思えないな。
エレンの座標覚醒や地下室の件はあると思うけど、それすらジークは対策をとってある気がする。
「今年中に地下室にいく」っていう発言がもう何年前だっけ…2年?
最初から考えていたのは女型第二戦くらいまでで、そのあとはざっくりのフラグはあれども綿密ではなかったんだろうな…
最近の内容の長引き具合から、物語もだいぶ変わっている気がする
昨今の展開が好きだし終わって欲しくないから、作家的地位を手に入れて書きたいだけ書いてくれる今の状況はとてもうれしいが
もしかして、地下室に行くと「代々のエレン」の記憶が蘇り、スーパーエレンゲリオンが生まれるんじゃない?
最初にグリシャがエレンに地下室見せてやろうって言ったのは
エレンに注射する前だよね。
あの時の状況だとそんなだいそれたものがあるようには
思えなかったけど..どうなんだろ
今度こそ本当にエレンが故郷にさらわれちまわないかなぁ
故郷がどんなかわからずじまいで終わってほしくない
調査と言いつつ、その過程で略奪簒奪その他色々やらかすだろうと思う。
農地を拡げる、牧畜が盛んになる。なんてのはその後の事で、
入植者も、交通物流、日当たり水捌けの違いでどの土地に居を構えるか、血で血を洗う争いやコネ自慢が始まるだろう。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング