
進撃の巨人80話の重大ネタバレ画像と思われる画像がtwitterやVIPまとめサイト等で拡散してるので、ネタバレに注意したい人はしばらくネットにログインしない方が良さそうです。
この記事のコメント欄も覗かないほうが良いです。
某スレではコラ画像と言われていたが、twitterで確定の情報のように拡散してるマナーの悪い屑がいるので、もしあの画像が本当だった場合大惨事になりそうです。
ホーム > ネタバレ注意 > 進撃の巨人80話のバレ画像っぽいもの(未確定)が出回ってるので注意
進撃の巨人80話の重大ネタバレ画像と思われる画像がtwitterやVIPまとめサイト等で拡散してるので、ネタバレに注意したい人はしばらくネットにログインしない方が良さそうです。
この記事のコメント欄も覗かないほうが良いです。
某スレではコラ画像と言われていたが、twitterで確定の情報のように拡散してるマナーの悪い屑がいるので、もしあの画像が本当だった場合大惨事になりそうです。
24巻 | 25巻 | 26巻 |
---|---|---|
コメント一覧
どうブレード刺さったんだろ?
もし諫山先生に伝わるなら真摯なメッセージをおくりたい。
映画は僅か2時間の出会い。2時間の間に起きる感情移入など、たかが知れている。
ミストエンドもありでしょう。
でも、何年にも渡って連載作品に愛を注いできた人たちを裏切ることは、その人たちの何年間かをドブにすてるようなもの。
今出回っている画像がウソバレであることを願いつつ。祈るような思いでコメントします。
リヴァイは別に死んでも大丈夫
逝きました~
クスリ使って瀕死から復活するだろ
まだ早いけどバレ来てないかな〜?と軽い気持ちで見てしまって後悔
ロシア人の嘘バレだとよ
※2
いやいや裏切るってなによ
こっちは作者が思い描いた作品を読みたいんだよ
自分の望まない方向へいったからといって裏切るだのドブにすてるようなものとかちょっとおかしくない?
なにが愛を注いできただよ笑わせんな
たとえエイプリルフールの嘘バレだったとしても、リヴァイの血だらけの姿に私の心は傷ついたよ…
皆、リヴァイがブレードを喉に刺されて血だらけになって死んでる画像1つだけでこんなに騒いでるの?
まだ本当かどうかもわからないのに?
てか みんな バカじゃないw?どーみても諌山の絵じゃないよ。一回眼科行ってこい
これが嘘であっても注射はリヴァイに使われそうだと感じた
2
リヴァイが死んだら進撃ファンの愛情を裏切ることになるの?バカじゃないの?諫山さんが描きたい物語を描き切ることがファンの愛情に応えるただ一つの正解。
その過程にあるかもしれないリヴァイの死をファンに媚びて回避するなら、それこそ裏切りだよ。
拡散したまとめサイトは本当、いい加減訴訟されろ
びっくりして私も見てしまったけど……
先生の絵じゃない気が……する……
数時間後に札幌展の開催なんだよー
こんな気持ちになってしまって、カフェメニュー頼めるだろうか(泣)
つい見てしまった
嘘画像だと分かっていてもあまり気持ちのいいものではなかったわ
※2
こういうストーカーみたいな自覚がないファン(?)が一番怖い
思ったより偽物っぽい絵で安心した
※17
他キャラファンで「~を殺したら脅迫状送る」って言ってた過激派もいたわ
日本より海外で騒がれてる時点お察し
そもそもあの絵が諫山絵に見えるような奴らにファン名乗ってほしくないくらいだw
4/1なんて早い段階でネタバレ画像なんてまわるはずもないし
※11
※19
正直今回管理人に対してそれ思ってしまったw
こういう事ばかりは言いたくないと思ってたんだけどさ
途中で変わったんだっけ?どうやって知るのと思ってたけど
おいお前ら!pixivに行けばこれぐらいゴロゴロ転がってんよ!
リヴァイ死んでたらいいのに
絵柄が違うし真に受けちゃ駄目だろオイ…
たった1コマでこんなに騒がれるなんて作った奴もウハウハだろうな
※23
ウハウハどころか面白半分で作ったコラが
想像以上に大騒ぎになって謝ってたみたいだよ
リヴァイに限らず死亡コラは荒れるから
去年くらいだったか
バックさんがリヴァイにはまだ謎がある
ということを匂わせていたみたいだから
それが判明するまでは少なくとも死なないだろうなぁと思ってる
今死んだら注射持たされた意味も不明だもんな。幼なじみの夢聞いてたあたりから、リヴァイはわりと最後まで生き残るんだろうなぁとなんとなく思ってる。あんまりそういうの考えない方が楽しめるけど
このコラよりも嘘予告の方が衝撃受ける人多いと思う
アッカーマン本家の最後の末裔だからね
ミカサの東洋人設定もストーリー上の意味があって
今後明らかになるそうだから
最終決戦終わって地下室行ったら色々判明しそうだね
諫山の絵じゃないと思うんだがな…ただ、リヴァイ巨人化ルートはありそうだ
ロシア人が作ったコラなのはとっくに判明してるよー
リヴァイ巨人化あるかなぁ
個人的には、一番無さそうな展開だと思ってるけど
こういう偽画像描く変態って頭おかしいのかな。
pixivのは二次創作ってきちんと説明書きしてから載せてるからいいんだよ。
こういう悪質な描写はほとんどないし。
この一コマは、なんつーか悪意があるっていうか。
気分のいいものではないだろ。
もし、原作でこういうことが起こるならそれは原作者の意図なので受け止めよう。
でも、これだけフィギュアやらグッズやらのメイン張ってるキャラが死とかなったら、まぁ、飾りづらい感はあるよなw
壁の中にいる巨人は何人くらいいるのかな~?
はやく、読みたいな~
あの画像よりも※2の方が気持ち悪い
エイプリルフールでよかったやん。
兵長は、猿となんやらかんやら
何話くらいか戦うやんね?
たぶん。
死んでなくて良かった〜!
別マガ楽しみ
早く兵士長vs.戦士長が見たい
コレが真バレだったら腐が発狂する姿見ながら大爆笑なんだがな、そんな美味しい展開はないだろ。
36
禿同
8月発売の大台の20巻が発売する頃には本格的な戦闘始まってるといいな
20巻はフィギュア付くし、(恐らく)アニメ二期発表帯がつくだろうし賑わいそう
まだ先だが楽しみだ
知ったかぶってこれはタッチが違うとか諌山の絵じゃ無いとか言ってる人
もし本バレだったらどうするんだろ
フリーダが座標で故郷組呼んで、シガンシナ襲わせたのは強ち正解だね。
で。グリシャがエレン引き連れて礼拝堂行って、バトって勝ってエレンに自身を喰わせると。
39
米読んでないんか?
絵を描いてる人なら諫山絵とは違うと分るけど、描かない人には分らないかも?というような微妙なレベルの絵ですな
騒動を要約すると、エイプリルフールに出したブラックジョークの絵をエイプリルフール以降もツイッターで拡散されて
時期が時期だけに早バレと勘違いされてしまったってとこかな。
自分があの絵を見たのは4/2だった。
早バレすぎるからガセだとは思ってたけど。
毎回穴が開くくらい絵をガン見してるけど、これは全然違う人の描いた絵じゃん
これだけ騒ぎになってロシア人もびっくりでしょうなー
よく見れば絵が違うかもしれないが、意図的に似せて描いてる上に
ショッキングなワンシーンを見せられたらリヴァイ好きなら特にマジマジど見れないし直視出来ないから、ぱっと見だけで公式の絵と勘違いするぞコレ。
これさーもっと大きいコマで見たんだけど
コマ割りの線とかはみ出していたりして
すっげー雑なコラだと思ったわ
でも初見の時は衝撃高かったわー
※2がやべえわゾッとする
※37も逆のベクトルだけど結構ヤバい
※39
知ったかぶってじゃなくてコラ作った本人が
認めてるので
4/1時点で雑誌を手に入れるのはまず不可能だよ
てか、当のロシア人もこんな大騒ぎになって、びっくりだろうね
※2みたいな奴が作者のブログとかに行って、チクる感じで2ちゃんやらどっかのURLはっつけたりするんだろうな。
バレの時期と微妙に重なったのは描いた本人にも誤算だったんだろうけど、
エイプリルフールネタはすぐに嘘とわかる笑えるジョークで楽しむのがいいな
嘘予告だったら作者が描いてくれるかもよ~今回の騒ぎ?に便乗してw
あの絵の顔目はコニーみたいに見えたわ。てかブレード刺さってる時点で笑った
ネタは4/1かも知れんがTwitterとかで大々的に回ってきてファンが騒ぎ始めたのが昨日一昨日くらいだから
あの画像を見たらエイプリルフールのネタだなんて直ぐに思いつかないと思う。
リヴァイのしに顔くらいでぎゃー言うなら、もう木っ端微塵でわからないくらいの最期がいいのかもな。
拡散した奴が悪い。
むっちゃくちゃファンだが別に驚かなかったぞ
※2が本気で真面目に『真摯なメッセージ』だったらなんか色々大変だな…。
RPGのキャラ離脱とか全面禁止な理屈だわ。
あ、でもコメ欄で呟いているだけなら良しだわ。作者凸だったらどうしょうもないけど。
マナーの悪い屑って……言い過ぎでしょう…
コメ欄で時々見る管理人への文句の方がヒドいよ
リヴァイのなら即コラとわかったが明らかに本物な嘘予告のジャンとアルミンはなんであそこまで早く流出したんだろうな。
※33
※57
これ
61
そんなのもあったんだ。
2は
個人的にそうおもってるだけなら
べつにいいんじゃないかな。
嘘予告は単行本の方だからバレが早かったんだろうね
にしても嘘予告は酷過ぎる(笑)
リヴァイのコラ絵なんて嘘予告に比べたら可愛いものだよー
60
同意
でもツイッターでリツイートきたの昨日だから、本当にショックだった
エイプリルフールにしてもタチが悪い、面白くない
63
コメント欄でぼやいてるくらいならいいよね。どっかのエレンアイコンみたいに公式凸繰り返す奴にはならないでほしい。
66
あの人はエレン関連以外のつぶやきも異常だから、
ガチでやんでる気の毒な人だよね
今回の偽画像、スマホでぱっとみると、
一瞬信じる位にはよくかけてたような?
最近諌山先生、また絵が不安定だから
こんな絵でもおかしくない
ここぞとばかりに張り切るアンチの米が愉快
68
?
ネタバレかきだしてるとこあるけど
本当かな?
今回の嘘予告はみんなびっくりするだろうな
嘘予告の内容を教えて頂けませんか?
※68も不快
71
いじめっ子がおともだちの4次元ポケットに消える話
つまり食われたんか
73
ありがとう!
内容怖えええええええええ
連載開始当初から進撃ファンだけど
あのリヴァイの画像見ても全くショックは無かったけどな。
そもそもが人が死にまくる作品なんだし。いつ死んでもおかしくない。
各々で感想が違うのは当たり前だけど、*2みたいなのは最高にキモいな(笑)
「裏切る」とか「ドブに捨てる」って言葉のチョイスがすでにおかしい。
え?リヴァイ死んじゃったの?嘘バレだといいけど・・
もし死亡しても最後まで見る
けど嘘でありますように
死ぬ系のブラックジョークは、冷ややかな目でしか見れない
米2叩きも、そろそろいいんじゃない
77
嘘バレだよ
エレンが火のついた家を投げまくる~
エルヴィンの作戦にマルロが突っかかる~
の、くだりは本バレ??
エレンどうやって壁の上から火のついた家投げまくるんだ!?単に下に降りたのかな?
80
ありがとうありがとう!!
マルロがエルヴィンのむなぐらをとか相当ひどい作戦なんだろうなあ
アルミンとエルヴィンは
一体どんな作戦を…
あの画像が嘘ならタチ悪いな。
昨日なんか画バレ確定までスレタイに書いてあったし。
物語上死んでしまうは仕方ないにしても、他人絵でリヴァイ(それ以外のキャラも)の死亡画像なんて見たくなかった。
ところで、ハンジとモブリットは大丈夫なんだろうか?
あの画像は本物だよ
残念ながら
コメ2回叩きホントしつこくてむしろこっちの方が怖い〜
コメ2ご本人登場かよw
自分はたかが2時間の感情移入って言い方のほうが気になったぞ。映画文化舐めすぎ。
私は諫早先生に向けて本気でこのメッセージを送りたいんです。長い時間愛読してきましたが本当に残念です。
諫早先生へおくってあげなよ、メッセージ。誰か知らんけど。
え!本物?本物きた!?
※89,90
くそこん
なーんだ、やっばりロクな奴じゃないじゃん。2、89、92w
あの作者がメッセージ送られたごときでなんか思うと思うか?wおめでたい奴だ。
86
へえ
根拠は?
※51の言う通りだったな。
さすがにあの絵は諌山さんじゃないでしょう
※90
メッセージ云々の前に、作者の名前間違うとかw諫早ってw諫早とばっちりだな
最近、正直ヌルい展開だったから
衝撃展開歓迎
リヴァイしぬのはやだけど
札幌巨人展が始まったばかりなのに
稼ぎ頭しんだらたいしたもんだ
いくのやめるけど
メッセージ云々の前に、あの画像は偽物って言われてるし。
どこまでが釣りなんだか最早分からないけど
バレ
エルヴィンの指示通りに注射を打とうとしたリヴァイを止めるためにマルロ達が刺した
事情をわかってない新兵にとっては巨人化は脅威でしかないから
新兵にやられるリヴァイw
脳内妄想たくましいね
ほらほら本バレ全部揃う前に妄想し尽くせよw
残りは巨人能力者が主体の戦いになりそうだし、「人類最強」が死ぬタイミングとしては今回の戦いがベストだと思う。
本物だとしたら死因は注射がらみのいざこざかな?
102
ごめんね、嘘なら良かったんだけど
103
うん
リヴァイしぬのは仕方ないとして、そんなしに方ならさすがに読むのやめるわw
で、冗談抜きで本バレはまだ来てないのかな?
そろそろだと思うんだけど
あのロシア人もここまで妄想してくれたら本望やな。
105
次号に持ち越しだからわからないけど、多分注射は間に合うと思うよ
大丈夫
105
確かに
新兵にやられるリヴァイ…
そろそろ本バレくるかな
というか、早く本誌読みたい
ここで自信満々に本物とかいってる人
何が楽しいのか…
マルロごときにやられないでしょ?
その時点で全くリアリテイないし
あーバカバカしい笑
本バレ回り出すの大体発売日から2~3日前位だから明日辺りでバレくるかも。
本誌も出来上がったみたいだし。
バレ絵が複数でてくんのはそろそろだな~
*111
残念ながらマルロに刺されたのは本当。
だけどリヴァイが死んだってのは嘘。
リヴァイ巨人化は間違いないだろうね
ハンジさんは?
いつから作者はロシア人にリヴァイ描かせるようになったんだよw
101です
114
うん、死んでないですよね、訂正してくれてありがとう
私の考えた最強の同人誌
あ、このスレ展開予想だったわ
注射で巨人化って新兵知ってたっけ?
つづきが気になって
病んできたかも
マルロは短絡バカだしリヴァイは弱いし、最悪のキャラ変だなw
※111
なにが楽しいのか教えてやろう。
お前のように文面上は強がっていても内心は「ほんとだったらどうしよう」という焦りが透けて見えるのが面白いんだろう。
ジョークだろうから安心しろよ。
先々月から別マガ買うの止めたから(コミック出るまで待つことにした)ここでの嘘バレ本バレで楽しむことにしてる
できれば引っかかるような上手な嘘バレをお願いしたいです
リヴァイの注射のことは上層部の一部の人しか知らないよ。
エルヴィン「このまま何もしなかったら死ぬだけだ リヴァイ…言いたいことはわかるよな?」
リヴァイ「あー…わかってる…」
エルヴィン「新兵!リヴァイに刃とガスを補充しろ!」
何とか 獣のうなじまでたどり着く
リヴァイ「綺麗に死ね…」
その瞬間 うなじからジークが出現 立体起動装置をつけてる
リヴァイ「なぜお前がそれを!」
ジーク「同じ 偉いさんとして正々堂々勝負しましょうよ リヴァイ兵士長」
しばらく 剣で戦う ジークは強い ジークの腹を切るが次の瞬間 リヴァイの足に攻撃 怯んだ時に右手を刺して動きを止める 少し焦ったジークだが
ジーク「これで私の勝ちだよ 人類最強さん」首に刺される
こんな感じw多分 巨人化ですわw
壁上に飛ばされたエレンは薄れる意識のなかで朦朧としていて、まだ動けそうに無い
ミカサ アルミン ジャン コニー サシャが絶望的な顔で壁上のエレンと、壁に迫る大型巨人を見ている
また読みが外れたと、焦るアルミンとジャン
今にも飛び出しそうなミカサ
場面変わりリヴァイ達サイド
なおも猿からの投石が続いている
エルヴィンの作戦は上手くいく必要の無い、半ば特効作戦のようなもの しかし読みが当たれば獣の巨人を一時的に戦線から離脱させ、中身をあぶり出せるかもしれないとの事
なかなか作戦実行に切り出せない新米に、エルヴィンは強要はしないと、リヴァイはどうせこのままでもいずれ猿からの投石の標的になり全滅だろうと言う
次第に皆覚悟を決める
必要の無い×→ 保証の無い
すみません
嘘であってほしい画像だったな…
は?あの画像マジやったん?
せやな
いや、あの画像はガセ
考えたこともなかったけど、
嘘バレ作るにもセンスを要するんだな
今回は絵バレ遅いなー
待ちくたびれてきた
今月は反撃が始まりそうで楽しみなんだよな
123
横だけど
そういうことする人って、そもそもあんまり作品自体も好きではないんだろうな。
今回で20巻の2話目だから、80話で博打で反撃、81話でやっぱりピンチ、82話で座標発動、21巻へ続くみたいな展開かなーと想像してる
一番絶望感を出せる展開は
リヴァイの死に他ならないからな
作者が本当にこのカードを切ったのか楽しみだったりする。
138
あの画像が本物の可能性があると思ってるってこと?
123
111だけど
うーーーん見透かされてたか
嘘だと頭ではわかってるけど
マルロとリヴァイって伏線あったから
妙な説得力あるんだよね
ムカつくウソだな
リヴァイが死ぬなら、こんな20巻の中途半端な所じゃなく巻末に持ってくると思うが。
ハンジも19巻の最後に生死不明になったから次巻に持ち越すように焦らすと思う
リヴァイは一巻から登場してないから死なない
ヤバイのは奪還戦に参加してる一巻から出てるキャラ
リヴァイはしなないにしても
注射だけでも中々の威力あるカードだから
もっと効果のある切り方するんじゃないの?
こんなの諌山絵じゃないって言われても
先生の絵が安定しないんだもの
バレはこんなに早くないって言われても
そんなもん詳しくないし、バレを警戒するのがだいたい月初だし
この絶妙な不細工さが本物っぽいけどな
ガセならもっとキレイに描きそう
自分は詳しくないから~とか人の情報に惑わされるんだったら、9日までの情報は捨て置けよ。疲れるだけだ。
本物はまだかね
144みたいなのがウソバレ書くやつの恰好の餌食だよな。
あー、気づいたら別マガ発売の9日が土曜日と被ってんじゃん
1日遅れの地域なのに更に発売日遅れるわ
この画バレが本物かはまだ分からないけど、いよいよ巨人化フラグが現実味を帯びてきた…?
正直リヴァイの巨人化なんて見たくなかったけど、覚悟を決める時が来たか。
でもせめて2〜3m級巨人とかは勘弁…
そもそも死んでる風には見えないんだけど死んでるのか・・・?
リヴァイなら死にかけてもケニーのように巨人化せずに静かに死んでいきそう
つぶやきビッグデータが続いてたら入ったりしてただろうか
数日前に終わっていたというのが悔やまれる
もしリヴァイが知性巨人になって活躍したら主人公がオリジナリティー奪われて、またアンチが文句言いそうだな
※152
それ思った。
特に別マガ発売当日、バレ通りの展開だったら確実に入ってたかもしれないね。
でも話題としては無視されるかも^_^;
なんだか、このバレ本当な気がしてきた。
リヴァイはマルロに刺されたと…
これでは、死なないんだろうけど…
それとも、やはり、ロシアの~なのか?
155
本バレだよ。リヴァイ巨人化はショックだけど話は今からガンガン盛り上がるから楽しみ
あの絵、うそだったやん...
正確にはエルヴィンを刺そうとして、リヴァイがかばった
あの絵本バレ言うてるのは、ガセやで。大丈夫。
本バレまだ…?
嘘バレだとしてもすっごいショックだわ。あの画像。
早く本誌が読みたいですね…
158>
(;_;)
死んでなくても注射で寿命は縮まりそう。
リヴァイにはひいおじいさん位長生きしてほしかった…
あんまり趣味の良い画像ではなかったけど、嘘バレでプチ盛り上がりできたのはちょっと楽しかった
そろそろ本物で楽しみたいな
ロシア人が描いたエイプリルフールネタってどこで判明したんだろうね?
その人のコメントなりSNSなりどっかに載ってれば、みんなも安心するんじゃないかなぁ
たしかに、リヴァイが巨人代でもしないと
勝てそうにないけど、リヴァイは
誰を食べるんだろ?
エレン側の作戦は何だろう
明日にはだいたいわかるかなぁ
マジでリヴァイ死ぬなら諌山だったら注射うつのも遅いからいのもっとグロいの描くと思うでw
えー、 …いつもの絵と違うって言われてもわかんないなぁ。俺はホンモノかと思った。
でも、いつもの諫山先生の絵にしては、無駄な線が少なくて線がキレイめだなぁ、くらいしか。あと、死んでるとしたら、目に違和感がある。
諫山先生なら、もっとホントに『死んだ目』にするかなぁ、とは思った。
これが本バレだとしたら
エルヴィンに注射しようとしたリヴァイがマルロにさされたのか
エルヴィン庇ったリヴァイがマルロにさされたのか
どちらにせよまぁマルロにさされたってことかな・・・
マルロ何てことを・・・
とりあえずまだ情報よく分からないけど
やっぱエルヴィンかリヴァイが巨人化濃厚っぽい感じに見える
え?リヴァイは巨人化すると予想してたんだが、死ぬにしてもなんでブレード刺さってんの?!
誰がリヴァイにブレード刺すの?
リヴァイ巨人化に反対する兵団員を牽制する為に、リヴァイも納得の上、エルヴィンがリヴァイを刺して瀕死にさせる。マルロがリヴァイを伴いシガンシナへ向かい、巨人化させてライナーを襲わせる…なんてどうよ?
瀕死にしなくても巨人化はできるかも
リヴァイが瀕死になったら、他の兵団員は延命の為に巨人化注射を使わざるを得ないし、そこまで決意したリヴァイが死ぬ前にライナーを捜し出すのに必死になるのでは?と思ったのですー妄想です。
妄想、結構楽しい (^o^)/
あの画像は四月バカだと何度言えば…
むしろあの画像でショックを受けるようなら進撃読むのやめたほうが良い気がするけどな
もっと悲惨な死に方してきたキャラが多すぎてリヴァイ好きだけど全然ショックもなかった
実生活が常に死んでるブサイクは他に喜べるところが無いからなw
※176
これ
進撃は五体満足で死ねるなんて少ないからな。
大体の死体はバラバラか欠損。
画像がというより、
注射や猿戦等々の伏線っぽいものを全部すっ飛ばして、最終決戦で馬しか守ってない今の状態で死なれたら、それはショック。
そんな展開はないだろうから、画像見る前からどうせ偽物だと思ってたけど
こんな物語だからどんなキャラも死んでもおかしくない状況だし
自分の好きなキャラがいつか死ぬのを覚悟していて、でも実際そんな描写があればショックを受けるのは当然だけど
人気で商業的にも儲かるキャラだから他のキャラは死んでもリヴァイは公式が死なせないから大丈夫〜とか調子に乗ってた奴は今回の事は自業自得。
結局は嘘だったし公式もリヴァイを退場させずらいのは本当なのかも知れないけど覚悟もせずに発狂する奴はアホの極み。
今回の件で肝に銘じておいたほうがいい。
いや、どんな死に方だろうが
死に顔見たり死んだら普通にショック
画バレ 本物だったじゃねーか…
くそ!
自業自得ねぇ
別に変なコメした奴なんて数人で、普通にショック受けた奴が大半だろ
上から目線の説教お疲れ様
というか、大半は信じてすらいなかったと思うんだが
一部ファンに宛てたものだとしても、
肝に銘じろとか、自業自得とかは、
さすがに何様って感じだな
まあこんなある意味平和な話題より、
早く本物知りたい
リヴァイvs.猿が始まったらそれこそ毎月心臓に負担がw
でも期待してる。バトルを盛り上げてほしいね
団長の賭けなんじゃないか
エレンを殺すと猿側を挑発→エレンを装った兵長を刺す
兵長の生死も博打、猿達に隙ができるのかも博打
わからんが
この部下の錯乱も込みの作戦だったんならエルヴィンはジークに勝てるかもしれない
※184
一部じゃないだろ行動に出さないだけで。
綺麗事言ってんじゃねーよって。
まあ落ち着きなされよ
コメする前に一呼吸しよう
あー早く本誌読みたい
偶然見つけた以外、発売前にネタバレ探して、ガセを掴んだんたなら自分も含め自業自得だな。
主人公じゃないんだし、連載が即終了じゃないならいいかって感じ
例え本当に死んでも、また外伝とかで補完されるだろ、人気キャラはいいよな
どんなに覚悟して読んだところで、好きなキャラが本当に死んだらショックではあるな
画像は見る前に偽物だと知ったから、エイプリルネタにしても悪趣味な部類だなとしか思わなかったが
マルロに刺されたんじゃねーよ
あれは、リヴァイが猿の目に向けて投げた刃が、猿の手でガードされて、猿の手に刺さり、その刺さった刃をリヴァイに向けて投げる、しかしリヴァイはそれに気づき建物の死角に隠れようとするが間に合わず、首に刺さる。
はいはい
完全な座標の力ってどんなだろう。知性も操るとかかな~一瞬で溶かすように知性もころせるとかかなーライベルたちにとって手遅れな状況ってなんだろう
196
読まれたんですね!どうか詳しく本バレをお願いします!
リヴァイの画像本物やんけ・・・
誰だよ嘘とか言ってたやつ
次コマ
ベルトル「エレンじゃ無い!!」
血相を変えたその刹那リヴァイの左腕が一閃
転がるベルの頚
だったらいいんだが
※200
いい加減しつこい
誰だよとか言うんだったらてめーで本バレした上で言えよ
まぁ本バレなんて知らないんだろうけどな
覚悟してたってショックは受けるよねー。ショック受けるのだって、ひとつのリアクションなんだし
こんくらいでショック受けんなら読むのやめた方がいいとかまで言われたくないなあ
これの猿VSリヴァイをアニメでやったら、スゴイことになりそう。
わざわざ息切れさせて投石から下がらせて生き残らせて今回あっさり死んでたらどれだけ内容詰め込んだんだ?!って思ってしまう。
ケニーの問いのリヴァイが何に酔っぱらってるのかまだ分かってないし。
わかってないのは私だけか?
英雄ではないよね。
イライラを隠しきれない米欄
苦笑
誰もイライラしてないよ
まったり語ろうぜー
196
マジか
絵バレ来たぞ
って俺は見つけられなかったがな・・・・
ジャン、ミカサ、アルミンの顔が少し火傷してる感じと鎧が立ってる絵バレしか見つけられない・・・・
アルミンがまだフリーズしたままですな・・・この後何か策を思いつくんだろうか?
それにしてもエルヴィンはあのまま地下室に突っ込んで行きそうな勢い・・・
リヴァイファンじゃなくてもあの絵は嫌だったなあ
なんだかんだ、今の生き残りメンバーに愛着わいてて誰が死んでも凹むと思う
12巻以降、主要キャラはほぼ死んでなかったから長い春だったといえばそこまでだが
団長の乗った馬に石が直撃してるズラ・・・
団長死んでしまうのん・・・?
特効してんじゃん、エルヴィンも新兵も。とにかく近くに寄らなきゃリヴァイの持ち腐れだもんな。
ベルトルトは熱すぎたんか、雷槍効いてなさそうだな。てか、早くバレスレ立ててくれ。
ミカサが、またケガして
すごくかわいい顔してて
健気すぎる。
エルヴィン一応生きてる…?でも馬は亡くなってるから次号は歩きかな?
リヴァイも一人別行動で猿に突撃してるけど大丈夫なのか
団長らが馬で気を引いているうちにリヴァイが並んでる巨人を端から倒しつつ猿に近づいて殺すって作戦なのね
ムリゲーすぎない?
ジャンもエルヴィンも痺れるぜ。
おい、エレン!犠牲の上に立つんだ!
多分無理
取り敢えず真実を知る事になりそうな団長&何があったかを伝える役目になりそうなマルロ以外は死亡するっぽいよね
リヴァイは死ぬ気で仕事はやり遂げるだろうけど多分ここで最後になりそう
立った、立った、ライナーが立ったぁ
ライナー生きとる、、、
アルミンいいかげんこれヤバイて、、
なんとかして、、、
リヴァイのあの注射、立体物作りに使われる可能性も...
あばー、なんて絶望的ドラマチック展開、たまらんー
とりあえず、のびてるエレンは放置なのかな?あ、違うか、エレンのところに行かせないようにわちゃわちゃしてんのか。アルミンまじどうにかしてくれぇ
196
バレを見た人にお聞きしたいんですけど、コレ本当ですか?
80話はアニメで見たら震えそう
225
196のはただのネタでしょ
80話では猿に近づく為の作戦を団長が提案してそれにリヴァイが従って猿に特攻してる
団長も新兵もリヴァイの特攻を援護する為にわざと猿の気を引いてる
なんかすごく良い展開ですよ
おとりったってさあ、81話でエルヴィン以外が全滅してたら一人でうおおおおとか言いながら走っていくのかな… 猿の目にとまるのかな…
ジャンの指示に了解!っていうシーンいいな。
マルロ、立体物になりませんように...エルヴィンまじ団長。リヴァイやっと猿と対決、来月楽しみ~
ライベルサイドと猿サイド別れてるから気が気でねぇべ。はらはら
求めていた展開が始まりそう
リヴァイvs.猿
うおおおお
これは滾る良い展開
更地での戦いでモブ巨人が立体物扱いなら、辛うじて猿まで特効できたとして、立体物なくなれば兵士を立体物にするしかないよ...な
イヤイヤ
兵士じゃ高さ足りないでしょw
リヴァイ班かなりいい。もっと活躍を見たい。まだ戦果はわからないけど、死なないで欲しい。が、贅沢は言うまい。
※233
ヒントお注射
235
小型かもしれないのにすごい賭けだな
マルロに刺されたとは、何だったのか
嘘バレに踊るのもまた楽し
あの嘘画像バレを拡散させた人が悪い
もっと裏取れっての
馬好きのワイ、ひっそりすすり泣く…
注射、打っても無知性出来るなら使い途ねーなって思ってたけど、立体物作りか。ありえるかもな。でも、一体無知性作ったところで猿とやりあえるか微妙。やっぱなしかな。
もしエルヴィンがその役をかって出たら嫌だな
ハンジはどうなったんだよwww
忘れた頃に出てくる、神出鬼没ハンジぞえ
ベルトルトの熱に耐えられるのは鎧だから、エレンをなんとかして戦うのかな。ライナー不気味だな。
死にかけの兵士に注射打って戦況をかく乱、くらいはあるかもな
無知性が猿に操られたら不利な条件追加だが
本バレまだ途中だけどこれ本当に最後にリヴァイのあの画像で終わる気がしてきた
マジ怖い
アニメで火の海から近づく鎧を見たら巨神兵を彷彿とさせるかも
247
最後のページは団長だからリヴァイは死んでないよ
安心したまえ
注射しなくても、猿が兵士を無知性にしてくれるんじゃない?あとはリヴァイの頑張り次第。
こりゃあ団長、地下室いけねーな…
これで、今月おわり?
ピクシスもここで、しんでくれって言ってたな。決死だ。
本バレが欲しい。
本バレきとるで♪
知性巨人の成れの果て、ライナーどうなるんや。エレンも他人事じゃねーよな。
249
俺が見たサイトは最後がエルヴィンが馬に乗って走ってるとこなんだけどあれがラスト?
コニー、のど焼けたんか、大丈夫か。サシャの挑発文句は傷つくなぁw同期は同じ認識だったんだろうか。
リヴァイ対猿
ようやく始めるのか
待ちくたびれたぜーい
256さん
え?なんかあったんですか?
ライナーって最後の手段で回復して記憶障害だか起こしてる可能性が確かあるんだよな?
もしかしてまた戦士としての記憶障害が起きて助けてくれる展開もありえるのかな
257
エルヴィンが馬に乗ってて「兵士よ 戦え!」って叫んでる所が最終ページ
勝つために 彼らは死ぬ!
ってアオリがついてて6月号へ続くって書いてるよ
262
なるほど、ありがとう安心した
某掲示板に掲載されてるのって、全部じゃないですよね?途中抜けたりしてる箇所があるんでしょうか?40数ページぶんの内容には思えなかったので
兵長と団長の見せ場だな。最高にカッコいい展開になりそう。滾る
猿戦ずっと待ってたよ
いやぁ燃えてきたね~
きたね〜
きたよね~
燃えてますな(物理的に)
巨人を伝ってっていう発想はなかったな
エルヴィンかっこ良過ぎて泣く
244がじわじわくる
偽画像見た後だから、リヴァイが余計にかっこいい
エルヴィンのカリスマは本物
なんてかっこいいんだろう・・・
戦え!って時と同じくらい滾ったわ
あの時も、立体機動使えない場所でモブ兵士が巨人を陽動したんだよな…
偽画像と嘘バレもなんとなく目に入ってきたけど、
さすが、本物は違うね
ハンジさんは今頃モブ巨人とpartyやん
人類の命運は
エレンとリヴァイとアルミンに託されたな
アルミンはその頭脳で超大型巨人攻略方法を
見つけ出すことが出来るって信じてる
リヴァイ、頼む人類最強、猿に勝ってくれ
そしてエレン、ここぞという時にいつも皆救ってくれたのはエレン
本当になんとかしてくれ〜!
※270
巨人を伝っていくって一見無茶な作戦だけど
リヴァイだったら可能な作戦
ガスと刃も大丈夫そうかな
最高の状態で猿に挑んでもらいたいから
ミカサ達が戦っているのがP130台、リヴァイの戦闘シーンがP161、最後のエルヴィンの突進シーンがP171か。エルヴィンが”あの死者”や”あの兵士”と単数形で喋っているのがうっすらと気になる。
279
後出しでそう言う事は出来るんだけどさ、色んな展開予想をされている中で外してくるとこに諫山さんやっぱりすげーなって思うわけよ
フェイク×デ×サイク
281
展開予想でも並んでる巨人を伝って行くってのは無かったな
言われて見ればそういう手もあるなって思うんだけど思いつかなかったわ
あとバレのとこに急に腐を貼られててるので苦手な人は要注意だぞー
コーヒー飲んでる四足歩行とやらの話は
なんだったんだ、、、
今回もバレの件で
人の心理やたくさんのことを学んだ、、、
リヴァイが切ってる巨人がまりなちゃんっぽい
ついに猿VSリヴァイが始まるけど、やっぱ怖いな~ あのオッサン何してくっか分かんないし、ホント心臓に悪い
281
念のため…だけど
「一見無茶な作戦」って言ったけど
悪い意味で言ったんじゃない事だけは伝えておく
こういう作戦思いつかなかったけど
でもリヴァイなら出来るだろうな〜って
驚きと感心があるよ
だよな
相手の作戦を逆手に取るエルヴィン(諫山さん)の発想もすごいし、
リヴァイの身体能力も言わずもがな
特攻前に補給してるとは思うがガス切れするなよ〜!
※286
自分もずっと待ってた対戦カード
猿のそばにいる四足歩行の知性巨人の存在も気になるよ
女型捕獲作戦の時、部下の命を犠牲にいて女型を捕獲してたけど
今度は猿を倒せる可能性のある自分から気を逸らす為に部下達が死んでいくっていう
絶対に負けてほしくないしだけど猿も何考えてるか怖いし
だけど猿が物語の鍵を握っているらしいからただ倒して終わりってのも無いような気がする
アッカーマンや東洋、そのほか歴史を知ってそうな人物でもあるし
猿を生けどりしてもアニみたくなっちゃあな
前号では1~2回の投石でほとんどの兵士が死んだから
囮と言ってもそう時間がないぞ
リヴァイは大型を削ぎながら移動してるし
猿とあの四足巨人がそれに気づく可能性もある
ユミルの「せー」は戦士長じゃないと思う
ラスボスはまだ他にいるだろう
四足巨人はなんか、目が良さそう
※292
19巻の説明文には「最終決戦」とあるから戦うのはこれが最後だと思う
前回怖がって泣いていた新兵達が立派に…
途中からとはいえ調査兵団を志願するっていうのはやっぱりそれだけ
他とは違う逸材だったってことだと思う
294
戦うのは最後だけど、戦士長の政治的な上司がいるはずってこと
ライベル勢力が4人しかいないわけない
292
同意
猿は戦闘面では良いかもだけど、ラスボスとしてはダメだと思う。
戦士長って性格が子供と言うか、オネェっぽい。まぁでも今はまだ性格が分かっていないだけかもだけど。
決戦は最後だろうね
104期戦と幹部戦、うまく2つに分けたからそれぞれ盛り上げてほしい
しかし巨人を伝ってって発想はなかったわ。
平地で立体機動どうするんだ?ってのはずっと気になってたけど、猿をおびき寄せる方ばかり考えてた。
リヴァイだからできる戦法で魅せてくれるのは本当に嬉しい。待ってた。
※296
そうか 猿の上司って意味でのラスボスか
申し訳ない勘違いしてたわ
ということはこの戦いが終わったらまた新たな新キャラが…
※298
104期戦と幹部戦
そしてどちらも見える位置(壁の上)にはエレンがいる…(伸びてるかもしれないけど)
ここからきっと大逆転が待っていると信じたい
エレンとアルミンがまだ覚醒してないからなあ
頑張れ!
エルヴィンのあの描き方はズルいな。
壁外組にも事情があるのは分かってるのに、やっぱり心を揺さぶられるのは調査兵団だ
マリア側の兵士たちが選んだのはリヴァイに全てを託し
リヴァイが猿に奇襲をかけるまで悟られずに特攻すること
アルミンはどうする
エレンは…
頑張ってくれ
巨人を倒しながら伝っていくっての、ゲームやってると高難易度シナリオだと必然的にそうなる
まさにあんな感じの一瞬も気を抜けない状態なんだろうな
エレンがキーであり、トリガーだろうなぁ
これでリヴァイが勝てなかったらマジで終わる
当たり前だけどミカサも超大型に手も足も出ないし挙句の果てに鎧まで復活
エレンが覚醒したくらいじゃ鎧大型猿に勝つのは無理だろう
リヴァイの対知性巨人の立体機動戦がやっと見られそうでうれしい
女型以来だよ。長かった
なあ、もう本当にユミルは食われてしまったのか!?
ピンチになった時樽から現れてくれないのか?
くれないのか…
メッチャアツイ展開だな
早く本誌読みたい!
なんだかんだでえるびんのアツイたきつけ好きやw
リヴァイがぶった切った巨人ってまさにピクシスが食われてもいいっていう美女の巨人じゃね?
ライナーメンタル弱いからな
またおかしくなるぞあいつ
エレンやアルミンもだけどリヴァイも相当重い役目背負ってる
エルヴィンが出した作戦はリヴァイを猿の元へ送ること
それまで悟られないように時間を稼ぐこと
脇から猿巨人に向かって進んでるけど
猿の元に到達したらバラバラになった仲間が…
ってこともあるんだよね
しかし、巨人を壁代わりにするとはほんと予想つかなかったな
近づくライナーがどう出るか…
本当に予想できない。これからどうなるだ。
エルヴィンの馬、たてがみのとこ投石が貫通してるw
ギリセーフだろうけど首怪我してそう
やっぱ、エルヴィンの演説は迫力すげーな
アニメでやったら血が沸騰しそう
猿ケロイドあったよな。火傷かな~。火にトラウマとかないかな~
318
俺もそれ思ったけど、多分焚き火してたし無いかなぁ(´Д`)
エルヴィンのカリスマ性、ほんとすげぇっす
有無を言わせぬ異常な説得力と煽動力
ムチャクチャゴリ押しな命令ばっかなのについて行きたくなる不思議
宗教にハマる心理なのか?これ…
自分たちの命と引き換えにリヴァイを猿の元へ送れ…か
しかもリヴァイ自身も大型巨人を倒しながら移動
リヴァイならきっと出来るだろうっていう
確信みたいなものが無かったらこんな博打は出来ない
※318
あれが火傷の痕だとしたら、巨人化能力を持つ前に負った傷ってことだよね。能力あったら痕が残る間もなく傷は消えるはずだから。
それとも熱傷はすぐには治らないとか?それならマジで火が弱点って可能性あるかも?
ライナーも左手首に包帯巻いてたけど、なにか関係あるのかね?
リヴァイは好きだけど…進撃が面白いのはお約束を破り続けてきたからだと思う
実際ストーリー的には死んだ方が面白いと思うよ
米321
ほんと博打中の大博打だなw
318
トラウマまでいかなくても毛が火で燃えやすいとかないかな。
体毛の長い動物って刃物で傷つけにくいんだよな。
武士なんかが兜被るときに髪下すのも首周りに髪垂らして首傷つけられにくくするためもあったっていうしさ。
それでなくても大型の巨人だからブレードだけじゃ大変そう。
エルヴィンwほんと焚付けうめーな!!
俺もあんなん言われたら凸するわ
※323
リヴァイが死ぬこと=お約束を破ること
???
進撃はなんだかんだ言って王道漫画だよ
たしかに、毛で覆われてる分、ブレードより火に弱そう
みんな早いねどこで見てんの?
329
まだ部分だけだけど某2ヶ所から。
104期は頑張っているんだけどエレンゲはどうなってんだ?
来月ようやく猿とリヴァイの直接対決になりそうなんだがその間に囮になった編入兵たちどんだけ死ぬんだこれ。
329
直接リンクを貼るのはダメだから教えられんけど
とりあえず色々と思いつくワードで検索してみなされ
あっちで載ったバレがこっちのまとめに載ってる事もあるからさ
リヴァイが死んだら、それこそエレンの座標で一発逆転しかなさそうだからなぁ。
人間の力で巨人の脅威に抗うシーンを最高に盛り上げてくれるのがリヴァイだから、お約束だとしてもそこは王道でいってほしいよ。
今まで進撃読見続けてきて
たくさんキャラが死んだのを見てきたけど
キャラが死ぬ事に対しては悲しみの感情くらいしか抱かないわ
最近ではマルコの死の真相とかね
あまりにもショックで呆然とした
でもそういう役目だったんだと受け入れてるだけで
死んだほうが面白いと思ったことはないな
※330
高確率で全滅の可能性が高いと思う
リヴァイから気を逸らすのが目的だし
建物も隠れる場所もない立地
まず助からない…
~は好きだけどは大抵アンチ
そっか、猿のケロイドはキーかもね
332
人類の力を思い知れ!ってのを体現してくれるのがリヴァイだから、リヴァイの負けは人類が無力だと証明しているようで見たくないよな・・・
王道らしく猿に人類の力を思い知らせてやって欲しいわ
リヴァイは火炎瓶装備してないのかなあ・・・
火炎瓶・・・何処かに落ちてないかなあ・・・
ミカサもコニーもみんなボロボロじゃん…
策はある?って言われてるアルミンのプレッシャーも相当だよ
リヴァイは1人で猿に挑むことになりそうだし
そしてエレンはどうした
エルヴィンなんて早速乗っている馬に投石貫通して次号で落馬確定、だから死ぬか重症コース見えているしリーダー倒れたら新兵は早いだろうな。
※340
左の前足も投石で千切れてるよね…
あとエルヴィンの左脇腹辺りにも岩が直撃して
るようにも見える…
341
自分も脇腹に貫通して、う~っ!
となってる表情に見えてヤバイ…
馬もエルヴィンもくらってるよな
あれだけ地下室に執着していたエルヴィンが…と考えると、
囮なりになにか策がある…あってほしいと思ってしまう。
後は希望だが、猿は火だるまで、ライナーは味方でいいじゃん。エレゲは猿を食っちまえ。
やはり
団長が
注射を、、、?
※344
リヴァイと2人で話をした時に
「俺は…このまま…地下室に行きたい」
って言っていたけど
エルヴィン達には今まで死んだ仲間の幻影が見えていた
地下室に執着していたけど
仲間と共に戦うことを選んだんだと思ったわ
馬にあたったものがエルヴィンの横に流れているから
一見あたっているように見えるだけで貫通大丈夫だと信じたいが
瀕死で落馬で注射の流れはありそうだね
そして信煙弾を持っているのでこれで攻撃というよりは
巨人相手に目くらまししたり
リヴァイの為に猿の投石の注意を
こちら側に引き付ける感じで使われるのかもだな
タイムスクープハンターの出動を要請したい。実況してほしい。
そもそも地下室ってエレンの持ってる鍵を使わなきゃ中に入れないよね
部分バレしか見てないけど、
ライナー無知性になってて、ベルトルトに襲いかかるってことはない?
でもって以前のベルならライナーの挙動に戸惑うけど、迷いを絶ち切った今は邪魔するならライナーさえ切り捨てる覚悟してそう
鎧vs超大型展開クルー?
ライナーが復活されたようですが、喋るシーンはありましたか?
※364
ありがとう!納得した。
生身で戦う場合はエルヴィンの立体機動も見れる展開くるかもしれん
前たまに出てたエルヴィンの副官?的なおっさんがいたけど、彼は死んでしまったのかな?
マンガでは、エレンがはじめて座標の能力を発動したライベル戦ではまだ生きてたはずだけどな
アニメでもちゃんと描かれてたキャラだったし、もう死んじゃいましたかね?
全身の神経網に意識を移すという最終手段を行ったけどそれがうまくいった保証もないからね
もしかしたら無知性化してたり兵士化してる可能性はある
351
まだ断片しか来てないから鎧が復活して立ち上がった1枚しかない
ライナーは復活したが意識がもう巨人側じゃくて
ライナー対ベルトルト来そうだね
352だが、すまん、間違えてる。。
346に対してだ。申し訳ない。。。
猿に特攻(?)する前に、ハンジ…無事でいてくれ…モブリットも…
ハンジ引っ張るのって、あれか?注射の匂いか?
それとも単に忘れられてる?
ライナーもう人間に戻れないのかな?最終手段の代償ってどういうのだろう。エレンもいずれ同じ道をいくのかな。
358 どんまい!
ライナー、エレンに操られる?んじゃね?
326
ほんと?
自分はあんなもったいつけたことオッサンに言われたらひくけどなー
異常な状況を利用しててなんか笑った
エルヴィン超かっこいい
305
だろうね
リヴァイは猿のとこまでいけても、
どうやって勝つかわからないし
しかしリヴァイ巨人斬りまくり
痺れるな
358
気にすんな!
リヴァイ忍んでる?
363
そろそろアンチが出てくる頃だと思ってました〜!
リヴァイしね
リヴァイここらで活躍しないとマジでカッコつかないよー
コニーは喉を火傷したし
ミカサも傷は浅いって言ってるけど全然浅そうに見えない
アルミンは仲間が戦ってる傷ついていく中
何も戦略が思い浮かばなくて辛そうだ
マリア側はリヴァイ以外全滅の可能性が出てきたな
エルヴィンに岩当たってるしこの分だとマルロも無事じゃ済まない
エレンどうにかしてくれ!!!
ライナーふらっと出てきたし、出方次第でアルミン閃くんじゃない?壁巨人使うとか。猿は投石忙しそうだし、壁巨人使うなら今だ。
※368
お願いだからアンチはスルーして
ライナーがどうにかしてくれる気がした
終了までにミカサとリヴァイの共闘が見たかったけど
これ無理そうだなー
意外にコニーがベルトルト撃破したりして
330、331ありがとう!探してみる!
今回も神回な予感
仲間が命かけて道を作って、リヴァイが決めるか。
トロスト戦を彷彿とさせるな。
巨人を起点に立体機動で移動なんてものすごい離れ技。
リヴァイばっか見せ場あってなんかなーて思ってたけど、この深刻な状況見てたらなんでもいいから猿を倒して欲しくなってきた
リヴァイの息切れは本当にただの息切れだったのん
なんであんなにハアハアしてたんだ
猿はミケの立体機動装置を持ち帰ってるから
研究されてる可能性もある
そしてリヴァイと猿の初会話くるかな
104期の誰かが犠牲になったら兵士ライナーにならないかな?
でも誰かが犠牲になるの嫌だ…と言ってられない状況になってしまったな
ライナー、どう変化してくるんだろうな。
死んだ兵士に意味を与えるのは戦うことのできる我々で、
我々はここで死に次の生者に意味を託す
まだバレの段階だけど、
進撃で一番グッときたセリフかも
壁巨人使うとか、それはそれで賭けだな。
猿もとい、ジーク戦士長は進撃の巨人最後の謎と言及されてるぐらいだからまだまだ退場は無いだろうな
リヴァイには負けてもらいたくないけど、ここでリヴァイが圧勝する絵も見えない
まじで先が読めない…
ベルトルトの投げた火のついた家がちょうど猿に当たって猿の毛が燃えてリヴァイが倒しやすくなるって展開ないかなー。
エルヴィンの判断も演説も良いと思うけど、地下室に行きたいって呟いた直後は自分がリヴァイならかなりイライラしそう笑。その後の戦死した兵士の幻影は少年漫画の王道だなと思った。
地下室に行くと謎は解けるけど新たな謎が出てくるみたいな発言があったし
地下室行きは決定してるから勝つのは決まってるんだよな
勝ち方がわからないだけで…
王道も悪くないもんだな
エルヴィンは勝利の名を持つ人物だから
勝ってくれると信じてる!!
水を差して悪いんだが、ジークも勝利者って意味があるんじゃなかった?
388
やはりこの前でた巨人のゲームと同じ倒し方になるのかな
※392
うん
ジークはドイツ語で「勝利」とか「栄光」いう意味
猿はゲームでも倒されてるみたいだし巨人達も座標が手に入るとかアニが戻ってくるとか何らかの勝利があっても、最後はこの戦いに勝って地下室に行って真実を知ってエルヴィン達が勝利することを期待する
勝利と勝利、戦士長と兵士長、
あきらかにどちらも似てて対比してるし
この決戦、猿対エルヴィンとリヴァイになったのも必然だね
エルヴィンとリヴァイが勝ってくれたら嬉しい
ミケの仇をとってくれー!
ゲームの猿はまったく怖くないけどなw
火炎瓶ポイポイして禿げたら切り刻むだけだし
ゲームの猿でも私は充分怖かったよ。
死にそうになった時はミケみたいにいやだぁ〜!って叫んでたわ。
ついに本格的な猿戦、むねアツな回だな。
今月のエレンゲは起死回生展開に向けて出番はなしか?
リヴァイはいわずもがなエルヴィンもマジかっこ良かった。
前回までの流れじゃリヴァイvs猿は見られないかとあきらめかけたが、エルヴィンと仲間兵士が血路を開いてトドメにリヴァイなんて、がぜん熱い展開になって見られそうでテンション上がる
ゲームでも猿の毛がじゃまで刃が通りづらかった(まったくダメージ与えられないわけではない)けどどう攻略してくれるのか
たのむぞ…人類最強
396
勝利と勝利がぶつかり合ったら、
結局のところ勝者はどちらになるんだろうな
引き分けや和解なんてあり得ないだろうし
ゲーム版進撃の巨人で、獣が火に弱いってのは恐らく本編でも使用されるはず
雷槍で爆発させ、炎上か
もしくは信号弾を当てて炎上させるか
で、中身をあぶり出すんだと思う
ただでさえクソ強いリヴァイも今回は雷槍装備してるしな
あの機動力で雷槍ぶっぱって恐ろしい強さだと思うぞ
猿も雷槍の情報はないしな
そう簡単に負けるとは思えない
女型巨人を手も足も出ない速度で削いだ兵長のあの強さがまた見られるのだろうか、それとも…
ジークもこいつ普通の奴じゃねえ!って思ってるだろうからな
兵士長と戦士長の戦いを早く見たい!
エルヴィンが信煙弾で炎を飛ばしてリヴァイが斬ってとどめかな
ベルトルトはバグったライナーと相打ちになりそうな予感
無知性全部倒したら猿にバレやすくなるからとびとびに倒しながらアンカー刺して移動して狙うんだろうか。
女型の巨人の時は女型の体自体にはアンカー刺してないんだよね。猿も最初に目を潰せても猿の体にアンカー刺したら相当危険だから真横の巨人は倒さずに置いとくか、雷槍で1発勝負かけるしかないかも。
勝利同士のぶつかりは双方得たいものは得る形になりそう
どちらも負けないでそれでも戦いが終わってみれば
何かしら双方win-winだったみたいな
でもエルヴィンが勝ってほしい
猿も倒さないと謎も分からないし調査兵団の勝利を望む
リヴァイも猿相手だから今回は欠損くらいあるかもしれんな
片目が見えなくなるとかも
絶望展開も熱いけど、とにかく猿と超大型をとりのぞいて(最悪倒さなくてもいいから撤退か和解?に持ち込んで) 地下室へ頭脳キャラが辿り着いて次の謎への手がかりを掴まないことには…
大枠のストーリーが進まないよ
人類が置かれている状況の謎の一端でいいから、ほんとにそろそろ答えが欲しいな
リヴァイ最期 左手に雷槍を持ち替えてる⁉︎まさか 右手の刃だけで巨人を殺す気なのか?それにしても獣に準備万端やな
リヴァイは雷槍も抱えて
よくあんな動きが出来るな
久々に人類最強らしいところを見せてくれたな
欠損もあるかもしれないけど、
女型のときみたいに魅せてくれ
大型への特攻が有効じゃなかった件でミカサ叩く奴いるけど、雷槍が熱風で跳ね返される時点でどうしようもないじゃん。ミカサ負傷したけど、他の奴らだったら死んでるわ
猿はリヴァイがなんとかしてくれそうな流れにもっていけたけど
超大型の方はミカサでもダメとなるともうどうしたら
エレン巨人がなんとかしてくれないと、結局、地下室で新情報ゲットなんて夢のまた夢
リヴァイが注射を打つかもしれない予想キャラ複数いたけど今回でエルヴィンは外れたっぽいな
今までエルヴィンに判断を仰いでエルヴィンが策を考え
エルヴィンが命令してリヴァイが了解だって流れだったけど
今回リヴァイは自分で選択をしたんだな
しかしなんて残酷な選択
さすがにここはエレンがどうにかしないと。猿はリヴァイが,大型は104期が,それぞれ討伐したらエレンの立場がない。目が覚めたら「あれ?勝ってる?」とか。多分座標の力完全覚醒でどうにかするんだと思うけど,それは多分来年の今頃。
リヴァイは最悪エルヴィンと自分の班員(リヴァイ班)だけは
エレン巨人に乗せて逃すことを考えていたっぽい?
だけどエルヴィンはリヴァイなら何とか出来ると信じて
特攻作戦を敢行か
こういう信頼関係好き
エルヴィンとリヴァイは特攻するんじゃない?
エルヴィンの演説と兵士たちの犠牲覚悟の特攻で、最強リヴァイにしかできない攻撃をおぜん立てとは、熱い展開だな。
エレンの座標は必ずキーになるはずだけど、
兵団最高頭脳と戦力がそろってるマリア側は、できれば人力で倒してほしい。
シガンシナ側は新兵ズだし、超大型と鎧の2体がいるし、104期の因縁もあるから、最後はエレンが決めてくれると思ってる。
今回もハンジの生死は分からないのか・・・?
エルヴィンもリヴァイもここで終わりっぽくね?
リヴァイは稼ぎ頭だから〜ってよく聞くけど、18巻の限定版がエレンで今月のシリアルコードもエレンで、出版社側はさりげなく脱リヴァイ頼みしようとしてる気がするんだが。
団長、やっぱり突っ込んじゃうんだ・・・最高!!
420
20巻の限定版はリヴァイらしいよ。
最終決戦だから、どのキャラが死んでもおかしくはないな。
ここがリヴァイとエルヴィンの最期として最高に映えるならそれがいい。
ただリヴァイは注射の謎を残して死ぬことはないはず。もし注射が猿退治に使われたらいよいよ分からない。
いや絶対最後はエレンが決めると思う
だからこその今の前振りだろう
むしろ期待できる
420
20巻特典はリヴァイだよ。
まあでもこの流れでリヴァイも猿倒してエンドかな
そうすれば20巻も売れそうだし。
しかしやっぱ最強の戦闘シーンは惚れ惚れする
この鼓舞見てもエルヴィンいなけりゃ
ここで絶望して心折れてた兵士いっぱいいただろうな
エルヴィンは本当に長だわ、カリスマすごい
講談社は去年の全体売り上げがヤバかったみたいだから、
ここで稼ぎ頭を退場させないんじゃないかな
あと、エレンとアルミンの会話を聞いてたのは、
リヴァイが最後まで残ることの示唆のように感じた
団長はいつも地下室地下室いってるから、地下室行かせてあげたい
422
猿戦で注射を使うんじゃない?
422
ごめん猿に使われたら、謎がわからないってことだね
そこでハンジが登場したりして
猿はエルヴィンとリヴァイが特攻して倒して
やっぱどっちかピンチになって注射かサルに注射かな
ベルトルトはアルミンの策で何か起こりライナーで倒しそう
エレンの見せ場はラスボスの時だと思うから
今回は座標ぎりぎり発動か
前なった新しい巨人の姿で壁作ってピンチ打開あたりだと思う
バレスレに常駐してるエルヴィンアンチはなんであんなにエルヴィンが憎いんだろう。家でも燃やされたのかな?
エルヴィンは何があっても地下室行くのかと思ってたけどな。
夢を優先させると匂わせたのは、
最後はやっぱり仲間を選ぶという今月の展開を盛り上げるための前振りだったのかな。
428
バレスレのコメントなんてみてないし、
あんな人たちのことここで話題にされましても…
426
いや、合ってるよ
「猿退治に注射が使われたらリヴァイもここで死ぬ可能性がある」って意味で書いた。分かりにくくてごめん。
※420
20巻にリヴァイが単体で特典でつく予定だよ
別マガだって誰か1人選ぶとしたら
主人公のエレンを選ばれるのは当然のこと
エルヴィン涙出るくらいかっこいい
だからこそやっぱり勝って生きてほしい
ちゃんと自分の目で地下室見させてやりたい
※432
特典がつく の間違い
あと7月の進撃祭にもリヴァイの中の人も出る予定
リヴァイがエルヴィンに「夢を諦めて死んでくれ」って言ったの本当なのか?
なんかびっくりしたな…
今月のエルヴィンが確かにカッコよかった。
「地下室に何があるのか…知ることもなくな…」の後に続くのは「俺は死ぬんだな」なのか。
「本当は地下室行きたいんだよ」の独白の中にちょい弱い部分が見えて、それを見せられる同志がいるってのは良いね。
部下には常に鼓舞する役割だしな
地下室おじさん、地下室いけないと化けて出そうだわ
エルヴィンの最期の本音を吐露してるのが、よかったな。地下室行きたいって聞いたリヴァイはなんとしでも勝って地下室行かないとな、仲間の為にも。繋ぐ奴がいないとエルヴィンもしんでいった奴等も浮かばれないな。
104期の必死さもいいな。一体感ある。来月はエレンもなんかあるかな。
※420
たまにこういう意見見かけるけど
別マガはもともとリヴァイ頼みでもないよ
別マガ表紙も付録にもリヴァイがいることのが少ない
遂に夢を捨て死ぬ覚悟をしたのか。
エルヴィンかっこいいな。切ないけど。
難しいかもしれないが、生きて欲しいな。
自分が人生賭けて知りたくて知りたくて仕方なかった謎があと一歩でわかる、わかったら死んでもいい
って時にその直前で死ななきゃならんとか考えてみたら、うおぉーってなった
エルヴィン死んでほしくないけど、ここで死んだらキャラとしては最高にカッコいい終焉なのかもしれない
435
そんなセリフあったの?
雑魚発言といい、
リヴァイにわざとビミョーなセリフを言わせる手法、
そろそろ飽きてきた
エルヴィン、最後のコマで横っ腹に石当たってる…よな?
おいおいおい大丈夫かよ…
注射で延命フラグ立ったんじゃねーの、エルヴィン。猿倒した後で、打つしかない瀕死状態だったらワンチャンありそう。
エルヴィンが地下室に行けますように
やっぱりこんだけ頑張ってきた人達、幸せになってほしいわ
ケニーのように夢半ばで挫折じゃないんだな。自分から夢を捨てたのか。せつないな…
ほんのちょっと闇落ちを疑った自分が恥ずかしい
442
リヴァイのセリフは洋画風の捻ったかっこいい言い回しをさせたいんだろう。ただ残念ながらそのまま受け取っちゃう読者が少なくないんだよなー
読んでないから断言できないけど
あれだけ死ぬんじゃないか…壁の中に残れよと気にかけていたエルヴィンに、「死んでくれ」と言うのかリヴァイ。リヴァイもまた大事なもんを捨てたようだな。
エルヴィンに注射はないだろ、と思うが…
そうだな、ここまできたんだから、地下室までは生きて欲しいもんだ。
ここまで色んな物や人を犠牲にしてまで地下室を目指したんだから、こんな所でくたばるなんて許せないよ
104期も幹部三人組も皆地下室にたどり着いて欲しい
作中で結果的に死ぬにしても、何故こんな世界に生きたのかだけでも知る権利があるはず
エルヴィン好きだわ
生きろ
つかみんな生きろ
エルヴィンはおめーさっさと死ねえええ!って思ってたナンバーワンのキャラだったのに
いつの間に何がなんでも生きろと思うキャラナンバーワンになってしまった…やっぱイサヤマさん天才だな
448
雑魚発言も、弱い奴はすぐ死ぬから嫌い→死なせたくない
の裏返しで書いたつもりなんだろうなと思っていたけどね。
作者が「コミックでは変えるかも」と言ってたから、作者が意図した通りに受け取ってもらいにくかったのか、何か思うところがあったのか。
448
442だけど
ごめん、さすがにそのまま受け取ったりはしてない
単にこういう暗喩的な言い回しは、しょっちゅうやると効果が薄れるから、
頻発しない方が効くのにな、って意味で書いた
生意気かくと、自分が編集だったら止めるのにな
今までのリヴァイのシニカルな名セリフまで薄まってしまう気がする
439
だよね〜
原作絵でリヴァイが表紙になったの、去年の人気投票が最後だし
毎回 進撃が表紙になるたびに、リヴァイがくるのを期待してるけど、
意外と少ないんだよ
他で露出が多いから、別マガだけ少ないかと思っちゃうけど
※444
エルヴィンの本心を知ったリヴァイが
エルヴィンに注射して生き延びさせる事は無いと思ってる
つかリヴァイは今注射をどこかに持って戦ってるってことで良いのかな
おい~~~主人公どうにかしてくれ!!
皆死ぬ気だ、お前が覚醒するしかもう手はない!!!
455
同じく、毎回期待して毎回ガッカリしてるw。コミック表紙もあんまり多くないし。
USJみたいな大箱の稼ぎ口の時には優遇(酷使?)されてるなと思うけど。
原作の出番も言うほど多くなく、知性巨人と戦うのも女型以来だから、今の展開は待ちに待った感があるよ
アルミンもがんばってくれ…
エレンはいつまでのびてる気だ
雑魚発言がそんなに顰蹙かってたのかw
実際、ほとんど成果を挙げられずに死んでしまったら雑魚だと思うんだけど、思ったこと言ったらリヴァイは叩かれるんだ‥。今まで死んでいった仲間は作戦をある程度こなして戦死してるから雑魚ではない。勿論、今回囮になって突っ込んでいった新兵も作戦通りに戦った結果死ぬんだから雑魚じゃない。つまり、死に急ぎ野郎になるなってことだと解釈してた。
エルヴィンは回想で
自分だけが自分の為に戦ってたみたいな負い目をずっと抱えていたみたいだけど
最後の最後で本当の意味で調査兵団の兵士になれたじゃん
夢だ地下室だって王政編の最後辺りから
言い続けてきたのは今回の展開の為だったんだと思う
そして彼が自らの命と引き換えに託す相手がエレンではなく
ずっと一緒に戦い続けてきたリヴァイというのがまた…
リヴァイとアルミンが好きな自分は
だいたい入れ替わりで登場したり
表紙になるから、ありがたいかな。
本誌たのしみだね。
エルヴィンはまだ大丈夫だろ
夢の具体的な内容をまだ言ってないから
20巻表紙はリヴァイだといいな~
ねんどろいどぷちもつくし
462 切ない事言うなよ…
20巻のねんどろぷちって正式に発表された?どうも編集を信用できないw
462
泣けますね…
449
まだ全バレ来てないけどリヴァイが状況的にそう言うのもおかしくないんだよな。
投石に対抗する武器はない、隠れる場所はいずれ皆なくなる、エレンとは合流出来ないとなったら猿を倒しにいく一番戦闘力のあるリヴァイの接近を隠すためにその他の兵士の特攻させるのは理に叶った事だから。
ただ問題はエルヴィンとリヴァイ以外はもう転属したての新兵しかいないから、彼らの覚悟を決めさせるためにはエルヴィン自ら陣頭に立って真っ先に倒れる以外の道はないんだ残念ながら。
462
切なすぎかよ…やめてやってくれ
エルヴィン…
これはまじで泣く…
進撃ってほんと、毎回精神にくるからやめてくれ…っていつも思うのに気になって読み進めてしまう。
エルヴィン死ぬなよ…かっこ悪く生き残ってくれていいんだぜ。
こうなるとリヴァイがどう思ってるのか気になるところ
自分の為に死にに行く部下達に謝るしか出来ないし相当辛い立場だろう
なんかエレンの立ち位置と似てるなと思った
こんな気持ちのまま一ヶ月過ごさなきゃならないのか。GWどころかお通夜ウィークだよ。エルヴィン死んでほしくない…
リヴァイはいまだ内面についてほとんど描写されることがないからな
「うんざりだ 弱い奴はすぐ死ぬ…雑魚は嫌いだ」は
誰にも自分の気持ちを吐き出すことが出来ないリヴァイが読者にしかわからないように吐いた
弱音みたいな感じがして好きだけど
エルヴィンは不本意、不用意にしんでしまうよりは、しを腹決めてるからここでしてれば本望だろうよ。
それこそそれを意味のあるものにするのはリヴァイが勝つことだろうけど。二人とも玉砕したら意味なくなる。
エルヴィン生きてもそれはそれでいい。
443
こんにちは、リヴァイ兵長!
二期始まる前にリヴァイがしんだらどうなるのかなー
兵士の死を無駄にするかどうかは、残った者次第ってことか。
「何の役にも立てずにここで死ぬのか」と泣いた兵士に、「お前はこれからも活躍する。俺に力を与える」と言ったリヴァイのセリフにも通じるものがあるな。
リヴァイに託された意味は重いな
エルヴィンもしくはリヴァイの瀕死フラグが立ったから延命への路線はあると思う。四足がわざわざ巨人なのも何か知性である必要があったからそう描かれているのだろうし注射もそろそろかもな。
リヴァイも猿倒せたとしても相打ちでそのまま死にそうだし
ここがリヴァイの最期の活躍になるかもしれないので覚悟しておかねば…
リヴァイが何考えてるのかバレだけじゃわからんね。エルヴィンに残れって言ったり新兵に死ぬなって言ってたのに、今月号で死んでくれって言うのか。エレン以上に物語の奴隷化してないか?
何か昔リヴァイが猿の毛に巻き込まれて死ぬみたいな考察見た事あるから
そんな死に方も想像してしまっている
進撃って毎回読んだら鬱はいるわハラハラするわ誰かにフラグ立ったら絶望的な気分になる
いっそ完結してから読もうかと思っても、やっぱり気になるからここ来ては結局別マガ買ってしまうわ
色んな受け取り方、解釈の仕方あるけど、やっぱりエルヴィンには窮地を脱して何とか地下室に行って欲しいヅラ
467
バックさんがTwitterで
20巻の特典は一番希望の多かったリヴァイねんぷちに決まりました、
って言ってたから確かでしょう
まあ編集が信用出来ないっていうのはわかるけどね〜
皆物語の奴隷だけどこの戦い調査兵団に勝ってもらいたい
みんな生きてくれ
485
ありがとう!良かった〜。編集さんはそういうことだけ呟いてほしいなあw
※482
本当は死んでほしくないと思ってるよ
エルヴィンが自分たちが囮になってリヴァイを猿に接近させる時間を稼ぐ作戦
リヴァイは勝つために仲間の命を切り捨てることを命令ではなくて自分で選んだ
勝つために死んでくれって言わざるを得なかったんだよ
ライナーもあれだけしぶとく生きているんだから
エルヴィンもリヴァイも死なないと信じたい
ライナー今月誰も突っ込んでないけどバレ画像で爆笑しちゃったよ
死ぬ死ぬ詐欺も行き過ぎると笑いになる例
最悪
文末ヅラってなんだよ…最悪
予測変換…
皆でライナーちょっとずつ食べれば不死身になれるかも
雑魚は嫌いだのセリフが
単行本で何に変わってるのかも気になる
ライナー食べても復活するしご利益ありそうだから食べた方が良い
他場所で確定かどうかは分からないけれど
雑魚はそこにいろって変更になったとか言われてたよ
ライナーは死なん、死なないんだ、分かったか!!
分かった!
492
ホラーすぎるよ
想像したらめっちゃ怖い
491
予測変換だったのか
某妖怪時計のコマさんがコメントしたのかと思ったw
ライナー食べても皆に生きてほしいんだなぁ
それにしても脳機能さえ無事ならライナー回復するしライナー何者
492
嘘予告でやろう
よしっ嘘予告にも期待しとく!
コニーも地味に喉焼けてるの心配…
499
自分はてっきり某銀髪の糖尿侍さんの戦友が来たのかとw
↑いつものヅラネタを
入れてきたのかとおもた
四次元ポケットォ···
エルヴィンは今回もきっとしなないヅラ
とりあえず早く 81話が見たい…
とりあえず早く 81話が見たい…。来月なんて待てない…
このスレの最初の方で自信たっぷりに
リヴァイがマルロに刺される、って何度も繰り返してた大嘘付きはどこいったの
一昨日まで嘘バレに踊らされてた
リヴァイに何があるのか心臓痛くなってたらエルヴィンに何かあって心臓止まるかと思った。踊らされた…
510
彼らは、四次元ポケットに消えました
ここのところ目に見えて進撃ファンがいなくなってるから、
このまとめだけでも盛り上がってて嬉しい
確かに二期発表すらまだなのに、稼ぎ頭がしんだら
どうなるんだろうって気はしてるけど
514
自分の周りだと、NHK再放送でどっぷりはまった人がちらほらと
エレンは来月まで放置か、、、
なんか可哀想。
エレンはこの後に主人公ならではの大覚醒が控えてるはず
ただ今はリヴァイと猿の戦闘がやっと始まるから、もうちょっと待っててくれとか思ってしまう
じみに四足歩行の巨人、正体が気になる
ユミルを食べさせた全くの新キャラなのか、兵団の裏切り者なのか…
リヴァイ側は下手したらリヴァイ以外全滅する可能性もあるよなぁ
エレンにはいざという時に力を貸してほしい
エレンが「お前や兵長も1人じゃどうにもならないよな」的な事を言ってくれたのが
密かに嬉しかったのでどうか一緒に戦ってほしい
覚醒する時、なにが起きていて···何が起こるんだ···
中国語の全画バレを見た。
確かにリヴァイはエルヴィンに「お前は夢を諦めて死んでくれ」と言っているようだ。猿は俺が何とかする、と。睨むような険しい表情だったが、だがそれを言う前に、何とも言えない顔をしていたな…。
言われたエルヴィンは、リヴァイがはっきり言ってくれたことで葛藤から吹っ切れたようで、そうか、というように微笑んでいた。
双方、一番大事なものを振り切った瞬間だったな。
エルヴィンとリヴァイ、改めていいコンビだなと思ったよ。だが切ないな。
アルミンエルヴィンリヴァイは今回が色々分岐点というか、変わりどころ、ふっきれどころなんだろうな。ライベル猿倒すまで兵団のメンバーどれだけ残るかわからないが、こんな局面だからこそなんだろうけど、本当残酷な世界だな。
全バレ来たね
リヴァイが選択して告げるシーンの前の何とも言えない表情と
エルヴィンとリヴァイの会話の最後のエルヴィンの穏やかな表情に
心を締め付けられる想いがした
辛い、これ見るとこの二人は
ここで同時に消えるかもしれないと思ってしまったが
どちらもやっぱり生きてほしい
涙出る
うわ、切ないな…
エルヴィンにこう言うリヴァイが無事な筈ないと思うので
やっぱりここでエルヴィン消えたらリヴァイも消えるのは確実な感じがした
ハンジも生死不明だしもう死んでるかも
下手したら大人組全員ここで退場だ
リヴァイだけは大丈夫って事はこれ見てると多分もうない気がする
マルロ可哀想に
とんだとばっちりだったな
進撃21巻くらいでもうほんと終わりそうな感じだ…
引き伸ばさない気もする
エルヴィンは、人生そのものである夢を捨て
リヴァイは、人生に転機をくれた恩人を捨てたのか…
おおい…なんなんだ辛すぎるだろうがあああ…!!
生きろよ二人とも!!つーか皆生きろよ!!
はじめの頃は、主人公達の上司達でしかなかったけど、
大人組にもしっかり歩んできた人生があると分かった今は、こっちに感情移入して読んでるわ。
ここで3人が死ぬとしたらキャラの幕引きとしてはほぼ完璧だと思うんだけど、、死んでほしくないねぇ
え、なにあのエルヴィンの穏やかな微笑み
あんな普通に笑ったの初めてじゃね?
泣かせにくるんじゃねえよ
エルヴィンとリヴァイのやりとりに目が赤くなる
エルヴィンにだけ死ににいかせて平気なわけないし
内心自分もおそらくこれで死ぬ、
お前も夢を諦めて死んでくれって雰囲気だな…
ここでリヴァイも猿にはギリギリで勝ったとしても
その戦いの傷でこの場で死ぬルート入ったっぽいね、これ。
エルヴィンの笑顔、あれ本当の純粋な素のエルヴィンの笑顔だね
何て穏やかなんだろう
泣いてしまう
モブリットはハンジ庇って死んだみたいだな。
エルヴィンが死んだ者の死の意味を決めるのは我々だって死者を思いながら演説するコマのハンジ班の側にモブリットっぽい奴がいてハンジはいないから。
命令を出していたのはいつもエルヴィンだったが
最後に迷うその背中を後押ししたのは、リヴァイだったな
やはりこの二人の絆はすばらしかった。
病室でキモく笑ったのも、
憑き物が落ちたような穏やかな笑顔のための伏線だったか
エルヴィンかっこよすぎだろ・・・
ここまでしてこの戦いで勝利を得たとしても、最後はやっぱり絶望エンドなのかな。
兵士の死が無駄になるの辛いわ
大人組の退場はとうに覚悟はしてきたつもりだけど、地下室で得られるのは世界の謎のぜんぶじゃないんだから…突飛な分析をできるキャラが残ってないと、読者としては謎解明にまたオアズケかなという気分もある
もちろんアルミンは頭脳派だから謎解きはできるけどまだ幼いし
もし謎が人類の罪なんかを明らかにするようなものだとしたら、人類を代表するように発言させるのは重すぎて可哀想な気がするんだよな…
先走りすぎか
なんだエルヴィン…普通に笑えるんじゃんか…
だが喜べねえな…切なくて
物語的にも15〜6の子ども中心で回すのは大変だろうけど、
大人組の死は人気キャラ3人が同時にいなくなることだから、残った子ども組でその後の進撃を支えるのもなかなか大変だろうか
連載があとどれだけ続くのかにもよるけど
やっぱりエルヴィンに地下室で解説してほしい
生きてくれ
すごいムネアツ展開!エルヴィン、兵達、リヴァイのやりとりすべてが切なくて熱い
それにしてもマリアサイドの仲間たちの命を全賭けして、リヴァイ1点投資なんてすげーよ、こんな博打打つ方も請け負う方もどうかしてる すごすぎる
しかも相手、まだまだ未知数の猿ですよ
どうするの、人類最強!!頼むぞ…
104期強すぎだろww
ネタバレでこんなのやだけど泣けてくる…
せめてリヴァイだけでも地下室までいって
エルヴィンの代わりに世界の秘密を見届けて欲しい
てかリヴァイ勝って
エルヴィンはリヴァイに話すことで吹っ切れたけど
リヴァイは誰にも言えない複雑な思いをまだまだ抱えてそうだな
エルヴィンと対比してずっと辛そうな表情
猿を何とかしてリヴァイ班と合流してほしい
でもマジで今度も団長しなないかもよ
ちょっとなえるけど
むしろ嬉しい
兵長がどれだけ悲しむかと思うとつらくてみてられない
猿は未知数だし主人公が控えてるし、結局はリヴァイが猿に返り討ちにされるのってもあるかと思ったけど、、
エルヴィンと部下を犠牲にする選択をして「何とかする」と言ったこの流れからすると、猿を撃つかもな。
そんな王道が見たい
そうそう地下室に行っても、104期と読者はほぼ同じ目線だから、エルヴィンやハンジみたいなカッ飛んだ解説役がいないと人類側としては心許ないぞ
地下室はゴールじゃない
まだまだその先に人類のうんたらかんたらの謎があるはずなんだから、多分
リヴァイも、自分の人生変えた人間に、「今まで生きてきた目的を捨てて、死んでくれ」って言って、あんな顔で返されたら何も思わない訳ねえよな…。
なんなんだよ…エルヴィンかっけえし…生きろよ…。リヴァイ勝ってくれ…。
リヴァイは自分だけ残ってエルヴィンや自分の班だけは逃がそうとしてた
なのに自分を生かすために周りが犠牲になるっていう
そんな事になっても命の優先順位を忘れてなくて
俺が猿を倒す 死んでくれって
ただでさえ部下を殺されるのが嫌な人なのに
自分の為に死ぬってなぁ
地下室には何があるのか。
エルヴィンが今までこの調査兵団を精一杯ひっぱってきたんだし
そんなエルヴィンが真実と立ち会わなきゃ進撃の話も締まらない
地下室でもそのリーダーシップ発揮してほしい
つまり生きてくれってこと
552
リヴァイはマルロ達新兵も逃すつもりだったっぽい
自分1人が残って時間を稼ぐつもりだったようだ
エルヴィンもズバッと言われたかったのかもな、誰かに。リヴァイは何がなんでも勝たないといけねぇな。
でも猿もなんか背負ってるっぽいよな、描かれてないからわからんが。
結局こうなってるそもそもの理由がわからんくて、もどかしさがある。100年以上前になにがあったんだ。
552、555
なにぃ…
また惚れ直しちまう
エレンは壁の上で目の当たりにすんのか、エルヴィン達やリヴァイ班の決死の特効を。
エルヴィンやリヴァイが自分の大切なものを諦める覚悟を見せた事で逆に勝利が手に入るフラグだと信じてるよ!そしてエルヴィンもリヴァイも生き残ると信じてる
リヴァイもアルミンも責任重大過ぎる。胃に穴あくで、まじで。
あと、サシャはベルトルトのこと変tやと思ってたんか、しかも大魔人レベル。
猿サイドはリヴァイがやってくれそうだけど、ライベルサイドはどう乗り切るんだ。
※560
あれ咄嗟の挑発文句なんだろうけど、きっついよな。。。
アルミンも、死んでもあしでまといにらない!がモットーだから死にそう
ベルトルト
(;;)
「何かを変えることのできる人間がいるとすれば、その人は、きっと…大事なものを捨てることができる人だ」
自分の夢と命を捨てることによって状況が変わるんだろうな
間違いなくエルヴィンとリヴァイはこの突撃で死ぬ
オイオイ…バレ見てないのにもう泣けるんだが…
565
捨てたらまた拾おうぜ。
今回割とショックは団長の回想の死人兵士の中ねハンジ班にモブがいたからモブリット死亡は確実かもしれない
ライナーが兵士脳でベルトルトに反撃する映画みたいな展開予想できるし当たるだろうけどあれだけ戦士として結託したのにベルトルト哀れ
エルヴィンは死ぬかもしれないがリヴァイはどうだか
てか注射うつのはやっぱリヴァイか
ハンジも生きてるだろこれ
もう既にエルヴィンは横っ腹に投石食らってる
馬は頭貫かれてるし
腹か…内臓に支障無いといいが…大丈夫かよ
エルヴィンとリヴァイは出会って良かったと思う
死ぬ場合は両方ここで死ぬだろうな
だけど捨てる事も考えた時に道は開けると思うので
結果、二人共生き残ることを願ってやまない
もうなんか脇役が際立つ漫画最高。
復活のライナーが兵士脳になっててベルに攻撃となったら、偶然の産物みたいな逆転劇だな
アルミンが何かに気づいて反撃開始の方が、スカッとできる展開ではあるな
エレン起きろおおおおおお!!!!
上のコメあったけど、壁巨人も使えるかも?
どこ探しても全画バレ?がわからない。
疲れた…
自分も全画バレは見つけられたことない。
明日が待ち遠しい
正直、リヴァイは生き延びる可能性が高いと思ってる。
注射もそうだけど、幼なじみの夢を聞いていたのが何の意味もないとは思えない。ああいうので無意味な描写を入れる作者じゃなさそうだなと。
死に行く仲間を見続ける損な役回りのまま、エレンの死まで見届けるんじゃないかとすら。
もしエルヴィンがここで死ぬなら、同じ道を歩いてきた2人が共倒れってのも、個人的には嫌いじゃないけど
エルヴィンは勝利の名前だし
そんなに簡単に死なないで彼らは生きると信じてる
勝利を!頑張れエルヴィン!頑張れリヴァイ!
576
中国語で良いなら。
b;][^ai][]d:@\u
↑この中からアルファベットだけ抜き取ってググリ、
そうすると犬の足跡みたいなマークの検索サイトが出てくる。中国語で「進撃の巨人」って入れてみろ。
あとは自力で探してみ。
エルヴィンとリヴァイの関係に泣ける///
しかしそうまでしても猿に勝てる気がしない
ライナーでさえとどめをさせなかったのに
超大型巨人は104期や鎧なんかより主人公エレンに倒してもらいたい
104期相手じゃ全然熱い展開にならないな
ここやネットでの予想を遥かに超える展開を今の諫山が書けるかどうか
巻数考えてもリヴァイにしてもエルヴィンにしても死ぬなら
お互いここが最後の見せ場だと思うから死ぬならここだろうと思うが
両方死なないのが一番良い、皆生きてほしい
※578
なんかリヴァイってみんなの夢を叶えることが夢な気がしてきた
25巻くらいで終わるとしても、あと5冊はあるんだな
この戦いの後にどんな展開になるんだろ
ループ
いきなり?
25巻で終わるのかな、正直終わりそうにないけど
むしろ20巻で終わっても不思議じゃないかと思った
別マガって明日発売?
590
土曜日じゃないの
ミカサの髪の事もあるしやっぱループになる気がする
自分も団長率いる特攻隊に加わりてぇ
兵長の反撃の翼になれるんなら心臓捧げるわ
分かる
エルヴィン団長のもとでなら心臓捧げたい
カリスマすごい
マジでユミルはどうなったんだ
しかしここまで盛り上がってエルヴィンもリヴァイもしななかったら凄まじい手の平返しで総叩きになる悪寒がするなぁ
リヴァイ託されたな、しねないなこりゃ。ケニーとエルヴィンの遺志?は重そうだ。ここは踏ん張って息切れしても、おっさん頑張れ。
アルミンもきついな。
エレン起きろ!
>>596
んなことなかろう。俺は生き残ったら普通に嬉しい。
ここで大事なもん捨てたなら、生き残ったらもう一回拾いに行けよと言ってやりたい。
ミカサにコニー、傷は大丈夫か?
※562
サシャの勘はよく当たる
双方ファン多いから生き残ってくれるとほっとする人の方がそれでも多いと思う
596
リヴァイはしぬかんじしないけどなあ
前の方の米にもあるけど、
アルミンとエレンの夢をきいてしまってるから
壁外への媒介のような役割になりそうだ
595
樽から出てくる......そう信じよう
なくしたもんは見つかるけど、捨てたもんは見つからない~ってなんか台詞か歌で聞いたことあるな~
兵士よ振り向くな!
ユミル、生きていて欲しいな。
ベルトルトもライナーも生き残って欲しい。
だが猿は許せん。
自分は死ぬなら二人共死ぬが
生き残るなら二人共生き残る気がする
最終的に片方だけって事はないと思う
ベルトルトも最期は最終手段使うのか?記憶は残せるけど...ってあったけどあれ食われて引き継げるって意味かな?人間に戻れないって意味かな。
猿は毛におおわれて刃が通らないんだろ? もういっその事ケツに刃をぶちこもうぜ
19巻限定版ポストカードは18巻までの表紙絵、歴代本誌表紙絵、リヴァイコラボ表紙絵、嘘予告。
「雑魚は嫌いだ」→「雑魚はそこにいろ」
セリフがエルヴィンにかかっているのでこの雑魚は新兵ではなくエルヴィンに言ってる。
さすがに自分が従う相手を雑魚呼ばわりは引いた。
うううおおおおバレ見た!!
エルヴィーン!!!お前そんな風に笑えたんかーー!!
今回はかなり盛り上がったな~
「雑魚はそこにいろ」に変わったの?
正直雑魚が訂正されるんだと思ってたが
リヴァイ語は分かりにくいところあるからあれだけど
つまりは変更前も変更後も
意味は死んでほしくないって事だろうなとは理解している
リヴァイも足怪我してた時あるし
周りの人々からすると雑魚はそこにいろ状態だったのかもしれない
そういえば雑誌の方にはゲームDLCのシリアルコード゛がつくそうだが、エレンだけなのか、メイン四人だけなのか、プレアブル全員分あるのか…気になる
雑魚が訂正されるとばかり思ってた。
つか「そこにいろ」ってことは、あれエルヴィンに言ってたのか。
まあ確かに戦闘力では今は雑魚だろうけど、結局は「死なせたくない」ってことだな
リヴァイ語として変わってないなら、何が変わったの?
足怪我してた時は自分のこと「役立たず」と呼んでたしな、リヴァイ
エルヴィンカッコいいな
リヴァイもカッコいい
さすがトップ二人だ
エレンそろそろ起きてくれ・・・・
(黙って俺に守られてりゃそれでいーんだよ)
変更の結果はとりあえず誰あてに言っていたのかがはっきりした感じかな
「あれはバランスを崩した一言だったかな。」ってのが変更理由らしいが…。
まあ誰に対して雑魚と言ったかははっきりしたか。ついでにエルヴィンに死んでほしくないっつーのも伝わってきた
※601
自分も先月や今月号読んで3人の話を聞いているリヴァイの描写に何も意味がないとは
思えなくなってきた
とりあえずリヴァイは104期(リヴァイ班)と合流する前に死なないでほしい
エルヴィンに向けて言ったのか
別マガ発売日明後日かー。
なぜか明日だと勘違いして楽しみにしてた、辛い…。
確かにエルヴィンに「嫌いだ」って何言ってんだお前wってなるよな。バランス以前に。
「戦えない奴はそこにいろ」くらいならまだ分かるけど、雑魚ってひどいな自分が作戦任せてるのに。
死んでほしくなかったけど
勝利のために死んでくれと告げる決断をしたんだな
特攻する兵士の姿を見ながら謝っているリヴァイの表情がグッとくる
題名は 委ねる者 でいいのかな?
あれ?9日発売だと、1日前に出てるから
明日じゃない?
いつも、発売1日前に買ってるけど
ここだけなん?
今月号読んだら雑魚呼びなんて全く気にならなくなるな
エルヴィンはたとえ目の前でリヴァイに
雑魚はそこにいろと言われたとしても
リヴァイの言いたいことをちゃんとくみ取るだろう
628
地方によって発売日が違うよ
死んだ兵士たちの幻影の中に
ファーランとイザベルらしき兵士がいるっぽいね
628
関西は前日に出ると聞いたけど、関東は発売日当日だと思う。自分のとこはいつも発売日ジャスト
あと1日待つのすら辛いくらい、今月早く読みたい。こんなの久しぶり
エルヴィンもこのまま黙っておいても良かったのに
夢をあえてリヴァイに語ったのは
もうそれをふんぎろうとしていたからだよな
だからこその上目遣いもあったんだろうな
変な言い方だがリヴァイに対して
自分を理解してくれている一人として甘えてる感じというか
リヴァイに最後の一言を後押ししてほしかったと見える
それをリヴァイも分かってしまってあの言葉を言ったんだろうな
それでつきものがとれてエルヴィンは救われたのかもしれない
リヴァイは本当ならエルヴィンを生かしたいから今かなり辛いだろうが
これから突撃してエルヴィンが怪我しても
もし助けられる場面あったらエルヴィンの事それでも助ける人だと思うわ
延命路線だったらそこでエルヴィンに注射かな
攻撃路線だったら猿に注射
自分に打つってのも考えられるがその時はリヴァイが死ぬと思う
629
信頼関係っていいな
リヴァイに物言わすのは大変だな。信者もアンチも食いついて。
注射しても無知性になるだけなんだよなー
万が一知性巨人食えなかったら
ユミルのように長い時間彷徨い続けることになるんだよ
あんな極限状態、精神崩壊してまうわ。エレン側もエルヴィン側も状況きつすぎる。
※633
運良く助かるならまだしも
リヴァイが助ける路線は2人の覚悟が軽くなる気がする
亡くなっていくのは他の兵士も一緒
ここに来て個人的な感情は優先させないと思う
無知性になった場合食べるのは四足だろうな
わざわざ知性ってところからも距離からしてもそれしか考えられん
いや、個人というよりも結局人類の事も思うと
エルヴィンの頭脳はやはり今後も必要なんだよな
ハンジは行方不明、アルミンもいまいち進めてない感じだから
そこをリヴァイがあらためて気づくかどうかも大事になってくると思う
絶対エルヴィンて自責の念から来る自殺願望あったよな
子供の頃からの夢と同じくらいの圧力の
キースみたいに、自分より有能なやつがいれば立場を譲れたのかもしれないのにな
エルヴィンがもし死ぬなら心臓を狙われて
最後の言葉は父さん…や、自由を…とかになるかもしれない
リヴァイは手足をもがれて飛べなくされてじわじわ殺される感じかな…
ちっキタねぇな…とかクソが…とかが最後の言葉になるかもしれない
ミケやケニー見る限り良い死に方はさせてもらえないだろうしなあ
>593
禿同
「死ね」って言われて救われてるっぽいのが…もうね…
生きろと言っておきたい
※640
今後のことも考えて出した答えが死んでくれ だと思ったな
エルヴィンあぼんでアルミン覚醒展開じゃね
さすがにこのテンションでエルヴィン生存は確率が低そうな
黒ひげ危機一髪のごとくエルヴィンへの死亡フラグはすごい刺されまくってたから
最後のフラグがいつ刺さるかビクビクしてる
覚悟はできてるけどメインキャラが死ぬのはショックだなあ
エルヴィン、ハンジがいなくなったら
アルミン目覚めるしかない。てか、
ミカサを見てるアルミンつらそう
とりあえず注射対象からエルヴィンは外れた感じだね
あとは誰だろう
エレンがリヴァイ自身か猿か
知性巨人食べると言っても食べた後って
自分で動けなくなるほど体力?消耗するから
そこを攻撃されたら終わりだから無理かな
四足食べたところで鎧も勝てない猿に勝てるわけがないけどね
やっぱりエレンかなぁ
何かしら進化してくれるかもしれない
ちみキャラアニメのエルヴィン見るのも辛くなってくるね。
648
例え的確すぎたww
くるか…こなかった!次こそくるか…こなかった!
次はもうない気がする…くる…こなかった!!ってなって欲しいww
ようやく全画を見つけられたがエルヴィンリヴァイのやり取りもあれだが新兵たちの阿鼻叫喚が凄まじいな。
そりゃあリヴァイも自分が足止めするからエレン起こしてあいつら向こうに連れてけよとか言うわ。
しかし1人も死ぬなと言い放って実際自分1人だけ死ぬ気だったタイミングで逆に自分のために全員が囮になる作戦を実行する決断とはな・・・
ライナーは無事そうだ
エレン起きろやwww
四足巨人ってそもそも完全な知性もってるの?
四足って背中に荷物背負ってるし、 なんか四六時中巨人やってるように見える。
巨人化と人間化を繰り返すなら、あんな四つん這いで荷物運ぶかな。
ライベルの寝返りはあるか
エレンの超覚醒はあるか
気になるのはこの辺だな
リヴァイは生存じゃね
退場させたら大袈裟でも何でもなく読者の2~3割失いそうじゃん
リヴァイはエルヴィンから夢ごと託された感があるから、死なないと見てる。
エルヴィンの死体からメモか何かもらって、地下室で答え合わせじゃね。
言ってて、泣けてくるが…。
※653
エルヴィンの前でしゃがんだ時に
下を向いてじっと一点を見つめて耐えてるような表情が秀逸
しゃがむ前のリヴァイの表情がかなり辛そうで
ああやってしゃがまないと表情を隠せなかったのかもね
次にエルヴィンを見つめた時はもう覚悟した顔してた
みんなのコメント読んでたらもうバレなんかどうでもいいし、わざわざネットを探し回ろうとも思わないし、そんなことよりただひたすらに本誌が読みたくなって困ってる。
どんな団長がいるんだ。
どんな兵長がいるんだ。
見たいよー!
656
四足歩行型巨人か...同化型知性巨人とか半知性巨人とか...なんなんだろうねアイツ
にしてもすごいコメントの量だな。
4足歩行と猿相手じゃいくらリヴァイでも分が悪いと思う
4足歩行が運搬専門だといいなw
うわぁ…本誌読む前から涙出る。
団長が納得いったんなら、いいわ(涙)
「死んでくれ」の前の「俺は選んだ」(って言ってるのか?)のリヴァイの顔辛いな。
そりゃ死んでほしくねーだろーよ…。でも言ってやるのがリヴァイなんだな。
びっくりのウソバレはロシアだったし、本誌バレを探してる時点でベトナム語のバレサイトも見つけたし、みんなが見てるのはたぶん中国のだし、なんか全世界が進撃を待ってるのかと思うと愛されてる漫画だなあと思う
200くらいまでリヴァイのエイプリルフールコラ画像とか他のネタだったけど
本バレが来たらさすがに伸びたね
69話のコメントも凄すぎたけどこっちも凄い
664
エルヴィンはリヴァイに夢を諦めて死んでくれって鬼の形相で言われてメッチャ穏やかな笑顔見せていたぞ。
あの台詞で人類のためもあるとはいえ自分のために何百、何千の兵士が死んで今また死者の数が増えている罪悪感から解放されたみたいだ。
マリア最終奪還作戦を早くアニメで見てみたい。
死んだ兵士達の中にモブリットっぽい人いるね
早く本誌を読みてー!!
よし!発売日よ来い!いつでも泣く用意は出来ている!
うわーん!
>>665
基本リヴァイは「相手の判断を信じる」「尊重する」ことに重きを置いてるんだろうな
だからこそリヴァイの本心がどこにあるのか見えない
なんつうコメントの量だ…
あとやっぱりエルヴィンとリヴァイって人気なんだな
コメが愛で溢れている…
これでリヴァイは負けられなくなったな
つーか超大型にはどうやって勝つんだよ!鎧も復活かよ!
エレンとアルミン、目を覚ましてくれ!
思いっきり話変わるけど、今夜放送される甲鉄城のカバネリ、みんな見る?
一度でいいから、単行本の表紙に団長がセンターできてくれないかなぁ!正面向いてね。
※675
ゴ ミのステマし ね
※675
失せろ
どうせ自演が来るんだろうなwあーうんざり
なあ、最後のページのエルヴィンさ、石が横腹に当たるどころか貫通してねえか?
次回いきなり死んでるとかねーよな?
進撃原作が良回で盛り上がってるところに誰特オリのCMする作戦?ww
アニメスタッフさんらしいねKOOOL!
※279
ひょっとしてこのまま退場では?
さりげなく腐れに優しい
一度は、リヴァイは自分が囮になり、エルヴィンや動けるヤツらをエレンと共に逃がそうとしたけど、それで再起を図れるほど人類側には戦力も手立てもないんだよな
だからエルヴィンの決断した囮作戦は妥当だ
でもこの状況で実際にそれを決断できるのはすごいし
その必殺の刃担当を任せられるリヴァイもすごい
マリア側の総力戦だな…このシナリオ展開にゾクゾクする
やっば進撃って最高だ
正直エレン側は大丈夫だと思うんだけど猿側の悲壮感が半端ない…
自演きても総無視すりゃいい
あれやっぱモブリットだわ
あと、団長の腹部画像アップして見たけど、貫通はしてないみたい
※685
うん。
しかし猿をどうやって討伐するんだろ、人類最強ならやってくれると信じてるけど
ゲームのように火炎瓶はないし、猿は毛が長い。首の裏あたりは薄かったりする?
雷槍とブレードでどう攻略するんだ…
早く読みたい
サシャは、「お前のせいで肉が食えなかった((怒))」くらいの勢いでやればどうにか出来ていたはず。
ジャンボ、無駄に手をかじられたな。
仮にライベル猿四つん這い等の戦闘力系巨人を殲滅したとしても、壁外人類が残ってるよな
どれだけの人数がいるんだろうか
無知性もぞろぞろいそうだし
考えても考えても先が見えない
作者すごいな
リヴァイ、エルヴィンに夢を諦めて死んでくれの後に新兵を地獄へ導けって言ってから俺が猿を倒すって言っているんだよな。
バレ見に行ったらあちらのファンがリヴァイが今回倒した女型巨人がぺトラじゃないかって画像比較している人がいたがそれは切なすぎるから辞めてくれ・・・
あああモブリットおおお…
686
そうか、ありがとう。貫通じゃないか。
見間違えたようだ。
あーもう早く見たいよー(T_T)
エルヴィンファンよ、来月が峠だな…
そろそろ主人公が主人公らしく活躍せんかね
最初狂犬じみてて結構ヤバい奴だったのに
最近すっかり丸くなっちゃって
地下室に行かせてあげたいなぁ。
エルヴィンの夢はいったい何なんだ!
695
号泣
※688
猿は物語の鍵と言われてるみたいだからただ倒すだけじゃないと思う
それにリヴァイもアッカーマンの謎や注射が残ってるしエレンの抑止力や戦力を考えると簡単には退場させられないだろうし
エルヴィンにもしものことがあるなら猿と話すのもリヴァイの役目になるだろうし
ここで猿とリヴァイを会わせる事にも何か意味があるかもしれない
675
一応予約はした
3話くらいまで見て面白そうなら継続、つまんなかったら切るわ
アニメは今期はジョジョがあるからそれだけで幸せ
691
おそらく、壁外人類もかなりいると思う。以前グリシャが「壁の外で何を...」って言ってるから、故郷にも壁が存在すると思う。
※695
どう転ぶにせよ来月は登場無しな気がする
695
言うなよ…心の準備はしておくけどさ。
人類の為に誰よりも頑張ったぜ。
※701
リヴァイの見せ場全部作り直せ
って伝言して
695
もう何度も覚悟させられる展開はあったけど、今回はね・・・
つらい・・・
エルヴィン生きろ!!!(号泣)
695だが
大丈夫だ…自分は、峠を越えられると思っている。
※700だったww
つーかほぼ全部。
いずれエルヴィンの死が避けられないなら、ここは最高の死に場所なのかもしれない。ここで死んだら最高にカッコいい男で終わる
はぁ、でも心に穴があくな
モブリット・バーナーさんは、えぐい拷問だって、またたきもせず補助できるプロの兵団副班長だから大丈夫ですよ。
703
貴方の言葉に涙が止まらないぜ…
うおーうおー!
※704
※700だよね?
同感。
リヴァイの息切れは何フラグなん?
なんとなく生き残っても、きっと罪悪感やらで亡霊を見てるんだろう、真面目だよな。
いっそ信頼する仲間から死ねと言われたほうが救われた。
でもなんだかな、そんな人生で良かったのかよこいつ…って思ってしまう。
生き残ってほしいなぁ。
713
多分最後の最後で力尽きるフラグだと思うんだ…
なんつーか
本誌読む前にお通夜ムードなんですけど
確かに最高の死に場所ではあるけどね…今回切ないわ
やっぱりみんなエルヴィンは遅かれ早かれ退場すると思ってんだね
自分もだけど
リヴァイは最終回近くまで生きる気がする
エレン達の夢の件があるから
ハンジも地下室の謎解き解説役としてそこまでは生きそう
いや、まだぜんぜん死んでないからね!
お葬式ムード早いから!
715
ありがと
※699 なるほど!
まずガチで戦うこと避けられないだろうが、ジークが出てくるとこまで追い詰める(人類最強の見せ場的にも)などして、最終的にコミュニケーションで落着という可能性もあるかな
雷槍+ブレード+会話
ありえると思います
ピクシスがエルヴィンに真面目って言ってたのなかった?後、ザックレーも生きるのが辛そうみたいな。
じいさん達はエルヴィンの事を良くわかってたのかね。
※719
自演おつ
※713
多分描写されてないだけで
1人で飛び回って巨人を削ぎまくってたんだと思う
初登場の時から無意識か知らないけど
1体よりも2体いるほうに向かったりしてるし
今回エルヴィンは吹っ切れたけどリヴァイの方は抱え込んでいるから心配だ
ここまでよく逃げずに頑張ったよエルヴィン。
やっとここまできたんだ、地下室行くって、逃げても良かったのにな…できないのがこの結果だよな。
最後の演説、最高にかっこよかった。ついてくぜ。
自演じゃないよ( ・◇・)?本当に715さんがコメントしてくれたんだよ(^ー^)
722
ごめん、本当に別人です
自分も息切れは気になってたから書き込んでしまった
気分を悪くしたらごめんね
リヴァイ好きだから本当は生きて欲しい
団長、ずっと苦しんでたんだな
仲間を騙しているという罪悪感に
エルヴィンから生きる導みたいなものを与えられたリヴァイが、今度は逆にエルヴィンの心を解き放ってやったのか
この2人の関係好きだ
益々アニメ2期が楽しみだな
>>721
ピク爺はエルヴィンを「堅物」とは言っていた気がするが…「真面目」は記憶にない
ザク爺は「死んだほうが楽だな」って言ってたな
727
あかーん!もうそんなん書かれたら涙で…
待て待て待て
エルヴィンまだ死んでねーから
皆テンション下がりすぎじゃね
※721 エルヴィンは土壇場の発想力や決断力はカッ飛んでるけど、普段は厳しそうだし堅そうだ
まあ酒飲みピクシスや芸術家ザックレーみたいな愉快な老j…先輩達からみれば、エルヴィンは判りやすく真面目っていうほかないわな
リヴァイの息切れはただ調査兵団にかつてのような戦力がなくて、その中で1人も死なせないと飛び回ってがんばってたからだろ。
強いて言えば、「お前はそこで休んでろ」に繋がって、命拾いした。
723
733
ありがと
みんな優しいなー(〃⌒ー⌒〃)ゞ
オルオの後ろにファーランたち居るな
モブリットの隣はイルゼかな?
733
715です。成る程!息切れの問題はもう大丈夫なんだね。ありがとう。
団長、結局ここに行き着いたんだなぁ
最後まで、厳しく真面目で堅実な人だ
とてもかっこ良いよ
生きてくれや
単純に右腕の治りが悪くて、発熱している。
体力免疫力低下で欝になってる。
もうすぐ死ぬからと爺むさくなってる。
「囮になると俺は言ったよな?リヴァイ。」有言実行はた迷惑。
このあたりかな、
※733
それに早く猿を倒してリヴァイ班のところに行きたがってたしね
壁内で何が起きてるかわからないだろうし
731
流石に来月か再来月でエルヴィンはお亡くなりだろ。
脇腹はかすっただけだとしても馬は最後の時点でもう死んでいるから片腕で落馬しちゃったらあの距離じゃもう生き残るの無理だろ。
下手すりゃ後続の兵士の馬蹄に踏み殺されるぞ。
エルヴィン団長に敬礼ー!!(号泣)
先走り&錯乱中
もう夢オチでいいじゃん。いいよ。それでいこう!目が覚めたら進撃中学校で巨人も人間もキャッキャしてればいいさ…
ごめん巨中は嫌だ
リヴァイとミカサ
エレン巨人とリヴァイ
この2組の共闘が見たいと思っているのだけど
後者はまだ実現せず
エレン巨人とリヴァイの共闘は
まさに人類の反撃の体現って感じがするので一度で良いから見てみたい
でもライナーもさすがに死ぬだろうって言われてて死んでないからなー
エ…エルヴィンファンの様子が…
※745
ライナー側の謎はまだ何一つわかってないから
死ぬとしてもまだだと思う
このまま登場せずにしとけばホ、モ妄想は出来るっしょ
ライナーはクリスタとの結婚が残ってるしね
エレン巨人は気絶がとけたら、マリア側の作戦状況を見える感じなのかな?
リヴァイが死闘を演じて、たぶんギリギリピンチになったらエレンの覚醒スイッチが入って、マリアシガンシナ両サイドを一気に救う!とかだといいんだが…
エルヴィンとリヴァイたちの作戦は凄まじくカッコイイけど、勝てるというほど安心できん
エレンの座標オンは、両サイドのピンチなんだと思うんだよな
おおおい涙しか出ねえぞどういう事だ
結婚して子沢山になり、子供のひとりにマルコと名付ける 当たったら誉めて 子供は金髪
※750訂正
マリア側の作戦状況 『も』 見える感じなのかな
ふっとぱされたエレン巨人は両サイドの状況が見える場所に、いると思う?
思う
ちょうどいい位置にふっとんだよね
こんな気になるところで話終わらせるな!
読むと鬱になるからもうやめようと思うのに、来月も再来月も買っちまうだろうが!
進撃好きだ!
なんかおかしなヤツがいるな
>>752
きもちわる
750
それだー!!!
お通夜の会場はこちらですかな…
ううう、頼むから皆生きてくれ…
759
生きては欲しいが、エルヴィン死んでだけじゃなく新兵を地獄へ連れていけとまでリヴァイに言わせて次号突撃組は全員生きていましたーも勘弁してくれ。
関西は一日前に出るから今日だと思ってコンビニ、本屋巡りしたけど無い。
日本全国で8日発売にしたのかもね。
大丈夫だと思いつつ、明日が怖い。
エルヴィンは生きると信じてる
エルヴィン瀕死で注射の流れもずっと言われてきているし
今回がそれの前フリな気もする
まだ名ありは死んでないし、せっかく魅せ場のガチな作戦実行中だし、いくらネタバレの場だからって来月か再来月か知らんぶんまで先走ることはないだろう
どんだけ悲観的なんだ
キャラは誰も諦めてないし、謎も保留中なんだからどのキャラにもまだまだワンチャンあるだろ
今月号の熱さを味わえよ
※750
いる
むしろ両側を見られる位置に意図的に飛ばしたんだと思う
エレンはいくらミカサやリヴァイでも1人じゃどうにもならないよなって言ってくれてるのに
リヴァイの方は単身で猿に挑む気みたいだから心配だ
壁巨人を操って共に進撃するような展開だったら燃えるんだけど
リヴァイ、エルヴィン、エレンがトップスリーだったと思うけど
現実的な話をすると人気キャラはそう簡単に殺したらファン離れ酷いと思うから
退場もしあっても今じゃないと思う
バタバタ死ぬのは最後の一巻くらいの間では
二期アニメも控えているし、ただでさえ今進撃落ち着いてるのに
あの特攻の中にはエルヴィンだけじゃなくマルロもいる事を忘れないでくれ!
マルロはみんなが泣き叫ぶ中でも必死に仲間を励ましていた
マルロ!お前絶対生きて帰れ!
そんでもってリヴァイ班に入ろう
766
そうなんだ!?
マルロだって怖いだろうに偉いね。
力石の葬式をリアルでやった年寄りだけど、
あんな辛い思い人生で2度もしたくない。
てか、力石の時は話の流れで納得できたけど、
今回は納得できないし、多分ガセネタだと思う。
766
マルロ勇気あるよな。マルロがいてとても安心した。
地獄というのは死後の地獄ではなく、眼前に広がるこの世の地獄、という解釈は…
マルロあたり新兵っていわれてるけど、
調査兵団の新加入なだけでもともと各兵団の兵士なんだし、兵士としてちゃんと訓練してきたやつらなんだし、新兵ではあるけどそのぶん腐ってないきちんと動けるやつらなんだよな
なんとか生き延びて、戦って、活躍して欲しいものだ
団長、最終巻ぐらいまで頑張って欲しい。吹っ切れたし案外いけるんじゃん。と現実逃避中
「俺らスピード出世だぜ」
たった3ヶ月でリヴァイ班だもんな。
初めて会った時から、色々あったこのコニーが好き。孫のような年齢だから見るだけで涙がでる。
エレンには死に物狂いになれる状況が相応しいって兵長が言ってたよね。まさに今。兵長自らのピンチでエレン覚醒引き出す感じになりそう
770
それならリヴァイは諦めてないね。その解釈がいいなあ。
772
戻って来て元気出して…!まだ希望はあるよ…!
※765
一部のファンの顔色を伺って漫画を描くような事はしないでほしいと切に願う
落ち着いてると言っても進撃は今でも単行本は普通に売れ続けてるよ
今回の調査兵団の戦いは日本軍がモデルらしい
ttp://www62.atwiki.jp/shingekititan/pages/90.html
763
前向きになれたよ
本当にリヴァイ兵長頑張れ!!
地下室まで辿りついて欲しい。
※776
これ
まぁ心配なんてしてないけどw
リヴァイの「死んでくれ」からの
「死ねと言われて死ぬわけにはいかないからな」満身創痍でも生還するエルヴィンが見たいんじゃあ
連レス悪いけど"落ち着いて"すらもいないぐらいだよ
そういえば肉の奪い合い回の原稿読んで別マガの他作品担当が泣いたとかバックが呟いていたような記憶があるが、そらあんなアホアホな10代の子らがその後今月のような全滅濃厚な戦いするの知っていたらあれ泣くよな・・・
退場来るならリヴァイとエルヴィンが一気に来る
リヴァイだって猿相手はちょっと簡単に勝つのは無理だから
ここで命捨てる覚悟だろう
エルヴィンも覚悟している感じだけど
彼らが人気もあるのをさしおいても
捨てようとしたことで展開が開けて
彼らは生き残るパターンだと思うんだよね
それが進撃の世界観だと思ってる
リヴァイ「お前は死ねと言われたら死ねるのか」
エルヴィン「(吹っ切れた笑顔)」
リヴァイ「そうかいい表情だ…」
エルヴィンがいい表情すぎて一瞬どうしようかと
781
ワシもそんなエルヴィンが見たいんじゃあ
781
786
同意じゃあ
とりあえず、むちゃくちゃ暴れて死んで次の世代に託せ!という絶望の回だった・・・
新兵が信号団打ち、奇声を発しながら突撃。
エルヴィンも突撃するが、馬が石にやられてヤバいかも?
おそらく新兵もほとんど生還は無理な雰囲気。
唯一の希望は、囲みの大型を足場に利用しつつ猿に突撃していくリブァイ。
ライナーは歩き始めた描写だけで、
知性の程度など、どういう状況かはまだ不明。
エレンはまだ寝てる。
ベルトルトは、いつもの熱風で近づけず苦戦。
ハンジたちは今回も不明。
全員を、もう誰が死んでもおかしくない状況まで描いた回。
誰も予想はできない雰囲気にした。
つまり次号は諌山の自由度が高い。
最後は希望が開けて欲しい。
エレン奪還の時も奇跡が起こったじゃないか。
エレン、奇跡起こしてくれよ!見せ場だぞ主人公!
最後はエレンだね…!
リヴァイ、また辛い役回りに…
アッカーマンてそういう性質なのかな
こんなに巨人を削ぎまくって猿にちかづいたら
ブレードもガスも体力もなくなっちゃうよー心配
761
1日前だと明日でるはず
入園式より楽しみにしてる!
四足たんの中の人はダズ
十死零生
九死一生
エレン、君には何が見える?敵はなんだと思う?
792
流石にお子さんの入園式を楽しみにしてあげてwww後、ちょっと早いけど入園おめでとー!
796
ちょっと寝ているのでわかりません!
毛皮着たサシャのお父さんぽい人がエレンの硬質化実験見てた件はどうなったんだっけ?
団長と新兵が命がけで作ったチャンスだから、ここはリヴァイが決めてくれるだろう。
「猿は俺が何とかする」まで言い切ったんだから、何とかしてくれ人類最強。
エレンの座標覚醒はピンチを救う起死回生になるだろうけど、魔法のような未知の力よりやっぱり立体機動がいい
兵長ホント魅力的な人だなあ
ホントだな
今月でまた好きになった
この土壇場でこの胆力、本当にいい男だ
来月号待つの辛い···
ジャンもいい男に昇華した
しかし猿をただ殺すわけにいかないし、どうやってジークをほじくりだすんだ。
皆良い男だよ
カッコ良すぎて痺れるわ
あ~なんか女性ファンが多いのわかってきました。
男性も年齢層が高いファンが多いのも。
生き様やらカッコいいし深いですね。
なんか感動してきた
全部の画だけざっと見れたけど涙出るわ。新兵の表情の変化がまた泣かせるね。泣きながらも歯を食いしばってる子もいたし‥。
エルヴィンの諦めたような穏やかな顔が‥執着を断ち切った仏のようというか‥。そして、全員の顔と表情を目に焼き付けるように見守る兵長の視点がまた切ない。
エレン頼むから覚醒して怒涛の進撃をしてくれ!
毎回「お前の判断を信じる」言ってたから、今回リヴァイが自分で選択したことにグッとくる。
病室での気持ち悪い笑顔があったから、憑き物が落ちたような穏やかな笑顔が響く
意図的な伏線ではないとしても、前に描いたシーンを後に繋げて活かすのが上手い作者さんだな
810 811
まだ画像見れてないんだけど、もうコメントだけで泣きそう
おまえ、。それでも、エルヴィンスミスかッ?
いえ違います。
何このエルヴィンスミス刑。
リヴァイが当初自分だけ残って他の全員を逃がすつもりだったそうだが…
オイオイオイオイ待て待て
周りには死ぬなと言っておいて自分は犠牲になるつもりだったってことか
何だそれ勝手すぎだしカッコよすぎるわ
でもそんな思いとは裏腹に自分の為に皆死んでいくという残酷な現実
「エレンの進むべき延長線上の姿がリヴァイだとしたらそれは物語の広がりを意味する」
エレンとリヴァイはやっぱり似てるなと思った
ゲームだと巨人を切ったら地面に下りずに次の巨人へアンカー打って切る
っていうのができるんだけど、まさかそれを原作でリヴァイが見せてくれるとは思わなかった
すごい展開だな!
猿もあんなに連投してたら大きい石はなくなるし小ぶりの石も尽きるだろうから、リヴァイにも勝機はある、と考えたいが…
モデルは「映画版の方のただひたすらカッコいいロールシャッハ」だと諫山さんが言ってたから、リヴァイは意識してカッコいい男を描いてるんだろうと思ってたけど、
エルヴィンもカッコいいなぁ
エルヴィンもリヴァイも、104期も新兵ズも皆カッコいいよ。
でもやっぱ猿側の悲壮感…かっこいいけど。
頑張って欲しいな。リヴァイ勝てよ。エルヴィンと新兵、死ぬなよ。
両脚折ってでも生き残らせようとしてたのに死んでくれと言わざるをえないリヴァイとその言葉を受けて憑き物が取れたかのように微笑むエルヴィン
この2人の信頼関係が羨ましいしカッコいい
エルヴィンいままでヅラって言ってごめん
818
泣かせてくれるぜちくしょー
エルヴィンはやっぱりそれでも地下室に行かせてあげたいな
夢かなって生きている幸せを感じてほしい
今までいろんなこと団長として重いものずっと背負ってきたんだな
小さい頃からの夢かなえて幸せになってほしい
リヴァイの背負ってるものが大きすぎてうわぁあああってなってる
自分達が普通に生きていて
エルヴィンやリヴァイのような信頼を築ける間柄の人間を
生涯で出会えたり得られるのだろうか
あらためて凄く良い出会いと関係性だと思った
この二人が出会えた意味は双方にとって人生で大きいものだろうね
822
ファンなんで一緒にうわあああってなってる
そして頭を抱えてる
戦争で人の上に立つって大変な覚悟が必要だな
昔の人がしっかりしてたのも頷けるわ
ロールシャッハ自身は慎重で誰も信じないヘンコ。
うおおおおおエルヴィンの演説かっこええええ;;;;;
810
リヴァイにとっては兵団の皆は家族みたいなもんなんだよな…多分…
リヴァイの気持ちを考えるとたまらんのだが…
ゴキブリウキウキw
来月以降兵長が全力で闘うのを見るのが楽しみな反面一筋縄ではいかない相手だからなにが起こるかわからなくて不安
なんとか猿を仕留めてほしい
コメントがエルヴィンとリヴァイで埋め尽くされているww
相当良い内容だったんだな
楽しみにしてる
しかし先月野球だ家がーだポチだサッカーだと妙に笑いところ満載だった漫画とは思えんな。
いや先月も先月でいきなり形勢逆転するハラハラ展開ではあったんだが。
壁巨人がゾロゾロと歩き出す
壁巨人は見方だよね。きっと。
それにしても、みんな格好いいな。
壁巨人はおあつらえむきに内側を向いてに立ってるんだったか
エレンが座標で動かすことができれば、そのまま直進して猿へドーンできるかな
そのあと反転して超大型へドーン!
新兵諸君哀れ……
現代だと良くわからないまま入社したら
超絶ブラック企業だった新卒みたいなもん
エルヴィン上司に洗脳されてきているけど…
18巻の俺達は皆特別で自由だ!のセリフが
これから生きて来るといいけど…
日が沈むころに、壁巨人歩き出すよ(絵的に)
エルヴィンになら心臓捧げたい
エルヴィンのカリスマはまことのものだな
※836 たしかに巨人に一矢報いた明るいタイミングで調査兵団へ転属してきてしまった新入り兵たちだけども、そもそも調査兵団のブラックっぷりなんざあの壁内の住人なら誰でもよく知ってるだろ
よく判らないまま、なんてことはないんじゃないかな
ただ、まあ志があろうとなかろうと、戦場の恐怖はそりゃあるだろうけど
でも、そんな心を奮い立たせることを洗脳とも言わんと思う
バレスレから出張してるアンチだよ
スルースルー
836
給料(肉)は前払いしたからその分は働いて貰わないと…(震え声)
いつもは発売日の出勤前に買って昼飯時に読むというスタイルだが、今話アカンやん
家に帰ってから落ち着いた環境で読むべきやね
エルヴィンが心の底で望んでいた言葉をリヴァイは告げたんだと思った
なんていい表情だエルヴィン
残酷な世界の中での信頼関係にジーンときた
新兵達ががエルヴィンの檄に決意を固めていく様は、なんかもう言葉がない…
リヴァイに死んでくれと言われるまでのエルヴィンのツラが…。
まるっきり、スネてしょんぼりしたガキみたいになってたw
もしかしたら、ある意味ずっと兵士や団長を演じ続けてて、心の奥底では父親を殺した世界の秘密の虜になったガキのまんまだったのかもしれないと思った。
最後の最後にやっと、「心の底から」自分の使命を果たそうと、あれで本物の「エルヴィン団長」になったのかもな。
やっぱりリヴァイすごい優しい人だなあ
もっと好きになった
80話を見てから72話のエルヴィンとリヴァイの会話を読み返した
人類の勝利よりも夢が大事だと言ったエルヴィンに、あの時リヴァイは人類の勝利の為に夢を捨ててくれって言いたかったのかな…
何か今回はそれぞれの色んな思いが交錯する話だね
アルミンの夢とエルヴィンの夢、繋いでほしいな。
847
そんなリヴァイ最低だわ
847
そう言いたくて、しかし言えなかったんだろう。
そこまで情のない人ではないと思うよ兵長…
夢捨てろって人間らしさを捨てろってことじゃないの?あの時点ではマリア奪還作戦がここまで悲惨な状況になるとは思ってなかったようだし(エルヴィンに残れと言うくらい)
エルヴィンに心を失くしてほしいなんてリヴァイが思うかな…
神回な予感が…
亡き仲間を引きあいにして語るエルヴィンは、もう語ることですでに夢を捨てて使命を取る覚悟はしていたと思う
ただそれを口に出して実感したり、実際に「捨てて戦え」というようにリヴァイが口にする=後押しして自分も同意を表すことで、突き放さず加勢を表明するような意味があるのだと思う
うまく言えないけど
意志を確認し合って同一にすることで、肝を据えて集中して事に当たれる意味があるよね
戦えるのは生きている我々だ!!
っていうのいいな
早く本誌が見たいんだが!!
…見ると肺炎うつりそうで焼きたい。
いいから、そこに座っとけ。そこに座って、初めて座ったかのようにはしゃぐのは貴様だけじゃないねけど。
今、息止めちゅうなのに、オルオさんぽくてなーんか。
ピクシスの、ここで死んでくれ!を思い出したなあ
トロスト区攻防戦は本当に神回だった
いま同じくらい滾ってる
オルオボザド、なんでもいいから先発隊を仕切れ。わかったな
どうして今ここにオルオボザドが居ないのか。
だいたい二十歳ぐらい。
俺のヒラヒラをやるから今すぐこい。
あぁ、ドサっぽい兵長さんになってしまった。
でも、オルオオルオ詐欺ちゃいますよ、そんなん。気にすると損をしますよ。もうすぐ朝です。
何がでてくるか分かりません。
スゴいコメント数。
諌山先生が下敷きにした作品ではエルヴィンとリヴァイのモデルとされたキャラクター達で物語が作られてたから、進撃もこの二人には熱いな。
エルヴィンはそれよりはずっと人間らしくなってるけど。
エルヴィンの過去を読むと、人間に絶望してるんじゃないか、闇落ちしても不思議じゃないと思う。
それを食い止めたのは、本人の人間性とリヴァイ達かな、みたいに思って読んでる。
エルヴィン死ぬのかな~やっぱり寂しいから団長死なんでくれよ。あ、ハンジさんもね。
847
あの時は「お前の夢を捨てろ」までは思ってなかったろうけど、
いつの間にか道が違えはじめていることにリヴァイが焦りを感じているように見えたわ。
「人類勝利」が2人が目指すものだったはずなのに、エルヴィンは地下室に終着点を見ていて、
だから何度も「マリア奪還の先は?」「夢が叶った後はお前はどうする?」と、その「先」を促してたのかなと。
リヴァイは自分が付いていく相手はエルヴィンと決めていたようだから、夢が叶えばそこで死ぬのも本望のようなエルヴィンに、「最後まで同じ道を行ってほしい」という思いが強かったんだと思う。
この時は「2人の決別フラグか」とかも言われてたけど、
まったく逆の最高の形でまた道が1つになったね。
リヴァイなんて注射する前から正体は巨人で
首を切られても脳機能を全身に移して助かりそうなもんだ
ちょっと?眼鏡の人?お宅の上司あちゃらに突っ込んでいかはったけど、馬の預り証の判子はどなたが捺してくださるのんで?
ついに今日だぞー
死んだ仲間の中にモブリットいた…。こんな形で作者から死亡を知らされるとは。。
ハンジは生きてる可能性が高さほうだな
高さほうだな→高そうだな
ループであれば
エレンを送り出したのはミカサとなるけど
送り出した側の世界はどんな状況でその後どうなったのか
人類に重い罪があって、罰として全滅を繰り返しているとしたら
それを食い止めるべく知恵を絞っているものがいて
タイムワープか記憶や能力の保存を徐々に成功させているとか
いずれにせよ地下室へ行くことでどのくらいの謎が解けるのか楽しみというか
読者にとっても地下室の謎の判明は夢みたいなもんだ
コメント読んでると追い詰められてるのはむしろ猿側かもしんないとも思えるんだが。
早く本誌読みたい。本誌本誌本誌!!!!
誰に対しても、リヴァイにでさえ、
時にポーカーフェイスなエルヴィンが
リヴァイには本音で話した瞬間だった
建前なんて使わなかった、両脚おられない
ほんとにモブリット?見たらすぐわかる?
めちゃくちゃ悲しい
ハンジとモブリットの絆も好きだった
二次創作物的なスマパスだけど、リヴァイと雨宿りする話で、ホッとする人柄というか、誠実忠実なキャラだなと好きになったんだよ
あっさり一コマで終わったのなら寂しい
壁外側の不安要素は兵士ライナー、エレンの座標覚醒、リヴァイの注射くらいか?
あとは猿は圧倒的だが、それに対する代償というか副作用みたいなものはありそう。
モブリットってモブっぽい顔してるから分り辛いんだけど、あれやっぱりモブリットなのかな・・・・
いやでもモブ顔だから別人の可能性もあるか
873
ケイジ?の後ろにいたし、多分モブリットだと思う。
ただハンジがいないのと、最後の言葉が「ハンジさん」だったから、庇って死んだのかも。だとしたら、ハンジの口から最期を語られることがあるかもしれない。
俺は選ぶぞ
夢を諦めて死んでくれ
新兵達を地獄へ導け
獣の巨人は 俺が仕留める
これはリヴァイはやってくれますわ
それでこそ少年漫画の王道ですわ
悪趣味な絵と嘘っぽい嘘バレから始まった今月、
まさかこここまで熱い展開だと思わなかった。進撃好きだわ
早く本誌読みたい
吹っ切れた団長見てたらまだ死なない気がしてきた。絶望の中に希望が垣間見えたような。
団長と一緒に突撃したい!!
モブリットそんな形で死亡判明なの?悲しいよー
エルヴィンと新兵は本当に特攻だな…。命捨ててリヴァイに託してる。
判断に従ったのではなく、自分で選んで「仕留める」と約束したなら、やってくれそうだなリヴァイ。
この展開で仕留め損ねる姿を見たい人なんていないはず。エレン覚醒も控えてるけど、ここはリヴァイに決めてほしい。
無駄死にを嫌うリヴァイが、
死んだ兵士達に意味を与える瞬間が見たい。
なんかモブリット死んだにしても、ハンジはそのおかげで助かってそのハンジが今の状況を打破するような何かをするきっかけをつくってくれる気がする。今本紙には出てきてないけど同じ時系列でハンジ何かしら動いてると思う。モブリットの犠牲のお陰で何かひかりが見えるはず
夢を思い出したエルヴィンは
またリヴァイと一緒の道を歩む事を決めたんだな
地下室に行きたいなら一人で駆け出したって良かったのに
リヴァイにだけ夢を語ったのはそれはもう心が決まっていたから
それを察し後押しする前のリヴァイの絶望顔が寂しい
苦しそうな顔してた
リヴァイはエルヴィンにやっぱり死んでほしくないんだよな
何度も逃がそうとしてるし本当なら留守番しててほしかった事だろう
でも顔をあげた時にはエルヴィンの望む言葉を言った
リヴァイも猿は倒してもこの感じだとエルヴィンと新兵と共に
きっとここで死ぬ気だろう、その前に猿だけは倒すという気迫
エルヴィンの鼓舞の演説には涙が出る
エルヴィン本物の漢だ、かっこいい
多分皆で地獄に行くんだな、エルヴィンとリヴァイと新兵で
誰か死ぬなら誰かだけが残るなんて事は
命の多少の時間差はあってもおそらくもはやない
でもエルヴィンもリヴァイも捨てようとしたからこそ
勝ち生きのびると願っているし信じてるよ
それが調査兵団だ、エルヴィンもリヴァイも勝って生きろ
だいぶ長文になってた、すまんな
皆生きろ
原作絵でファーランとイザベル!
884
分かるよ
気づくと長文になってる今月
886
ありがとう
色々考えてると長くなるね
進撃大好きだ
873
わかる
あのスマパスの雨シリーズ、どれも秀逸だった
モブリットの回がいちばん好きなんだよね
スマパス、せっかく諫山さん監修なんだからダウンロード販売でもすればいいのに
勝利の名がエルヴィンを守ってくれますように
リヴァイはようやく誓いを果たす時が来たな
死んだ兵士達の意思と共に猿を仕留めて欲しい
いくらリヴァイでも猿はさすがに無理では…とか思ったりしてた
けど今月のバレみたら何が何でも猿はリヴァイに倒してもらいたい
例え相討ちだったとしても、ギリギリでもリヴァイの勝利であってほしい
超大型はエレンに、鎧は104期に、でも猿はリヴァイでお願いしたい!
本誌と19巻買いに進撃します。
「夢を諦めて死んでくれ」の一言で、やっと夢という妄執から解放されて、心の底から人類のために戦える。
あの穏やかな笑顔を見ると、エルヴィン自身もそれを望んでいたんだな
892
いいなー
なんで今回は19巻と別マガの発売日が違うんだよと、関東民イライラ。
単行本買ってきて読んでたら、兵長、槍で自爆するような気がしてきた…。
生きてても大怪我して、歩けなくなって、
「しばらく便所に行くのも苦労するな」
とか言ったりして…。
エルヴィンの素の笑顔
美しいな…
ミカサとリヴァイのアッカーマンV-MAXが発動するのか?
19巻と別マガ買った!!
死んだ仲間たちの中にモブリットいたと思ったの私だけじゃなかったね…。でもまだあれは似た別人だと思いたい自分がいる。ハンジは無事だろうか。
エルヴィンもリヴァイも104期生も皆無事でいてくれー!
今月やばい、流石に泣いた
俺この漫画長い間読んでるけど初めて涙出たわ
エルヴィンとリヴァイ、最高の友人だな
あの出会いは間違いなんかじゃなかった
エルヴィンとリヴァイの絆は本物だと思う
こんな絆、中々人生で育てられるものじゃない
命をかけてきた中で育ってきた本物の強い絆だった
今月見ても腹心の意味がよく分かる
この二人は出会って良かったと心底思う
エルヴィンとリヴァイは最後の最後まで互いを深く思いやり信じ合い支えあってたな
最高のコンビだよ
本物の絆ってやつを見せてもらった
なんでエルヴィンを夢追い人というめんどくさい設定にしたんだよ、
人類のために一心に戦う団長の方がカッコいいじゃん
と思っていた自分が浅はかでした。
諫山先生お見事。
迷って悩んで吹っ切れた笑顔とあの演説、最高にカッコいいわ。
人類解放の旗印的な記号キャラじゃなく、歩んできた人生があるからこそ魅力的なんだな。
出会いは最悪だったし最初はリヴァイもエルヴィンを殺すつもりで近付いて友人をエルヴィンのせいで失ったと恨み憎み
ここに来るまで色々あったが
そのどれもが意味を持ったものだったな
二人の覚悟にこれまでエルヴィンとリヴァイが積み上げてきたものを垣間見た
これが男の友情だよ
俺は選ぶぞ
リヴァイ最後の「悔いなき選択」ってことか…
選べおじさんだの選択恐怖症だのアンチに難癖つけられていたリヴァイがここまで重い選択をする場面が来るとは・・・
エルヴィン監督に究極の男って言われてたけど本当にそうだなって思った
まさに男が惚れる漢ってこんな感じだろうな
死なないでくれ、かっこ悪くても良い、生きてくれ
地下室その目にやっぱり見せてやりてぇよ。
悔いを残さないためにも、猿を仕留めてほしいね
兵士の死を無駄にするかどうかはリヴァイ次第か
ものすごい重いもの背負ったな
生き残ってくれるのがベストななか、
もしエルヴィンがもし重症をおっても
最後は地下室に一目でも良いから連れていってやりたい
報われてほしい
ところで団長の夢って何だったの?
まだ分からない
涙出て仕方ない
もし何かあっても巨人中学校が皆の未来かもしれない
平和な世界
2000年後の君へ
913
いや、さすがに巨人中はやめようよw
まぁとりあえず平和な世界を望むよー
そこでは皆生きてるんだ
あっ…これはやっぱりループかな
今まで死んだ人もワンちゃんあるよ、これ
長距離索敵陣形で行動範囲を広げたことが
壁が破られるきっかけだったらどうしよう。それを獣に語られて絶望しながら死んでいく展開とか、いや。
大人組も成長し続けているんだね
キースが援軍連れて加勢しに来てくれないかなぁ
エルヴィンとリヴァイは根っこが似ていると
諌山先生が何かで言ってたが
確かにそうだった、彼らは似てる
リヴァイが顔をあげる前の表情が全てを物語ってた
辛いな、リヴァイ…
リヴァイの大事な奴達はいつもリヴァイの前から姿を消そうとするんだよな
母も馴染みもケニーも、そしてエルヴィンも
でも二人共生きてくれる事を祈ってる
何かを変える選択をできた二人には勝利が待ってると思う、生きてほしい
エルヴィンもリヴァイも死ぬな
壁の上からエルヴィンが
ベルトルト側でなくリヴァイ側に降りた時点で
エルヴィンの心は夢でなく人類と共に進む事と決まってたんだな
考えれば考えるほど、奥が深い作品だとつくづく思う。
こんなに心が震える漫画だとは思わなかった。すげー面白いとは思ってたが。熱いな!
自由の翼が無性に聴きたくなった
調査兵団のテーマ?みたいなBGMいいよな、なんだっけなんとかヒーロー。
俺たちのリヴァイ兵長ならきっと勝ってくれる
あと絶対にエレンが何とかしてくれる
エレンはいつだってピンチの時にみんなを助けてくれたんだ
今回はリヴァイもいるんだ大丈夫大丈夫
人類の希望コンビ本当に頼む
※925
The reluctant heroes
※追記
あと今回アルミンが特にクローズアップされてる気がするんだ
アルミン頼む
その頭脳でみんなを救う手立てを思いついてくれ
The Reluctant Heroes(気乗りしない英雄) かな
※927、929
ありがとう
930
こちらこそありがとう~
エルヴィンにリヴァイ、最高だ。
進撃のおっさん。
なんで死なないといけないんだ、誰や、そもそもこんなことになる原因作った奴は。
エレンは良くも悪くもいいところに飛ばされたな。見えるだろ、兵士の決死の特攻が、同期の絶望が。エレン!
エルヴィンと兵長の会話が切なすぎて、涙が止まらない。兵長と話している時の少年エルヴィン。辛い選択をしなければいけなかった兵長。そしてその兵長に全てを任せた団長エルヴィン。切なすぎてどうすればいいかわからなくなった。なんか色々語りたいんだが、とりあえず皆とここで切なさを共有出来るのが嬉しい。なんかみんな、ありがとう
エレンは気絶してる時に思い出すかも知れないな
これまでも体や精神に衝撃を受けたり気を失ってる時に封じられた記憶の一部を思い出しているように思うから
自由を求める有志の集団みたいなのは、なんやかんやカッコいいよ。
世界の真実が分かった時、「実は壁内が諸悪の根元」ってことになりそうだけど、
今回のエルヴィンの演説みたいなの見せられちゃうと、やっぱり調査兵団に勝ってほしい
夢の先を聞きたかったり、壁の上にいてほしかったり、もうどうしようもないなら皆で逃げてほしかったり、両脚も追ってまで連れてきたくなくて、つまりはリヴァイはエルヴィンに生きてほしいって事で…、そんな中でこう言わざるをえないリヴァイは引き裂かれる思いだったろうな。でも気迫こめないとエルヴィンが諦められないし進みたくても進めない。その言葉をエルヴィンは言ってほしいってのがもう分かってる。これはどちらも辛い。エルヴィンもリヴァイも幸せに生き残りますように。この状況も後から振り返れば笑い話になますように。
※876
詳しくありがとう
そっか じゃあもう確定みたいだなぁ
他の人も書いてあったけど、せめてハンジが生きて、ハンジ側の視点で語られるのを期待する
※888
あのシリーズ、自分も雨とあと夢の話が大好きで、書いている人から進撃愛が感じられるんだよな
作者監修ものなら、ダウンロードでもいいし、それか一冊の本にまとめて売って欲しい
皆に読んでもらいたい
934 あなたにもありがとう
スマパスは書籍でいつか発売してほしい
エレン早く!!
「ミカサやアルミン みんなを救いたければお前はこの力を
使いこなさなければならない」
今だろ今!!
エレン頼む!!!
まだ本誌読んでないのに泣けてきた。。。
ジークも勝利でもエルヴィンの勝利が負けるわけがない、生きてくれ。
940
「作者監修」がただ名前貸してるだけって言ってる人もいたけど、今になってみれば悔い無き選択もスマパスもちゃんと作者の監修が入ってたんだなというような繋がりを感じる
コーエーのエピソードもきちんと監修してるとの事だったから、連載終了後にでも全エピソードを網羅した進撃本でも出して欲しいね
ほんとだね、スマパスはいつか出してほしい
進撃本ほしい
電子版だからあと12時間たたないと本誌買えないぃ・・・
エルヴィンにはハンジ達の生死を知りようはないわけだけど、
仲間の亡霊の中にモブリットを描いてハンジを描かないことで、読者には「モブはダメだったか…でもハンジは生きてる」と匂わせてるのかな。
12巻ラストでユミルは「まず助からない」と匂わせてその後は特に描かない、
作者のこういう潔い手法も結構好きなんだけど
あー、生きててほしいよモブさん
別マガ今回売れ行き良さげ
単行本とセットで結構うれてたわ
お早めに!
940
だよね
今月号は特に悔いなき選択のエピソード抜きでは考えられなかったし、だからこそ余計に切なかった
スマパスは本当SSの視点がいいよね
アニメじゃなく原作ベースで内容が進行していくところが他にない長所かなと
というとなんか回し者みたいだけど
間違えた 949は944あて
じき1000コメ行くなこれ。
他にも言っている人がいるけどエルヴィン本当に地下室行って長年の夢を叶えたいだけならリヴァイの提案通りエレン起こしてリヴァイ以外で壁超えて後は人海戦術で地下室探せば良かったんだよな。
死闘中の104期には邪魔だが地下室行けば起死回生の手段が見つかる可能性がないわけでもないし。
そうしないで、地下室行きたくて堪らないんだけどとリヴァイに打ち明けるところが死ぬ道を選択したい迷いだったんだよな・・・
スマパスで雨の日に気分が落ち込むエルヴィンを
幹部達が励ますような話あったけど自責の念強いんだよなエルヴィン
スマパスはほんと視点が良い、こうやって話に繋がってきてるし
管理人さん、早く記事あげないと皆ここに書いちゃうだろ。
別マガ本誌の発売は今夜の0時だ、まだネタバレ時間だからここでいいんだ。
今から関西まで買いに行きたいくらいだよ
素晴らしい作品をありがとう
絆って良いな
エルヴィンとリヴァイがあの時出会ってなかったら
今の進撃はないな
10日くらいに発売の地域もあるらしいので
そういう人は電子版オススメ
こんなにコメ伸びたの、いつ以来だろ?
私の知る限りでははじめてだ。
うおー(涙)
うおー
959
大分前に進撃に恋愛描写は必要か?って記事で1000越えたよ
必要って人も不必要って人も書き込める記事だったからね
関西なんで、ようやく今から買いに行ける!
かなり、興奮してるから別マガ片手に事故らんように気をつける!今月は特に血眼やから、レジ行く前に深呼吸も忘れない!
962
横だけど
そうだったんだ
荒れずに1000コメ超えたならすげーな
1000超え記事は時々あるけど、発売前にここまで伸びるのは初めてかもねw
964
荒れなかった様に思うわ
恋愛感情に関して皆真面目に捉えてるようなコメが多かった
皆カプについて語りたかったんだなーという印象を受けるコメだったよ
ニファに見える…
963
マジで気をつけろよ! これから原作はもちろん、二期だって控えてるんだ。 絶対に死ねない!
ここまで昂めといて、ここで兵長死んだらとか思うと怖いわ
絶対どこかで死ぬとは思ってるけど、ここまで色々背負わされて、結局猿に負けて死ぬとかだったら、怖いわ
怖いわ
エルヴィンの夢には父親の仮説の証明が深く関わっているようだから、
自分のせいで死んだ父への贖罪から、あそこまで夢に固執していたのかもな。
「夢諦めて死んでくれ(調査兵として生きろ)」と言われたことで、
解放されたような清々しい笑顔。
良かったね
エレンの雄叫びで壁の中の巨人がサルに向かって襲いかかる
とか妄想して平常心を保ってる
なんかもう動悸が抑えられないわ
団長マジ団長!最高にカッコいい!
一緒に戦いたい
兵長死ぬのは最後の最後、幼馴染みが海を見る直前な気がする、、兵長の夢は部下の夢を叶えることだよ、、
970
それで本物の自由の翼を率いる団長になったよ
カッコいいぜエルヴィン団長
エルヴィンは自分がどうすべきか頭ではわかっていたけど、諦めきれない気持ちを口に出すことでリヴァイに引導を渡して欲しかったのかなと思うよ。
リヴァイなら人類の為にここで死んでくれと言うだろうと踏んだ上で。
エルヴィンの馬に石が当たってるっぽいけど、落馬した事で図らずも最後列になり、仲間が盾となって結局助かるパターンか?
973
そ、そうかなあ?
誰だよ「エルヴィン闇落ちもあるかも…」とか言ってたの。
って自分だわ。
ほんとごめんなさい。。
また1ヶ月待つのか…エレン頼むよ~!
975
エルヴィンならそう言うだろう
リヴァイならそう言ってくれるだろう
ってお互いに思ってたって事か
正に戦友って感じだな
ベタでもこういう直球の王道は燃えるな
悪手と言えば悪手なんだろうけどそんな理屈抜きにこういうの好きだわ
975
だよねぇ。調査兵団団長という肩書きを捨ててないんだもんね。
969
主人公が壁上で覚醒待ちだから、その可能性も否定できないよね。
でも、仲間想いのリヴァイが仲間の命を犠牲する選択をして「獣は俺が倒す」と約束したのに、結局負けたら物語的にも締まらないなぁ。
ここは絶対勝ってほしい。少なくとも、大ダメージを与えるくらいには。
976
あとは落馬して地面に這っていれば少しは投石に当たる確率が減るかも知れないね
兵士も何人かは生き残るかも知れないし・・・マルロも生きてて欲しいわ
毎回ここ見てからでないと本誌読めないヘタレな自分
ここである程度の展開と皆の救いある考察を読んで、覚悟決めて読む感じ
来月とかもうすでに怖い
猿には絶対勝ってほしい。でも猿のあのふざけた感じが怖い。あんな舐めプ野郎に負けてほしくないよー。せめて眼鏡ぶち割るくらいしてくれ!
不謹慎な例えで申し訳ないんだけど、映画『プライベート・ライアン』の冒頭シーンのような状況だよね…あっさり死ぬ人もいればなんとか生き残る人もいるから…エルヴィン生きてお願い
975
いい関係だな(泣)
973
そ、それはちょっと違うかも
エルヴィンはリヴァイに言われたかった事を言ってもらって、
やっと父さんや過去から解放されたのかもしれない
エルヴィンがリヴァイに調査兵団という居場所を与えたように、
リヴァイもエルヴィンに調査兵団という居場所を与えたのかな
エルヴィン、リヴァイ…
お前等は最高のコンビだ!
こんな魂を分かち合った友人の存在がすぐ隣にあっただけでも二人はある意味幸せだっただろう
残酷な世界でこんなにも美しい絆を見れた
俺も十年来の幼馴染居るけど互いをここまで信じ合えないわ…
973
部下の夢を叶えるというより、
結果的にエルヴィンの夢(地下室)、幼なじみの夢(海)を生きて体験する可能性はあるかもと思ってる。
なんか生き残りそうなんだよな、リヴァイは。
リヴァイは猿の外側は倒せるけれど
結局中身は倒せず死ぬかもなと思っている
968
すごくわかる。
死ぬかもしれないとも思うけどやっぱ生きてほしい
エルヴィンにもリヴァイにも
エルヴィンとリヴァイはまことの絆だわ…
泣くわこんなん
76話の「仲間の屍の上に立って」云々のあたりでは、「エルヴィンの夢描写いらない」というコメントも結構あったけど、ああいう描写があるから今月のエルヴィンの決意が余計にグッとくるな。
全部読んでみないと、何がどう繋がるかは分からないもんだわ。
進撃好きでよかった。毎月読んでてよかった
今月本当にそう思った
こ、これ1000いくで!!進撃最高ー
進撃最高ー!!
リヴァイはどうやって猿と戦うんだろ。女型戦の時みたい、目にも止まらぬ速さで切り裂くのかな? でも毛におおわれて刃が通らないかもだし、本当にどうやって倒すんだろ。
69話ケニー退場回はバレの時点で1000コメいってた記憶が
※1000
やったな!進撃最高!
エルヴィンとリヴァイ!
どちらも生きて勝利を掴んでくれ!
10000越えてるー
うん!いい1000だw
進撃は先が読めないよな
他のマンガとかならこうなるんだろうなとかなんとなくでも想像つくんだけど…
こうなると猿はリヴァイに倒してほしいな
逆にリヴァイ以外に倒してほしくないというか…
間違えた 1000だった
雷槍使うんじゃない?
1000を踏ませてもらえた、なんかありがたいw
ずっとファンでいます
ゲーム的には猿は火に弱いみたいだから
エルヴィンが銃でどうにか炎を生み出して猿へ着火、
リヴァイがとどめだと良いな。
猿に雷槍をさしたら本物の雷が落ちてくるとかもあり
トールハンマー
団長が煙弾使ってたけど、あれは単に猿への陽動?囮だからできるだけ派手に近づいてるだけか。
まだ本誌読めてないから、セリフが分からない
エルヴィンが血路を開いて、ハンジ考案の雷槍を使ってリヴァイが止めを刺す。これでこそ少年漫画の王道だと思うんだけど、進撃は何が起こるかわからんからなぁ。。
生きてくれー
ゲーム版の猿は暴走状態もあって、ジャンプしまくってた。
エルヴィン、北欧神話的に
主神であり戦と知識の神オーディンと
神話中最も勇敢な隻腕の軍神テュールもモデルって
どこかで噂聞いたので生きてほしい
1002
だってケニーは死ぬしリヴァイの少年時代はやるし生前のお母さん画像は出てくるしヒストリアはリヴァイ殴るしリヴァイはまさかの笑顔でお礼だし。
リヴァイが笑ったぞーだけで凄い反響だったな。
しかし69話が出るまではリヴァイが笑う場面はリヴァイが死ぬ直前に、ようやく自分が死ぬ事で先に死んでいった仲間たちへの罪悪感から解放された瞬間だろうって予想していたけどエルヴィンがそうなったな。
1002
そうだったっけな
リヴァイ絡みはコメが伸びるなとは思ってたんだが、正直自分は早く物語が進んで欲しくて王政やアッカーマン関係のエピソードはもういいと思ってた
だけど今回は本当にいいエピソード
一人一人の過去を掘り下げたからこそ、戦闘だけの展開よりもずっと厚みが出た
ケニーの話も無駄じゃなかったんだなあと思ったよ
今回で自分の中で、カッコいい男No,1に輝いたよエルヴィン・スミス!
1013
あー、それいいね
エルヴィンの作戦(頭脳)と特攻、リヴァイの攻撃(戦闘)に、ハンジの武器(研究開発)か。
三者三様の持ち味が出てていいね。幹部3人の共闘ももっと見たかったよ
王道を外してほしくないなと願う時があるけど、今の展開がまさにそれだ
エルヴィンの為なら調査兵団入っても良い
カリスマ本物だわ
エルヴィンの笑顔を待ち受けにした
1002
うん、69話もだし、人気投票発表とか、悔いなきアニメのときも1000超えた。
前の方200コメ位が別の話題だし今回
でもコメの内容がとてもいいのが多い。
語りたくなるテーマだよね、信頼とかって
1012
ああやって一斉に信煙弾前方へ撃つとどの辺りまで接近しているか計算しづらいから猿は狙いを上手く定められない。
接近されればされるほど、一発ごとに間が開いてしまう投石戦法は不利になるので猿はリヴァイの接近には気づきにくくなる。
だから自分たちのためとリヴァイのため両方で使用した信煙弾。
ああああ早く家に帰りたい!
仕事が手につかないよおおおお!!( >д<)
リヴァイが笑ったのってちょうど1年位前か?なんかゴールデンウィークでやたら早くバレが出て本誌発売前に語りつくすほど盛り上がった記憶が。
約1年後にエルヴィンのこんな穏やかな笑顔が見れるとはね。
1000おめ
中華の80話感想スレも漫画板の勢い一位になってたよ
レス内容はやっぱり万国共通でエルヴィンとリヴァイの見せた深い絆への賛辞や涙の感動メッセージが寄せられてた
諌山がこの反響を狙ってやったなら大成功だな…
久々に進撃で手放しに賞賛できる回がきた
素直に良い話だと思うわ
二人の覚悟に敬意を払う
リヴァイが最高にカッコ良い
とうとうあのエルヴィンに本心を言わせてしまったね
そしてもリヴァイならきっと猿を倒してくれる信じろってみんなの想いを背負って単身猿に挑む
リヴァイが選んだリヴァイ班もみんな必死で戦ってるよ
絶対勝って無事にリヴァイ班と合流できますように…
リヴァイ班と言えばペトラが居る方を彷彿とさせるよ
今月、リヴァイを取り囲んでたね
やっぱりリヴァイにとってリヴァイ班はイザベルやファーランと並んで(ちゃんと後ろにいる)大切な存在だったんだと分かった
そういえば旧リヴァイ班もいたよね
まさかのイザベルとファーランも
エルヴィンとリヴァイの絆に世界も震えているのか
自分も今回の話凄く好きだ
諫山先生の力を改めて見た
でも切ない
二人共、生きてくれる事を願ってるよ
希望込みで書くけど、
ここでリヴァイもエルヴィンもしぬと、
猿側とライナー側完全に分断してしまって、
物語の厚みがなくなる気がする
リヴァイは勝ってエレンたちと先に進んで欲しい
ストーリー的にも
死んだ仲間がフル出演してたよ
イザベルとファーランもいたね。
賛否ある外伝だけど、話が繋がるように原作にも逆導入はされてるんだな
前に梅酒のラベルでカウンターを境に
死者と生者が分かれる考察している人を見た事あるんだが
確かハンジ以外のエルヴィン、リヴァイ、
オルオ、ぺトラは同じ側だったんだよな…
そしてハンジが何だか黒服で喪服のようだったんだ
エルヴィンとリヴァイが旅立たない事を祈る
ここまで来たなら二人共地下室行ってほしいし生きてほしい
モブリットの亡霊は多分あれハンジ庇って死んだんだろな…
一問一答でハンジ庇った嘘予告巨人が死んだとか唐突にネタバレされてるの見て思った
リヴァイだけが生き残る事ようなご都合はしないでほしいし
リヴァイにとってもここが最後の見せ場だから散るならここだと思う。
でもどちらもエルヴィンもリヴァイも生きてほしい。
※1034
さすがに考えすぎ
そもそも自分の地元の梅酒とコラボとして売り出す商品にそんな不吉な意味を
こめたら失礼だと思うよ…
あかん、バレだけで咽び泣いたわ。
この勇ましくも哀れな兵士達の為にも、エレンどうか覚醒してくれ‥。
リヴァイは遂に自分で選択したね。もしかしたら、猿と相討ちで死んじゃうかも。。。作者曰く、キャラは死ぬ前には変わってないといけない‥‥って考えみたいだから。。。
自分の意見というか梅酒はそう考察している人がいたんだ
いろんな考察あって面白いなと思った事がある
※1036
彼はエルヴィンに生存確率が最も高い兵士と言われてし
今回委ねられる側として生き残る可能性も十分あるから
リヴァイだけが生き残っても別にご都合とは思わないよ
死ぬなら二人とも死ぬと思うかな
作者もリヴァイ持て余してるみたいだし
ここで死なないとどこで死ぬのか分からない感じだし
自分は好きだからどちらにも生きてほしいが
エルヴィンが死ぬならリヴァイも一緒に死んでもらいたいと
考えてる人も一定数出てくるのも納得の展開だけど
自分はリヴァイは生者として亡くなった兵士達の気持ちを背負って生きてほしい
これは104期の子どもたちには出来ないことだと思うから
※1041
作者はもうリヴァイのことを持て余してはいないよ
それはあくまで女型戦やエレン奪還作戦時のこと
むしろ敵がどんどん強くなるからリヴァイを前線に引っ張らないと
勝てなくなってきてると最近のインタビューではっきりと答えてた
猿が余裕なところか気になるな…簡単に勝たしてくれないんだろうな
リヴァイは良くも悪くもここで退場な気がする
五体無事って事は猿相手にはさすがに考えにくい
というかリヴァイにだけは生きていてほしい人がいるのも分かるけれどハンジも含めエルヴィンもそうだし大人組を徐々にフェードアウトさせているのでリヴァイも例外じゃないだろう。やっぱ現実的に考えてるとそう思っちゃう・・・。
リヴァイ生きろ
みんなの分も生きるんだ
※1045
別にリヴァイだけじゃなくてハンジも普通に生きてると楽観視してる自分がいる
※1034
その考察回ってきたときは考え過ぎだろと思ったけど
今の展開見てると意外と当たっているような気がせんでもないな
ハンジだけ黒い服きてるんだよな
リヴァイは五体無事は済まなさそうだよね。
自分のイメージでは、猿の攻撃受けて注射器がケースごと投げ出されて、這っていって、まだ終わらねえ‥‥って言いながら注射器に手を伸ばすっていう妄想を勝手にしてる。
エルヴィンとリヴァイの見えるという亡霊の中に
モブリットらしきキャラはいたけどハンジさんはいなかった
ハンジさんはエルヴィンから次期団長に指名されてるから
今回の展開になるのをわかって諫山先生が前々から仕込んでいたのかもね
リヴァイは注射とアッカーマン家の謎もあるし
まだ役目はあると思ってる
ハンジにはサネスの呪いがあるから最終的に死ぬと思うかな
サネスの呪いは死ぬことじゃなく、憲兵みたいな嫌な取り締まりをすることになるよって暗示だと思うけど。
※1049
ケニーが注射器を持っていながらを自分に打たなかったのは
アホ(無知性)巨人しかならないのがわかってたからだよ
あの注射を打っても無知性にしかならないよ…
知性巨人を優先的にパックンできるから、猿をパックンできるかもと思ってるんだ‥‥。
子供達が全然減らないのはちょっとあれだからここらで一気に子供も死にそうだな
最終的にエレンとミカサ以外は全滅っぽい気がする
このまま行くと大人は人気に関わらず全員全滅かもしれない
エルヴィンもリヴァイもハンジも死にそう、生きてほしいけど
子供も主人公とヒロイン以外は全滅っぽい気がしてる
主要キャラが抜けていくとそれをきっかけにどんどんこれからは死んでいくと見てる
そういう意味でもここでエルヴィンとリヴァイには死んでもらっては困る
少年漫画の王道らしくリヴァイがカッコ良く猿を撃破する様を見たい
主人公のエレンは間も無く完全な座標を発動してくれると信じてる!
自分は進撃に関しては伏線かなと思う部分に目がいってしまって(作者の回収率が高いから)、
リヴァイは注射とエレン達の夢の立ち聞き、ハンジはサネスの「次はお前の番だ」の言葉、少なくともこれらが回収されるまでは生きてそうかな、だからこの戦いでは死なないかなと思ってる。
ただエルヴィンも「地下室に決着つけるまでは大丈夫」と思っていたのに、今月唐突にそこを回収してきたから、他の2人もどんな展開の中で回収されるのか分からないけど。
まあ誰も死んでほしくないよ
※1052
同意。ハンジも結局は自分達と同じ事をするだろうってことだと思う
実際自分達に反発してる貴族とそうでない貴族に税の格差をつけたり
似たようなことは既にしてる
そもそも呪いで人は死なない
※1050
エルヴィンもリヴァイもハンジ&モブリットがどうなったか知らない
104期のメンバーがどうなったかも知らない(エレンは見えてると思うけど)
なんでモブリットだけ死んでると解釈できるんだよ・・・
※1054
万が一
2~3m級の巨人やコニーの母ちゃんみたいな不完全な巨人になったら最悪だ
「俺は…地下室に…行きたい」のセリフ
エルヴィンの一人称が、「私」だったのにここで「俺」に変わってて一気に持ってかれた
1000いったのか、スゲーな。
あれだけ意味深に描かれているからハンジも個人的には死ぬと思う
もう馬もないから帰れないし希望を残しつつの全滅エンドだろうと思ってる
そんな後の事まで描かれないだろうし、いってらっしゃいでループとよんでる
※1059
モブリットらしきとキャラがハンジ班と一緒に固まってるんだよ
そこは諫山先生にすぐに問いただしたい気分
※1055
アルミンも生きてなきゃエレンと対立するかもっていう作者の言葉に矛盾が生じる
1060
あーまあ確かに。
でももし刃が折れ、雷槍も使い切って武器も何もなくなった場合はリヴァイがそのまま何もせず諦めるとは思えないんだ。リヴァイはその場にあるもの全て利用して戦うタイプだからもしかして注射器も使うかもと思ってる。
逆にここで使わないならエレン達と合流できるんだろうなと思う。
幼馴染三人だけ残ってその中でも最後はエレンとミカサが残る展開だろうな
後は全滅かと
そしてミカサもいってらっしゃいでエレンとバイバイするんだろうな
104期以外だとマルロが生き残るに1票
うん、エルヴィンは私とか俺とか、君とかお前とか使い分けてるよね
一人称の使い分け、他言語だとどう対応するんだろ
wannaとか使ってフランクな話し方にするのかな
※1059
どうなったか知らないのにも関わらず死者たちの中にモブリットが描かれてるので
メタ的な暗示としてそう受け取られてるのでは
※1063
意味深に描かれてるというかサネスの順番が回ってきたとしても
そもそもサネス自体死んでないのでな 牢屋にいるサネス見ると死より廃人になるとかのが近いのでは
あとループ説は否定されてる
むしろエレンは絶対死ぬと思ってるわ…
身体がもたないか、犠牲になるかで
エルヴィンの使い分けは
公私の区別だったり
本音と建て前の区別だったりしたのかな
本誌読んだ…
あかん…
想像以上に良い…
もう…
無理…
どちらにせよ廃人になったハンジとしてはもう終わりだと思う
ハンジも好きだけど死ぬ時は死ぬ
何度見てもどれがモブリットかわかんない
注射の話題でいつも思うんだけど
あの注射器を打てば猿にさえ勝てる巨人に可能性ってほぼゼロだと思うんだけどどうかな
①注射器を打っても無知性
②何メートル級巨人になるか不明(2~3m級か不完全な可能性もある)
③鎧さえも倒す猿相手に無知性ではかなうか?
④近くにいる知性巨人を食べて知性巨人になる
⇒エレンやフリーダを見ればわかるけど知性巨人を食べた後は
体力を消耗するようなので周りの人の力をかりないと動けない
巨人化には練度があるし鎧にさえ勝つ猿に(ry
今月の話本当に泣いた
ハンジは自分達が今まで正しいと信じて戦って守ってきたものが完全に否定されてひっくり返されるっていう呪いがくると思う。サネスがそうだから。
注射に書かれてる文字は「フツウノキョジン」じゃなかったのかと
1077
左ページ
一番下の左から二番目以内じゃない?
みんな死ぬ時は死ぬよw
ハンジはサネス的役割を担うのかもしれないけど、生き残ってもそれはあまり嬉しくはないね。。
その場合、その呪いを断ち切る形で跳ね除ける展開が見たいけど。
ちょうど今回、エルヴィンから夢の憑き物が落ちたみたいに。
しかし、第二次第三次って増援は送らないのかね。
好きだけど~ は大抵アンチって>>335の通りだと思った
そんなにまで死んで欲しいのか
※1080
安直に死ぬ死ぬとか言ってる奴いるけど多分あれこっちの意味だよな
つまり調査兵団全体に対するブーメランという
それでも戦わないと死ぬって割り切って進むしかないな
ほっといても壁内は地獄になるとかいうし
ハンジは次期団長になるんだろうし意識切り替えてがんばってもらわんと
贔屓キャラいる人誰しもが安全じゃないって事忘れちゃいけないだろうな。
全員に死亡フラグがくっきり立っているのだから
誰が安全とかはこの漫画の場合ない。
進撃ってそういう漫画。
1077
「まだ戦いは終わってないからな」
のコマで、ハンジ班のゴーグルさんの隣に真ん中分けのモブ顔のキャラが居るよ
好きだけどがアンチにされてたらもう何も言えないなと思った。
リヴァイには死んでほしくないよ。エルヴィンたちの命を意味あるものにしてほしい。でもそうそう猿が簡単に参ってくれるかっていうと…
ケニーの持ってた注射が巨人と渡り合えるくらい凄いものなら
ケニーだってとっくに注射打ってたよ
打たなかったのは無知性巨人にしかならないってわかっていたからだよ
アホ巨人になって調査兵団に討伐されるか討伐されるか運良く知性巨人が食べられる日まで
ユミルのように彷徨い続けるしかない
自分はエルヴィンにもリヴァイにも死んでほしくない。
あとできればマルロも。
※1089
※1076の廃人になったハンジと言ってる人に対してのみ言っただけだから気にしないでね
贔屓キャラだから安全だと思ってるわけではなくて、これまでの描写から推測してる人がほとんどでは?
自分は幹部3人好きだけど、エルヴィンは今回でさすがに終わりかもと思ってるし、逆にハンジは死者の亡霊にいなかったことで生きてる可能性が示唆されてるかもなと思ったよ。
マルロはヒッチと再会してほしいから。
忍び寄れと言われたのに殺しながら向かうリヴァイはまったく忍んでないよね
リヴァイは「お前らありがとうな」でやりつくした感あるのでほんとうに近々死ぬとは思っている
エルヴィンには夢をあきらめて死ねと言った反面
ドアの所でアルミン達の夢の話を聞いて、せめて子供達に夢を叶えさせてやるために自分は踏み台になって死ぬとか
作者いわく献身キャラだそうなので
エルヴィン!!!!!!!!リヴァイ!!!!!!!!!!!
二人とも最高だ!!!!!!!!!生きてくれ!!!!!!!!!!!!生きろ!!!!!!!!!!!!
※1094
同意
エルヴィンの場合は王政編の最後辺りから仕込んできたものが今回で綺麗にまとまった感じ
地下室には行ってもらいたいけどエルヴィンはその夢から解放された
真実を知ることより調査兵団として戦うことを選んだ
あれだけ多くのモブ兵達の死体が描かれている中ハンジだけは一切姿が無く
ミカサ達も救出に行けないと言っているから生きている可能性も十分あるよ
何より調査兵団次期団長を指名されている
モブリットはあくまでモブリットのようなキャラがいるってだけでこっちも生きてる可能性は十分ある
※1093
1089もそれもごめんだけど自分
廃人話出てたから覚悟はしといた方が良いよって意味で別にアンチじゃないよ
ハンジの事も考えてるしからこそやっぱり真剣にどんな結果でも考えたいだけ
自分はどちらかと言うといきいきしてるハンジがやっぱり好きだから
でもこうやって好きって言うのもアンチにされるかもしれないので
意見言えない感じは寂しいところはあったかな
1097
献身キャラ・・・涙出てきた・・・・使命感で調査兵やってたり、異常者の役を買って出たり、お人よし過ぎるでしょ
もう少し自分の事を考えた方がイイよ
辛いわ、皆辛いわ
全員生き残る呪いをかけたいくらいだ
私もハンジさんには危ういもの感じてたからな。
諌山先生がどう料理するか恐々としてる。
1096
巨人を使って接近する時点で1体目に接近したらどうせすぐ気付かれるから殺してくしかない。
だからこそエルヴィンたちは信煙弾で少しでも猿が自分たちを殺すのに苦戦するようにリヴァイを援護している。
ハンジさんは性別に関していずれちゃんと明かさないといけないと言っていたので、性別判明するまでは死なない
というか生きてるよきっと!
上の方のこめで言っている人いたが変わると死ぬらしいから
エルヴィンもリヴァイも変わったので死ぬのかもしれない
でも生きてほしいと思う
変わって死んだキャラって例えば誰??
地下室にあるのは、知らない方がマシだったというような真実かもしれんしな…
時限式で壁内地獄化することとかその他もろもろ
仲間を犠牲にしてたどり着いたのがこんな絶望的な真実だったとは、みたいな
ある意味ここで地下室より人類の未来を信じて散ることを選択したエルヴィン(場合によってはリヴァイも)は
絶望を知らないまま逝けて実は幸せな選択をしたということになるのかもしれん
分からないけど上でそう教えてくれてる人いたから
変わったように見える人達は今後はそういうふうにみんな
先生は持っていく予定なのかもしれない
作者は最初と最後でキャラの性格を変えたいみたいな事言ってたけど
変わったから死ぬなんて一言も言ってないぞw
読者の勝手な死亡フラグ認定だろ
※1106
ハンネスさんとかわかりやすいだろう
地下室はこのままだと壁内に近い人達で行く事になりそうだから
猿に突撃している人達は全滅かもしれないけれど
それでも生きててほしいと思うのだなぁ
リヴァイもエルヴィンも生きてほしい
ポチの討伐はちょっと迷う
旧リヴァイ班もミケもハンネスも勇敢に戦うことを選択してああなった。当時と作者の考えが変わってれば嬉しいんだけどな…
戦え!→世界は残酷
このパターンはちょっともう。。。
誰が死ぬかは分からないけど、今最高に面白い展開だな
多くの読者が求めていると思われるリヴァイの知性巨人戦が始まりそうだ。
戦局2つに分けたのは上手かったな。
104期側にリヴァイが入れば戦力的に104期が目立たない、逆も同じ。
おかげで、104期対決、戦士長対決が同時に見られそう
※1110
ハンネスさんは変わったから死んだというよりか
物語の流れで死んだというか…
リヴァイがここで生き残ることがご都合だと思ってる人がいるんだ
全然生き残るのはアリだと思うけどね
ハンネス…巨人から逃げる→戦う
エルヴィン…皆の犠牲を見ても夢を捨てられない→夢を捨てて皆のために死ぬ
リヴァイ…選択しないマン→俺は選んだぞ
地下室の後、もう一回壁外行くとなると、ハンジとリヴァイは必要そう。アルミンの夢までリヴァイ聞いてるから、なんかありそう。エルヴィンは潔く散りそう。何気にマルロも残る...かも?
メタ的に見て
巨人展でちらちらお披露目するほど気合入れて作ったキャラである猿が
ようやく出てきてあっさりここで死ぬというのはありえないのでな…
上で人気には左右されないと思うよって意見あったから
人気の都合でリヴァイが死ぬ場面でも死なないとあからさまに分かる場合は散るのはあり
1100
横だけど、好きな意見書けばいいと思うよ
ただ「死ぬと思う」ってだけだと確かにその人の願望にも見えちゃうから、
生死の考察にもそれなりの根拠を添えたほうがいいんだろうね。
自分も気をつけてるつもりだけど、時々忘れてしまう
リヴァイここでしんだら意味ないよ、エルヴィンも新兵もこれまでしんだ奴等も浮かばれないな。あと、アルミンの夢聞かせた意味もなくなる。
リヴァイ班は誰か欠けるかもな、アルミンの閃き次第では全員生存もありえそうだが。
※1117
夢の話を聞かせたのは人に夢捨てて死ねと言ったのと逆に
子供の夢叶えさせる為に自分が犠牲になるフラグだろうかと思ってる
ジークは勝利と戦士長を一人で担っているけれど
エルヴィンとリヴァイは勝利と兵士長を二人で担っているから
二人の力で勝つと思う
一人じゃなくて二人ってのが大きい
やっぱりここが猿との差になって二人は生きのびると思う
同じコメントいつも見かけるから気になってたんだけど
ジークには勝利って意味があるのは調べたからわかったんだけど
エルヴィンの名前が勝利ってどういう意味??
※1123
さすがにあんだけしつこくやりとりに尺取っておいて
二人とも生き延びたら萎える
ライナーにしたっておそらくこれから倒されてベルトルトソロになるのだろうし
変わると死ぬなら、ミカサもジャンもヒストリアも死んでるよ
最初と最後でキャラを成長させたいって言ってたな
その中にはもちろん、最後まで生き残るキャラもいるはず
文は長文でも短文でも何か言われる時あるので削るところが難しいよな。すぐに攻撃とうけとる側もはたから見るとあれだし誰しも冷静になるのが大事だよ。それにしても諫山さんどんどん漫画うまくなるな。
エルヴィンは古独語で勝利とか勝利者って意味だった筈
1125
悲しいこと言うなよ…萎えるかどうかなんて物語の転がせ方次第だろ。自分は二人共いきててほしいよ
エルヴィンが勝利者って意味だっけか
名前に意味あるならハンジとかゾエ(生きるもの)でまんま生き残りそうだが
まあキャラの生死に関して意見述べる時はある程度気をつけたほうが、穏やかに進むよな。強要するつもりはないけど
自分は生きるなら2人生きのびて死ぬなら2人死ぬ気がしている。
どっちかだと思う。
ユミル様云々の謎解きは地下室でも判明しなさそうだな。あの件はハンジとリヴァイ絡んでたよな?ただユミル生きてんのか?
コミックの裏表紙ごっそり逝くか、今回。ユミルやアルミンはそもそもいないけど。
リヴァイの意味は矛盾だっけ
確かにエルヴィンに本当は生きてほしいのに
心を殺して死んでくれと言ってみたりしたのって矛盾かもしれない
1122
ああ、そういう考えもできるか。
リヴァイは最強ゆえに最後まで死ねず、仲間を看取り続けて海を見るのかとも思ったけど
エルヴィンはここでしんでも、結果的に勝つんじゃないか、リヴァイ頑張れば。遺志を継ぐ奴が必要だからリヴァイはここでは生きて、死に場所はまた別になるんでは。
※1134
リヴァイはLeviだから結ばれたとか繋がっているとかそういう意味
エルヴィンって名前にそういう意味があるんだ
自分はドイツの軍人である【エルヴィン・ロンメル】から取ったと思ってた
ロンメルの命日が10/14でエルヴィンと同じ
父親が教師でもある
※1135
元ネタのモデルがシャッハとか九蔵とか牛若丸とか死に際が派手なキャラだから
自分は死ぬ覚悟してるわ
リヴァイの名前もドキュメンタリー映画の少年からとったんだよね。
名前の意味まで考えて使ったのかは不明。
リヴァイという響きは個人的に好きだ
純一って誰や。
ハンジのネーミングセンス()
エルヴィンもリヴァイも何だかんだで名前に意味かけてそう
クシェルとかもそうだよな
ジークもそうだし諫山先生は話とキャラの特性を組み合わせて考えたんだろうな
※1137
リヴァイの名前、ヘブライ語で矛盾って意味
矛盾であってるよ
リヴァイが死ぬなら注射を使ってからだろうな。猿戦での使いどころは今のところさっぱり分からないが。
ウソ予告のいじめっこの姿がショックだった。
本編で死ぬ予定だから読者に免疫つけさせようとしてるとかだったら嫌だな。
…ないか。
※1130
エルヴィン・スミス→勝利者・鍛冶屋
リヴァイ・アッカーマン→繋がっている・農民
ハンジ・ゾエ→神は慈悲深い・生きるもの
作者ブログでモデルの言及があったのでRivai(矛盾)でなくLeviです
嘘予告でハンジ庇った巨人が死んだあとハンジが純一って名前をつけたらしい(一問一答)
あのジャン食ったどらえもん巨人と同じ世界線なのか…?
自分が知ってるやつ
エレン狩人
ミカサ戦艦三笠
アルミン兵士
エルヴィン勝利者
リヴァイ矛盾
ハンジ神は親切である
参考にどうぞ
だからリヴァイは矛盾じゃなくて
ジーザスキャンプのLevi少年が元ネタだって作者ブログで語ってるだろが
自分は、リヴァイはLEVI=レビと読んで、旧約聖書の司祭一族のレビ族という発想したわ。
だから自分の中でリヴァイはエルヴィンにとってどこか拠り所となる神聖なイメージなんかな、と。
ヘブライ語で繋がりとか、矛盾とかいう意味あったなんてしらんかった。
今調べたら矛盾が最有力って言われてたけど
ここのサイトの過去スレでもずっと言われてきてるよ
※1154
>だから自分の中でリヴァイはエルヴィンにとってどこか拠り所となる神聖なイメージなんかな、と。
これはさすがに腐ィルター外してくださいとしか…
※1154
ファンの考えたサイトの考察なんかよりも
作者が見た映画に出てくるLeviっていう少年からとりましたって語ってるのが答えだし
Leviに矛盾という意味はない
イアン死んだとき、エレン要らない子発言の時、ケニー死んだとき以来の心苦しさ。エルヴィンよくわからない奴だったけど、本音聞くだけで人間臭くなってぐっときた。新兵もなんて覚悟。死んだ甲斐があるといいな。せめて報われてほしい。
矛盾の意味はあると思うよ
自分は繋がっているってのが初耳だけどそれも興味深かったよ
調べて見るといくつか説があるってのも書かれているし
意味なんて一つじゃないからどっちも正しいしあるんだよ
物事ってスペルがすべてじゃないよ
※1148
アッカーマンは農民という意味以外にも
古い英国の姓が由来の「屈しない」「強靭な」「かたくな」って意味もあるよ
アニも美しいとか獅子の心臓とかいろんな意味あるね
ハンジも生命とかもあった
ベルトルトは輝く強さだって
名前いろいろ意味あって面白いね
>>1157
>物事ってスペルがすべてじゃないよ
いやスペルが合ってないなら言葉の意味としては成り立たないよ
Leviに矛盾という言葉は存在しない
リヴァイがサル倒しちゃったら、コニーのお母さんの仇とりの伏線はどうなる?やはり104期とリヴァイ合流してサル倒す気がする。 コニーはサル退治に一役かって死んじゃうかな。
1000
おめwナイス1000
名前の話もうよくね?
エルヴィンは来月しんだところから始まるのかな。しゃべってんの、今回が最期かな。
Leviは映画の少年からって作者が言及してるのにいや、意味があるとかなんだそれw
>ゾエ(生きるもの)
確信犯なら毎度死にかけつつ生き延びる生命力も伊達じゃなさげだな
コーラサワー的な
1163
コニーにとって母親の仇はもう壁外勢力そのものなんじゃないかな
ジークの記憶をいただけば、猿側の謎はとけそう。
※1162
さすがになぜそんなに躍起に否定するのかが分からないかな
今まで考察されてきている中の説に矛盾あるよ
調べたらすぐ出ると思うけど
自分もみんなが言ってたからそれで覚えたし
いろんな説があるが正解だと思うよ
※1163
猿VSリヴァイと同時進行で超大型を相手してるコニーがどうやって猿の所に行けるのかと・・・
鎧が動き出してもいるから目の前のことでいっぱいで猿のことなんか頭にもないと思うぞ
※1170
否定というか、作者の言葉が一番だと思ってるからでは?
自分も作者が一番だと思ってる
作者以外が考察した内容に何の意味がある?って人もいるって理解しろよ
しつこいわ
そうだよねー
ただコニーが「俺はあれだ、サルの巨人ってやつを倒さないとな」みたいなセリフなかったっけ?あれが気になって
1172
何で喧嘩口調なんだか、それで覚えている人も沢山いるんだから
そう発進している数々の他の考察サイトに言って来ればいいと思うよ。
>これはさすがに腐ィルター外してくださいとしか…
ごめーん、そーいう意味じゃないんだけど誤解させたらスマン
ジャンとサシャくらいか特に伏線もってなさそうなの。でもしなないでくれー
自分は理解されたいのに自分は理解しないの良くないわな
作者が矛盾じゃないって言及していないんだから
色々な考察あるのが当たり前のことだろうに
※1174
考察サイトは考察好きもいるんだから好きにしていいんだよ
見たくない奴は見ないんだし
ここでは名前の話はもういいって言われてるのに続けてるからしつこいって言ったんだよ
サシャ立体起動装置チェックでのあせり顔の伏線あるよ
※1148の情報以上に名前の話したい奴らはこういうまとめがあるからそこでも見とけ
進撃の巨人☆キャラ名語源辞典(調査兵団編) - Yahoo!知恵袋
ttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n202155
以下バレ話どうぞ
いやここでしつこいのは1174だろ。お前に言ってるんだよ。他の奴も言ってるよ、そのサイトにも云々なんてどうでもいいんだよ。
ユミル、コニー母、東洋人とか地下室で繋がるのかな?ライベル猿側はなんかしゃべってくれなさそうだな、核心は。
そいやユミルはぜんぜん触れないね
どうなったんだか・・・
近所のコンビニ5件と本屋回ったけど限定版無かったー 前はあったのになー限定版売れないのかなー
いろんな意見あって良いのにそれしか違うとか言い張るからもめるんだろうな。
考察サイトは色々あって良いんだよ。どれもが正しいよ。
ユミルは食べられたと思う。
作者に元ネタの正解出されて決着付いてる名前の元ネタ論争に関して
未だに昔の考察蒸し返してるのは何なんだ?
公式のグッズ等でもLeviとでかでかと書いてあるが
※1187
お前が一番しつこい
もう名前はどうせ平行線だから、今月の話しようよ。
コニーはそっか、「ケモノ倒さなきゃ」というセリフあったのか。忘れてた。回収される伏線なのかはちょっと分からないけど
※1184
バックさんがツイッターで限定版部数減らしたって言ってたよ
>えーっと、正直に言うのはあんまりよくないんですが正直に言うと、
>限定版の部数を少なくしたのでお早めに!です
自分もユミルは食べられたと思う
12巻の加筆が彼女の最期で、だけど回想のセリフでヒストリアを奮起させるキッカケを作ったな
あれすごく好き
※1184
部数絞ったからコンビニにはまず置いてないと思った方が良いよ
アニメイトとか大型書店の方があると思う
ネット環境があるならネットで買うのが一番早いかも
ヒストリアとユミルは合わせてやりたかったが食べられたんだろうな
悲しい。。。
せっかく中身がお披露目されたジークがここで倒されるわけがないと思うので
リヴァイは猿を撤退させるレベルの重症与えることはできてもそれと引き換えに全力をもって命使い果す気がしてしまう
すまんが…
ゲームだと火炎瓶で毛を燃やされるのが弱点だったんだけどなあ>猿
1190
そうなんだー
ポストカード欲しかったけど、結局しまいこんで終わりそうだから通常版買っちゃった
アニが復活してベルトルトとライナー説得してくれたらいいのにな
1192
ありがとー
0歳の娘連れて大型店まで行けないし、すぐ読みたかったから通常版買っちゃったよ
イアンとミーナの絵がブログに書き下ろされてる
今月の話も良いけれども絵も上手くなったなー
ブログ見た!サンキュー
イアンもミーナも上手いね
これはすごく良い。
でも最近の原作の絵は男キャラの輪郭(特に顎)がゴツゴツしてて、もうちょっと前のほうが好みだった
今月はそんな不満が吹っ飛ぶくらい、ストーリー良かったけどね
ここで出る予想の斜め上をいくのが諫山先生なのでどんな展開になるのか楽しみだな
レイス家や故郷や東洋やアッカーマン家に関係してるキャラが揃ってるから
そろそろ謎にも踏み込んでほしいな
ブログ見た。なんか富樫感ある。
イアン今でも一番好きなキャラ。作者のイアンが見れてかなり嬉しい。気骨あるいいキャラだった。
エルヴィンは今回で最期になりそうだ。進撃もクこれ以上のクライマックスあるか、というくらいの局面迎えてるな。
1200
随分前のインタビューでバックさんがネームの打ち合わせで普通の漫画家なら要望通りのネームを上げてくるんだけど、諫山さんは要望した事よりも上をいく様な展開を用意してきてびっくりするみたいな事を言ってた
なんか今回はその才能の一端を見たような回だったから、今後も斜め上というか思いもつかないような展開になるのかもしれないね
楽しみだわ
ジャンが髪を伸ばしてる理由
エルヴィンヘアーにする為では?指揮官らしくよこわけヘアーに
エルヴィンもリヴァイもマルロも
逝くならここで一気だろうから覚悟はしておくが
みんな生きてほしいと思う
結局安易な予想してみたところで外れる方が多いんだから
悲観的になりすぎないほうがいいんだろうな
1203
可能性を信じてるからって先生が言ってたよ
何の可能性かは知らないけど、、、
リヴァイは負けないリヴァイは負けないリヴァイは負けない(3度)
うろ覚えだが、以前の巨人展かなんかで泣き顔のジークの原画が披露されたんじゃなかったっけ?
今のこの展開から何がどうなってメソメソ猿に繋がるのかな。
ベルトルトもおされ努力してたんだ、可能性信じてもいいじゃない、ジャンだもの。
リヴァイは猿相手に無傷では済まないだろうから命も覚悟してるよ・・・
あと息切れの感じも心配なんだ
ライベルとリヴァイ班(とハンジ)の方が気になる。何だかんだで猿はリヴァイ刺し違えてでもやってくれる感がある。雷槍もそんなにもってなさそう。使わずにしんだ人もいそうだし。
ベルトルトは足下狙ったらよさそうと思うけど、どうだろ。
壁内側が猿の事を、猿ではなく獣と呼ぶ理由は?
1210
猿が壁内にいないからその概念がないんじゃない?
ユミルは猿知ってたな。エレンはさる?なんだそりゃって聞き返してたから、猿っていう動物知らないんじゃない?
1206
あれ本当にジークなの?って意見も見かけたね。正直、顔はあまり覚えてないんだけど、学者風の優男っぽいイメージがあった。
超大型にも獣にもやられっぱなしだから、大反撃が見たいよ。
特に猿の余裕ぶりがニク憎々しい。
あいつを焦らせてくれリヴァイ
え、嘘予告こわっ
1201
格好いい上司だよね~
アニメではやたら声が渋くて更に良い。
巨人展の優男がジークと別人なら初代王とか故郷側の王って可能性もあるか・・・
嘘予告、レベルE思い出したわ。
嘘予告は誰が登場してるの?
限定版のポストカードどうでした?
よかったら教えてほしいな
あの注射『フツウノキョジン』って書いてたからリヴァイが猿に注射→猿が弱体化
なぁんてね
いがいと猿は弱虫なんじゃないの
あと四足の荷物は全部食料でいいよ。
1219
嘘予告はアルミンとアルミンのお友達とかつてはジャン、もしくはジャイアンと呼ばれていた存在が登場する。
読んだ
エルヴィンとリヴァイ…何もかも超越した男と男の絆に泣いた
残酷だが美しい
1222
ありがとう~
作者さん、つづきかいてくれたんだw
1219
あの値段なら、自分は買ってよかったよ。
ハマったのがアニメ化以降なので、別マガ表紙は見たことないのが多くて新鮮だった。
やっぱりエレンが多いね。
ただ、あるだろうと思ってた絵(リヴァイの13巻着せ替えカバー、ブルータス表紙)がなかったり…、こればかりは仕方ないけど。。
専用ケースに入れられるから、嘘予告も並べてペラペラ読めて、久しぶりに笑ったな。
この嘘予告続くのかな。
続くとしたらエレンは何役なんだ? ミカサはシズカちゃん?
思ったんだけど、エルヴィンとハンジ進撃の巨人VISAカードの絵柄になってるから死なないんじゃ
後でクレーム、返品になったらこまるでしょ
モブリット(´;ω;`)
※1228
そんな理由でクレーム返品しねーし、しなない理由にならねーよ。ステマかよ。
1228
エルヴィンはあれで死ななかったらそれはちょっとなあ・・・
まだ本誌は読んでいないけど文字バレの全文見つけてリヴァイが死んでくれって言い出す前の会話見るととても生存は・・・
ハンジはエルヴィンがイメージする死者の中にモブリットはいるのにハンジはいなかったから可能性あるけど。
管理人さん。
早売りはもう手に入れてる頃なので、
今月号感想用の記事たてていただけないでしょうか。
81話ネタバレ予想
1,エルヴィン突撃し、獣の巨人と戦う
2,エレン夢を見る
3,エレン覚醒
4,獣の巨人も第2形態へ。エルヴィン戦死してリヴァイ巨人化
5,兵団はライベルと交戦
最高の見せ場を作ってもらったけど、ずっと調査兵団を引っ張って来た団長が退場となると、ひたすら寂しい。生き残った兵士を引き連れて凱旋して欲しかったな。
まだ存命だけどね!
※1228
そんな理由でキャラの行く末が決まるのならそもそもコラボしちゃだめだよw
しかも進撃みたいな容赦なくキャラが死んでしまう作品は特にね
エルヴィンも来月からスウェット着てポテツ食いながらマガジン読むんだよ。
1236
その手があったか!少し癒された。
人類側にも最後の切り札、変態大魔王のザックレーがいる‼
ゴロゴロヴィン・スミス
ポテツヴィン・スミス
ニートヴィン・スミス
どれも違ってどれも良いスミス
おまけのゲームコスはエレンのだけ?
それとも全員分ある?
コメ欄4桁いくの久々だなー。
そういやサシャに変態大魔王呼ばわりされたけどアニのお風呂でも覗いたんだろうかベルトルトw
おいおい、まだ生きてくれって思ってる人いるんだから(自分です)
希望の無いこと言ってくれるなよ。
カッコいいぜエルヴィン、死なないでくれ。
エルヴィンの夢も謎の一つな訳だけど、誰が明らかにするのか。父の仮説の証明は誰がしてくれるのか。
エルヴィン闇落ちあるかもとか言っててスミマセンでしたーーー!!
フライング土下座!
団長マジ漢!!
兵長リミッター外れたらどうなるんだろう
ヒストリアは今頃なにを思ってるだろう。
1246
猿の四肢が無くなる。
団長のリミッターが外れたとみたね!
兵士30人分の働きするとみた!
1248
おおーなるほど
ゲームでさ、マルロが参加するとやたらと、ちゃんとした上官を失うわけには行きませんから!
って言うのがきになるー
1232
だよね
このまとめ、前半違う話題だし、
ここまでコメ増えると読めない。
関東もコンビニは売ってる
早くバレじゃないとこで語りたい
嘘予告ほんとに怖い。
諌山さんが描く人間の生足を
あそこまで描いたの初めて見たかも?
なかなか上手いと思った。
スレ立ててえー
1245
なんで謝るんだよw
闇落ちってのは正確な表現かどうかともかくとして、
「エルヴィンは地下室行きたさ・真実知りたさのあまり、人類の勝利や兵の命よりそっちを優先するんじゃないか?」
って、ちゃんと読者が勘繰って恐れるように、わざわざ作者が描いてるんじゃんか。
そして、そこまで夢見ていた地下室の真実を諦めて特攻するから、今みんな熱くなってんだろ?
あんたは作者にちゃんと転がされるいい読者であって、謝る必要なんか無いんだよw
団長は残念ながらここが最後という感じがするが、
リヴァイもここで最後というのがわからない。
自分もリヴァイは託された側だからすぐには死なないと思った
けどこれは進撃だから
途中になった
これは進撃だから、1ページめくったらどうなるかわからんハラハラ感がある
そこまで安心できない
今月すごい良かった。いちばん震えた。
原作のかっこよさ、かっこ、わるさ。強さ、弱さ。全部がすごすぎて、なんか苦しい。
思えば王制編終わってからずっと団長と兵長の人間くさい素顔や意外な関係性に驚いて来たけど、今月は「誰も死んでほしくない」なんて思いが吹っ飛ぶすごさだった。
注射の使い途に決着がつかない限りは、リヴァイは死なないだろうな。
猿戦で使うとはあまり思えないけど、どうだろう。
やだなぁ~こんなに死にそうなのに、本当に死ぬわけ無いじゃないですか~
きっと生き残って地下室に行きますよ
1228です
やっぱりVISAカード関係ないかw
というかハンジエルヴィンカード申し込んだ時点で二人のファンな訳だし返品はないよね
私なら死んじゃったら逆にカード大切にするかな
死んだら死んだでファン増えそう
涙が…あぁ遂に、団長拝めるの最後なのかな。
ほんと最高でした…でもあまりに悲しいので、どうかしぶとく生きてくれと
願わずにはいられない。
くっそお猿め、リヴァイ絶対勝ってくれよ…!
やり切ったエルヴィンと新兵に、次は生きろと言ってやれ!
嘘予告がトラウマ
1255
そうだね、ちゃんと騙されてる優秀(?)な読者だと自負するよw
謝りたいのはエルヴィンに対してだね
「疑ってゴメンね!」的な
嘘予告で起こることは本編では起こらないと楽観視してる
ジークや壁外勢力にも事情があるんだろうなぁ
とか思ってたけど、調査兵団がカッコよすぎてそんなの吹っ飛んだわ。
猿はリヴァイがやってくれると信じてるよ
大事なもの、どうしても捨てられなかったものを、それでも諦めて捨てて戦うこの調査兵団が負けたら、おおおいいなんでだよおおお!!と叫びたくなるな、これは。
はたして巨人側も、大事な全てを諦めて戦う覚悟でいるだろうか?
本気ぶりは、きっと兵団の方が大きいはずだ。
頑張れ勝つんだ調査兵団!あとわき腹に一撃食らってるエルヴィン!死ぬなよ!
コメントすごいな。
愛だな。いや、愛が溢れても仕方ない。
進撃好きだ。
最後の作戦 マルロいない…
まさか注射託された?
エレンサイドのほうが知性巨人ふたりで鎧には勝ちかけたから、むこうでハンジかアルミンに渡せって言われて配達にいくの?
「誰もいなければお前がやれ」とも言われて?
それかクリスタに伝令に行かされたか
注射器とともに
1255
謝ってもいいじゃんw
マジ必死に謝ってるんじゃなくてノリなのに
エルヴィンの人格描写をトータルで見て闇堕ちはないと言ってた意見も沢山あったんだから
え、特効にマルロいないん??
いや見切れて描かれてないだけじゃねーか、マルロ
まあ闇落ちとかループとか、自分がどこかで見聞きしたコンテンツの型にはめてみたくなるんだろうな
読みたいけど読みたくない怖い
あー誰か死んだらまたショックで体調崩すよーハンネスさんの時下痢になったんだよね(T_T) 絶対普通には死ねないよね。悲惨なトラウマ死多いもんね…見開きで死んでるっての心臓とお腹に悪いんだよね(T_T)
来月エルヴィン
、、、マジで、、、ヤバイ、、、
どうしょう、、、覚悟なんて出来ない、、、
エレン覚醒前はメインキャラの死の可能性高いもんね
調査兵団はいわば奇襲隊だったはず
それとは別に、ピクシスが別方向から率いる隊を送ってたりしないのか
本誌読んだ。
団長…これ次号いきなり退場したとこから始まったりしないよね…。
吐きそう…。
エレン側はどうなるんだろ?
エルンとアルミンも崖っぷちに追いやられたら強いタイプか?
ミカサの怪我の具合もどうなんだろ?
アルミンの作戦はそろそろか?まだまだか?
来月再来月も待ち遠しい。
特攻までのシーンはマルロ出ずっぱりだから、単に画面に入らなかったわけではないと思う。猿側で、兵長が新兵に特攻以外の役割を託すとしたらマルロしかいないよね。
全滅覚悟なら誰かは王都に行かないといけないし、エレン側にも伝えないと。
神回
アルミンは‥‥初陣の時と同じ表情になってるから心配だね。
早く良い作戦を‥‥と言いたいけど、戦力差がありすぎて作戦や精神戦でどうにかできる状況でもない気がする‥。
やっぱりエレンの覚醒に期待するしかないのか。
うわあああああああああ!!!!!!!!!!
エルヴィいいいいいいいン!!!!!!!!
お前ええええ死んだら嫌だぞおおおおお!!!!!!!!!!
総員玉砕覚悟で決めてんのにマルロだけになんか託すってなさそう。
エルヴィンも新兵も出来るだけ死なないで欲しいな
エルヴィン格好良すぎた
死んだ(俺が)
エレン起きろ!
1291
ああそうだ、エレン、奇跡を起こせるのはお前しかいない
最高の奇跡を起こしてくれ
エレン達もキツいだろうがここで踏ん張ってほしい。
何故ならリヴァイには仮に猿を倒せても、大型と鎧を倒す体力はもう残ってないと思うんだ …。
1290 俺も死んだ…
1293
大型と鎧はやっぱりエレンたちがなんとかするんじゃないかな?(どうすればいいか全然わかんないけど!) リヴァイはかかわらないとおもう。たぶん。
エルヴィンやリヴァイ、特攻の皆、おしっこ漏れそうなくらい格好よかったわ
トイレ行ってきます
本誌読んだ。
どうしよう。なんか手がぶるぶるするんだけど。
久しぶりに、心がこんなに震えたよ…
すげえな…
とりあえずリヴァイはプリケツ四足歩行は倒せるだろうから、猿に石を投げさせるのを止めることまではできるのかな?それまでにどれくらいの犠牲が出るか...
やっぱりモブリット死んじゃったっぽいね…
ハンジは生きてるのかな。
てか死んだ兵たちのオルオの後ろらへんの二人、ファーランとイザベルに見える。
リヴァイに問いかけるエルヴィンの顔がお母さんを前にした子供の顔みたいになってる。
懐が深すぎると苦労するなあ…リヴァイ…。
リヴァイとエルヴィンのやりとりがぐっときた。「死んでくれ」って言うリヴァイの言葉にエルヴィンはやっと救われた、楽になれた感じがした。こんなにも絶望的で、希望と覚悟が込められたセリフ、今までに聞いたことがない。あ、でもピクシス司令言ってたっけ。でもそれ以上の衝撃的セリフだと思った。
そしてやっぱりモブリット逝っちゃったっぽいね…。
普通の作品ならそろそろ希望の光を見せて少しホッとし始めるのに、まだまだ絶望のさなか。
さすが進撃の巨人。
死者のコマにモブリットがいたのは、エルヴィンの中ではハンジ班は全滅したという認識だからだと思う。
モブもハンジもまだ生きてると思うy。
しかし、ハンジが本当に死んだら、エルヴィンもリヴァイも普通でいられるんだろうか。
ミケとナナバの時も普通だったけど。
もうエレンしかいない!!
がんばれ主人公!!
いや、モブリットは死んだと思う。
エルヴィンがハンジ達全滅したと確定的に考えている様子は今の所なかったし、もしそう思っているのならあそこにハンジがいてもおかしくない。つまり、あのシーンは読者に向けてモブリットは死んだと伝えたくて描いたんだと思う。
それか最悪諌山先生のミス(いや流石にあり得ないと思うけど)
あとミケとナナバが死んで普通だったって、どう普通だったのか…。背後に亡霊達を背負うほど精神ズタボロじゃないかと思うんだけども…。
やっぱり感情を表に出さないんだね…
もうわかんねーなこれ
今物凄くエルヴィンらが正義に見えるけど敵は悪じゃないし対等なんだよな
コメント全部読むのに一時間以上かかった
エルヴィン最後(かもしれない)の博打とリヴァイ最後(かもしれない)の選択の結果は何としても見届けたいと思った
一ヶ月が長い…
兵長死んでなくて良かった、て喜べない回だよ・・・
お前とエレンが生きてればまだ望みはあるってリヴァイがエルヴィンに言ってたけどこれ延命措置でエルヴィンに注射打つフラグかなって思った
しかし注射を打ったとしても知性巨人を食わせないといけないしどんな展開になるのか全く想像できない
早く来月号が読みたい!!!!!!
1308
少なくとも猿は人殺しを楽しんでるし
味方(無知性)の命のことも何とも思ってないよな
あとここに書きこむようなファンは何が正義だなんだって一言も言ってねーよ
ただ、今月号が素晴らしい回だって言うこと
1312
どこに楽しんでる描写があった?
あの軽い態度を見てそう言ってるの?
それを言ったらハンジだって余裕なときはあんなノリで巨人とやりあってるよね
もう終わりにしたいと言ってる猿が殺人を楽しんでるとは思えない
あれは覚悟をしっかり決めてるだけだ
つーか他の人がなにを思ってるかなんて考慮して書き込んでねーからw
なに押し付けようとしてんの?
別に俺も感動はしたけどだからと言ってエルヴィン側が正義だとは思わないだけ
進撃の巨人って、「今回超神展開」「諌山先生天才」って毎回ファンが言ってるな。
100話25巻辺りを終了目標に、盛り上がって来たかな。
(これ、レイスの時と同じ人っぽいから相手にしちゃダメ)
1ヶ月も待てない
早く読みたい
猿側の事情が分からない以上、楽しげに見える猿の態度に苛ついたって不思議じゃねーわな。
正直引き伸ばしを感じて飽きてたけど今月号は面白かった
たまに同じ作者が描いてるとは思えないくらいの神回が来るから驚く
私には前号までの、エレンが壁外への動機を再確認する下りや、アルミンとベルさんとの対峙あたりも凄く良かったから、エレンが動かなくて何も策がない今回は、これからの超展開に向けての溜回かなと思った
エレンが目覚めて人類の反撃が始まった辺りに、きっと神回が来ると信じてる
団長、兵長の覚悟を描写し切った後にはやっぱり主人公に戦いの決着をつけて欲しい!
それにしても、104期たちの縋る視線に何も思い付けないアルミンが辛い…物凄いプレッシャー…
きっと彼の閃きとジャンの指揮、ミカサシャコニの機動でこの場を切り抜けてくれると信じてるけど、アルミンがこれ以上なにもできなくても、ほんとに良くやったよ頑張ったよーと言ってあげたい
え?今回が何も策がない溜め回?
いや、受け止め方は自由だから。ちょっとビックリした。
1320
今回の104期側についてのことでは?
104期の爆発待ってる人には溜回なんだろう
幹部の爆発を待ってた自分にとっては、今回と次回(多分)は超神回
超大型と鎧はエレンにがんばってほしいけど、猿はリヴァイに討ち取ってほしい。
コメント数半端ねえ
これからどうなるんだろうな。
キャラよりストーリーで読んでる自分にも今回の内容は神回だった!
構成的にも長期の伏線凄いし、漏らさず回収するところもすごい!
普段小説ばかり読んでマンガ読まないから、新人作家さんの処.女作の漫画ということで
この作品の着地が心配だったけど、これなら(きちんと着地してくれそうという意味において)
安心して読める。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング