
進撃の巨人展のあのVR企画をネットカフェ等で体験できるサービスが登場したようです。これは嬉しい。
ソースは外部サイト
進撃の巨人展 “哮”を(並ばずに!)体験できます全国のネットカフェにGear VRで『進撃の巨人』『攻殻機動隊』などのVRを体験できるVR THEATERが設置- MoguraVR
moguravr.com/vrtheater-gear…

ネットカフェでVRコンテンツが楽しめる「VR THEATER」が4/7より関東31店舗でスタート! 第1弾は「進撃の巨人展360°体感シアター "哮"」が600円で。
第2弾は「攻殻機動隊」の予定。詳しくは後ほど体験レポートします! pic.twitter.com/kLKbGpvfWr
第2弾は「攻殻機動隊」の予定。詳しくは後ほど体験レポートします! pic.twitter.com/kLKbGpvfWr

満喫をVR普及の施設として活用してきたか
▶︎ アニメファン1万人が選ぶ「もっとも声が合ってたと思うキャラ&声優 」TOP10wwww
▶︎ 【!?】tumblrで最も人気のカップル5位がなんとwwwwww
▶︎ 諫山先生の実写映画のコメントwwwwwwwwwww
▶︎ 小林ゆう画伯の最新作wwwwwwwww
▶︎ 【悲報】21歳無職俺氏、進撃の巨人ごっこを行い妹に見つかるon救急車呼ばれるww
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人展に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「実写映画」と「アニメ劇場版」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「アニメ2期」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ
コメント一覧
600円か〜安いな。
USJの4Dよりずっと怖くて面白かったな。こっちの映像にはリヴァイが出ないのが残念。
周りに人がいるとこでやったら、悲鳴上げて注目集めちゃいそうだ
哮の「Oculus Rift」
対抗のマブラヴ「HTC Vive」体験会行って宣伝ブログ書いちゃう諫山センセイのKYさ
>3 諫山先生wwww
USJに来てた時の映像でも、調査兵団マントを「動きづらい」とか言ってて吹いたわ。あんたが書いてるんでしょ~ってツッコミたくなったが、諫山先生のそういう天然なところが好きだ…
ネカフェ行くことないんだよね
VRかぁ、左右の目で視力が段違いに違う自分は、見れないのかなぁ
たしかに、USJのより
リアルで良かった。
兵長は、いないけど
ミカサに抱きつきそうになるくらい
リアルに嬉しかったし、
立体起動の体感はすんごい恐い。
横目に去って行った
アルミンを尊敬した。なかなか
運動神経いいんだねと。
1年以上前だけど、結構忘れられない体験だったわ。
360度見渡せるから、本当に進撃の世界に入り込んでる疑似体験。あれはもう1回やってみたい。
自分はUSJの方が大画面だし迫力もあって色々と豪華で好き
USJのやつはストーリー的にも何度も見たいと思えたのも個人的に大きかった
でもこれもこれで面白かったのであとは頭が重くなかったらなおよし
360°は進撃世界観に
入ったような感覚だった
ストーリーがもう少し長ければなぁ、、
巨人展やってないとこでこそやってよ
全国展開はよ!
未体験の人は是非体験してほしいな
これを4Dの動く椅子の上でやったら最強だと思った
2回経験してみたw
1回目は前方向を中心に楽しみ
2回目は横見たり後ろ見たり下見たりw
背後からアルミンの声が聞こえて
近づいてくる感覚もリアルで
左を見たら隣に居る!って感じ。
また違う映像もたくさん作って
やってほしい!
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング