
今月の進撃の巨人80話の感想。今月も凄かったな。
嗚呼
39: 名無し
80話読んだ、これアニメで見たら鳥肌だろうなぁ・・・
リヴァイの、夢を諦めて死んでくれ、のくだりはぐっときた。
リヴァイの、夢を諦めて死んでくれ、のくだりはぐっときた。
46: 名無し
>>39
俺も思ったわ
エルヴィン新兵特攻はアニメだとやばいだろうな
やばいわ
俺も思ったわ
エルヴィン新兵特攻はアニメだとやばいだろうな
やばいわ
8: 名無し
エルヴィン…(´;ω;`)ウッ…
5: 名無し
読んだ
初めて進撃で泣いた
エルヴィンとリヴァイ、切ないな
この二人にはこういう道しかなかったんだろうか
でもこの結末こそ二人の正解なんだろうな
エルヴィンはリヴァイからの言葉でこれまでずっと長い間死にたいとすら考えていたほどの葛藤や苦悩を吹っ切って魂が解放されたように微笑んだけど
エルヴィンを救ったそんなリヴァイはどうなるんだ
初めて自ら選択したがこれが本当はな悔いなき選択なのか…
最初は自分だけこの場に残って何とか皆だけでも逃がそうとして一人で犠牲となり死ぬつもりだったリヴァイが自分の為に皆に囮になってくれと死刑宣告をしなければいけない心境を思うと…
死と隣り合わせの日々の中でこんな信頼を築ける二人は中々居ない
エルヴィンはリヴァイという友を得られて最後まで自分を信じてついてきてくれただけで幸せ者だろう
改めて凄く良い関係性だなと思ったし本物の絆ってやつを見せて貰った
この二人ほど出会えて良かった組み合わせはないだろう
最高のコンビだったよ
初めて進撃で泣いた
エルヴィンとリヴァイ、切ないな
この二人にはこういう道しかなかったんだろうか
でもこの結末こそ二人の正解なんだろうな
エルヴィンはリヴァイからの言葉でこれまでずっと長い間死にたいとすら考えていたほどの葛藤や苦悩を吹っ切って魂が解放されたように微笑んだけど
エルヴィンを救ったそんなリヴァイはどうなるんだ
初めて自ら選択したがこれが本当はな悔いなき選択なのか…
最初は自分だけこの場に残って何とか皆だけでも逃がそうとして一人で犠牲となり死ぬつもりだったリヴァイが自分の為に皆に囮になってくれと死刑宣告をしなければいけない心境を思うと…
死と隣り合わせの日々の中でこんな信頼を築ける二人は中々居ない
エルヴィンはリヴァイという友を得られて最後まで自分を信じてついてきてくれただけで幸せ者だろう
改めて凄く良い関係性だなと思ったし本物の絆ってやつを見せて貰った
この二人ほど出会えて良かった組み合わせはないだろう
最高のコンビだったよ
9: 名無し
ヅラのお馬さんに石当たってるしヅラにも当たってるよね…
これヅラも兵長も死ぬんじゃないの
これヅラも兵長も死ぬんじゃないの
10: 名無し
結局リヴァイ無双頼りかよ
リヴァイが倒した巨人は新しい女型かと思ったが身体は男でがっかり
リヴァイが倒した巨人は新しい女型かと思ったが身体は男でがっかり
41: 名無し
>>10
あれ多分アルミンの声優の人を特別にモデルに入れただけだと思うよ
似てない?
あれ多分アルミンの声優の人を特別にモデルに入れただけだと思うよ
似てない?
13: 名無し
ライナーも散々フラグ起ってるのに全く死なんし今の主要キャラはもう死なないんじゃないか?
初期はボコボコ死んでたが段々死ななくなったしユミルも間違いなく生きてる
コミックの頭に出てるメインキャラって調査兵団に入ってからほぼ固定されてんだよな
ハンネスとかモブはすぐ逝くけど
ライナーベルも多分死なないと思うわ
初期はボコボコ死んでたが段々死ななくなったしユミルも間違いなく生きてる
コミックの頭に出てるメインキャラって調査兵団に入ってからほぼ固定されてんだよな
ハンネスとかモブはすぐ逝くけど
ライナーベルも多分死なないと思うわ
18: 名無し
しかし切り札たる巨人化薬は何処で使うんだろうな・・・
エルヴィンに使うのかと思ってたけど、巨人化薬を持ってるリヴァイはエルヴィンと離れてるし
巨人化したリヴァイが猿を捕食とかだったら萎えるぞ
エルヴィンに使うのかと思ってたけど、巨人化薬を持ってるリヴァイはエルヴィンと離れてるし
巨人化したリヴァイが猿を捕食とかだったら萎えるぞ
20: 名無し
急募! 調査兵団員募集中
未経験者大歓迎 少数精鋭
幹部候補も
若い団員が大勢活躍しています!
未経験者大歓迎 少数精鋭
幹部候補も
若い団員が大勢活躍しています!
23: 名無し
>>20
フラットな職場で風通しもよく早期の昇進が見込めます!
フラットな職場で風通しもよく早期の昇進が見込めます!
27: 名無し
>>20
凄く危険な匂いがするんですが大丈夫ですかねー
凄く危険な匂いがするんですが大丈夫ですかねー
32: 名無し
まさに犬猿の仲でこれから長い付き合いになるか…
38: 名無し
今月号マジでやばいな
エルヴィンもリヴァイもかっこよすぎて鳥肌もんだわ
エレン組はやばいな
これリヴァイが獣ぶっ殺してこっちに救援に来てくれない限りやばいだろ
それにしてもライナーほんとうぜぇよなw
雑魚は雑魚らしく死んどけっつの
クズで雑魚の癖に生命力はゴキブリでうぜぇわ
はやく殺してくれぐちゃぐちゃに
エルヴィンもリヴァイもかっこよすぎて鳥肌もんだわ
エレン組はやばいな
これリヴァイが獣ぶっ殺してこっちに救援に来てくれない限りやばいだろ
それにしてもライナーほんとうぜぇよなw
雑魚は雑魚らしく死んどけっつの
クズで雑魚の癖に生命力はゴキブリでうぜぇわ
はやく殺してくれぐちゃぐちゃに
48: 名無し
>>38
今までずっと毎回やばい上に敗北しか知らないのが人類だからな
勝利と言えばチョビヒゲや旧体制を一掃したくらいで後は全敗、もしくは敗北からの振り出ししか無い
恐らくこの漫画は普通の漫画と違って主人公サイドが何かをなし得たり敵を倒してすっきりとかは一切無く、【絶望や暗い感情を抱えたまま謎を明らかにする漫画】なのよ
今まで類を見ないダークファンタジーかつ、いつもすっきりさせて貰えずもやもやしたまま読み続ける作品
恐らく最終回が来ても大円団は確実に無く、謎が明らかになってすっきりしたけど……って終わり方をする
今までずっと毎回やばい上に敗北しか知らないのが人類だからな
勝利と言えばチョビヒゲや旧体制を一掃したくらいで後は全敗、もしくは敗北からの振り出ししか無い
恐らくこの漫画は普通の漫画と違って主人公サイドが何かをなし得たり敵を倒してすっきりとかは一切無く、【絶望や暗い感情を抱えたまま謎を明らかにする漫画】なのよ
今まで類を見ないダークファンタジーかつ、いつもすっきりさせて貰えずもやもやしたまま読み続ける作品
恐らく最終回が来ても大円団は確実に無く、謎が明らかになってすっきりしたけど……って終わり方をする
47: 名無し
完全に締めに入ってるな。
後はリヴァイが猿に殺されてエレンが座標の力とか色々覚醒して無双する感じかね。
猿は肉弾戦も最強っぽいしなあ。
後はリヴァイが猿に殺されてエレンが座標の力とか色々覚醒して無双する感じかね。
猿は肉弾戦も最強っぽいしなあ。
50: 名無し
・役割がある人
エレン→座標発動
ミカサ→エレンを守る=エレンが死んだら死ぬ
アルミン→最高の頭脳の覚醒
ジャン→今何をすべきか判断
コニー→コニー母巨人
エルヴィン→兵士の士気上げ・夢の答え合わせ
リヴァイ→vs獣の巨人・巨人化薬
ハンジ→次期調査兵団団長
ヒストリア→壁内女王
ライナー&ベルトルト→壁内人類滅亡・故郷へ帰る
アニ→故郷へ帰る
ユミル→ユミルの民
獣の巨人→座標奪還
・明確な役割がない人
サシャ
マルロ
役割が終わったら殺していくスタンスの作者だが、夢を諦めたエルヴィンが今死亡に片足を突っ込んでいる
誰が最後まで生き残ると思う?
エレン→座標発動
ミカサ→エレンを守る=エレンが死んだら死ぬ
アルミン→最高の頭脳の覚醒
ジャン→今何をすべきか判断
コニー→コニー母巨人
エルヴィン→兵士の士気上げ・夢の答え合わせ
リヴァイ→vs獣の巨人・巨人化薬
ハンジ→次期調査兵団団長
ヒストリア→壁内女王
ライナー&ベルトルト→壁内人類滅亡・故郷へ帰る
アニ→故郷へ帰る
ユミル→ユミルの民
獣の巨人→座標奪還
・明確な役割がない人
サシャ
マルロ
役割が終わったら殺していくスタンスの作者だが、夢を諦めたエルヴィンが今死亡に片足を突っ込んでいる
誰が最後まで生き残ると思う?
58: 名無し
>>50
その中の人物は誰も死なない
脇役はさっくり逝くが主要キャラは今まで誰も死んでない
初期からずっと生きてる面子だしな
描き方がうまく今は死にそうでいかに死なないかというスタンスに変わってる
その中の人物は誰も死なない
脇役はさっくり逝くが主要キャラは今まで誰も死んでない
初期からずっと生きてる面子だしな
描き方がうまく今は死にそうでいかに死なないかというスタンスに変わってる
67: 名無し
>>58
メインキャラは死なないとか揶揄られても誰も死ななくていいわ…
と思うくらいに愛着湧いちゃってるなあ
メインキャラは死なないとか揶揄られても誰も死ななくていいわ…
と思うくらいに愛着湧いちゃってるなあ
72: 名無し
>>58
何だかんだで、俺もエルヴィンは生き残ると思う
マルロの役割に関してはちょっとわからん
エレンのような正義感で死んでいくのか?
もう死なせられるモブがいないから、さすがにここから死者が出ると思うんだが
何だかんだで、俺もエルヴィンは生き残ると思う
マルロの役割に関してはちょっとわからん
エレンのような正義感で死んでいくのか?
もう死なせられるモブがいないから、さすがにここから死者が出ると思うんだが
80: 名無し
>>72
プロフェッショナル化した104期の代わりに新人目線でリアクションしてくれる人枠
プロフェッショナル化した104期の代わりに新人目線でリアクションしてくれる人枠
84: 名無し
>>80
なにそのエンターテイナー枠
マルロは外見はジャン、性格はエレンみたいで中途半端だけど
案外生き残って、重要ポストについてこの戦いを語り継ぐ人になったりしてな…
なにそのエンターテイナー枠
マルロは外見はジャン、性格はエレンみたいで中途半端だけど
案外生き残って、重要ポストについてこの戦いを語り継ぐ人になったりしてな…
108: 名無し
>>84
マルロは語り継ぐ相手が最低ひとりは用意されてるしな。
ヒッチ、今頃何してんだろ?
マルロは語り継ぐ相手が最低ひとりは用意されてるしな。
ヒッチ、今頃何してんだろ?
52: 名無し
最後のコマで石がエルヴィンの脇腹にヒットしてるから
今回でエルヴィン死亡もしくはもう戦えないほどボロボロになるのは確定かな
今回でエルヴィン死亡もしくはもう戦えないほどボロボロになるのは確定かな
54: 名無し
戦時中の特攻兵の精神だな
水木しげるの漫画 総員玉砕せよみたいな感じになっとる
水木しげるの漫画 総員玉砕せよみたいな感じになっとる
57: 名無し
アニメ2期は何処まで進むのかな
駆け足でクーデター成功までやれたらいいのだが
駆け足でクーデター成功までやれたらいいのだが
86: 名無し
マルロ殺すにはもったいねえわ
けど組織から変えたる!って意気込んでたマルロじゃなくて調査兵団がちゃちゃっと変えちゃったんだよなー
確かに今後の役割見えない
ヒッチの気持に気づくぐらい
けど組織から変えたる!って意気込んでたマルロじゃなくて調査兵団がちゃちゃっと変えちゃったんだよなー
確かに今後の役割見えない
ヒッチの気持に気づくぐらい
120: 名無し
うーん...
エルヴィンは正直がっかりだ
今に始まったことじゃねえけど仲間を犠牲にして利益を得るってのはとっくに腹くくってると思ってたんだよ
104期と違って5年という長い年月を経験してるんだし
調査兵団に入ったのはもっともっと前になるわけじゃんか
もっと幹部が仲良くてさ
いろんな修羅場を腹割って相談したり慰めあったり指摘したりしてくぐり抜けてるもんだと思ってたけど妄想に過ぎなかった
せっかくの描写のない空白期間が生きてないというかまじで空白だったんかいっていう
それになんかエルヴィンにはかっこいい調査兵団の象徴でいて欲しかった
それが非道だとしてもキースが言ってた特別な人であって欲しかった
ここんところの流れ全部「特別な人なんていないんだよ」ってことだろ
諫山は一般人が悪戦苦闘するのが好きみたいだけど
20巻にもなって特別だと思ってたこいつもあいつも一般ってやられてもなあ
キャラ感リセットせんと
「思い上がりをしていたのかもしれません」ってエルヴィンじゃなくて読者の気持ちだったんか
エルヴィンは正直がっかりだ
今に始まったことじゃねえけど仲間を犠牲にして利益を得るってのはとっくに腹くくってると思ってたんだよ
104期と違って5年という長い年月を経験してるんだし
調査兵団に入ったのはもっともっと前になるわけじゃんか
もっと幹部が仲良くてさ
いろんな修羅場を腹割って相談したり慰めあったり指摘したりしてくぐり抜けてるもんだと思ってたけど妄想に過ぎなかった
せっかくの描写のない空白期間が生きてないというかまじで空白だったんかいっていう
それになんかエルヴィンにはかっこいい調査兵団の象徴でいて欲しかった
それが非道だとしてもキースが言ってた特別な人であって欲しかった
ここんところの流れ全部「特別な人なんていないんだよ」ってことだろ
諫山は一般人が悪戦苦闘するのが好きみたいだけど
20巻にもなって特別だと思ってたこいつもあいつも一般ってやられてもなあ
キャラ感リセットせんと
「思い上がりをしていたのかもしれません」ってエルヴィンじゃなくて読者の気持ちだったんか
154: 名無し
>>120
かっこいい調査兵団の象徴は元々リヴァイのつもりだろ今回も周りが生に執着してもがいてる中さらりと自分犠牲にする作戦提案するし
まさに作者のいう漫画的キャラ
エルヴィンの夢云々はメインキャラの死をドラマティックに演出する仕込みだったわけだが淡々としたリヴァイの死に際はどうするつもりなのかね
かっこいい調査兵団の象徴は元々リヴァイのつもりだろ今回も周りが生に執着してもがいてる中さらりと自分犠牲にする作戦提案するし
まさに作者のいう漫画的キャラ
エルヴィンの夢云々はメインキャラの死をドラマティックに演出する仕込みだったわけだが淡々としたリヴァイの死に際はどうするつもりなのかね
155: 名無し
>>120
かっこいい調査兵団の象徴は元々リヴァイのつもりだろ今回も周りが生に執着してもがいてる中さらりと自分犠牲にする作戦提案するし
まさに作者のいう漫画的キャラ
エルヴィンの夢云々はメインキャラの死をドラマティックに演出する仕込みだったわけだが淡々としたリヴァイの死に際はどうするつもりなのかね
かっこいい調査兵団の象徴は元々リヴァイのつもりだろ今回も周りが生に執着してもがいてる中さらりと自分犠牲にする作戦提案するし
まさに作者のいう漫画的キャラ
エルヴィンの夢云々はメインキャラの死をドラマティックに演出する仕込みだったわけだが淡々としたリヴァイの死に際はどうするつもりなのかね
162: 名無し
>>120
かっこいい調査兵団の象徴は元々リヴァイのつもりだろ今回も周りが生に執着してもがいてる中さらりと自分犠牲にする作戦提案するし
まさに作者のいう漫画的キャラ
エルヴィンの夢云々はメインキャラの死をドラマティックに演出する仕込みだったわけだが淡々としたリヴァイの死に際はどうするつもりなのかね
かっこいい調査兵団の象徴は元々リヴァイのつもりだろ今回も周りが生に執着してもがいてる中さらりと自分犠牲にする作戦提案するし
まさに作者のいう漫画的キャラ
エルヴィンの夢云々はメインキャラの死をドラマティックに演出する仕込みだったわけだが淡々としたリヴァイの死に際はどうするつもりなのかね
123: 名無し
猿に特攻するふりをして煙幕に紛れ地下にいくエルヴィン
124: 名無し
>>123
そうだったら地面に頭擦りつけて前言撤回謝罪して一生ついてくわww
そうだったら地面に頭擦りつけて前言撤回謝罪して一生ついてくわww
126: 名無し
今回は最終決戦で次はない
そう悟ったエルヴィンも形勢見て撤退とか怖気づく
死ぬだけで今後機会ありえないのに弱気になったんだろ
失敗して結果が得られなかったらすべての犠牲が水の泡
でも知りたい気持ちは抑えられん、どうしよう?と人間らしさ見せた
自分を捨てる気で行け!とはっと目を覚まさせられたんでしょ
この土壇場で結果なんて考えるだけ無意味に決まってるからね
そう悟ったエルヴィンも形勢見て撤退とか怖気づく
死ぬだけで今後機会ありえないのに弱気になったんだろ
失敗して結果が得られなかったらすべての犠牲が水の泡
でも知りたい気持ちは抑えられん、どうしよう?と人間らしさ見せた
自分を捨てる気で行け!とはっと目を覚まさせられたんでしょ
この土壇場で結果なんて考えるだけ無意味に決まってるからね
141: 名無し
>>126
でもそれってさあ
エレンが前回攫われた時の進めえええと矛盾するじゃんか
前回も絶望アンド絶望な状況だったのに
それでも俺らは未来に繋げるために守らなきゃいけないものがあるってエルヴィン自ら飛び込んでったわけじゃん
しかも前回は退路はあったのに進んで
今回は退路がないのに退却を望んだ
あのところでエルヴィンに惚れ込んだからなあ
思い上がってたのかもから嫌な予感してたけど
今回も前回と同じぐらいの調査兵団団長としての権威と威厳を見せて欲しかった
なんていうかエルヴィンも新リヴァイ班と同級生の3年B組リヴァ八先生の生徒の一人だったって感じ
エルヴィンの元ネタがオジマンディアスって聞いてたから期待しすぎてたのかも
でもそれってさあ
エレンが前回攫われた時の進めえええと矛盾するじゃんか
前回も絶望アンド絶望な状況だったのに
それでも俺らは未来に繋げるために守らなきゃいけないものがあるってエルヴィン自ら飛び込んでったわけじゃん
しかも前回は退路はあったのに進んで
今回は退路がないのに退却を望んだ
あのところでエルヴィンに惚れ込んだからなあ
思い上がってたのかもから嫌な予感してたけど
今回も前回と同じぐらいの調査兵団団長としての権威と威厳を見せて欲しかった
なんていうかエルヴィンも新リヴァイ班と同級生の3年B組リヴァ八先生の生徒の一人だったって感じ
エルヴィンの元ネタがオジマンディアスって聞いてたから期待しすぎてたのかも
128: 名無し
エルヴィン瀕死も、リヴァイが今だろ?って注射
リヴァイが持っていた薬は、サル巨人の薬だった
エルヴィンが四足動物を食い、サルVSサルの戦いが始まる
リヴァイが持っていた薬は、サル巨人の薬だった
エルヴィンが四足動物を食い、サルVSサルの戦いが始まる
130: 名無し
エルヴィン死亡、リヴァイは猿と相打ちだろうな
リヴァイは猿倒したらもう役目ないしな
この漫画の主役と言ってもいい超大型を倒すのはエレン達の役目だし
リヴァイは猿倒したらもう役目ないしな
この漫画の主役と言ってもいい超大型を倒すのはエレン達の役目だし
131: 名無し
毛深い猿のうなじに刃は届くのだろうか?
奇襲失敗してピンチ巨人化なり何らかの形で逆転っ展開かもしれないけど月一しんどい…ついてくしかない…
奇襲失敗してピンチ巨人化なり何らかの形で逆転っ展開かもしれないけど月一しんどい…ついてくしかない…
143: 名無し
>>131
雷槍は効果ありそうじゃね?
雷槍は効果ありそうじゃね?
136: 名無し
猿は全く底が見えないな
138: 名無し
急募! 調査兵団員募集中
未経験者大歓迎 少数精鋭
幹部候補も
若い団員が大勢活躍しています
軽作業です!
未経験者大歓迎 少数精鋭
幹部候補も
若い団員が大勢活躍しています
軽作業です!
169: 名無し
リヴァイの決断はエルヴィンの意図した上にも見える
猿は簡単に倒せそうにないがベルトルトにライナーも残ってるとなるとここら辺で退場もあり得るな
猿は簡単に倒せそうにないがベルトルトにライナーも残ってるとなるとここら辺で退場もあり得るな
174: 名無し
団長は地下室の秘密を知らずに死ぬ事になるが
この作者の事だから、地下室の秘密は世界の秘密を
分かるようなものではないとかのオチにしそうで
怖いな。
この作者の事だから、地下室の秘密は世界の秘密を
分かるようなものではないとかのオチにしそうで
怖いな。
175: 名無し
>>174
前に地下室行けば解決するけどまた謎が増えるとかいってたような気がするからやっぱりそういうもんなんだろう
前に地下室行けば解決するけどまた謎が増えるとかいってたような気がするからやっぱりそういうもんなんだろう
183: 名無し
エルヴィン死に方?が最近作者が描いたイアン並のかっこよさでそんな悲壮感無いな
新兵は悲壮感あり過ぎ
新兵は悲壮感あり過ぎ
184: 名無し
>>183
そりゃ、この時点での新兵ってホントに何にもやってないもの・・・
荷物運んで馬の世話して死ぬ。
そりゃ、この時点での新兵ってホントに何にもやってないもの・・・
荷物運んで馬の世話して死ぬ。
182: 名無し
猿がこんなに早く殺られると思えないけど俺が仕留めると宣言したリヴァイが殺られるとも思えない
引用元:2ch.sc
マジどうなるんやろ
▶︎ アニメファン1万人が選ぶ「もっとも声が合ってたと思うキャラ&声優 」TOP10wwww
▶︎ 【!?】tumblrで最も人気のカップル5位がなんとwwwwww
▶︎ 諫山先生の実写映画のコメントwwwwwwwwwww
▶︎ 小林ゆう画伯の最新作wwwwwwwww
▶︎ 【悲報】21歳無職俺氏、進撃の巨人ごっこを行い妹に見つかるon救急車呼ばれるww
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人展に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「実写映画」と「アニメ劇場版」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「アニメ2期」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ
コメント一覧
まっとくもってその通りだ
リヴァイは猿に勝てなさそうだなぁ
リヴァイが選択したってのが良いよな。
同じ事3回言ってる人のを色違いで載せているのは何なんだw
※4
大事なことなので3回言いry
サシャの変態~も楽しみだ。
エルヴィンの声いいよな。迫真の演技できるんだろうな。でも今回新兵も泣かせるよな。
リヴァイが巨人を伝って猿に奇襲…
アニメで絶対見たい
今回は色々とすごい回だった…!
でもこのシガンシナ区での戦いが本当に最終決戦なのかな?
まだまだ先がある予感しかしない…
一期でそういうシーンを全部
キモい趣味を感じる他キャラシーンプッシュのために犠牲にされた人気キャラがいましたっけ…
アニメだとこの辺は3期か
これにBGMと声優さんの演技が付いたら号泣するわ
いまだに1話のカルラ食われるシーンで泣くし
ほんと、今回の話アニメで見たい
神谷さん小野さんの演技を見たい
でも、放送されるとしたら三期になっちゃうのかな
エルヴィンの声優さんはそれなりに実力あると思うけど、最後の演説を演じきれるかどうか。あれは相当力がいるぞ。
※11です
ゴメン10の方と内容かぶった…
3連投のやつ、同じこと編集のアカウントに凸してたな。マジキチ過ぎて引いた。
※9
映画に来る人少なすぎてヤバくなったら引っ張りだされましたっけ…
スタッフ様、才能が足りないと作品の質を下げる嫌いなキャラを嫌いで通せなくて大変だな; ;
アニメは好きだけど声優詳しくない人に、エルヴィンと十四松の中の人が同じだって言ったらめっちゃ驚いてた
アニメだとカラーだからね。
前からエルヴィンの瞳の青が綺麗で印象的だなと思ってたから、笑顔のシーンは映えると思う。
原作でもちょいちょい思うけど、瞳がやけに綺麗過ぎてマジもんの基地?とか昔は思ってた。ファンの方すまん。
16
自分も進撃見るまでは声優さんのことよく知らなかったから、初めて神谷さんの地声聞いた時は高くてビビったw
BGMついたら泣くわ
3期はウォールマリア奪還最終作戦からスタートかな。今の時点でもう見どころあり過ぎw
この回見られるのはまだ2年くらい先か
17
ちょっと分かる
いっちゃってる目なのかと思った時あった。
単に綺麗なだけでしたか
地下室の秘密が座標の力の使用方法で
こっち先に来てたら人タヒに出さなくても
猿とか無力化できたんじゃね?ってなって
リヴァイが再起不能くらい落ち込む
とかだったら嫌だな
二期になるとサントラまる変わりするのかな?
今は進撃ゲームやってるから、80話のあの特攻シーンがゲームのBGMで脳内再生されてる(確か心臓を捧げよみたいな英語のタイトル)
コーラス入ってるし壮大でカッコいいと思う
声優さん達もいつ何時事故にあったりするか分からないので
アニメ2期も3期も早くしてほしいな
絶対良い演技してくれると思うし既存キャストの演技で見たいから
エルヴィンの瞳は幹部三人の単行本表紙のカラーのも綺麗だと思った
アクアマリンみたいな感じでなんか透明感あるんだよな
今、巨人化薬は誰の手にあるの?
やっぱりリヴァイ?
1.猿に勝てなかったリヴァイが巨人化して猿を喰って知性化?
2.巨人化薬はエルヴィンに渡されており、エルヴィンが巨人化して四つ足を喰って知性化?
注射で無知性になって知性を食うのって、
その知性が拘束されてるか瀕死の状態にでもないと無理だよな
22
それめっちゃ分かる
ゲームのBGMも壮大でいいよね
無双っぽいけど進撃の世界観をしっかり取り入れてる
※26
近くにドン臭そうな四足歩行の知性巨人が居るじゃないか
23
それすごく心配してる(事故)
同じ声優さんでいてほしい
28
ポチの役回りは、そこかぁ…
なるほど。
戦え!っていうのが本当に
進撃の巨人のテーマなんだなって
今回のでつくづく実感した。
どんな状況でも勝つために全力を尽くす。
相手がどんなに強大でも。
屈することなく、抗い続ける。
アニメでエレンが岩で外壁の穴を塞いだ時と
同じあのBGM で実際に2期以降で放送したら
泣いちゃうだろーな。
アニメになるとしたら3期?
シガンシナ奪還は全体的にアニメで見るとカッコ良さそう
早く見たい!
マルロ壁内に自分の帰りを待ってる人(ヒッチ)がいるっていうのは普通に死亡フラグだと思うんだが
特にこの漫画では
リヴァイ猿に敗北→巨人化薬を使うしかない→使う→アッカーマンには薬の効き目が無かった・・・→更なる絶望とか普通にやりそうで怖い
つかレイス初代王+アッカーマンで座標奪ったんじゃないの?
リヴァイと猿のバトルをアニメで見るまでは死ねない
ほんと同じ声優さんが良いよね
早くアニメで見たい
23
実際に今、ハンジさんの声優さん(朴さん)が病気で療養中だから心配
今月出てこなかったけどね···
マルロとヒッチいつの間にくっついたんだ
「呼べ」はフラグだよ団員がみんなして座標の力に目覚めて圧勝するんだよ
大敗北だ…
誰も生きて帰れない〜からの、エルヴィンの手立てが何も無ければな、を聞いた後のリヴァイの、表情!
アニメで見たい!
アニメでは轟音と兵士の泣き叫びとBGMの中だろうし盛り上がりそうだ
アクアマリンというのか、マジで瞳が透き通っていて
光を放つような目ん玉があるのにびびったことがあるw
女優さんでメグ・フォスターっていう人なんだが、リバイアサンの1989年版を観た時に
その光の放つ瞳に生ものでこんな瞳があるんだと衝撃を受けた。
エルヴィンの瞳は、自分はそんなイメージ。
エルヴィン瀕死
リヴァイが獣を倒すが致命傷
リヴァイはエルヴィンに巨人薬を使いリヴァイ死へ
エルヴィンはエレン達と地下室へ
物語り終了後、リヴァイは不自由だけど生きてるかんじで終わり
熱が覚めないうちに本当なら一気にアニメ化すべきだよな アニメ作るのって時間かかるだろうが偉い人も優先順位考えてくれると嬉しい
声優さんはコレ凄いのきた~キツい!とすでに騒いでそうw
進撃の声優さんは皆さん演技派で感動したな2期も3期もしっかりとキャスティングしてくれるだろう
ハンジの声優さんは他のアニメだとキャラに声合ってるし好きなんだけど進撃では全然合ってなかった
闘病中らしいからこれを機に変えてほしい…二期までまだ時間あるし
あのシーンをアニメで見たらもう大号泣だろうなー……早く見たい声優さんの熱演も楽しみ
カバネリもおもしろくていいんだけど、早く進撃2期作ってほしい
リヴァイの声が神谷さんって、賛否あるみたいだけど、
今回のセリフ「夢を諦めて 死んでくれ」、
神谷さんの演技力なら安心できる
アニメで見たら魂抜けちゃうよ···
二期はよこい !···でも製作側はかなりキツイだろうなぁ···丸一年以上高クオリティアニメを作るわけだし。
進撃のこと最初しかおもしろくない出オチ漫画とか、こんなに間開いて2期やってもとか言う人いるが、2期分のところって動画映えするところだと思うんだよな
立体起動シーンも多いし知性巨人もいろいろ出てくるしさ
まあ今月のとこはやるとしても3期だろうが
※45
見ないけど良くねえよ
※48
そういう意味でもこんなに二期遅いとか残金
カバネリとかいうの見てみたがなんか立体起動の描写力が上がりそうなアニメなんであんま心配してない
アニメのリヴァイの立体機動はなんでしょぼかったんですか?
※52
くっっさ帰れ
リヴァイvs女型とか楽しみにしてたのにな
ミカサには長ーい神立体機動のヤンデレ戦闘作った癖に
良かったね汚たねえ豚にリヴァイ腐ざまぁって喜んでもらえて
ミカサが謝らないのにも気持ち良さそうにしてたな豚が
アニメはBGMの良さに本当に感動した。「立体起動」の中盤?少しずつ盛り上がってから一旦締めて、転調するところわかるかな?そこ大好き、神。
2期も素敵なBGM期待してる!ゲームは持ってないけどBGMめちゃくちゃ気になる!
オーケストラで生で聴きたいなあ。
リヴァイの女型シーンずっと何年も攻撃してるのいるけどさ
原作見てから言えよな
原作通りにやるとあんなもんだよ
原作でも動きが見えないくらい無駄がない動きで速いという描写なんだから
このコテハン状態のアニスタ攻撃の人未来永劫アニメは見ないと言っていたはず
住み分けすればいいと思うんで有言実行でよろしく
漫画アニメコンテンツくらい無邪気に楽しませてよ
52
1話の作画はよかった
でも1話目だからね。悪いはずがない
後は2話以降が「アルミン助けて!作画兵団が息してないの!」にならないかだな
この作品で腕を上げて進撃2期に臨んでほしい
2期は対人立体機動も出てくるけど、普通のとどう動きの違いを描写するのか楽しみ
つーか、ゲームも2作ってケニー使えるようにしてほしい
対人立体機動やりたい
※58
放送当時の感想見てみなよ
まぁ映画おめでとうだ
※59
たくさんいるよ。アニメでガッカリしたリヴァイファン。
ク ソ練りの話こそ住み分けして欲しい
※58
このブログでも普通にしょぼいしょぼい言われて
アンチだけイキイキしてたんですが
※62
これ
だから、構ってちゃんにエサ与えるなって
嬉しくて連投しちゃってるし
アニメは2期情報もまだなのに、ここの下りはおそらく3期だろうね
原作の進行との兼ね合いもあるから仕方ないけど、2期の後は間を開けずに3期やってほしいな
アニメでリヴァイ人気が上昇したのかと思ってたよ
自分は進撃アニメ大好きだから楽しみ過ぎてならない
2期も3期も
今月はBGMも入ったら本当に鳥肌モノだと思う。
原作とアニメ3期、同時完結あるかな。
密かに期待してる
66
その認識でほぼ合ってるよ
原作開始時からのファンだけど、リヴァイは登場したての頃から元々人気あったのが、アニメ化で爆上げした感じ
人気声優が声やってたってのもあるけど、アニメ放映当時はちょっと引くくらいリヴァイ人気上昇してた
今もダントツ人気キャラだけど、あの時の熱狂ぶりを見ると穏やかだね
66
元から人気だったが上昇もしたよ
アニメ化前の投票なんて数百票の桁のレベルだから
67
最近同時完結よくあるからね
自分もそれに期待
アニスタさん的にはリヴァイ以外の人気を上げたかったっぽいのに残念だねww
あるいは完結編は劇場版、とかね
大画面で見たいからそっちでもいいわ
ああこの人はリヴァイのことが好きだからあのシーンに怒り狂ってんじゃなくて
リヴァイが嫌いだからあのシーンは悪かったね今も人気ないねと無理やり言いたいのか
そりゃ無理あるね
ただの諫山アンチやで
ここで暴れると構ってもらえるから粘着してんやで
なんか···変な空気
今回の展開もアニメでみたら鳥肌モノだけど、ヒストリア覚醒の時の「むね張って生きろよ」のユミルもカラーでBGM付いたらすごく感動すると思う
あと「マフラーを巻いてくれてありがとう」辺り
アッカーマンズの対人戦も見たいな。BGMついたら絶対カッコいいだろ。
洞窟の中央憲兵戦とか最高だな。
2期も3期も見せ場盛りだくさん!
アニメ始まったら毎週鳥肌かも
最近は最新号読んでると、頭の中で各キャラのセリフが声優さんの声でそのまま聞こえる(中途半端な脳内アニメ化)。でも実際見ると超越して感動だろうなあ…神谷さんも小野さんも既に練習開始してるでしょう。ずっと先だろうけど楽しみ。
その前に2期も楽しみだけど、音楽は1期で使いきれていない楽曲を利用してほしい。ボーナストラックが全部素晴らしくて毎日聴いてる。
77
煙から2人が飛び出てくるシーンは、アニメで見たら悶絶しそう。
67 70 同時完結は私も望んでる
悲惨なラストほど時間空けるとキャラ好きな人は離れるだろう
一度愛したキャラは最後まで看取ってやる…怖いけど
情報って本当にないね 企業の情報データあれだけ抜かれてるのに進撃関係しっかりしてるな
この辺は3期だろうけど、一体いつになることやら…
あと2~3年はおあずけなのかなぁ
原作が24~25巻で終了なら2期が戴冠式終了までで3期がラストまでって区切りがキレイに収まりそう
なにげにケニーの出番が楽しみ
声誰がやるんだろうな
ところでザックレーの芸術作品は放送してOKなの?
あれゴア描写以上にヤバくない?w
それにしても二期発表が遅いな
アルスラーン戦記の方が先とは。
正直カバネリがあまりにも進撃まんまだったので、
監督変わってもいいと思ってる。
荒木さんはもう立体機動などで何か新しいことをするのには飽きていそうだ
二期のストーリーに、ゼロから斬新さをもたらしてくれる監督なりスタジオを期待する
84
1期と同じ熱量では取り組めないかもな
でも逆にその方がヘンに力が入らずビジネスライクに取り組めて、余計なオリジナルアレンジ加えたりしないかも
つーかアルスラーン2期やるのか…別マガ毎月買ってるのに知らんかった
たまには進撃以外のページも見よう
85
アルスラーン二期やるって言っても、全4話の特別放送だよ。
86
アル戦たった4話で終わり!?
リヴァイ、選択したねぇ!今までは見せ場は独り占めして土壇場の選択はエレンにばかり押し付けるヤなやろーだなと思ってたけど今回はぐっときた。
87
アルスラーンだけじゃなくて、そのあと始まる七つの大罪も全4話
なんか日5枠がかなりおかしなことになってる。
へー4話だけなんてのもあるんだ
でもそれじゃ大した内容できないんじゃないかなー
二期は、若カルラさんがこんなに可愛い言ってくれるのを楽しみにしている。
ハンジさんはもう少し落ち着いた描写で頼みたい。
ここまで2期を待たせるのは、
3期へはほとんど間を空けずに原作と同時完結を狙ってるからだと思いたいわ
88
子供かよw
まーでもさんざん選択問題で叩かれてきたリヴァイだからこそ、
今回の俺は選ぶぞ、が効くんだろうな
91
そこまでやってくれるかな?
個人的には、カルラが息子への無条件の愛を語るシーンは3期の枠に入りそうな気がする
観たいのには同意だけどさ
※84
このレスに限った話じゃないんだけど
(アニスタが)「飽きる」とか普通に言ってるのおかしくね?仕事なのにそんなの最低だろなんか甘過ぎ
※85の書き方ならまあ分かるけどw
カルラのシーンは3期かもね
進撃屈指の美しいシーンだと思う
慈母の描写はクシェルの1コマもあるけど、ホント諌山先生の母親像素敵だね
荒木さんは諫山さんと2期についての最新対談で「歴史的価値を持つ作品だから進撃アニメに携わるのは文化事業」とか言ってたよ
自分は1期に大満足してる上にアニメに全然詳しくないから、
監督代わってむしろマイナスになる方を心配してしまうのでこのままでお願いしたい
ハンジの声優さんが病気で休業中だと今日知った
進撃のアフレコ迄に完治するのかな?
もうハンジの声は完全に朴さんで脳内再生されるので、個人的には変えてほしくない
1日も早い回復をお祈り致します
95
カバネリをみるとそんな気になっちゃうんだよ
本当に進撃に似てるから。
もちろん仕事だから飽きた!とか言わないだろうけど、
まがりなりにもクリエイテイブな仕事で、
似たような制作物が続いたら、それは作ってて鮮度が落ちるんじゃないかなと。
まあ進撃は、原作がすばらしいから、誰が監督しても面白くなるんじゃないか、っていうのからきてるけど。
兵士よ、呼べっていうエルヴィンの台詞叫べ!かな?呼べってなんだろう。アニメでも呼べ!かな?
※99
ほんといらなすぎる
相当気合い入ってるコマだろうし、誤植ってことはないんじゃないかな。でも確かに「兵士よ、呼べ」っていうのはよく解んないね。
叫べ、の誤植だよ
99 朴さん舞台降板したらしい 回転性のめまいとか何種類か病院あるみたい、
死に直結するものではないらしいけど
回転性めまいはジェットコースターに乗ってるみたいな感覚らしい、歩行障害やら吐き気やらがでて大変なんだ
更年期障害の母親が回転性のめまいで苦しんで点滴と漢方で治ったけど
大声出すうえ神経使う声優はキツいかも
ゴメン99ではなくて98だった 朴さんの話
流石に監督が誰でも同じはない。
監督が全部違うシリーズの原作好きなアニメあるけど微妙にキャラの性格まで変わるから監督は原作のよさを理解してる人でないとヤバイ
アニメも実写もハンジって叫ぶけど何であのテンション
団長の呼べ!は最初から気になってた…
あとコメント読むまで腕ないの忘れてた
諌山さん進撃の事もっと書く宣言したばかりだしブログで説明してくれないかな
うん、最近のアニメのクオリテイなら、
違う監督でも進撃好きならいい作品になると思う
正直荒木さんはカバネリの宣伝にも進撃使ってるし、
おいしいとこどりがちょっと気になる
荒木さんに固執せず早く二期をじっくり準備してくれるいい監督探せばいい
104
そうなんだ…大変そう
早く良くなるといいね
先月号の対談を読む限り、監督が代わる気配はみじんもなかったから、
ファンとしては「いいものを作ってくれ」と願うばかりだわ。
監督どころかスタッフも変わんないでしょ。
つーか本当に今年二期放送するなら監督なんか変えてらんない。
カバネリのせいで二期制作すら厳しいこの状況じゃあ、二期は噂通り1クールってこともありえる。
個人的には1クールでもいい。無理して2クール作って出来が落ちるよりマシ
作画のクオリティは信頼してるけど
キャラの顔は安定させてほしい
劇場版や限定版のDVD観てると場面ごとに
同じキャラと思えない時があるので・・特にエレンとリヴァイ
カバネリ見た感じ作画のクオリティーは上がってた
個人的にはアニメ版は立体機動のアクション目当てで見てるので、あのクオリティーで進撃2期やってくれるなら文句なし
ただ、1話は出来いいの当然だからあの質を維持できるのかは様子見だな
確かにカバネリの作画は、進撃一期に比べてかなり上がってる(まだ1話だから当たり前だけど)
単純に背景や人物作画、特にそこら辺のモブが動き回ってるのは、地味に凄い。
あと、キャラアップ時の美樹本絵の再現度、表情の豊かさ。
進撃二期に活かせそうな所はかなりある。
お疲れさん
荒木達にリヴァイの見せ場全部作り直してって伝言して
※114
某OADとかで騙し取ったお金がアニスタ様が作りたいもの作るのに有効に使われてるんだね!作品には一生触る気無いけど良かったっすね~
帰って来そうにないのが問題だけどww
111
1クールの噂はガセじゃなかったっけ?
「クライマックス」って言葉の取り違えだった記憶が。
※116
まぁ君からは帰ってこないだろうね~
話がつまんなくなるのは嫌だけど…
誰も死なないで欲しいと思ってしまう自分もいる。
キャラみんな好き過ぎる…。
116
あれ、もうアニメには興味なくて見切ったんじゃなかったっけ?アニメスレ見に来てるんだぁw
120
なんだかんだ言って2期も見るパターン
興行おめ
121
3期も見るパターン
カバネリは(進撃+ゾンビ系)×和風スチームパンクって感じだった
進撃そっくりなシーンもあるけど、どっちかと言うとサム・ライミとか「ウォーキング・デッド」の色が濃いかな
籠城からの決壊!で、この後安寧の地を求めての放浪になるんでしょ?だとするとゾンビ系の王道だから特に目新しいものでもないかな
キャラデザが最近のハンコ絵じゃないのが自分的には気に入った
マクロスとかの人だよね?あんまアニメ詳しくないけど独特な画風だから多分そうだと思う
違ったらスマン
給料いくら?
>>124
マクロスの人なんだが、第一報でアニメ大好き外国人たちから、
いまさら美樹本!????古臭すぎるだろう
って言われていた。
反対に新鮮なのか。
126
やっぱそうなんだ
ちょっと古風だけど、一周回って逆に新鮮
ハンコ絵よりも個性があっていい
昔の絵知らんから、逆に新鮮だよ
自分と会話かよ
ミキモトさんはいいよ、好きだよ絵。
古いとか言われるのか、時代だな...
ファッションもメイクも流行りはループする
アニメの画風も一通り出揃った感あるから、そろそろ原点回帰するんじゃね?
ネタも出尽くした感あるから、リメイクブーム来そう
住み分けしろよ
っていくら言っても書き続けるんだろうね
アニメのリヴァイなんであんなに目小さくされたんですか?
主人公じゃないのに強い男キャラはムカつくから?
133
描いた人に聞けよ。ここで答えでないよ。バカなの?
※133
自分もリヴァイの瞳小さく書き過ぎだろって思ってたけど最終話のアニオリで出たときに瞳が大きく書かれてて誰おま状態だった
慣れって怖い…
※134
バ カ、なんとかスタジオの関係者が来てるやんw
ここ進撃のサイトなんだから
うん こ練りの話は他所でやれよ
字面も見たくないわw
※136
アニメ見切った奴に関係ないのでは?
なんとかスタジオの関係者が誰か知らんけど、名指しで聞いてみろよ
※133
私も気になる。申し訳ありませんが伝言いただけたら嬉しいです~
二期はどこまでやるんだろうな。80話は3期以降だろうな~。
139
伝言?自分で言ってよ
アニメ嫌いでアニメ見切ったと言ってたのに、やっぱり気になるんですね。伝言とかw
アンチの連投久々だな。これまでアニメスレなかったもんな~
※142
不幸中の幸いだね
あんなに売上下がったと言うのに
あ、出~w
売上のアンチさんw見切ったんでなかったの?
売上下がったって残念ながら単なる事実だよ
売上のアンチさん、てw
何?有名なの?
アニメ豚ヒステリーw
※147
有名ではないけど、アニメとか関連グッズとかのスレに出没して売上のこと言ってく人。本人はアニメはとうに見切った、グッツもいらねとか言ってるんだけど、どうも気になるらしくこんなスレにくる。前は連投がすごかったわ。
最近の売上に触れたらアンチ扱いか
スタッフが有能ならそうはならないはずなんだが
まぁまぁいいじゃないか、原作リヴァイはみんな好きだろう?アニメ挟んで色々言わんでも。
※151
うん。
売上調べてるあたりがなんかすごいよな。全く気にしてなかったわ。まぁいいか。
あれ、この人まだいたんだ…。
最近見ないからやっと別の作品に移ってくれたのかと思ってたのに。
まさかとは思うけど、2期は見ないよね。
2期までには本当に見切りつけてね
ホント、早く進撃に飽きてね
子供だからと多目にみてきたけど、いい加減ウザい
進撃は少年漫画
"大"目に見てもらってんのはお前だろオバハン
今回の話は多分3期になるだろうから、2期の最高の盛り上がり所は「マフラーを巻いてくれてありがとう」&ペチンの辺りだな
ケニーの登場がちょっと唐突な感じがあるから、アニメではピクシスのチェスのシーンみたいなオリジナルエピソード挟むといいと思う
・ユミル巨人化
・ミケのやめてぇぇぇぇぇ
・エレンの裏切りもんがぁぁぁぁぁ
・ミカサのマフラー巻いてくれてありがとう
・リヴァイとミカサの対人立体機動戦闘シーン
・酒場のおやじの泣き顔
ここらへんが楽しみ
今やってるシガンシナ奪還編は2期じゃ無理かな?
出来ればすぐにでもアニメで見たい
最終奪還作戦は三期だろうね。
ミケさん!
あああそうだ!今月号の余韻に浸ってて忘れてだけど、ミケさんの例のシーン来るんだー
ミケさん戦闘シーン追加してくれないかな?
アルミンに目覚めたおっさんも楽しみ、カットされるかな~。あそこのミカサがリヴァイに倉庫内の様子を報告~救出、リーブス懐柔までの流れがいいよね。ザックれーの芸術は放送無理だろうな...
ユミルの巨人化のところもあるね。ミケもだけど、ゲルガーの無念さも結構キツい。ハンネスさんの最期が辛すぎるな...
162
アルミンに目覚めたおっさんはある意味グロ描写より規制対象だよなw
ザックレーの芸術もw
あとはケニーの首斬りとかの殺人描写な
得体の知れない生物(巨人)が人を殺すのと、人が人を殺すのでは全く別物だし
放送局どうなるんだろ
ハンネスさんの死に様とかザックレーの芸術品とかサネスの拷問シーンとかどうするんだろうな
漫画だとそうでもないけど動きが付くとグロさ倍増しそう
ウトガルド城戦楽しみ
ユミルの「むね張って生きろよ」は当時読んだときは「ユミルしんじゃうのかな?」ぐらいにしか思わなかったのに、ヒストリア覚醒の回想シーンで見たら涙出た
漫画読んで「泣ける」と言いつつも実際に涙が流れることなどそんなになかったのに、あのシーンで訳の分からない涙が溢れた
別にユミルやヒスのファンでもないのに
今月号も号泣した
先生すごいっす
166
うまいことボカした表現にするんじゃないかな?
1期でもその辺は不自然なことなくうまくごまかしてたから
ハンネスさんの内臓は描かないと思う
芸術品はただの逆さ磔とか?
拷問シーンは影で表現とかね
ニック締め上げ、ラガコ村、ウトガルド城、ライベルカミングアウト、そんで怒涛のエレン奪還作戦か。
エルヴィンが寝込んでた間、どういうふうに憲兵や庶民を描くのかも気になる。
きちんとこの辺りで新聞社とか商会について描写しとかないと、あとで取って付けたようになるからな。
2期部分は原作の時系列がちょっとごちゃごちゃしてたからアニメで分かり易くしてほしい
ハンジの声の人、復帰の目途が立たないなら交代とかになるのかな
劇場版後編のニック締め上げの演技がすごくカッコ良かったから、できればこのまま変わらないでほしいな…
酒場の闘いが楽しみだよー
あと、新リヴァイ班VSケニー部下
2期はアッカーマン・コンビに期待
ケニー誰が声あてるんだろうな
「ありがとうな」までやるかな?
色々楽しみだよー2期情報はよ
リヴァイはまた手抜きされるんじゃないの
ケニー楽しみだな。あの女性部下も。
初めて人を殺してしまう104期の葛藤もいいよな。あそこがターニングポイントで、一気に班がまとまったよな。
サシャの弓矢も楽しみだ。あの民俗衣装ぽいのもいいよな。走らんかい!
サシャパパダンディーだよな~
「走らんかい!」はすごく楽しみだ!
けど、あの話だけ独立してて、なくても進行上問題ないからカットされるかも…?あの回アニメで見たいなあ
あと同じくカットというか端折り対象かなと思っていたエルヴィンの夢語りは、今月号読んで必要だと感じたからカットはしないだろうな
今月号、マジで泣けた!
この感動冷めやらぬうちにアニメで今回の話を見たかった
けど3期なんて何年先の話やら…
あぁ、サシャの弓矢楽しみかも。
ジャンの前髪もな~
ケニー絡みと言えばじーさんも出てきますな。
クシェルもね
1カットだけど
あとチビッ子リヴァイ!
って、そこまで話進むのかな?何クールでどこまでやるのかまだ分からないし
リヴァイの母さん呼びと俺から去っていったっていう台詞は聞きたいな~
ミカサに覚醒の瞬間があるか確認してたシーンも何気に好きだな。
しかし2期情報全然来ないな
7月の巨中イベントで発表あるなんて予想してる人結構いるけど、そうだとしたら夏開始ではないから秋以降?
もし2クールなら年をまたぐ期間ではあんまりやらないみたいだから、下手したら開始来年か?
猿って初登場より頭が良くなった気がする
あんまり、壁内のこと知らないのかな?
言語にも気を使っていたような。
まさかの連投してしまったのが
スレまちがい
ごめん、、、
※181~183がなんかかわいいw
初登場の頃はまだキャラが固まっていなかったんじゃないかな?
ライナー復活したけど、記憶が完全に「兵士」になってて大型巨人に襲い掛かる展開じゃねーの。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング