【アニメ】日本のアニメに怯える習近平政権 歴史観が日本に“洗脳”されてしまう!「進撃の巨人」の“排除”を指示
1: 名無し
今から1800年ほど前の中国大陸で魏、呉、蜀が覇権を争った三国時代。
日本でも劉備、曹操、孫権らが登場するこの時代は「三国志」として親しまれている。
しかし、中国では三国時代などを題材にした日本のアニメやゲームが伝統的価値観を崩壊させてしまうとの指摘が出ている。
日本のアニメやゲームの文化が中国人青年を“洗脳”し、自国の歴史への「正しい認識」をゆがめてしまう
というのが彼らの主張だ。支配秩序を乱す恐れがあるという観点から中国共産党に狙い撃ちされる日本のアニメも出始めた。
■「5000年の歴史を持つ大国のメンツは!」と憤慨
中国メディアの騰訊網は4月11日、「文化侵略?日本のアニメ・ゲームが『三国』に対する認知を破壊した」
と題した記事を掲載した。
記事は日本のアニメやゲーム業界で三国時代を題材にした作品が次々と出ていると指摘。
「史実に基づかない多くのシーンが、中国の若者の頭に浮かぶようになった」と現状を説明したうえで、
「われわれはすでに、日本のアニメ・ゲーム文化によって洗脳された世代の人間なのだ」と嘆いた。
記事は三国時代をテーマにしたアニメやゲームとして「一騎当千」「龍狼伝」「SDガンダム三国伝」「恋姫†無双シリーズ」など取り上げ、
「中国の古典名著が異邦人によって書き改められている。
5000年の歴史文化を持つ大国のメンツはどこにあるのか」と憤慨してみせた。
■中国社会にすっかり浸透した日本のアニメ
中国の古代をテーマにした日本のアニメやゲームは多く、秦の始皇帝の死による大乱から漢王朝樹立への道を描いた
「項羽と劉邦」、宋の時代を舞台に宋江(そうこう)ら108人の豪傑が活躍する「水滸伝」、
戦国時代にやがて秦の始皇帝となる秦王・●(=亡の下に口、下に月女迅のつくりを横に並べる)政(えいせい)と、
大将軍を目指す少年・信(しん)の活躍を描く「キングダム」など枚挙にいとまがない。
中国ではテレビの普及とともに1980年代以降、日本からさまざまなアニメ番組が輸入された。
「一休さん」、「ドラえもん」、「ドラゴンボール」、「聖闘士聖矢」など
日本国内でもおなじみの作品を中国の子供たちは観て育ち、その作品は今はすっかり大人となった
中国人の脳裏に刻み込まれている。
2000年以降はインターネットで作品の配信も行われるようになり、日本のアニメやゲームは中国社会に大きな影響を与えている。(中略)
■「ドラえもん」にまでかみつく
人間を捕食する「巨人」が支配する世界で、築いた壁の内側で戦きながら暮らす人類がやがて「巨人」との
戦いを決意する「進撃の巨人」は、中国共産党の支配力が着実に浸透している香港に重ね合わせることもできる。
巨人=中国共産党であり、人類=香港の人々という具合に。「進撃の巨人」は世界中でファンを獲得したが、香港でも大きな反響を呼んだ。
昨年春には北京テレビが「名探偵コナン」を取り上げ、「アニメ作品の旗を掲げた、
あからさまな犯罪の教科書だ」と批判。
また、2014年9月には成都市共産党委員会機関紙の成都日報が「ドラえもん」にかみついた。
成都日報は「ドラえもん」が2020年東京五輪招致の際に招致スペシャルアンバサダー(特別大使)に
就任したことなどに触れ、「ドラえもんは国家としての価値観を輸出し、日本の文化戦略で重要な役割を果たす」と主張。
むやみに親しみを持たないように呼びかけた。
これだけ中国政府や共産党が日本のアニメやゲームの文化に対して警戒感と敵愾心を示すのは
「たかがアニメやゲーム」と侮れない発信力があると認識している明らかな証拠だろう。
2: 名無し5000年ってお前ら建国して70年だろww
39: 名無し>>2
日本人は中国という呼称を、
中華人民共和国という国号の略称に捉えるが、
漢民族が古代から呼称していた地域名称でもある。
支那を美称した言葉。
中国は中華と同義で、中心の国という言葉。
41: 名無し
>>2
日本人は中国という呼称を、
中華人民共和国という国号の略称に捉えるが、
漢民族が古代から呼称していた地域名称でもある。
支那を美称した言葉。
中国は中華と同義で、中心の国という意味。
日本人は中国という呼称を、
中華人民共和国という国号の略称に捉えるが、
漢民族が古代から呼称していた地域名称でもある。
支那を美称した言葉。
中国は中華と同義で、中心の国という意味。
3: 名無し
あんたらのプロパガンダ作品のがよっぽど悪質
4: 名無し
南京大虐殺のアニメでも作れば?>中共
5: 名無し
金瓶梅はまだアニメになってないよな。
山上たつひこ版でアニメ化しよう!
山上たつひこ版でアニメ化しよう!
6: 名無し
洗脳が解けるのを恐れてるんだろ
8: 名無し
>戦いを決意する「進撃の巨人」は、中国共産党の支配力が着実に浸透している香港に重ね合わせることもできる。
>巨人=中国共産党であり、人類=香港の人々という具合に。
こういう暗喩を勝手に想像するのは
普段自分たちがやってることの裏返しだな
>巨人=中国共産党であり、人類=香港の人々という具合に。
こういう暗喩を勝手に想像するのは
普段自分たちがやってることの裏返しだな
22: 名無し
>>8
うんにゃ、香港人の若者達もそう解釈してる
うんにゃ、香港人の若者達もそう解釈してる
96: 名無し
>>8
進撃の巨人=香港
でもこの発想はなかったわw
おもしれえw
進撃の巨人=香港
でもこの発想はなかったわw
おもしれえw
98: 名無し
>>96
進撃の巨人の設定はあっちこっちでその国の政治状況の比喩として捉えられるって
妙な現象は当初からあった
日本でも壁を憲法9条になぞらえる奴は結構いた
香港では最初から壁の中を香港自体、攻めてくる巨人を支那本土になぞらえるのは
かなりあったそうだ
もし西ベルリンがあのまま存続していたら当然そうなっただろう
進撃の巨人って何故か政治とナショナリズムを刺激する面があるのは確かよ
進撃の巨人の設定はあっちこっちでその国の政治状況の比喩として捉えられるって
妙な現象は当初からあった
日本でも壁を憲法9条になぞらえる奴は結構いた
香港では最初から壁の中を香港自体、攻めてくる巨人を支那本土になぞらえるのは
かなりあったそうだ
もし西ベルリンがあのまま存続していたら当然そうなっただろう
進撃の巨人って何故か政治とナショナリズムを刺激する面があるのは確かよ
100: 名無し
>>98
作者がパクったと言ってる
【マブラヴオルタネイティヴ】
もその類だからね。
作者がパクったと言ってる
【マブラヴオルタネイティヴ】
もその類だからね。
9: 名無し
数年前に「閃光のナイトレイド」ってアニメがあってな
それが1930年代の中国が舞台っていう政治的にヤバイもので
中国では最初から放映禁止になったとかw
それが1930年代の中国が舞台っていう政治的にヤバイもので
中国では最初から放映禁止になったとかw
12: 名無し
>>9
雪菜ちゃんかわいい
雪菜ちゃんかわいい
16: 名無し
10: 名無し
「まんじゅうコワイ」
13: 名無し
多くの中国人は、ドラえもんやクレヨンしんちゃんは、日本の庶民の生活だとは、思っていなかったんだろうなー(棒
未来のお話だと理解していたんだと思う。
未来のお話だと理解していたんだと思う。
15: 名無し
だからコンテンツ産業を蔑ろにすべきじゃないんだよなぁ
中共が日本のアニメーターを買い漁っているのも有効性を理解しているからだろうな
中共が日本のアニメーターを買い漁っているのも有効性を理解しているからだろうな
17: 名無し
クロスアンジュやシュヴァルツェスマーケンは反体制だったのに
普通に放映されてた中国・・・
普通に放映されてた中国・・・
19: 名無し
数十年前の歴史すら虚構なのになに言ってんだこいつら
20: 名無し
>>19
ですよねーw
ですよねーw
23: 名無し
しかし、この周って豚は本当に無能で臆病だよな
高圧的な態度に思えるけど全て臆病な事の裏返しなんだわ
日本の一挙一動にびびり、反乱を恐れるが故に弾圧を強化し
反抗しない小国には強気に出る
マジ最低じゃねーか?
高圧的な態度に思えるけど全て臆病な事の裏返しなんだわ
日本の一挙一動にびびり、反乱を恐れるが故に弾圧を強化し
反抗しない小国には強気に出る
マジ最低じゃねーか?
24: 名無し
>>23
> 反抗しない小国には強気に出る
「弱い物には、強い」まさに大朝鮮だよ。
> 反抗しない小国には強気に出る
「弱い物には、強い」まさに大朝鮮だよ。
55: 名無し
そういやアニメ進撃の巨人2期の部分には、
ガッツリメディア批判なシーンあるけどやるのかな?
ガッツリメディア批判なシーンあるけどやるのかな?
56: 名無し
>>55
パヨク政党を前面に出さなければ大丈夫なんじゃね?
パヨク政党を前面に出さなければ大丈夫なんじゃね?
57: 名無し
>>56
政党全面に出してなくても、メディア批判はわからないよ。
例、永遠の零
政党全面に出してなくても、メディア批判はわからないよ。
例、永遠の零
83: 名無し
テラフォーマーズの二期なんてシナ人が人類の敵になってるけど、シナじゃ放送しないだろうなw
84: 名無し
さりげなくでいいから第1次世界大戦ものと第2次世界大戦もの増やしてほしいな
核心に触れなくていいのよ
ジョーカーゲームのような戦争当時の雰囲気が伝わってくるやつとかさ
核心に触れなくていいのよ
ジョーカーゲームのような戦争当時の雰囲気が伝わってくるやつとかさ
102: 名無し
進撃の巨人ってそーゆー意味なの?
おれはまた、万里の長城を超えてしまった
共産党中国が外国の巨額資本と戦って
喰われてる話かと思ったよ。
おれはまた、万里の長城を超えてしまった
共産党中国が外国の巨額資本と戦って
喰われてる話かと思ったよ。
110: 名無し
進撃ってどっちかというと愛国とか保守とかとか無縁の作品だと思うけどね。
またかwww
毎年この話題出てるな
▶︎ アニメファン1万人が選ぶ「もっとも声が合ってたと思うキャラ&声優 」TOP10wwww
▶︎ 【!?】tumblrで最も人気のカップル5位がなんとwwwwww
▶︎ 諫山先生の実写映画のコメントwwwwwwwwwww
▶︎ 小林ゆう画伯の最新作wwwwwwwww
▶︎ 【悲報】21歳無職俺氏、進撃の巨人ごっこを行い妹に見つかるon救急車呼ばれるww
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人展に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「実写映画」と「アニメ劇場版」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「アニメ2期」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ
コメント一覧
ヒストリア以前の王政=中国共産党だろ
歴史捏造と言論弾圧してたわけだし
何トンチンカンな事言ってんだ
定期的に上がる「中国メディア、アニメ見過ぎ」疑惑
慎重に過剰反応する権力者は、極東の島国の外には過去沢山いる
太鼓持ちがよいしょしすぎて怒られるケースすらある
取りようによって、あらゆる体制を批判的に暗示してると思うが、具体的にはなさげ。
ただ自分は「家畜」「食人の儀式」「書き換えられた歴史」「人べらし政策」「東洋の一族」「隠された王家」
といったキーワードから陰謀論
とかNWOとかそっちを意識しちゃう作品だわWw
共産党を駆逐せよ
要するに「弾圧」と「革命」だろ?
で、「革命」は将来起こりうることに対する危惧でもあてはまるから実質「弾圧」だけ
歴史上一度も無かった国なんて無いだろ
例え該当する作品を見たとしても、その判断をするのは国民じゃないの?
中国政府ってアニオタと同じ思考回路してるな
てゆーか日本のアニメに中国を叩くようなもんなんてあったか?
基本日本のアニメは他国を叩かないから受け入れやすいんだろ
タイ人に対するレイシストを正当化するバキはタイ人団体から訴えられて打ち切られてしまえ
ワロタ ただの娯楽にすぎないだろ
去年も同じこといって、同じ記事になっていたぞ
中国の平常運転やん
中国政府にはアニオタがいると見たw
共産党は厨二病。
「進撃の巨人」は普通に読めば日本がキー・ファクターなんだけどね
日本語でないと意味が分からない仕掛けが多いし、だからこそ反日作品説もあるわけで
今から1800年前〜
って言うからてっきりアルミンのナレーションかと
どうせ大半は違法視聴、違法DLだろうからお抱えの当局使ってもっと規制かければいいんだよ
ネットに制限かけて真っ当なジャーナリストを拉致監禁する国の癖にそんな事もできないのか?
中国人愚蠢吗?
巨人に日本兵のカッコさせれば、解決。日本鬼子w
中国が日本のアニメを恐れてるのは、TVによる洗脳効果のことなんだよ。
TVによる洗脳のターゲットは子供と女性で、子供のころから、CMやTV番組でアニメや映画を流しておくと・・その子供は大人になっても・・・そのアニメや映画に抵抗感がなくなる上にそのアニメや映画を作ってる会社や国に対して親近感をいだいたりするようになる。
いい例が日本人ね。ハリウッド映画やマクドナルド・コカ・コーラに対して抵抗感がなくなってるでしょ。それは、TVの洗脳効果の一つなんですよ。刷り込みっていうやつね。だから、そのTVの洗脳効果のことを知ってる国や連中は自国の映画やドラマを他国に売り込むんですよ。
日本のメディアに入り込んでる在日朝鮮・韓国人はそのTVの洗脳効果のことを知ってますね。在日朝鮮・韓国人は、TVによる洗脳効果のことは米国・英国に教えてもらったんでしょうね。
中国は今まで間違った歴史観を学ばせて、国民達を洗脳してきたから
敵国である日本(中国政府にとっては)のアニメにも過剰に反応するんだろうね
シナの学校は授業時間も異常に長く全て勉学であり体育に当たる授業は
体操で体操服にも着替えないで真剣に取り組んでいない休憩時間扱い。
部活動などなく、スポーツはプロになる為の専属学校のみ。
部活動・家庭科・運動会・文化祭・合唱コンクール・作文などの表現活動・お弁当
は存在しない。
それらはシナ人にとってアニメの中の架空の存在として認識している者が多い。
ゆえに、若いシナ人がアニメを見て一番精神的ダメージを受けるのは
日本の学校生活。特に部活動を真実だと知った時。
自分たちが階級社会の中、他人を蹴落とし勉強にあけくれる青春時代を送っている中、
日本の子供は学校で笑顔で遊んでいると認識し、
歴史捏造の反日教育も相まって日本人への嫉妬と憎悪で逆恨みするシナ人が多い。
ベルトルの爆発は原爆→バックに韓国人
アニメ見過ぎて現実と虚構の区別がつかないオタクかよ。
仮にも一国の国家元首が情けない。
しょせん中国共産党なんざ、山賊のチンピラの親玉だしな。
竹崎真実版の金瓶梅深夜枠でアニメ化されないかな
>中国は中華と同義で、中心の国という意味。
シナ=チャイナ で、普通の共通語なんだが戦後、ここに噛み付いて
「シナは差別語アル!中国様と呼べアル!」とマスゴミさん経由で日本に浸透させた
「差別ならしゃあねえな」としぶしぶ納得させられた訳で差別商売はこのころからもう美味しいのである
ちなみに「中国読み」が普通になってる数カ国は昔シナに占領されたりした国ばかり、日本だけが例外
連載中の進撃と同じくニュースまでループしてますよ?
なんか全部被害妄想にしか聞こえない。
ドラえもんも進撃も、中国のことを意識して作ってるだなんてこれっぽっちも無いと思うんですがね。
なにこのキモイ自意識過剰…
>8
バキ知らんので状況がわからないが
レイシズムの実践者を指してレイシストと言うんだけど違いを分かってて書いてる?
分かってるなら余計なお世話スマンヌ
わかってなさそうな文脈に思えたのでつい。
王政編連載中に香港で雨傘革命が起きたしね。革命自体は失敗したけど、まだ、民主化・独立運動の火種は残ってるんだっけ?
知識も教養も情報も無い人間に見せると漫画やアニメってすごい刺激があるんじゃないの。
昔デスノートみて殺害計画したアホが海外に何人かいたよね。
色々な生活環境や条件から御伽噺と現実の区別が付かない人種は日本人が思っている以上にいるんだろうよ。
顔中イボホクロ
気持ちわるい
知識も般教養も素養もなくて死んでいく、
粉嶺のお前ら
中国共産党の方に言っておきますけど、洗脳されるほどの内容がそもそもないですよ
特に最近のアニメは内容がスッカスカです
こういう時中国語では「にまび」と言えばいいらしい
ファンリンて久しぶりに見たわ。香港から新界て、今どんな感じなんやろ。
進撃って近代日本の歴史なぞってるだけやぞ
勝海舟の氷川清話とか、その父、勝小吉語録とか、聞き書きで読みやすいよ読んでごらんよ。
日清戦争で敗けて、交渉の番台にのったリコウショウは言った。
「我々ははじめはゆっくりな動きでも、動きだしたらとまらない。」
今さら納得する私たち。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング