
進撃の巨人81話のバレ注意。
エルヴィンがやっぱ猿を食うのかな?
73: 名無し
地下室にメインみんなでゾロゾロ行くのもなんか変な感じがするから
やっぱエルヴィンがジーク喰って記憶を伝承かな?
そうすれば故郷にエレンをさらわれなくても故郷側の事情も分かるし
やっぱエルヴィンがジーク喰って記憶を伝承かな?
そうすれば故郷にエレンをさらわれなくても故郷側の事情も分かるし

89: 名無し
地下室で世界の真相がわかったら…じゃあその後どうするか
という問いかけが二度もでてきてるから
エルヴィンが方向性決めそうなんだけど
そのために生き残る
という問いかけが二度もでてきてるから
エルヴィンが方向性決めそうなんだけど
そのために生き残る
110: 名無し
>>89
はっきりとこうしたいってのなかったじゃん
方向性を考えるのは別キャラだろう
はっきりとこうしたいってのなかったじゃん
方向性を考えるのは別キャラだろう
114: 名無し
>>110
自分も方向性を決めるのは別キャラって気がする
エルヴィンはこの戦いを生き残っても一歩引いた存在になってそうなんだよな
謎解きには参加するだろうがリーダー的に引っ張っていくのは別キャラにバトンタッチの流れっぽい
自分も方向性を決めるのは別キャラって気がする
エルヴィンはこの戦いを生き残っても一歩引いた存在になってそうなんだよな
謎解きには参加するだろうがリーダー的に引っ張っていくのは別キャラにバトンタッチの流れっぽい
118: 名無し
>>114
生きてても恥になるだけで本来は死んだ方がマシなくらいだからな
どの面下げて団長名乗れるのか
エルヴィンはそんな厚顔無恥な男ではないと思う
生きてても恥になるだけで本来は死んだ方がマシなくらいだからな
どの面下げて団長名乗れるのか
エルヴィンはそんな厚顔無恥な男ではないと思う
91: 名無し
そのためにもなにも、普通に生き残るだろ
どんだけ父との仮説引き延ばしてんだって話だし
そうでなくてもメインが誰も死なない世界
どんだけ父との仮説引き延ばしてんだって話だし
そうでなくてもメインが誰も死なない世界
94: 名無し
ジークの言葉通りに態勢に問題があるとわかると意見が別れるんじゃないかな
支持母体をどこと見なすかで個々に決断を迫られそう…普通なら
支持母体をどこと見なすかで個々に決断を迫られそう…普通なら
96: 名無し
そもそも壁外にどんだけ人がいるいないも霧
97: 名無し
仲間を選ぶともう答えでてるよ
壁内人類を選ぶでしょ
だから人類の数厨のピクシスと対立する
壁内人類を選ぶでしょ
だから人類の数厨のピクシスと対立する
115: 名無し
エレンという主人公の存在を忘れていないかい?
117: 名無し
対話するとしたら主導するのはアルミンだろ
ライナー見つけた発想からして
ライナー見つけた発想からして
120: 名無し
最後の謎解きと判断はエレンだろ
エレンが最後の選択をするんだよ
エレンが最後の選択をするんだよ
123: 名無し
エルヴィンもう地下室に向かってる気がするんだけど…
124: 名無し
>>123
そんな幻覚を見てるかもなエルヴィンは
そんな幻覚を見てるかもなエルヴィンは
126: 名無し
>>123
鍵が無くて入れず涙
鍵が無くて入れず涙
127: 名無し
エルヴィンは夢(父親)から解放されたことで人として重荷を下した代わりに
団長としては弱体化してくのかなと思ってる
どのみちグリシャから託された地下室はエレン達のターンとして描かれるべきだし
大人組は知識面のサポートにまわる流れでいいんじゃないかね
団長としては弱体化してくのかなと思ってる
どのみちグリシャから託された地下室はエレン達のターンとして描かれるべきだし
大人組は知識面のサポートにまわる流れでいいんじゃないかね
129: 名無し
>>127
あれ解放されたの?
あれ解放されたの?
130: 名無し
>>127
弱体化ってか死だろ
夢から解放されて団長として役割果たせないエルヴィンなんて
ただのやることないオッサン
弱体化ってか死だろ
夢から解放されて団長として役割果たせないエルヴィンなんて
ただのやることないオッサン
143: 名無し
>>130
解放されてたらあんな檄吐かないと思うけどな
一度腹くくって諦めてはいるけれど。
無念の内に諦めて団長の役割を取ったんだから
解放されてたらあんな檄吐かないと思うけどな
一度腹くくって諦めてはいるけれど。
無念の内に諦めて団長の役割を取ったんだから
128: 名無し
エルヴィンは世界の真相を知りたいだけだからジーク食べれば地下室へは行かなくてもいい
131: 名無し
一旦閉めるならエルヴィンは満足そうに地下室で死んでる描写でいいと思う
133: 名無し
本人は今死んでも満足そうだけど
守ってやんよおじさんがついてるからなぁ
守ってやんよおじさんがついてるからなぁ
134: 名無し
>>133
でもエルヴィンを守るより猿追ってるよ?
どうやって守るの?
でもエルヴィンを守るより猿追ってるよ?
どうやって守るの?
139: 名無し
>>133
お前余計なこと言うなよ
お前余計なこと言うなよ
137: 名無し
此の期に及んでリヴァイはジークを生け捕りにしようとはもう思ってないだろうな
157: 名無し
エルヴィンもアルミンも死ぬな
そういや嫌いなキャラいないな
嫌いになりようがないもんなみんな
そういや嫌いなキャラいないな
嫌いになりようがないもんなみんな
164: 名無し
>>157
俺も進撃で嫌いなキャラいないわ
なんかみんな憎めないんだよな
ジークですら最近ちょっと好きになってきた
俺も進撃で嫌いなキャラいないわ
なんかみんな憎めないんだよな
ジークですら最近ちょっと好きになってきた
167: 名無し
>>164
みんなそれぞれ必死で生きてるって感じだからだろうな
みんなそれぞれ必死で生きてるって感じだからだろうな
158: 名無し
ほっといてもアルミンもエルヴィンも生きるだろうから
俺は新兵の無事だけを祈るぜ
俺は新兵の無事だけを祈るぜ
159: 名無し
エルヴィンは死ねっていうか
もう死なせてやれって感じだな
あんなの生きてても情けなくなるだけじゃないか
諫山のソフトランディング作戦なんだろうけど
もう死なせてやれって感じだな
あんなの生きてても情けなくなるだけじゃないか
諫山のソフトランディング作戦なんだろうけど
165: 名無し
>>159
そんな感想も人によりけりだよ
特にエルヴィン厨でなくてもな
そんな感想も人によりけりだよ
特にエルヴィン厨でなくてもな
163: 名無し
なんで腐女子って漫画の登場人物に執着できんの?
みんな空想上の人物だよ?存在しないんだよ?
わかったらエルヴィンの話題から離れて次回予想でもしようや
みんな空想上の人物だよ?存在しないんだよ?
わかったらエルヴィンの話題から離れて次回予想でもしようや
166: 名無し
生きてるか死んでるか作者が蓋を開ければわかること
団長として生きてる価値があるかって言ったらないだろどう見ても
団長として生きてる価値があるかって言ったらないだろどう見ても
181: 名無し
作中で人類の今後どうするかふられてるのはエルヴィンとピクシスなんだけどなあ
185: 名無し
>>181
俺の代わりはいるって何度も言われてるんだけどなあ
俺の代わりはいるって何度も言われてるんだけどなあ
186: 名無し
>>185
真実が分かるときには立ち合わないといけないとも言ってるんだけどなあ
真実が分かるときには立ち合わないといけないとも言ってるんだけどなあ
189: 名無し
>>181
当たり前だろ
その時の団長はエルヴィンだったんだから
当たり前だろ
その時の団長はエルヴィンだったんだから
182: 名無し
エルヴィンちっとも嫌いじゃないけどww
何か勘違いしてるんじゃないか
何か勘違いしてるんじゃないか
188: 名無し
生き残っても全然見苦しいとは思わないが
本人は気にしそうだよな
そういう意味でリーダーキャラとしての弱体化はあると思う
本人は気にしそうだよな
そういう意味でリーダーキャラとしての弱体化はあると思う
193: 名無し
キャラとしては好きだけど物語的には死ね、と思ってるファンもいる
すみません
すみません
197: 名無し
>>193
分かる
俺はエルヴィンに対してではないけど別のキャラにそれ思ってる
分かる
俺はエルヴィンに対してではないけど別のキャラにそれ思ってる
196: 名無し
役割交代するべきだろエルヴィン
最後にあんな盛大なスピーチシーン貰えてよかったじゃん
最後にあんな盛大なスピーチシーン貰えてよかったじゃん
201: 名無し
>>196
あれで自分だけ生きてたら寒いわな単に
あれで自分だけ生きてたら寒いわな単に
203: 名無し
エルヴィン死んでもリヴァイが生きてる限り
エルヴィンならこうするああするって思い出してくれるから問題ない
エルヴィンならこうするああするって思い出してくれるから問題ない
207: 名無し
死ねとまでは言わんが引き際見誤ったな~と思うキャラはいるなぁ
211: 名無し
リヴァイのエルヴィン団長盲信は今後何かとめんどくさいかもね
276: 名無し
エルヴィンが注射なしでいきなり超大型巨人化したらびっくりするかも
313: 名無し
真の歴史を知ってエルヴィン敵化
割とガチであると思います
割とガチであると思います
509: 名無し
エルヴィンは知識の神にして世界創造のオーディンがモデルだし片目を欠損して地下室で世界の真実を手に入れるとか普通にありそうだな
ジャンプ系の少年漫画だったらエルヴィン復活するんだろうな…
▶︎ アニメファン1万人が選ぶ「もっとも声が合ってたと思うキャラ&声優 」TOP10wwww
▶︎ 【!?】tumblrで最も人気のカップル5位がなんとwwwwww
▶︎ 諫山先生の実写映画のコメントwwwwwwwwwww
▶︎ 小林ゆう画伯の最新作wwwwwwwww
▶︎ 【悲報】21歳無職俺氏、進撃の巨人ごっこを行い妹に見つかるon救急車呼ばれるww
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人展に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「実写映画」と「アニメ劇場版」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「アニメ2期」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ
コメント一覧
そもそもレイス家以外の人も記憶継承できるの?エレンに記憶障害があるのはレイス家と普通の壁内人類のハーフだからだと思ってるんだけど
エレンはレイスではない
だから記憶も能力もちゃんと引き出せなくてたまにちょろっと出る程度
でも何とかしないとなってのが現状
注射を打って食わせて、という算段が失敗に終わった、という描写がある以上、エルヴィンが猿食いは無いということだと思う。
もう一仕事くらいはするだろうな。でも団長として役に立たないとか死ぬべきとか思わない。管理人もいちいちアンチのたわごとまとめんなよ。
自分は※313と同じ予想してる。エルヴィン敵化ラスボス化。
最後はエレンにやられるけど、リヴァイはエルヴィンにやられて退場、とか。
ここで死ぬと思うけどな
エルヴィンはもう死なせてやってくれとも思うが、ジークを食ったと思ったら乗っ取られちゃったとかいう展開だったら見てみたい気もする。
ああああ…こんなまとめをされてしまったか
さようならエルヴィン……
81話で人類最強が、討伐の誓いを宣言して最終戦闘開始しちゃったから、数々のフラグへし折ってでも猿の命取るとこまでいっちゃいそう
すなわち、ジークを誰にも食わせられない…
ああまで言ったリヴァイが失敗するとも思えん
今後をエレンかアルミンに任せたら
そうだ海へ行こうになってしまう
ここでエルヴィン死ぬのはファンだからイヤなんだけど、今はキレイな死に場所と思う。
だからかえって死なない気が…
この作品、キレイに死なせてもらえる人って殆どいないし。
そういうの作者は嫌ってそう。
生き恥かもなんだけど、エルヴィンには這ってでも地下室行って欲しい。
その為にはジーク食わないとダメなんだろうかね?
ここから復活とか敵化とか、6年間を返せレベルに白ける
リヴァイが注射使いたい対象にエルヴィンあげてるんだから
エルヴィンが無事だったら使われると思う
腹えぐれてるしもう助ける為にはそれしかない
仮説も証明されてない今、エルヴィンが死ねば分からないままだし
色々言う人もいるけれどこの戦いきっと生き残ると思う
だからやっぱり巨人化濃厚な気がする
敵ばかり巨人がいて味方に巨人少なかったのもこれでちょっとはマシになるし
バランスを取る上でも巨人が増える事は良い
これでライナーが味方になってくれたらもっと良い
とりあえず前から瀕死で延命は言われてたし場面は整ったし
エルヴィン巨人化まっしぐらかな
エルヴィン死亡まっしぐらですよ…
12
味方に巨人は増える
がエルヴィンではない
と思うよ
リヴァイが団長盲信て言うけどハンジは退場中
アルミンはベル説得失敗とジャン任せだったわけで
今までの段階では団長しか居なかったと思うんだけど
>>197
リヴァイに対してそう思ってるんじゃないのか?
注射はアルミン辺りに使われそうだ
誰も喰わずに知性を得る鍵が座標にあると思ってるから、誰も食べない展開を予想
誰かを食べて記憶を受け継ぐとなると地下室の重要性が失われそう
エルヴィンは死なない
リヴァイが守るもの
>>15
出たー
いつもリヴァイ→エルヴィンを否定する奴沸くな
リヴァイは猿で手一杯なの
17
キモイやめろ
>>18
今までの描写読み取れてない人か
原作より二次創作の人だから触らなくていいよ
巨人化はするも知性にはなれず、な気がする
穴堀り巨人?になって奇行種の意味がはっきりするとか
20
エヴァのパロだよ
18
厄介になるほどの盲信はオカシイってだけで
信頼はしているという意味だけど?
24
人類の危機レベルで厄介だろ
猿取り逃がしてんぞ
23
美少女の綾波が言うには萌えるけど
おっさんが言っても萌えれない
18と21の方が二次創作の人って感じ
どっちも>>使って自演ぽいし
とりあえず腐女子は出てけ
ここで死んだほうがかっこいいとは思うけどどうだろうな
エレンは死なない
ミカサが守るもの
違和感なしw
エルヴィンに死んでほしい奴が
むちゃくちゃなこと言い出すいつものパターン
来月号楽しみ
リヴァイがもう使う人間はっきり決めてるんだから
エルヴィンが拒否しないかぎりはエルヴィンに使うから
25
エレンものびてて猿を倒して終わりじゃないからあの行動も納得だけどな
神視点の読者はエレンが起きるのを分かっているが
注射の場面はエレンの他に巨人は必要か?も含んでいると思う
結果エレンだけで行く展開になるかと
>>33
使いたい人間な
希望と現実は違う
31
エルヴィンのための進撃の巨人じゃない
進撃の巨人のためのエルヴィンだから
エルヴィンが巨人になる場合は猿かポチを食べるんだろうな
ポチが知性っての地味にひっかかってるからポチ食べるかもしれない
※26
おっさんじゃなくてホ、モ基地おばさんだろ
どうしてもエルヴィンに使われたら困る連中がいるようだが
そんなもの個人的にはどうでも良いんだよ
話の流れがエルヴィンに使うって示してる事実を皆言っているだけ
34
何でそこでエレン?
エレン起きたとしても対ライナーベルさんモードだけどよくわからん
エレンの他に巨人は必要かうんぬんもよくわからん
少なくともリヴァイのなかでは生き返らせるという使い方の方が今は重要になってるのはセリフから分かるけど
新兵がエルヴィン発見するだろうしリヴァイはエルヴィンに注射打つだろう
猿撃破してもポチがいるしまぁ知性化も大丈夫だろう
※31
誰もがお前みたいにキャラ目当てで読んでる訳ないだろうと
注射で生き返る気もするけど
エルヴィンには最高の死に場所が与えられちゃったからなー。あと今アルミンが夢を投げ出そうとしている。この作品は絶望の中の希望も描くけど、みんなで仲良くハッピーエンドはない。夢を諦める者、継ぐ者、叶える者、それぞれに群像劇が展開されるんだろうと思うと、やはりエルヴィンはここで役目を終える気がする。
リヴァイがエルヴィンに使いたいって思ってるんだから
あとは使われるだけだよな
生き残りの新兵君はエルヴィン見つける係だろうし
ガスと刃の補充をエルヴィンから言われてリヴァイに持っていく
その時にリヴァイにエルヴィンが生きている事を告げそう
幸い無知性は猿に言われてリヴァイ狙いだし
新兵君はリヴァイのところに辿りつけると思われる
40
リヴァイはエレン至上主義の男だからだよ言わせんな
42 お前は何を言ってるんだ
45
わろた
ここエレナちゃんのスレだったんだ
リヴァイはエルヴィンに使いたいことは確かだけど
予想外の展開も期待
最近エレナ発狂しすぎ
42
そのままの意味でいいよ
この漫画、故郷組と壁内組で戦うけど最終的な決着は着かないで(今やってる調査兵団とライナー達のはケリ着く)
世界の真実(?)的な物が分かって終わると思うんだよね。だから、エルヴィンが生きるとしたら真実を知った上で故郷組にいくってオチはありそう。そこで、エレンアルミンも仲違いとか。
腐女子喧嘩すんなよww
エルヴィン巨人化だろう
アルミンはもしかしたら巨人側にいってラスボスかもな
エレナが一人でいろんな人に喧嘩ふっかけてるだけだよな
公式にも突撃しててバックさんからも怒られてた人
どうかね。故郷組みと壁内の人類で座標の取り合いしていたっぽいけど、それがエレンに移っちゃって、さらにエレンが巨人の力をフルに掌握しようものならこれまでの世界の均衡が完全に崩れると思うんだけど
いろんな予想あっていいと思う
みんな仲良く
51
スラムダンク方式(?)か
謎重視で
それもいいかもな
個人的には決着をつける方が本作に似合ってると思うが
リヴァイ注射でエルヴィン巨人化で延命、猿かポチ食べる
アルミンに起こされたエレンゲがまたミカサがきっかけで座標発動
ベルトルトとライナーを阻止する
ベルトルト、ギリギリでアルミンを掴んで逃走しそう
そろそろ調査兵団にとらわれたアニみたいに
敵側も調査兵団から捕虜とりそう
時々見るがエレナって何?
スマンわからん
17
その台詞はミカサとかアニみたいな影ある美少女が言えば萌え萌え
でもリヴァイが言うと…
でも意味としては割と合ってるね
リヴァイのエルヴィン愛すごいから絶対助けるでしょ
でもそういう感情表に出さないところとかほんと好きすぎる
少しは隠せよ
59
エレンと兵長がラブラブなんだと思いたがってる人らが飛び抜けて頭おかしい奴に頼んで作ったアカウント名。
ひたすらエルヴィン叩きまくり、公式でエルヴィンと兵長が絡むと編集ツイッターにも作者ブログにも突撃する。2ちゃんでエルヴィン叩きやってるアンチ。
エルリ腐だのリヴァエレ腐だの本当にキモイなぁ
相当いがみあってんだろうが同じ穴の虫どうしせめて仲良くしろよ
えれちゃんはエレリだよ
腐はキモイほんとキモイ
色白で華奢整った顔のリヴァイとか(原作アニメでは筋肉ムキムキで肌色は普通顔も整ってる設定はない)
エレンジェル(この言い方がまずキモイ)運命に翻弄されて可哀相美少年とか(少なくとも可愛くはないうえに美少年なんて設定はない)
エルヴィン団長大人の色気()これについてはもう何も言うまい。。。
これを自分らの巣で言うならともかく公共の場でいう奴はゴキブリ以下の存在
ゴキブリ以下に何言っても無駄無駄
エルヴィンは兵士たちに大演説したからにはここで潔く死んで次につなげてもらいたい
でも注射があるしあと数話は生きのびそう
エレン主人公、ミカサヒロイン、アルミンは幼馴染バリア、
ベルトルトは顔巨人、ライナー不死身、アニも決勝でお寝んね、
エルヴィン巨人化フラグ、リヴァイ無双、ハンジ多分生きてる、
誰かに死んでほしすぎてる人いるけど
まだまだ誰も死なんだろうし大丈夫だと思われる
注射は猿とのバトル中にお亡くなりになるか
リヴァイが注射しようとする時にエルヴィンが拒否するか
注射をしてポチを喰わせようとしたらポチの中身はナッシングでエルヴィン無知性化
ここら辺のどれかになりそうだな
あの演説で新兵全滅させておきながや自分だけ普通に生き延びるのはない
決勝は結晶に変更
アニの処遇もどうなるか気になるところだな
リヴァイが誓いを果たしたのを見届けて死ぬと思う
新兵全滅で生きのびるのなし主張の人いるけど
それだとリヴァイも失敗してるし死なないといけないんだよな
多分リヴァイも死ぬだろ
リヴァイはまず猿を討ち取らなきゃ話にならない
この漫画は死ぬならマルロみたいに死んでるが
早々に落馬しているし生き残りの新兵君がわざわざ探してる描写もあるという
リヴァイがエルヴィンに打つチャンスを狙ってるところから見ても
巨人化でエルヴィンへの延命に使用だと思われるが
猿を食わしたかったけれど結果ポチを食べるのかなとは思ったりするわ
リヴァイもエルヴィンも生きるだろうよ
バックさんが別ナマで82話も盛り上がる内容っぽい事言ってたから
早めに決着はつくかもしれんな
ポチなら中途半端な巨人になりそうだ
ポチの中は人間じゃなくて犬とかかもw
あの忠誠心は人というより犬
第四分隊長の伏線回収か
二人退場二人新規投入
ポチ可愛いよね
犬賢いしポチ食べれたら知力が更に上がりそうで得かも
犬喰って知性が上がるわけなかろう
四足歩行にはなるだろうが
上がる事もあるんでない
四足歩行はないと思う
姿じゃなくて能力継承だから
そろそろ空飛べる巨人とかもほしいな
81
ちょっと都合の良い発想かな
ポチは普通の知性巨人でないかもしれない
あいつ用のコーヒーの用意がないから無知性か犬系はアリだけど
リヴァイがポチを持ってきてエルヴィンに喰わそうとするもエルヴィンは知性巨人になれず
ってのはあるかも
まあポチは普通の知性だと思われるしなんかポチってユミル食ってそうな気がしてる
ポチは知性でなくとてもよかったのにわざわざ知性ってのはなんかひっかかかるし
やっぱりサルかポチのどっちかはエルヴィン巨人かなら食べそうな気がしてる
そこでアニとか食べても面白いけどね
壁内にまだいるだろうからまあアニはないのかな
ポチは知性でなくてもよかったのにでしたーすまん
とりあえず来月は声優巨人は倒れてそうだね
結局猿とポチが残りそう
ポチが猿を食べてポチと猿の合体巨人をリヴァイが瀕死にしてエルヴィン巨人に食べさせる展開もあるかも
ポチはユミルを喰ってないことだけは確か
知性巨人かどうかは置いといて
ユミルいないし食べられた可能性もあると思うけど
どこかで生きててくれても嬉しいよ
ユミルは結局何者だったんだろうね
リヴァイが誓いを果たし、エルヴィンの死を次に繋げるという展開だろうと思ってるけど、
食わせる予想も多いんだな
ただあの80話の後にポチ食ってまで延命はさすがに無いかと
ああ流石に延命はない
死んでるならとっくに死んでるだろうし
生きてる雰囲気があるのは延命する予定だからだろう
だからなんのためにもう一個の樽をずっと描き続けてると思うんだよ
あそこにユミルがいるんだよ喰われてねーよ
93
流石に今までメイン張ってきたんだ
マルロ並にさっさと死なせるのはちょっと違う
最期はリヴァイと対面させるためとかだろ
死ぬ前に走馬燈で夢の内容もそれなりに描かないといけないし
あの80話はリヴァイがエルヴィンの気持ち汲んでやっただけ。リヴァイはエルヴィンの命諦めてないのは今月でも明らかだし誓いも果たすが延命にも使われるだろう。問題は猿かポチを食えるかだが多分漫画的に食える。
エルヴィンが即死じゃないのは、約束が守られたのを見て安心して逝くからじゃないかな。
名も無き兵士のシーンに被せてるように見える
新兵に何か知恵を授けて、もう1回リヴァイをサポートしてくれる展開もありそうかな
死んでほしいんだろうがそんな事にはならないと思うよ
エルヴィンの命を諦めるとか諦めないとか
今のリヴァイは考える余地ないよ
ただ生け捕りはしないそれより誓いは果たすと決心したんだろ
生きててほしいだろうがそんな事にはならないと思うよ
リヴァイがどうしても生かしたいと思ってるんだから注射は絶対にここで使われるだろう
具体的にエルヴィンを思い浮かべている時点でもう使われる相手は決まったようなものだわ
普通に読めば分かる
先月までならさておきこの流れで死ぬ方がないと思うわ
注射は戦闘中におじゃんになるか
エルヴィンが拒否するか
延命が間に合わないか
この辺のどれかだろ
さすがにこの展開で無理に失敗する方ばかり考えている人はアンチなんだろうな
注射は無くなってリヴァイは愕然とするも
完全にジークを殺す気持ちに切り替わる
あんなワレモノ注意なもんをキープしながら戦えるようなヌルい戦闘にはならないと思うな
生け捕りにできる余裕があったから、助けてやれるかも?って思っただけに見えるけどな。
そしてその余裕も無くなって、後は誓いを果たせるかどうか。
だいたいアンチの予想ってあたらないんだよな
延命で注射は使われて巨人化するだろうから
その時エルヴィンの腕が復活するかどうか気になるが
脇腹は復活するだろうから多分右腕も復活するんだろうな
恐らくリヴァイも死にそうだし
死闘になるんだろうよ
注射もろともあの世行きかもしれないレベル
予想
新兵が瀕死の団長をみつけて「ここに団長が…誰か生きてたら来てくれ」と信煙弾打つ→巨人と戦闘中のリヴァイが遠くから見る「あそこで誰か生きてる」→ジークは超スピードで傷が治って巨人化しそう→リヴァイ「ここはオレが巨人になるしかない」自分に注射打って無知性巨人化→ジークに飛び掛って食ってジーク死亡、リヴァイ知性化→巨人のまま信煙弾のもとに向かったら団長発見→巨人から出てくるリヴァイ→「オレが巨人になって獣を食って仕留めた、お前に巨人化注射する、お前がオレを食え、地下室に行けるから」とかなんとか説明ゼリフを言ってのこりの注射を団長に打とうとするが…以下次号、あとのページはシガンシナ戦闘
あっポチどうしよう
107
注射は使いたかったけど無くなってしまった
これは十分あるだろ
ここまで引っ張っておいて
注射が無くなるのはかなりの確率でないと思うよ
真面目に注射が無くなるのはないと思われる
111
全然引っ張ってないだろ
ジークとの戦闘は始まったばかりじゃん
早々に逃げられたけど
いや注射なくなるのはやっぱりないだろ
注射はここでは使われないかもな
そんな事なら最初から注射なんて書かなきゃいいんだし今回使われるだろうね。ケニーが延命ってヒント出してたのもその通りになってきてるし素直に読んだ方が良い。
諫山さんの中では、エルヴィンの生死の答えは当然出てるんだよな。
あと2週間弱ではっきりするかもしれない
つーかリヴァイでもエルヴィンと距離が離れたら
ポチでも生け捕りにして食わせるのは厳しいよ
具体的にどうやってエルヴィンの口元まで運ぶんよ
エルヴィンもあの傷で動かしたらヤバイだろ
116
延命云々は今月回収しきった
延命したかったけど駄目だったという結果に至った
生きてる新兵もいるくらいだから生きている馬も探せばいるだろうし
生き残りの新兵とか見てたらそう距離も離れてないんだよな
それにこれ漫画だから何とかなる
120
だから具体的にどうやって口元に運ぶんだよ
注射が使われる描写がない限り延命話も回収されてない
どう見ても延命、今月で注射の目的がより確実になった
122
割れた時は流石に諦めなよ
リヴァイが投げても良いんだしどうにか運んでくるか
新兵が運ぶかだな
普通に何でも考えられる
割れた描写もないだろうに何言ってるんだ
だいたい今月のあの激しい戦闘でも割れてないんだから
そういうのは心配しなくても良いと感じるよ
124
投げる?
注射とジークをぽーいってすんの?
リヴァイが負傷するレベルの戦闘になれば注射もヤヴァイになる
投げるのもありえると思うよ
人間いざとなれば何でもできる可能性は試すものだから
128
ギャク化キター
確かに漫画だから何とでもなるけど、
エルヴィンが生きてて、リヴァイがもう1度生け捕って、馬を見つけて、注射が間に合って…
無いと思うなあ
現実問題ここでリヴァイ退場レベルにはならんと思われる。猿だって戦ってみたら圧勝だったし注射も無事だろう。
無理だったらわざわざ新兵生きてるのも描かないしエルヴィンもあの時即死してたし注射自体も描いてないだろう
別ナマ聞いてたら前からこの展開考えてたみたいだし一連の流れには意味があるだろうし延命だろう
あの演説を終えてここがエルヴィンの死に場所だろ
前から決まってたから今まで生きてたんだろうな
猿が投石してたのも伏線かもな
自分が投げられる展開が来るんだよ
リヴァイ今怒ってるし同じことしてもおかしくない
普通はキャラが死ぬこと望む人の方が少ないのにこうまで死ぬのを願う感じ見てるとアンチどうしようもない
132
新兵はエルヴィンを助けるとは限らない
注射がエルヴィンを生かすためのものとは限らない
ジークを取り逃がすきっかけにはなったというのが今回わかっただけだよ
135
アンチじゃなくても死ぬなって思うよ
王制編の処刑前とは比べ物にならない程沢山の死ぬだろう予想出てるだろ
生き残りを探してる新兵はエルヴィンを助けるだろう
もし無駄に殺しでもしたらリヴァイに殺されるだけだ
リヴァイがエルヴィンを注射で生かしたいと思っている
ということはそう使われる線が強いということ
135
死ぬのを願ってるわけではなく、展開を予想してるんだろ。
死なない!って書けば死なないならそう書くけど。
アンチじゃないふりしてもここまでちょっとなぁ
見てたら死んでほしいの分かる
処刑前の死ぬ死ぬ発言はほぼアンチ
今はアンチとかの垣根は越えてもうアカンなと感じている読者が多いんだよ
最初からの流れ見てたらさすがにわかるから。エレナとかも沸いてるし。
138
仮に新兵がエルヴィンを殺しても
リヴァイは見てないからわからないよ
普通にしてても死に至る負傷をしてるわけだし
完全犯罪成立となる
マジレスするとリヴァイもエルヴィンも生きると思う
でも慎平は危ないかもしれない
新兵を人の腐った人間にしたい人は何だろう
あの覚悟を何だと思ってるのか
142
最後まで理解できないまま終わるのね
君はエルヴィンが死んだら進撃も読まなくなりそうだ
さようならと今の内に言っとくよ
146
ねーよ
死んでほしいキャラいない、みんな生きて地下室行くんだ
アルミンもリヴァイもエルヴィンも
猿も父親との掘り下げがくるのかな
ジークは遊びで人を殺しすぎた感じがするから
さっさと食われればいい
新兵はエルヴィンから何かを聞きだすとか託されるとかじゃないか。看取るために生き残った。
エルヴィン生きてる事伝えてガスと刃補給するんだろう。
82話あがったらしいからバレ嫌な人はぼちぼち備えてね
先月早かったからね
5月はGWだったせいかバレ早かったからな
82話はどうなんかな
ドキドキするよー
早かったよねほんと、来月号も面白いらしいよ
今月号のはやさは凄かったから本誌のみで楽しみたい人は来月も注意しといても損はないかも
82話あがったのかー。
こういう予想や願望を書けるのも、原作で答えを出されちゃうまでの短い間なんだよな。当たり前だけど。
団長は大演説したから此処が死に場所ってんなら81話で盛大に死んで、兵長が「死んだエルヴィンとの誓いだ!」って決意強固にして猿と死闘、注射は保留で良い筈なんだよ。でも出来れば団長を生かしてやりたい気持ちがあり生存者を探す新兵がいる。無事に団長延命になるかは不明だけど今回の描写は絶対に意味がある。そうじゃないと蛇足になる。
あと万一巨人化してジーク食ってもレイスじゃなければ記憶にアクセスできないし、記憶が手に入ったとしても団長は人類より人間(仲間達)を選んでいるから敵になる事もない。
いつもバレが流れてくる某国は発売を半月くらい遅らせればいいのに。ハリポタはネタもれるの避けるためにまず英語版だけ発行してそれから他国の翻訳作業だったよね
ハリポタ英語版必死に辞書と格闘しながら読んでた思い出ある。外国はバレ早いよね。今はもういろんな国が日本より先に読んでる感じで。進撃ファンが世界にも多いのは嬉しいけど日本も早く読みたいね、早く発売日になってほしいです。
リヴァエレ、リヴァハンは真剣に団長の死を願っています
この漫画は展開予想は難しいけど、ここの描写は意味があるって予想ならかなり当たるから皆おすすめ楽しいよ
団長好きだし、まだ役目があると思うし、何よりぜひ地下室をその眼でみてほしいが、リヴァイが猿を倒して戻ったら新兵に遺言残して逝った後でしたという最悪の展開も覚悟はしてる。
そういえば昨日わくわくしながら82話を開く夢を見たよ。
だけど内容を覚えてないんだよ。
バカか。
エルヴィンが猿を食って記憶引き継ぎ
地下室に行くことなく図らずもここで「仮説の証明」がエルヴィン脳内で行われる
ジークの回想で説明より敵(エルヴィン)視点の方が両者の心情踏まえてて面白そうじゃない?
結果、エルヴィンの思考が敵勢寄りになってしまったら更なる絶望だけど
食って記憶を鮮明に引き継ぐのはレイスしか無理なんじゃない?
エレンもいまだ断片的だし、ユミルもライベルのこと知らなかったようだ
157
リヴァイが約束を果たしたのを見て死んだ方がよりドラマチックだからじゃないかな。即死じゃないのは。
160
今月の失態でリヴァイこそ死ねだわ
死んででも猿なんとかしろ
刺し違えても倒すだろ
一番多いのはリヴァイもエルヴィンも死ぬという予想じゃないか
エレンもハンジも関係ないから変なのに巻き込まないで欲しい
バックさんが今月の原稿上がった言ってた。82話の前に一巻から見直しておくといいかも言ってたけど、なんだろう。とりあえず見とくか。
169
超大型と鎧のシーンが多そうだね
なんだこのコメ数w
土曜の早朝から1分単位で連投続いてるって熱心だなw
エルヴィン絡みっていつも変な人が1人で暴れている。本当に死んだらこの人どうなちゃうんだろう。他のキャラに死ね死ね攻撃してきそう。
165
他の漫画なら大いにありうるけど、進撃は作者がよりドラマチックだからこうしましたって演出する芸風じゃないからどうかなって思ってる
169
今月も盛り上がるって意味では超大型とのバトルかな?
エルヴィンは普通に生き残りそう、落馬したことで投石の2発目以降食らわずに済んだとかで(
172
えれちゃんはエルヴィン死んだら飽きてハイキュー荒らしに専念するんじゃない
エルヴィンは普通に死にそう
164
そこなー
やっぱ記憶継承はレイスのみなのかな
でもユミルも事情知ってる風に「せー」とか言いかけたり壁内が今後地獄になるって知ってたけど、あれって元々ユミルが知ってたことなのか、マルセル食って得た情報なのか微妙じゃね?
ひょっとしたら僅かながら前の人間の記憶を引き継ぐのかも?
大体にして本人が個人の夢を追う私人エルヴィンより最後は調査兵団長としての生き様を選んだのにここにきて生に執着とかないと思うんだよね。ここからそれを無かったことにする展開はないと思う。
えれちゃん最初はペトラやハンジを攻撃しててエルヴィンの出番多くなってきてからエルヴィン潰しに転向したって話だから進撃アンチだと思う
せめて地下室だけは見させてくれよ
巨人となるか死ぬか、話はそこからだ
リヴァイはエルヴィンに死んでくれとは言ったけど、めっちゃ生きて欲しかったんだな
エルヴィン死んだらリヴァイもやばそう
エルヴィンたちになんの進展もなくエレンはサイドだけの話だったら、ガック死するわ、俺が。でも、そんなことはないだろうな~楽しみだな82話。1巻から読むといいてことは、色々繋がってくるんだろう。
サル倒したらどうするか、注射どこで誰に使うかエルヴィンがちゃんと指示してなかったのが手落ち
エルヴィンというか調査兵団、幹部でそこはしっかり決めとくべきだった
最善はサルを半死にしたらリヴァイが自分に注射してそれを食うことだったろうに
あの状況では注射する時間は無かっただろうけどすぐ射てるように準備してから行けよ
それをしなかったのは作者がエルヴィンを巨人化させたいのかなと思う
そこがわからないから展開がまの楽しみなんじゃん。あほか
読者の中では当たり前の発想になってるけど、
「延命」を考えてたキャラはリヴァイだけだったんじゃないかな?
そして大失敗
二度とチャンスは来ないと思う
巨人化とか延命とかしなくていいから、ジーク確実に仕留めてくれ
さくっと82話でライベル猿が消えて、早く地下室行こう。ライナーは記憶だけはしぶとく残るみたいだが。
このまま死ぬか巨人化するかの二択になってないか?このまま生きるって選択肢もありそうだけどな。腕飛んですぐ立体機動使って自分で馬のって壁まで帰りついた男だぞエルヴィン。今回の傷が致命傷とも思えない。
結局は作者の頭の中の妄想なんだからおれらが考えたって結果は作者の考えたようになるんだから言い合いしても無駄
考察してもいいんじゃん。どうせ82話までの僅かな楽しみなんだから。
エルヴィンがポチ食ったらマユゲ犬になってしまうん?(´・ω・`)
※190
み…見たいなーソレwww
特攻隊の生き残りの苦悩も諫山先生なら描きそう。
死を覚悟して出撃したけど、部下や戦友は逝ったのに、結果自分は生き残ってしまい苦しみぬくみたいな。
それがエルヴィンかどうかは分からないけど。
個人的にはエルヴィンに生きて欲しいけど、生き残ったら苦しみそうで複雑な気分。
あの傷で自力で生存は無いと思う
82話を読む前に一巻からの読み直し推奨らしいから、82話はやっぱりシガンシナ側に話が戻るのかなと思った
一巻なんか特にモーゼス・ブラウンのとかマリアの壁の破壊とか伏線になりそうな所がたくさんある
今回と同じような同時進行では。
両方がリアルタイムで動いてる緊張感がある。今はもうどっちか一方を放置ってことは無さそう。
192
私もそんな気がしてる
そっちのほうが辛いよね
エルヴィン好きだから死んで欲しくはないんだけど、生き残って針の筵なのも可哀想なんだけど
ここではどの面下げて生き残るんだって言う人多いけど、実際生き残っても針の筵にはならないと思うよ
自責の念との戦いにはなるかもしれないけど
エルヴィン自身にどの面下げてとは全っ然思わないけど、
もし普通に生き残る展開なら、なんで80話をあそこまで盛り上げて描いたんだろ?と思うかも。作者に対して。
エルヴィン死んでほしくないのが本当の所だけど、とりあえずこのまま新兵に看取られて穏やかに死ぬ展開にはさせてもらえない気がする。そんな死に方はらしくないというか、あの落馬の時の眼光といい、何かもうひと波乱ありそうだ。
さぁどうなる
※198
これ
散々エルヴィンが猿食うとか言われてるから逆にそういう展開はなさそう
猿食うのは新兵かな…と思ってる
巨人化とか記憶の引き継ぎの面では役に立たなそうというか覚悟決めてもいない、予備知識もない新兵がいきなり「お前は巨人になれる」とかされたら相当エグイ(むごい)展開で、そっちの方が進撃ぽい気がする(本当は団長に生き残って欲しいけど無理ぽいなぁ…)
新兵に注射する流れやるならマルロ生かしてマルロに打ったと思う
猿を食わせても初めて知性巨人化した時は練度低くて意識コントロール出来ないから戦力にはならなず、巨人化を解いた後は寝込む、加えて今が最終決戦だから使い道が無いんだよな
レイスじゃないから記憶も手に入らず、巨人にした、ただそれだけになっちゃう
82話も凄いらしいな!楽しみだな。1巻から読み直すか。
エルヴィンが巨人になったら面白いな
エルヴィン巨人楽しみだな。リヴァイもうまく延命できたら喜ぶだろうな。
エルヴィンがジーク喰ったら、最強の戦力になっちまう。
だから、ジーク喰いは無い。
最強の戦力歓迎。心強い。でもまぁポチでもあり。
そしてエルヴィン地下室で謎解きへで真実解明。
その結果地下室でミカサに何か起きて
エレンゲが座標操れるようになる、とか。
81話ではエルヴィン巨人化のオプションは検討したけどダメだったいうのをはっきり描くためにあのくだりをいれたんだた思う
207
シガンシナ側でも104期生による決戦がもう始まる。そんな回りくどい展開ここから始まらないよ
地下室はグリシャがエレンに残したものだから
エレンが最初に入って欲しい
209
多少話伸びてるらしいし可能性はあるさ。
知性巨人の中の人捕獲→誰かに注射して無知性巨人化→無知性巨人に知性巨人の中の人を捕食させる。これを野戦の最中にどうやってやるのかな?
誰かが知性巨人の中の人と一緒に食われでもしない限り無理そう
ジークを食ったエルヴインは平和になった後野球選手になるのであった
巨人の力操作には練度が必要
事前訓練しなくては戦力にならない
それどころか暴走して厄介事が増える危険性もあるのに、この情況で戦力を見込んでの注射使用はないと思う
ここで使うとしたら延命目的
やっぱり「エルヴィンの延命に使う」が大本命だと思う
エルヴィン巨人、来月か再来月には見れそうだな
楽しみだわ
来月か再来月に死ぬ可能性もあるんだぞ
延命フラグは81話で消えたと思う。くどいぐらいに引っ張ったのは、あらゆる可能性を検討しても理だったのを読者に示すため。
エレナスレ
エルヴィンが巨人になったらすごく強そうだ。
猿かポチ食えると良いな。
ジークにしろヒスパパにしろ敵にも大人巨人現れ始めてるから
そろそろ味方にも大人巨人欲しいところだ。
ライナーもこの機会にまた仲間になってほしい。
最近ジークとポチの関係が気になっている
エルヴィンの命と夢、猿討伐
の片方を捨てる選択をしたのが80話で、
81話でどちらも手に入れられるかも?って頭をかすめた瞬間に両方の可能性が逃げて行った。
あとは誓いを果たせるかどうかだと思うけどな。
まあそれこそ来月か再来月には分かりそうだ。
新兵君も頑張ってくれるだろうしエルヴィン巨人化でリヴァイ勝利になるだろう
82話も戦闘回かな
楽しみ
エレナってエルヴィン巨人化って言い続けてる人?
作り物の話の登場人物に好き嫌いってあるの?容姿とかじゃなくてその人の人格、考え方で
冷静に考えたらエルヴィンに注射して巨人化しても、
そしてうまくジークを食えたとしても、
抜け殻状態の昏睡した人間が出現するだけなんだよな
戦闘も終わってないのにそれはないかな……
これは間に合わないかエルヴィンが拒否するか
ストーリー上いずれにしてもないわーって思えてきた
エルヴィンの命を救いたいというリヴァイの願いが叶うし
リヴァイの士気も上がるから無駄な事なんて一つもない
エレナはエレン廃のリヴァエレ厨の荒らしで嫉妬からエルヴィンとファンを攻撃しまくっている相当やばい人、公式からも他の漫画ファン等からもブラックリストにされている感じの人物
こいつが来たらだいたいスレが荒れるからみんなに迷惑がられている人な
じゃあここにエレナはいないように見えるけど
まさか「死ぬと思う」って書くだけでエレナにされるわけじゃないよな…
分かってるくせに苦しいね、※45みたいな人ともろだし。
エレナはここのサイトのツイッターフォローしてたり
ここの存在も知ってるんだよな。
とかもろだしだな。あとあまりにも予想と言いつつ内心死んでほしいみたいな悪意ある人はその気持ちが人に伝わるしどう疑われても仕方ないぜ。
82話ではどこまで話が進むか分からないけれど
壁内も外も進展あれば良いな
要は、「死ぬと思う」予想すると、そう思われるってこと?
悪意があればそれは必ず伝わるし分かるという事。
みんなそんなに馬鹿じゃないからね。
じゃあまあよっぽど悪意あるコメントでもない限り、エレナの名前出すのやめたほうがいいんじゃないかな。
嫉妬に狂った腐だと勘違いされてるのかと思うと気分良くないし、書きたいこと書けなくなる
そのよっぽどの悪意をみんなじわじわ感じてきているって事だろう。だから上の※見ててもみんなエレナの名前が出してるんだし。あのバックさんですら注意してるくらいだしな。
猿の中身は判明してるけどポチの中身はまだわからないのでどうにか中身も見れるといいな
ポチの素顔ってどんな感じだろう
ジークの親父もそのうち出てくるのだろうかね
ラスボスかな
いざとなったら、力を敵に渡すよりはマシと、ポチがジークを食っちゃうかもね
ポチが猿より強い展開か
ポチって何者なんだろうね
ポチも父親と確執があったりしたら面白い
※236
218にはそんな流れでもないのにいきなり??とちょっと驚いたので、224は別の人だから横だけど、流れで書かせてもらった。「エレナ」の一言も使い時によっては結構な悪意になるからさ。
腐関連のレスは不快だなぁ
2chの話も極力しないで
うん、腐関連ワードは出さないでほしいよ。関係ないし
今のリヴァイがもう1度ジークを生け捕って、
エルヴィンをあの平原の中から見つけてそこまで運ぶには、馬や新兵の協力が必要だから、かなりの幸運が重ならないと難しいから無いかなあ
80話の選択と演説を茶番っぽく感じる人も多そう。
運良く生け捕りにできたからリヴァイも延命まで考えたけど、今はもう考えてないように見えるな
誓いは果たしてほしいけど
というかこのところのエルヴィン関係スレ見てて最も異様なのはエルヴィン延命と地下室到達が作品中で一番大事とばかりに偏執してる人の方だと思う。この人出てくるとエルヴィンを持ち上げるために他のキャラ攻撃したり、エルヴィン可愛さに腐的なこといい出したり、作品をつまらないレベルに貶めるから見ていて不快なんだよね。
話の流れ的にエルヴィン死ぬやろ・・・・派
エルヴィン死んで欲しくない派
エルヴィン死んで役割をアルミン他104期に移行させたい派
ハンジさん居るやろ派
あちこちに火付けして回ってる派
ガヤ派
兵長かっこよすg・・’E#$#%¥(ガフッ)派
いろいろ潜伏してるよな~って感じ
244
エルヴィン延命と地下室到達願っただけで迷惑がられても困るわ…
コメざっと読んでてもそんな異様な人には気がつかなかったぞ
ヘンなコメはスルーしといて自由な意見を言いあえばいいじゃないか
244
おはようエレナちゃん
いつものエルヴィンファン貶しの手法だね
具体的に何番のレスが他キャラ攻撃してるエルヴィンファンの書き込みか指摘してごらんよ
って言ったら自作自演始めるんだよね
エレナってそういう使いかたするんだね。自分は攻撃的なエルヴィンファンがエレナっていうのかと思ってたよ
244
自称偏差値80の人だよね?
原作読解でまわりを馬鹿呼ばわりしたり他キャラを下げたりでアレだけど、解釈自体はなるほどと思うこともあるよ。
自分は団長好きでいつも生死ハラハラ見守ってるんだけど、80話でもう駄目だと覚悟を決めたけど、81話で延命の可能性がわざわざ作中で提示されて少し期待を持ち、だけどやっぱり駄目でした単なる演出でした団長死ね〜!ってされたらちょっとあんまりだなって思うよ・・・
落馬する直前(表紙)のエルヴィンなんだが、致命傷じゃなくてラッキー、ニヤリの顔に見える
※250
えーマジか!そうだったら凄いな団長!ただじゃ起きない為に転ぶのか!
酷い
250
いやエルヴィンは絶望的な状況でも笑うだろ
処刑場連れてかれる時でも笑ってたし…
250
どんな腹黒…
82話でエルヴィン論争?は決着するといいね。
※244
同意
キャラの生死に関する話題はコメントが難しいね。
夢よりも仲間を選んで清々しい顔を見せたエルヴィンの格好良さに惚れ惚れするし、死に場所はここで物語はブレずにその方向に進んでるように見えるな。
前に同じこと書いたらアンチ扱いされたけどそうじゃない。
エルヴィンも物語を作るキャラの1人だから、残り数冊と終わりが見えた今、ポチ食っても生きて、投石巨人としてでも生きてとは思えない。
80話の2人の約束を昇華させるにも、ここでの退場がきれいな着地だと思うけど、どうなるかね。
82話は、アルミンの声でエレン復活じゃないか?
最後あたりに、リヴァイとエルヴィン見つける新兵とか。
エルヴィンが注射拒否は無いな。状況的に考えて拒否するやつが指揮官にはなれないよ。
てか、注射のこと知ってて巨人化の状況を受け入れられる人間は限られてるだろ。
今の近場にいて注射のこと知ってるは、エルヴィン・ハンジ・リヴァイだけ。
イレギュラーとして、巨人の注射のことを知らなくても自分が巨人化しても状況把握できる人間はアルミンぐらいか。
新兵に注射使って知性巨人化して人に戻れても、新兵が受け入れられるとは思えない。
そもそも、エレン巨人+新兵巨人では、新兵巨人の必要性が無い。
ハンジが瀕死の状態でたまたまリヴァイの側で見つかったら、巨人化の可能性はあるだろう。
新兵の役目を考えると、瀕死のエルヴィンを発見。
エルヴィンからリヴァイに補給物資を託され、リヴァイと合流エルヴィンの状態の報告、間に合うならエルヴィンに注射をとなるかもな。
一度失敗してるし、距離の問題から無理かも知れんが。
もしユミルが現れるなら、ユミルは一度「あんたのせいで計画が狂った」と言いながら巨人からエルヴィンを助けてるから、エルヴィンが巨人化して自分達の状況を変えられる可能性があるとユミルが考えたら、エルヴィン知性巨人化の可能性あるかもな。
リヴァイは、注射を使って失敗時の対応の役割があると判断すれば、リヴァイが自分に注射は無い。
が、対応の役目を担えないほど瀕死になれば、リヴァイが自分に注射の可能性もあるかも。
まあ先生はうちらが考えたフツーの展開予想をいつもひっくり返してくるから考えるだけ無駄なんだよね
当たらないから
米259
他の人に無駄って烙印押さずに楽しめばいいと思うよ。
色々な予想があっていいと思うよ。
ちなみに自分は、これ以上壁内の戦力としての巨人は増えないと予想してる。故郷側はまだ出てくるかもしれんし、寝返りとかはあるかもだけど。注射は地下室に言った後で別の使い道が判明するんじゃないかと。
でままぁ、落馬する前のエルヴィンの表情はゾクゾクするな
ここのまとめが拾うレスってなーんか偏りを感じる
個人ブログですし、記事やコメの偏りはまぁ今更かと。
前にどっかのスレで爆発が起きたりでハンジピンチの時も死に関する予想は激怒されてたし、いくら予想だと主張してもそれぞれにファンがついていたりするのが当たり前だし、ファン以外にも読んでたらどのキャラにも特別までいかない人ですら普通に親しみ持っている人の方が多くなってきているので死ぬ系の主張をあまりにしていたら大概の見ている人は皆良い気はしないのが確か。エルヴィンに限った話じゃなくても他のスレでもそうだったから生死に関するコメントはどのキャラでも歓迎はされない。みんなで平和を勝ち取れますように!
今のバトルが終わったら地下室に行くんだろうけど馬もないし壁内にもう戻れないとしたら残してきたアニが気になる。
エルヴィンの仮説を引っ張ってるのって
キャラの好き嫌い云々を抜きに物語的に重要なんだろうなって普通にわかると思うけどね
エルヴィンがリヴァイに問われて夢の先を示さないのも漫画の演出上当然
そこで仮説の内容にふれたら地下室の謎のネタバレになるしむしろ含みを持たせてる
今までそこらへんにノータッチの他のキャラがいきなり方向性を示す役割になるとかありえないw
別ナマでエルヴィンがクライマックスで華々しく散るのではなく
冒頭で倒れるという描かれ方だったことをつっこまれて
そのへんは諫山先生が前から構想していて81話は結構大事な回だという
まあエルヴィンを妙に軽視する特定勢力の人々が思ってるよりも
ずっと重要なキャラとして諫山先生が構想してきてるのは間違いない
80話を盛り上げたのは生き残った者が死に意味を持たせるようにしなければならないってことを今度は新兵からエルヴィンに言う番だからではと予想する
リヴァイもエルヴィンもアルミンも生きてくれ
ハンジやモブリットも生きててほしいな
エレンゲもそろそろ起きてくれ
ベルトルトとライナーまた仲間にならないかな
いろいろな意見があっていいよ
諌山先生がキャラをどう思ってるかなんて決めつけるもんじゃない
みんな頑張って生きてくれー!そして地下室へ!
地下室へはポチとかもついてきたらどうしよう
あっでもポチも仲間になるパターンも良いか!
普通に考えたらエルヴィン死んでる可能性のがずっと高い状況なのに
リヴァイが「瀕死でもいい息さえあれば」とエルヴィンを思い浮かべて
そこへ丁度良くエルヴィンは瀕死だが息がある状況にあるっぽいってのがな
これで巨人化しなかったら予想を裏切るとかいうより単なる尺の無駄に見える
エルヴィンを巨人化させるならわざわざ新鮮味が無くなるようなこと描かないで、81話でしてるよ。今月号ではエルヴィン(あるいは瀕死でもいいから誰か)の巨人化と猿を仕留めるの2点において失敗した。これは同時に実現するか、両方逃すかのどちらかしかなかった。でも失敗した今、挽回すべき優先事項は猿をしとめること。ここでわざわざダメだったことを描いたことが、つまりはエルヴィン巨人化のオプションが消えたことを示してるんだと思う。
まずエルヴィンには何が何でも生きて欲しい。それがだめなら虫の息でもせめて地下室には到達して欲しい。でも巨人化してどうのというのをエルヴィンの役回りというと微妙なんだよな。
巨人の存在は人類に何らかの贖罪を強いるもので、エルヴィンの父親もその犠牲者。その遺志を次ぐ上で、結局あっち側になるのではなく、人として、そして人類のために立ち向かってきた団長として夢を叶えて欲しいんだよな。
なんかさ地下室にいったら巨人薬から開発したすごい薬とかないかね。腕や内臓がはえてくるくらいの。
273
それは思った
もし延命と巨人化展開なら、その瞬間まで読者には明かさないだろうなと。
巨人化の被検体としてエルヴィンおもしろいと思うけどな
壁外人じゃないレイスじゃない子供じゃない欠損がある等どうなるのか気になる
注射打って知性食わせても思い通りに行かないのかもなーと
エルヴィン巨人化も確かに面白いんだけども……
リヴァイがあの巨人たちを倒すとか逃げ切るとかして、新兵がうろうろしてたら団長みつけて「兵長!こっちに団長いまーす生きてまーす」って?
そんで団長に近づいて注射して、新兵と兵長急いで団長巨人から逃げんの??
えー?4コマ漫画なら面白いかな。
272と273の両方の見方をどちらも否定できないからこそ82話が楽しみでしかたない。
自分的には団長には死んでほしくないが、巨人にはなってほしくない。
だけど「負傷して死亡も危ぶまれましたが治りました」だと腕を食われた時の二番煎じになっちゃうし、巨人化がないとしたら何が団長に起こるんだろうか....。
早く読みたいよー!
全ては新兵の対応力次第。
どうする、俺(新兵)
→エルヴィン発見する
エルヴィン遺言聞く
エルヴィン連れていく
エルヴィン放置する
まさかの83話へ
81話まではエルヴィンに打つだろうと思ってたけど82話でリヴァイが自分に打つ可能性も出てきたのではないかと…それほど追い詰められている
ただ無知性数十体と四足を上手く片付けられればエルヴィンに注射打って猿を食べさせる可能性もあるかな
来月号読めばある程度予想出来るかな〜
来月号がほんとに楽しみ
巨人化注射ってのが存在して誰に射つかだけの問題だから
別に新鮮味とかいらないと思うけど
どうやって実現するかとか絵的にどうするかで十分インパクトあるんで
そして81話は思い浮かべただけでトライしたわけじゃないし
あれで描写が終わったとか失敗したと受けとる感覚がちょっと理解できない
リヴァイに射つとか言ってる人って
リヴァイ1人で無知性化してどうなると思ってんですか?
つーか人類最強とか立体起動で戦うスタイルが売りっていうキャラ的にもありえないだろと思う
見た目も巨人なのにチビなんだろうかとか考えるとなんかシュールだし
だって猿とリヴァイ、エレンと超大型、ミサカたちとライナーって戦局がはっきりしてきていよいよ畳みかけに入るのにエルヴィンの注射巨人化ってスゴロクでいうと6マス戻るみたいな感じだもの
単に思い浮かべたけど実現しないとかいう無駄尺ならまず尺自体が無駄だし
瀕死でもいい息さえあればとかリヴァイに説明的モノローグ入れる必要もないよな
何をどう想像してもええじゃないか。
82話で答えがわかるまでなんだし。
戦局なんてキャラが絞られた時点で決まってきてるし
それとエルヴィン延命って全く別問題だよね
あとはただただ各々敵倒すだけの展開が漫画として面白いの?
巨人化するならしてる。尺をとったのはエルヴィンを救えたんじゃないかという無念を残さないための軟着地だよ。
そうそう、レイス地下でヒストリアじゃなくてロッドが巨人化したの懐かしいわ。あん時も散々ロッド巨人化ないない言ってたわ。してもしなくてもどっちでもいい思い出になる。はよ82話こーい
巨人化があるとしてそんな1話であっさり成功するとかないだろ
ジークが1話で片付くかよ
わざわざリヴァイにエルヴィン延命の方針を説明させたのは
それを意識させたほうが面白いし釣れるからだ
現時点でリヴァイはエルヴィン生きてることも知らないのに
なんでわざわざ説明台詞つきで思い浮かべる描写入れたかっていうとねえ
バックさんの口ぶりか行っても準備されてきたネタふりとしか
エルヴィンの延命じゃなくて巨人の力を奪うのが目的だからなあ。そのタイミングを逃したいま、まず話は猿を殺してからだろうしそこ中心に進む物語じゃないと思うが。
いやリヴァイの本願はモノローグの流れからしてエルヴィンの延命だよね明らかに
作者がそういう気持ちが伝わるようにわざわざああ描いてる
腐れにはそう読みとれるだけだろ
腐れってなんですか?
猿の能力奪えば→1人だけ生き返らせることが(エルヴィンの笑顔)であって
1人だけ延命すれば→猿の能力を奪える
って流れじゃないんで
国語的にどう見てもエルヴィン延命のが本旨ですよね
そっかリヴァイには大事な大事なエルヴィンの延命が人類救うより大事なんだね。こりゃまた読み取りが浅くて失礼したwww
あとは注射液が入ってくだけだったヒストリアの引きとは違って
エルヴィン知性化とか一体どうやって実現するんだ?という状況で引きになって
少なくとも結構な数の読者がエルヴィン巨人化はこれで終わったと勘違いしてるわけだから
釣りとして十分成功してるな
あそこでジーク仕留めるのが作戦だったし実際それが人類にとっては一番安パイだった
それをエルヴィン延命考えてチャンス逃したのがリヴァイだし
それ描いたのが原作者
逆切れしてる人はどうしたん
こっちは作中の描写の文脈を根拠に考察してるのに
リヴァイはとにかく人類が一番て結論ありきで煽ってる人って何がしたいのかな?
現実見たらどうですか?
ここからは人類最強によるエルヴィンの延命物語が始まります。人類よりエルヴィンの夢が大事だから。
あーおもしろ
くだらん扇動屋にひっかかるなよ。
81話公開後に散々やったろその話は。
人類の命運にとって一番大事な局面でエルヴィン延命が頭にチラついてブレたわけだし
その後のモチべも人類のためというよりエルヴィンとの誓いみたいだから
とにかく人類大事で他のことは一切考えませんてキャラではないわな
そして意図的にまぜっかえしてるんだろうが
それとエルヴィン巨人化が実現するかは別問題だよ
ジーク食えたら人類にとってはプラスのはずなんで
人類よりエルヴィン延命させるなんておかしい!という二者択一にはならないわけです
まあここまで描いたらエルヴィン巨人化くるだろうな
仮説をずっと隠してるし
色白()で華奢()なリヴァイに萌えてる人たちのこと
みんな最初はハンジに注射とか言ってハズレたし。ここで大多数の意見はハズレるんだよ。
逆にマルロが逝くなんて予想見なかったもんなー。
ハンジに注射なんて数人しか言ってなかったし
作中でなんの根拠も伏線もなかっただろw
勝手に総意にするなよっていう
ロッドの時なんて、あの引きで、文脈もくそもなく巨人化したのはヒストリアじゃなかった。ことの顛末わかったのは結局巨人化した話の中でだった。
色んな可能性があるってことだ。注射使う、使わない、無知性か食って知性かなんて82話じゃねーとわからんよ。まぁ2ちゃんとかだったら、当たんなかった奴を当たった奴がざまぁとか言うんだろうがな。
エルヴィンが猿巨人化して壁外勢に寝返りそうな感じがする
ヒストリア巨人化って
エレンが食われるわけないんだしヒストリアが無知性になって削がれるとかもまず考えにくいから
最初から選択肢は限られてんのになんでかありえない展開も予想されるんだよな
しかも巨人化って点しか共通点がなく
伏線の張られ方も位置付けも全く異なるのに
ヒストリアの話持ち出してくる意味不明さ
なんの根拠にもなってないわ
壁巨人一人くらい、こんにちは、せんかな~ジーク食べてそいつが歴史を語る。いやまてユミルどこいった。来月とりあえず、エルヴィンの内蔵は見えるかもな、ハンネス並みに。
確かに猿食って記憶を継げば、ジークが妙にカジュアルな口調でブツブツ呟いてたことはエルヴィンの知るところになるんだろうから、地下室に行く必要はなくなるのかも。
308
ムキになるなよ、色んな可能性があるといいたいだけて書いてあるじゃん。
※308
共通点が、ねーといけねー方が意味不明。なんでもありだろ。82話までの予想なんだから、お前の考えも含めて
いろんな可能性があるとか当たり前の話して何がしたいのか
ヒストリアがどうとか無意味なこと言ってないで
普通に自分の考える可能性について説得力ある説明すれば?
※313
何で?何を話そうが勝手だろう?お前も誰に指示されるでもなく勝手に話してんだろう?当たり前のこと言わせんなよ
313
どうでもいいけど、誰かのコメに返すときはコメ番つけろ。
新兵に何ができるかな、エルヴィン見つけたとして。
ヒストリアのケースとか根拠になってないこと何回も主張されたらツッコミ入るのは当たり前
横ですが、、
ヒストリアの話は、単になんの考察や文脈なしにないだろう思われてたロッドが巨人になった。つまり、時に考察や脈絡なしに全然想像しなかった、ないだろうと思われてた展開になった例だ、と言いたいのでは?エルヴィンも伏線張ってるように見せて、なさそうな展開に行くかもよ、てな感じのことを言いたいのでは?
それを別に否定しなくてもいいとは思うけど。それこそ色々意見あるし。
316は人のコメを否定したくてたまらないようだね。
※316はディベート厨かなんかなの?w
317
普通にそういうことだと思う。
316
当たり前なこと言ってないでと言う割りに、当たり前なツッコミ自分は入れちゃうんだw
ヒストリアの件は前々からの伏線なんてなかったけど?
エルヴィン巨人化は17巻あたりでリヴァイが注射を託された時に
何故か「お前の夢ってやつが叶ったらどうする?」と問いかけるという
あそこから本格的なネタふりが始まってんだよな
ヒストリアの人にはあの一例がよっぽど大事な見解みたいだがw
マジでなんの根拠にもなってない
322
え、もろ注射さしてましたやん。それでピカーだったやん。なに見てたの?
17巻からの描写追ってくとエルヴィン巨人化を示唆してる伏線しかないから
エルヴィン巨人化予想を何がなんでも否定しなくてはと力が入る場合
脈略なんてないはずだ!なぜならロッドが巨人化したからだ!
という方向に行くしかないのでは
リヴァイとの物理的距離からしてエルヴィン注射無理じゃね?
325
エルヴィン巨人化は否定してないんじゃない?※番号指定してないからどれのこと言ってるのか不明だけど。あなたが寧ろ人の意見を否定してるけど。
脈略ないですよねって反論するしかないんではって分析してるだけで
別に内容は否定してないけど?
リヴァイがアルミンの夢の話聞いてしまった、あれは何だ。17巻のエルヴィンの話で巨人化押すなら、アルミンの話をリヴァイが聞く必要なかったと思うな~。
まぁ、巨人化しようがしまいがどっちでもいいす。
328
エルヴィン巨人化予想を何がなんでも否定しなくては、
言ってますやん。
アルミンの話聞いたからってそれが何が関係あるか?w
いやだから根拠ないのに否定しようとしたら脈略ないはずとか言う方向へ行くよねって分析でしょ
伏線とか文脈とか全部ガン無視の展開になる展開も可能性も全くゼロじゃないからね
※332
331は否定に入りますかー?
発狂してる人は何を求めてんだ?
ヒストリアの話でロッドが巨人化したからエルヴィン巨人化なんてあるはずないななるほど!とでも言って欲しかったのか
殺すんじゃない?リヴァイはジーク普通に。誓ったんだろうから。
334
あなただけじゃないかもだけど※番号つけて話してくれ。誰のことかわかんないんだよ。
予想の根拠が「描写に脈略がないはず」ってなかなか最終手段だから
よっぽど否定したいんだなって熱い気持ちは伝わるよね
誉めてます
334
自分は根拠根拠言ってる人が発狂してるかな、と思ったわ。
とりあえず、コメント番号つけてない奴馬鹿だよな。
コメント番号つけなくても流れわかるけどねぇ
何人もいるわけじゃないしほぼチャット状態だから
喧嘩すんなし
来月号まで待つべし
まあ番号ないと文脈辿れない奴もいるんだろ
自分に合わせろって暴れるのは話題を逸らしてるように見えるが
エルヴィンと新兵は会うだろうな。エルヴィン瀕死だけど、死んではなさそう。顔は潰れてないから話せそうだから新兵とは話せるだろう。ただ、そこからの巨人化は距離的、時間的にも難しそうとは思う。リヴァイがジークに圧勝して、ガスも補給できて、急いで駆けつけて?もしくは新兵がエルヴィン連れてきて?もしくは馬が一匹残ってて?とかあって巨人化できるもんな。
342
313に言ってあげなよ
新兵への期待も高まりますな。エルヴィンの命がかかってるw
作者がエルヴィン巨人化を予定してるなら
物理的な困難さとかは漫画の都合でどうにでもなるんだよなw
340、342
自分のことだと思って反応しちゃった?w
リヴァイがジークハ 倒したところに偶然エルヴィン倒れてたら流石に笑う。
でもそんなんだったら新兵はいらないな。
でも物理的な困難さを漫画の都合でどうとでもするのは、やられ過ぎると白けるよな
※343
四本足はまだ移動中だから、エルヴィン近くまで来る可能性!無知性に沿ってシガンシナ方面に行ってるようだけど。
ただ新兵には期待せざるおえない。
リヴァイも余裕なしだからな、ガスとブレード、体力も(?)。エルヴィンの生命力と新兵の行動とには期待したいけど、間に合わなかったというか、エルヴィンが退場する覚悟もしてる。でも地下室行ってほしいよな、エルヴィンがどんな話し出すか聞きたい
1回目は簡単に生け捕りにできたから延命にまで考えが及んだけど、
次は生け捕りどころか倒せるかどうかも微妙。
そんな余裕もなくスパッとジークの首を跳ねて終わるんじゃないかな
言い合いさせちゃう、82話、罪深い。いや、期待してます。
現状なんとかエルヴィン無知性にはできる可能性がある程度かな?殺す誓いならジークとポチは何がなんでもやりそうだし。コニー母ちゃんあるし、なんとか無知性を戻せる方法があればいいね~
注射の本来の目的は力の継承だから、継承できる素材をゲットできてないのに誰かを無知性にするのは無いと思うな
マリアは猿の俺の巨人以外はもういないのか?記憶が残る云々言われてるライナーとか食べ頃じゃないか?そもそも猿いないと故郷帰れなかったんだろうからな。食べ頃フラグ立ってんのはライナーくらいかな。
あの注射、無知性を人間に戻せる薬だったりして
あとポチは自分のうなじ前足で守れなそうだよね
リヴァイ乗って馬替わりにしちゃえ
357
ポチは項を首ごとパッカーンな。
350
ガス切れしてても、四本足のプリけつにアンカーさえ刺されば、巻き取り&リリース、そして刺し直しでなんとか追えそう。
エルヴィンは回想してくれるかもしれん。彼の仮説に関わる回想。そうなると、また読者にしか知らないパターンになるけど。
361
その為の瀕死とかやめろください(切実
ごめん361は360へ
※361、362
よく考えたらそれはケニーでやってたから、ないかもしれない。
仮説の回想は、地下室で判明する事実のネタバレになっちゃいそうだから無いかな
363、364
ケニーの回想も、って思ったんだけどな、止まりだったから思ったレベルは回想できるかもよ。でも、確かにその為の瀕死となる気はな~、ないでほしいよな~
グリシャが泣きながらたどり着かなければならないと言ってエレンに託した地下室がすっかりエルヴィンの夢が眠る場所になっちゃったな
366
エレンだけだと弱いからね
謎解き出来るエルヴィンも必要でしょ
エルヴィン地下室の存在知ったときテンション上がっただろうな。
そこはさすがにアルミンさんの出番かと
エレンの記憶が断片的でも反応するかもな、地下室は。アルミン、ハンジに、エルヴィン三人寄らば文殊なんとか言うし、揃って行ってほしいもんだ。いや、全然3人とも凡人じゃないけど。
エルヴィンの夢もだろうけどそれよりも普通に巨人の謎が眠る場所。エルヴィン厨は物語をエルヴィンで尺度しか考えないからややこしい。
371
厨とはそんなものじゃないかね、エルヴィン限らずね。
地下室へ期待はしてるけど、謎が謎を呼ぶんだろうな。壁外にも行くみたいだし。
エルヴィンで尺度しか、どういう意味かな?
373
確かにややこしいな。
エルヴィン巨人化したらでかそうだね、楽しみ
エルヴィン延命になるだろうし脇腹も腕も復活すると良いな!
ラスボスとの最終決戦も近いかもしれないので味方巨人いっぱい増えますように
アニはすでに手の内にあるしライナーとポチあたりも味方に欲しいな
地下室への期待値が異様に上がってるけど、ひょっとして大したもの無かったりしないか?
10歳の子供に見せても差し支えない何か…アルミンが持ってた禁書くらいのレベルな可能性が…
そのジャンプ的な展開を本当に期待しているのか
地下室をあけたら壁を壊せる装置があるとか
81話読んだ今のところ、「ジークを食うことは無い」派だなあ
夢と獣退治の二択で夢を捨てることを選んだけど、
注射のおかげで獣退治も夢も叶い、犠牲になったのは新兵だけ。
「何も捨てられない人間は何も得られない」がある進撃で、
こんな展開を諫山さんが用意するとは考えにくい。
リヴァイが両方得ようと考えた瞬間に両方失ったのもその暗示かなと
ジーク食わせるつもりがポチに変更くらいならあるかもな。
でも名前が勝利同士だからやポチかもと思ったがやっぱりそこはエルヴィン、ジークを食べるのかもしれないね。
勝利&勝利、兵士長&戦士長、絶対何か先生考えてきてるだろうしやっぱ食べるならジークかな。
早ければ82話でエルヴィン巨人見れるかもしれないし楽しみだ
エルヴィンの巨人化は何となく想像出来ない
知性生け捕りにしてさらに注射が間に合うっていうのも想像出来ないし
あと味方側で巨人化出来る人間が出てきたら、主人公の存在感が薄れてしまう気がする…
でもどんな展開でも面白ければ良いので82話期待してます
エルヴィンの仮説が中心だとか誰も言ってないと思うけど
中心に据えなくても作中であれだけ何度も示されて核心が明かされないんだから
物語的になんらかの意味があるのが明らかってだけ
エルヴィン巨人化は来ると思ってる
敵側に巨人多すぎるしさっさと味方にももっと巨人増えてラスボス戦にそなえる時期に来ている、戦力は多ければ多いほど良いし延命もできて投石能力も奪えたら最高だね、遠距離からも攻撃できるし
ライナーもこっち陣営に来てほしいな、あとマスコットにポチもほしいよね
エルヴィン巨人化は難しいような気がするんだけど、エルヴィン居なくなった後のメンバーでこの後どうやって展開していくのか想像できないんだよなあ。ハンジリヴァイ104期…。うーん、ピクシスとかザックレーが出張る展開もなんか妙だし。
落馬してるし即死じゃないし新兵もいるリヴァイがエルヴィンに打ちたがってる
色々言う人いるけどこれだけエルヴィン巨人化フラグ立ってるは事実だし
82話か83話あたりで巨人になりそうだね
新しい巨人もそろそろ見たかった頃だし丁度いいわ
エルヴィン居なくなっても残ったメンツで十分話は展開出来ると思う。
これまでは調査兵団をまとめる強いリーダーが必要だったけど、兵団はほぼ壊滅しちゃったし。
巨人化でも誓いを見届けてから死でもどっちでもあり得る話の流れだな。早く続き見たい。
まだ何年も話が続くならエルヴィン巨人化で戦力になるのもあるかもしれないけど、「ここで決着を」とか言ってたからここが最終決戦っぽくないか
この後は地下室での謎解き中心になりそうで、仮説まで持ってるエルヴィンが1人で全部解決できちゃいそうなのが、逆にどう出るんだろうな。
分からないから面白いんだけど、早く続き読みたいー
エルヴィン巨人化したらエレンかすんじゃうって人がエルヴィン巨人化ないと思うって言ってる感じだけどエレンって巨人になった当時は叩かれたりしてたりだいだい主人公の役割って巨人になれる事とかじゃないと思うし多分ミカサとのいってらっしゃいで最大の見せ場来るから
安心しといたら良いよ。だからエルヴィンは話の流れ的にもフラグ的にもやっぱ巨人化すると思うし、アルミンも海行けるかはわからないけど死なないと思うし、リヴァイもブレードとガスの問題も結局何とかなると思うし、新兵も頑張ってくれると思われる。いろんな予想も楽しいけど一つ言えるのは別ナマの発言から82話も面白いって事は確かだろうな!
エルヴィンはフラグ折ってばかりだからな。今回はまた死亡フラグかはたまた巨人化フラグかだな。
エルヴィン今までにも死亡フラグバキバキ折りまくってきてるもんな、この調子で今回も折ってくれると思うよ
アルミンもちょっと悲しい事言い出してるけどまだまだ頑張ってくれると思うし
みんな頑張れ。
巨人化するにしてもな、どうやってするんだろう。リヴァイがジーク倒すのを待つという感じでエルヴィンの生命力にかけるのか。新兵に期待して、新兵は注射のこと知らないだろうし、エルヴィンを見つけたとして、そんな話になるかどうか。リヴァイも無傷と限らなさそうだし。あ、リヴァイが案外エルヴィン達の近くで戦うことになるなら望みはあるか。
リヴァイと猿の戦闘が心配されてたけど実際は瞬殺だった例もあるからふたを開ければエルヴィン巨人化もスムーズにいく気もするし早かったら来月にでも来るかもしれないね。新兵とリヴァイとポチ猿の行き先等含めてちゃんと巨人化できるルートになると期待したいね。82話も楽しみだよー。
エルヴィンがジークの記憶を手に入れれば、ベル達を説得か解決方法を思いつく可能性ないか?
調査兵団は壊滅状態だけど、まとめて話の道筋をエルヴィンは作ってきてる。
エレンはピーチ姫だけど、座標を持ってる主人公としての役割はちゃんと来るだろ。
味方に重要な記憶を継承した知性巨人が増えるなんて、優しい展開があるかな。
記憶云々をなしにしても、知性巨人が増えるとは思えない。
エルヴィン巨人化、猿食べて乗っ取られました。リヴァイと対決orリヴァイ着いてっちゃったとかは二次創作界隈にありそうでやだな。
無知性巨人が知性巨人を食べるのって、同意ないと大変そう。
ユミルはどうやってうまいことやったのか。
これから叔父さん食べるからとか、父さん様子がおかしいとか、別に理由はあるだろうけど作中で泣きながら射ったり射たれたりした注射シーンが可哀想だったので、例の注射にあんまり前向きなイメージがない。
ベル達を何とかするのは104期がいいなぁ
エルヴィンの巨人化を受け付けないのはエレンがかすむからとかそんなつまらないことじゃない。ここまでの経緯で巨人の存在がこの世界の悲劇というのが分かってきたから。あと一瞬たりともアホ面の無知性になるのは威厳に関わるし、あと人類として戦ってきて結局それかよ某誌じゃあるまいし…というがっかり感。つまりエルヴィンに失望したくないから。
レイスでもないエルヴィンがジーク食っても、記憶が継承されたところで引き出せないんじゃないの?エレン初巨人化の時と一緒で敵味方の区別もつかないような。エレンの食ったグリシャだってジークレベルのステイタスの巨人だろうし、ここで急にエルヴィンが最強即戦力で謎を明かす鍵の巨人になったらご都合主義すぎる。
注射って副作用で記憶障害起こるんじゃなかったっけ。エレンみたいに。エレンでも記憶断片的だし、これから誰かが知性になったところで記憶の継承は期待できなさそう。
でもライナーの記憶残る最終手段は気になるけど。
地下室行くんだから記憶いらなくね?エレンもグリシャ説明してもダメなんだ、だから地下室行けよ行ってたし。
※386
誰が欠けても話は展開はするでしょ
しかもエルヴィンは
指揮ならアルミンやジャンの才能がほのめかされてきてるし
壁内に関してはザックレーピクシス中心だったし
前々から予想されてきた展開だと思うが
別にキャラ本人のせいで巨人化するわけじゃないのに失望とか意味不明な感情論だなw
アルミンだろうがジャンだろうが15歳の新兵がリヴァイあたりを指揮するとかないわー
403
おい、ハンジ忘れんなよ。
エルヴィン死んだら指揮はハンジだろうな。何度もそう言われてるし、多分、、生きてる。
ハンジに引き継ぎあるならマリア側にいてエルヴィンと会話するなり最期見届けるなりがあるだろ
なんにもなく消えたハンジに承継があるとは漫画的に考えにくいわ
ジーク食ったはいいがジーク側に精神乗っ取られるって事もあり得るのか?
ハンジはエルヴィン直々に次期団長使命されとったな、そういえば。まぁでもエルヴィン生きてるうちはエルヴィンかな。ここで死ぬか、指揮とれないくらいの体になればハンジかな。
既に兵団と呼べるほどの人数でもないしな。
シガンシナ側も今は指揮とれる大人がいないから、自分たちの中で指揮官役決めてるくらいだし
形勢逆転の一手が必要な状況だろ。
ライベルと猿殺ってしまって地下室に行くより、生け捕りで地下室に連れて行った方が、どちらも悪くない事への救いはありそう。
ジークがいると話がややこしくなりそうだから、誰かに食べられて回想で処理した方がスムーズだわ。
兵団としての体をなしていない今、エルヴィンもハンジも居なくなったら、兵団として纏まっていた理念に基づいて動く必要も無くなってしまうぞ。
生け捕り→また巨人化のリスク考えればライベル猿は確実に仕留めた方がいいだろ。そっちの方がスムーズ。奴等は世界の記憶しってんだろうから、地下室行かなくて済むような展開はないと思うけどな。
大きなくくりでの兵団の中核、ザックレーとかピクシスとかいるし、なんとでもなるんじゃない?今は壊滅状態だけど。
413
あの描き方からして、ハンジは生きてると思う
ザックレーピクシスとかと腹の探り合いもできて、104期の子供たちもまとめて導いて、壁外勢力とも渡り合えそうなのがエルヴィンしかいないから心配なんだよなあ…
エルヴィンの代わりはいる、というよりエルヴィンが果たしてきた役割がもう物語の中で必要ないのでは?
ここが最終決戦、兵団は壊滅、壁内の事情はその後が簡単に触れられるだけで終わりそう。
爺さん達と渡り合うとか大勢に指揮するとかそんな場面はもうないだろう。事実上調査兵団は第十三代団長をもって終わり。では?
やっぱりそうか…。エルヴィンの役割は兵団の壊滅とともに終了なのかもね。たしかに今の状況じゃハンジにとっても団長職なんて意味をなさないだろうし。最後の団長ってのは似合ってるかもな。
413 兵団として纏まっていた理念ってどういうこと?
この戦いの後に調査兵団がこれまでの様な形で必要とされることは無いだろうね。座標的な大きな操作で記憶も現世界の秩序も失われたとして、次に人類が立ち上がってこの世界に抗うのは100年以上後になるだろし。
この決戦の後の世界が希望が絶望かはわからないけど、取り合えずは謎解きとかのまとめをのぞけば調査兵団そのものが役割を終える時なんだと思う。
399
383が味方側で巨人化出来る人間が出てきたら、主人公の存在感が薄れてしまう気がする…って実際書いてたりするから結局のところでエレン以外の巨人は認めなたくないんだなって人もいる事が分かるけど、人生は威厳が大事なんじゃないしそんなものの為に巨人化なりたくないとは若い新兵ならさておき経験の多い幹部連中なら思わないだろうし巨人になる事も必要ならそうするのも受け入れるだろう、問題なしだ。
400
記憶継承じゃなくて能力の継承だろう。だからそういう心配もなし。延命もできて能力も奪えるってのがミソ。
383だけどエレン以外の巨人を認めたくない訳じゃない。
エルヴィン巨人化しても話が面白かったら全然いいよ。
ポチ仲間になってくれー
注射はリヴァイに一任されていてどう使うのかはリヴァイが決めるものになっているし
そのリヴァイが今月どう使おうとしているのかが明らかになったのだから
あとは読者はそれを見守って応援してやればいいだけだし
エルヴィン巨人になったらまたあらたな新巨人も見れて面白そうだね
リヴァイ頑張ってほしいね
ポチも有能だから味方になってくれたら馬のかわりになりそう
エレンの座標覚醒したら、他の巨人にどんな影響あるのかな。エレンがコントロールしきれてないリスク考えれば、味方に巨人いない方がよさそう。
429
確かに座標はそんなに都合のいい代物ではない気がする
ジークだって座標の性質を調査兵団以上に知ってるんじゃないか?
壁の世界は座標だけでなく、アッカーマン家の武力なしには築けなかっただろうしなぁ
もう既に味方の本拠地の壁内にアニもいるしいつ目覚めるかもわからない今
外にもうじゃうじゃで戦わないといけないのにエレンゲ巨人一体だと心もとないわ
それにエレンゲもがたきてるしいつまで巨人化できるかもわからない
あと5体くらい味方巨人増えるといいな
エレンゲにエルヴィン巨人にベルトルトは仲間になるか分からないけど
兵士化ライナー、ポチあたりもゲットしときたいね
本当はユミルも仲間になってほしいけど
もう誰かに食べられてる説があるから難しいかもしれない
あと味方にはコニーのかーちゃんもいたな
コニーのかーちゃんも戦えると良いのに
エルヴィンが猿を食べて、コニーの母巨人はアニでも食べると丁度良いかもしれない
アニも味方になってくれたら良いけど難しそうだからコニーの母に食べさせてみるのもありかも
いや、巨人もういらねーわ。ライベル猿に四足には早く消えてもらいたい。
エレンの親父は座標なしでも無知性操れたみたいだし、ライナーの口ぶりではエレン自体も座標覚醒するっぽい。覚醒後に壁外行くなら、巨人と戦わなくて済みそう。
描写的にエルヴィンは間違いなく生きている。リヴァイはエルヴィンに注射を考えている。ここで新兵がどう絡んでくるか。答えは次号を待てってな感じですね。
リヴァイが何とかしたりエルヴィンが食べてくれそうだから猿ポチはうまく処分できそうだけど
ベルトルトは蒸気で消耗するのを待ちつつ本人が達観してきてて生きそうだし、ライナーはブラウンの謎でも活躍かな、その前にライナーはほぼ不死身だった。
ジークをあんなに簡単に串刺し生け捕りって、リヴァイ自身も予想してなかったかもな。
とっさに頭を巡らせて、注射→継承→延命→エルヴィンまで考えたけど、その千載一遇のチャンスは去ったって気がするよ。
まずは無知性をどうにかして、その後ジークまで追いつけるか。ガスと刃も少ない。
手負いとはいえ警戒されてるだろうし、次はリヴァイも一撃で首落としに行くと思うなあ。
ポチという移動手段を始末したらあとは手負いのジークをもっと瀕死にしたらいいだけで
今度はよりうまく食べさせられるだろうし一回猿瀕死にしといたから倒し方も分かってるしだいぶ楽だろうな。良かったなリヴァイ、あの瞬殺ではたリヴァイならすぐにやれるし新兵はエルヴィン見つけるだろうし後はその猿を食わせるだけだから巨人化までも案外時間はかからないでいけそうだし次回かその次くらいに巨人化見れそうだよね。ベルトルト戦もアルミン達うまくいくと良いなぁ。頑張れアルミン。
ポチの中身はちょっと見てみたいから倒れる前にそういう描写もあったらうれしいな。
エルヴィン巨人化からの壁内人類側巨人VS 故郷側巨人のトーナメント!なんて展開はないわw
物語の収束に向けては巨人は増やすよりいかに解除するかだよね。ライベルジークは知性巨人の能力ごと死ぬだろう。アニ、エレン、コニー母は地下室の謎がわかれば解除できるんじゃないかな。巨人の力をレイスに返さざるを得ないような絶望エンドでなければ、巨人の力を一匹残らず駆逐するのが人類の勝利だろうから。
幽白以上に主人公が霞む漫画久しぶり(?)に読んだ。
頑張れおっさん共!おっちゃん自分と同じくらい年齢のキャラが活躍してくれて嬉しいよ!
幽白ww懐かしい
あれから主人公以外が人気投票で1位になるのが当たり前みたいになった気がする
ちなみにナルトも主人公が霞んでるときあったよww一時期内容がSASUKEになってた
あ、鍛えて色んな障害物を乗り越えるやつでなく
エルヴィンもうわかんねえな
食うのか食わんのか。司令塔がいないとキツいから生き残ってほしいと願う
ジークは自ら語ってくれたらと思うが難しいだろうな
地下室の謎がわかれば解除できるとしたらエルヴィンも今回巨人になっても解除もできるし巨人化への道も凄く明るいな。コニー母も助かると嬉しいしエレンゲは命尽きる前に解除間に合うと良いな。
地下室で何か起きるらしいミカサがカギかな、入れ墨に何か起きそうだ
もういいよ…この人の必死なレス見てるとまるでエルヴィンが新兵犠牲にしても巨人になっても生に執着する女々しい奴みたいに見えてきてつらい
リヴァイ自身が使うかもよ、自分に。ないと思うけど。
空気を全く読まずにハンジ巨人化を予想してみる。
兵団側に巨人が増えるというトンデモ展開になった場合、純粋に誰が違和感ないかといえばやっぱり巨人と因縁深いハンジなんだよなあ。
エルヴィンの幻影でさりげなく仄めかされたハンジ生存だが問題は再登場の仕方。闘いが終わった後にひょっこり出てくるのはかっこ悪いし側にいたモブリットの事情を考えても軽傷で済むとは思えない。
瀕死のハンジに注射が打たれる可能性、戦場がシガンシナに集まってきたらゼロじゃないと思うわ。
今後の展開はどっちに転んでもおかしくはないと思ってるけど管理人のジャンプ系だったら生き返らせるとか言う偏見はちょっといただけないな
446
知性巨人化しても最初は練度ゼロでまともな戦力にはならないと思う。とすると今回の戦いでハンジのターンといえば早々に怪我する→注射で助かってラッキーって感じになる訳で幾ら何でも格好が付かな過ぎると思う
早く82話読みたいなー!毎回、自分の予想外の展開で面白いよ!いつも色々考えてみるけど、その斜め上を行くもんなー!
ハンジさんに打つ可能性もあるけど壁隔ててるからなぁ
打つとしたら猿四つ足やっつけてからかな
ハンジさんなら食うとしたらライナーかベルトルトになるのかね
でも誰に使うにしても448の言うようにすぐにうまく操れるわけじゃないと思うからどう使うのか使わないままなのかわからん
エルヴィンに巨人になってほしくない人がひたすら無茶を言ってるけどこれだけフラグが立ってるのにそこをむりやり無視していってるからなんちゅうか見てると違和感があるのだな。
普通に読んでたら巨人についてはエルヴィン巨人になると思うよ。ハンジも面白そうだけどモブリットが守ってるから生きてるだろうな。ハンジも早く復活してほしいんだが地下室あたりに吹き飛ばされてないかな?そこで合流シーン来るかも!
少ないガスとブレードで無知性切り抜けて、四つ足に追いついて、猿四つ足倒すってかなり無理ゲーだよね。リヴァイ死亡も十分あり得るくらい高難易度。
猿を生け捕りにする余裕はないと思うな。
404の意見に同意したうえでエルヴィン本人でなくてリヴァイがエルヴィン生かそうとしてるのに新兵犠牲にしたり巨人になってまで生に執着するエルヴィンって解釈している人はとても変だぜ。
451 なって欲しくない訳じゃないけど、リヴァイが猿生け捕りに出来て、しかも瀕死のエルヴィンに注射が間に合うのってかなり難しいミッションだと思う。
だから巨人化しないって予想が出るのも当たり前なんじゃ。
リヴァイここで退場なのかな?でもそれもないと思うな。やばいやばい言われてたけど一瞬で倒してた実績があったから。
エルヴィンも生きてるだろうしハンジも生きてるだろうけどさ、モブリット・・・ここはちょっとわからないから生きていること応援したい!
454
今月来るまでは猿があれだけ強い強いって言っててリヴァイピンチだ、今回ばかりは死ぬかもって言われてたが今月そんなことはなかったしリヴァイが死んで注射器行方不明にならないなら巨人化については別にそんな心配するもんでもないと思われ。
ジークは食べられたりして退場かなって思うけどジークって今までどこらへんで暮らしてたのだろうね?来月は更にジークと親父との回想が来たりしてな
バックさんの話では1巻から読み直すと良いって言われてたからジークに関しての謎が解決される可能性もあるか。
実はどっかに伏線で描かれてたりね、回想こい!
82話のバレは今月は来ない感じかな
456 でも前回よりも難易度は上がってると思う。だからそこを無視して、フラグ的に巨人化するだろうって言われてもなんかな、と思って。もちろんそういう見方もあるんだろうけど、状況的に難しいと思うっていう意見もあるって言いたかったんだ。エルヴィン巨人になって欲しくない人が無茶を言ってる訳じゃなくて。
まあ確かに今月あっさり猿を倒したように、あっさりやり遂げてしまうかもしれないけどね。
460
先生はリヴァイが強すぎるの自覚してるみたいだからハンデの意味でも難易度上げたみたいにしたのかもしれないけど、無知性は実際には問題なさそうだし猿も弱らせてるからポチが実質最強だったらやばいけどリヴァイの強さ信じていいと思うし前向きにいこうぜ。
ライナーは不死身だしハンジもきっと生きてるしエルヴィンも落馬場所で息してるだろうし、マルロも生きてほしかったけど、ここアニメ化されたらワッペン切り取って持って帰るシーンがはさまれるかもしれないね。
6月来たからそろそろバレ嫌な人は退避した方が良いよー
今月もバトルあるのかな、楽しみだね
バレはいつもの月って早くても4日くらいじゃないかな
今月4日くらいか、先月はすごく早かったの覚えてる!あれGWだったからかな
82話の原稿はできているらしいので
バレ知りたくない場合にはちょっとずつ自衛していくと安心かな
※451
>エルヴィンに巨人になってほしくない人がひたすら無茶を言ってるけどこれだけフラグが立ってるのにそこをむりやり無視していってるからなんちゅうか見てると違和感があるのだな。
横からだが そのフラグは81話で折れたのでは
これから獣か4つ足を生け捕りにして死にかけエルヴィン探して注射ってそれこそ無茶に見える
自分はあと数話以内にエルヴィンは死んでしまうと思う
リヴァイのブレードやガスのことを考えるとリヴァイ自身がピンチだし、あの重症だと失血死しちゃうなって…覚悟してる
でもエルヴィンは、12巻以降、いちばん思い入れのあるキャラなんで、どうにか生き残ってほしいんだよね
あれだけ重いもの背負って満身創痍になって、夢も破れて、いなくなって当然とかいなくなれとかとても思えない
誰が巨人化しても、回りの安全確保しとかないと人間に戻って気絶中にアウトだわ…。
横レスだけど81話の描写がフラグ折りだって感覚がさっぱりわからない
何巻も前から準備してふってる注射ネタが思い浮かべただけで伏線回収とか
普通にあるわけないじゃんw
エルヴィンが巨人なるのが嫌だというよりエルヴィンが巨人になるような展開が興ざめ
まず新兵が見つけないことには何にも始まらない。早く見つけるんだ。でも内蔵は見たくないな...でもあのえぐられ方、出てるよなぁ。
今月号のネタバレを見ずに本誌発売まで我慢できるやつは尊敬すべき忍耐力の持ち主なんだろうな。
俺はダメだ。
見え透いた嘘バレにも飛びついてしまいそうだ。
自分はネタバレ見れちゃう人の方が不思議だ
できるだけまっさらな状態で読んでダイレクトに感動したい
でもアニメ2期の情報とか知りたいからネット見るし回避がたいへん
まあ巨人化するにせよしないにせよ、ここでエルヴィンが生き残れば少しクドイ感じはするな
ライナーもしぶといし、死ぬときは呆気ないけど、それまでがなかなかどうしてってところ。
自分もありったけの忍耐力を総動員しても発売日まで待てない!嘘バレにも踊らされるし…
最近、進撃を読み始めた普段はまったく漫画もアニメも見ない知人は、エルヴィンは巨人化でリヴァイは死ぬでしょと言ってる。
どーなんだろーねー。
474
壁の上で睨みあった同士、何か因縁が...ないか。
まあ現実的に考えたら敵のキーマンは生け捕り拷問が普通ですわな。殺すこと優先は少し違う。だから1回目のリヴァイの判断は妥当。逃げられたのは結果論。2回目も生け捕り(無知性へ食わせること)を考えると予想→2回目はさすがに成功。無知性になるのはおそらくエルヴィン。ここまでのどうやって持っていくか話の展開に期待
今から人類巨人が増えて、人類の進撃はこれからだ!なんてのがもう8巻分ぐらい始まるのもキツイ。巨人液を腹に塗ったら巨人化せずに驚異の回復力だけ発揮で腹の穴がふさがればいいのに。
ジークを食う必要はない。抵抗できなくして誰かに取り込ませることなく、ころしてくれ、ミケみたいに。
猿戦第2ラウンドは、リヴァイが絶体絶命の状況から仲間への誓いを果たせるかどうかがメインだよな。かなりの死闘で、勝利できてもギリギリ勝つくらいになりそうだし、漫画的にもその方が面白い。
生け捕りにまでできたのは、油断していた猿に奇襲かけた1回目だけだと思う。
正直新兵くんにはあまりか
ごめん間違えた
エルヴィン生き残ってほしいんだが、その生死はエレン次第かなという気がする
エレンが完全覚醒で、猿の無知性操作を上回る、知性巨人や人類を操作できる能力をモノにしたら完全に他のキャラが必要なくなる
エルヴィンどころかリヴァイもいらない
不完全覚醒だとしたら、故郷勢力に対抗するにはもう一枚、カードが必要な気がするんだわ
それが(巨人能力より)世界の記憶を持ったエルヴィンかな、と
一応ここで決戦だけど、故郷勢力の黒幕は他にいるだろうし、駆け引きが必要だろうからなあ
食うならジークよりポチの方がうまそうだ。
ぼんぼちみたいで。
ジークが知っている知識はグリシャも知ってただろう。そしてエレンの中にはレイス経由の知識の他、グリシャ経由の知識も未発動のままある。エレンが座標力を覚醒してなおレイスの記憶を引き出せないことを不完全と呼ぶとしても、エレンがグリシャ側の記憶も取り出せないなら、エルヴィンがジークを食っても同じことじゃないかな。
485
いや、違うんだが…
エレンの完全覚醒というのは、猿を凌駕する支配力だよ
ユミルが期待し、ライナーが警戒し、猿が最優先で奪取しようとしている能力のこと
圧倒的不利を一気に逆転できる力を持っているはずだが、ロッドの言うようにレイスでないためにその力をフルに出せない可能性もある
もしそういう展開なら、故郷勢力との力関係はこう着状態、物語も終わらない
だから新たなカードとして、ジークの中の世界の記憶や故郷の知識を人類が手に入れるっていう選択肢があっても不思議じゃないと思うんだよ
最終決戦のあと、何がくるかを考えたら、新たな巨人バトルではなく、謎解きや政治的展開がくると思うから
エルヴィンダイスキーで死んで欲しくないと心から思うけど、やっぱり物語的にもう少しで死ぬんだろうなーと思ってたけど、明確にエルヴィンは夢の内容明らかにしてたっけ?してたらフラグピンコ立ちっすわ。
リヴァイが「氏ね」って言ったときめっちゃ怖い顔してたのって、もしかして語った夢がくっそ下らなかったからか?そんな下らないことに俺を担ぎやがってみたいな?
注射の行方だが、おそらく設定的にアッカーマンの血筋には巨人の注射は無効そうだから、リヴァイが注射使わない。座標の力が効かない巨人とか最強すぎんだろ。エレンいらんわ。
これ以上104期が巨人化したらストーリーグダグダになりそうだから104期には使わない。サシャがまさかの巨人化!?馬鹿な!残るはハンジだけど、今後の調査兵団の保護者だからそれもなさそう。
消去法で行くとやっぱりエルヴィンに使いそうだな。んで、結局猿食えなくてアホの巨人になったエルヴィンを不憫に思ったリヴァイが「俺は選ぶぞ。人間を諦めて氏ね」って言ってうなじソギー。
そういやグリシャが巨人になったときあちこちの毛がもじゃもじゃだったけど老体が巨人化するとそうなるん?わー、見たくないなあギャランドゥ。
残りの巨人の殲滅方法ってやっぱり座標とやらで共食いさせて駆逐すかね?そうなるとエレンの名台詞も回収しますわな。スッキリはしないけど。
※486
そもそもエルヴィンがジーク食っても記憶受け継げないじゃん
487
ダイスキーとか適当言わんでいいぞw
どこ読んでもダイキライーだろw
488
夢ってかたちかビリビリかわからんが直近2世代くらいは断片的に見れるんじゃね?
それだけでも故郷を十分スパイできると思うんだが
※490
あのね、父親食ったエレンでさえ父親の記憶ほとんど見えてないの
エルヴィンがジークの記憶や知識を得られるとする前提が甘いってこと
自分が食った奴の記憶の継承については、それがあるという前提で色んな議論がされてきたわけだが。ロッドによればレイス家はしっかり記憶を継承していたわけだし、なぜいきなり甘いと言われるのかわからん。
エレンは物語の奴隷なんで、都合よく肝心なとこが記憶障害になったり、ヒストリア確変のタイミングでしか鏡に映ったフリーダを見られなかったけどw
※492
逆にレイスの例をジーク喰いの前提にしてるのはなんで?
レイスの巨人は壁外から探しにくるくらい特別なもの
巨人化人間は誰を喰って人間に戻ったのかも覚えてないのが普通
ウーリを喰ったフリーダは全部知った
フリーダを喰ったグリシャはフリーダを喰う前から全部知ってたかもしれない
グリシャを喰ったエレンは最近ちょっと思い出した
マルセルを喰ったユミルは覚えてない
誰かを喰ったライベルアニは覚えてない
Q.ジークを喰った誰かはジークの記憶を継承することが出来るか否か?
前提条件の中に「かもしれない」が語尾についている時点で、そうかもね、としか。
192
むしろはっきり確認できる範囲ではレイス「しか」記憶継承できてないよ。
グリシャは注射で記憶障害が起こすから口頭で今説明しても無駄だから地下室にいけと言ってた。目の前のことを忘れたからと言って、グリシャ自身の記憶、あるいはグリシャが奪ったレイスの記憶のいずれでも、継承できるものなら地下室に行く必要すらない。
グリシャが注射する時に「彼らの記憶云々」と言ってたし、レイスの記憶はエレンの中に発動しないまはまあるとのは間違いないと思う。でも自分の記憶ではなく「彼らの記憶」でなきゃいけないなら、グリシャと同じ非レイスの知性巨人であるジーク食っても記憶は継承できない。
間違えた。※492にね
何がなんでも地下室行くマンだったのがリヴァイに諦めれてくれって言われてあの晴れやかな微笑みだからなぁ
あれ見て、死ぬ展開かなって思った
生きててほしいけど
※494
「かもしれない」というのが※493の
>フリーダを喰ったグリシャはフリーダを喰う前から全部知ってたかもしれない
のことだとしたら不明って意味じゃん
前提条件になってないところに噛みついても
495
正直俺は、エレンが序盤から全てを思い出せないのは単に作者の都合だと思っているんで、そこを絶対的客観的真実として捉えている君とは多分平行線になると思うんだわ。
あとさ、地下室にあるモノを君のアタマの中でなんなのか決めちゃってね?まあグリシャの発言的に上書きされる前の歴史を証明するものがあるんだと大方の人は推測してるし俺もそれはそうだと思うよ。
だけどその他にもグリシャやジークが非レイスと言い切っちゃったり、さらにその前提で特別枠じゃないからウンタラとか、やたら決めつけ多くねーか?
俺は漫画的な展開として二つ可能性を上げていて、その一つがすごく気に入らなかったのはわかるんだけど、君の中で重ねた決めつけを根拠に答えを求められても、そうかもね、としか答えようがないんだよね
499
作者の都合も何もエレンしかその境遇の人いないのに他の何と比べて「客観的事実」とやらを導き出してるのかな。で、何?ジークをエルヴィンが食うことで世の中の謎がわかるん?「そうかもね」www
「俺」が「作者の都合」だと「思う」からそれはおかしい!ってすごい理論だぞw
なんか画バレでえるびんぽいやつが巨人化してんだけどアレ嘘バレ?
エルヴィンはエレンが調査兵団に入る前1度地下室の鍵預かってるから合鍵とか作ってそう
エルヴィン大好きだけどあんなにかっこいい見せ場もらったんだからもう散るべき
でも最期に地下室は見せてあげたい
エルヴィン巨人化跡画像はコラ確定
新兵がリヴァイに補給
そこでエルヴィンの死をリヴァイに報告
リヴァイがとんでもなく絶望した表情をしてるよ
503
むしろエレンに返した方がニセモノの可能性。
506
それくらいしてるかもw
あー、エルヴィンに地下室見てもらいたいよ。
エルヴィンには真の歴史を知って夢叶えて欲しい。というか、お父さん関連のあれこれからも解放されて笑って欲しい。
たとえその直後に死んだとしても。
いやだからもうエルヴィンは死んでるよ
バレ出てるよ
あのバレ嘘だから
もう何があってもおかしくないな
メインキャラ本気で殺しにきた
新兵以外みんな死ぬエンドでも驚かないわ
地下室行かなくても猿か四つ足食べれば真相解明できちゃうね
なんか猿食ったら解明、みたいに思ってる人多いけどならユミルがペリックだっけ?覚えて無いのも、ライナーベルトルトアニの事警戒して無いのもおかしいでしょ
記憶の継承なんてあくまで、初代王のモノ、だと思うけどね
作者はそんなに甘くなかったし
人間はそんなに優しくなかったね
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング