
進撃の巨人82話のネタバレ画像が出回っております。
リヴァイ本名バレの時のような重大なバレ情報が出回ってるので、バレ退避推奨です。
※ネタバレコメントはこの記事でのみ行うようにして下さい
※他の記事では、別マガ発売日まで絶対にこの件に関してコメントしないでね
という訳で、ネタバレ回避したい人は、これ以降この記事(コメント欄)を見ないで下さい。
しばらく内のサイトにも来ない方が良いよ
ホーム > ネタバレ注意 > 【悲報】進撃の巨人82話のネタバレ画像、出回る… バレ回避組は退避推奨…
進撃の巨人82話のネタバレ画像が出回っております。
リヴァイ本名バレの時のような重大なバレ情報が出回ってるので、バレ退避推奨です。
※ネタバレコメントはこの記事でのみ行うようにして下さい
※他の記事では、別マガ発売日まで絶対にこの件に関してコメントしないでね
24巻 | 25巻 | 26巻 |
---|---|---|
コメント一覧
1コメ アルミンお前は 勇者だ
バレ見た
今月は本当にまずい
アニメちょっと見ただけのにわかでもことの重大性が分かる内容だから拡散されまくりそう
バレ見たくない人が被弾しないことを祈る
そして、エレン
お前はやっぱり主人公だ!
今日で一斉に出回りだしたね
やっばい…泣く
クリリンがフリーザに爆殺された時の悟空みたいに覚醒しないのか?
アルミンとサシャは、注射かなんかで巨人化させて、ライベル喰わせれば復活!
肝心の注射は、地下室に行ったらある(ハズ)
まさに死闘
読者にも大ダメージだよ(泣)
超高温の蒸気で、黒コゲになるんか?
蒸し焼きになることはあるだろうが
巨人薬ネタを未だに言ってる奴
確かに延命出来るとしてそんな単純な展開をこの作者がやると思うか?
まあその位キャラへの愛着や思い入れを作者が育てたってことだ
これ、アニメ化できるの……?
アルミンだけは生き残ると根拠なく考えてたから血の気が引いた。ジャンは平気そうだけど、サシャも…。ハンジさん復活は嬉しいけど、兵長と団長がすごく気になる!
こりゃサシャも死ぬ展開だろな……少なくとも心臓に杭が刺さっては戦力にならんし
アニメの語りは別にアルミンじゃないって言ってたのを思い出した
※10
9だがフォローありがとう
巨人薬使うとしたらリヴァイ自らだと思う
アルミン死んだら、リヴァイがふたりの夢を聞いてたり、絶対の約束はどうなるんだろ?、、、
現在の重傷度
アルミン>>>サシャ>エルヴィン>ライナー>ハンジ>>ジャン>ベルトルト
こんな感じ?
アルミン…涙出てきた エレン主人公してたよ
サシャもジャンもヤバイしどうなんの… ハンジさん生きてた…
兵長サイドは今月なし?
一巻がいま手元にない・・・
※9
薬は一本だけ、誰を蘇生(というか治癒)させる?という取捨選択はあると思うよ
アルミンに使用されるかは知らんけど
これはもう、この戦いの終わりが、すなわち最終回なのか?
16
この展開だと、アルミンやエルヴィンが自分を犠牲にして、エレンやリヴァイの目的を達成させようとしてるよね
でも諫山先生はそんな単純な構図にはさせなくて、リヴァイがエルヴィンとの約束やアルミンたちの夢を回想しながら死ぬ展開くらい用意してそうで怖い
重ねて書くと今進撃は皆特別で大切を謳ってる
ここで一人しか生かせない取捨選択という現実を思い知らせる展開はあると思うんだよなあ
いや、ちよっと待って。
例の画像見たけどあれホントにアルミンなの?
何か・・・ショック過ぎて考える事を放棄しているよ。
やだやだ、アルミン。絶対死んじゃ嫌だ!
これベルトルトとライナーって気絶してるよね?
つまりエレンサイドには敵がいないわけだ
いよいよエレン地下室行くんじゃね?
ぷりケツが樽で新兵力投げてきて、さらに犠牲でるだろうね
みんな特別ってのは勝つための手段であって、生き残る理由としては使っていない。エレン以外は犠牲になるよ
ハンジがエレンにリヴァイが注射を持ってる事を教えて座標発動してリヴァイに群がる巨人を排除するんだろ
地下室にたどり着けるのはエレンだけっぽくなってきた気がするなあ。
好きなキャラは最後まで生き残って欲しいって願っていたけど
アルミンが死んで覚悟できたわ…アルミン好きの人辛いだろうな辛いな泣く…
27
なんでそれが座標発現条件なんだよ…
思い入れとしては幼馴染のがずっと上だろ
以前だって死を覚悟したミカサの言葉がきっかけだったんだし
ここで犠牲になるのがアルミンかよ
ミカサやリヴァイを殺せないあたりなんか腑に落ちない
ここまでメインキャラに手出すなら結末はエレン以外全員死亡くらいやってくれ
そういや猿とポチと樽の中身がまだあったな…。頼むからこれ以上敵こないでくれー
アルミンが一番好きなんだ。
どうにかして巨人化してくれないかとも思うけど、そんな都合よくいかないよね。中途半端なキャラになってしまうかもしれないし。
でも、でも、こんな最期ってないよ…。
アルミンのをちらっと見てしまったよ……リヴァイの方面は今回なし、ってことはないよね
バレ来てるね
これハンジ復活とアルミン犠牲のタイミングがちょっとあれだな…
アルミン瀕死というよりも死亡っぽい感じだけど生きててくれると良いんだけど
やっぱり生きてたとしても失明フラグとかかな
同じ役割持ったキャラの一方が死んだと思ったら生きていてもう一方が死ぬってメタな見方すれば後者はもう用済みだからな
同じような事になるから実は生きてましたも使えないだろうし
アルミンもうダメやねこれ
ミカサ以外全員死亡かな?
エレンもリヴァイも最終的に死にそう
ベルトルトが助けてくれるってことは……ないかな
26
ぷりケツ樽投げれるの?
あのコントロールや投球フォームは猿以外無理っぽい気が
エレンが超大型に斬りかかるシーン、なんか懐かしいけど。
状況がひどすぎる…
進撃にハマったきっかけがアルミンの演説シーンだったんだよ
この展開はマジ勘弁
注射がさし口が二個あるから
エルヴィンとアルミンに打つ展開もありそう
ハンジも生きてると何となく思ってたし
エルヴィンも瀕死だけど生きてると思われる
退場させる時は一話でさせるから
アルミンはやっぱり絶望的かな…
アルミンは瀕死より即死って感じにバレでは見える
でも来月来るまでは信じたいところだ…
エレンとアルミン、
リヴァイとエルヴィンの状況は似てるのもあって
注射も二人に使われるパターンもある気がしてきた
ずっと仲良しではいられない、かも。とか言ってたのに。仲違いする前に退場ですか…
小さい全画バレ見るに、今月はまるまるシガンシナ側だけっぽいのな
ずっと仲良しではいられないって死別の事だったのか
だからエレンとミカサのいってらっしゃいにアルミンはいなかったのかな
ベルトルトは手足切られてエレンに捕まったのか。ライナーはどうなっているんだ?
三期アニメくらいになったら
アルミンが天からの声としてナレーションやるパターン来るのかな…
アルミン…嘘だろおおお!!!!
嘘だと言ってくれええええええええ!!!!!!!
ライナーはうなじから吹き飛ばされて出たっぽい
アルミンとエレン決別てこれなん?
アルミンもう用なしってか、エレンのために
生きてた感じ?
エレン、本当にアルミンの分も幸せにならないとね…。
海を見る興味が薄れたエレンだったけど、アルミンが犠牲になった事で、海見るまで死ねなくなったな。
アルミンはこれで良かった。エレンとの友情と約束の証、自分の夢を託せたんだから。
すっかり忘れてたけど、巨人化するのに必要なアイテムが注射だけとは限らないんだよな
コニー村の人が何故巨人化したのか定かではないし
猿がやったのか座標の力か、そっち系で瀕死キャラ無知性からのワンチャンあるかも
ライベルアニとこれで全員とらえたから
これからは味方巨人としてライベルアニも駒として使えるかも
そして猿陣営の後ろの黒幕を倒しに行く
誰かを延命とか、そんな優しい展開は無い気がしてきた
アルミンがこんなに早く?と思ったけど、それだけ進撃が終わりに近づいてきてるんだな
これエレンはアルミンの事を一生引きずるだろうな
戦術価値説きに行ったり、ベルに話し合いをしに向かったり、いい子だったのに
可哀想過ぎるし、死に方エグい。
トラウマになる。もうどうにもならないレベルに見えるけど、なんとかならないのかなぁ?なんか腫れが酷くてリアルだし
残酷
マジかいな……アルミンが好きな私としては寝込みそうなんだが……。
ハンジも同じぐらい好きなので、復活は嬉しいんだけど……。
アルミンが自らの死をもってエレンの夢への情熱を蘇らせる…みたいな展開になりそうで来月すごく怖い
ひらめいた
地下室あけたらそこにきっと海がある
かも
アルミンもしかして髪全部なくなってるのかな…辛い
あ、アルミンが…?!
って、ええーーっ?!
ループだとアルミンも生き返るかな…
ホントに、この作者は容赦がないな、、、
頭脳サイドはエルヴィン・アルミンと思っていたけど、まさかのW退場??
注射を延命になんて使ってくれるハズがないし。
ミカサにはまだ腕の刺青の謎が残ってるから少し安心してるんだけど、作者はこれアルミン生かす気ないのか…
マジでエレン以外全員死亡エンドに思えてきた…
やっぱり21巻で終わるのかも
きっと エレンなら 海に たどり着く
海を 見てくれる
このシーン、絵もセリフも悲惨すぎる…
コマ切れの画バレだけでも苦しいのに、本編通したら絶対泣くわ…
故郷側の知性巨人たちは今のところ全員生存しているのか。
次回でシガンシナ区奪還編は終わりかな?
それにしても思った以上にショックがでかいわ…
アルミンファンとして、
もうどうでもよくなってきた、、、
もう2度と見たくない画像、、、
アルミンの事がショックでエレンが闇落ちして
始祖王に意識乗っ取られてラスボスになるとか…
アルミンファンどんまい
単行本裏は死亡リストだとさんざん言われてきたけど
いざこうなると…
諌山先生は「皆殺し」の二つ名を襲名されるつもりか
アルミンどうにか生きてると良いよな
因縁ある超大型巨人をエレンが倒した!
……と思ったらアルミンが犠牲に。
ショックがでか過ぎてどうしたらいいのか……今夜寝れる気がしない。
アルミンまじしんで欲しくないわ
20巻…
なんかもう大変だなコレ…
57
それな、それな(涙
ショックで寝られない
エレンが取り乱さないのがまた…(泣
静かに言葉をかけてる分、余計に悲壮さが増すわ
今危ない人でもエルヴィン、サシャ、ジャンは生きてると思うんだよな
でもアルミンはちょっと…これは正直覚悟しないといけないかもしれない
あとハンジが生きてたけどモブリットの姿が見えないので絶望してる…
それにしてもアルミンというメイン殺してきたって事は
リヴァイあたりもこれからは危ないかもしれないんだよな
キッツいなぁ
いつにも増して
エレンどうなっちまうんだ?!
ベルたる引きずり出してたようだが、
ちょっと信じられないのだが
急すぎないか?
ちょっと死ぬまでに急すぎないか?!
つか、どういう作戦だったんだ?!
わからん
アルミンは火傷で身体中水脹れしてるんだよね
そのうちなんとか治まればってレベルじゃないよなこれ
しかし、上半身だけだからなんとかなるとか?
もう既に死んでる?
寝れないんだけど…
アニメ二期どこまでやんのかな?
ヒストリアの即位式までで一旦きってほしい。
少しぐらいハピエンの空気残して。
こんな悲しい展開、話としては面白くても、どのキャラにも感情移入しちゃってるから、もうただ単純に楽しんで見られなくなってきたわ。
エレンの幼馴染み、兵団での参謀的な立場、アニメでのナレーション(アルミンと確定してはいないらしいが)
アルミンは最後まで生き残るキャラだと思ってたよ…一読者の一方的で勝手な見方でしかないのだと思い知った
作者ホントに容赦ない…
この後の謎解き担当はハンジなのかな。アルミンだとばかり…
ほんと、意表を突いてくる
83
進撃は、殺すとなれば前置きさらっとやって急にやらかすからな
認めたくないが、煽りが、燃え尽きても…だからな
ダメなんか?
ケガの程度が気になるけど、とりあえずハンジさんが生きてて良かった…
この回では唯一の救いかな。
まだバレ途中だけど
壁内が今は干上がったけれど
実はもともと海だったとかあったりして
海はこんなに近くにあったんだ…アルミン…という絶望エンド
世界は残酷、とはいっても残酷すぎだよぉああ
何か進撃読んだら毎回絶叫したくなる
※94
分かる。
正直なところ
アルミンが死んでしまう展開になるとしたら今よりずっとあと、それこそ謎解きも終わった最後の最後で、その時はジャンサシャコニー達の後だろうと思ってた
誰が謎解きする間もなく、地下室行ったら謎が解けるんじゃないかな
あとはエレンが記憶を見るとかそんなん
もう終わりが近いからバタバタ逝くんだな
いや待て、思い出してみろ…なんであの時リヴァイが「海にいこうぜ」って会話を聞いてたんだ?
もしかしたら、あの注射はアルミンに打つ可能性もでてくるぞ!
そうなるとエルヴィンを諦めざるを得ないわけだが…
嫌だーどっちも生きろよーー!
意外にコニーあたりが一番長生きしたりして
今ちょっとTwitterを偵察してたら、「#こげミン」てハッシュタグが出来てた……。ヒドス……。
あ、表記はうろ覚えです。全部カタカナだったかも。
20巻はここで終わることになるのか?
こりゃあ嘘予告とか無理かもね
寸劇の4コマが正夢になっちゃった・・・
アルミンといい主要人物が軒並みヤバイな
この戦いが終わって地下室の謎も判明したらそこで話も終わりを迎えるのかな
99
おっさんになったら皆で酒を飲もうぜって言ってたコニーが
おっさんになった時一人で酒飲んでる姿想像した
※100
やだよー( ; _ ; )
ゲスミンみたいなネタにできるやつがいいよー
リヴァイはアルミンの状況は知らないんだよな…。それに距離もあるし今月の壁側と違って
今のリヴァイは一人で敵の相手してるし大変で注射も余裕があればまずはエルヴィンに試すだろうしアルミンの事もその後知ったら残りを打ってくれるかもしれないがそれまでにアルミンの命が持つかは難しいんだよな…。
2015年1月号別マガ表紙のまんじゅう進撃で掴まれてるのがアルミンだったっけな…
100
さすがに今回のアルミンの件についての
ウケやネタは引くよなぁ
>104
なんちゅー縁起でもないことを!!!
リアルに想像してしまえるのが怖い。。。
やっぱエルヴィンとアルミン両方に打てると良いんだよな
ライベルはまだ生きそうで食べられない気がするから
エルヴィンに予定どうりジーク食わすとして
アルミンにポチでも食べさせられたらいいな
リヴァイサイドは来月に持ち越しか…
これもまた辛すぎる
サシャは9巻で死ぬ予定が先延ばしになってただけだから、ついにその時が来たかって感じ
アルミンはびっくりだね
エレンとミカサが死んでも最後まで生き残るキャラだと思ってたよ
104 ありそう
ゲスミンはまだいいが、確かに今回はちょっと…シャレにならんわ。
110 すくなくとも注射針は、あのケースの中に2本あったんだが、さて…
アルミンのがたいが結構良かった事に驚いてる
単行本のアルミンに×が付く日が来るとは…
地下室には誰も行けなかったりして
フルバレ見ないと詳しい状況はわからないけれど、今でてるこの画像を
ネタにして笑えるヤツは病んでるよ。
立体機動であんな動きするんだから、少なくとも調査兵はみんないい体してると思う。サシャやヒストリアだって腹筋割れてそう。
116
倒れている描写のやつかな?
自分は全身火傷特有の水膨れなのかと思って
今かなり凹んでいる
別場所で戦ってるリヴァイが関われそうにないとして、アルミン達の会話を聞いた描写はどこに活きてくるんだろう?
作者さんは無意味な描写しなそうだし、来月号でもしアルミンの死亡が確定してしまったら、今後リヴァイがせめてエレンとミカサだけでも生かそうとする展開でもくるのかな
幼馴染は絶対死なないと思ってタカくくってたよ
これ一巻第1話冒頭に出てくるエレンとミカサ以外は覚悟しないとダメだな
122
あいつの分まで夢をかなえろみたい展開はあるかもしれないね
121
うん、アルミンもたくましくてさすが調査兵団だと感心してた
水膨れも言われてみるそれもありそうだね…つらいな
でもアルミンが頑張ったって事だし漢だったよね
何故この期に及んでエレンとミカサは安全だと思うのか
なんか、バレ更新されていくから
寝れない。明日ヤバい、、
あるみーん…
そうだよな、この世界は残酷なんだから、全滅だってあり得る。そして座標発動…
って、考えてみたら座標が何か、って事も、正確にはわかっていないんだよな。
ループするための起点、だったりしてな。
原作アルミンはアニメほど細くないとおもうけど、エレンよりかなり太ってみえるから
やはり火傷かな
思ったより作者惨いことを…
前の話がそうだったからもしかしてと思ってたらもしかしてしまったのかよ...
やってくれましたなど畜生.....
リヴァイが話を聞いてた描写はケニーにしろアルミンにしろみんなには夢やら酔うものがあるって事を改めて実感して、そういう夢が新兵にあるのを知っているのに特攻させるシーンがあってそれで新兵へのすまないって描写がひきたった感じかもしれないね。アルミン生きてると良いな。
そうですか。
一巻書いてる時点で大枠できてたんなら
それ以降に追加されたキャラの絡んだ話とかその生死とかは本筋には無関係なんだな。
リヴァイ絡む話とか全部そうか。
次々死にまくるのが衝撃ラスト?僕も続きます?つまんねーな。。
グロループ衝撃展開狙うなら王制編で104期の成長とかお前らありがとうとか不要だった。
これ3期があるとしたら、麻里奈さん辛いな…(他のキャラにもあり得る事だけど)
人間性を捨てる云々のセリフの時もかなり堪えてたみたいだから
悲惨だ…
あと2、3巻くらいで終わっても不思議じゃない感じになってきたな
画像で見る限り、ハンジは左目を負傷したんだろうか。顔の左半分が血まみれだから、そのせいで目が開かないだけかもしれないけど、気になるな。みんなボロボロだ。
ミカサとジャンに笑いかけてたのが最後の別れで、エレンとの会話ももうないのか…
あっけないな…
「ハジは破滅願望がある」がなんだかジワジワ効いてきたよ
この先どんだけつらい展開でも、お願いだから一縷の希望が残る最終話を!!
井上さんも辛そうだよね…
もし今回でアルミン退場の場合でも
ナレーションで参加しくれると嬉しい…
80と81話は熱い絆!どうなるんだろう!って沸き立つ心地だったけど、今回のアルミンが酷いことになり過ぎでズーンとしてる
137
ハジってハンジ?
破滅願望なんてあったっけ?
世界は残酷だからな
アルミンが息吹き返してエレンに最期の言葉伝えるみたいな他の漫画に見られるようなテンプレは要らんぞ
※132
1巻に漫画のネタ全て詰め込める漫画なんて無いと思うよ
1巻に登場していないリヴァイ班は巨大樹の森で女型に殺される役目で作られたと
作者は語っているし言ってるし主人公に少なからず影響を与えてるから
本筋と無関係ってことは無いと思うけど
リヴァイはアッカーマンという苗字が登場してる時点で既に絡んでる
ヤバイ眠れん( ; ; )
朝から仕事なのに
140
作者のこと
地元祭りの時に先生のお友達が言ってた
先生の考え方が今もそうならちょっとつらいなと思って
前回までは、戦いもカッコよかったけど
今回でやはり戦いは酷いんだなと
思わされた。
分かる、寝れないよね
メインキャラ死亡とは思わなかったよ…
アルミン無事だといいけどかなり重症っぽいね...
エルヴィンより重症かな.辛いね.
幼馴染は正直最後の方まで残ると思ってたけど
アルミンが死んでしまったとしたら
これで今後もう誰が死ぬか分からなくなったかもしれない
主人公でもヒロインでも人気キャラたちでも分からないところが
先生怖い
おいおい嘘だろ……?アルミンけっこう好きだったのに…
もう意識すらなさそうなのが辛いよな…
即死だとしたらあまり苦しまなかったのかなというのが救い…
ハンネスやミケみたいなのだとそれも辛いし…
このまま発売日まで待つのか、、、
辛い。
アルミンの描写もう1枚くらい
追加されてほしい。
マリア側はやっぱりないのかな?また1か月辛い
今まさに佳境、ってところか。
マリア側も来てほしいね
主要人物が死なないからつまらないって言ってた奴らはもう文句言えないだろうなw
いやしかし展開読めなさすぎて面白いわほんと
バックさんの発言が期待を持たせるかんじだったからワクワクしてたけど面白いというより辛い
155
一番死なないって言われてたアルミンだしな
衝撃的だけどやっぱ辛い
ほんとに調査兵団に人いないな・・・負傷者続出だし
マリア側はどうなってんだ
エレンとミカサの子供の名前がアルミンになる考察している人がいたのだけど
ありそうだと思った
142
アッカーマンはミカサで回収できるしさ。
後付けキャラで肉付けはするだろうけど
大筋はそれらがなくても師匠ない
エレンのこの先も心配
幸せになれるか?
精神的にキツいだろな
リヴァイがどうなるかも気になるな
アルミンが来月生きてても
え?ってなるし。
まだ確定したわけではないが、ここで本当にアルミン死す、であれば今後そんなに物語は長く続かない気がするな。
162
来年終わるんじゃなかったっけ
アルミン寂しくなるな
163
えっ?そうなの?
一応これでベルトルトとライナーは捕獲に成功したわけだがどうするんだろうな
意識が戻れば巨人化しちゃいそうだしさっさと殺すしかないと思うがそんなあっさりやっちゃうとも思えないしな
読み返すとぱっくのツイート
決して今月も面白いとか書いてなくてさ
ハンジがわりと元気だったから
アルミンもにょきっと起きてくれたら良いんだけどな…
前は、ちょいちょい場面とか時間が飛ぶのをもどかしく思う事もあったけど、この佳境にここまでがっつりワンシーンで固められると、俺は逆に精神がもたないよ。
来月は丸々マリア側の描写を詰め込まれたりしてと思うと、もう既に病みそうだ。戦況が戦況なだけに。
場面や時間が飛ぶのって、俺みたいな小心者には何気にちょっとした息抜きになってたんだなと気付いた。
ライナーは戦士から兵士に
ばぐってる可能性もあるかもしれないけど
ベルトルトは悟っちゃってるから危険だよな…
どうなるんだろ
ミカサやジャンもショック受けるだろね
アルミンの作戦とアルミンの姿見たら
次はリヴァイと合流するのかな
※170
いや、ライナーは記憶が少し飛んでるだけで戦士のままだったよ
169
気持ちは分かる、お大事にだよ…
ああそうか来月マリア側に視点戻ってそっち側もますます地獄絵図な可能性もあるんだ
ライナー戦士なんだね
ばぐって仲間化も期待したけど難しいのかな…残念
ハンジさんの意見聞けるのは
心強いし、生きててくれて良かった
モブリットはハンジを守って死んだりのかな…
死んだのかなだった
モブリットも生きててほしいな
アルミンはたぶん正面から突っ込んでいって、超大型の熱攻撃をもろにくらったのだろう。もしかしたら背中と足はわりと無事でなんとか生き残れるかもという願望
165
もう単行本19巻まで出てるけど
たしか20巻で終わらせる予定だったけど20巻では無理と作者がコメントしてたよ
でも今の戦いが最終決戦になるんだろうしそんなに長引くことはないと思う
売れてると終わらせない漫画も実際あるから引き伸ばしでグダグダにならないことを祈る
なんかもう、いろいろ凄い…
バレがまだ少ない段階では、
エレンがこんな、アルミンが犠牲になる様な作戦を承知するわけがない、と疑問だったけど…
つまり、一緒に海に行くという約束を持ち出して「僕がエレンに嘘ついた事あった?」で自分は死なないと嘘ついて説得した、って事?
そこからエレンの分かっていたはずなのに、に繋がるのか。
バレが待ち遠しいはずなのに、更新されるほどに辛くなるな。
ちょっ、ラスカルアルミン買う予定なんだけど悲しすぎない?⤵
ちょっとずつ絵が増えてるね
うわぁぁぁぁぁぁぁぁ
コゲミーーーーーン
アルミンはエレンに嘘ついたことあったかって言っているから
このまま死んだら嘘つく事になるのだろうか
じゃあやっぱりこれは生きてるのかな
181
そうなんじゃないのかな。
アルミンがエレンにどんな作戦を提案したのかがはっきり書かれてないから(バレ見る限りでは、作戦は以上だ〜から始まってるし)、たぶんエレンに心配をさせないように多少偽ったのかもね。
煽り文が「燃え尽きても」て…
死亡確定してしまう…
アルミン自分に耐えろって言い聞かせてるので
耐えられる火傷だと良いな…
読者は両側絶望展開なの見てるけど
アルミンたちはマリア側に団長や兵長や他の団員がどうなったか知らないのに
命投げ出して勝負に賭けるって無理がある気がした
生きてても、髪の毛なさそう。
短髪のアルミンとしてでも復活希望!
たぶん、死にはしない!
と、思いたい。
文字通りの最終決戦だったんだな。エルヴィンが言った通り。
百人いた兵が、現状で生存確認出来ているのが、エレン、ミカサ、ジャン、コニー、サシャ、ハンジ、リヴァイ、新平。8人だよ…。
アルミンはもう無理かな?火傷で膨れ上がってるけど、即死かどうかはわからない。
エルヴィンも不明。
苦しい。寝ないとやばいんだが。
髪の毛絶対こげるじゃん
巨人化するじゃん
元に戻るじゃん
髪は待たないと生えてこないだろうから、その間だけつらいかな
全部読むとまた印象かわるかもしれないけど
アルミンの髪まで燃えてそうなところ見ると
もう駄目なのかなとも思えてくるのが辛いよな…
寝ないと駄目なのに色々と考えてしまうよね
進撃って辛いけど良い作品なんだろうな
僕の夢、命、全て、エレンに託す、って…
アルミン…
ホントにアルミン退場かな…
アルミンの方も高質化人形だといいな…
ふぅ、危なかった!ってどこかから出てきて欲しい
アルミンが心配。
ベルトルトが硬質化エレンを見下ろして「終わった」って言ってるページの右下のコマ、
屋根の上に倒れて燃えてるアルミン?
苦しくて眠れないよ……。
燃えてるのアルミンかもだね
辛いね
今まで残酷な姿で終わる兵士たち色々見てきたけど…
アルミン燃やすなんて…
すごい作者だ
なんかもう次回最終回なんじゃないかくらいの衝撃だ
まだ実感わかないけど
この状況がエレン覚醒のきっかけになるのかな…
世界は残酷だ。
197
そのようだね。サイズ感(屋根との遠近感)的に、落ちていってる途中みたいに見える。
みんな仲良く寝不足…
本来20巻ぐらいで完結を予定してたんならメインキャラも死んでもおかしくねーわなぁ……
というかベルトも顔がおかしなことになってるね
超大型みたくなってる
なんだか涙が止まらない
ひたすら夢だけ追い求めて弱いながらも頑張ってたアルミンがこんな仕打ちを受けるなんて
こいつが何したっていうんだよ
中国語みたいな画バレ見てしまった。
うなされるレベルだった。酷い!
あれは酷いやろ、、、
20巻、コミック派には凄まじい衝撃かも
アルミーーーン!!
スターウォーズのあのシーンを思い出したわ
火傷の具合、アルミン達の夢を聞いていたリヴァイ、これこそサイボーグ化…じゃなくて巨人化するフラグでしょうよ
注射の優先順位が繰上げされるだろうし、エレンの座標で知性化できるかもしれない
ベルトルト食うのはいらない
時々ゲスミンになったり女装したりしてたうちは微笑ましかったが
まさかこんな日が来ようとは…アルミン
もうしばらくアルミン見れない
忘れたい
もう、進撃読むのも無理かもな
アルミンにあんな死に様させるとは
びっくりどころじゃないわ
エレンがアルミンの身体の表面を
突撃前に高質化でもしてくれてたら良いのに
ちょっとでもバリアになるかもしれないし
確かに、アルミンのグッズ買う気になれない…。
ラスカルグッズとか、買おうと思ってたのに
アルミンファンの人達はもしループものなら
アルミンもワンチャンあるかもなので期待しよう
編集のツイートは、単純に2人の友情の長さを味わっとけって意味だったのか?
まだわからんけど、残酷だ…
アルミングッズはとりあえず
封印するしかない。無理。
死ぬにしても残酷過ぎて
アルミンの絵をみるだけでも吐きそう。
マルコも最近も回想で出てたし
アルミンが亡くなってたとしても
回想には今後も結構な確立で出る気がする
みんな元気出してね…
217
ありがとう
うおまじか・・・
きちいな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
諫山さんも巨人展のコメントで、進撃は限りあるコンテンツだから楽しめるうちにって言ってたけど
みんな死んじゃうからってことなのかもなあ
でもアルミンの数話前の海の話のときに
完全にフラグは立ってる気がした
アニメだったら編集されてもっと悲しい感じになるな
最後は今まで死んだ人達もループて生き返るかもしれない
そんな進撃もありだと思うから
今まで死んだキャラ達も別の時間軸で生きているのかもしれないし
進撃中学校はキャラ達が平和な世に転生した世界なのかもしれない
218 こちらこそ!ありがとう、アルミン生きてると良いね
アニメは音楽がつくし
更に切ない感じになると思う
エレンにはいつかアルミンの服とかを一緒に
海に連れていってあげてほしいね…
その前にミカサとも離れ離れになるかもだけど…
こうなると幼馴染は最終的に
全員がバラバラになるのかもしれないんだな…
ライナーとベトルトベを殴りたい
あんな頭よくて好奇心に溢れてる子が
さ
この話アニメで見るのキツイな・・・
誰かも分からないくらい体が損傷するのってエグ過ぎる
アニメだと若干マイルドに描いてくれるかも
今ぐろいのは規制激しいから…
ほんとに髪の毛焼かれてたし
あれはキツいわ~、、、
可愛いキャラだったのに。
アルミンの死因はベルトルトの熱風蒸気で焼死かな…
でも来月意外に生きているかもとも期待しとこう
ヒストリア風ウィッグでも良いからかぶらせてあげたいな…
正面から焼かれてる顔のアップは
本当の人間が焼かれてるみたいな画だし
本当にいやだ。
アルミンの件。ショック過ぎてもう壊れ気味なのか現実逃避か分からんけど、何か来月生きてるような気がしてきた。
ライナーとベルトルトやそのふたりが好きなファンも多く存在して、同時に辛さと戦ってるのは理解してる
それでもアルミンをあんな姿にしたんだとしたら絶対に許せない
悔しい、ひたすらモヤモヤしてる
早く読んで自分の目で確かめたい
アルミン死ぬんだとしてももっと綺麗な
死に方だと思っていたけど……甘かった
今寝てもうなされるだろな
もう、朝だし。
先月がリヴァイとエルヴィン、今月がエレンとアルミンか。
どっちも壮絶すぎる…。
好きなキャラ死ぬだけでも辛いのに
壮絶
親友を失ったエレンとミカサの心情を思いやると・・・こっちまで苦しくなるな
米126
メタ的な理由だよ
ここめまでくるとエレン抜きだと始祖巨人(レイス王)などの謎の話が畳めない。ミカサはまだまだ明かされてく謎が控えてるから退場させられない
なにより、「いってらっしゃいエレン」は最終話じゃないと回収しきれない可能性が高い
みんな休んだほうがいいよ
というか自分も寝られないけど
そうだね
少しでも眠った方がいい
うむ。
うん、少しでも寝て体力回復させよう
もう嫌だ
バックさんの薦めで一巻から読み返してたけどコミックもう二度と読めない
どこにでもアルミンいるんだもん
いつも凄く頑張ってるんだもん
何でこんな事に
アルミンはもうダメなんかな?
新兵とエルヴィン側は出てないの?
注射針二本あるのは予備だからじゃないのか?
巨人化する人に針取り替える必要ってないよな。
死ぬのは仕方ないと思うけど
強烈過ぎるわ
なんで
あそこまでリアルにしたんだろ、、、
怖い
パックさんが言ってた「1巻から読み直して」の意味分かった?
何らかの伏線が回収された訳ではなく、アルミンの生きて来た軌跡を
たどってねということだったんだろうか。
しかしアルミン・・・たとえ主人公が死んでも最後まで生き残って
後世に戦いの全容を伝える役割を担ってそうなキャラだったのになぁ。
バックさんが原稿読んで、アルミンとエレンの事で感慨深くなって一巻から読み返したから、言ったんじゃね?
て、事はアルミン復活はなしと言うことか…
エレン・アルミン・ミカサは安泰組だと何の根拠もなく思ってたから驚いた
…けどやっぱり何とか凌いで亡くなったりはしないような気が(未だに)するんだけど
メインのアルミンでこの扱いならエルヴィンはこのまま野晒し放置な気がしてきた
最後までアルミン健気だったな
エレンが羨ましいくらいに
あれは、完全に死に顔に見えるけど
どうなんだろね
それにしても、自分の夢をあきらめて
一人でそうやって決断して行くとこ凄いと
思った
目の前で親友にあんな死に方された
エレンのダメージもキツいだろうけど
マルコのことといい、気分が悪くなる
中ハンジさんにはホッとした
エレンが超大型を討ち取るシーンは、1巻で失敗したシーンの再現のようだしな。
エレンが巨人に食われた時に震えるしかなかったアルミンが誰よりも勇敢な最期を見せたってのが…
アニは全てが終わったあとに登場するのかな?壁の中の巨人はどうしてんのかね?
もう、これ以上誰も死んでほしくない。
アルミンあそこまで惨く死なせた意味は
あるんだよね?きっと…
ちょっと作者に聞いてみたい。
納得したい
いよいよ畳みに来てるんだな…。まさか前回のアルミンの発言が本当になるとは…。リヴァイやエルヴィンもわからないな
ここまで読者に絶望感与えられるのは進撃くらいだ
なんか、凄いな、の一言。
大事な戦力だからと薬で復活させられるアルミンの横で
薬貰えず死にゆくサシャと予想‥
なんか、絶望通り越してやる気無くしたわ。結局頭脳派のアルミンも特攻かよ。
残された戦いや謎とかは
・ジークらとの決着
・巨人勢力の黒幕及び正義・歴史
・人類が今の状況に至った経緯
・地下室
・巨人の謎
・アッカーマンの謎
・アニの出番
・外の世界の景色
ってところかな。
ライナーとベルトルトもそろそろかもしれないな
エレンはもう多分絶対に許さないだろう
ずっといなかったハンジをようやく登場させたからすぐに死なせることは無いだろうし
リヴァイも注射を所持してる以上使うまでは大丈夫だろう
アッカーマンが壁の謎に関わってるし
(ミカサがアッカーマン回収すると言うが
ミカサはアッカーマンより東洋っぽい)
エレンやミカサは巨人や東洋の謎が残ってる
ミストエンドはまじ勘弁…
アルミン死んだから私の中での
進撃の巨人は最終回迎えた。
あとは、回想アルミン待つだけ。
アルミングッズは飾りまくる(TT)
先月81話感想の記事にアルミンに注射を打つかもしれないと予想コメントしたら
凄い勢いで怒られたんだけど今月も同じ予想させてもらうよ
だってもう今の状況じゃ注射打つしか助かる道が無いんだ
泣きそうだ
ジーク達が壁に向かって逃げてるように見えたのでリヴァイも壁に向かってると信じてる
「俺たちの勝ちだ」って捨て台詞残してるって事は壁の中もそろそろ決着がついたと思い込んでる?
猿もライナー達と合流するつもりかもしれないし
ガスや刃が無いから辿り着けないかもしれないけどなんとか壁の近くまで辿り着く
アルミンの姿を見てようやく事実を直視したエレンが叫ぶ
その声であの惨状に気付く…と
その声を聞いて壁の中に
アルミンもう死んでないか?
生きてても数分て感じ
兵長の誰か生きてるやつはいないか?
みたいなのは
あきらかに誰かを一人生かせるんだよね
ライナーとベルトルトは早くなんとかしないとな。また巨人化されたら元も子もない。秘密も話さないだろうしなあ。巨人化して誰かに食わせるにも注射はリヴァイが持ってるし、重症者に対して注射が足りない…。
なんでこんな無残な死に方を描けるんだろう。気分悪い。注射は生きてる人にしか効果ないから丸焦げアルミンには効果ないよ。
作者ブログで「衝撃のラスト 僕も続きます」書いてたけど、酷い殺し方することが衝撃ってことなら残念だもうちょっと何か期待してたのにと昨日は思った。でもそもそもこの漫画って基本そういう漫画だったな。
進撃ファンはモブが巨人に食べられたり木っ端にされるシーンくらいは耐えられるけど、自分の周りにはそういう残酷描写が無理で進撃読まない人も多いし。
モブじゃなくて思い入れあるメインキャラだと無理だって思ってしまうけど、程度の差だけなんだなー。
作者はミケやマルロ殺した調子でグイグイ行きたいんだろうしこれこそやりたいことの一つなんだろ。
それ以外の友情とか仲間とか忠誠とか家族とか夢とかの描写は、残酷シーンの効果を最大限に上げるための演出に過ぎないのだと悟った。まんまと数年間転がされた。
エレンとリヴァイが託される側なんだな
死ぬ気かもしれないと察していたけど『死なないよ』的な言われて結局死なれるのと
本当は死んで欲しくないのに死んでくれと告げて死なれるのと
どっちも辛い立場だ
どうなんだろうアルミンのこの状態でどのくらい息が持つのか全然分からないから注射の流れになるかどうか検討付かないしリヴァイはまず猿再戦だと思うしやきもきするな
注射針2本あることに望みをかけたい
いよいよ明日か。
リヴァイ戦死も覚悟しよう。
限りあるコンテンツ、身も蓋もねーw
ヒストリアの巨人化詐欺を忘れたか?アルミン死んでいないよ。
俺は諌山を許さない。
シガンシナ側すごい悲惨だからマリア側はまた無双してくれると信じたい
かなり酷い描写だけど、これが進撃なんだよな…
今まで104期バリアがあるから死なねーよなんて半分揶揄されてたのが今や懐かしい
今の段階で肉体的にノーダメージなのはエレンとリヴァイだけ
あとは軽傷重症瀕死
勝てたとしてもゆっくり地下室どころじゃないぞ
俺はヴィンやアルミンファンが羨ましいぞ。兵長にはモブ巨人に囲まれてグチャグチャ喰われる最悪エンドの可能性がまだ残ってるからな。
超大型を人間体エレンが倒すのはOPにも1巻表紙にもなってたし凄いカッコよかった。
けどアルミイイイイイイイイン!!!!!!!
巨人化する人に針付け替える意味ないと思うが?
アルミンが瀕死でも生きていれば注射に期待…
サシャ大丈夫かな
それにしてもこれは可哀想、、
それを作者はわざと狙って描いてるのか?
いろいろリアルに何か訴えたいんだろうけど
本当に嫌、、
※276
表紙で思い出したけど表紙と同じ構図他にもあったね
奪還作戦出発のリヴァイ班のコマと6巻の表紙の旧リヴァイ班
266
その数年が無駄だったとあなたは思うの?
注射の針が2本あるのは1本は予備用では
みんな重症だからって全員に注射→巨人のバーゲンセールはしないだろう
打つとしたらやっぱり1人だと思う
※266
こういう人ほんとうざいんだが
そもそもいくら好きなキャラだからって死んだらショックで寝れないとかムカつくとか頭おかしいだろ
漫画のキャラだぞ
俺はハンネスのキャラ好きだったけどあんな食われ方してもなんとも思わんわ
展開を楽しめよ
283
お前の価値観を押し付けんなよ。
最悪エンドはミケさん。
同じはない、といいね。
やっぱバレ来たか…
毎月読むまでここも読むのをやめようと思うんだが、今月も見てしまう。
そしてここのコメ見て泣いている…アルミン…
ショックで眠れないとか
そこまで感情移入出来るキャラや物語を諫山先生は書いてたってことだね
これは凄いことだと思う
271
ある意味、作家冥利に尽きる言葉だと思うが。
どう許さないのかはしらんが。
作者も最近は一話描くたびすごいエネルギー消費してそう。
でもさ この世で最も信頼してる二人と一緒に命張って闘って、最大の宿敵を討ち取って死ぬなんて、兵士冥利につきるよ。
※284
は?じゃー友達とか親の前で好きなキャラが死んだのーって泣きながらムカつくよーってやってみろよ
全員引くぞw
290
お前そんな一目気にしながら生けてて楽しい?友達いなそう
266だけど
283
楽しんでる じゃなきゃここにきてないよ
281
そんなこと一言も書いてないし
エレン側もリヴァイ側も託す託される展開熱いな
エレンとリヴァイをシガンシナ区とマリアに分けたのうまいな
どっちも一緒だったらこの展開は無理だ
※291
人目気にするもなにもそもそも好きなキャラ死んでも泣きも怒りもしないんだけど
292
281だけど
転がされた ってあんまりいい意味じゃないと思ったからさ
楽しんでるなら良いよ
279
話題性狙ってわざとやってると思う
ゲスミンもだけど前からアルミンでこういう事するんだよこの作者は
だからモヤモヤする
アルミン、、、
あそこまで
ホラーに描かなくても、、、(´;ω;`)
あの顔面アップアルミンも本バレ画?
リヴァイにエレンとアルミンの会話を聞かせた意味が何なのかだな
エレンもだけどミカサもあんなアルミン見たら気が狂うんじゃないだろうか
294
お前が泣こうが怒ろうがどうでもいいんだよ笑。その価値観を押し付けるなと言ってる。アスペかよ
特別アルミンファンってわけではなかったけどやっぱりショックだな
ファンの人たちあまり気を落とさないでね
来月以降リヴァイが注射を打つ展開が来るかもしれないよ
ちか
アルミンに注射するとして今月の来月ではい治った良かったねーな展開にはならなそうじゃない?この先もっとややこしくなりそうだしサシャだって重態、仲間同士で血眼で注射を取り合う展開→壁内と壁外の争いももとはそうやってはじまったのですなパートとか
誰か一人しか生き返らせれないってのも残酷だね
さてリヴァイが誰を選ぶのか…
エルヴィンもアルミンもすでに手遅れでサシャに打つ可能性も出てきた
誰に注射打つのかほんとにわかんねーな
諌山先生すげーな、敬意を感じるレベルだ
メインは死なないだろうし、もし死んでも綺麗に死ぬって勝手にメタ思考してたけど
中の世界基準でよく考えてみたらアルミンや他のメインだって心臓捧げた一兵士だし
残酷なあの世界じゃ旧リヴァイ班や他のモブみたいに
作戦のために無残に死ぬのって特別なことじゃなくありふれたことなんだよな
それでもずっと物語に登場して重要な位置を占めたキャラだから衝撃がすごい
アルミンファンは気の毒だけど、
取り乱して作者に不満をぶつけてる※はちょっとどうかと思う
進撃がこういう漫画なことはわかってるはずなのに
誰が巨人化しても最後はコニー母に身を捧げる未来しか見えなくてな
※299
別に押し付けてねーだろ
頭おかしいとしか言ってない
305
アルミンファンと決めつけるのはどうなんだろう
ファンじゃなくてもあれはショックだと思うよ
夢と命を捨てたエルヴィンとアルミン、託されたリヴァイとエレンか
先月でこの構図が見えてきてたけど、何となくアルミンは死なないだろうと思ってたんだけどな
いまの段階ではエレンとリヴァイは無傷でまるで託された側のように見えるけど、
だからこそそういうキャラを無残に殺してより深い絶望を与える布石としか思えないんだよ
307
展開楽しめよとか言ってなかった?自分の言ったこと忘れるとか、おかしいのはお前の頭じゃん笑。
あと数話で全員メインキャラが死んで、残りは誰かの回想の中で謎が明かされる展開ってのもあるんだろう
そしてその回想の中で、このキャラ達がどれだけ無駄死にだったかを思い知るんだろう
みんながこんな状況のなか
いさやま先生はご自分のブログでニコ動のスプラトゥーンイベントについて
語ってらっしゃるのであった
リヴァイも楽観視できなくなった
もう誰がいつ死んでもおかしくない…
314
いやむしろリヴァイがどれだけ残酷な醜い死に方をするか怖くてたまらない
もう商業バリアで生き残るなんて絶対思えない
綺麗に散れないかもな。
アルミン容赦なかったもんな。
リヴァイやミカサはどうやって死ぬんだろう……
ライナーやベルトルトの水晶化に巻き込まれて死ぬのかな…まだそれの方がキレイでいいや
火だるまとかバリバリムシャムシャよりは…
再三言われてたけど、人類の勝利みたいな目標は仲間に託せるけど、海見たい世界の謎を知りたいって夢はあくまで個人のもので自分で成し遂げないと意味ないと思うんだよな。夢の職業に就いた作者もそのへん絶対分かってる筈で来月からどうどんでん返しが来るかドキドキする
あの状況下でこれだけの戦果を得られる作戦ってこれ以外にあったのかな?
兵団という視点から費用対効果で言えば
兵士一人の犠牲で超大型討伐出来てんだから最高の作戦ではあるけど
読者視点からすると犠牲が重すぎる
317
まだ死ぬとは決まってないよ
318
アルミンは海の夢もエレンに託してたよ
まぁ、アルミンファンの阿鼻叫喚も分かる気がする。
作者disがいいとは決して思わないし、こんな残酷な物語だからどのキャラが死んでもおかしくなかったけど
まさか敵より先に主人公格に手を下すとは情け容赦ねー
ある意味その容赦なさを尊敬する
どうもしっくりこないのは、託された側の2人からその願望を強く感じてこなかったからなんだよなあ。
エレンは海を見たいのか曖昧な態度だし、リヴァイはきっとエルヴィンの夢を聞いてない。
2人の死を通して改めて決意するのかもだけど。
エルヴィンやアルミンの決定的な生死は83話に持ち越しかー。また長い1ヶ月が始まる。
ライナー不気味だな、て思ってたけど本人があの感じだとは思わなかったな。
早くレイスの罪を知りたい。そもそもそれがなければこんなことにはならなかったんだよな、きっと。
ロッドは液体舐めただけで巨人化したから、液体はほんの僅かでもえっぽいな
負傷者全員にちょっとずつ……無理か
やっぱりシガンシナ側のエレンとアルミン マリア側のリヴァイとエルヴィンで対比させて来たな
323
託したのは個人の夢ではなく、自由な世界を取り戻すための勝利だと思う
アルミンの場合はそれがエレンとの約束の「海を見る」にも繋がるけど
323
それなんだよ、夢って託した側からすると欲求だけど託された側からみると義務なんだよね
本人から離れた夢はもう夢じゃない
アルミンがエレンに海を見に行く約束を破る嘘を初めてつき
作戦を実行し死にかける。
しかし、その嘘を嘘にさせないように
リヴァイが注射でなんとかし、
海に行く約束を守ることになるとか?
少なくとも、エルヴィンの夢は誰かに託せるものじゃないな
エルヴィンは夢を諦めて、調査兵としての悲願を選んだんだろう。託したのはそっち
エルヴィンがここで延命無しなら回想来そうだね
ベルトルトとライナーは結局生け捕りになるのかな。腕とか落としといて、変身させないようにしておくのか。ジークはリヴァイが仕留めそうだけど、そのへん含めて来月か。
毎度毎度毎度毎度、読者のいろんな考察やら妄想やらの はるかナナメ上をゆく作者。
素直に、凄いと思う。
ほんとに、何が起きるのかがわからないのが『進撃』
ああ、そうだね
そもそもエルヴィンは個人の夢を諦めて人類の勝利を願ったんだから
別に夢を託すという視点ではシガンシナとマリアは対比でもなんでもないね
誤解してました
ジークにしろライベルにしろ、敵を生け捕りというのは人類が先に進むための必要条件なのかね
地下室に全てを賭けていたわけでないなら納得
自白の方が効率いいもんな
アルミンが生きてたら「いってらっしゃい、エレン、アルミン」だったんだろうね
アルミンがもういないからエレンだけに言ったんだな
なるほど、シンプルに勝利への悲願を託したってことなのかね。
ただここまでアルミンの夢に対するエレンの態度がアレだったから、なんか今回一抹の虚しさを感じるんだよね…。その辺りの理由もそのうち分かるのかな。
あれはループじゃなくて予知夢だったのか
そらエレンも泣くわ
ひとりで海を見に行くんだな
諌山先生がこういうの描く人だって解ってたけど、アルミンは驚いた。
マジで容赦ないわ、凄いわ。
特にアルミンファンでなかったけどこれだけ思うんだから、ファンは辛いな。
ループ説ならひょっとして過去にアルミンの海への夢がアルミンを死に追いやったと知っているエレンが無意識にそれを拒否していたりするのかも。とか。
もう全部のキャラが死ぬ覚悟しといたほうがいいね
どんな死に方になるか、それだけが怖いや
特に猿も4足も無知性もまだ生きているマリア側の絶望ヤバい
リヴァイがいくら最強でも一人じゃまず無理だろ…
アルミン悲惨過ぎて言葉失う…
あんな愛らしくて心もきれいな子に
こんな可哀想で汚い役回りくるとは
思わなかった。
残酷な世界が許せない!けど、
アルミンは美しい人でいてくれた。
ありがとうって言いたい。
まあ覚悟は常にしてるけど、今の時点であいつもこいつも悲惨に死にそうって思っても楽しめなくなるからな。
その時がきたら受け入れる
現状を整理してみた
シガンシナ側はライベル捉えたとはいえ、いつ巨人化するかわからんから目は離せない
サシャ重傷、ハンジも重傷だが自力で動くことは可能?
ジャンは軽傷だが右腕やられてる
エレン、コニー、ミカサはまだ戦える
マリア側はエルヴィン瀕死、リヴァイが補給ピンチ、無傷は新兵のみ。無知性と4足歩行は元気でジークは回復中。
エレンとミカサのみ地下室に行って、コニーとジャンは重傷者とライベルの見張りに残るのが現実的なんじゃないかな?
それともマリア側をどうにかしに行くか?
来月エレンはキレてる気がする
ミカサも
急に同時進行の描写を無くしてシガンシナ戦終了か?
マリアは時間を止めるか時間を戻さないと
リヴァイの無知性戦と新兵の動きが描けないと思うんだが
ベルトルトがアルミンを殺す意思を持って直接殺したんだもんな
マルコの時もひでえと思ったが、今回のがエグい
ちょっと衝撃的過ぎてなんかもう…
あのアルミンだよね…?金髪で碧眼のエレンとミカサと幼なじみのアルミンだよね…?
最終回まで居るキャラかと思ってたのに。。
あとハンジさんは生きてたんだ。諫山先生は同じキャラに同じ展開させ過ぎだなぁとモヤモヤした
キャラ自体は好きなのに今回ので完全に死ぬ死ぬ詐欺キャラになっちゃったから
自分の周囲の進撃読んでる子が結構離脱していってる…
故郷トリオも人類攻撃の理由をなかなか明かさないので(話の引き伸ばし)
ファンからアンチになった子が居たり読むの辞めたりしてて悲しい
最終的にエレン以外は皆死ぬんじゃないかな
流れ弾に被弾してバレを知ってしまった.........
349
読むのやめるのはわかるけど、アンチになるのはどうしてなんだろう
ベルにライナーも捕縛できそうだし来月には故郷勢の真相に近付けそうだね
アルミンがその場にいないかもしれないのはアレだが
アルミンがああなってる時兵長は何してたんだろう。凄い気になる
ハンジメガネないっぽいけど大丈夫かな
351
この時期にネット断ちしないなんて、自分から流れ弾に当たりにいってるようなもんだよ
ハンジはやっぱりモブリットが庇ったのかな。
アルミンがこうなってしまったから、自分は生きててくれてうれしいよ
漫画の中ではきっと数分だろうから、リヴァイはまだ無知性と戦ってるよ
うん モブリットが右半分をかばったんだろうな
そうだといいな泣
モブリット、死にぎわも描かれないのかな…
不人気アルミンなんか殺してもふーーんて感じじゃん
リヴァイが死なないと盛り上がらないだろ
一応、先月の順番的には、
リヴァイの「誓った」からの無知性攻撃の後に、アルミンがエレンを起こしに行ってるんだよな。
見せ方が難しいけど、マリアも裏で同時に動いてる設定なんだろうから、来月はそっちメインかな
アルミン不人気で定着してるみたいだけど昨年から進撃ファンになった自分にしては
普通に人気あるように思うけど気のせいなんかな?
アルミン顔面と下半身は無事そうやから
来月から上半身と頭に包帯巻いて無事に
生還してくれへんかなぁ
ようやくここでシガンシナ組がマリア側に降りてくるかな
加勢します!ってミカサが飛び込んできたら熱い展開だが、だいぶ距離があるし、馬もないから無理かな
362
単なる煽りだからスルーしたほうがいいよ
363
山奥組はどっちも生きてるから別行動取ったり目離したら危なそう
先生さすがだな。毎回予想の斜め上どころか突き抜けてる!
そして、また来月が待ち遠しいの繰り返しだよ。1か月って長いよなー
諫山さんの前回のブログで、生まれつきの反社会的快楽殺人者の気持ちに寄り添う大切さを力説していたけど、あれを読むとハッピーエンドは絶対にないと思うな
アルミン好きって奴みたことないよ?本当に存在してんの?
グッズですらハブられるハブミンで企業からも嫌われてるのに
365
とりあえずライベルは腕と足を切り落とし続けりゃ巨人化は出来ないから、見張りは無傷のコニーで十分かと
104期とハンジもマリアに加勢に行ける状態でもないんじゃないかな
ミカサも結構ボロボロに見える
ストーリー的に、ここがアルミンの死に場所な気がする、、、。
ハンジファンだけ浮かれてるの見ると嫌な気分になるわ
アルミンなんかとうでもいいって態度がさ
同じ進撃読者と思えない
アルミンは、死んでも足手まといにならない!とか、アニと会話してるときも
そうしなきゃいけないときは嫌だけど死ぬようなこと言ってるから、やはり死ぬんだろうな
370
加勢に行かないとリヴァイは死亡確定かな
まだジークを潰していないのが気になるけど、とりあえずはシガンシナはシガンシナで孤立した空間になっているし、地下室は行けるな
どう判断するか楽しみだ
372
それは考え過ぎじゃないかな
アルミンが死んで辛いって気持ちと、ハンジが生きてて良かったという気持ち、どっちもあるよ
だから相手にすんなって
キャラの対立厨を装った進撃アンチが連投してるだけだっつの
子供らがアルミンの命を懸けた作戦を遂行して鎧らを倒したのにここでリヴァイに助太刀してくれたら人類最強ちょっと情けなくない?
ただでさえエルヴィンとマルコら親兵の命懸けの特攻作戦失敗してんだし自分の力で切り抜けて欲しいわ
長年多くのものを背負ってきた上司と年端もいかない部下が命投げ捨ててる時に、腹心に庇われてノコノコ出てきて今さらなんだこのメガネって思わなくもない。
今月あたりライベルとさよならだと覚悟してたけど、アルミンが先なのか…
でも美少年→ハゲで全身ケロイドの後遺症残っても生きて語り部になって欲しい
故郷側の真相はライベルの口から聞きたいんだが…犠牲が大きすぎてエレミカが冷静でいられるのかが心配
ファンには悪いけど、あれで生きてたハンジに違和感…だったらエルヴィンやアルミンも生きてるかもしれないと思ってしまう
できればマリア側に加勢してほしい。兵長がピンチなんだ
新兵くんは何をしてくれるのかな
377
そういう日本的根性論は分かるが、実質そうしないと勝てない状況じゃん
決戦前のエレンの言葉、リヴァイ兵長も一人じゃ勝てないってのがここで生きるんじゃないの
リヴァイはリヴァイで猿を討ち取るんじゃないかな
ミカサとハンジとリヴァイ班が鎧
エレンとアルミンが超大型
リヴァイとエルヴィンが猿
エルヴィンもアルミンも全身ではないようだから、生きてるといいね
美味しいとこ取りすぎではあるね>ハンジさん
おのれベルトルト┉許さん
焼き死にとか酷すぎる
痛々しい
もう、美味しいとか言ってる場合じゃないよ。それなりにみんな抱えてる
辛いわ
生きてて良かったけどアルミンが決心する前に出てきてほしかった、ハンジ。
この決戦の最大ミッションは、敵勢力を叩き、安全に地下室に到達し、真実を知り、マリア奪還することだろ
だとしたら四つ足や猿を放置するのは判断としてダメなんじゃね
382
バレぜんぶ見た?
もうライベルは対処終わってるよ
ここアニメにできるのか?
味方の子供が丸コゲで犠牲になるなんてR指定されてる残酷な映画でも見た事ないんだが
ハンジ厨は某スレでハンジさんは人気キャラだからこの扱いは当然とか言ってた
変なファンしかいないのもそれはそれで不敏よハンジ
390
本当、ヤバいよねえ
たぶんアニメではひどいやけど、血まみれっていう表現になるんじゃないかな
他のサイトの話まで持ち出したら、どのキャラのファンにも変なのは一定数いるだろ
しかし死屍累々の中でハンジだけはなんだかんだ毎回一時退場で生き残る………まさかこれがループ…!?
>>390はだしのゲンはあったよ
R指定じゃないけど
389
見たよ
同時進行でマリアも動いてるんだろう多分
390
自分も近年稀にみる?展開にビックリしてる
しかもアルミン的なキャラにくるとは…
ハンジさんが生きてるのは嬉しいけど酷い怪我もしてないのに何してたんだ
タイミングよく出て来たから隠れて様子を伺ってた?
ライベルは生け捕りみたいだけど、104期とハンジはちゃんと殺してくれるのかな?殺る前にアルミンの体見せてやれよ。
394
はだしのゲンってテレビアニメ?
映画なら多少ゆるいのかなっておもう
あのライナーの間抜け?さは何だろう。覚えてないとか、なんだコイツて言うか、巨人の謎が深まる。
395
ほんと、「はだしのゲン」レベルに
酷いトラウマ
ハンジは鎧にしがみついてたとかかな?街は火の海のようだし、立体機動でタイミングよく現れるのは難しそう
その辺り、モブリットの生死と共に語ってくれるかもしれない
昔のお茶の間アニメのほうがえ ろ表現や暴力表現あったよな
鼻水たらした5歳くらいの子供がバットで頭が凹むくらい殴られるとか、たいしてリアルじゃないけど
注射のこと知ってるハンジさんが出てきたってことは、瀕死のアルミンを巨人化で助けようと、注射持ってるリヴァイたちと合流する流れになるかな。
398
鎧の口を開ける作戦も分かってたみたいだから隠れて聞いてたんじゃないか
>>400はだしのゲンは多分映画だったと思う
後、蛍の墓も焼死体シーンあった気がする
今地上派で放送する時規制されてそのシーンカットしてるみたいだけど
アルミンピンチでエレン覚醒と思ってたけど、ここじゃなかったか。陽動作戦だったなら、それどころじゃないな。
アルミン退場なら、やっぱミカサがやばくならないとダメか。ロッドの話の時、ヒストリアがエレンには自分で要らん子言うてる奴にそんなことないて言いに行くみたいなこと言ってたけど、あれミカサがもうやってるし、あれが走馬灯というか回想みたく扱われてエレン覚醒とかしそう。アルミンでさえ死ぬ(たぶん)展開だからな、ミカサもわからんね。東洋回収したら退場するかもな。
ギャグ漫画だったら頭アフロになって「死ぬかと思った」で済むんだけどね~・・・
みんながアルミンの姿を見たリアクション
どうなるんだろね、、、
来月も重くなりそう
アフロww
エレンなあ…覚醒はなさそうだよなあ
猿はどうやって倒すんだよ
実際には髪の毛なくなっちゃったね。
ショート姿も見たかったけどこれは
違う…泣きそう
てか 画バレの焼かれてる姿酷くね?!
リヴァイがエレンとアルミンの話を聞いていた描写の意味が今後生きてくるのかな
あれだけ大ゴマで描かれていたし
アルミンのあんな悲惨な死体見たらミカサがぶちギレそう
焼き死とか多分一番酷い死に方だわ
キャラが死んだことや、死に方に文句を言うやつは、本当に作品を好きなわけじゃないだろ。
「自分にとって都合が良い」「自分の思い通り」の話を読みたいだけ。
それで作者をdisるとか、愚の骨頂だわ。
作者をdisろうとかは思わないが普通にひどいと思う
ハンジはこれ相当頑張らないと何しに出てきた感強すぎて可哀そうだな。
402
はだしのゲンは殿堂入りレベルのトラウマ漫画。オマージュしてるのかな。序盤で主人公の母親(ゲンは親父ときょうだいも)が家の下敷きになって助けられなかったエピソードも似てると思ってた。
作者もブログで、ひどい事はひどいと感じる普通の感覚の尊さ云々って書いてたもんな
それは失わず、物語の世界観を楽しむ事は引き続きしたいと思う
ゲスミンみたいなおふざけとかは行き過ぎると嫌だけど
エレン覚醒するんと違う?焼けたアルミン見たときのあの顔結構ヤバそうだけど。嵐の前の静けさというかなんというか。
※422
何をしでかすかわからない恐怖感はある
ストッパー役が出来そうなアルミンとリヴァイはいない
エレンはアルミンが自分を犠牲にしようとしてることを察してるみたいなんだけど
アルミンは僕が嘘をついたことある?って言ったから信じたんだよな
信じた結果があれなのか
ある意味できすぎてる……。
残酷な世界としてうまくできすぎてる!!
エルヴィンの時もそうだけど、陽動は、突撃なり囮なり、もうそんなことできないのかと敵に思い込ませる必要があるよな。命かけてやって、エレンやリヴァイに仕留めるのを託すのはすごい覚悟だけど、いざ、こうも生きざまを見せられると辛いな。
初期は巨人相手に動けなくなってエレンに命懸けで助けられてたのが、最新話では自らを犠牲にしてるんだもんな…
アルミンもたくさんの死地を潜り抜けて成長したってことなんだろうけど、その成長の結果がこの展開とかホント辛い…
329
できることなら、そうなって欲しい…
「お前の残した意思が俺に力を与える
約束しよう 俺は必ず巨人を絶滅させる」
「調査兵団に入ってとにかく巨人をぶっ殺したいです」
”エレンの進むべき延長線上の姿がリヴァイだとしたら
それは物語の広がり”と作者が言っていたけど
エレンもアルミンの意思を受け継ぐってことなのかな
外の世界を夢見るきっかけを与えてくれた親友がこんなことになるなんて
いいね大きく動いたね
誰が死んでも構わないしというかみんな死ぬと思ってるから悲しくもない
世界は残酷なんだからこれくらいじゃないとな
アニメ監督の「アルミンは歴史の生き証人になります」とはなんだったのか
仲間はもちろん全員大事だろうってのは大前提として、片足なくした自分に見切りをつけてたってのもあるんだろうけど、足もないのに駆けつけて巨人の口に手突っ込むくらいエレンはアルミンを助けたかったのに。
元祖私が嘘ついたことある?の姫姉様は帰ってきたんだから、アルミンも帰ってきてほしかったねぇ…
Qキャラが死ぬ時の気持ちは?
Aもともと一巻に登場する人などは、死ぬ前提で生み出されているので、あぁ役を全うする時が来たな・・・という感じです。
1巻に登場するキャラは全員死ぬのが現実味を帯びてきたね・・・
325
自分もそう思った
分ければ2人くらい巨人にできるんじゃね?
これリヴァイ兵長だって一人じゃどうにもならないの台詞はマリア陽動で既にクリアしてるんだよね?猿逃したけど近付いて弱体化させれたし
さすがにロッド巨人のパターンを試すのは危険だと思う
舐めて巨人化してエレンを食わずに暴走してあのザマなんだから
もし無知性化したところを猿に操られたら?
猿も壁に近づいてきてる雰囲気だよ
エレンが人間の姿で大型に挑むのカッコ良かった
先月リヴァイが猿に切り掛かる瞬間も最高だった
どちらもそこに辿り着くまでの犠牲が…辛い
猿と四つ足、あと背中の樽がまだある。
コレ全力で叩かないとマリア奪還ダメでしょ。
ライベル捕まえたんで、あとは頑張ってね〜ってシガンシナの壁上でエレン達が休憩しつつリヴァイ見守るのはないなー
画バレ1ページ目の、リコさん達はどこの壁上にいるんだろう
トロスト区だろうか
アルミン死んでないような気がする。
失明して全身ケロイド状態で生き延びるように思う。
※434
エレンのそのセリフはマリア側の展開を示唆した台詞ではないよ
エレンは自分がリヴァイやミカサにはなれないのがダメだと思っていたけど
そうじゃなく自分が出来ることをみんながやれば良いと気づけた
力を合わせれば大きな力になると自覚したってことではないかな
439
たしかに。
実写では生きてる。
しかし、海を見ていない。
エレンのあの台詞は礼拝堂の天井落下から
ミカサやリヴァイを含む全員を守ったことと
ロッド巨人との対決で得たエレンなりの結論だと思ったけどな
今の時点で大型巨人数十体に知性巨人2体
(その前にも小型中型を相当削いでるはず)
武器補充も見込めない馬もいない周りに建物もない
人類最強なら1人で対処しなきゃってレベルは既に超えてると思う
でも何とかしてしまいそうな期待感はある
どーせ皆死んでまたループするから全滅でいいよ
つか進撃でメインキャラ死ぬなんて想定内も想定内だろ
メインキャラ全員生存endが無い事位予想出来ただろ
進撃読んだ時から好きなキャラが死ぬ覚悟しとけよ
バレ半分しか見てないけども来月が気になる!
というかずっと来月が待ち遠しい!
アルミンは、というかあの3人は死ぬ気がしないからまぁ大丈夫だろうと思ってるw頭吹っ飛ぶでもしない限り
巨人化だろうなーちょうどベルトルもいるし
しかし問題は注射を持ってるリヴァイまでは距離ある(エレンゲが走れば大した距離じゃない?)のと、注射をアルミンに使うならエルヴィンは死ぬルートなんだよね
巨人を伝って猿をメッタ斬りにしたのはリヴァイとエルヴィンたちの共闘の戦果
しかし今エルヴィンとリヴァイがピンチに立たされているのは、猿と四つ足の協力関係の成果
どう考えても1人でなんとかするような戦況でもないし、今までも必ず誰かとの共闘だったんだよな
動ける数は減ってしまったがみんなで頑張れ
先々月の途中からマリア、先月の途中から今月がシガンシナ、来月はマリア?
毎回2場面進行で半々に区切るのは月刊誌で読む分にはうれしいけど、コミックで読むと細切れで恐ろしくペースを損なうもんな
リヴァイ側も気になるけど、今月全部シガンシナで良かったか
446
あの丸焦げの死体みてエレンが絶望顔しててもアルミン生きていると…?
なんて楽観的なんだwww
アルミン注射?
巨人化して、エレンと共に戦う?
まさかな、、、、、、、、、。
※446
猿は勝利宣言して壁側に逃げてるっぽいから
座標奪還の為にライナー達と合流するつもりかもね
ということは必然的にリヴァイも壁に向かってるはず
アルミン、熱で指ボロボロに砕けてるやん
瀕死でも生きててほしいけど、ちょっと無理かな
リヴァイが無知性に足止めされている間に、猿が直接エレンを奪いに来るよ
まだまだ戦いがあると思うし、そこで座標発動かな
注射してるヒマはないんじゃない?一瞬の隙で一度猿を逃しちゃってるわけだし
アルミン死ぬにしても黒焦げハゲ頭とか
あんまりやわ。マルコの方がなぜか
マシに思える。なんか、すごい
痛々しいし、気分が悪くなる。
米432 ならミカサやエレンも死ぬのか・・・?だがヒストリアとかは1巻から登場しているが今のところ死臭はしないし全員死ぬとも限らない気がするけどな
アルミン、アンカー抜けないように超大型の歯に刺したんだな。凄い。
抜け殻エレンゲと自分が囮か…
エレン本体をカッコいいと思ったのは1巻の「5年ぶりだな」以来だ
エレン達がライベル生け捕りしてる間、猿サイドも動きがあったんだろうけど、その内容は来月か。ベルトルト巨人の体がぐらつくのはジークたちにも見えそう。
ライベルは死んだの?
エレンがベル掴んでるけど
どうするのかな?
座標発動しても操れる巨人がマリア側にしかいないんだよな
エレンはまた壁の上からシガンシナ側に降りてしまった
扉塞がってるなら、ジークも猿にならないとシガンシナに移動できないよな。回復までにまだしばらくはかかりそうに見えるけど、それまでにリヴァイが仕留められるか
エレンの座標発動が、猿と同じ無知性「のみ」操る、だったら意味ないかもな
すべての巨人をもすぐに駆逐できるレイス家の力を盗んだなら、もっと上位の力なんだと思うよ レイス家の人間が扱うよりはちゃんと発動しないかもだけど
1巻のキャラは全員死ぬ想定とか、キャラはインクの染みとか、作者も結構とんがった発言してたよね。
アニメ化を機にキャラに対する思い入れが変わったとも言ってたけど、それがどう影響するのか。
「アルミンはエレンとずっと仲良しってのは無いかな」と言ってたけど、道が分かれる前に死ぬとは…。
ストーリーの大きな流れは前から決まってると言ってたけど、キャラの生死は流動的なのかもな
446
アルミンか団長かとなったら団長じゃね?優先順位的に
ジークが俺たちの勝ちだって言ってるのがフラグっぽくてな
武器さえ補給出来ればリヴァイは無知性に負けないと思う
問題は体力だけど今リミッター解除能力フルパワーだろうから乗り切るだろう
ジークがリヴァイが死んだか確認しようとした次の瞬間四足巨人が削がれるなんて展開もあるかも
ここでアルミン死んじゃったら仮にジャンとコニーが死んでも免疫出来てるから反響少ないだろうな
まぁ残念だけど頭の切れる新兵と長年の経験ある団長だったら団長を選ぶべきなのかもな
つーか注射がまるでドラゴンボールのような扱いだが復活自体上手くいくとも限らないんだよな…
確かに注射の優先順位は決まっていそうだよな…総合的に考えてサシャやアルミンやリヴァイ自身よりエルヴィンの脳みそを生かしたほうが良いんだろうな
ただ時間的距離的な話から、サシャ復活はあるかもね
アルミンはもうあれは瀕死じゃなくてすでに死んでるだろ……
464
でもそれだと、エレンが追い詰められなくて座標発動の機会を失う気がするんだよね
この最終決戦で発動しなくて、いつやる?って感じだから
脳みそだけあってもその作戦をうまいこと
実行できる人間がいなくなったらどうにもならないと思う
リヴァイは自分が残って猿と戦うつもりだと告げたらエルヴィンは即座に「無理だ」と止めたけど
あれ正解だったと思う
残酷な世界(笑)とか言ってた奴
アルミンよく見たら上半身と顔の皮膚
ないんだけど…
指ももうカスカスっぽいし
唇とか鼻も溶けてる?
火炙りの刑みたいになってるし…
もう耐えれない…
※468
発動のトリガーになり得るとしたら今回のアルミンじゃないかな
アルミンの死以上にエレンにとって追い詰められる展開は無いと思うんだ
この世界では夢を持つとしぬのか。
前に嘘予告でアルミン巨人かいてたけどアルミンあれになるのかな?2頭身くらいですっごいシュールだったけど
※469
大型巨人を伝って猿に近づいて仕留めろ
こんな作戦実行可能なのリヴァイくらいだよな
エレンの座標発動って、案外、壁巨人絡みで壁内が地獄になる時とかに発動される可能性もあるかもな。
猿もすごいケガしてるし、ライベル捕まえたし、なんか今発動しても中途半端でここで切り札きた!って感じにならない
469
この決戦だけで物語が終わりならそうだけど
リヴァイがエルヴィンに言ったようにマリア奪還後のことを決めなきゃいけない時が来る
そうなった時にピクシスやヒストリアがその役をやるのか、まだエルヴィンの脳みそが必要なのか、リヴァイとしては後者を選ぶんじゃないか
巨人薬が便利アイテムでループ説がリセット機能みたいな扱い
なんか生命の扱いが軽くなってしまうからちょっと嫌だな
ゲーム脳かよってね
エレンが壁上に吹っ飛ばされて、マリア側とシガンシナ側、両方が見渡せる位置に倒れてるのには意味がある!なにかやってくれる!って考察がいっぱいあったが、フツーにシガンシナ側の超大型との決着だけだったな…
細かい考察は意味ないよな進撃は
エレンが地下室に行けるチャンスは今しかない
そこにあるもの、見たもの次第でなにかが起きるんだろう
注射もあるかもしれないしそれならアルミンとサシャに刺して助かる可能性も少なからずある
アルミンはあの状態でも僅かに意識があるかもしれないからな
そもそもこの戦いで座標は使わないのでは?
団長と兵長が、エレンが伸びてるって確認できたじゃん
そんで特攻したじゃん
どんだけエレンに座標発動して欲しくないんだよ
477 この漫画、どこまでで終わりなんだろうな
地下見て、ベルトルトたちから話聞いたら、謎とけて終わりみたいな雰囲気になって来た
アルミンやジャンが将来、調査兵団をひっぱっていく人間になるとか
故郷サイドの土地まで行って世界の謎を解くとか
それこそ、ヒストリア側の政治にも一悶着がおきてそのためにも人材が必要だとか
…なんかそういう広がりの可能性が感じられなくなってきた
かなりの短期間の小さい物語なのかなこれ
アルミン脂肪確定と思ってる人多くて意外だわ
マルコやリヴァイ班とちがって身体がちゃんと残ってれば延命コースだと思っちゃうんだよなーどうしてもw
今後ミカサとエレン2人軸で話進めるにはバランス悪いし・・・物語がもう終演に近いならアルミン退場でもわかるけど
483
そういう意味じゃないだろう
480
そこまで上手くはいかないだろ
進撃だもの
座標を今さら発動しても操れる巨人がエレンサイドにはもういないなぁ
エレンに、嘘ついたことある?っていう説得してるのが他の104期とは少し違う仲をあらわてるよな。誰よりもアルミン信じてたエレンだったろうから、直れたアルミン見たらあんな表情になってしまうよな。
25巻までに完結するのだから
最終決戦→謎解き→最終回だろう
奪還作戦後のことだってどうするのか明かさないのは
考える必要がないからかもしれないしな
人類が壁の中で生きる選択をする可能性だって絶対無いとはいえない
でも正直、座標でペチンより「殺った」の方がカッコいい
立体機動で活躍するエレンがここで見れるとはね
兵長に1人で大活躍してほしい気持ちもわかるがさすがに無理だって
無双出来たのも特攻で猿を不意打ちできたからだしさ
むしろ声優巨人に股裂かれてポキポキ喰われてミケの再現になりはしないかハラハラだよ…
490
とするとスタートは5年前とはいえメインの物語は3~4ヶ月の話か…短っ
なんかもっとデカイ謎解きとか世界の秘密のアレこれと対峙する大バトルと謎解きと成長の、長い物語を勝手に期待してたよ
次期団長、将来の団長はだれかみたいな話で盛り上がってた頃が懐かしい
※485
確かに体は黒焦げ?大火傷?だけど体は綺麗に残ってるよね
自分もそこが気になってる
マルコもリヴァイ班と先月のマルロも完全に死んだと思わせるように頭飛ばしてる
今回のエレンは主人公してて最高だった
でも12巻の何度でも巻いてやる、からの座標発動も本当に熱かったんだぜ?
煽りがさ、燃え尽きても...なのがね。死を暗示してる感じがする。
※492
個人的には1人大活躍より共闘のが燃える
マルロやエルヴィンと名有りキャラが次々倒れ1人ぼっち感が増した
シガンシナ側がみんなで協力して戦ってるの見てると余計にそう思う
エレンやミカサと共闘してほしいという願望
残酷な世界?
どうでもいい不人気モブが死んだくらいでどこが残酷なの?
494
横からだけど たしかに
アルミンこれで退場は、可哀想すぎるし
もう少し頭の能力を今後も発揮して
頂きたい。
じいさんも悲しむし。
一旦死んだように見せかけてエレンが発動して、最終的にはアルミンも生きるとか
492
個人的には、そのピンチを最強の兵士がどうやって切り抜けるかが見たい。無理かどうかは作者の描き方次第だし。
まあ結局、面白い展開になるなら共闘でも個人技でも何でもアリなんだけど
※499
かなり厳しいかもしれないけど
完全に死んだという描写が来るまで希望は捨てないよ
496 アオリ文は編集部の人間が適当に考えるから参考になんかならないよ
アオるのが目的だから、生死関係なく、ピンチっぽい絶望っぽい文にするだけ
物語の展開を考察する手がかりにはならないぞ
リヴァイ班みんな頑張ってるのが涙腺にくる
エレンを死に物狂いにさせる為の編成だったかもしれないけど
間違いなく精鋭だと思う
バランスがすごく良いんだよなぁ
アルミンに息があるならエレンの反応がもっと助けようとする反応になるだろ?
アルミン死んで始祖王の心の闇に乗っ取られた覇王江蓮
どこのジャンプ漫画ですか
504
エレンがアルミン死亡と判断しちゃうと、万が一、リヴァイの注射を打つチャンスが来ても、アルミンを候補に挙げる考えが浮かばなくなってしまう
これはやばい
※504
助けようとする動きは何となくミカサやジャンがやりそう
エレンは完全に茫然自失
目の前で起きた現実を受け入れられてない
精神崩壊してもおかしくないレベル
生きていたとしても失明だろうなぁ、、、
高温で目の水分蒸発しちゃったんじゃないかなぁ、、、
ライナー普通だったな。記憶とんでるくらいで。
管理人さんいつも記事ありがとう
一巻から見直してたけど、アルミン見ると辛いな、軽くトラウマだ。
このバトル回も来月で決着つくかな。
別ナマのあの方の反応が気になる
先月はリヴァイの猛攻でコメもあの人も大絶賛だったけど
今月は展開が展開だけにどういう空気になるのか
怖い
エルヴィンとアルミン、どっちかが死ぬなら嫌だけどやっぱりエルヴィンだと思う
兵団の順位的には団長が上位だろうけど諸々大人の事情的にもメインキャラのアルミンを生き残らせるだろう
あぁー皆生きて帰るなんて夢のまた夢だな
歯にアンカー射して、簡単には吹き飛ばされないようにしてたんだな。ベルトルトに怪しまれることも折り込み済みの陽動だったんだ。
※508
いやいやエレンは目の前でハンネスと母親食い殺されて父親は自分で食ってリヴァイ班ぐちゃぐちゃにされてそれでもこれだけ精神保ってられてるんだから尋常じゃない精神力だよ
リヴァイが化け物って言うくらいだしアルミンが死んだくらいじゃ平気っしょ
エルヴィン>>>>>>>アルミン
兵長の中ではエルヴィンが心の支えだからね
お腐様へのサービスのためにも。
作者はサービス精神旺盛だから、
アルミンエレンよりリヴァイエルヴィンの方を大事にしてる
さすが先生!!!今までの腐れを毛嫌いする少年漫画家とは一味も蓋味も違う!
腐れをなにより大事にしてくれる先生だいしゅき!
※515
息が出来なくなってもまだまだって耐えてるんだよな
僕が捨てられるものはこれしかないって
アルミンすごい
単行本だとアルミンの焦げ見た後におともだちネタやるのか…?
父親を食った時→声をあげて号泣
母親が食われた時→やめろおおお!と泣き叫ぶ
リヴァイ班全滅→こいつを…殺す!!
ハンネスが食われた時→笑いながら泣き叫ぶ
今回のアルミンへの反応は明らかに今までのそれとは違うね
海を目の前にして潮風と波の音を感じている、車椅子に座った包帯ぐるぐる巻きのアルミンが頭に浮かんだ
同人ぽいね
ライベルどうするつもりなんだろ。
リヴァイ側はエレンがベルトルト倒したと同時くらいでジークやったのかな。同時進行だし、82話では合流できるといいな
超大型って60メートルの設定だからそいつの歯にアンカー刺して落下したら屋根の上に落ちても20メートルくらいは落下だから丸焼け+その高さじゃね・・・
落ちたあたり屋根が大して傷んでないからもう少し上で一度何かの上に落ちてから弾かれてあそこに落ちたんだろうけど、まあ容赦のない・・・
520
喚かない辺りがただならぬ心情を感じる
来月どうなってるかわからんけど
俺もアルミンが辛うじて生きてる説を支持したいな。
確かに煽り文句の『燃え尽きても』はだいぶ気になるけど、進撃って頭欠けたり内臓飛び出したりする死に方が当たり前に描かれてきたせいか、とりあえず体が原型とどめてると(皮膚が無くなってるかもしれないとはいえ)希望を持ってしまう。
脇腹えぐられてるエルヴィンの生存さえ信じてるくらいだからさ。
524
確かにな。黒焦げがショック過ぎて落下の高さを考えてなかったわ。教えてくれてありがとう。
てっきり「約束」で合わせてきたエレン&アルミンと
リヴァイ&エルヴィンの戦いの対比が描かれると思ったら片方だけとは
ますます猿に逃げられた展開にしたのが分からない
アルミンのは今までの悲劇と違ってアルミン自身の選択によるものだからエレンヤバいんじゃないか
言い方悪いけどエレンは人のせいに出来ない怒りや悲しみにはすこぶる弱そう
アルミンの根性には驚いた
アルミンの身体にも驚いた
女の自分でも倒せそうと思ってたけど
鍛えてたんだね。ごめんなさいって感じ。
アルミン普通なら死ぬだろうけど
助かる何かがあると信じてる!
アルミン二階級特進
注射持ちのリヴァイ
エルヴィンとアルミンがかろうじて生きてる展開きたとしたらどっちに注射するかな?
二人の夢も知ってるし
これが最後の選択になるのか
ベルトルトって陽動か?っていったんは疑ってるんだね
彼がもっと突き詰めて考えてればエレンも勝てなかったか?
巨人側もぎりぎりのところで戦ってんだな
532
注射針二つあるし、二人に打つんじゃない?
その前に二人とも生死不明な上、リヴァイとの距離があるね。
巨人注射使うという線はない気もしてきた。全く根拠はないけど。
これで死亡確定なら全滅エンド ループ展開ありえるな
いやもう皮膚ないし内臓もやられてそうだし普通に死んでると思う
アルミンが嫌いとかじゃなくてここで普通に手当てで助かりましたーじゃご都合主義すぎる
復活するとしてもやっぱり注射と言う特殊な手段じゃないと
※528
猿と四足がシガンシナ側に逃げる
→リヴァイ猿と四足を追いかける
→シガンシナに辿り着いてエレンたちと合流
こういう流れになる可能性もあるかなって思ってる
実は事前に兵長から半分薬を預かっていたハンジさんが、間一髪の所でアルミンに注射。
それでアルミン復活と共に巨人側の歴史を知り、この戦いに葛藤が生まれ、例のエレンとの仲違いへと流れる。とか駄目?
もう、もう、もう何でもいいから、絶対死んで欲しくないんだよ。アルミーン!(号泣)
おじいちゃんがアルミンに巨人薬
接種済みとか?
アルレルト家もまだ謎だしなぁ
さっきバレ見てきたが、そうかアルミン死んだのか…
あんなに好きだった進撃が最近熱冷めてきたのかそんな衝撃でもない自分に驚いた
アルミンファンの皆御愁傷様です
地下室の謎って言うけど、せっかく王政を転覆させたのに、壁外の地図とか秘密にされていた謎とか、いくらでも壁内でも手がかりを得られそうなのにな…
こんなにメインキャラが瀕死になる前にできることがいっぱいあったはずだと、どうも読んでて座り心地悪い
これから毎月こんな展開が続いたら心臓が持たない…!猿との決着もなんだかんだあと単行本一冊くらい続きそうな気もするし。
541
無念さはあるね。なんとかならなかったのか、と。
でも、壁内の一部貴族レベルが知ってる壁外のことを知ったところで、ライベル猿は倒さないといけない存在だったんじゃないかな。壁内人類のマリア奪還とライベル猿のエレン奪還と壁内人類絶滅は悲願だったし、決戦は不可避だった気もする。
マガジンの紙のでかさで、アルミン見ると思うとちょっとな。
541
そうなんだよね
王政を転覆して隠された技術が公になったんだから、雷槍や光る石だけじゃねーだろ?って
隠された歴史書や巨人薬を作る秘密がなんで明かされないかなあ
待ちきれなくてここ読んぢまったよ………
本誌発売まで執行待ちの囚人みたいな気分だわ
ハンジがエレンに巨人注射のこと教えそう
とりあえずエレンはベルトルト殴ると思う
アルミンで目覚めちゃったおっさんが…
現れて注射をアルミンに打ってくれる?
アニ レオンハートさん
こんな状況なんですけど
どうにかしに来てほしい、、、
誰かたすけて
※541
それは、グリシャらが知ってる世界の記憶と壁内貴族どもが知ってる範囲の記憶との内容がどれくらいのものか描かれない限り、わからんことだよ。
忘れてるかもだけど、サシャだって心臓ど真ん中あたりに木の杭が刺さって意識不明だからね
座標の奪還を最優先にしている猿と4足歩行が体力回復しながらシガンシナに向かうのは確実だよね
そこでエレンがどれだけ爆発できるか期待してる
エレンにとってもアルミンが死んでも叫ぶでなくふーんて感じなんだろうね。
こいつが死んでもなんの感情もないって感じが良く出てる。さすが先生
552
横だけど
そうなんだが、ほぼその辺りを明かさないあたりはちょっと作者の都合を感じてしまうんだよねえ
探したけどここまでの情報しかなかったとか、マリア早く奪還しないと時間的にヤバイとか何か理由があればストンと納得したかなあ
自分は知識というより技術のほうかな
気球打ち上げくらいはできるだろうと思うしね
熱による体の損傷はもう如何ともしがたいので、アルミン死亡は確定かと
むしろここまで描いて巨人化→生存は物語としてあまりに稚拙なのでやってほしくない
ライナーの脳機能移動も大概萎えたしなあ
しかし諌山先生は、可愛らしいものをむごたらしく殺すのが好きですな
ペトラしかりニファしかりアルミンしかり
そうそう何のために王政覆したのか、何やってんだって感じ
まさ気球すら飛ばしてないのか?まさかね?
技術自体はできるならまず空から見るべきなのにね
作者の都合で…て感じがありありと出てる
>可愛らしいものをむごたらしく殺すのが好き
わかる
先生があえて厨二的な感覚を大切にしているのか素で好きなのかわからないけど、好きだよね
うん、まぁ気球飛ばして何すんの?w作者の都合で何が悪いの?w
注射のことはリヴァイの件でトップシークレット扱い。何にもわかってないことがわかってる。
地下室情報が、拷問受けてる奴等の知ってる情報と同じなのかどうなのかもわかってないし、結局行くしかないだろう。
結構な距離だからな壁の外まで。気球飛ばして、あ、海見えましたとかの展開を期待すんのかな?まぁなにかしら壁内も研究してんじゃね?そんなことしてたら攻め込まれる危険性もあるし、奪還と同時進行してんじゃね?(適当)
なんで切れてんだ
※553
ジークは猿に戻るまで回復できれば壁を越えられるけど、四足はシガンシナには行けないんじゃないかな。壁を登れなさそう。
猿が1人でシガンシナ行った場合、操る巨人も石もない状態でどうやって戦うのか気になるな
作者の都合とわかってるなら、それでいいじゃん。そんなん気になるも何もないよね。
アルミンの画つらいね。バレでもショック受けた。
気球なんか飛ばしてあれこれやろうってなったら、それこそ都合のいい展開だろ
王政編からの流れは…うん
色々、構成の仕方や読者の納得のさせ方が不十分でもったいないなあとは思う
王政編は王政編でたくさん見せ場もあったし、キャラの掘り下げなんかは上手くて好きだったけどね
559 落ち着けよ。気球飛ばしたら外の世界が見えるだろ?
空から見たらいろんな物がみえるだろ?
もしかしたら故郷すら見えるかもしんねーぞ?
しかも前の王政が禁止してたんだぜ?
そうとうの謎があるだろ。しかもアルミンの家族が気球飛ばそうとして
殺されたんじゃなかったか?アルミンがいの一番にいったいなにを隠してるかって
気球飛ばしたくならない?
259
ミストって小説のミスト?
あれ、設定とか世界の真実とか進撃というか王政編にに結構似ているところあって、読んでて頭の中で進撃キャラで再生されてた。
懐かしい。
アルミンが死んだのが悲しい。
仮に生きていたとしても、全身ケロイドで失明もしているかもしれないし、第一線で活躍することも海を見ることもできないなんて残酷すぎる。
ご都合主義と言われようが、密かにアニを分析していて発明された兵器とか、防護服とか、アニが味方として登場とかでアルミンが助かりましたってなってほしいと思っている自分もいる。
故郷サイドが壁外にいるのって、シフトみたいに罪人だったとか?
壁外のウイルスか何かで巨人になれるとか。
結局、批判もされたけど予測どおりに原爆と被爆者のイメージが描かれたね
ttp://www62.atwiki.jp/shingekititan/pages/90.html
>・そのため、『進撃の巨人』でも被爆者を侮辱するため、火傷など被爆者に似せた表現が描かれる可能性がある。
アルミンの親の気球はアニオリ要素じゃなかった?まあもしかしたら飛ばしてるかもよ?なんでもかんでも描かれてるわけじゃない。雷槍だって回想で研究してたことが明かされたし。
563
作者の都合をそうと感じさせないように上手くやるのも漫画家の腕だよ
12巻あたりまでは完全に上手くやってたと思う
いきなりナルトにでもならない限り、現時点の瀕死、重症は助かりそうにないね…
569
あれ?そうなの?
拷問受けた中央憲兵の回想シーンでエルヴィンの父らしき人や、気球に向かって銃を撃つシーンがかかれていなかったっけ
まあどっちでもいいけど
なんで作者の腕前の話にすりかわってんだか。。漫画ジャーナリスト気取りさん。
はじめから都合だらけじゃん。逆にどの辺がご都合じゃないの?
572
原作ではアルミンは、自分の親は口べらしで利用されて結果的に死んだって言ってたよ。だから憲兵団を憎んでた
568 あとはすべての戦いが終わった後に後遺症に苦しむ描写だな
放射能の恐怖をかいてはだしのゲンに続くマンガに
568
諌山さんがそんな意図して書くとは思えないし、そのコメントの方がよっぽど作品自体やクラスタさんや被爆者の方に失礼だと思う。
まあでも、気球は墜落した時のリスクが高すぎるからまだやらない方がいいと思う
平地に着地したら馬が無い以上はそこで無知性に襲われて死亡だし
何をやるにしても無知性を駆逐してから気球でも船でも作ればいいと思う
手堅いのは船かな
あれで川下りすれば海へ行けそう
ちなみに貴族らも壁外に入る前の事は忘れてしまっているよ
初代王が本当の歴史を伝えないように徹底的に処分させたんだと思う
少しでも作者や作品に対する疑問をあげるとやたらムキになる奴がいるな
作品見ながら面白いとか、良くやったとか、何やってんだもうちょい上手くやれよとかスポーツ居酒屋みたいにワイワイ言うのが楽しいんじゃない
578
あなたが一番ムキになってるように思うよ。
578 信者様はな、少しの疑問もこのマンガにもってはならないらしい。
経典(原作)がすべて正しいんだよ。ひとつの疑問も持ってはダメ。
だから異端者は排除する。この世の縮図だな。
573
ハイハイ、諫山さんは神で疑問を持ったり文句いう読者は悪だよw
文句いう読者さんw。だからこの作品のどこがご都合じゃなかったの?
574
自分もそう思ってたからあの回想シーンで気球出てきて?ってなったわ
諫山さんの中でアニメの設定とごっちゃになったのか、それとも違う誰かなのか…
リヴァイとエルヴィン側は猿とポチ戦の途中、
エレンとアルミン側はライナーとベルトルト戦でアルミン死亡、
これで味方は一人死んだから、
次は敵側が猿かポチかどちらかは死にそうだな
味方ばかりやられて巨人側が無傷なのはあれだし
マリアに送る部隊を1時間間隔で複数回に分けるべきだったよ
いつか来ると思ってたはずなのに、こんなに辛い…これを皮切りにどんどん来るだろうな。しばらくは毎月葬式気分なのか。
漫画も小説も映画も、ドキュメント形式でなければなんだってご都合があるよ
ただそれをいかにリアリティや説得力を持たせるかはみんな考えるところじゃね
あ、よく考えたらライベル猿だれもしんでないじゃん。おい、なんとかしてくれよー。
アルミンを殺したベルトルトをエレンが打ち取った
これで討伐数2かな
気球とかそんなんより、ライベル猿を確実にころさないあたりがもどがしい!
討ち取ったってか生け捕りにしたんじゃないのかアレ
590
これ。本当それな。
本当にライナーは、エレン、ミカサ、リヴァイ三人で何度もうち損ねてるからなw
でもさすがにこの終盤でライナーの再度の逃げ切りは考えにくいと思う
確かにこれでまたライナー助かったらさすがに萎えるよな
592
ベルトルトとりあえず生け捕りだしね。ライナーは吹っ飛ばされてるけど多分死んでなさそう。ジークは一回やりそこなったし、次は仕留めてほしいよな。
単純に、遠くまで飛ばせる気球が王政転覆から数ヶ月でそんな簡単に作れるものなのか。技術方面素人なので、何とも言えないけど。
あと、王政の貴族は歴史を伝えないことに同意して利権貪ってるだけだから、大した情報持ってないだろう。
「レイスの力で記憶を改ざんできる」ってのはペラペラ喋ったってピクシスが言ってたけど
ベルトルトがアルミンを殺す
エレンがベルトルトを倒す
ライナーがエレンを隙を見て倒す
ミカサがライナーを殺す
ミカサ、瀕死エレンをいってらっしゃいでループの世界へ
復活アニが壁内でヒストリアを殺していて
ミカサも殺すとか…
ライナー、記憶が飛んでるのな
やっぱり意識の移動??ってやつが影響してるんだろうか
この技が登場したのって何か意味あるはずだよなあ
まさかライナーだけの奇跡の必殺技で終わったらちょっとがっかり
アルミンもっと活躍して欲しかったな……何かすごい遺憾。
悟ったような静かなベルトルトは何だかとても恐ろしかったけど、やっぱりエレンが勝ったんだな。
でも犠牲が大きい…
巨人の脳に意識を移したから、吹っ飛ばされて出たライナーの体には意識があるのかな?
抜け殻だけが飛び出たって事は無いのかな?
それでもベルトルトを愛してる私は辛い
ライナー不死身過ぎてもうなんか凄い
ライナー最強か…
エルヴィンが壁内指揮にアルミンあたり選んだの正解だったな
ちゃんとアルミンならできるって認めてくれてたんだな
柔軟な考えがあればこその采配だったし
やっぱりエルヴィンは人の使いどころとかうまいわ
アルミンも成長したらエルヴィンのように指揮もできる人間に
より育っていたんだろうな
死亡で残念だけどよくやったわアルミン…
あ~、、、
来月からアルミンに回想でしか
会えない(泣)
さみしいな
アルミンとエレンにしろエルヴィンとリヴァイにしろ
一人だと敵の近くにも寄れなかったって点とかも似てる戦だったな
これアルミンファンもベルトルトファンも辛い展開なんだよな…
もうどのキャラにもぎっちりファンついてるもんな
ふと思ったけど、先生は今迄も「(世間的に)こんな展開になったら萎えるわ~。」を敢行して、尚且つ我々読者を惹き付けてこられた方な訳だし・・・。(例・エレン巨人化復活。ライナー不死身化。)
どうかアルミン、奇跡の復活を!
巨人化でも何でもいいっす!
とにかく、とにかく、アルミンは殺さないで!
アニとユミルはどうしてんのかな…
アルミンででもループで復活すると良いんだけど…
無理なら中学校で布団かぶってるアルミンが生まれ変わりだと信じるんだ
シシャモ生きろよ
アルミンへの注射の可能性が出てきてゾクゾクしてる
食うとしたら猿かライナーかベルトルトか
そう…わかってる…
ベルさんも辛かっただろうこと…
ベルさんも死んでほしくないよ。
でも、もうユニバもアニメも進撃関係見たくないほどダメージ受けたわ…
もう昨夜からお通夜ムード
一巻とか絶対今は見れないな…
今月号は買えない。
自分病んでしまってるなぁアハハ
アルミンは先月フラグ立っていたから少しは覚悟していたがあんな惨い最後とは思わなかったしサシャもな・・・
延びても24、5巻までとバックが明言していたからほぼ全員最後は死ぬにしてもまだ1、2巻は無事だと思っていたよ・・・
自分はアルミンファンだから昨日からもう、何も考えられないよ・・・。
進撃で今迄亡くなったキャラのファンはこんなに辛かったんだと実感したよ・・・。
シシャモの定着具合にこんな時だが和んだ
615
同じく
しかも想像を絶する死に方だった
頭から離れてくれないし
明日にでも通販で購入した愛らしい
アルミンキーホルダーが届くから
余計泣ける
※615
諦めるのは早い
死亡したというセリフもしくは描写が来るまで
希望を捨てたらダメだ
ゲームでアルミン、リヴァイ、エルヴィンあたり
チートだった気がするから
アルミンもこのままでは終わらない…と良いな
USJに行ったら等身大アルミンもいるし
漫画ではあれでも日本の現実には
アルミンまだ生きてる感じがする
アルミンファン頑張れ
まだ望みは捨てない
ラカゴ村の人たちは結局どうして巨人化したんだろうな?
あれが猿の力(猿が注射の元を持ってるでもいい)や、座標に関係する力なら
リヴァイの持つたった一本の注射で争わなくてもいいんだが
ここに来てエレンとリヴァイが同じ境遇になってるのが
なんか感慨深い
この為に2人をわけたのだとしたら諫山先生すごい
USJは等身大やら映像でもアルミン出番結構あって
わりとアルミン大事にしてくれてた印象ある
アルミンがあんなに希望持って頑張ったんだからあきらめない!
これがもしアニメ化してもちょっと衝撃的で見れないな。内容は知ってても、これは目塞ぎそう。
リヴァイも悔いなきの最後でイザファー失って発狂して覚醒したみたいだったから、エレンもここで発狂覚醒くるのかな。
アルミンは注射で復活すると思うけどな
アルミンの最後倒れてるあんな姿見たくなかった
今はエレンの精神が心配
生き残る方も辛いんだよな
リヴァイはエルヴィンがスカウトしにくる時点でもう地下では有名だったんでアッカーマン覚醒してるはず
たぶん、ケニーの保護下にいた時だろうなって想像してる
※627
覚醒ってリミッター解除のこと?
悔いなきのリヴァイは覚醒というよりブチ切れてる状態
漫画版はアニメ版みたいに発狂してない
リミッター解除はケニーと暮らしてた時期だと思う
誰かとサシャ死にかけなのも思い出してあげて
そのうち注射が何本あっても追いつかなくなるんじゃないの
爆発に巻き込まれたハンジだってピンピンしてるんだ
アルミン復活でもいいじゃないか
悔いなきはあくまでスピンオフ
ハンジは研究者タイプだしエルヴィンもアルミンも死んだら誰が指揮とるんだよ
心配しなくても生きるよ、アルミンは
???「ジャンプ系の少年漫画なら復活するんだろうな…」
注射はドラゴンボールでもなんでもない
本来は人を無知性巨人にしてしまう薬だぞ
コニーの母ちゃんのような不完全な状態だってあり得る
死にそうだからってホイホイ巨人化させてどうするよ
壁の中に巨人が現れたのも案外そういう安易な考えが発端だったりしてな
火垂るの墓のお母さんの死体思い出して泣きそう。アルミン、無事でいてくれ。
壁の中じゃなくて人類に だな
編集か担当かが呟いてたのはこのことか
とにかくアルミン、顔面焼かれてるの
なんとかしてあげて!悲惨すぎる
安易な考えでも別に作者じゃないんだからいいじゃない
アルミン復活とかねーよwって思ってたけど、アルミンファンの悲痛な米みてたら、「そうか…」「そうだよな…」って思えてきた
自分もアルミンの女型戦での機転に惚れ込んだんだことを思い出したよ
アルミンが注射して、ベルトさんか誰かを食べて壁側の事情知ったら罪の意識に悩みそう。
アルミンとウーリが何となく似てるような気がしたけど…まさか?!
カラーじゃなくてよかった。
アルミンてヒストリアやウーリに似てるよね
リヴァイがアルミンかエルヴィンか注射する選択迫られて
アルミンに注射あうるんだよ
ケニーの台詞が印象深かったのか”延命”って言葉が一人歩きしすぎだと思う
ピクシス達と注射について話し合った時解析不能だから「本来の目的で使うほかない」って結論に至った
本来の目的=レイス家の力を継承する為の巨人化であり
目の前に知性巨人がいて本人も食われることを承知して完全に拘束した状態での使用
(グリシャも食われることをわかった上でエレンに注射した)
ケニーはアホな巨人にはなるが延命できると思ったけど結局自分に注射を打たなかった
リヴァイが1人だけ生き返らせることが出来るって言ってるから出来たとしても1人だと思うよ
クソ…!おまえらがアルミンのグッズ買わないからッ!
よし!わかった
アルミン…ベルトルト食う
サシャ…ライナー食う
エルヴィン…猿食う
これで万事解決だ!!!
くっ……!注射がたりない!!
たしかに誰かは壁外の人食べて事情を知りそう
648
サシャは相変わらず食いしん坊でなにより
※636の「安易な考え」っていうのは漫画の中の人類のことだよね
理由はわからんけど巨人化実験していくに暴走して手がつけられなくなって
外に放り出すしかなかったとかあるかもね
ミカサ「そんなヤケドくらい、注射舐めときゃ治る」
力は奪えるかもしれないけど記憶の継承はレイス家特有の能力だと思うんだけどな
ユミルはマルセルを食ったけど記憶を引き継いだ描写あったっけ?
653 うまいなw
654
はっきりした描写はない
巨人の力を盗んだ、としか言ってないしね
でも、ベルトルト達を助けた時、あんた達の事情を知ってるのは私だけだからなって言ってベルトルトが涙ぐんだんで、記憶を引き継いでいそうだなあと思った
568
>・そのため、『進撃の巨人』でも被爆者を侮辱するため、火傷など被爆者に似せた表現が描かれる可能性がある。
二重表現w
知性巨人になるにも年齢制限みたいなのがある気がするのは自分だけ?
猿がいつ知性巨人になったかは不明だけどライナーもベルトルトもアニもみんな10代
ユミルも子供の時に無知性にはなってたようだしグリシャも自分ではやらずに10歳のエレンに託した
ウーリを食べて力を継承したフリーダも10代 ヒストリアも10代
絶望のどん底から最後に希望が少し見えるのが進撃の作品の良いところだと思うから、今回もアルミン生き返って、コゲミンとかハゲミンとか後々の笑い話になるくらいになって欲しい(T_T)
エレン…。ライナーたちに騙される前のバカなボクを助けてあげてくれないかな…?
超大型のうなじから、柔道家の篠原が出てくるとは思わんかったww
誰か……アルミンにジャケットでもマントでもなんでもいいから掛けてあげて……あの姿のままじゃ可哀想すぎるよ。
嘘の話でしょ、本当はアルミン死んでないよねっ。゚(゚´Д`゚)゚。
アルミン、本当に男の子だったんだな。
※661
エレン「約束するわアルミン!」
しかしこの展開をバックさんは「面白い…早く読者に届けたい」って
言ったのか…面白いよとても面白いけどショック大きいわ
アルミンの死はトリックらしいよ=焦げたのはアルミンじゃないw
バックさん、、、
早く読者に届けたいか、、、
ドSとしか思えない、、、
進撃のポスター持ってるんだが、その中のアルミンが花かんむりを作ってるんだ・・
ベルトルトの首を刎ねて骨髄液をアルミンに飲ませて巨人化
ライナーを巨人化したアルミンに喰わせて復活なのでは?
ロッドやエレン硬質の時でも、注射しなくても骨髄液飲めばいいわけだし
今日はアルミン脱いだら凄かったり焼かれたりで驚愕の1日だった。
関西だから明日発売だけど
もう既に疲れている。
なんだか今回もいろいろ読むの怖いなぁ
670
脊髄ね
丸々5ページも使って、アルミン→コゲミン→ツルミンになっていく様を描く作者wwww
あーん!ミン様が死んだ!
ミンさまよいしょ本&ミンさまFC作ろー!って思ってたのに…
くすん…非力薄命だ…
信じられないよおっあんなベルトルごときに殺られるなんてっ!ジャンと差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね?
私はあの恐ろしく賢い彼が(たとえ体力がなくてもさ!ヘン!)大好きだったんですよっ!
ミンさまあっ!死んじゃ嫌だああああっ!!
先生のカバッ!!えーん
P.S 53話・54話はおっさんとくっつきすぎだ!!
硬質化した身体から抜け出して、どうやって60mのうなじまでたどりついたの?壁づたいじゃバレそうだし、超大型さしてもアンカー抜けそうだし。
最近の進撃の巨人の読み方
バレ直前の嘘バレに踊らされ、
本バレ見て居た堪れなくなって絶叫、
ここへ来て同志を見つけて語らい新たな解釈を得て僅かに希望を繋げる、
耐性つけてから本誌を読むがやっぱり絶叫、
次号への不安と恐怖に一ヶ月震えながら待機
早く別マガちゃんと読みたい。
殺さずに生け捕りにしたのには驚きだが、やっぱり巨人化能力の継承か記憶の伝承をやるつもりなのかと思ってしまうわ。
じゃないとここで今まで散々躊躇わずころせって念押してる描写があるのに生け捕りにする意味無いもんなぁ
注射確実に一人には使うよね?
誰にだ?
コニー、エレン、リヴァイでじゃんけんして決めるんだよ
675
アルミンが超大型を引き付けたんだよ。
675
歯に刺したんだよ。骨(歯)は消耗しないらしく、アンカーも抜けないんだ。
注射はなぁ…容器から出すと蒸発してしまう以上、成分分析だって出来ないんだから巨人を倒すヒントとか得られるワケでもないし、どこかで誰かに使わないと登場させた意味がなくなってしまうからな…
使えるけど使わない選択をする展開はもうケニーがやってしまったし…
管理人さんがつけたこの記事タイトル
心なしか元気ないね
ショックだよね…
656
ユミルがマルセルの記憶継いでたらわざわざあの猿は何だ?から会話はじめないと思う
678
生身ライナーがうなじと心臓を刺されても死ななかったのを見たからかね?
エレンは食えば確実に倒せるが
684
ほんとだ
いつもよりおとなしい
げんきない
え、無理なんだけど。・゜゜(ノД`)
注射針が2本あるから2人にうてるとか、予備だとか言ってる人いるけど
あれはアンプル用の注射針だと思うよ。
薬が入ってる小瓶(アンプル)から注射器本体に薬を移す為の注射針。もう1本が皮膚にうつ用。
自分ある治療で自己注射してるんだけど1回の注射で針2本使うんで……
バリムシャは覚悟してたけど焼死とか覚悟できてないんですけど…
注射して液体を体に行き渡らせる、飲み込んで液体を体に行き渡らせる…いずれにしろノドや体表面が炭化しちゃったら不可能なんですけど
アルミンこれじゃさ…
689
知らなかったので勉強になった、ありがとう
焼死にしてもケニーレベルならともかく丸坊主になってほとんど服もなく全身が膨張って明らかに蘇生不可能な上に高位置からの落下ってだめ押しまでされるとは・・・
あー髪なくなっちゃったかー。ま、コゲピクミンも悪くないんだろうな
690
私も先月の言葉で火傷負うのもアリかとは思ったけどまさかあそこまで丸焼けとは…顔はキツイよ
特にアルミンファンではなかったんだけど、まだ15歳の少年で可愛らしい顔立ちの子にショックだわ
ほんとに容赦ないわ
進撃見ると戦争したくないと心底思うわな
全身やけどって即死すれば運がいい方…誰かわからない状態で、しゃべったり意識があると辛いけど画像見ると意識がなさそう
アルミン一番好きだ
やり過ぎると子供たちがトラウマになると心配したけど先生はお構い無しでビックリした。
生き返っても何だかな~だし、このままでは無残すぎる
そうか…まだ15だったか…
ライベルはまた巨人化されないように早めに食うか始末するしかないだろうから、やっぱり誰か巨人化させる流れになるんじゃないかな。注射のことや巨人化の仕組みにきっと詳しいだろうハンジさんが出てきたし。だからアルミン生存ルートに期待したい!
この世界の平均寿命分からないけど
15歳で死んでいくとは…アルミン
アルミンは自分で可愛い顔立ちを自覚してた。
エレンやジャンに「悪人顔」みたいな発言してたし。
それだけに、辛い。
諌山先生はショックを与えないと生きていけないのか~たまにコメントであるけどこの人って漫画家で表現できる才能があって本当に良かったね。
それよりエレンがコゲミンを見ても意外と冷静だった。もっとぐちゃぐちゃに泣くかと思った
かわいい小さい子だからこそ残酷さが増すわ
団長ぐらいだと頑張ってくれー!!って
思えてもアルミン若すぎる…
しかも最後の姿が…
エレン喰われたと聞いた時のミカサも冷静だった
家族や16年飼ったペット死んだ時に直ぐには泣かなかったよ、ポカーンとして
泣き叫んで救急車に乗る家族らしき人を見て泣き叫ぶ人もいるんだと思った
トレードマークのフサフサボブが
ないだけでも十分ショック与えれる!
これは仲間のショックは大きい
一番ショックなのはエレンのはず
バレ絵見ただけで泣いてしまった…
エレンがきっちり超大型仕留めたのを
アルミンは分かったかな………
そういえばアルミンファンの自分まだ
泣いてないかも。
アルミンが頑張ったから
凄い強さを見せてくれたから泣かない。
エレンが後悔ばかりせずに頑張って幸せになったらもうそれでいいや。それがアルミンの
望みになるから
皆そんなに髪が心配なんだな
私は優しくて賢いならリアルも2次元もハゲでいいw
可愛いアルミンが…ベルさんネタではもう2度と遊べんレベルです
704
悲しみや絶望って後からじわじわくるものだからね
リアルだと思う
アルミン死んだか…まあそうだよな。進撃パーティこうでなくっちゃ。
710 704です。
そうなんだよね、ああ、もう居ないんだって瞬間に涙がくる。
分かってくれてありがとう。
諌山先生も年齢的に近親者亡くした経験あるのかもね。
訓練兵時代のアルミンもエレン以外の班員全滅しても座り込んで声も出なくて巨人に食われかけてエレンに救出された時に泣き叫んだけどそこからまた呆然自失でミカサと再会してようやく号泣ってスパンあったもんな。
予期せぬ状況で生まれた大きな悲しみって心が受け入れるのに時間がかかるんだろ。
諌山先生は「綺麗な死」や「格好いい死」をさせたくないのだと思う。
例え架空の物語でも、ゲームみたいにリセット出来ない命の重さや生きざまを描きたいのだと思う。
これって結局楽にしてやるって
ベルにとどめ刺されたのかな?
たとしたらもう即死してる?
死体の様相は悲惨でも作戦の主軸となったって意味ではカッコイイ死だと思うぞ
714
うん
アルミンの生きざま凄かった…
いやー今回はショック大きいよ…マジ勘弁…何とか生き返れましたとかもなさそうだし…
アルミン惚れ直したよ(T-T)
714 同意
これで注射で甦ったらオイオイオイだ
嬉しいのは嬉しいけど ちょっとそんな雰囲気ではなさそう
進撃ではアルミンが一番すきでさ、先月までのこれでもかってフラグに一応、もしものときの想像やら覚悟やらしていたつもりだけど
いざ本当にどうしようもなさそうな体の状態を見せられてしまって、704が言ってるみたいにぽかんとしてるわ
喚くだけの実感が追いついてきてない
じわじわ焼かれているコマを過程として追って最終的にあの焦げた姿になったってことは理解してるはずなんだが
あれをアルミンだと頭がちゃんと飲みこんでくれない
アルミンはエレンに嘘ついたことなかったのか、本当にいい親友だったんだなあ
喰われる、潰される、刺される、撃たれる、身体欠損、等…進撃の死はそれらが多いけど、アルミンには火傷という選択をした事に何か意味があると思いたい。一縷の希望…。
わたしも昨日からずっと夢見てるみたい
はやく目覚めたい
漫画のキャラだとかそんなあたりまえなことはわかってるけどね
ショック過ぎて意味がわからない
展開早すぎるし
今月は1巻から読み直した方がいいと予告されていたから読み返したら1巻での回想シーンでも海について目を輝かせて語るアルミンとそれに少し驚いた表情をするエレンの場面がちゃんとあった。
あれ読むとベルトルから転落する直前まで海を海をと思いながら作戦を遂行したアルミンがより切ないや・・・
1巻から読めっていうのは伏線回収とかじゃなくてアルミンの軌跡を辿れってことだったのか?
724、725
だよな
このマンガは、やっぱり104期がどう腹をくくるか、の覚悟マンガなんだなと改めておもった
自分は、進撃からの1発目の情報が紅蓮の弓矢だったから「覚悟」ってイメージ強くてさ
その後もリヴァイが選択選択、選べ選べ言ってたがアレは腹くくれ、なんだなって
今回のアルミンの覚悟は今までを上回る壮絶だったけどな
凄さの極みだよ
子供だけでなく全世界の大統領と総理大臣に読んでほしい漫画だな
アルミンが捨てられるものが夢と命なんて…それでも仲間は捨てない男!いい男だな 勇者ってタイトルがもう…
結局、月光の巨人とはなんだったんだろう?
あれは、ポチなのか?
米689
なるほど。
じゃあ、今注射は箱に入った常態だろうから、注射器本体に針付けて、小瓶から巨人液抽出して針付け替えてお注射しますよって、安静でないとできないな。
リヴァイ、そんな器用なことできるのか?
漫画のキャラが死んだくれーで泣いてんなよとか
それこそ浅薄な話だぜ
漫画しかり小説映画アニメ
フィクションに心揺さぶられ時に涙を流す事が恥だなんて誰が言えるだろうか?
俺はアルミンの非業の最期に魂が打ち砕かれた者たちの「人らしさ」に安堵感すら覚えるけどね
俺もサシャちゃんが死んだらショックで3日ぐらいヌけなくなると思う
アルミンの壮絶な姿ばかり話題になるのは仕方がないが、エレン巨人の硬質化を上手く利用した連係プレーも誉めてあげて
アルミン酷い姿になってしまったけど
抱きしめてあげたい
だいたい何も悪いことしてないのになんで
命かけたり夢を捨てないといけないんだ…
仕事終わって見に来たら朝からコメ伸びすぎだ
目が痛くなった
明日怖いな 楽しみだけど楽しみじゃない
終わりが始まったんだな
アルミン脂肪回でこの米数、リヴァイが脂肪したら更にとんでもない米数になりそうだ
にしてもライナーがくそにかんじる。ベルトもだが。
一回目の雷槍で頭ぶっ飛んだ時に、サシャは友として涙を流してアルミンは話し合いの余地がなかったと悔やんだ。
二人を見ろよ。死にそうだし、死んだ。
なんでこんな酷い殺し方出来るの?アルミンかわいそう
確定された訳ではないからな。団長ファンなんて何度覚悟したか・・
1巻からの宿敵だった超大型巨人をとうとう仕留めることができたっていう意味じゃないかなあって自分はそう受け止めた 一巻の表紙とほぼ同じ構図の絵もあるし
メチャクチャ動揺してる。
ちゃんと一巻から読み直して待ってたけど、こんなことになろうとは。
もっかい読もう。
※737
ベルトルトも必死だから。ころしあいって酷いもんだと思うよ
覚悟と実際になることの違いが
すごくわかってきた。
アニメから入った人ですらもう3年近く話を追いかけてるんだもんな…よく知るキャラの生死に心揺さぶられるのは当然だと思う
漫画好きのイチ読者としてはアリな展開だけど、進撃ファンとしては心が大ダメージを負ったよ
物語の最後、エレンやリヴァイはいなくてもアルミンはいるだろうと、高をくくってた。
まさかこんなことになるなんて・・・。
巨人化で復活の線はまだなくなってはないないけど、ページ数をこれだけ割いたということは、作者なりの、語弊はあるかもしれないけど今まで恐怖に陥ったり、迷いながらも決断を下してきたアルミンへの花道なのかなと思う。
現実でもあれほどの火傷となると無菌状態を保って(人工)皮膚移植、輸液ガンガンやってどうにかなるだろうかレベルだもんなあ。
どんな話でも最後まで見届けるけど、何の救いもないエンドではないことを願ってるよ。
せっかく大好きなハンジさんが生きてるの確定したのに全く心が晴れないよ・・・。
全身火傷による死亡という事でパパママバイバイをググって、アルミンに落下による衝撃という止めを刺してあげたのはむしろ諫山先生の優しさかもしれないと思った。
というかググるんじゃなかった・・・
アルミン死んだとは思えないしまだ受け入れられないよ・・・
俺らも悪いんだよ
みんなメインキャラはどーせ死なないんだろwなんて
タカくくってただろ?
やっぱクリエイター魂として
そこには抗いたくなるじゃない
俺にできねーとでも思ってんのかよおめーら!!みたいなね
ひさびさのヒストリア&リコ登場は華麗にスルーw
748
というか、バレによってはそこでてないのもあるよ。私が見たのは載ってなかった。
え、え、え、アルミンほんとに死んじゃったの?泣きそう…
あの夢を語っていた時の、未来溢れたアルミンの笑顔がどうしてもちらつく…何が何でも自分自身の手で叶えて欲しかった。
もう助かる方法は無いのだろうか…
今回の話に関係ないけどコニーの母ちゃんにもベルトルトかライナー食わせて人間に戻してやりたい
まだ本誌発売してないバレの状態でこのコメント数……
これ、アルミンの声優さんもショック受けそうだね。二期のアフレコどんな気分でのぞむんだろう?
754
確かにね。イチ読書としても、アルミンには普通以上の愛着がある上に、言わばその本人にならなきゃいけないんだもんね。
アフレコの時は苦しいだろうけど、同時に誇りも感じるのかもな。
これって進撃の雰囲気が変わる可能性ある展開だよね
ごめん、755だけど、読書→読者ね。
※748
この漫画ほどキャラの再登場が不安になったり
好きなキャラが再登場しないように祈る漫画はない
キャラの死ってそのキャラの見せ場になって、悲しいけど名場面とか名シーンに選ばれるのが多いよね
進撃には作者の意向でそれが無い…それがリアルで良い部分でもあるんだけど
アルミンもなぁ…すごい見せ場だしかっこいいんだけど、それより辛い…ぐろいからだろうか…
唯一オルオの最期だけは何度も見たくなる悲しさとかっこよさがあると個人的には思う
何か久々に見たヒッチの顔がぼんやりしてて、まだマルロの訃報が届いてるわけないのに、そのせいで打ちひしがれてるみたいに錯覚してしまう。
窓辺に花が飾ってあるもんだから余計に。
※748
ヒッチは起きてたね
次はリヴァイの番かも……
ペトラとか可愛いのは悲惨な死に方するのに
リコやハンジみたいなブスは生き残るんだよな
アルミンの精神は格好いいが
死に方は目を背けたい酷さ
この流れで7月に進撃祭があるとか、どんな雰囲気になるんだろう
アルミン→ほぼ死亡確定?
エルヴィン→死亡か?
マルロ→死亡
サシャ→重傷
ジャン→軽傷
ハンジ→軽傷?
その他、モブはほとんど全滅(新兵除く)
五体満足なキャラは数えるほどしか居ない……
知性巨人はぷりケツ以外はズタズタだけど誰も死んでない
※763
ペトラはアニメで美化されたけど原作ではそれほど可愛い印象ない
ハンジはあの爆風で生きてるんだから原作者の都合なんだろうけど
リコは調査兵団じゃないんだから調査兵団より生存率高くて当たり前だ
765 ほんとそれ
メインキャラ焼き殺しておいて祭とか楽しめるかっちゅう…チケット買ってしまったけれど
ハンジなにしに出てきたんだろう
なんとなく最後まで生き残るだろうと思ってたキャラがこのタイミングで、しかも予想よりはるかに惨たらしい死に方だから余計にショックがでかいな…
考察とかで死にそうって言われてたキャラじゃないってのがまたなんとも…
本誌読みたいけど読みたくないわ
ネタバレ見なきゃ良かったよ…
ショックで眠れないわ…
ハンジはけっこう今まで何度も死にそうで死ななかったからなぁ……
※764
まさに昔の日本軍の特攻隊そのものだよな
諌山先生ってブス専なんだろうか?
リコとハンジには甘いよな
亡霊の中にいなかったからハンジは生きてると思ってた
アルミンと一緒に地下室で頭脳を活かすことになると思ってたんだけど、まさかアルミンが逝くとは…
ライナー何しにしゃりしゃりでてきたの?覚えてないとかなんなの?
何気にライナーの扱いもひどいな。
この物語も佳境に入りましたな。
ミカサも吹き飛んでいるように見えるんだが
ミカサと見せてアルミンの場面に転じたのかとも思ったけど
でも違うよね?
※765
イベントっていう雰囲気では無くなるね・・・
アニメを見るのが楽しみじゃなくて、怖くなった
アルミンがこんな早く、しかも悲惨な状況になるとは思わなかったし勝手な個人のイメージだけど進撃の退場の仕方は捕食か重傷だったから、全身火傷はキツかった・・・
前回で海が見れない発言してたけど、失明とか負傷じゃなくて救いようのない怪我になるのは予想外だった・・・
さぁ、一体リヴァイの持ってる巨人化薬は誰に投与されるのだろうか…
アルミンに息があるのかエルヴィンに息があるのか、それともピンチのリヴァイ本人が使うのか?!
原爆を想像させられていやな気分だ
※774
リアルに美人に酷い目に遭ってるとかな?
782
ベルトルさん巨人爆誕雲もまんま水爆雲だしねえ…
おいおい、「アルミンかわいそう」とか言ってるやつ、
アルミンが人殺しだって事忘れてないか?
リヴァイにも「もうお前の手は汚れちまった。元には戻れねーよ」って
いわれてただろう。
人殺しのアルミンが今度は自分の身に返ってきただけのこと。
いくら読者だからって特定のキャラを贔屓したりすんのはやめろよな。
1話で超大型でた時点で、まんま東海村思い出したよ
あと、エレンの山中での実験のスケッチもまんまだし
勝手な想像だけど、諌山は核兵器とか原発にひそかに反対するメッセージを込めてる気がする
気のせいだったらゴメン
注射ねぇ。。 リヴァイがどうゆう風に持っているのかわからないけれど、
あの激戦の最中、果たして無事なんだろうか? 戦闘中に落っことしたりしたらパーだし、
そもそも延命になんか あの作者が使うとは思えないんだけど。
リヴァイがこうなるかもとは覚悟してたんだがなぉ…
ロールシャッハかモデルだってとこから壮絶な死だろうと。
まさかアルミンとは
何人か指摘してるけど第二次世界対戦、戦争に対して連想させる何らかの思いあるよね
次号はマリア側になるのか、それともエレンサイドの話が続くのか
とにかく猿をどうにかしないとこの戦いの目的は達成できない
核兵器反対みたいなメッセージとも少し違いそうな気はするけどね…
むしろ科学技術による人類の滅亡がありうると思っているか
魅かれているかなんではないだろうか
ナウシカっぽい絵を使っていたりとか
>>791
私もそれは感じるなぁ、
てかみんな一度皆殺しにして世界を構成するってゆうよくあるパターンよな
構成する側が故郷陣営
※766
ついでにいうと、コニーは喉を火傷して、ミカサは雷槍の破片で火傷と出血してる
エレンも二回巨人化と硬質化してるから、よくてもう一回巨人化できるかどうか、というところ
皆満身創痍もいいところだ...
例えばピクシスと秋山好古やエルヴィンとエルヴィン・ロンメルとか今まであった戦や軍系統についてを参考にしてるけどメッセージとかは少し違うと思うかな、あっても面白いけど
ますますレイスの罪が深くなるばかりだな。後世にツケを払わせるとは。結局直接的に関係してない奴等がやりあって、しんでる。虚しくなるから早く謎がわかってほしい。
進撃祭がお通夜会場にならないことを祈る
>>795
真相がわからんから今の展開ひたすらモヤモヤするだけだわw
ストレス抱えながら漫画読みたくないのにw
だから徐々に人も離れてる
謎が解明される時に今まで読んできて良かったって展開になるかどうかも怪しい
793
こんなにみんな満身創痍で大きな存在感をもつ仲間から犠牲者も出て、これからもまだ出そうで…たとえ謎解きができたとして、エレンも読者も、素直に答えに熱くなったり盛り上がったりできるだろうか
犠牲が大きすぎると、カタルシスを得て喜ぶ余裕がもうなくなるっていうか
民族同士の争いは虚しいってこといいたいんだなこの漫画は
アルミンの死は虚しいけどエレンには意味のあることなんだな
王政編はそれはそれで好きだったんだけどさ、結局、明かされたのってレイスに関わる壁内の事だけだもんなあ
途中で読むのやめた友達に「まだ地下室行ってないの!?」って驚かれたもんねw
王政編は自分も好きだが、そこでもう少し具体的な知識や道具や武器を仕入れられて、今回の戦いにもっと活用できたらよかったなと思う
雷槍を開発できるような自由を得たのもそりゃ進展だけどさ
王政を転覆させてまで得た知識が、謎の解明にほとんど影響しなかったのがな…
突然アクセル踏んでこの漫画は何処へゆくのかってのが楽しめるクレイジーなヤツが進撃好きw
愛読者は地下室とか謎どころではないからな今。
ブログ読んでみると作者の趣向が分かるが進撃は読んで良かったって終り方は期待しない方がいい
そうは言っても二ヶ月だよ。
雷槍の開発に巨人殺し装置の開発、エレンの硬化習得、政治体制の大幅変換と人事異動、旧体制派の粛清とやること多い。調査兵団の人数も激減してる。他兵団からの転属兵士も鍛えないといけないし。
王政転覆の最大の成果は頭をヒストリアに変えて、実質兵団の思うがままに内政やらなんや動かせるようになったことだと思う。だからマリア奪還に行けたし。正直ザックレーの芸術品も当時の末裔てだけで、巨人で記憶継承してないし内容薄そう。
でも、何かしらしてる可能性はあるんじゃないかな?今のところ描写がないだけで。今まで開発者も粛清されてたみたいだし、知識も技術も確立するのは骨折れそう。光る鉱物とかそんまま使えるのはあるけど。
801
王政を転覆までさせて得た知識て、何か大したものあったっけ?記憶改竄されたことくらいだったような。
団長の場合は、その時がいつ来るかいつくるかと覚悟をしつつ毎回を追ってきた
のでどこかで覚悟があるのですが
アルミンはそれが殆ど無かった分、この衝撃は大きいです…
団長ファンの自分でさえ今回この衝撃…アルミンファンさまの心中お察し致します
デスノでLがいなくなったぐらいのショックです…
作戦やらはぽっと出で思いつき系が多い気がするし長期計画とか考えるのが面倒なのかも
アニメも心配だけどコラボも出来なくなりそう
805
そうだね、捕まった貴族も記憶継承してる訳じゃないからウーリレベルの世界の記憶まではわからんだろうな。ケニーのじいさんが少し壁外事情も知ってたレベルかな。拷問で何を話したかは不明だが。
ザックレーに言い放った排便の仕方も忘れーみたいなことが気になってるけど、地獄になることは知ってたのかもな。
登場人物に立て続けに夢と命を捨てさせる少年漫画ってのも衝撃
そのうちミカサがエレン捨てたりしないよな(逆もしかり?)
地下室はハンジさんが立ちあって説明するのか
イマイチアルミンの人気出てなかったらそろそろかなって思ってたな
戦えんのはコニー、ハンジ、エレン、ミカサ
怪我、ジャン サシャ
しぼう アルミン リヴァイ?
どうあがいてもネタバレを食らってしまったX-(
最後のコマがエグ過ぎて当分顔向け出来ない……。夢に出た。こういう漫画とは分かっていたのに度肝を抜かれた。(ないかもしれないが)生きてるオチがもしあるなら心臓動いてるけど身体機能の低下でもええんやで…でもこれじゃかわいそうか……?次はよ見たいね…
超大型は核兵器の比喩だった?……なんてな
アニメが心配。
これアニメでやるとしても別の死に方(死んでないかもだけど)に変更するんじゃないかな
あまりにエグいテレビで放送できないでしょ
アルミンの犠牲←その隙にエレンが巨人のうなじにベルト「エレン!?」
ジャンサシャ犠牲←ハンジ捨て身の攻撃
ミカサがライナーに止め
ハンジは生きてる
ライナー、ベルトは生きてるか不明
アルミンの最後のセリフとエレンがそれに答えてベルトを撃破して感動した
超大型巨人をアルミンが補佐してエレンが討伐するのとジャン、サシャ、コニー、ミカサと生きてたハンジさんでエレンにやられて復活した鎧の巨人討伐?したのかなり熱い今月は買うは
あまり綺麗な死に方(負傷?)にしなかったのは良かったと思う
いや良くはないけどこういう戦争系って美化するようなものではないし
っていうか全然伏線も謎も回収してないのに一気に終盤みたいな空気になってしまった
ここのコメントで、1巻初めの「行ってらっしゃいエレン」は、アルミンが既にいないからで、アルミンが生きてれば「行ってらっしゃいエレン、アルミン」だったんだろうっていうのを見てなるほどそういう伏線なのか?!と思った。
でももし本当にアルミンが死んじゃったとしたら、これから進撃関係のイベントもあるしナレーションもアルミンの声優さんだというのにどうなるんだろう…。アルミンがこんな状態なのに清々しい気持ちで進撃祭にのぞめない…!
画バレたくさん出てるとこ見た
アルミン、エレンに嘘ついた…
これはエレンにとってもキツイわ…
ハンジさん登場が数分早ければ…
もう遅いけど…
変態おじさんが絶望する展開
今日本屋に駆け込みたいけど仕事くそ忙しい。必死で働いて絶対閉店までに行く。会社でもソワソワしそう。怖いな!
821
クソ忙しい仕事が気をまぎらわして
くれるはず!
たぶん…
死んだとしても、ナレで残るじゃんまりなー
あ、だからためらいなくころせたとか…?まさかな…
アルミン~涙出た
アルミンどんなゲスい作戦をたてるのかと
思いきや、、、泣きそう
どうせアルミンは死なないと思ってたけどこれ瀕死ではなく死んでるとおもう。
グリシャはエレンに地下室を見せていたという事は?
エレンはグリシャに既に意識を乗っ取られており、地下室の事を団員の皆に語る事で人類滅亡に向かっている。
或いはエレンとグリシャは同一人物かもしれない。
アルミンが一番好きだからやり切れない
作戦を思いついた→海を見に行くよ!
この作戦を実行すれば僕は…辺りからフラグは立っていたけど折るかと思っていたのといけ!エレン!なエレンゲリオン再来に期待してしまっていた
これであの場面を瀕死の状態から再現すると熱い少年ジャンプ的展開なんだけどそうじゃないからな〜…
アルミンは最後まで熱いキャラだったよ
20日の別ナマで「…担当を呼べ」が来るかなあ
視聴者も阿鼻叫喚になるだろうなこの展開
ユミルは誰が敵なのか分かってたのかな?
ユミルの「せ」は「戦争を引き起こした者」では?
僕が考えた黒幕はピクシスだと考えています。というのは、ピクシスはエレンが巨人能力者である事を認可し、エレンを主戦力としていたからです。
で。その後押しをしているのがザックレーであると考えています。
地下室の謎は、マラソンでいったら折り返し地点かとずっと思っていたんだよ
でも、実はかなりゴールに近いもんだったんだな
意外に小さくまとまった世界なんだろうか
※829
ねーよ
地下室で終わってほしくないな...
アルミン…涙がでたよ。
最後まで読むつもりだが、辛い展開になりそうだ。
ライナーベルトルトはさすがにもう退場だよな
目の前に地下室あるのにリスク犯してまで口割らせる必要もなさそうだし
今後ぽっと出の知性巨人がでてきても盛り上がらんし、大規模なバトルは最後かな
ベルトルトもライナーも生きたまま確保してるよね
証拠隠滅のために猿に殺されるという展開もありそう
ベルベトルトの脊髄を砕いてその脊髄液をアルミンが啜ればいい
全バレ見た感じだと
エレン 無事
ミカサ 無事
ジャン ライナーの攻撃で破片を喰らってるが、致命傷では無い 無事
サシャ 破片を喰らって意識不明 際どい感じ
コニー 無傷 ライナーの顎破壊する活躍を見せる
ハンジ 生存確定 雷槍を使ってライナーの顎を破壊する 怪我しているが無事
ライナー せっかく復活したけど前後の記憶なが
↓↓の続き
ライナー せっかく復活したけど、前後の記憶が無く 雷槍の事も忘れていたため 最後はミカサに口の中に雷槍突っ込まれてあぼん うなじから飛び出す せっかく治った顔がまたバイオハザード状態 まだ生きてる
ベルトルト 陽動作戦にひっかかり人間体エレンにうなじから引きずり出されて手足を切り刻まれて達磨状態 まだ生きてる
リヴァイ、エルヴィン、新兵、ジーク、四足は
描写無し
アルミン こんがり…
別マガ読みました。
アルミン、本当に友人思いの優しい男の子だとしみじみ感じた。
来月号の付録がアニメポスターみたいなので、アニメ2期情報来そう。
本当はアニメは2016春にやっといた方が良かったんだろうね
1期分なら十分ストックあっただろうし
このまま決戦でリヴァイ死亡したら観なくなる奴が一定数でるだろう
ツイッターで、焦げミンとか言ってるのはすっごく嫌。
来月、リヴァイサイドは今回の話と同時進行で進められてるはずだから、アルミンに注射ワンチャンあるで
読んだ。
アルミンめちゃくちゃ格好よかった!
ビックリした!
841
腹立つくらい思い入れあるなら、ネット離れた方がいい
アルミンファンじゃない人や、好きだけどまあ2次元だしって突き放してる人にとっちゃ、格好のツイートの肴だよ
そうそう
例えばだけどリヴァイが声優巨人に食われたりしたら、発狂する人もいるけど大多数が草生やしてネタにするだろうし
なんだかんだ実在しないモノだから、死にネタ不謹慎でもなんでもないし…進撃のキャラのファンはみんな同じリスク背負ってる
だから自分は好きなキャラが死んだらしばらくネット断つよ
アルミンがベルにリベンジできてよかった
(身体はボロボロだしいろいろと複雑だけど)
アルミン悲惨だけど漢だったなぁ
全体通して読んだら可哀想というより
凄い戦いで立派に感じたな。
もう、アルミンは生かさない雰囲気に感じたけどね。
844
レスありがとうございます。そのとおりだと思います。
ちょっと愚痴って悪かったと反省。ネットってそういうとこだと知ってるつもりだから、スルーします。
846
同意
アルミンは可哀想じゃない
勇敢な少年の生き様を見せてくれた!
なんで頭いいのに特攻か囮しか作戦ないの?
馬鹿なの?死ぬの?
あ、もう死んだかwwwwww
アルミンの優しさ伝わってくる巻だった
別マガ早売り手に入れた
進撃1巻から読んでくるわ…アルミン…勇敢なやつだよ
ハンジ復活は嬉しいけどアルミンのことが悲しくて…
早い段階でバレ見てて、あそこまでいろいろ出ていても「発売前だし……」と、嘘バレにまだ一縷の望みを持っていたんだけど……。本バレだったか。ツライ。
849
天才様ー!天才様が現れたぞ!!囮と特攻以外で事態を打開できる作戦をお恵みください天才様ー!
あるみんはもう注射とかないだろな
描ききってる気がした
頭が良いからこそ超大型を仕留めるにはあの作戦しかないと思ったのだと思うよ
そして現戦力の中で自分がどの役をやれるか、他の人に何が出来るかを判断した上で、アルミンは自分とエレンで超大型を仕留める事にした
アルミンは賢くて勇敢な少年だからこそ、あの作戦を選んだんだよ
↑
そんな役回り絶対したくない、、、
焼死という死に方は惨いけど、死に様はとても格好良かった。
長年愛着持ってきたメインキャラの死はキツいな。面白い戦闘回のはずなのに心が晴れない。
来月はリヴァイの方やりそうだけど、これで団長も続いたら更にキツい…。でも状況を被せてきてるようだし、あっちは注射で延命ってのももう無いのかな。
エレンがアルミンの作戦聞いて、まさかなぁ…と疑ってたり
僕は勇敢じゃないからとアルミンが
言ってる時も否定的に感じていたり、
エレンもアルミンのことだいたいわかってたんだけどなぁ…
エレンがこれはかなりの精神的ダメージくるわな…
856
普通の人はやりたくないのは当たり前
けれどそれをやったアルミンがエレンの言う様に誰よりも勇敢って事だよ
来月が既にまちどおしい
リヴァイはどうなってるんだろか?
まったく描かれてないけど、、
ミカサの「ライナー、出て」が、けっこうジワる……
「アニ、落ちて」の対比か?
勿論アルミンは気の毒だけど今更生きてましたとか巨人化とか
したら萎えるわ
ドリフの新刊読んだがお豊が民衆に誰かにすがって生きるくらいなら
戦ってすぱっと死ねってはっきり言っててよかったわ。
進撃の民衆達はほんとどこに存在してるんだってくらい存在感ないな
昔のエレンならお豊くらいいっただろうにしおしおにしなびてつまらん人間になったな
863
王政編で民衆の姿も出るには出てたな。
ただ肝心のエレンや、今の展開で夢も命も捨てて人類の勝利を、と賭けるエルヴィンやアルミンと民衆のつながりがほぼまったく描写されていない。彼らが何のために死ぬのか、説得力の無さが余計に悲しくなるな。
萎えるか萎えないかは作者の腕と読者次第
エレン巨人化で萎える奴もいた
自分は大きいストーリーでは萎えないけど細かいとこ気になるな
リヴァイが足をグキって捻挫したとことか
おいおい最強…?ってなったっけ 懐かしいな
ライナーとベルさんどうする気なのかな?
ベルさん引きずりだしてエレンが掴んでるけど、ベルさんアルミンの姿見ちゃうの?
もと同期でほんと酷だね
リヴァイの方に集合するのかな?
来月はどんな展開になるんだろ
ほんと、今回も悲惨だけど、熱い展開だった
辛すぎるけど
確かに民衆ありきの話なのにあまりキャラや話と絡まないのは
残念だな エレンも無難な感じになってしまったし
Amazonが異常にはやくもう8月号予約開始してるから、なんか付録でもつくのかなと思ったんだけどやっぱりなんかつくのね。
868
リヴァイのねんぷちらしいよ
バックさんが前に言ってたから
ねんぷちつくのって本誌なんだ?20巻ではないんだね。特装版無しなのかなー。
バレ画でかなり慣らしてから雑誌読んだら
まだ雑誌の方がマシに見えるから助かった。
それよかアルミンの心意気と優しい顔に
全部持っていかれた
アルミンファンにとっては最後は信じられないくらいの描写になってるけど
すごいかっこよかったと思う
869
それって20巻の単行本じゃなくて?雑誌に付くの?
864
進撃は民衆のためというより、
壁の中の家畜の世界じゃ嫌だ、外の世界に出たいという欲求が命を賭ける理由みたいな感じじゃないかな。
アルミンの海を見たいとか、エレンの生まれた時から俺たちは自由だとか
ねんぷちは20巻付録で別マガ付録はふらいんぐうぃっちのクリアファイルかなんかだろ。
ねんぷち試作品の写真は掲載されているらしいが。
873
横ですまんが
それなら民衆や記者を中途半端に描く必要はなかったと思う
クーデターは必要な過程だったと思う
だからアニメでは事前にもう少し民衆やマスコミ、トロスト区の現状なんかを匂わせておいて欲しいなと思ってる
バックさんの言う「読み返し」は結局何のためかわからない。必要なかった。
アニメでライベル正体表す前くらいに、中央憲兵に壁内の言論やら技術やらが抑圧されていた描写はちょろっと欲しいよね
王政編ではその設定が唐突に感じられるからな
875
それ思った
ハンジやリヴァイが彼等のためにと必死になるなら分かる
実際は命も夢も捨てるのはアルミンとエルヴィン
うまくつながってないよな
来月は団長の番か・・・ドント来い!覚悟は出来ている。
団長とアルミンの分はハンジがカバーすんだよな・・・
これが最後の別れ最後の会話になるのに
二人で絶対海を見に行こうって約束だけしてさりげなく去っていくなんて、、、、、
ハンジは研究者キャラであって、エルヴィンアルミンのような事態を打開する発想力に期待していいものか。出てきたはいいけど何かしてくれる感じもしないんだよなー
アルミンはもうこのまま散らしてエルヴィンに注射すればいいとおもう
せめて、アルミンにマントなり早く
かけてあげてほしい!!
878
エルヴィンは仲間達の想いに報いるために、アルミンは自由な世界への夢をエレンに託すために犠牲になることを選んだと思ってるから、
民衆のためとは違うだろうけど、彼らが自分の命と夢を捨てることを選んだ理由は自分はわりと納得できるが
つらい
進撃でアルミン1番好き
ってか、20年振りくらいにハマった作品が進撃で、アルミンは私の人生最後の推しキャラなんです
これからなにを希望に生きて行けばいいのか…
8月号付録はアニメ描き下ろしイラストポスター
エレン呆然としてるけど暫くしたらやばくなりそう。
エレンも焼死は考えてなかったんじゃないかな。
もしエルヴィンが死んだら、王政編の時のように、ハンジとリヴァイが「エルヴィンならこうするだろう」的な進め方をするのかもな。もうそんな必死も残ってないくらい終わりが近いのかもしれないけど。
まあ正直、その役回りはハンジ達のサポート受けながらアルミン中心にやるのかと思ってたよ。。
前から思ってたけど、優秀過ぎないけど優秀なハンジは使いやすそう。事態の打開策を思いついても「ハンジだから」となるし、ポカやっても「ハンジだから」となるイメージ。
自分の夢を原動力に生きてきた人間が、自分のために生きることを選べない(選ばない)んだな…作者の意図することが分かりかねる。私を犠牲にすることが尊いと言いたいんだろうか。
ハンジは本当に便利キャラなんだと思う。状況に応じて出したり引っ込めたりが可能。物語にでしゃばり過ぎないように過去や家族も描かれない。便利だがキャラとしてはちと不憫だな。
最初のページのヒストリアやリコ、ヒッチたち
調査兵団が今どんなことになってるかまだ知らないんだよな…
切ないな…
そうそう!
ハンジって展開を意図する方向にコントロールするための装置として機能してるよな
何でもするしどこにでも現れるし誰とでも絡めるし性別まで不明扱いw
作者にとってのいい人
だからなかなか退場しないのか
誰とでも絡めるっていうのは物語を動かすのにとても便利だと思うわ
リヴァイでも104期と幹部どっちとも絡めるけど、ハンジの誰とでも気安く話せる…みたいな雰囲気は無いからね
884
もう回想でしか会えないよ
番外編とか…
新たな姿は死体見るだけしかないし…
まだ今はショック状態だけど
後々ポッカリ穴あきそう…
まだ割りきって前向きに考えるとか無理…
まだ信じれんし
漫画キャラだけどマジでキツいな
謎には深く絡まない(多分)から動かしやすく、戦闘も頭脳も平均より上で、研究分野は唯一。
キャラが立ってて、人気もある。
確かに使い勝手よさそうなハンジ
878
ハンジ班とリヴァイは初めは残って
エレンとエルヴィンを逃がす役だったのは民衆の為にならないか?
ほんと次は誰が犠牲に?!だね
誰が壁内に報告しにもどれるんだろ?
遺体はそれから回収するの?
地下に行ったり、他にも問題はまだ解決されてないしエルヴィン、アルミンはいないとなればまた、いろいろ考えるの大変だね
便利キャラには深みがないのが気の毒
でも生き残る確率は高そうだ
本誌読んだ。漫画で読んで初めて泣いたよ。みんな、攻撃に行く前すごい覚悟決めた形相でさ、でも叶えたい夢があって、もうそう考えるとむねがいっぱいになってしまった。あと単純に、アルミンの黒焦げ姿がむごくて悲しかった。みんな心配だけど、一番心配なのはエレン。生きてくれ!!
897
読者から愛されてるなら気の毒でもないよ
ハンジさんにはサネス? からもらった不吉な予言がある
一部バレだけ見た時はアルミン注射フラグかと思ったが
これは完全に死ぬとして書ききった演出ぽいなあ
となるとエルヴィン巨人化がやっぱ濃厚だな
脇腹程度にとどめて即死させなかったのは意味がありそうだ
※900
あれ何なんだろうね
ヒストリア中心に壁の中に篭って王政と中央憲兵がやってたのと同じことを繰り返すしかないってラストだったら辛い…
アルミンの夢は海が見たいで明らかだったが
エルヴィンは仮説と夢の内容を隠したままだし
私が立ち会わなければならないが特殊フォントだったり
色々謎が残ってんだよな
まさか大人より子供キャラが先に逝くとは思わなかったが
単純に役割分担で役目が終わる順番で死んでくってことか
サシャの雷槍外れたけど、木片避けずにライナー狙ったんだな。戦わないと勝てませんから、てミカサが言ってた台詞使って自分を鼓舞してたんだ。104期いいわ。
ライナーもベルトルト?も本体の顔が巨人化した時のに似てきてたな。最終的には本体も巨人に吸収されてしまうのかな?
ライナーの飛んでる記憶は鎧の脳ミソにあるのか?
ここからアルミン復活ってないのかね?
あそこまで描写して生き返った良かった良かった、だと
あれはなんだったんだ?って空気になりそうだけど
メイン中のメインがこんなあっさりに退場するだろうか
サシャもトロスト戦で巨人にビビってお腹痛いから早退したいとか初めはそんなキャラだったのに色々あったからな・・・
ジークが巨人化させる力があるなら、エレンもできるんじゃないかね?アルミン巨人化させてそのベルなんとか食わせよう。
908
いいね。
まぁでもなさそうな気がする。アルミンの遺志がこの先エレンの力になるんだろうよ。
アルミン復活
でもかわりに団長が
アルミンが立体起動した!
しかも凄んでる!
身体も筋肉!
兵士に向いてないらしいけど
一般人からしたらやはり兵士
エレンの中にある座標は
発動したりはしないのかな
アルミンがこんな風になっても
ライナーの⁉
ライナー、出ては
アニ、落ちてみたいだったな。
ハンジの怪我はどの程度だろうか。片目やられてる?左腕であるか?
アルミンのこんな壮絶な退場の後だと
あとはリヴァイが死ぬくらいしかインパクトがないから
しばらくメインキャラは死なないのではと思った
故郷側は除く
これからどう謎を回収していくのかが気になる
とりあえず地下室に行けば大体明かされるのだろうか
ライベルをどうするつもりなんだろう。
エレンは硬質化使ったからもう巨人化できないのかな?
来月はリヴァイサイドか。ジークを仕留めれば、ライベルは故郷帰れるのかな、ジークが死んだ時の反応が見たい。
※918
地下室にも注射があってサシャとアルミン(まだ息があったら)に二人を食わせる
もしくは知ってること吐かせて殺すか
諫山のことだから、次回開いた瞬間にリヴァイが捕食されてる
とかありそうでやだな・・・
リヴァイが死んだらもう進撃どころかアニメも漫画も見なくなるなあ
アニメオリジナルだけど激昂したエレンがアルミンに思わず「弱虫」と言って傷つけてしまうシーンあったよね
それを踏まえると今月のエレンのアルミンへの「誰より勇敢」という台詞がなんかグッとくる
対比っぽくしてる感じで
早売りで読んだ
本当に久々にキツイ回だった…
アルミンはもちろん衝撃的で言葉も出なかった
でも、サシャも本当に頑張った
鎧相手に、戦わないと勝てませんから!って言って立ち向かって、鎧の攻撃で飛んできた家の破片にも怯むことなく立ち向かって行ったの涙出てきたよ
サシャにも生きてほしい
注射一本あれば何人も巨人化できるんじゃない
だってヒストリアの父親は人なめだったよね
アルミンにはベルトルト
エルヴィンには獣
サシャには四足
ジャンにはライナー
で知性巨人に!
画バレ更新されてるの見たらエレンに作戦を伝えた後の
「エレン、僕は海を見るまでは死ねない。ほら、僕って臆病だから」と
「僕がエレンに嘘ついた事あった?」
のアルミンの表情の変化が切なかった。
これネタバレ知らないまま本誌読んだらキツいわ・・・
粗筋知った後の画バレ更新でこんなダメージ受けたのに事前情報無しの人は・・・
これ以上巨人いらない。
でも戦闘能力は平均以下っぽいアルミンがちゃんとベルトルトの歯にアンカー刺す事ができたんだね。
誰か死なないといけないだろうし、ハンジ、サシャ、ジャン、エルヴィンはしょうがないかと思ってた。
アルミンはまさか…。 しかも何あのモザイクかかってもおかしくないような感じ。
今月号はなんだったんだ…と言われてもいい
アルミンには生きて海を見て欲しい。
ベルトルト、ライナー、はただ殺すのもったいないよね
食わせないと。
20巻の表紙はエレン・アルミン・超大型巨人の組み合わせかな…
今月まではエルヴィン・リヴァイ・猿かなと思ってたんだけど…
いや、もうライベルはころさないと
欲張るとリヴァイの二の舞に
アルミンがあんな壮絶な最期を遂げて、来月以降でエレンはベルトルトとどんな会話をするんだろう
今のエレンだと巨大樹の頃のように怒りにまかせて詰りそうにない気もする
巨人化の注射があるだけにはいはい巨人化巨人化って感じじゃないか
泣くことはないよ。巨人としてよみがえるから
20巻の表紙か・・・
調査兵団の死体が山積みになった上にマントで髪型がわからない後ろ姿の兵士が1人立つ絵が浮かんだがどんなのになるんだろ?
キチってた頃のエレンが懐かしい
頑張って少しでも苦しんで死ぬように努力するよとか当時は少年漫画の主人公のセリフじゃねーなコレと思ったものだ
ベルトルトは捕まえたけど今の時点のエレンだとどう行動するか想像つかないや
ジャンとサシャも危ない
あんな怪我したら生きてても出番なし
エレンが冷静なの静かな怒り
ライナー、ベルトは生きてるな
ライベル猿は確実にころせよ。
何してるんだよ、奴等の知性一人もしんでない。それに意味あるんだろうけど、寸止め感が否めない。
ベルトさんはエレンにトラウマを抱えた
ベルト斬りつけたエレンが鬼の様な顔してた
マブラブ意識してるならジャンとサシャがやばいぞ、
エレンとアルミンの信頼関係ヤバイな
エレンはやはりミカサよりアルミンだな
注射もなにもアルミンこれは完全に即死してる顔だけど、、
激しく焼かれはじめたシーンから直視出来ない!
「耐えろ
まだ離すな」
そこからはもう無理、、
焼かれて屋根に落ちたアルミンを見る
ベルトルトが冷静すぎる、、
最後のシーンのアルミンいっそ
焼きつくしてほしかった、、
仲間に見せたくない
酷すぎる
涙も出ないレベル
もう嫌だ
ところで今月号はマリア側の描写は一切無し?無いなら別マガ今月購入見送る予定なんだけど。
アルミンの髪がないのが結構くるな
ヒストリアやリコやヒッチは出てる
今月はマリア側はない
ジャンとサシャは大丈夫そう。
アルミンは無理そう。
ライベルはあれ生きてるだろ。
ジャンとサシャは致命傷くらいだから余計大丈夫だな
おそらく戦闘に参加できないからヒストリア辺りの近くに行くかもしれんが生きのこる可能性は高い
地下に目指すのは
エレン、コニー、ミカサ、ハンジ、新兵達かな?あとリヴァイ
成功は、僕がどれだけ耐えれるかで殆ど決まるなぁ…のセリフが読み返したらすごい悲しい。
それ聞いた後のエレンが、えっ?て表情したからアルミンが、しまったな…って顔して
ここからバカみたいに優しい。泣ける
今月号は買わない。
単行本は買うけど、別マガサイズでアルミンの火だるま→髪のない焼死遺体は辛い。
アルミン「なんちゃってね♥」ムクッ
主要キャラですら容赦なくぶっ潰す諫山先生には感服だわ
進撃は全キャラカッコいいと思わせるよなぁ
エレンの冷静な怒りが怖い
次号で爆発するかね
エレンとミカサは鬱病になるな
951
普通だったらな。
あの二人は、というかアルミン含めてあの三人は普通じゃない。ショックを受けるだろうが、力に変えそう。
エルヴィン、ハンジ、アルミンの智謀、あの世界なりの神算鬼謀が好きだったな。
鬱病ってより深刻なPTSDでしょ
私らなら精神崩壊レベルだわ
両津勘吉みたいに黒こげでゲホゲホいいながら
危ないところだった~って起き上がってくれよアルミン・・・
アルミン、あれまだ燃えてる感じだよな。見てるしかないなんてな。
888 作者は夢を叶えた人だと思うけど 戦争何てしたら夢どこらか全て失うぞってことかね。
戦争経験者はよく言ってたけど作者の意図は?だな
結末見るまで単行本買わないていう人、前は理解できなかったけど、今回何となく気持ちわかった。これがアルミンの最期だったら、何度も見たくない気持ちになる。一巻とかちょっと虚しくなる。アルミンの生きざまだと受け入れるまで時間かかりそう。リコが言う死んだ甲斐があった、てなる日は来るんだと思うしかないな...
読んだ
エレンが平常心っぽいのが逆に悲壮感漂ってるわ……
しかし今回魅せ方がマジで上手い
個人的に巨人が陽動で本体すでに離脱済みってのが予想できなかったのもあるけど
超大型の後ろにエレンが現れるコマ、一瞬「誰!?」ってなったしページめくって「主人公きたああああ!!!!」ってなった
この一連の流れだけでエレンが主人公の座に返りついた感ある、ネタにされてた「討伐数1」すら布石として機能してる
黒焦げアルミン見たミカサが発狂してライベルぶっ殺す展開が見たい
まさかずっと応援してきた好きなキャラが焼かれてるなんてなもう笑うしかない
火がついて燃えてるんやけど何なんこれ
888
調査兵として生きることが、最後にエルヴィンが選んだ生き方だってことだと思ってる。
ホラーか連続殺人犯並みに団長、マルロ、アルミンコレって段々と殺害方法がひどくなってない?(団長は生きてそうだけど)
ミカサ達も作戦聞かず行かせてしまったこと後悔しそう、信頼して笑顔で別れてあんな姿になって、、遺体との対面みたら読者の心臓に悪い。
※933
自分は20巻の表紙は1巻のオマージュみたいな絵が来ると思う
1巻の表紙は壁上からエレンが超大型に切りかかる絵だったから20巻は対になりそう
本題からはズレるけど、今月ほどこういう場があって有難かったことはないわ。
周りには進撃ファンがいないから、ここがなけりゃ一人で鬱々としてたはず。
ここでみんなのコメントに触れてると慰められるよ。
今更なんですが、管理人さん、バレ避難推奨勧告ありがとう。
もう…なんか…
ダメだ
何も手につかん
888
確かに、個人の犠牲を闇雲に美化するのは疑問に思うが、実際個を捨てお国の為にという時代もあったんだよなあ。
進撃の巨人は、平成の世だからこれ程受け入れられたんだろうか?
やはり今の日本は平和でいい時代なんだな…。
20巻表紙は幼なじみ3人がいいな。19巻もそうだったけど、これで最後になりそうだし…。死んだらもう表紙にはならないよね…
猿戦に決着つきそうな21巻はリヴァイとエルヴィンがいい
進撃の巨人のラストシーンは、全てが終わって海に辿り着いたエレンが
アルミンの骨を海に散骨しているシーンかな・・・
エレンの「殺った」の場面、1巻の表紙と比べたら構図もポーズもほとんど同じだった。やるなぁ……
ハンジさん今までどこに隠れてたんだよと思うけど戦闘が始まってから
30分位の出来事なんだよな、すべて
本誌ゲトしたので読んだ。
なんという精神力なのか、アルミン…。
どうか、人類勝ってくれ~。
先月の時点で
「この作戦がうまくいったら僕は海を見られない」
って震えてて、そこから腹括ってたもんなぁ…
好奇心旺盛で、頭もいい子が
15才で焼死とかやってられんな
だからここで慎平が登場するんだよ!
エルヴィン「猿巨人を任せた」
リヴァイ「ああ」
アルミン「僕の命は全てエレンに賭ける」
エレン「殺った」
エレンが超大型巨人のうなじに現れた瞬間の鳥肌レベルの感動
エレンが超大型ベルトさんを斬りつけた時にミカサとハンジも見てたな
超大型巨人やっつけれたのは
よかった(上のつづき)
その 慎平 っての、いいかげんやめてくれない?
くだらんギャグを聴く気分じゃない。
焦げミンとかつるミンとか言ってる人が許せないっていう意見もあるけど、もちろんただの”ネタ”都市と言ってる人の方が多いのも分かってるけど、そう言ってないと自分の精神が悲しさや絶望感に押しつぶされてしまいそうな自分みたいな人がいるのも分かってほしい。
982
それが不快だと思う人がいるのも忘れないでほしい。
アルミンが報われる日が来る、そうおもうことにしたよ
あんなリアルにおなじみのキャラが
惨い描写されてるシーン見たら
言葉なくす。現実に比べたらまだまだ
甘く書かれてるんだろうけど凄く不快。
作者の意図で綺麗事にしたくないんだろうけど
ため息しかでない状況…
来月はリヴァイがジーク仕留めて、エルヴィンどうなるかだな。そこから合流くるか。リヴァイがジークとやりあうのは、時間軸的にエレンがベルトルトやったのと同時くらいかな。
アルミン、数ページ前までで生きてたのに、最後あんななってるなんてな。
管理人さん
なにやら時計のグッズが出るのでスレほしいっす
※982
そういう気持ちも分かるけど全然笑えないんだよね
ツイッターの反応とかほんと酷い有様でげんなりするわ
982
~ミンみたいな冗談できないよ、こっちは。コメすら打ち込めんわ。でも辛いのはお互い様だね。
Twitter見たらもう、日本人ダメなんじゃないかと嫌になるね、、、
※972
ハンジさんは隠れてたわけじゃなく意識を失ってたのではなかろうか・・・
ハンジのそばに居た人は全員死んでるくらいの爆風だったんだし
※990
原作者や企業が作り上げた悪しき風潮のせい
アルミンならギャグや馬鹿にしてもいいって空気作りあげちゃったからな
今までほんとロクなこと無かったよ…可哀想に
本誌読んで一通りコメも読んで少しだけ落ち着いたのに、今度は来月号どうなるのかめちゃくちゃ気になりだしてあと一ヶ月どうやって過ごしたらいいのかと呆然としてる…
アルミンの変わり果てた姿もマブラヴの影響なんかな
せめて髪ぐらい残してやれよ
えっ注射針二本あったならどうにかアルミンにも…!
994
燃えやすいものから燃えるし。
膨張系の焼死だと内臓飛び出る事もあるから加熱温度と時間がかなりのものだぞ。
でも実際焼死体ってきれいなもんじゃないしな
まだバレしか見てないけど、
エレンが超大型に切り掛かるシーンは確か見開きなんだよね。
先月のリヴァイが猿に切り掛かるシーンを彷彿とさせる。
本誌のあの大きさで見ると凄い迫力があるだろうから、早く見たい。
アルミンは…逆に見るの辛いけど…
ジョジョのシーザーの最期めっちゃ好きなんだけど
瓦礫の下から血が大量に流れる描写って今思うと本当うまいなって思う
アルミンの最期は今まで読んだ色んな作品の中でも上位に来るくらいかっこいいのに
絵が壮絶すぎてアニメで見たいとか、好きなシーンには選べないだろうな
前々から死を美しく描写しないって言われていたので納得しているけど…
ああ、でもさ、こんな悲惨な姿なのに、ラストのページのアルミンの顔すごく綺麗に見えるんだよね
アルミンの最期すごかった。勇敢だった。
999
その下に変わり果てた姿が描かれてて
信じたくないけどアルミンなんだと
突きつけられる。
968
それはすごくそう
戦後これだけ平和のうちに年が過ぎたからこそ漫画として読めるのだと思う
これが昭和の時代だったらマリア陽動作戦とか
特攻賛美なのかみたいなピントはずれのクレームがくるんじゃないだろうか
アニメでこのシーンがあるとしたら3期だろうけど、演じる井上さんのメンタルが心配…
986
うん、多分同じ時間くらいに壁の向こうでリヴァイもジークとやり合ってるんだろうなと思った。
エルヴィンが気になる。アルミンのあの最期を見ると、大人側だけ注射で助かるってのを、この作者が描くと思えなくなってきた
お願いだからみんな生きて地下室行ってくれよおおお
もう地下室どころじゃないわ・・・
いや地下室も大事だけど、生きてて当たり前だと思ってたアルミンがあんな姿になったらもう他のことを考えられないわ。
進撃は『阿鼻叫喚漫画ジャンル』を確立したね。
だいぶ落ち着いてきた。
けど、もうアルミン登場ないと思ったら
寂しい。まさか?!のあっけなくだったし
心の準備今月までに間に合ってないし
来月再来月もアルミン登場楽しみにしてたし
まあ、アルミンが一番無念なんだろうから自分も我慢するよ
アルミンも頑張ったんだから。
エレンの気持ちは計り知れない…
アルミン生きてたとしても瀕死だよな。エルヴィンも生死わからないし、注射はだれか一人にしか使えないよな… ユミル アニはどうしてるんだ
本誌読んだ!
めっちゃ鬱やん…
アルミン男の娘とか言われてても兵士だな
腹筋割れてる
1010
うん
意外といい身体してた
※981
気持ちはよく分かるが、それは八つ当たりが過ぎるのでは...
アルミンをネタにしてるわけでもないし...
本当に辛いなら、しばらくこういう場所を見ないという選択肢も...
1007
後3時間ちょいで電子配信だからツイが先月以上の阿鼻叫喚になるだろうな。
既に早売り買っていやああああああとか呟きまくっていファン何人もいるし。
メインキャラでも容赦なくやっちゃう諫山先生はすごいな。メインキャラは残るとかそういうあるあるがなくて良い。毎回バクバクしながら読んでる。
注射器って丸々一本使わないと効果ないの?
1008のコメみたいの読むと、漫画のキャラの事なのにまるで実存する人物のことみたいに感じちゃうんだね。
自分はリヴァイが好きだけど、死ぬとこ想像してもピンと来ない。
1015
巨人になるだけなら一舐めだけでもおっけだけど、
できそこないになっちゃうみたい。
1004
それな
リヴァイは猿と相打ちでエルヴィンも死亡
新兵がシガンシナ側のハンジに報告して8月には地下室に行けそう
1018
今月アルミンで、来月リヴァイ、エルヴィンとメインキャラ3人同時に逝ったら、さすがにもう読む気力無くすレベルだわ
今回は中々の数のファンがアンチになりそうな内容だな
諌山先生お疲れ様です
最後までどんな残酷な展開来ても読むぞー
わざと美しく描いたりせず、どちらかといえば汚く残酷に描いたりダサく描いたりする
作者の絵は、味があって凄く良いよね。
フライドミン見てエレン覚醒きそうだな
来月はいよいよ時間巻き戻りのマブラヴループ展開くるぞこれ
ヒッチ寝坊してなかったな
マルロの無事を祈ってるんだろか…
読者にこれだけのトラウマを植え付けたのだから、諌山先生は漫画家冥利に尽きるだろうな
職場の休憩時間に読まなくて良かった
今月も涙が止まらなかったよ
進撃でわりと綺麗な死に方できたのはリヴァイに最期に手を握って貰えたあのモブ兵くらいじゃなかろうか
※1021
『泣けるオチ』『格好いい死に様』に頼るのは、未熟なスキルしか無い表現者の仕事だと思うとる。
それなしで読み手を呆然とさせ惹き付ける諫山先生は稀代のストーリーテラーであり、絵師だとも。
…ただここまでやらんでも、とも思う…。
元々重度のキャラ厨の自分が、推しキャラが仮に死んだとしても読み続けようと思うぐらいの面白さ。作者すごいな!
すげぇ。毎月泣いちゃうってすげぇ。うん、俺
本誌読んだ。
自分はアルミンが好きってわけでもないから直視できたけど、好きなキャラだったら絶対に、絶対無理なレベルだったし、思わず作者恨んでしまうかもしれない。 作者許さないとかって書き込み見て、何トチ狂っちゃってんのって思ってたけど(ごめん)、これはトチ狂っちゃっても仕方ないレベル。
アルミン好きな人には本当に辛い話になったね。話の感想とか考察よりアルミンファンの心痛を慮るといたたまれない一ヶ月になるや。
唯一の救いはアルミンは本懐を遂げたって点。自分の好きなキャラも、どんな最後にしろ、せめて犬死じゃないと思える最後が用意されていることを祈るよ。
でも自分はアルミン復活あり得る気がしたな!ベルのスチームって瞬殺の熱さだと思ってたけど、エレンをエレンゲから切り離すときの「あっつい!!」レベルなんだね。あんだけの時間耐えれるんだったら内臓は無事で、巨人薬どっかうまいとこに打ってもらえばいけそう。
か全身包帯巻いたアルミン登場ありえそう。
思い切り心ゆくまでまで泣いた方が早く立ち直れるらしいから泣いとけ、それで、また来月から彼等を応援しとけ。
健気な奴ほどこういう役回りなんだよな‥
友のかけがえなさ。 失う喪失感。 一つの命が消えることの厳粛さ。
これらを一度に読者に伝えられるのはアルミンなんだよな。
そしてエレンはリヴァイがかつて辿ったように、このことから何を得て何を失うのか。
生きてほしいな、アルミンのような奴は特に。
最初のページなんか 苦しくなったわ。
まんじりともせず夜明けを迎えたんだね。
何人かは眠れなかったんじゃないかな。
でも、ただ待ってるだけとか不思議だ。
調査兵団全滅シナリオは想定してないのかね。
そして、104期はなんでマリア側が壊滅したのを知らないのに全て賭けて闘ってるのかな。不思議に思った人いない?シガンシナはベル爆発で全滅寸前だけど、マリア側の様子も見ずにあの戦い方できる?「団長や兵長は」って仰ぎ見ることもなし?
誰が死んでもおかしくない状況だな
いや、元々そういう漫画なのは知ってたけど、今回改めて思った
アルミン、せめて遺体は持って帰れると良いな…
諫山先生の絵は一つ一つにいろんな感情が混ざり合ってて、奥が深いなって毎回思う。
最後のエレンの顔も、何かある気がした。(キチエレン期待)
エレンはまあ巨人化能力に目覚めてからは最終的に死ぬキャラだって早くから突き放した目で見てたんだよ。
ジャンサシャコニーあたりもいずれ死ぬんだろうなとは思っていたんだよ。
ハンジはサネスの言葉あるしリヴァイもヒストリア締め上げでまあ終盤には死ぬんだろうなと覚悟してたんだよ。
エルヴィンは逮捕された時に覚悟したし片腕になっても地下室見たいから行くなんて言い出したからやっぱ死ぬんだろうなと覚悟してたんだよ。
しかしアルミンは語り部として生き残るものと思っていたから死ぬ覚悟してなくて滅茶苦茶ショックだよ・・・
リヴァイ班の遺体みたいに、持って帰れなかったらもう泣くわ
グリシャは全て知ってる上でエレンに注射したんだから、エレンはすごい巨人の注射打たれてる気がする
グリシャと獣の顔が似てるから兄妹かもしれないし、グリシャを補食したエレンはもしかして『巨人化できる能力』を持ってるのかも!
エレン発狂で新しい能力覚醒!アルミン無知性巨人化!ちょうどいい所にベルトルト!
これでナレーションも安心!
シガンシナは3人の故郷なのだから、ここに手厚く埋葬するのかもしれない、いつか皆が戻れる日が来るのなら、アルミンも一人ではなくなるだろうし。
20巻の嘘予告がどうなるのか怖い
米1039は、『巨人化させる能力』の間違い
いやもうそっちのほうが癒しでしょ。
座標には人間を巨人化させる力が多分あるからもしかしたら......
1033
マリアを気にする余裕ないだろう。
こちら側を殺す気満々のライベル相手なら、あんな風に必死になって当然と思うけどな。今回ライベル巨人を取り合えずは倒して、初めてあっち側を気にするんじゃないか。
遺体だらけだしアルミンだけ持って帰れないと思う。エレンが生き残ったらアルミンだけでも連れて帰れるかもしれないけど、、、
あのまま朽ちるしかないかもしれない
※1039
そーか~座標って、巨人を操る力の方ばかり目立ってだけど、そういう考えもあるのか…。
こんなにころしあわないといけないくらいの、世界の記憶はなんだろうな。
ウーリはそのころしあうしかなかった奴等が友人なった、その奇跡を信じてるみたいなこと言ってたけど、奇跡もなにも最後エレンしか残らないんじゃないか。
電子版組2時間切ったね…
一人で読むの強いから、またここ来ます
(誤)強い
(正)怖い
1049
寝れなくなる覚悟はしておいた方がいい。
アルミンの勇気に合掌。もうシガンシナ仲良し三人組で海を見ることは叶わないと思うと辛い。
でも、レイス家礼拝堂戦の時思いっきり壁に叩きつけられてて「あ、もうダメだ」と思ってたハンジさんがしれっと復活した前歴があるから、意外にアルミンも全身包帯グルグルで再登場したり…しないよな。
956
うん、まだ燃えてる。エレンは見てるしかできない。友人が燃えてるなんかあるかよな、なんでだよ。レイスの罪てなんだよ。
1049
自分もまたコメ覗きにくる、、、
わかりあえる人がいて助かるし
1051
もう既にバレ見てから眠り浅いんだけども、やっぱり本誌読むと全然違うもの?より強烈?
明日一限から講義あるのに
先月のアルミンの言葉でも、アルミンは死なないってなぜだか分からないけどそう思ってた
アルミン死なないで;_;
アルミンは命燃やしたよ。エレンは地下室に辿り着いたとして、父のような医師になるのかね?
そして自分の子供が調査兵団に入りたいと志した時、地下室を見せるとか?
1055
う~ん、自分は強烈もあっけど
感動した。
凄い生き様が格好よかったから!
辛いけどな。
アルミン死ぬ予定にしても地下室行った後位までは
生きてても良かったのにね
それとも脳筋だけじゃないと色々看破されてメタ的な意味て
まずいとかあるのか
1058
何か泣きそうになってきた
アルミンの勇姿を見届けよう
一時間切ったな…覚悟決めよう
進撃の巨人の世界って、その世界の中で誰が王になるか決めてるんじゃないかな?
現在のクリントン氏とトランプ氏の椅子取り合戦を想起してみた。よく見ると、グリシャの治療に似てた。
ザックレーもピクシスも同じように勢力を持ち、エルヴィンに付く兵士も多数いる。つまり、壁の中は王を決める為のサークルである。
どこまでの画バレ見てるかによって違うけど
今回はマジでびっくりする画があって
ホラーかと思った。目を背けたくなる画が
一番の押しキャラだけにガセ画だと信じてたのに、、、
これ兵長でもやるのかな?
ファンは本当に辛いよ(泣)
今までメインキャラに優しい世界に見せ掛けていたのは、こんな展開をさせる為だったのかな?とすら勘繰りたくなる
「皆殺しの富野」の後継者だな……
死ぬのも怖いけど、ライベルたちの処遇はどうなるんだろう。 生かされて『死よりも悪い運命』を味わうかもしれないし。
空気読まずに聞くけど一問一答何だった?
ライナー、ベルトルトを生け捕りにして、ハンジも出てきたことだし尋問っぽい事が始まるのかな?
その後はもう生かしておく事もないだろう。
いっその事エレンが喰ってしまえば彼らの記憶を包み隠さず得られるかもしれないし。
20巻は過去最高に重くなりますね…
残酷だけど読みたくなるなんて、進撃というか諫山先生凄いな…
ぜひ、アルミンの死体は、海へ散骨してほしい。できればエレンの手で。
1065
Q.オルオとペトラは同期の兵士ですか?
A .はい。
だってさ。
※1062
自分みたいに年くってて、残酷な世界になんとか耐性のある人間ならまだしも、若いファンにこれはキツイだろうな。
編集部よくOK出したよ。
1066
連れ帰ってハンジが尋問した後にコニー母に食わせるんじゃないか
ありがとう
今月残酷だったけど、アルミンを
ここまで力込めて描いてくれて作者に感謝してる
※1058 ※1060
アルミンは本当に強くなった、。
最初の巨人との接触の時は怯えて何も出来なかったのに…
エレン奪還作戦の時は、兵士としては強くないのに意を決して巨人の
群に飛び込む。
そして今回。心が震えるほど勇敢だった。
※1067
ここ最近の長く辛い展開で離脱者も居るようですね。
何かもう、彼等の行く末を見届ける事が、登場人物の闘いに報いる進撃ファンの使命であるような気もしてきました。
ミカサやアルミンや皆を守りたいのならお前はこの力を云々でグリシャはエレンに注射を打ったけど、アルミンを失ってしまったんだな…
アルミンが決断したことだけど、エレンが自分を責めてしまいそうだ…
アルミンが焼死…もう辛くて眠れそうにないよー…アルミン…
一番生き残りそうだと言われてたアルミンが亡くなったことで全滅エンドの可能性が色濃くなってきた・・いってらっしゃいのシーンがあるエレンとミカサにかろうじて希望があるくらい
アルミン以降は誰もが壮絶な最期を遂げそうで今から怖くて仕方ない
特にリヴァイは絶対ボロボロにされそうで・・
死にました〜☆
アルミンの葬式する?
呆然としてしまって、二頭身キャラが現れて助けてくれないかなとか思ってしまう。
1081
巨大化したグロえもんが街ごと丸食いすんのか
今回絵バレ第二弾くらいまでバレ見て本誌読んだけど、あんま衝撃うけなかった
話自体はマリア側だけでバレにある以外の展開なかったからかも
今回はバレ回避して、本誌で衝撃味わいたかったなー 気になりすぎて回避とか無理だけど
※1081
ホントに呆然としてる人間が、そんなおもろい発想するか‼
1080
しない
※1070
自分もおっさんの部類だけどデビルマンとか富野アニメは確かに残酷な世界だった
北斗の拳も残酷だったけど割りと死は美化してた
寄生獣やベルセルクなんかもキツいけどアレももう過去の作品になってしまうからなぁ……
進撃みたいに突き抜けてるのは久々じゃない?
ライベルなんか持ってる情報同じなんだから1人ダルマにして3時間置きに四肢切り落として、あとの1人は殺せばいい
壁が二枚破壊されて最後の内地で人間同士殺し合い始めたら、王が座標パワー発動して、壁再建を繰り返して来たんじゃないかな?もしくはループかもしれないけど。
この世界は滅びるっていっても、王や貴族は滅びないんだよきっと。
※1075
そういうファンは、今号で一気に増える気がするな。
ここまで来たら、もう、最後まで見届けてあげるしかないっていうか。
もちろん、作品に惹かれて読んでいく人も多いと思うけど、作者は「この作品は好きになればなるほど傷ついてくんだぜ、ヒャッハー」みたいな(今号のような)罠をしかけてくるから、もう、なんてやつだ!
アルミン…
団長ファンだけど81話の時よりキツイんだわ
1065
唐突な質問に和んだw
正直アルミンよりもサシャが死にそうなのがショック
うん
エレンなら出来る!やる!
エレン頑張れ!
連載中の漫画は読まないようにしてたのに
なんで進撃なんてとんでもないマンガを
読み始めてしまったんだろう。
何の望みも希望もない展開しか
思い浮かばなくてしんどい、辛い。
替刃なしガスなしのリヴァイも
見ていられない(今月号に
描写はないけど、そうだろうなと思う)
自分も古い人間だから、今回のアルミンは、はだしのゲンやブラックジャック(生きたまま焼却炉で焼かれた人の回とか)を思い出したよ。
アルミンの想いを際立たせるためには必要な演出なんだろうが、痛ましい…。
1095
ガスはまだありますねぇ!ありますあります!
※1095
>何の望みも希望もない展開しか
>思い浮かばなくてしんどい、辛い。
それでも、もう読みたくないとは思わないんだよな。
なんという奇妙な心理と、なんという作品。
作者はほんまに天才なのかもなー
アルミンはエレンに託したけど
エレンはどうして、あのとき外の世界の話に乗り気じゃなかったんだろ?
エレンの考えや気持ちがいまいちわからないけど、あのときアルミンはわかったような描写があるけどなんだろ?
電槍まともにくらってそうなのにダメージゼロのミカサすごい
調査兵団みんな腹括ってるけど ベルナーも括ってるんだね
ベルはナーが意識移動させてぶっ倒れてる姿見たときに腹括った気がする
故郷3人も哀れだな、、 悪魔の末裔と思いつつも仲間と過ごして揺れ動くほど苦しいのに戦うしかないとか地獄だよ
今月マリア側の描写がなかったってことは、猿戦も長引くってことかもな…。アルミンの最後見たから今後が不安で具合悪くなりそうだよ。
1099
エレンは自分は特別じゃなかった いらなかったんだ 夢も
って言ってたから 自分は早くヒスに食われるか 硬質化で寿命縮めまくるか とにかく死に急ぐことしか頭になくなって
あー 海とか言ってたんだっけ って感じだったのかと
1101
猿戦を最後に持ってきてるのが怖い
リヴァイが圧倒的な強さを見せた後だから次は猿のターンになりそうでな
来月、マリア側が怖いな。
もうこっちも本気で色々覚悟はしてるつもりだけど、もし兵長が死ぬにしても、無念な感じだけはやめてほしい。
『誓った!』からの『誓ったのに……』みたいな最期だけは嫌だ。
猿戦が最後ということは凄絶な見せ場が来るということかもね…
21巻はシガンシナメンバーも参戦でまるまる一冊猿戦になる可能性もあるか
こっちの心の負傷者の方が多い気がする…
作者のせいでドMに目醒めた!!!
読者が阿鼻叫喚しているのを横目におゲームなさっているんでしょ?頭の中では次誰がどんな戦死を遂げるか描いているんでしょ?
こんな仕打ちうけるとは思わなかった!
こうなりゃ臨むところだわ!どんだけエグくても絶対最終話まで読んでやるからな!!!
ライナーの顔が鎧化してるのはなんか意味あんのか?最終手段ていうのは、自ら意図的に脳機能移転したんだと思ってたけど、なんか違った。
1109
何か再生能力が落ちてる感じするよね。でも、体が完全に再生しないうちは巨人化出来ないっぽいから、あの上半分吹っ飛ばされた頭は一旦は元通りになったと考えるべきなんだろうけど。
ホント、ライナー本人の顔が鎧に似てきてる。エレンから取り出されたベルトルさんも、何か超大型と似てるしね。
本人と巨人体が癒着というか、一体化してきちゃってるのかな。原因は何なんだろう、時間的なもの?でも、そんなに長い時間巨人化し続けてるってワケでもないし……わからん。
これこそ進撃の巨人って話だったな…
鳥肌止まらん
アルミンの件が強烈過ぎてアレだけどエレンが熱かったな…久々の立体機動と討伐数(しかも大型の中身)が…!
死に方自体は納得してる。アルミンらしい最後だった。だけど喪失感が凄い。もう回想でしか見れないのか…好きだったな
アルミン死んだよね
もし死んでるならの話だけど、
ショックというよりもつまらなく感じた。
もし、リヴァイが無知性に食われてその場に注射器が落ちてて、それでエルヴィンは救われて…
みたいな展開なら、もう見ない。
死んで活きるキャラと、死んだらつまらなくなるキャラがいると思う。
俺の中ではアルミンは死んだらつまらなくなるキャラだったので、かなり進撃への愛が減った。
※1114
自分は最後迄見ると思うけど、アルミンが一番好きなので同じくかなり進撃への愛が減った・・・。
何か今、まだショック状態だからかもしれないけど、この先どんな展開になっても前程ワクワクしない感じがする。
辛い・・・。
1114
真ん中三行わざわざ他のキャラ引き合いに出さなくても
マルロが好きなので、自分の中で進撃は先月終わった。
でも話自体は好きだし、皆も最後まで頑張って欲しいと思っているので、最終話まで読もうと思ってる。
今回バレを見ず、ここも見ずに本誌を読んだ。冷静に読み進めていったが、最後のページのアルミンの姿に理解が追い付かず、もう一度読み直した。
……彼の相当な覚悟と、やり遂げた精神力に涙しか出ない。
進撃愛が減った(笑)
1巻からずっと読み返してみた。
読み返して初めて気付いたけど、アルミン最初からずっと勇敢なやつだったよ。
いじめっ子に正論で言い返した時も戦術価値を説いた時もジャンを助けた時も、時々見せる臆病な所が目立って自分はアルミンの事何にも分かってなかった。
自分は弱くて足でまといだって思ってるアルミンと同じ面を見てた。
エレンはちゃんと見てたんだな。
本当にアルミンカッコよかったよ
アルミン死亡はショックだけど、エレンが自分の手で仇を取れて(ベルトルさん生け捕りとはいえ)本当に良かった。
巨人体でぶん殴るのでなく、立体機動で「調査兵団の兵士として」うなじへ向かってたのにまた感動したよ。
ライナーの顔は鎧化してるっていうより顔面再生中で肉剥き出しなんじゃない?
あと鎧の体はまだ一度も消滅してない
リヴァイに切りかかられたあと巨人化してずっとそのままだから
注射は針とアンプルっぽいものが二つあったので、リヴァイとアルミン(前もって渡されている)が持ってると予想→作戦実行前にアルミンからエレンへ渡されていると予想→エレンがコゲミンに注射すると予想→エレンが巨人化アルミンにベルトルを捕食させると予想
妄想乙
エレンの意識あっさり戻ったな。なら逃げながらベルトル消耗作戦の選択肢はなかったのか。
アルミン死んでつまらなくなった奴はキャラに感情はいりすぎてこわいよ
そして、来月は誰が死ぬの…?
そして、誰もいなくなる。。
1124
つまらなくなるのあたりまえちゃうん?
何も変わらんの?
読んでも読んでも愛するキャラの出番ナシやで。そりゃ、違うやろ。
変わらず進撃進撃言うてる方が、は?って
思うけど。
キャラへの思い入れだって違うやろうし。
そこまで指摘して求めなくてもいいやん。
1123
「消耗戦は俺たちにも不利だ」ってジャンが結論だしてた。
しかもライナー復活してる、ハンジが生きてるなんて知らないから雷槍3本。猿が苦戦中とは知らない。ベルトルトが人間体に戻って逃げられたら、また爆発攻撃食らうよね。
あのタイミングがベスト。と、アルミンが判断したということだと思う。
やった!
討伐数2!
今月号ほどネタバレ感謝したことはないわ。
アルミン…。
焼死絵を手元に置きたくないから、別マガ買うのは見送った。
これからこういうシーンが増えるのかな。だとしたらネタバレはしっかりチェックする。
巨人化した時の延髄周辺って万能薬なんじゃないの?
タンパク質やアミノ酸の再生能力過ごそうなんだけど。
皮膚に塗ったら火傷程度なら回復しそう。
アルミンもエルヴィンも退場はやばくね!??
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング