
進撃の巨人20巻掲載予定の82話で、アルミンが大活躍した訳だが。
今月のアルミンの生死
754: 名無し
未だに呆然としてる
アルミン嘘だろ
アルミン嘘だろ
651: 名無し
ハンジ退場、エルヴィン退場!?からのこの展開
アルミンが今後の采配を振るうのかと見せかけて!
うまいよなぁ……!!!!!
アルミンが今後の采配を振るうのかと見せかけて!
うまいよなぁ……!!!!!
652: 名無し
アルミンは死んでるように見えないけどな
全身大火傷であのままじゃ生きてられないだろうけど
全身大火傷であのままじゃ生きてられないだろうけど
677: 名無し
>>652
あれが死んでないならマルロもエルヴィンも生きてるな
あれが死んでないならマルロもエルヴィンも生きてるな
679: 名無し
>>677
そのふたりは死んでていいよ
アルミンは死んで欲しくないんじゃ
そのふたりは死んでていいよ
アルミンは死んで欲しくないんじゃ
658: 名無し
みんな特別と言うエレンに特別を選ばせるエグい展開はあるかもね 作者なら
最も死にそうにないキャラを真っ先にヤるのは上手いわ 読者はもう誰が死ぬか分からなくなる
最も死にそうにないキャラを真っ先にヤるのは上手いわ 読者はもう誰が死ぬか分からなくなる
664: 名無し
>>658
それはありそう
アルミンだけでなくジャンとサシャも重症にしたのは104期仲間のエレンに選ばせるフラグかも
それはありそう
アルミンだけでなくジャンとサシャも重症にしたのは104期仲間のエレンに選ばせるフラグかも
667: 名無し
ベルトルさんはアルミンに食べさせて
ライナーはもしまだ生きてたらハンジの指示で生け捕りにして
地下室の情報の裏付けか補足をさせる
猿だけは逃げ延びて故郷に帰るかそのまま森に隠れて回復に専念
リヴァイは雑魚巨人討伐してからアルミンに注射する
エレンゲが叫びの力でリヴァイを助けるかもね
その頃エルヴィンは既に息絶えてるので迷うことなくアルミンに注射出来る
ライナーはもしまだ生きてたらハンジの指示で生け捕りにして
地下室の情報の裏付けか補足をさせる
猿だけは逃げ延びて故郷に帰るかそのまま森に隠れて回復に専念
リヴァイは雑魚巨人討伐してからアルミンに注射する
エレンゲが叫びの力でリヴァイを助けるかもね
その頃エルヴィンは既に息絶えてるので迷うことなくアルミンに注射出来る
668: 名無し
完全に豚の丸焼き、間違いなく即死
このエルミンに注射するのは地面に注射するのと同じ
このエルミンに注射するのは地面に注射するのと同じ
671: 名無し
てか、アルミンあれで死んでないって言うやつなんなん?
675: 名無し
>>671
今までさんざん諫山が引き詐欺や死ぬ死ぬ詐欺やってきたから
死んでない可能性もあると思いたい気持ちは分かる
でも死ぬかどうかで引いた時は生きてるけど殺す時はヒキでぼかさないで
一気に殺すよとも言われてたまさにその通りの展開だと思う
今までさんざん諫山が引き詐欺や死ぬ死ぬ詐欺やってきたから
死んでない可能性もあると思いたい気持ちは分かる
でも死ぬかどうかで引いた時は生きてるけど殺す時はヒキでぼかさないで
一気に殺すよとも言われてたまさにその通りの展開だと思う
672: 名無し
注射注射言われてるけど今のリヴァイがエレン達の所まで行くのもアルミンが復活するのも御都合主義すぎね?
そんな展開来たらがっかりするわ
そんな展開来たらがっかりするわ
683: 名無し
これでアルミンが生きてたらさすがに萎える
684: 名無し
死んでるって・・・
690: 名無し
アルミン丸焦げはすげーわ。まったく予想してなかったわ。
で、どーすんのこれ。。。
アルミンはお注射よね??
でもなんか注射でどうにかなりそうな感じじゃないんだけど。。。
あと、この戦闘はアニメ化できんのか???
たぶん3期になるんだろうけど、コゲミンをアニメで見れる日がくるのかな
で、どーすんのこれ。。。
アルミンはお注射よね??
でもなんか注射でどうにかなりそうな感じじゃないんだけど。。。
あと、この戦闘はアニメ化できんのか???
たぶん3期になるんだろうけど、コゲミンをアニメで見れる日がくるのかな
692: 名無し
もしミカサがアルミンの死を知ったときに
ハンネスさん相手程度の反応しかしなかったらどうしよう・・・
でも、号泣とかしそうにはないよね。
ハンネスさん相手程度の反応しかしなかったらどうしよう・・・
でも、号泣とかしそうにはないよね。
698: 名無し
>>692
ミカサはエレン死んだの聞かされた時も表面上は平静を装ってたからな
ミカサはエレン死んだの聞かされた時も表面上は平静を装ってたからな
693: 名無し
アルミン死んでる描写だろこれ
注射するかどうかって瀕死レベルなら先月のエルヴィンの怪我くらいにしておくはず
可能性があるとするなら座標でどうにかして生き返るかどうかとかそういうレベルの話じゃ
注射するかどうかって瀕死レベルなら先月のエルヴィンの怪我くらいにしておくはず
可能性があるとするなら座標でどうにかして生き返るかどうかとかそういうレベルの話じゃ
697: 名無し
超大型だけはエレンに始末を付けて欲しかったので良かった
もういい加減しつこく逃げ延びるのだけは勘弁してほしい
アルミンも報われないし
もういい加減しつこく逃げ延びるのだけは勘弁してほしい
アルミンも報われないし
699: 名無し
丸焼けなんて酷すぎるじゃありませんか
700: 名無し
焼死は、色々ある死に方でも最強レベルに苦しいらしいからね。
特に肺が焦げると窒息の苦しみ重なって、さっさと殺してくれと嘆願したらしい>魔女裁判とか
アルミンが体が炭化するまで頑張ったのは普通じゃない。
特に肺が焦げると窒息の苦しみ重なって、さっさと殺してくれと嘆願したらしい>魔女裁判とか
アルミンが体が炭化するまで頑張ったのは普通じゃない。
701: 名無し
やめて!超大型巨人の特殊能力で高熱蒸気を噴出され続けたら、ワイヤーで超大型と繋がってるアルミンまで燃え尽きちゃう!
お願い、死なないでアルミン!あんたが今ここで倒れたら、エレンやミカサとの約束はどうなっちゃうの? ライフはまだ残ってる。ここを耐えれば、ベルトルトに勝てるんだから!
次回「アルミン死す」。デュエルスタンバイ!
お願い、死なないでアルミン!あんたが今ここで倒れたら、エレンやミカサとの約束はどうなっちゃうの? ライフはまだ残ってる。ここを耐えれば、ベルトルトに勝てるんだから!
次回「アルミン死す」。デュエルスタンバイ!
706: 名無し
アルミン死亡で得た魚は大きいな
ライナーとベルトルトをぶっ殺す時が来た
アルミン漢だわ
ライナーとベルトルトをぶっ殺す時が来た
アルミン漢だわ
707: 名無し
え...ミカサは大丈夫?
色々衝撃過ぎて理解が追いつかない...
色々衝撃過ぎて理解が追いつかない...
708: 名無し
ミカサはそんな子に育てた覚えはないとかアルミンの親のつもりだったからエレンの時よりショック凄そう
709: 名無し
エルヴィンとアルミン、実はどちらも瀕死で
ここにある注射は一本、さて……っていう嫌な二択になったりしそうで怖い
ここにある注射は一本、さて……っていう嫌な二択になったりしそうで怖い
710: 名無し
そろそろ終わりが近いのか...寂しい
711: 名無し
エルヴィンはまだ生きてるけどアルミンはどうみても死んでるだろ
気になるのはリヴァイだよな
気になるのはリヴァイだよな
716: 名無し
本当にローストアルミン
達磨ベルト
達磨ベルト
725: 名無し
実はアルミンの焦げは表面上だけで、
「大丈夫だ!命に別状はなさそうだ~」
とかだったら萎える
「大丈夫だ!命に別状はなさそうだ~」
とかだったら萎える
727: 名無し
俺もアルミンは好きなキャラだから悲しい人の気持ちは分かるけど、もう少し冷静に考えて欲しい。
バックは「来月と今月」が楽しい展開になると言ってたんだよね。つまり来月に一番大事な展開があるかも知れないんだ。
来月まで希望を捨てずに信じようぜ。
バックは「来月と今月」が楽しい展開になると言ってたんだよね。つまり来月に一番大事な展開があるかも知れないんだ。
来月まで希望を捨てずに信じようぜ。
733: 名無し
こんな状態でまだ注射でアルミン復活とか
萎えるわ
あとはエルヴィン、リヴァイ、新兵がどうなってるかだ
萎えるわ
あとはエルヴィン、リヴァイ、新兵がどうなってるかだ
740: 名無し
アルミン火傷もひどいけどあの高さから落ちて生きてるわなけねーだろ
743: 名無し
コゲミンもう死んだの?
744: 名無し
アルミンの腹筋すごすぎだろ
745: 名無し
どうせアルミン死んでないし
なんか作戦が全て敵側の油断に頼りっきりなのが萎える
こんな小手先作戦じゃなくて最終決戦はもっとガチバトル肉弾戦を期待してたんだけどなあ……
まったくカタルシスを感じない
なんか作戦が全て敵側の油断に頼りっきりなのが萎える
こんな小手先作戦じゃなくて最終決戦はもっとガチバトル肉弾戦を期待してたんだけどなあ……
まったくカタルシスを感じない
755: 名無し
コゲミンの心肺が停止しているかはこの際どうでもよい
巨人エキスは人間の細胞レベルに作用するわけで、コゲミンの細胞が生きていればアルミン復活には支障なし
つまり、ローストビーフ並みに火が通っていると厳しいが、表面がウェルダンでも中がレアなカツオの叩きや炙りサーモン程度ならコゲミンの細胞はまだ生きている
団長やサシャとコゲミンの命の重さをどう量るのか?
主要キャラ>群集
104期>無名兵士
シガンシナ幼なじみ>他
は今だって鮮明にしてきたんだから、何を今更って感じしかしない
団長やサシャは女装マニアの読者に何も貢献してないし、一定の支持者をキープしているコゲミンとは命の重さは当然違う
巨人エキスは人間の細胞レベルに作用するわけで、コゲミンの細胞が生きていればアルミン復活には支障なし
つまり、ローストビーフ並みに火が通っていると厳しいが、表面がウェルダンでも中がレアなカツオの叩きや炙りサーモン程度ならコゲミンの細胞はまだ生きている
団長やサシャとコゲミンの命の重さをどう量るのか?
主要キャラ>群集
104期>無名兵士
シガンシナ幼なじみ>他
は今だって鮮明にしてきたんだから、何を今更って感じしかしない
団長やサシャは女装マニアの読者に何も貢献してないし、一定の支持者をキープしているコゲミンとは命の重さは当然違う
757: 名無し
焦げミンの衝撃に関心がいってるけど、考えてみれば前回の絶体絶命から
大大逆転だなぁ。
まさかこんな形で人類側勝利とは思わんかった。
大大逆転だなぁ。
まさかこんな形で人類側勝利とは思わんかった。
780: 名無し
ここでほんとにアルミンとエルヴィン死んだら
今後はバタバタと他のメインキャラも逝きそうだな
逆に何らかの手段で生き残ったならこれからも誰も死ななそう
今後はバタバタと他のメインキャラも逝きそうだな
逆に何らかの手段で生き残ったならこれからも誰も死ななそう
53: マロン名無しさん
アニメナレやってるからとか原作以外の理由でアルミンは死なないって思い込みがあったから
俺らが見過ごしてただけで
読み返すと案外わかりやすく死亡フラグあったなと思った
俺らが見過ごしてただけで
読み返すと案外わかりやすく死亡フラグあったなと思った
66: マロン名無しさん
エレンが焦ってないからアルミン死んでるの意味不明発言草
来月ブチ切れエレンとミカサが何か行動起こす
あの2人がブチ切れたら注射奪う位の事はしそう
9歳で人殺した2人だし
来月ブチ切れエレンとミカサが何か行動起こす
あの2人がブチ切れたら注射奪う位の事はしそう
9歳で人殺した2人だし
80: マロン名無しさん
最初から海が見たいと言っていたアルミンと
ぽっと出だけど答え合わせの内容を明かしていないエルヴィンだと
ここがフラグの差な気がする
ぽっと出だけど答え合わせの内容を明かしていないエルヴィンだと
ここがフラグの差な気がする
92: マロン名無しさん
>>80
ああなるほど。
だがマルコの件みたいに、死んでかなり後になって別サイドから回想で答え合わせに入る可能性もあるぞ。
ナイルとかまだ生きてるし。
ああなるほど。
だがマルコの件みたいに、死んでかなり後になって別サイドから回想で答え合わせに入る可能性もあるぞ。
ナイルとかまだ生きてるし。
100: マロン名無しさん
>>92
世界の真相がエルヴィンの仮説と一致するかどうかは
エルヴィンにとってしか意味がないんで
それはないよ
世界の真相がエルヴィンの仮説と一致するかどうかは
エルヴィンにとってしか意味がないんで
それはないよ
167: マロン名無しさん
アルミン可哀相だけどあそこまでの覚悟を見せて泣かせる展開なのに無理やり生かすのもなんだか・・・という気もする
173: マロン名無しさん
エレンを覚醒させるために初期の頃から二人の友情と信頼を描いてきたんだろうな
178: マロン名無しさん
なんでアルミンだけは大丈夫と思ってたんだろうな
189: マロン名無しさん
アルミンだけはというかずっとモブしか死んでなかったし
死ぬとしてもマルロくらいの位置だなという空気が
死ぬとしてもマルロくらいの位置だなという空気が
199: マロン名無しさん
逆に考えるんだ
アルミンのインパクトを強くするために
これまでモブしか殺してこなかったと
ここからが本番でどんどん殺すからねっていうことだ!
アルミンのインパクトを強くするために
これまでモブしか殺してこなかったと
ここからが本番でどんどん殺すからねっていうことだ!
212: マロン名無しさん
アニメは黒焦げよりもナレをどうするのかが気になるな
今更アルミン以外に喋らせるのも微妙だし
今更アルミン以外に喋らせるのも微妙だし
249: マロン名無しさん
アルミンまじで死んだと思うか?
昔、見た某バトル漫画じゃラスボスを主人公が刀で頭から胴体まで真っ二つにしたのに
新編で復活しててよ
本人いわく、世界最高レベルの医師団を常に待機させて手術で助かったとほざいたことあったからなあ
飛び降り自殺したはずのヒロインが生きてたり
チートな技くらって肉体も残らんかった兄ちゃんが何の説明もなく生き返って弟の危機に駆けつけたり
そんなのばっか見てきたからアルミンも特に心配してない
昔、見た某バトル漫画じゃラスボスを主人公が刀で頭から胴体まで真っ二つにしたのに
新編で復活しててよ
本人いわく、世界最高レベルの医師団を常に待機させて手術で助かったとほざいたことあったからなあ
飛び降り自殺したはずのヒロインが生きてたり
チートな技くらって肉体も残らんかった兄ちゃんが何の説明もなく生き返って弟の危機に駆けつけたり
そんなのばっか見てきたからアルミンも特に心配してない
255: マロン名無しさん
アルミンフラグいっぱい立ってたんだ…
リヴァイもほんとにしぬかも
リヴァイもほんとにしぬかも
256: マロン名無しさん
アルミンなあ
悲しいけどここで生き返ったら興醒めなんだよなあ
キャラクターはみんな好きだけどどっちかというとストーリー厨だから
悲しいけどここで生き返ったら興醒めなんだよなあ
キャラクターはみんな好きだけどどっちかというとストーリー厨だから
277: マロン名無しさん
>>256
わかるわ
どんなに有能でも、どんなに努力してたやつでも、理不尽に死んでいく世界だからこその進撃だもんな
俺もどのキャラも好きだけど、今まで散々キャラが死んでいったのに主要キャラだからってここでご都合蘇生とか萎えるだけだわ
わかるわ
どんなに有能でも、どんなに努力してたやつでも、理不尽に死んでいく世界だからこその進撃だもんな
俺もどのキャラも好きだけど、今まで散々キャラが死んでいったのに主要キャラだからってここでご都合蘇生とか萎えるだけだわ
268: マロン名無しさん
アニメの監督がアルミンに人類がひれ伏すって言ってたのは何だったんだ?
まさか注射と腰捕食で超大型巨人になったアルミンが壁になって人類から神として崇められるってか?
まさか注射と腰捕食で超大型巨人になったアルミンが壁になって人類から神として崇められるってか?
270: マロン名無しさん
>>268
ハイルレルト!/
ハイルレルト!/
271: マロン名無しさん
>>268
監督の願望な
今月でアルミンは重要人物だからこの後こんな偉大な人間になってぐふふ…と妄想してた厨は死滅するな
監督の願望な
今月でアルミンは重要人物だからこの後こんな偉大な人間になってぐふふ…と妄想してた厨は死滅するな
278: マロン名無しさん
>>268
今月の特攻で人類の敵を葬ってくれたから
今月の特攻で人類の敵を葬ってくれたから
276: マロン名無しさん
そういえばアルミン巨人厨すっかり居なくなったよね
280: マロン名無しさん
>>276
注射!注射!言って来月に期待してるかもよ
注射!注射!言って来月に期待してるかもよ
284: マロン名無しさん
>>280
エルヴィン厨がそれ言うならイタイけど
アルミンならまだ可能性はあるかも
エルヴィン厨がそれ言うならイタイけど
アルミンならまだ可能性はあるかも
350: マロン名無しさん
エルヴィンがアルミンより死にそうに思うのは
エルヴィンは死に場所がしっかり整えられた上でのアレだからだな
一方アルミンはこれといって変化もなく逝ってるから
エルヴィンは死に場所がしっかり整えられた上でのアレだからだな
一方アルミンはこれといって変化もなく逝ってるから
519: マロン名無しさん
アルミンでさえ安全圏みたいに言われててこの結果なのに、一巻から出てるエルヴィンに散々理由付けしても安全圏なんて思えないっての
950: マロン名無しさん
アルミンもエルヴィンも勝つために唯一と思われる作戦を立てて死んだ訳だし
生き延びた側もそれは分かってるんじゃないか
エレンとミカサは死ぬほどショック受けるだろうけど、後悔するってのは違う気がする
アルミンが立てた自己犠牲の作戦がなかったらどのみち全員死ぬしかなかった
生き延びた側もそれは分かってるんじゃないか
エレンとミカサは死ぬほどショック受けるだろうけど、後悔するってのは違う気がする
アルミンが立てた自己犠牲の作戦がなかったらどのみち全員死ぬしかなかった
962: マロン名無しさん
コミック読み返しはアルミンの人生振り返れってことだったのか
なんかさちの薄い一生だったな
メインキャラ全員に言える事かもしれないが
なんかさちの薄い一生だったな
メインキャラ全員に言える事かもしれないが
968: マロン名無しさん
ミカサが「エレンとアルミンを守る」というくらいアルミンも大事に思ってたんだな
これがジャンなら「エレンを守る」と言ってたりして
エレンとヒストリアが誘拐された時も、ヒストリアの心配は皆無だったし
故に腰は来月過激カップルに相当悲惨なことされるな
楽しみだ
これがジャンなら「エレンを守る」と言ってたりして
エレンとヒストリアが誘拐された時も、ヒストリアの心配は皆無だったし
故に腰は来月過激カップルに相当悲惨なことされるな
楽しみだ
972: マロン名無しさん
エレンにとってアルミンが大事なのは当たり前だが
あのエレン厨のミカサが唯一エレン以外で凄く大切にしていたのがアルミンだからな
あのエレン厨のミカサが唯一エレン以外で凄く大切にしていたのがアルミンだからな
970: マロン名無しさん
何かを変える事が出来るのは何かを捨てる事が出来る人って散々いってきたから
命捨てたアルミンはこの局面を大きく変えるんだと思う
命捨てたアルミンはこの局面を大きく変えるんだと思う
976: マロン名無しさん
アニメ始めのアルミンの語りはそのままかな
重さが増すな
重さが増すな
980: マロン名無しさん
アニメ8話見てたけど
ED美しき残酷な世界が滲みる
ED美しき残酷な世界が滲みる
991: マロン名無しさん
蒸しミンはアニメでは無理だよなあ
983: マロン名無しさん
アルミンはいつも勇敢でカッコイイと思ってたけど最期も尋常じゃないカッコ良さだった
アルミンの最後の活躍は凄まじかった…
これ今後新たな敵出てきたらどうなるの
▶︎ アニメファン1万人が選ぶ「もっとも声が合ってたと思うキャラ&声優 」TOP10wwww
▶︎ 【!?】tumblrで最も人気のカップル5位がなんとwwwwww
▶︎ 諫山先生の実写映画のコメントwwwwwwwwwww
▶︎ 小林ゆう画伯の最新作wwwwwwwww
▶︎ 【悲報】21歳無職俺氏、進撃の巨人ごっこを行い妹に見つかるon救急車呼ばれるww
おすすめカテゴリ
▶ 進撃の巨人展に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「実写映画」と「アニメ劇場版」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人「アニメ2期」に関する過去記事一覧
▶ 進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ
コメント一覧
アルミンは最後まで大丈夫だと思ってたのに…アニメではナレーターやってたし…
イサヤマン恐るべし!
もしかして主要キャラでルーレットして順番決めてるんじゃないよね?
超大型、鎧、猿の3人をうなじから引き剥がして人類側がほぼ勝ったような状況なのになんか凄い複雑な気分だよね
主人公に近しいキャラが死ぬのって言うのは漫画では結構珍しくも無いことだよね
いつからアルミンだけは大丈夫だと思ってたんだろう
だけど、別に生き返ったから萎えるとかそんなことはないな
だってそれも今後の展開に必要だからこその復活だと思うし
生き返ったとしてもアルミンの覚悟が嘘だったとかその行為の重さが軽くなることは無い
紛れもなく人類の勝利に貢献したのだから
ナレやってたキャラが途中でシんで、
ナレの意味が変わるのって色んな作品で見るよ。
以下抜粋したコメントの説得力が凄かった
でも死ぬかどうかで引いた時は生きてるけど殺す時はヒキでぼかさないで
一気に殺すよとも言われてたまさにその通りの展開だと思う
コミック読み返しはアルミンの人生振り返れってことだったのか
アルミンのインパクトを強くするために
これまでモブしか殺してこなかったと
ここからが本番でどんどん殺すからねっていうことだ!
ナレの重さが変わる
何か(命)を捨てて何かを変える
エレンとアルミン今後仲違いすると思ってたからこれでいいわ
今思えば、「海を見たい!」って超フラグやん…世界は残酷
エレンは怒っていないんじゃなくて呆然としているんだろ。
作戦伝えたアルミンは
「大事に至らないうちに引き上げるよ、ほら僕って勇敢じゃないからさ」
って嘘ついて、いやアルミンはそんな奴じゃないって疑うエレンに
「僕がエレンに嘘ついた事あった?僕は海を見るまでは死ねない」
って言いきったからアルミンが力尽きるまで囮を全うするのをエレンは想定していなかったんだから。
まああそこまでいってたら死んでるんだろうけど果たして
仮に注射の力で生き返るとしても「他の漫画で生き返る展開は萎えるけど進撃なら良い!」とか言い出すバカが出てこないことを祈るばかり
監督が、アルミンは人類がひれ伏す者になる的なことをいったんだっけ
それを今まで我々は、人類が尊敬するような指導者になる、というように受け止めたけど
今回の話で、アルミンは賢さや胆力の成長を見せて偉業を為したし、すごい衝撃を物語やキャラや読者へ与えたよな
多くの読者は、アルミンを見直したし流石だって感想を抱いたり、泣いたり、最高の賛辞を送ってる
…確かに人類はアルミンにひれ伏したよ、間違いない
アルミンだけは大丈夫という空気のせいで当時はそう認識しなかっただけで
読み返すとアルミン結構わかりやすく死亡フラグあったな…
来年の今頃きっと海を見てる、とかむしろエレンの死亡フラグかと思ってた
エレンならエルヴィンよりアルミンを優先しそうだな
リヴァイはエルヴィンを助けたいとおもってそうだけど夢の話きいてるからなぁ
まあ確かに人類がひれ伏す存在にはなったな。
宗教だと殉教者だろああいう死に方は。
夢の話って夢がなさそうなリヴァイに「夢とは…」て考えさせる以上の意味ないと思う
個人の夢聞いたから延命させるっておかしいだろ
そんな漫画かよ
11
もしかしたら注射する相手をめぐってリヴァイとエレンが死闘を開始するとかアッーー!!
ないない
そういえばリヴァイの夢ってなんだろうね
ないわけじゃないと思う
アルミンの夢がクローズアップされがちだったけど、登場人物一人ひとりに夢はあるだろうし
次号が怖いけど早く読みたい
そして最終回でもなんでもいいから、アルミンに(灰でもいい)海を見せたい
アルミンの「僕がエレンにウソついたことあった?」「僕が 捨てられる 物なんて これしか 無いんだ」って言葉が凄くきた。死ぬ覚悟で、自分は見れないことが分かってるのに「一緒に海を見よう」って最後の最期にエレンにウソをつくの、どれだけ辛かっただろうか…自分は弱い人間、何も無いと決めつけて、これしかないと一番大事な命を捨てて、絶望を希望に変えようとしたアルミンが弱い人間なわけ無いじゃん。
注射で生き返る可能性も否定できないけど、先生のアルミンとエレンは最後まで仲良しで終わらない~発言は死別みたいな意味合いなんじゃないかなと思う。あの状態じゃきっと即死だと思う…生きていてほしいけど
誰に打つかで争いが起きたり「あの時注射していれば助かった」って言われるようになるのなら
誰にも注射しなくて良いと思うな
あいもかわらず、かすりもしない予想を凝りもせず毎回毎回w
19
そんなどうしようもない予想を、毎回毎回見にきてるお前っていったい…
1話読み返してると ん?ってとこがまだあるんだよな~
タイトル、調査兵団が遭遇した巨人、エレンの夢など
その辺りの伏線っぽいのも回収するのかな
次回はアルミンが実は巨人だったって分かる回なのかもね
注射で生き返って欲しいと思ってる人がいっぱいいるが、
ここで生き返ったら死が軽くなって嫌だな
というか死体に注射って効くのか
シラケるとか 生きてたら面白くないとか 嫌なら読まなければいいのにと思う。
マクロスのメッサーも死ぬし何やねん今週
肉体労働者の替えは利くけど頭脳労働者の替えはなかなか見つからんからな
特級の肉体労働者2人を含めた3人から一人選べと言われたら考えるが、今現在危機的なのはアルミンだからな
全身火傷は、猛烈な苦痛はするが、肺が焼けなければ即タヒはしない
まああの世界の医学で緊急手術しても助かるとは思わんけどね
巨人体のアルミンとエレンが手を取りあって砂浜を走る姿を早くみたい
ミカサはアルミンの死よりエレンの精神面を心配すんだろうな
知性巨人になるけど人格変わっちゃうんじゃないか
脳味噌前側表面は火が通って細胞死んでそうだし
アルミンは別にチートな事してないんだよな
体力もないしだからこそ今回も出来る事をしたんだよな。エレンなら殺ってくれると信じて
これはアルミン生き返るとか萎える展開やめてほしい
今回アルが最初から生き抜くつもりだったら来月生きていたかもしれないがしかし
死を覚悟してかっこよく散って有終の美だったことから流れ的には死なのであろう。
アルミンの覚醒の説得シーンを振り返ると「これから死にゆく間に彼(エレン)の戦術価値をとぎます!!」
有言実行したなアルミン
29
肉体的にはチートじゃないけど熱風を浴びながらも思考を止めない所は本当に凄いと思った
観察眼も並みじゃないし正解を導く力もある
死なすのが本当に勿体無い
いやー・・・諌山の手のひらの上で転がされまくりだわ・・・orz
リヴァイは誰か一人だけなら、延命できる、といってるから、
注射ができるのは一人だろう・・・
一応食わせる奴は、ライナーとベルトの二人いるが・・・
リヴァイサイドで生き残った兵士にはなんかしら役目があるから・・・
団長に使用されるのかなとも思う・・・
しかし、それで巨人が増えたら人類サイド有利すぎるし・・・
そもそも馬もなくなっちゃたし、これから
彼らはどうやってローゼに戻るんだ・・・
コゲミンで盛り上がってるとこ悪いが正直来月もアルミン関連ネタで丸々1話潰されるのだけは勘弁
今月初めて別マガ買わんかったわ
アニメの監督は原作者から全部ネタバレされてるらしいから、
発言があんまり見当違いということもないと思いたいが
ところで注射は1本だけなのかな、2本に分けるとか無理?
故郷組結構好きだけど、今回の一件で完全擁護はできなくなった。
死刑にしろとは言わないけど、サネスみたいに拷問にかけて人類側に有益な情報の一つも吐かせるくらいの事はして欲しい。
ユミルの民、ニシン缶、ジークの過去、ラガコ村巨人化の方法、アッカーマンと東洋人・・・まだ回収してない伏線だらけなのに・・・回収方法が思いつかない・・・もう、みんなズタボロすぎる・・・次の展開まじわからない・・・
一応まだ死んだとは決まったわけじゃないが‥主人公の幼馴染で壁の外を夢見るきっかけであったり一番エレンに影響を及ぼせる存在ということで、この死を乗り越えてエレンが良くも悪くも変わるっていう展開は王道だよな‥
34
確かにな
まあ自分は買ったけどな
アルミンの勇姿を見るために
次回はリヴァイを見せてくれるさ
>>36
まぁ、普通に拘束し続ける為にも、定期的に、腕とか切り落とされ続ける可能性はある・・・
どのくらい生かしてもらえるかは不明だが。
だが、104期のSAN値が心配。
ジークVSライナー後、ライナーの能力を他に引き継がせるような発言してたし、
ポチに乗った猿が、ライベルの口を封じて、
エルヴィンを無知性で拘束とかいうのもありそうな気がしてきた・・・
ポチ・・・何者だろう・・・そして樽のなかみ・・・ユミル・・・
アルミンと団長どちらに注射を打つかっていう予想も出てるけど、実際そういう展開になった時に先生ならあえて非情な方を選びそうだから未来がある(かもしれない)若者よりも生き延びても老いていくだけの方を救済しそうな気がするし、個人的に団長は最後の最後まで生き延びるのが似合うと思うんだよな皮肉だけど。
34
今月の別マガにはアルミンだけじゃなく他の104期やハンジ
エレンの見せ場だってあるぞ
兵長側は出てこなかったが読み応えのある回だと思ったけどなぁ
別マガ買う買わないは個人の自由だからいいんだけどさ
自分は数ヶ月ぶりに久々にシガンシナ側をじっくり描いてくれて嬉しかったけどね。エルヴィンリヴァイもかなり引っ張ってたから
41
私もなんだかんだ団長が最後まで残りそうな気がしてるんだよね。
団長ファンだからじゃなくて、作者のストーリー作り的にそっちのほうにしそうな感じで。
死ぬ死ぬ詐欺だし。
アルミンは驚いたしショックだったよ。
※24
シラケないと思うか?
注射はエルヴィンにもアルミンにも打たないと思う。ジーク、ライナー、ベルトルト、全てが人間によってほじくりだされて人間体になっている。壁内人類が勝利するならそれは人として勝つんだと思う。
注射、アルミンかエルヴィンのどちらかを選ぶなら、自分もエルヴィンのような気がする。調査兵団には命の序列があるっぽいし、82話のアルミンは神格化の域に達してる気がするから(勝手な意見だが)、アルミンは精神的な象徴、エルヴィンは人間の迷いやエゴみたいなものの象徴として生かされるような。
個人的にはアルミンもエルヴィンも生きて欲しいけど。
特にアルミン…抱きしめてあげたいよ。ご都合主義でいいから脳機能と内臓は無事だったとかで復活してほしい。
まあ注射はないな
今月号のネタバレを見てから学校へ行ったけど、音楽とかの時間で歌の歌詞に海が出てくるとアルミンを思い出して辛くなった
エレン達には、海を見て欲しい
初めて漫画でこんなに辛くなったそれでも、最終回までは見なきゃと思わせる作品だと思う
来月までビクビクして待ってます
マリア側とシガンシナ側の対比について
リヴァイとエルヴィンは、私としての夢や願いと公としての団長とか兵士長って立場でやるべきこととの間で揺らいで後者を取ったということだから迷ったりブレたりしたけど
アルミンは本当に大事な親友のエレンに自分の全てを託すっていうアルミン個人の想いからの行動だからあんなに迷わずに純粋に強くなれたのでは
という考察をネットで読んで
今まで読んだ進撃についての考察の中で初めて納得できた
今は無理だけどアルミンのシーンをじっくり読み返したくなった
アルミンがというよりライナー対応の4人も含めて正直大人側より格好よかった。雑念がないんだろうね。
52
そりゃ背負ってきたものも立場の責任もないもん
ただの個人でいられるから純粋でいられるんだよ
53
別に自分の感想についておまえに否定される必要なくね?
大人組の私的な感情を雑念て言うのはどうかなあ
リヴァイのエルヴィン生かしたいって思いも
エルヴィンが子供の頃からずっと抱いてきた夢ってのも
子供と何が違うんだよと思うわ
ただ大人はそれを押し殺してやるべきことをやらばくてはいけないっていう
背負うようになった社会的責任てやつのために行動するように理性で自分を動かすから
私的な感情とは乖離してくってだけだろ
アルミンは責任じゃなく自分の思いだけで行動できたからブレなかったってのはわかる
無理矢理何かを捨てたっていうのとは違うんだよな
※55
わざわざ派生スレとしてこっちは立ったんだからそういうのは感想スレの本スレいけば?
52
感想に突っ込みいれて欲しくないならオープンな掲示板に書かないでツイッターで呟いてろよw
誰でも見えるところでツッコミ食らうようなこと書くお前が悪いわw
57
この記事のコメントに思うことを書いてるだけでしょ
まあ出番が無くてもエルヴィンとリヴァイ語りたくてしょうがない人、それも大人アゲ子供下げしたい人はせめて本スレに行こうよ
と、大人サゲして子供アゲしたい人が言ってるのね
アルミンも団長に指揮を任され、ここ数話ずっとアルミンの作戦を仲間に期待されてたやん
結構重い責任背負ってたと思うで
※57
横だがその派生スレも毎度色んな米が書かれる訳だし別に良いと思うぞ?
「もしこの壁の中が一軒の家だとしたら」聞いてら辛くなった。アルミンにも海見せたかった。エレンとミカサと三人で行って欲しかった
公私のぶれが生じるほどではないからってことなんじゃね。
アルミンの記事なんだからいちいち大人を引き合いに出すこともないよ。大人も子供も精一杯やってるだろ。
作戦が思い浮かばなくてジャンに任せたあたりは辛かったろう
ただ盛り上げるためとか読者の予想を外す目的で死んだように見せるのは稚拙だからやめてほしいわ。
物語が面白くなる、ならない別にしてアルミンには生きてて欲しい。
この展開がどう活かされるかはこれからだよ。またベル逃したら鬼畜すぎるな
流石にアルミンがあれで生きてるのは無理だと思うなー
肺から熱風入って内蔵とかもすべて焦げたと思う
スターウォーズのEP3のアナキンですらあの状態でフォースなかったら確実に死んでるって状況だったから
そしてチームの1番のブレーンのアルミンがいなくなった今、次にみんなを動かすポジションになるのはジャンだと思う 重傷だけどサシャのように完全に気絶してないとこを見ると大丈夫 多分サシャも生きてるはず
そうなると巨人の注射はやはりエルヴィンになるのかな ギリギリ生きてるか生きてないかのラインっぽかったから多分生きてる
ブルブル震えて指揮を放棄していたところから
海のことを考えて震えが止まりあんな強くなれるまでの変化
そこをモノローグで描写して欲しかったな
注射って、兵長が身に付けているわけでしょ?
そもそもあの激闘の最中、無事であるんだろうか?
いざ射とうとしたらアンプル割れてましたーなんて絶望展開
進撃ならありそうで怖い。
エレンを自由厨にしたのはアルミン
アルミンからすべては始まってた
ゲルガーの最後みたい。 最後の願いすら叶わない、あれもひどかった。
自分の世界を変えてくれた親友の死…
すっごい王道展開なのに、何故今まで想像しなかったのか…
アルミン死ぬのは皆より後だとずっと…
主人公に早死にフラグ立ちすぎてたせい?
続く王道といえば親友の死による覚醒期待しよ
液体ををペロッとしただけで
ロッドは巨人になれたんだから、
一本の注射を複数人で使えると思う。
というかライベルの骨を食って髄液を摂取すればいいんでないの?
アルミンの死は辛いけど、覚悟がホンモノだった
今まで本当がんばった
頭たけじゃない
男の中の漢!
でもブレード持って震えてる手とエレンゲの髪につかまる手がかわいらしくていじらし過ぎる(泣
諌山は鬼才だな
悲しいのう…悲しいのう…
今月はもうそれしかない
けど、本当にアルミン勇敢だったしよくやった
あの最後の姿は、とてもショックだけれど
彼の意志ある行動の結果だし
それが超大型を倒すという功績にまで結びついたのだから
単に悲惨だとか酷いとかは、全然思わない
なんか注射が復活の薬的な何かと勘違いされすぎてて笑うww
注射万能すぎだろ。延命したとして人間体に戻ってもコゲミンのままなんじゃないの?注射打った時点の肉体にしか戻らないと思ってたけど違うのか?
エレンとミカサのショックたるや…はぁ…
…ここまで考えて
「スティーブンキング作品ならエレンがミカサを孕ます展開になるな」
って思った自分が嫌だ
注射しても再生力がどこまであるか。
エレンは子供の頃に既に巨人液摂取済みで、腕足って大きな欠損でも再生したけど。
アルミン炭化で肺も目も髪もあかんし、巨人化しても戻れるのか?
米79
ほんとだよなw
注射注射連呼してて、なんだか注射のことを「仙豆」とか「いにしえの秘薬」みたいな都合のいい万能薬と勘違いしてんじゃねぇの?ってw
挙句の果てには注射を巡ってエレンとリヴァイが対立するとかアホか、と
注射で延命を願う人がいること自体はわかる。ただエルヴィンに使わせたていがためにアルミンの死亡を強調したり兵としてのアルミンの価値を低める発言をここにしに来る人には引く。
注射で復活とか勝手な想像
本当に巨人化の薬か怪しい
巨人化の薬は薬だろうけど知性巨人3体は中身出されて戦力削がれたし知識の継承もレイス以外その能力が確認できてない。注射を使わない選択も濃厚だと思う
83
ツイの「焦げミン」にはドン引きしたよ
終いには「焦げミンwカワイイwww」とか笑ってるヤツまでいて更にドン引き
リアル焼死体の画像付きで「カワイイですか?」って送りつけてやろうかと思った
間違えた
87は84宛て
エルヴィンの安否を忘れる程の超絶展開だった
主人公バリアーに守られてるから
アルミンミカサは大丈夫なんて思ってた自分を殴りたい
これでエルヴィン生き残ったらやるせないなぁ…
食べさせ要員がライベルの二人いるけど、
どっちも食べさせることはできず、無知性として、エルヴィンが延命されるっていう
展開はありそうな気がする。
訳もなく諌山が新兵を生かしたとは思えないし、
エルヴィンが即死しないレベルの怪我ってのもなぁ
といって、エルヴィンが巨人コントロール能力を身に着けて壁内サイドにつくというのは
それこそ萎えだし。
巨人がどうやって人間を探知するかとかは、本編で明かすといってたらしいし、
不完全な巨人もしくは、拘束された状態で、
巨人の能力の行動原理や衝動について
断片的に語るとかありそうな気がするんだが・・・
ある意味、死ぬよりツライ悪夢を見続けるみたいな展開きそう・・・
まぁ、確かなのは、今使われないなら、
最終的にヒストリアにうたれるって事じゃないかな…注射・・・
アルミンは・・・ここで退場なんだろう・・・
単行本の表紙から一人ずつ消える覚悟はみんなあったよな。
アニメナレもあるが、あの演出がアルミン退場の時期から
読者の目をそらす役割があったとしたら、ホント神だよな…
エルヴィン注射スレあるよ
82話の感想スレ伸びてないから
みんなアルミンのこともう忘れたのかと思ったらここにいたんだ。
ここでアルミンの頭脳を失うのは相当な痛手なんじゃないの・・・・・リヴァイはエルヴィンに注射したいみたいだけど、もしそれが無理だったら、作戦立案できるのハンジさんだけだよね。ハンジさんもボロボロだし、あとメガネキャラの本体とも言えるメガネ無くしたっぽいし超死亡フラグじゃん。ジャンがアルミンの穴を埋めるのかな?ジャンは咄嗟の判断は出来るけど、普段は頭の切れるタイプじゃないしなぁ。
眼鏡キャラが眼鏡無くしたから死亡フラグって、なんかかわいいなw
壁内でまた眼鏡作ろう
ここが壁外との決着なら、もう奇抜なアイディアで指揮を執ることが必要な場面はないのかもしれない。
アルミンが死んでもエレンが自由を取り戻してくれたらアルミンの託した願いが叶って
アルミンが報われるのか?
自分は、
永遠に生き返ることのない、もう何もわからなくなって死んでいるアルミンが報われてるなんて思えない。
アルミンが望んで自分の命と引き換えたことで成功したとしてもアルミンはもう、何もわかってない。アルミンが喜んでるなんて
理屈だけに思える。
死んだら本人は終わりだと思う。
あとは生きてる人がどう生きてるかなだけで
アルミンはなんにもわかってない。
※80 自分もそう思っていた。注射打った時点で負ってる怪我は、巨人化から人間に戻っても治っていないって。だから、いくつかのコメントにあるようにアルミンなりエルヴィンなりに注射したとしても、人間体に戻ると怪我はそのままじゃね?って認識だったけど、生き返らせるって書き方の※たくさんあるな・・・。
蘇らせるワロタ
百歩譲って焼死じゃなかったとしても、あの高さから落ちたら死んでるやろ
アルミンの勇敢な姿に心を奪われたけどあまりにも凄惨すぎて引いてしまう気持ちもある
これからメインキャラが容赦なくこうなりますよと言われてるみたいで
進撃にどっぷりはまってたけど現実に戻された
なんか、最初に読んだときは、あー死んじゃったんだ…ふーん…て感じだったけど、
じわじわ悲しくなってきてすごい喪失感がある。やっぱりメインキャラ死ぬのは辛い。
助かる訳もないのに、大丈夫だと笑ってたのが本当に辛い。
アルミンとエレンはお互いに信頼してて、大事だったんだろうとしみじみ思う。
賢い子だったな。
泣きながらもいじめっ子に正論で言い返すシーンが好きだった
いずれ壁内世界の政権トップみたいな存在になるとばかり思ってたわ
平和な世の中でヒストリアの参謀になって欲しかったな
Twitterや他コメでアルミンのこと
散々言ったりするのは何でなんだろ?
完全にバカにしたりおちょくったり
笑ったり。あんな最期の姿見てもウケまくりで、
腹立つと言うより不思議な感じなんだけど、何なんだろか?
アルミンが嫌いとかでもなさそうだし
意味がわからない。
ネット上には実在の人物の不幸ですらネタにしたり酷いこと言ったりする人間が一定数いる
まして漫画のキャラでは…
生まれつきなんか欠けてんだよ、無視しとけ
うん、うん。
他SNSやコメ欄で読み取れる一つは、瀕死あるいは生死不明のキャラが複数いる今、注射での延命信じる人にはアルミンじゃない誰かに使わせたくてアルミンの死を強調したり兵士としてのアルミンを低く言ってる人がいる。粛々と受け止めて悲しんでる人が多いだけに端から見てて不快だよ。
SNSなんかではアルミン死んだからハンジさんが活躍できる!って喜んでる人のがよっぽど印象的だが
アルミンがきらいっていうか、自分の好きなキャラにとっては、邪魔だったりするわけか、、、ファンは好きなキャラにすごく思い入れあるから作者も複雑だろうね。
それにしてもな、、、
自分はハンジ大好きだけど、そんな観点で読んだことないから、ちょっと複雑だわ。どのキャラにも色んなファンがいるのは分かるけど、仲良くやりたいもんだ。
進撃ファンのほとんどは、アルミンの死を悲しんでると思う。
ハンジて何回死ぬ死ぬサギしてんの?
なんか注射があるせいでアルミン復活しても驚かない。
注射はない方がより絶望だったろうになんで注射残しやがったんだ作者
アルミンあんなずっと震えてて
ずっとあんな怖がってたのに…
ギリギリまで震えてたのに…
アルミン…
もう、困った時のアルミン頼みができないんだ・・・
エレンが死に物狂いになるのはこれからなんだと思うと
震えが止まらない・・・
進退窮まった時のアルミンの閃きパターンに慣れすぎてた。
でも、それこそ都合がよすぎたんだよな…
アニでベルトを揺さぶった時に、アルミンに捨てる物は
夢しかのこってなかったんや・・・
もう一つなんか捨てて、確変あるなんておもっとったワシが馬鹿だったんじゃ・・・
これで猿と戦ってるとき謎の巨人が現れて助けてくれたら笑うなw
グリシャがアルミンにも注射してたんだ…!
いつも死の最前線にいながらなぜか死なない運の良い子で、
最後まで生き残る気がしてたんだけどな。。
カッコいい最期だったよアルミン
アニメの話になっちゃうけど、
女型とアルミン・ライナー・ジャンが対峙したとこ好きなんだ
馬ごと飛ばされたアルミンに向かってジャンが
「アルミン!!」って叫びながら女型に向かってくとこ
あそこでジャンがいなかったらアルミンやられてたかもしれない
そうやって何度も死線をくぐってきたのにな
私は「死に急ぎ野郎」でアニの反応を見たのがなんか好きだった。咄嗟の機転が利くなあと。
戦術価値を説いた演説や、ジャンを守るために手を汚したことや、
今思うと確かに勇敢なシーンたくさんある。特別好きなキャラというわけではなかったけど、進撃にいるのが当たり前のキャラだったな。
セクハラにあったり、人殺して吐いたりいろいろあったよ。
あ~、なんかもういろいろ過去形の
思い出話になるのか、、
アニメでアルミンの「何かを変える事の出来る人は何かを捨てる事の出来る人」を強調してたのはこの為か・・・
みんなアルミンの衝撃でサシャの事忘れてないか・・・?サシャが死んだらショックやわ。死んでない・・・よね?
進撃の大切な軸がなくなってしまった感じ
死んだと思いたくない
アルミンにあれだけ容赦なくしたんだから、サシャは多分大丈夫だよ・・・
ただ、アルミンよりマシな死に方をするとは限らないけどな・・・
何かを変える事をできる人は何かを捨てる事が出来る人だけど、
何かを捨てる事が出来る人が必ずしも何かを変えられる訳じゃない・・・なんて
展開あるかもしれなくて、怖い・・・
ある意味これから覚悟しろよっていう事なのかもな・・・
もういいや、どんな最後でも受け入れるわ・・・
ここから何話まで話つづくんだろ…
そりゃ主役もリヴァイも居るから
アルミンいなくても続くのあたりまえだし
謎もいろいろあるけど、アルミンはいないのか…
なんか、衝撃からじわりじわりと実感わいてきた…
エレンもいつも空気みたいに一緒に居たアルミンがいなくなるってこの先寂しいだろね
あんな友達なかなか出来るもんじゃないし…
コゲミンコゲミンうるさああぁぁぁい!!!!!!
私は最後の最後までアルミンのこと信じてる!
アルミンの体型が〜って言うけど立体起動装置とかいうあんな筋肉必要そうな装置を扱ってるんだからあんぐらい普通だろ。
悲惨だし、苦しい死に方だとは思うけど
確実に爪痕を残して逝ったことには多少の羨望を感じます
某死亡キャラ厨より
最後の嘘笑いしてるとこに戻って
アルミン引き留めてハンジさんとこに
連れて行きたい!
124
じゃ、弱い弱いといっても一般人よりは
強いのかな?たしかに立体起動なんて
出来ないし馬にも乗れないからな自分
あんな全身(半身?)黒焦げという惨い状態にしておいて、注射1本で生き返りました~とか優しい展開するとは思えない…
正直「アルミンとかどうせ最終話まで残るの確実だしね」って感じで大して心配もしてなかったのに
どうしてこうなった(もしかして夢(悪夢)なんじゃないかと思ってしまう)
僕が捨てれるのは命だけといって焼かれて死ぬ15歳とか…。
海外で日本クレイジー!とかいわれないかな
しかも原爆が問題提起されてるこの今に、彷彿させるアルミンの遺体とか…。
もともと海を見に行きたかったり、僕には何も無いと嘆く自虐系キャラだったりと逝くのに必要なフラグは沢山たってたんだなあ…。うーむ。
「あったよ!チセイキョジンの薬が!」
「でかした!!」
彼岸島でもスペースコブラでも良いからアルミン助けてやってくれよ
はだしのゲン以来のトラウマかも
ライベルにはまだ結晶化という最後の手段が残ってたりするのかね。
ギャグ漫画だったら
アフロミン「いやー、本当に死ぬかと思ったよ・・・」
別マガのアルミン誕生日の付録やちょっと前の表紙の付録や嘘予告や、やたらクローズアップされてたのは、今月への準備かよ?、、
おかしい、、あやしい、、アルミン目立ってるなぁ、、今までと違いすぎないか?、、と
密かに思ってたよ
もうアルミンの閃きは聞けないのか...
アルミン団長に認めてもらってライナー見つけてハンジを遮ってベルと対話を試みて
皆から期待されて知恵を絞って最後には身体張って頑張ったよね。
最後エレンに凄く優しかったね
アルミン大好き
BRUTUSの表紙の修学旅行中っぽい104期絵にアルミンがいなかったのは
一人先に死んでしまって、皆と同じ年齢に転生できなかったからかなとか考えたり
あの絵の世界では、アルミンは引率の先生だったり
単行本読み返してたけどアルミン見ると泣きそうになる
少しずつ実感が出て来てつらい
何でアルミンなんだよ…まだ15なのに
今になって思えば、次に死ぬのは誰だとか、
そろそろ誰か死にそう的なスレで
話題にもならなかったアルミンよ・・・
イサヤマンが、「と、思うだろ?」とほくそえんで見ていたのかもしれない・・・
マジで鬼だわ・・・
凡庸な言葉だが、これは鬼才だよ・・・
もしもこの壁の中が一軒の家だとしたら
これ、アルミンの曲だと思ってるので
一日、これを口ずさんでは泣きべそかいてたわ
管理人さん、追悼記事とかできたらお願いします
138
写真とってんのがアルミンだよ
だからみんな自然な姿なんだよ
141
まって!まだあきらめきれてない
頭脳のエルヴィンとアルミン同時に殺すわけない
リヴァイは15歳の夢を自分と照らし合わせながら盗み聞きしてたはず
アルミンはまだ、瀕死なだけ
大丈夫!
と、思いたい…
まさに「無意味な死であったと言わせない 最後の一人になるまで」を地で行く展開
はだしのゲン好きな人多いのね
私はあの絵、気持ち悪かったわ
145
立ち位置がリヴァイっぽい歌詞だと思ってたけど、
現時点で生存してると思われる調査兵団の兵士8人か。
きついなあ。
アルミンは最高にかっこよかった。
悲しいんだけど、気持ちが高揚する。
146
好きなわけない
すごく苦しいよ…
すごく…
もう、来月どうなるんだよ・・・来月は・・・兵長サイドなんだろうけど・・・
だから、104期が・・・あのアルミンと対面する再来月・・・
104期みんな好きだから、ツライ・・・104期のSAN値心配・・・
ツロイ・・・
やったぜ、ライナー捕まえたぜ!とか合流したら・・・
ライナーは即刻殺された方が、楽かもしれない・・・
ああ・・・なんだこれ、ツロイ・・・
ツロすぎんだろ・・・
ベルトも、ひどいけど・・・まだ、爆風でみんな吹っ飛んでくれてたらとか思ってたトントンが・・・
アレを直視するんだな・・・ああ・・・
ツロイ・・・
死んだと思いたくない…
けどあの達観したエレンの表情を見てわずかな望みすら抱けないような状態なんだろうな
今までアルミンのお陰でどれだけの窮地から救われたんだろう
エレンやミカサやジャンとのやり取りひとつひとつが蘇ってきてただただ悲しい
身をなげうってまであの戦況を覆したんだから、アルミンの犠牲を無駄にしない為にもライナーとベルトルトはマジでここでトドメを刺してほしい
アルミンの最後の最後の表情…じわじわ悲しくなる
世界大戦で亡くなった兵士の魂が語りかけてくるみたい
20巻を手に取るのが正直怖い
諌山先生には本当に説明責任があると思うよ
この世界がどうしてこうなったのか、レイス王が何をしたのか
兵士とはいえ15歳の子が何故こんなことしないといけないのか
思えば王政に家族を殺されたアルミンがエレンミカサと出会い、
壁の外を目指す調査兵団に入った事は運命だったのかな
頭いいから壁内を裏切って何かできたかもしれないのに
人類のために体を焼かれるとか、見るに堪えない…
本人は人類とかどうでもいいのかもしれないけど
抑えられない人間の探究心、それこそがアルミンの信念かな
エレンに命を救われたことも大きいだろう
腹筋もすごくて感動したよ、陰で鍛えてたんだよ、ミカサと一緒に…
何かもう、お疲れ様、辛かったね、としか言えない…
後で「ただいまー」って言われても、どうしていいか分からない…
何番かちょっとわからないけど、※の『最後エレンに凄く優しかったね』に凄く同意。
いつもミカサが親猫とか親鳥みたいにエレンを守ってたイメージだったけど、アルミンもエレンに優しくて守ってて切ない。
エレンの静かさが先のなさにみえて怖い。
初登場の「そんなことするもんか!」
「一人で立てるよ」で、ナヨナヨしてるくせに生意気でちょっとムカつくなぁと思ったのが第一印象で、初陣の時も正直もどかしかった。そこからエレンの一言でアルミンは救われてすごく変わったなぁと思った。
そのうちアルミンは追いつけないくらい
どんどん先に行ってしまった。
でも、変わらず外の世界の夢をもっててくれて嬉しかった
でも、エレンに託したし、死んでも足手まといにならない!って言葉を実行した。
最初から最後まで入り込めそうで入り込めないキャラだった。そこがなんかすきだったのかもな。
アルミン生きてて欲しいが、巨人化したら嘘予告の二頭身になるからなあ…
「僕がエレンに嘘ついたことある?」
最初で最後の嘘をつき半信半疑のエレンの背中を押すアルミンが泣ける…
つきたくない嘘をついてる時は
変顔になるアルミンがかわいい。
最後は惚れた。でも切ないな…
ここまで描いたら本当に最後っぽいな…
それにしてもアルミンの家族の描写も
見たかった。これからあるのかな?
あまりのショックさに他の海外板スレみてきたけど、みんな同じような
感想ならんでて・・・ほんと・・・
だれか、well doneいってて・・・ウェルダン・・・うん・・・
これ、いいギャグだわ・・・泣けるけど・・・
アルミン、よくやった、そしてよく焼けた・・・
155
同意
ベルがアルミンを一気に焼き殺しにかかってきた時の「耐えろ」「まだ離すな」のセリフを井上さんの意思のある緊迫したアルミン声で言われたらもう無理かも…。
一番見たくないシーンになるし
井上さんも辛いだろうけど
アルミンらしく最後まで演じきってほしい!
アルミンは偉い、本当によく頑張った。
エレンとミカサを背にかばって演説したあのシーンは本当に感動したし、すごく尊敬してたよ。
最後まで勇敢に戦ったね、賢くて芯が強くて、優しい君が大好きだったよ。
ああ、もうアルミンはいないのか。現在の時間軸での幼馴染3人組を見ることはもうできないのか。
酷い死に方してるキャラはたくさんいるから依怙贔屓みたいになっちゃうかもだけどさ、あんな死に方ないよ、まだ15の子だよ?
何かの間違いでもいいから生きててくれないかな、すごく悲しい、まだ受け止めきれない。
他のキャラもこの先どうなるかわからないし、読み進めるのが怖い。
※7
エレンはアルミンの嘘を信じたんじゃなくて「倒せる」ということを信じただけだよ
アルミンはまだ生きてる、注射をすればいい!
って言い張ってる人達が
フランツに蘇生措置してるハンナみたいで滑稽で悲しい
エレンは海そのものが見たいというより、海を見て喜ぶアルミンが見たいという気持ちの方が断然強かったんじゃないかな
そう思うと切ない
ベルを即殺さずアルミんを生き返らす方法が地下室にあるとベルが提案する。
今回はいいけど104期がかけるとさみしいからね。
アニメ化されるときはきっと
エレンと禁書をこっそり読んでるシーンとか
エレンをかばって演説したシーンとか
そういうのが流れるよ走馬灯のように……
この注射も巨人化するには強い目的意識がないとだめなんやろ?じゃあアルミンに息があったとしてもこちらの声が聞こえる状態でもなさそうだし残念ながら無理やんね…
成功してレイスの記憶受け継いで仲違い、とかになっても複雑やけども。
166
いやそんな設定無くね?
エレンがお注射したとき目的意識なんてなかったでしょ
まあ俺はどう見てもアルミン死んでると思うけど
↑
頭かろうじて打ってないし死んでない。
はず、、、。
注射器あって、延命におわすのもあるんだから、絶対に誰かには打つよね
それは間違いない
海外の人達もお通夜状態だったわ。みんな心が折れてた。
大体「イサヤマ....あんた悪魔や...でも愛してる...(´;ω;`)fuc*」で不謹慎ながら笑ってしまった。
※161
自分もそう読んだ
悲しい・・・
そうか、確かに人間としては死んだけど、
中枢神経系の細胞レベルならまだ生きているよね。
そこから生き返る薬だったらすごい設定だけど
ライナー見てるとありうる?
思えば最初の頃から、命を捨てる覚悟をし続けた、
勇気も根性もあるアルミンが大好きだったよ。
体力的にはよわっちいアルミンが、もっともっと強くなって、
この先活躍するのも見たかったけど、ここで終わりでも、回復するのでも、
作者の好きにして欲しいし、作者の考える展開についていきたい。
でも、やっぱり悲しいよ…。
ざっくり言うと、
「主人公の親友で、賢いけれどちょっと弱虫の男の子が、誰も思い付かないような作戦を考えて、勇気を振り絞って自己犠牲を払い、命と引き換えに戦況を変える」
これも、少年漫画というか、少年冒険小説の王道のような気がする。
だから、アルミンがこのまま退場するなら、悲しいけど仕方がないとも思う。
一方、…火傷って、意識なくても即死出来ないよね?そう思えば、合流したミカサあたりが「…まだ息がある!」なんて叫ぶシーンが来てもおかしくはないかな、と。
そしたら、注射で巨人化、ベルトルト喰って知性巨人化ってパターンがあっても、自分は納得するけど。
あかん…
目が覚める度
愕然となる…
アルミンのいない進撃なんて…
嘘やろ…
アルミン復活して、進撃読むのやめる人がいても私は全っ然構わないから 、生きてほしい(´;ω;`)
78話でベルトルトはマルコの時のトラウマからアルミンには一時的に向き合って会話をしたが、あのままミカサが攻撃に出なかったら、話し合いで決着・・・ということにはならなかったのかな。(エレンを一時的に引き渡す代わりに他の人間は殺さないとかいう条件付で) 少なくとも敵側の何らかの情報はつかめたかもしれない。
どちらにせよ、もしライナーアニがベルトルトの立場だったら絶対アルミンにとどめをさすことができず、アルミンもそれを踏まえたうえで、他の手段をとっていたかもな。
ベルはもう、ブレずに非情に徹してた。
アルミンもベルを殺すために作戦実行した。
ほんの少し前の二人のやりとりとか
切ない。
結局相討ちということで二人とも死ぬのかな?
ほんと、こんなことにならないといけない理由は何なんだろか?
ベルは理由を知ってるからまだ、納得出来るかもしれないけどアルミン側は知らないんだから感情的に違うと思うよ、、、、
せめて、話してほしかった、、、、
アルミンはアニにも聞いていたし
知りたがっていたのに、、、、
なんか自分おかしいや。探してるシーンがあって単行本見てたんだけど涙がボロボロ出てくる。きちんと読んでるんじゃなくてページぱらぱらめくってるだけなのに。
179
自分も読んでた
「この役立たず死んじまえ」…
もうアルミンが本望だったんなら、いいや…
もういい…
>>745
あほくさ
なにがガチバトルだよ頭おかしいんじゃないの
ガチバトルできるほど力が拮抗してねーだろうが
ちっぽけな人類が勝つには隙を見つけてそこを突いてくしかねーんだよ
※179
感情移入しすぎやろ・・・
180
つらいよな…
探してたシーン見つけた。67話でアルミンがエレンに手を差し伸ばして、エレンががっつりその手を掴むところなんだけど、コメ153見てそういえばと思うところあって。
アルミンは助けられるばかりの自分が悔しくてエレンが差し伸べた手を拒否していた。その手に命を救われたのに、自分はエレンの手を掴みきれずにエレンが巨人に食われた。そしてコニーから差し出された手を直視できず…からの67話のエレンを手をしっかり掴んで助けて起こすこのシーンがカタルシスだ。
なんつーか、ざっと82話の感想スレもみたけど、
アルミンがこんな事になっても、イサヤマ許さん!とか、
進撃読むのやめるとか言いださない人が多くて、なんというか安心するっていうか、
なんていうか・・・ツライんだけど、ますます読むのやめられなくなった・・・
アルミンのあんな最後の姿見せつけられても
アルミン好きだ、カッコいいと
いってくれてる人が沢山いるのも嬉しく思う
進撃に感情揺さぶられまくってるよ!
※184
そりゃそうでしょ
みんな好きなキャラを見たいんじゃなくてストーリーを楽しんでるんだから
好きなキャラが死んだくらいでブチギレてる奴は頭おかしい奴だけだよ
だってこんな格好良く生きぬいた15才なんていなもの。
読むのはやめない。アルミンが託した思いやこれまで犠牲になった兵士の捧げた心臓を見届ける。エレンが海を見るのを見届ける。
アルミンは流石に死んでるだろ
丸焦げ&冷静なエレンで生死が分かりづらいが
壁の高さ(50m)から落下してるのがトドメだな
進撃の世界ならミカサだろうがリヴァイだろうが誰でも死ぬ
エレンは巨人能力の反動で若くして死んで、海を見るとしてもアルミン1人だろうと思ってたくらい、アルミンが死ぬことをなぜか1ミクロも考えてなかった…
進撃は巨人駆逐と人類解放でキレイに終わる気はしないけど、こうなるとエレンには海を見てほしいな
う~ん…
これで完全にエレンは海を見て、なんとかハーピーエンドになる気がしてきたから、逆にヤバいなぁ…
186
自分の好きなキャラ死んだくらいってよく言うよなー
ブチキレってか、もういないって
たしかに辛いんだよ
進撃が、好きになったきっかけだったりするわけだし。
自分はストーリーにも惚れてるから
見るには見るけど今までとあきらかに
テンションは違うよ。
地下室でワンチャンあるかもよ
186
ブチ切れてはいない
ただただ悲しいだけ、辛いだけ
怒りはベルトルトにも敵勢力にも諌山先生にも誰にも向かわない
いっそ誰かを憎めれば楽なんだけど
やっぱおかしい?
でも、リアルで親しい人が亡くなったりどんなに辛いことがあったかを沢山経験してきても、架空のキャラの死が悲しいんだよ
自分でも、こんなに辛い自分にびっくりなんだけどさ
エルヴィンよりも年上の、それなり人生辛酸舐めてきたいい年した年寄りなんだけどさ
176さん、私もです!
193
おかしくないと思う
漫画や映画なんて感情で見てると思うし
いくら架空とはいえ、生きてる人間の作品であって、作者の思いや伝えたい感情があって生まれてるものだと自分はおもっているから
それが伝わって来きてるわけで
人が作り出した登場人物なんだから
そうなる気持ちわかるよ。
架空キャラは一方的に見守って見守るだけだもん。リアルな人生で絡みや共用した時間があればこそ、思い出に昇華できる部分もあるんだよ。そりゃリアルで誰か亡くすのとは別のもだよ。でも喪失感を処理するのが難しい。
※191
こんな人類全滅でバッドエンドになってもおかしくないような漫画で好きなキャラ死んでも全然不思議じゃないしむしろそれくらいの覚悟というか当たり前に思って読んでると思ってたんだが違うのか
俺はリヴァイ大好きだけど死んだらくっそ面白いと思ってるけどね
※193
この漫画を読む上で世界は残酷ってのをしっかり中心に置いてれば誰が死んでもなんとも思わないよ
読み方によって、人それぞれってことか…
198
それは人それぞれ。逆にいえば平気な人は実の親の死にすら淡々としてる人もいる。キャラの死を悼めるほどに入り込めるのも作品を堪能してるからこそ。理解でにないからって否定することじゃない。
作者はアルミン、その他キャラにも
思いを込めてるからね。
197
ドS…
198
それは重々承知の上なんだけど、気持ちが追い付かないんだよね
子どもに「アルミン頑張ったよな」って言われただけでブアッと涙出て来た
196
なるほど、納得です
好きなキャラが死んでも平気な人がいて勿論当然だし、逆に私のようなのが少数派だと思います
だけどアルミンがあの世界で生きてることが、私の生活でほんとにささやかな励みになってたんです
それ位に好きなんだって言いたかっただで…なんかスマン
注射して生き返るというのもありなんだろうが、アルミんの死によって盛り上げるだけ盛り上げてあとで生き返りましたでは漫画のありかたとか誠実さがアルミんファンを除く冷静な読者に受け入れられるかどうか。
たかが漫画の好きなキャラの死に悲しんじゃう自分に酔ってる人がいるな
177
>どちらにせよ、もしライナーアニがベルトルトの立場だったら絶対アルミンにとどめをさすことができず、
いったい、どこをどう読めばそういう見解になるのか不思議だよ
出来れば酔いたくない
しんどいだけだし
ごめん。
今までアルミンて、どっちかっていうと苦手なキャラだった。
でもそんなの今月号で吹っ飛んだわ。
好きになったとか感動したとかそんな薄っぺらいのじゃなくて、もうもうただその壮烈さが心に刺さった。
アルミンはすごい奴だ。
このまま死んでしまうにせよ何らかの方法で蘇生するにせよ、それはストーリーの都合で、アルミンの人間性とは関係ない。
すごい奴だ、アルミンは。
自分もアルミンはいじめにも屈しない
前向きで努力家で夢を諦めない希望のような
ものだったから
このアルミンの結末には愕然ときてる。
205は厨2病。かっけーよwww
205みたいなコメがくるのは
毎度のパターンだよ。
アルミンのが、よっぽどカッコいいから
気にしないでね。
初登場で苛めらてるシーンから
超大型巨人にうああああっ~
と向かっていくシーンにアルミンのすごい
成長が!!
193
歳をとると涙もろくなりますよね…。
解ります。
自分は涙も出ない。
ほんと、クソッ
来月アルミン取り囲むシーンとかでなく、
リヴァイサイトに行ってしばらく
保留でいい。
自分は歳とったほうが残酷描写や生き死にに敏感になった。
昔キャラがどんどん死んでいく話を読んでたけどぐっと来なかったし。
アルミンの場合は年齢もあるなぁ。自分より遥かに若い子供が、と思うとキツイ。
209
自分も同じです。だから、今、呆然となってる
アルミンの場合まず、描写が耐え難い…
信じられんかったわ普通に…
あのアルミンがぁ?!って…
死んだことよりショック受けたかもしれん
アルミンをもっと綺麗に死なせてやればベルトルト単体のアンチスレが立つ事もなかっただろうに
ベルトファンとしてはそれが悲しい
焼死体って、日本はタブーなところがあるよね
俺はあれで原爆投下の悲劇を思い出した。
いや、アメコミとかでもタブーかな?
焼かれる場合、プスプス…みたいな感じでギャグっぽいのしか思い付かん。
217それだよね
エレンとアルミンが仲良いのは知ってたけど
夢も命も託して逝けるってすごい
夢も命も託されて戦えるってすごい
やばい泣けてきた
単行本では、マジで描き変えあるかも?
米219
タブーも原爆も思い込み。
ちょうどアメドラの焼死体のシーンを見たけど、ベルトやブーツまで皮膚に張り付かないで焼失してる状態って肺は焼けてるだろうけど、内臓まで焼けててもおかしくないし、とても生きてられない。
アルミンすげー耐えたよ。
223
え?
もう完全にアルミン死亡してるってこと?
死んだから手が離れたの?
希望ゼロとか?
なんやらのアイテムや機能が
出てこない限り無理なん?
作者じゃないのに聞いてしまう
ゴメン
火でなくても熱風だけであれだけ焼けるのか、焼死体について検索したが、よく分からなかった。
海外ドラマはすごいよねー!
細部までみせるもんな
クリミナルマインドで顔ぐっちゃぐちゃで焼かれたのもあったわ
ドクターハウスでもご飯食べれなくなったら時あった繊細な俺ですわ。
でもアニメの話ね!
ま、アメコミは詳しく知らないけど、日本の漫画やアニメでは知らないなってこと!
226は223宛ね
ツケも払ってもらえず
海も見れず、、、
兵長は大変な状況、、、
革であろうベルトやブーツも跡形もないって余程の事だけど漫画だから程度が判断付き辛い。
アルミンの苦しみを思うと、壮絶だよ。
あれほど勇敢な人間はいない。
焼死は、コナンでも金田一であったと思うが?
炎と水蒸気では温度が全く違う。ましてや原爆は別格。ベルの熱は水蒸気だから炭化するような質のものではないよね。だから期待してしまう自分もいる
しつこいな!
焼死体を『映す』アニメな!
揚げ足とんなよ。焼死体になる工程じゃないんだよ。
金田一は体が燃える所は映すけど、ファイテングポーズの焼死体なんて映してないだろ
コナンなんて絶対に映さんだろ
その後は、うっ!とか言ってる顔のアップになるぐらいだろ
※224
そもそも焼死以前にあの高さから落ちたら確実に死ぬだろ
焼死落下死のW死だし作者は完全に死んだってことを分からせるためにもここまでひどい描写にしたんだと思うが
231は言葉足らずだったから補足な
その後は、黒い足の一部でも映って、見つけた奴が『うっ』って顔するぐらいだろって事。
イライラしたから連投したけど、これで最後。
ベルトルトて、燃やした家とか投げまくってたけど、アルミン燃えてんじゃないの?
アルミンが屋根に落ちた描写で、かろうじて頭を強打せずに落ちたように見えるのは、助かってますよじゃなくて、頭はわれませんでしたよなのかな?
はっきりしてほしいけど完全に死んだ扱いになったら(いや、もうほとんどあきらめてるけど)そのときこそ、、、ってか、頑張り抜いて死んだんだよね、冷静に考えて。やっぱクソッ!
50メートルの落下のダメージまともにうけたらやけどさておいてぐちゃぐちゃのはずなんだよね。アンカ刺さったたま落下してるしここまで形を綺麗に描いてるってことは落下死ではないかも
※235
頭打たなくても超大型巨人の頭の高さと同じ高さから落下したら死ぬっしょ・・・
希望持ちたい気持ちは分かるが火傷がなくたってあれは死ぬ
熱風でも温度によっては燃える
何百度、何千度の熱風とかだと燃えるぞ
酷い描写描く中に全裸ではないし、
遺体が潰れていない優しさがあるとか。
水蒸気ならせいぜい100度。ベルトルト本体が炎属性のなにかとかなわけじゃないし沸点が違う世界の話でなければその熱風がそもそも数百度とかにならない
※236
アンカー刺さってたところでガス吹かしてなければなんの意味もない
内臓系は単純に描写がないだけっしょ
※241
わかんないよ?ガスなんてふかさなくても、アンカついたまま落ちて伸びきった勢いでアンカが外れた地点が屋根の上1m地点だったとかさ…
ワイヤー30m。
※242
お前60mだぞ
60mの高さから落ちてギリギリでアンカー外れてどうやって助かるんだよ
バンジーで下が水で同じような感じで落ちた人も普通に死んでるんだぞ
周りの建物4~5階だから屋根の上は15mってとこ。ワイヤー伸びきって30mだとするとその落差が5m。ベルトルトにくっついてた距離はそんなに遠くにとってないならワイヤーが伸びる摩擦をブレーキにすれば体の損傷は緩和で来ておかしくないかもよ?
※245
無理やりすぎて草
アルミン大好きなんだな
ああ好きだよ
どの道火傷で死んでる
※247
気持ちは分かるが覚悟はしときな
まあ死んでるならやけどの方だろうね。落下の衝撃を受けたらあんな姿で済んでない
覚悟はしてるし注射打ってほしいとも思わないよ。ただ今月号ではまだ納得の地点に到達してないってっだけ。
これたとえ兵長だろうと死んでるだろうな
ライナーも絶対死んだ言われてたしなぁ・・・
少なくとも無駄死にが多いこの漫画でここまで大戦果をあげて散ったなら
普通に英雄だな
251
なるほど。これも冷静な考察だと思う
自分も皆に考察される位描写が残酷なようで綺麗だと思ってる。(普通マルコやニファ以上になるとおもうけどな)
生きてほしさで必死になってるわけではなく
疑問
あんな真っ黒に焦げてて十分すぎるほど残酷だわw
グロい死体見すぎて麻痺ってんじゃねーの
自分も、服もベルトも皮膚にただれ付いてない焼かれ方なのに、身体の部位で弱い部分の欠損も無い綺麗なものだと思った。
欠損なしがキレイなの?
目鼻立ちとどめてるし表面の皮膚も残ってる。表情も安らかなのが救い。綺麗だと思うよ。
普通は飛び下り自殺並み
それよか綺麗だってこと
ライナーは突然あんな吹っ飛び方したからまず死んでないと思ったけどアルミンはしっかり魅せながら死なされた感がある
綺麗に見えるかどうかは見た人次第だけど、自分は燃えて死んだだろう体に綺麗とは思わないし、使いたくないな。
焼かれて死んだことが衝撃で、その姿にただただショックだったよ。
焼かれたのと落ちた衝撃と2つの死因を回避できてるとは到底思えない・・・
まだ生きてる派もう死んでる派どっちもあり得るギリギリの描き方されてると思う
マルロとかミケくらいだと死んでるとはっきり分かるけどさ
落下死の欠損はあまり感じないね。
死んでるならもう、形がない方が自分はマシだったかもしれん…
アルミン…
注射があるから望みを持ってしまうんだよね
来月には注射がどうなるか描いてくれるといいんだが
261
形があるって意味だから
嫌な気持ちしたならごめん
いっそ首の向きがおかしくなってるとかくらいだったらね
イザベル(スピンだけど)位なら迷いは捨てれた
体がなんか膨れちゃってるけどアウトじゃんあれ
幼馴染は最後まで生き残るだろうと高をくくってた読者に衝撃は与えられるけど
物語り的にアルミンの死は爆弾みたいなもんだと思う
たぶんこれをきっかけにエレンは変わる
25巻前には終わりそう
271
だろうね。
エレンが主役
アルミンの役回りは、全うしたんだと思ってる
私情抜きにして冷静に考えてみたけど、あの状況では死んでると思った。
これからは、アルミンが大好きだった
エレンを全力で応援する…
アルミン…
本誌読んで3日間、あの焼死体が頭にこびりついて離れない。憂鬱な気分が晴れる気もしない。とんでもなく衝撃的なものを不意に見せられた。トラウマレベル。
いや、やっぱりどお考えても
苦しすぎるんだけど!
なんで、我慢できた?やっぱり想像以上に熱かったらやめない?例えば
水死しようとおもっても絶対もがくとおもうもん!(ロープで足でもくくってないとなりふり構わず水面に出てしまうとおもう)
それを敢えて更にブレード握りしめるて
死ぬほど苦しくても出来るの?
アルミンの状況想像しただけでも一人で耐えてて孤独で辛い。
自分ならエレンもくそもなくなる
苦しいが勝つ。
最後は海の見える美術館で巨人展やってあげたいって心底思うんだけど、同じ様に思う人いないかなぁ?
277
日本の海なら沖縄がおすすめだけど
我々が飛行機で行くのがキツいな
アルミンふっ飛ぶときモノが黒々とそそり立ってるなw
※276
実際の戦争だって銃弾の雨に死ぬかもって分かってても突っ込んでく奴らが何万人といたんだぞ
極限状態に置かれてない人間が理解できるわけがない
理解は出来ないが人は極限状態になればできるってことが分かる
279
あれはモノなのか?
あの場面で描くかなぁ。
外国でも人気あるみたいだし、これは何処かの国で力石の葬式のようなものが行われるかもだ。
ムッツリしてるくせに純だからな。 外人は。
アルミン死亡で思い出したんだが、原作で、夢にうなされてたエレンが目覚めたとき、心配してのぞき込んでたのって、フランツ、マルコ、アルミンなんだよな
前の二人が死んだときに、同じコマにいたアルミンのこれフラグなんじゃと思ってたが、今の今まですっかり忘れてた
まさか死ぬとは
280
そういえば、104期らそんな考えられない状況の中にいるんだったね。
でも、母親達はこんなことさせるために
命がけで産んで育ててきたんじゃないのに
言葉にならない…
ここでアルミンを馬鹿にするような投稿をしている人は、少し自重してくれない?
ここにはアルミンのことが大好きで、アルミンが死んじゃったことに対して悲しんでいる人もたくさんいるの。
そういうのは、Twitterにでも勝手にあげてればいいでしょ。
その不謹慎な投稿を見て笑っている人もいるかもしれないけれど、それを見て腹が立っている人もたくさんいることを忘れないで。
後、原爆と関連付けている投稿も目立つけど、それこそアルミンや諌山さんとか進撃の巨人に関わっている人だけでなく、被爆者の方にも失礼だからやめてくれない?
そういうのって、ドイツが舞台なら憲兵団はナチスの親衛隊がモデルだ、とか言ってるのと変わらないから。
※283
いや、あれはマルコじゃなくてベルトルトだったと思うが。
多分。
※286
ベルトルトであってるよ
なんでマルコと間違えるのか
281
左足だよ
ブーツ履いてる
※285
気持ちはすごいわかるけど、あくまでここのタイトルが「アルミンの一件についての感想」だからなあ。
管理人さん、追悼専用の場所をお願いします。あっ、そうするとタイトルでネタバレしてしまうのか、、、
※285
アルミンを馬鹿にしてるのはただの釣りなんだからほっときなよ
追悼場所をつくったところでわざわざ書き込みしにくる人の行動は一緒
285
アルミンのことなら何でも受け入れたいし
受け流す
アルミンについての語りはいろいろ聞いてみたいし
285です
すみません。
焦げミンはともかく、関係ないあまりにも不謹慎な話になってて、怒りが抑えられなくて感情的になってしまいました。
申し訳ございません。
反省いたします。
頭冷やしてきます。
アカン、ED聴いたら込み上げてきた
アルミンおつかれさま。
293
べつに素直に真っ直ぐなコメントでいいと
おもうけど。
自分は小心者だから黙ってるけど…
あの焼死体がアルミンだと誰が言った?
進撃の巨人関西弁版の無料ラインスタンプのアルミンを愛用していたから、スタンプを押そうとすると使用履歴で上の方に上がってくるんだけど、しみじみと「生きてるアルミンをもう見られないんだな…」って思って、憂鬱になるわ。。。
ベルトルトはグロ拷問されて報いを受けるべきとか言う意見もなあ…
エレンやミカサにはライベルを痛めつけてアルミンの復讐をする権利があるかも知れないが
第三者視点で見ればこれは戦争な訳だし
すっかりお通夜ムードになってるけど、まだ分からないからね
現時点ではどう見ても死亡確定、けどエレンの未知の能力、または地下室に時間操作系の何かがあれば、リセットできる
但し、その展開は既にネットで散々上がった上に、唐突すぎる展開で付いて行けなくなる読者続出しそうだけど
エレンに引き吊りだされたベルが
どうなるのか気になるね
しかもアルミンの前だし、人間体だし。
ミカサ達とはいつ合流するのかわからないけど。
ベルは死んでないわけだから何かしらエレンと話はするよね?
追悼はちょっと待って下さい
絶望的なのは分かってるけど、1ミリの可能性に縋りたい
追悼とか、今言われちゃったらもう耐えられない
あとアルミンには追悼とかって似合うのかなと言うか、私の中ではナンバーワンだけど、これから何が起きるか分からない状況で彼が特別って訳でも…
進撃ほか弁買った時に、前に並んでたJK二人連れが、
二人ともアルミンのキーホルダー貰ってたのを思い出した。
女の子で同じキャラ好きは珍しいなと記憶に残った。
あの子たち、元気にしてますように。
わかってる。
今はアルミンの話題で盛り上がってるけど、来月にでも兵長ターンでも来たものなら、アルミンは忘れ去られて行くのだということも、、、
忘れ去られるわけないよ。
今月のアルミン、すっごく記憶に永遠に残ったレベルだよ!
前のコメ欄に、『アルミンの落下ダメージは極小だ』『条件が揃えばリヴァイはアルミンに注射を使う可能性がある』という旨の事を書いた者だけど、俺は『何かありそうだ』の路線で来月を待つぞ。
あの後もまじまじと見たら、アルミンの落下中にもワイヤーが刺さりっぱなしのような描写なんだよな。
だからほぼ火傷ダメージだけと見なす。 ここから絶命までの間に周りで何が起こるか。
何を言っても、こればかりは先生がどう扱うかにかかっているが^^
物語にとってもかなりの重要人物だから、先生もポアしないんじゃないのかなとも思ってる。
追悼スレが立つなら気持ちがまだ熱い今が最適だと思う。追悼でなくても代わりの何か。
今月のアルミンの件は衝撃だったが日が経つと大分落ち着いてきたすまん…
来月以降リヴァイ、エルヴィン、ミカサらの劇的な死が来たらやっぱそっちに気持ち持って行かれると思うわ。
自分も屋根に落ちたアルミンの頭が浮いてることや(肩で落ちてる)目を見開いていないことに期待してる。
ハンネスさんの3人揃わないと日常が…の話やリヴァイの盗み聞きの話もいまいち「?」となったままになる。
※305
落下中にワイヤーが刺さりっぱなしだからなんなんだ?
あきらかに死んだと騒がせて、上手く読者を
騙してほしい。
306
誰が死んでも嫌だよ。
それでいいよ。
どのキャラにも名シーンはあると思うし。
じつは、アルミン死なないから
バックさんも作者さんも呑気にしてるんじゃないの?
とか思ってみたりして。
283
それマルコだっけ アルミンフランツベルベルべだった気がするんだけど
アルミンは、ゲスミンて言われたりコゲミンて言われたり大変だなw
さて今後どうなるかね
↑ なにかと回収、回収ってうるさいヤツらがいるなー。
別にやる気になれば、「オレがヨロイで・・・」みたいに1コマで終わるだろーが。
それに、伏線は全部回収しなきゃいけないルールでもあんのか?
回収しないままエンドでもいいだろ。
住宅火災なら一酸化炭素中毒とかの煙で死亡はあるけど、
熱風でこの短時間での全身は、あと数分は心臓が動いていると思われる
ちなみに蒸気なら熱いが、
ただの乾燥した熱風なら180℃を体感した事あるんだが、
15分くらいは耐えられるぞ
あとはミカサとハンジはリヴァイに加勢も可能だよな
エレンは地下に行くかな
秘密を知ったところで、「なるほど・・・そういう事か・・・」と背後からジークが現れるかも
※285
糖質に心動かされても仕方ないよ。
噛みついて回るしか出来ない哀れな連中だからどうしようもない。
自覚も無けりゃ反省もしない。 だからスルーするしか無いんだよ。
慣れるとクスッとするくらいで終りだからスキルを鍛えよう。
314
いや、諌山先生は唸らされるほど
回収するから凄いと思う
自分は心底アルミンが好きだからそれでも構わないけど、漫画的に髪の毛がないアルミン
絶望的に終わってしまってる気がする。
アルミンは巨人になりそうにないし。
死んだと思わせての~…もファンとしては
有りがたいけど、これ以上ないくらい格好よかったからもうこれでいいと思う。
忘れられないほど壮絶だった。
308
ワイヤーが伸びる摩擦抵抗と、30m伸びきってアンカ抜ける力の反作用ブレーキで思ったより軟着地の可能性があるってこと。あの屋根の上は地上15~20mの高さってとこだし。
ここの人達はいいね
某住民みたいにネタバレ見て読んだ気になってる冷めた連中とは違って進撃を楽しんでるからこそ今月アルミンがより悲しい
まあでもまだ巨人薬という保険があるんだが、リヴァイは誰に使うやら
テレビ着けたら「翼をください」合唱してた。アルミン思い出した。じわじわくる…
二期ってさ、これやる前に放送しとくべきだったよね?
自分は、
原作アルミンと、アニメアルミンが
変更あったからとかじゃなくて
なんか醸し出す雰囲気が違うというか
別人に思えるから分けて見てるけど
アニメアルミンがまだ、生きてるから救われてる。
アニメアルミンは、変更で死なないかもしれないし。(実写アルミンは死んでないらしい)
しかし、
原作アルミン素朴で好きだったな…
315の熱風180°が気になって気になって
※319
摩擦抵抗とアンカ抜ける反作用ブレーキがあったとしてもそれでも60mからのそれ+15mの高さからの落下は普通の人は死ぬと思うけど
作者はネットの書き込みチェックしてるから、
絶対、死なないフラグが立ってる
アルミンを、あえて一番、酷い死に方に
したんだろうな。だから、この作品は面白い
だよ。
そのせいでベルトルトアンチが加速で増大したんだから自分は面白くないよ
324
物理の勉強をやりなおそうか
アルミンはこれ死んでるだろうなあ
アルミンの息があったらエレンは最後のセリフを言う余裕もなく、地下室に行くかリヴァイ兵長の所に行くかして注射を取りに行くだろうから
※327
んじゃ説明してどうぞ
やめてくれ。
くつろいでネットしてるこんな時まで物理の話とか聞きたくないぞ。
2期のアニメアルミンをこれから
堪能するぞ
原作ではアルミン見れなくなっても
まだ、アニメで新たなアルミンに会える!
どんな感じにアニメ代されてるのか
全体的にも楽しみ。
324
横だけど、普通に考えたら
リヴァイの動く速さとかもおかしすぎるから
それくらいよくない?
諌山先生がアルミンは人類がひれ伏す様な存在になるって巨人を命懸けで倒した英霊になるって意味だったのかな
326
ベル達の事情が解明されたら、
べルト達を見る目変わってくるとおもうよ
それまで辛いね
自分は猛烈なアルミンファンだけどベルが
仲間を殺すのを物凄く辛がってるって
伝わってくるよ…
それにしても
作者はあれだけのものを毎月描いて
どっかの会場に顔だして、ゲームして
映画見てネットチェックして凄いな…
人類がひれ伏す存在だのヒトラーだのはアニメ監督が勝手に言ってただけだ
物理とかやめてくれ。NG。真剣に受けたテストで5点だった苦い思い出が蘇っちまった。
※305
先々月のエルヴィンも今月のアルミンも描写が見事すぎて
このまま逝ったほうがいいだろうと思ってたけど
今は先月の注射延命フラグがアルミンにくる可能性を思いはじめてる
第一に注射のありか
リヴァイが生き延びるかハンジがリヴァイの懐から回収するかが必須
第二に居場所
負傷者がいるところに注射と知性巨人を持っていくのと
負傷者と知性巨人がいるところに注射を持ってくるの
どっちが現実的か
エルヴィンがいるのはリヴァイvs巨人の戦場でジークも4つ足も逃げた
アルミンは勝利したシガンシナ内にいて生け捕りライベルがいる
第三にリヴァイがあいつに誓ってること
この期に及んで生け捕りを狙うとは思えない
第四にリヴァイがアルミンの夢を盗み聞ぎしてること
基本仲間はみんな大事だと思ってる人だから
アルミンが瀕死だったとして生け捕りライベルがいるのなら
エレンに注射を渡して「選べ」とか言いそう
また重要な選択をするのがエレンになるけど
※332
あの高さからの落下をそれくらいってなんだよ意味わかんねーよw
※338
現実ではあり得ない生身で立体機動がありなのに
落下ダメージだけ現実に則してるのってどうよ?って意味じゃないか
うん。エレンがアルミンを巨人の口から
救いだした件にしろ、いろいろ普通は無理だと思ってる
立体起動重視の落下や衝撃は立体起動を成立させるため読者こは目をつむっているが、そうでないときはつっこまれる元になるだろ。作者がそういうところを気にしてないんだろ。
324
だから生きるとか?
生きたらやっぱりアルミン不死身w
萎えた~ってなるパターンが…
744: 名無し
アルミンの腹筋すごすぎだろ
焼けただれて筋肉が露出してるんでしょ
アルミンを存続させる方法
巨人化の薬は死んだ人間でも適応可能
で、その情報をベルから聞き、使用して
ベルがアルミンに食われる。そもそも
巨人化の薬は死んだ人間を再生するための
物だったりしてね。そうなれば作者の言うとり
大型巨人アルミン誕生で、人類がひれ伏す存在になるよね。
昔女アイドルの飛び降り自殺画像流れたけど30mのビルでもうあれ。それにワイヤーの抵抗なければ伸びきったところでまず腰から二つ折れだしろう。落下が死因ならあんな状態で済んまない。
水蒸気の温度は最大100℃。しかもある程度の距離を取ってのこと。落下の衝撃が見た目程度で済んでるなら問題はやけど。注射しなくても半年ぐらい包帯ぐるぐるミンしてれば治るような痛手ですんでる可能性だってある。
実は即死ではなくまだ息があって注射で延命とかあり得そう、それまでの進撃だと衝撃的でショックな展開だけど最近のしぬしぬ詐偽見た後だと疑心暗鬼になっちゃうなぁ
死ぬ死ぬ詐欺は勘弁だなぁ。
アルミンの蘇生を期待している人には悪いけど、生き返ったら萎える。
注射だろうがなんだろうが、あの状態から復活したらもうギャグだわ。
マリア側ではアルミンと同期の新兵が何十人も人類のためって大義のために死んでるのに
「夢を聞いたから」なんて弱い理由でアルミンだけ延命させるとかないよ
戦場でそんな個人的理由で新兵1人だけ特別扱いするのがおかしいと思わない感覚が理解できない
アルミンが海見たら人類が救われるとかなら別だが
これ注射を誰にするかで牽制し合ってんでしょ?
誰にも打たないと思うよ。
作者はアルミンは人類がひれふす存在になるなんて発言はしていない
「エレンとずっと一緒にいる人ではない」とは言った
348
う~ん、、、でも、いつも最後には頼ってる頭がもったいない。
団長にも頼られてた位だから普通でもないような、、
※348
その言葉、先に独断でエルヴィン生かそうとしたリヴァイに言えることなんだよね
「何かを変えることのできる人間がいるとすれば、その人は、きっと…大事なものを捨てることができる人だ」
アルミン本人が言ってたセリフ
今回は遂に自分の夢と命を捨てた
ここまで捨てなければ現状を打開できなかった
横たわってるアルミンの容体どうこうじゃなくてこれを見せられて生きてることを望むのてどうなのかな
アルミンを否定することになると思うんだけど
大事な場面でアルミンの発想が打開策になることは何度かあったが部分的なもんだし
エレンがいうように追い詰められないとあまり力を発揮しないイメージだな
他の点については今回も終始ミカサに守られてるような有様だったし
リヴァイの逃がすリストにも入ってなかった
新兵に謝りながら地獄へ行かせたリヴァイが
夢を聞いたからとかゆるふわな理由でアルミンだけ延命しようとしたらびびる
今回、個人的に団長よりアルミンの方が
頼りになった気がするから、
ますます団長がどうなるのかな?
と思っている。
352
リヴァイがエルヴィン生かそうとしたのは私情っぽくも描かれてるけど
一番は「おまえとエレンさえ生きていれば人類に希望はある」という理由では?
353
別に死ぬことが目的じゃなくて命を捨てる覚悟で臨んだこと。生きて貢献する方がいいさ。君はどうしても死んで欲しいみたいだけど。
読者に、注射器に期待を集めておいて実は使いませんでしたって展開になりそう。
作者ならやりそう、そういう斜め上の展開ばかりだし。
それか、この戦闘には使われず地下室に行った時に使われるアイテムかもしれん。
アルミンもエルヴィンも死んでるのに
323
望むというか考察
↑353だった
ハンジはどうなったかずっと見せなかったから生きてるだろwwって感じで
エルヴィンは不自然に脇腹で不自然に早く落馬だから生死を引っ張ってんな感あるが
アルミンは力つきる直前までモノローグがあってあんな変わり果てた姿まで書かれたから
作者としては瀕死とか生死不明にするつもりねーなって印象
もう巨人の力を奪って利用するという選択は失敗してなくなってるから。ただの延命になんて使わないでしょ。ジークの力欲しいと思ったとしてもライベルはかなり早くから即殺しも厭わない姿勢だし。
存命を願う人がいたっていいじゃない。エルヴィンにしてもアルミンにしても助け起こしても息がありませんでしたくらいの描写を待つまでは、死亡を押しつけなくてもいいんじゃん?
団長死んでるかもだけど、
もう少し最後に、団長やるじゃん!って
作戦指示を出してほしかった。
団長としても、それが出来ず辛いだろな。
何をいっとる。あっちも決死のすごい作戦だったよ。でもエルヴィンがどうこうに関してはスレチだしここではいいよ。
一度逃げられたらその選択肢はなくなったはずだって発想も不思議だよね
漫画でキャラが一度思い浮かべただけでロクに実行する前にそれが困難な状況になったってのは
ただ漫画的に実現を引っ張ってるだけでしょ
あれだけ巻数またいで張られた伏線が回収されないとかありえないよ
カルラやニファみたいな描写じゃないとこに逆に苦しめられてる今日この頃…
365
少しの逸れも駄目なわけね。
了解しました。
うん。あの作戦をそんな見方してる人がここで団長下げるようなこと書くのは団長ファンでなくても不快。
テスト。 コメントが通らない。
過去に荒らしてもいないし常識的な言葉遣いをしている。 何で?
他のライブドアブログでもこういうことがあるな。 変だよライブドア。
369
ちょいと、悪く取りすぎだろ
じゃ、自分もアルミンのことは話せばいいのに…
引きどころを知らずに突っかかるから
355
団長はまず2つの戦局を作って人を配置、場のコントロールをするところとか、まさに団長って感じに自分には見えたけどな。
ただ個人的にはどっちが活躍したからとか関係なく、どっちにも延命注射は無さそうかな…
364
だけど、自分団長大好きなんで
正直、もっともっと活躍させたい的な
気持ちからなんでそんな
上げ下げのくだらん気持ちはないよ。
アルミンも好きだし、この二人は
頭良くて尊敬してるよ。
無知性を伝って猿まで行くのも、硬質化のハリボテで超大型騙すのも、奇抜なアイデアで面白く、さすがだなと思った。
それぞれ、リヴァイ、エレンにしかできない技ってのがまた良いなと。
みんな好きだから、辛い、、、
※357
いや別に死なせたいわけじゃないんだけど
うーんここまで言ってだめならいいや
342
?
上コメ
間違えた。ごめん。
リヴァイが誰に注射しても生き延びたその人を妬んじゃだめだよってことで
そもそも注射するかどうかも分からん
アルミンは夢も命も犠牲にしたけど、幼なじみ3人組で過ごした時間は幸せだったと思いたい。
リヴァイとエルヴイン、エレンとアルミンでは、夢を1人では諦めきれなかったエルヴインと抉り出したのに逃げられたリヴァイと対比になっているんだな。
アルミンに注射!巨人化早よ!とか言うけど
そんなにあのがんばったアルミンを巨人にしたいのか
長年、人類の敵だったおぞましい存在にアルミンを
いろんな意味でがっかりだよ
団長らのことコメで少しでも悪くなるようなこと言ったら袋叩きになるんだ、、、とビビってる、、、(いろいろコメ欄見てきて)
自分はアルミンで悪く言われることに慣れちゃってるんだけど。
今回はアルミンもみんなに褒められてホッとしてる。
けど、生き返った暁には、、、
死なせてあげてほしいかも、、、
ま、それも作者が上手にやってくれたら
どちらでもいいんだろうけど。
日に日に諦めつけてはきてるけど、、、
382
それ言い出すとさ
15歳の純真さでただ真っ直ぐ個人の夢を追うことができて託す相手もいたアルミンと、
団長の責任感から夢を追うことさえ罪悪感で苦しみ、自分のせいで死んだ父への想いを託す相手もいないエルヴィンとか、
注射を託され、1人で知性2体を相手にしなきゃならない兵長とか、
色々違うわけで。
単純な側面だけ切り取っての対比ってのは、作者は意図してないと思うけどな
管理人さん、コメ欄はID表示にした方がいいよ。 他でも見えない所の方が荒らされ方が酷い傾向にあるから。
この状態は、敵に塩、盗賊に追い銭なんだよ。
たとえ『見える化』しても、ある有名ブログでは一人が日がな一日荒らしてたりするが、それでも見えないよりマシ。 無視すべき対象が解るから。
それと個人的な要望はコメ欄のVPN規制の解除。 これは荒らし対策としては益と不利益と両方あるけど、攻撃的なアレは些細なことで粘着するからね。 しかも凄いスタミナで。
それから皆を保護すると。 荒らしによって訪問者が減っても嫌でしょ?
ID表示は別にいいと思うけどそんなに今ここ荒れてる?
生きてる派と死んでる派の議論しかないと思うけど
うん、今は比較的落ち着いてる気が
まあ自分もID表示されてもそれはそれでいいので、管理人さんのルールに従うけど
※388
俺に? だね。
まあ転ばぬ先の杖でもいいし、後手よりはいいと思うんだよね。
兵長も言ってるじゃん? 明日どうなるかは分からないと。
まあ管理人さんが読むか読まないかも分からないし、実現されるにしてもされないにしても提案だけはね。
たかが3人くらいだろ? 世界を見なよ こんなに広いんだぜ!
神展開が続いて、コメ欄も目からウロコの充実コメで溢れ返ってたんで、皆荒らしチャンなぞ知ったこっちゃなくて完全スルーだったなー、たまに湧くと存在アピールの必死さが悲壮感漂ってきて逆に笑える
まあアンチの成りすましや対立厨が減るのはスッキリしそう
自分も連投しにくくなってちと恥ずかしいけど
ネットの悪意に免疫の無い若いファンもいるだろうしね。ここで嫌だったり恐い思いをしてほしくはないし。
もうちょっとしたらアルミンの話題に戻ります?
俺は管理人さんに提案したかっただけなので各々方は楽しく語らってもらえれば。
反応があったから居たけど、もう消えますよー
意図せず付きあわせちゃったみたいだけど直通メールにすりゃ良かったかな……^^
有難う。
IDの件は管理人さん次第だね
自分は表示されてもいいよ
じゃあアルミンに話を戻して
読み返すと勇敢じゃないシーン探す方が大変なくらい、いつもほんと勇敢だった。震えながらも、やることやる、言うこと言う。
自分はリヴァイが大好きで、正反対のタイプ(に見えた)のアルミンは主要キャラの1人くらいに思ってたけど、改めて読み返してとても魅力的なキャラだと気づいた
いい人たくさんいるな、ここは。
自分も、もう一回最初から読むわ。
また1ヶ月が長いね。
アルミン生きててほしいけど、でも無理だろって思う自分もいて、もやもやする。
※383
エルヴィンバージョンは俺に任せろ
エルヴィンに注射!巨人化早よ!とか言うけど
そんなにあのがんばったエルヴィンを巨人にしたいのか
長年、人類の敵だったおぞましい存在にエルヴィンを
いろんな意味でがっかりだよ
IDは前も議論あったけど今の形に落ち着いてるからこれで良いよ
普通に読んでエルヴィン注射だと思う
別にがっかりなんてしない
アルミンはループで生き返る気がするんだよな
最後は何だかんだでやっぱりループだと思ってる
ループとかげんなりしてしまうぞ。
人生ワンチャン、アルミンの雄志を心に刻めよ。
※383
※399
それな
巨人薬を仙豆か便利アイテムだと勘違いしてる輩が多くて嫌になる
実際エルヴィンやアルミンが一回巨人化して憎い敵とはいえ人を食べる姿がそんなに見たいのか?っていう
ここまで来たら見てみたい
だいたい諫山先生が描きたいものを描いてくれたらそれで良いんだから
まぁアルミンはここで一旦退場だと思う
けどループは諦めない
これだけループループって言われ続けてあのヒネクレモノ(誉め言葉)の諌山先生が今更ループやるとも思えない
諫山先生だからねえ。とてつもなくグロい描写になって、それはそれでエルヴィンアルミンファンのトラウマにという可能性も
夢を諦める
陽動作戦
その隙に大将を討つ
↑これだけだって81話と82話を関連付けるに十分だと思うんだが、どうだろう?
しかもエレンアルミンとリヴァイエルヴィンの関係性は
似てるとか近いとか対比とかいうコメントを
このサイトだけでも相当見てきた
これは対比を否定する方が不自然だと思うんだが、どうだろう?
念のために書いておくが「比べ」たいわけじゃなく「対比」の話がしたい
オレはお前の判断に従う
お前の判断を信じよう
↑こういうのもあった
正直アルミン死んだから最終的にはもうエレンもミカサも死ぬルートかなと思う
最後の最後で主人公が一番絶望する展開は来そうだ
アルミンはその序章に過ぎないんだろうな
アルミンお前が教えてくれたからオレは外の世界に
ゴロツキを勧誘して地下街から壁外に
409に追加で
409
わかるよあなたの言ってること
あっちはイイこっちはダメと優劣を言いたいわけではないのだよね
409
めちゃくちゃ対比になってると思うよ。
託された者と託した者、夢を諦めて命を賭けた者、上手いなあと。
マリアがまだ続行中だから、結果を対比させてるコメントは謎だけど
410
生きるか死ぬかはわからないけど、今回のアルミンの件は絶望の始まりって、私もわかる。
ベルトルトはエレンから引きずり出されて手足切られて、もう終わったと思ってるんだろうな。大義も何も、諦めちゃっただろうか。
今までの犠牲のことを考えたら、むなしくなる。
エレンには絶望しながら、アルミンの分も足掻いて欲しい。全部に抗う主人公でいて欲しい。
注射注射言うけど、ぶっちゃけ中身、今エレンが襟首わしづかみにしてる中身なんじゃ?
あれって巨人化能力者の脳髄液でしょ?
ロッドみたく普通の人間が舐めても巨人化するなら、炭化まで行って無い黒焦げアルミンの口開けた顔の上でベルなんとかさんの首跳ばして脳髄液口に注いだら超大型巨人になるんじゃ?
問題は今まで「一般人→無知性→知性」しか前例が出てこなかったが、一足飛びに「一般人→知性」が成り立つのかどーか
だがいちいち巨人化(注射)して知性食べなくても、ロッドが「普通の人間が舐めても、巨人化能力は手に入る」ってのは前振りとして出たんで、伏線かなー、と
無知性の液は無知性になるけど、知性の液は知性化するんじゃない?
ライナーの方はすぐに使われるかどうか
でもベルさんの方は何か悟ってしまったというか、もうフラグはアニくらいしか残ってなくね?
それも志半ばで逝くとか調査兵団の方にも幾らでもあったし、あっち側も同じく殺しそうな気がする
アルミンの死を経て時間が過ぎるにつれてエレンの中では
アルミンはどんどん綺麗なものになって神格化されていくだろうし
エレンが死ぬ時の最期の言葉はアルミンになりそう
ベルトルトは顔巨人だからまだまだ生きそうな気がする
だからやるならライナーかな
でも不死身っぽいし難しいかも…
アルミンは完全には死なないんじゃないかな…
更に絶望展開かもしれないけど、4足巨人が背負っている謎の木箱があるし、猿は遊びで石を投げていたけど、最終的には木箱を使うと思うんだよね
中身は何だろうって話だけど、それこそ無知性巨人化の薬か何かか、多分死ぬより残酷なもの
猿がソレを使う前に、仲間だからちゃんと殺してやるってベルトルトありそーで
エレンが今一度巨人になってむしろアルミンを食べるとか…
これで俺達はいつでも一緒だ、海に一緒に行こうなアルミン
とか言うエレン来たりして
アルミンの夢話を隠れて聞いたリヴァイのフラグ回収がアルミンを助ける事
そう思いたい人もいるのは分かるけどやっぱりそれはないと思う…
それなら415の言ってる事にかけた方まだ望みはあるかもしれないね…
髪もない、50mくらいのあの高さからの落下はやっぱり即死が普通…
となると残念だけどアルミンはもう…
たしかにアルミンも気にしていた
荷物類が気になる。
アルミンと関係してるのかな?
アルミン気にしてたよなぁ
考え過ぎかな
397
自分は前からリヴァイとアルミンが特に好きだったけど、たしかにタイプが違うんだよね。しかし、どこか共通してるのかな
自己犠牲を簡単に選べるのは似てるなとは思ったけど
アルミンて本当に平気で選ぶから、、、
自分に出来ることはこれしかないって
焼かれてるときにそうやって耐えてるけど
こちらとしては見てられない、、、
どこかのサイトでカスなりに最後は役にた
役に立ったみたいなコメ読んだけど
そうかなぁ?
アルミンもっといろいろ出来る人と思うけどな
顔は焼かれて服も髪の毛も全部焼かれて
身体も皮があるのかないのかでまだ、生きてると思ってる自分が不思議だわ…
先生もこれで疑うかー?どビックリだったりして…でも、
完全に死んでるからエレンの反応あれ
なんだろな。
夢、命、全て託した姿なんだろな
残念ながら。
アルミン頭脳派で守られてる感あったのと主人公3人組のメンバーかつ子どもだから絶対死なないだろうと思ってた分今月の展開は予想外だった…。
人類最強だし商業的に死なないとか云々言われてる兵長は反抗心ゆえに終盤退場させそうだと思ってたが先にアルミンとは…。兵長ファンだけど辛いよ誰も死なないで。
リヴァイのカップの持ち方は作品内でも回収するとか作者言ってたけど、注射器割れて打てない→子どもの頃苦労して手に入れたカップパリーン思い出すとか嫌だな。リヴァイ本人は皆や誓いを守れず死ぬのが絶望だろうしどんな死に方しても話題になるから逆に惨い最期かも想像できないけど。
作者は読者の予想越える展開ばかりなのすごいよね。
旧リヴァイ班、ミケやナナバら、カルラ、ハンネスさん皆死んでほしくなかったな。全盛期のCM見て巨人怖いこんなの何で人気なんだとか思ってたが話は面白いよね。もうループ願うよ皆幸せになってくれ!
アルミンの作戦があるを聞いて
ジャンやミカサのあのホッとして
任せてる表情が後々を思うと泣ける。
アルミンもごめんって気持ちあっただろうな…
エレンには完全に嘘ついて…。
あれ?
手を離したら巨人の歯に刺したやつ
抜けるの?
全然立体起動装置の原理わかってないから
よくわからないけど、アルミンが飛んでいったのは手を離したからなんだよね?
最後に倒れてる姿には立体起動装置ついてないから衝撃で装置も飛ばされたのか…
服も燃えたのか破れたのか燃えたとしたら
アルミンもかなり燃えてるよね…
注射使わないと思ってるし使って欲しくないけど、注射オプションも引っ張りつつ候補になりうる対象もアルミン、エルヴィン、サシャと広げててますます想像つかない展開だね
※429
壁ライナー見つけた人も落ちてる
落ちなかったグンタは握ったままだったんだろうと予想
エレンとミカサで海を眺める
エレンの手にはアルミンの遺骨が入っている箱
「これが海だ・・・海だぞ、アルミン・・・」
エレン、涙を流す
432
自分もそんなイメージになるけど、
ベタすぎて…
ナレーションしてるキャラが途中で死ぬアニメってある?
二期のナレーション役交代してたりして。
あああアルミンの声じゃなきゃ嫌だよう
アルミンが歯にアンカー刺してぶら下がってたらそんな邪魔かな?ほっといたり叩いたらいいレベルだったと思うけど…
ベルは蒸気だしてでも一気に殺したかったんだろうか。
炙られにくるアルミンが逆にほっとけなくて
…
どこまでアルミンがベルの心情読んだのかは
わからないけど、自分ならまだ敵はいるから力は温存で、はたき落とすかもとおもった
から、作戦的には成功してよかったと思う
私情で新兵の特攻無駄にしたリヴァイが「アルミンと似てる!」とか意味不明な便乗やめれ
アルミントピでいちいち「兵長ファンだけど~」「リヴァイが好きだけど~」と
いちいち無意味な自己主張してるのもリヴァイ好きだけだな
436
>アルミントピでいちいちリヴァイが好きだけど
それすら気に入らないんだ
徹底してるな
436
リヴァイが好きだけど~
アルミンほめられた。
うれしい。
キャラアンチは無視でよし
424
>カスなりに最後は役に立った
そんなこと言ってる人いるの?
この作品通してのアルミンのお役立ち度ハンパないと思ってたわ。
どの作戦でも頭脳面で爪痕残してる
気に入らないとは別に思わないけど
漫画の内容の話するのに
いたいち誰ファンだけど、って自己紹介する必要ってなんだろうね
名札みたいに「リヴァイファン」て付けてないと気が済まないとか?
リヴァイファンだと言ってるのは、397と424の流れ?
無意味にリヴァイを引き合いに出してるわけではなく、反対のタイプのアルミンに言及してるだけでは?
全部のコメント見たわけではないからよく分からないけど、あんま過剰反応するのもどうなんだ。
興味ないキャラだったけどとか、
眼中なかったけど位の意味合いかと、、
でも、今回は良かったとか、
見る目変わったとかあるじゃん。
キャラが死んだかもしれない時に
「兵長ファンだけどアルミンよかったですよ~なぜなら兵長に似てるから~(??)」とか
マジリヴァイマンセートピでも作ってそっちでやれよと思うw
不意打ちの投石2回あっても一度もかすりもしない守られキャラに
自己犠牲がアルミンと同じ!とか言われてもギャグやんけ
444
もう止めなよ…
※436
確かに特に意味のないリヴァイファン主張は目につくが
今月のアルミンの勇姿をちゃんと受け止めた上でのコメントだから
自分はいいと思う
昨日の荒らしだと思うから相手にしない方がいい
進撃に自己犠牲のキャラなんて名もなきモブに至るまでたくさんいるのに
アルミンの見せ場の時だと「自己犠牲が兵長と同じ!」とか
リヴァイが特別かのように便乗してくるのが笑えた
しかもリヴァイは一人だけピンピンしてて新兵の死を無駄にした直後だから尚更な
アルミンの姿見た数日後にストレス等で免疫力下がったらかかる病気にかかってしまった…。
荒らしかリヴァイアンチだろ
無視無視
449
お大事に
449
わかるよ…
痩せたよ…
一回り老け込んだよ…
ユニバ行ってた元気はどこへやら…
429
人を巻き取るほどの強力なパワーを持つ道具だから単純に握力によるものではなく伸ばす、巻く、止めるの操作は手元でするんだろうね。食い込んだアンカを抜くのも意図的にできるようじゃないと立体起動の実戦力はなきだりう。
アンカごと抜けたなら制御不能だけど、アンカついたままだから抵抗かけてればかなりのブレーキにはなると思う。
435
蒸気出してる間は動けない。アルミンをひねりつぶすには一端蒸気をとめなきゃいけない。超大型は動きが緩慢だし蒸気で飛ばした方が速いと思ったんだろう。
ところが歯にかけたアンカははずれず、熱気で炙ろうにも思いのほかアルミンに根性があった。
あと直接手を下すより吹き飛んで欲しかったみたいなこと言ってるのも多少はあるかも。
429
そこのところが実はよくわからない
アルミンのあの言い方だとトリガーから指が離れたらアンカーが外れる仕様なのかもと
思うし、私はそう解釈していた。
たとえば12巻でエルヴィンがベルトルトとエレンを結ぶ紐を切ってエレンが落ちたあと、
ベルトルトはワイヤーでだらんと鎧からブラ下がっているが、ベルトルトはしっかりトリガーを
握ってる。だからトリガー離す→アンカー外れる かもしれない
だが、アルミンが落ちてるとき、アンカーは超大型の歯にまだ刺さっているように見えるんだ
ファンブックに立体機動装置の説明が載っているので読んでみたけど
アンカーとトリガーの関係については詳細に説明されてなかった
あのレバーは柄とブレードを切り離す役目をしているらしいのだが…トリガーは…
トリガーも二つあるし…
455です
改行がおかしくてすまない
アルミンの作戦勝ちだな。代償はでかいけど。
くっ…
やっぱ読み返したらキツイし
寝起き一番に、そういえばアルミン…
ってなってるわ
進撃祭の様子どうなるんだろかね…
来月見る前だっけ?
それにしても、来月がまだまだこない…
他サイト見てもアルミン復活説結構
あるんだな
449
口唇ヘルペスとかかな…
お大事にな…
ベルトルトは顔の周りに飛ぶ虫を追い払うために
体からバルサン炊いてるようなもんかな…
エレンが躊躇なくベルトを剥がす保険として
自己犠牲は避けられなかったという計算もアルミンがしてたとしたら泣けてきた…
会いたい 会えない
僕達はただ不器用で
ただ会いたくて
同じ空の下
会えない
瞳を閉じて
会いたい 会えない
アルミン会いたくて会えない
巨人とかもうどうでもいいからアルミンに会いたい
会いたい会いたい会いたい会いたい
アルミンにもう会えない
会えない
もし壁ってアルミンにしては勇敢すぎるかなーと思ってたけど
やっぱりピッタリだな。かっこいいよアルミン
後奏の最後に紅蓮のイントロ入るけど、
初期のように目をギラギラさせたエレンが立ち上がるの期待
もし壁好き
2期でどっかに使って欲しいくらい
リヴァイファンの方に、アルミン頑張ったねって言って貰えると、作中でアルミンが兵長に褒められてるかのように感じるので、私は嬉しいです。
アルミンは誰かに褒められたくて作戦決行したわけじゃないけど、兵長みたいな凄い人に褒められたらやっぱ嬉しいんじゃないかな。
ジャン助けて「ありがとう」言われてた時は複雑そうではあったけど。
あと、こんな兵長たいへんな時なのに、アルミンの心配してくれるリヴァイファンの人にも、なんか、ありがとう…!ってなる
今は進撃のどのアルミンを見ても最新話の
アルミンに行き着いてしまう、、、
最後の姿になるのかもしれないけど
受け入れるしかないのかな、、、
死んだにせよ、もう少し救われる展開にし
て頂けたら助かるんだけど、、、
自分が精神的に救われても、アルミンの
最後は変わらないけど、、、
ここ最近の別マガは、アニメになって
曲がついたら鳥肌たつかも!と
期待している。
※463
やめろ泣く
※412 ※413
コメントありがとう409です
実のところ読者がこうして「対比」を受け止めたところで
作者にはどんな狙いがあるんだろう?というのが気になっているんだ
今回でエレンが震えあがりきって
すでに震えあがりきったリヴァイのような人物になる布石になるのかな?
似たような状況でも結果は誰にも分らない
「この世界は残酷だ」って結論で締めるのかな?
別にそこまで壮大な対比の複線を意図してるとは思わないけの
今日部屋を片づけていたら、別マガ全プレのQUOカードが出てきた。
表紙にもなった、皆で焼き芋を食べてる画。
アルミンはもちろん、ユミルもいて…
原作ではもう、このメンバーは集まらないと思うと凄く寂しくなった…
アルミンは男だ!と言わんばかりの腹筋は、最後に作者がきちんと性別をはっきりさせるために強く描いたのかな?
訓練兵時代に凄い頑張ったんだなと思う!
泣ける!
アルミンが屍になるとは、立ち直れないぐらいショック…生きる気がしたよほんと…
それにしても、手が離れて屋根に横たわってる所をベルが眺めてる描写とか辛い…
あれがアルミンて、信じられない…
469
対比は盛り上げるための演出の1つで、戦いの結末も似たような感じになるんじゃないかな。
最終決戦だから全てのキャラに惜しみなく見せ場を与えてるようだし、戦局を分けたのもそのためだろうし。
ミカサやジャンは
アルミンアルミンと頼ってたことを
すっごい!後悔しそう…
474
そんなことはないよ。アルミンの覚悟を受け入れるしかないんだろうよ。
でも、ただただ悔しいだろうな。それはエレンも他のメンバーもそうだろう。
やっと少し落ち着いてここのスレ開くことができました。
悲しいというよりまだ信じられないって感じなのです。
ミンファンの人たちと話してたんだけど、みんなショックで涙止まらないし、中には三日間食べ物喉通らなくてジュース少し飲んだだけって人もいる。
仕事が集中できなくて、職場の人にも心配された人とか。
で、みんな、死を認めてあげるべきだろうけど死んでほしくない!!って葛藤して苦しんでる。
自分も火を使う料理するたびに思い出して吐きそうになってる。
朝起きたら一番に思い出すのは最後のシーンだし、辛いです。
もし彼の死が確定したら、本当に入院患者出るレベルです。
こんなになってるの、諫山さんは知ってるのかなあ…
何を描こうが作者の自由だし諦めて受け入れるけど…しばらくは何もする気が起きないです。
長文すみませんでした。
476さん
私の周りにはアルミンどころか進撃を知らない人ばかりだから、一人悶々と耐えてるけど
はっきりいって、一人になると気が狂いそうになるし、夜中も息が苦しくなる。
寂しいなんてレベルじゃなくて…
あの最後が特に辛くて辛くて…
あれから、笑ったりとか出来てないけど
今、初めて涙が出てきた
ありがとう…
作者の発言を総合すると最終的にほとんどのキャラが死ぬ可能性が高い
凄惨な死に方も多いんじゃないだろうか
キャラに思い入れあるとつらいがもうそういう漫画だと思うしかないよ
476さんや477さんみたいな人がいてアルミンはしあわせだと思うよ
アルミンがあんなに勇敢だってこと自分もあなどってた
それ故にかなしい
立派とか言ってる人いるけど、みんな作者に踊らされすぎててびっくりした。アルミンがかわいそう。
都合良く使われてポイ捨てされたっていう思いしかない。多分、グッズ展開などでお金にならないキャラだから話の盛り上げ役やらされてうまいこと消されたんだと思う。
コミックス表紙だって、ずっとろくに出させてもらえなくて、ここ最近出てたのは最後だからお情け?
作者さんは自分で作っておいて、本当にアルミンの事嫌いなのが伝わってきた。今回の話だけじゃなく前からね。
釣りにしちゃお粗末だな
いや、すごくアルミンが好きだとおもうよ。480は。
20巻になる部分を読み返してたけど、今までにないくらいアルミンにスポットライト当たってたように思う。
まとめて読むと、最期に調査兵団として人類のために大活躍したなって印象を受けた。
アルミン、本当によくがんばったよ。
480
自分がアルミン好きならそれでよくないか?自分の好きなキャラはグッズや表紙にすらならないけど、全然気にしてない。ここのブログにコメしてる人は結構アルミン評価高いと思うし。実際アルミンの戦果は抜群だった。
アルミンはきっと復活するよ。だって嘘をつかないゲスミンだもの。きっとコゲミンになることは想定内で復活の算段もできているはず。エレンが作戦を拒否しなかったりコゲミンを見てやけに冷静なのもあらかじめゲスミン作戦を聞いていたからだ。
と思いたい。
※480とかファンを貶めたい奴がファンのふりしてるの?
※480はアルミンファンには見えない
このスレにグッズ展開なんて持ち出すあたりキャラ人気に関心があるようだ
この作品モブしか殺さないなんてみんなが言うからや…
アルミンんん〜〜〜〜泣
アルミンー!!
まさかのアルミンが。。。死に方までカッコイイよ、アルミン!!
本当に大好きなキャラだったけど、最期を見て惚れ直したわ。
これぞ男の中の男だ!!!
最期の見せ場的には良かったかもしれないけど、それとは関係なくアルミンの人生が
終わったことが切ない。
オイオイオイオイオイ、アルミンファン大丈夫か? 元気だせよ
この進撃を好きになったのなら、諌山先生のストーリーと向き合う覚悟がなきゃ
エレンやミカサがアルミンを忘れるわけ無いのだから、これからもアルミンの事が語られることはあると思うぞ。
大丈夫じゃない
元気出ない
カラ元気出して毎日生きてます
進撃好きだし続き気になるから最後まで見るけど
今までみたいなワクワク感はないかなあ
アルミンの元気な姿とこれからが楽しみだった
その楽しみ抜きであの物語を見届けねばならないのは割と辛い
480です。アルミン好きです。好きすぎるから、ショックで先週からずっと泣いてるんですけど。
周りに自分と同じ感想の人あまりいなくてびっくりしたけど、人それぞれだからしょうがない。
可哀想って言うと本当に可哀想になるから立派だよとか言ってるのかな、分かんないけど。
ツイッターでアルミンがんばったねお疲れ様みたいのばっかり流れてきて本当辛すぎる。他キャラファンの人なんてもう過去の人にしてるし。見ないようにしてるけど。
作者や公式サイドに嫌われてるって意見だけは変わんない。読者はキャラ好き嫌いあってしょうがないけど作者に嫌われてるってどういうこと。
アルミンかわいそうすぎだし本当に悔しい。
前夜?にはアルミン夢を語っていたのにね…
エレンもアルミンを調査兵団にならしたくなかったみたいだけど、アルミンが死んでも足手まといにならない!と言って調査兵団になったから
おたがい覚悟はしていただろうけど…
やっぱり酷だね。
いつまでも仲よし~って楽しい話じゃないのは読者もわかってたはずだけど、バトル始まって実際にこうなると、堪えた、、、。
※494
泣いていいよ
ただアルミンが自分の意思で夢も命もエレンに託していることだけは
「かわいそう」なんかじゃないこと分かって欲しいかな
494
気持ちわかるよ。
でも、作者に嫌われてるってのがわからなくて、、、。
嘘予告の件とかかな?
グッズは先生の意思ではどうにもならないし、、、
自分はアルミン作者に愛されてるなぁと
今月読んで改めておもったから。
惨い描写だったのも、アルミンの死を綺麗事にしたくないからに感じた、、、
本音とかは作者じゃないから
わからないけど、入らないキャラだし、
消しちゃおって、そんな描かれ方じゃなかったとおもうけどなぁ、今まで。
494さん
アルミンは人類と仲間を救い、兵士、男子としての本懐を遂げたけれど、それは先生の『好き嫌い』なんかではなく、進撃という作品上避けられないほど大きな意味があるからだと思うの。
一番初めからエレンの隣で同じ夢を語って様々に成長した姿、細やかに、誰よりもたくさん描かれていたよね。 悩んで悲しんで乗り越えて。
だからこそあなたもアルミンを好きになったんじゃないかな?
あなたは本当に先生がアルミンを嫌っていると思うの? 嫌いなキャラに大事な作品を左右させる影響や魅力は与えないよ、こんなにアルミンを好きな人達がいるんだから。
494さんの気持ち分かる気がする
ブルータスの表紙とかね
どうしてこんな扱い感は否めなかったけど、まあそれもこれも含めての、ちょっと不遇なアルミンだから好き、みたいなとこが、私にはあるかな
だから、可哀想だって思ってもいいと思う
今回のアルミンを頑張ったと思うのも、いたたまれないと思うのも両方間違いじゃないし、人それぞれなので、自分の気持ちと人の気持ちが一緒じゃなくても当たり前
あと、諌山先生のキャラ愛はちょっと歪んではいるかな?とは思う…
アルミンの勘のよさと作戦と覚悟、美談にするつもりはないけど、これらに助けられてきたよな。なんとかしてくれる感はあった。
494は誰かを恨んでないとやってられない境地なんでは?死に方はミケ以来に結構ショックだったけど、アルミンは作中ではいいポジションだったと思うな。アニメやその他コラボとか知らないからその辺の片寄りはわからないけど。キャラが好きすぎるが故なんだろうな。
アルミンむっちゃ立派だったし、かっこよかった。
でも、辛い。
私、進撃のキャラ多分みんな好き(猿以外)だけど、
この先、全員しんじゃうのかなと覚悟はしてる。
辛いけど、こんな面白い漫画をリアルタイムで読めてるのを感謝!
アルミンに親身になればなるほど
気持ちがわりきれなくなるなぁ
作者がアルミンが嫌いだったとは思えないけどな
アルミンは今までだって魅力的に描かれてたキャラだと思うよ
だから好きになったんじゃないの?
最期だってこれ以上ないくらい格好良かったよ
作者が嫌いなキャラにこんなに熱烈なファンがつくとも思えないしね。
どちらかというとアルミンの子ども時代の描写は作者自身の
投影なんじゃないかとすら思っていたw
グッズとかよく知らないけど、壮絶に死ぬ予定のキャラだから
公式サイドが避けてた可能性はないのかな、特に最近。
苦手やキャラとして扱いにくいとかなら分かるが、嫌いなキャラをメインキャラメンバーには描かないから。
作者が嫌ってるとか思い込みか釣りでしかない。
だいたい、進撃の巨人に本当の悪は居ないだろ。
それぞれのキャラの立場を考えるのに思い入れもできる、嫌いと言い切れる存在はできにくい。
最近アルミンにスポットあたってて
団長に認められ活躍し、しかしベルとの対話で失敗?し、ブルブルなりだしたら
リベンジしたからもう終わりなんだよねきっと。新たなグッズとかこの先出るのかな?
かっこよかった…がんばったね…
アルミン褒められて嬉しいけど
そんな他人事みたいにファンは
思えないんだよね…
進撃はメインキャラ死なないからなんて散々言ってた奴らどーしてくれんだよ
未だアルミンロス
ここの※欄の人達優しくて泣ける、、、
他キャラも不安だらけだろうに、、、
後半ではだれが死んでもありだとはおもってたが順番がよそうと違ってた。
ライベルたおしたらもうアルミんがいなくてはならない状況ないしな。
自分の好きなキャラもいつか死ぬと思ってるが世間はそういう反応だろうなと思ってる
まあお手軽に「頑張った」「かっこいい最期だった」「託せる仲間がいて幸せだった」等
美談にされて終わるか、ネタにして笑う人間もいるかもしれんし
数日は悲しんだりしてくれる人がいてもすぐ自分の好きなキャラの萌え話でキャッキャし始める
そんなもんだ世間てのは
悲しみを共有できる人とだけつながってればいいと思う
あの頑張りを認めてやれないのはファンとしては悲しいことだと思う。
OPじゃないが、まるで無意味な死だったって言ってるようなもんじゃないか?
優秀な作戦参謀が居なくなったら
これからまだ猿残ってるのにどうするの!
ハンジだってボロボロじゃん!?
なんか、とりあえず、エレンが海を見たらハッピーエンドみたいになってる気がする。
いろいろつらいけど
エレンとアルミン二人で超大型巨人を倒したことに
とにかく感動した! 少年漫画のロマンを見た
アルミンが命を懸けれたのも、懸命に生きてるからこそ出来ることなのかな。だとしたら
それほど悔いることもないだろうと
思いたい。
考えるんだ
背表紙とかちょいちょいアルミンが居なかったのは、死亡フラグではなくて、
これから何かしら超越した特別な存在になるんだ
きっとそうだ
注射を最も生存率の高い兵士に打つとかなんちゃらかんちゃらは、助けられまくる
死なない、頭キレキレのアルミンもそれに加わるのかなぁ?と思ったけど、強さだとやはりミカサなのかな?
アニと最後は対決になるとか?、、、
アルミンまだ、望みあるのかなぁ、、、
519
最も生存率の高い兵士が「持つ」だよ。それはリヴァイ。
リヴァイが持ってて、状況に応じていつどこで誰に使うか決める
ドキドキ
たしかに、剥き出しの歯に
エレンの表情…
ベルの早く楽にしてやる…
死んでる…無理だわ…
エレンの叫びでアルミン巨人化だろ。
猿と同等か、それ以上の力を持っているんだろ?
知性なベルさんも手に入れたし、完璧じゃね?
歯がむきだしはムカツクわー
視聴者のトラウマも考えてほしい
マジで
あと僕が捨てれるものはこれしかない、とかさー
15歳だからね!
ハゲのピクシスぐらいが言えばいいけどさー
かっこいい終わり方より衝撃が勝つのは遊川のドラマみたいで嫌だ
アルミンの顔面が溶けていってるとこで
アルミンの心の中の声より
描写が気になって涙も止まり
無表情になるしかなかった。
最後の姿も、感動より思考停止した。
今は熱い、ハゲ、焦げるやらが
個人的にNGワードになってると思う。
もう、アルミンのことはあきらめた。
一週間経ったぐらいから本格的に辛くなってきた。今まではちょっと、感情がマヒしてたかも。いつもは週末しか酒飲まないのに最近毎日泥酔するまで飲まないと眠れない。
作者に嫌われてるって件も、読んでひしひしとそう伝わってきたんだからどうしようもない。私は読んでそう思った。そういう人もいるって事。思った感想自体を否定されなきゃいけないのかね。
そっかー、自己投影してるキャラだからややこしいわけか。同族嫌悪?自己否定?やっかいなパターンだよね。
自分のコンプレックスをキャラに投影してそのキャラをゴミみたいに粗末に扱って、この人何がしたいんだろう。本当、漫画は人気あっても人としてはちょっとどうなんだろうって感想になっちゃう。
声優さんが作家さんに無理に頼んで巨人として出してもらったという
妄想をしていた人がいたが
なんかかぶるな…
好きなキャラが無残に死んだら作者を恨みたくもなるだろうな。ただそういうのは自分だけの場所でやった方がいいよ。不特定多数が匿名で投稿する掲示板で妄想しすぎてると必ず指摘が入るもんだ。それが不愉快ならtwitterなり日記帳なりで思いのたけを綴るだけにしておくべき。
529
いや、こういう感想あっても
いいとおもう。自分とは違う感じ方をアルミンや作者にしてて、いろいろ考えながら
面白く読ませてもらった。
アルミンが大好きで辛い気持ちは同じだし。
読んでて釣りの可能性が否定できなくなってきたなー、作者なんで死なせたんやーと叫びたくなるのまではわかる。 けどアルミンの苦闘の結果を「ゴミみたいに…。」って…。 それホントのアルミンファンが言えるかなあ?
酔って書き込んでるんじゃねえの
※527
自分の内にある葛藤や劣等感を昇華させるという創作法は、古今東西名作と呼ばれる作品に随分あると思うけどね。 諫山先生全身全霊をかけて進撃描いてるし、作品の世界観と作者の人格を同一視って本気でヤバいレベル。
意見は勿論人の数あって然るべきだけど、こういう場で酒の話とか、度を越えた自分語りはウザイし引く。
アルミンには前から犠牲になる
意思を強く感じる。
死んでも足手まといにならないために生きてるみたいに。
何としてでも生きる!絶対に夢叶えてやる!
といった力や生命力をアルミンにあまり感じない。
だから、これで本望なのかなと
思える
527がそう思うんならそうなんでしょ。
アルミンと心中しそうだなこの人…
527は感受性豊なんだろうけど、ヒステリックになったりパニック起こして周りに伝染させるタイプか、鬱傾向に見える。
自分の心の問題からアルミンを貶すのはやめて欲しい。
流れ読む限りみんな527を気遣ったように見えるんだけど。この人は自分の感想を否定されただけど思ってるんだね。だったら何で構ってちゃんみたいに、ショックで立ち直れませんみたいな事書いてんの?
俺が知ってるアルミンファンの子たちとだいぶ違うけど、もしかしてアンチか荒らし?
まあ進撃は読者層広そうだからな、いろんな奴も混じってくるよ。
アルミンのこと前向きに考えたい。彼の死が無駄にならないように生きたいし、アルミンも同情ばかりされたくないだろうから
ファンとしても嘆いてばかりおらず根性だしていきたい!
でも今はまだ、無理かもしれない。
落ち着くまで時間はかかると思うけど
アルミンに負けたくないから、ひとりでも立ち上がろうともがいてる。
※541
読んでて切ない反面、少しだけ嬉しくも思った。
私は少なくとも、これからもアルミンは進撃と共に、541さんのようなファンにリスペクトされ愛されて幸せなんだと思いたい。
みんなよく読みなよ。527釣りだよ。
アルミン好きとか可哀想とか、どこがどう好きなのか一行も書かずに、公式と作者の否定ばっか、不自然だよ。
527は、自分に酔ってるんだろうよ。誰かもコメしてたけど、恨まんとやってられないて奴じゃないの?否定されたくない、と思ってるなら書き込まない方がいいよ。更に傷付くだろうし、余計にイライラするだろうから。527は自分みたいな考え人いるて言ってるけど、同じようにそうじゃない人もいるから、衝突はするよ。
アルミンのスレ利用して持論展開したいだけだろ527は。こんな人がアンチになっていくんだろね。
やっぱアンチか、他でエルヴィン死ねとかリヴァイ無能とかって荒らしてる奴居たけど、まさか今回のアルミン利用してまで作者叩く奴いると思わなかった。
編集の生放送で笑いのネタにされてたらしいから、527の「ゴミみたいに」発言は、もしかしたら諌山先生がそんな反応を見越してあのシーンを描いてたとしたらって事じゃないのかな
そうでなければ、あの編集らみたいな態度をとってる奴らに対しての怒りだと思う
いずれにせよ、私は、アルミンの死を笑のネタにする奴だけは許せん
てか呆れ果てる
547
それ、自分でその放送聞いた感想なの?
別ナマ聞いたけど、今回は酷かったかな。ファンでない自分が聞いても思うくらいだから、ファンにとっては逆撫でって感じだろう。バックさんも発言疑われた他の編集さんもツイで謝罪してたし。編集してる彼らにとれば漫画のキャラなんてそんなもんか、という印象を持ったよ。
同等に今だに~ミンていうあだ名で読んでる読者もツイに溢れてるし、なんだかね。
549
描いた作者にも失礼な感じ受けたよね。個人的に何を思おうがいいんだけど、別ナマって視聴者いるし、その辺自覚ないのかね。
※550
進撃が自分の担当じゃないからこその発言じゃない?ツイで~ミンとか言ってる読者気分なんだろうよ。
自分にとって大事な存在焼かれたら
笑いに変えれないだろうから
バックさんとやらのアルミンへの
思い入れはそれほどないんでしょ
先に弁解してからごめんなさいとか笑わせる。
不適切な発言があったことをお詫びいたします申し訳ありませんでした。
だろ。まともな社会人なら。裏方に徹せず居酒屋気分ではしゃぐだけなら内輪だけでやってろよ。読者あっての出版編集って自覚ないんだろうな。
別ナマ出てたのバックの他に四人いて、その内一人は発言否定しつつも謝罪。残り三人の内の誰かなんだろうけど、明かさず周りが謝罪することにより火消しする感じ。まぁ全員笑ってたけどね。内輪が可愛いんだろう。そんなんなるくらいなら打ち合わせでもして失言ないようにすればいいのに。
バックは今回出なかった方がよかったな笑
とばっちり感否めない。
バック全然謝る気なくてウケるw擁護言い訳ごめんなさいってそれ自分の上司に言えんのかw
今回は叩かれても仕方ないかな。常識だけど軽率な発言は読者にも関係者にも迷惑かける。猛省してほしいもんだ。
誰にどうこう言われようとアルミンは好きだな。これから原作で活躍することはなくても、進撃の巨人が終わっても、それは変わらんわ。
※547、549~557自作自演お疲れ様です
547は無理があるでしょうよ~、無理矢理公式批判に話引っ張ろうとして、誰が見ても滑ってますよ~、下手~。
純粋なアルミンファンに失礼だからそろそろもういいでしょ。
559
お前が痛い。公式も作者も批判してねぇわ。担当でもない編集への怒りだろ。ちゃんと読めよ、エセファン。
559
え、じゃあなんでバックは謝罪してんの?
まぁ公式サイド批判する口実にはなるんだろうね。そういう意味では彼らも脇が甘いね。ツイでもアルミンファンの失望がすごい。
559本人だけど、561って誰?
今回の別ナマの件で公式というか、編集さんたちへの不満が出るのはちょっとわかる気がするな。それを一括りに自演とするのはどうかな。結構ツイでも皆さん怒ってたよね。
563
え、誰が誰のコメだかわかる人なんじゃないの??自演と豪語するくらいならw
アルミンはいいキャラだ。81話82話は表情が丁寧に描かれてたな。
萎えると思うがそれでも実は生きてた!展開なり復活してほしい(´;ω;`)アルミン…
82話ショックを上回る別ナマショック
やっと立ち直って冷静に本編読めそうだったところにこれは酷い
ファンを馬鹿にするのも程がある。確実にアンチ増やしたよ。下手こいたね
アルミンは僕が捨てられるものなんてこれしか、って言ったけれど、それが大きなものだったと本人だけが思っていないのがアルミンらしくて切ない。
アルミンがいなければ始まらなかったエレンの夢なのだから、エレンがそれを叶えるのを隣で見届けて欲しかったと…やっぱり思ってしまいます。
わたしもそう思う
「アンチ増えた」っていうけど一体何アンチが増えるの?なんかズレてない?
編集のアンチとか?確かに好感度は下がりまくったよね。でも作品もアルミンもずっと好きだよ。
言葉尻に過剰反応して言いがかりつけてる作品アンチが生き生きしてるだけにしか見える。面倒なのってあちこちにいるんだな。
573
ツイ見てればそうとも言い切れないな。ただ、公式や作品、作者に対して文句言ってるファンはいないかな、今回の件で。
作品アンチはこんなことがなくてもアンチ。キャラアンチも同様。揚げ足とって、公式の見解なんてこんなもんだwなんて言葉尻拾って公式作品批判展開してるのはコイツら。
言わせておけばいいさ。気にすることない。
このマンガでアルミン知れてよかったよ。
別ナマあんなふうにアルミンばかにされて悲しい
くやしい
それ怒ったらアンチって言われるの?
なんなの?ほかのキャラ好きだからアルミンはどうでもいいって事?
みんなひどいね。
576
みんなって誰とやりあってるの、あなたは。
さも自分がアンチ呼ばわりされてると勘違いしてるんだろうけど、そんなこと言ってないよ。今回の件はそりゃ怒るだろうよ。でもここでアンチが生き生きとか言ってるのは、もともとの作品アンチやらキャラアンチやらがそれを口実に喜んだりすることだよ。某掲示板とかツイとかでも悲しんでるファンを小馬鹿にしたり、悲劇のヒロインかよとか罵ってるのはコイツらだよ。それをアンチと言ってる。
576みたく、周りにひどいひどい言い出すのは被害妄想入ってない?ひどいのはあの発言した編集だよ。それに傷付けられたんだから。
最近はテレビ番組でも自粛萎縮している傾向があるし、別ナマあまり騒ぎが拡大し長引くと、当たり障りの無い部分しか放送されなくなるし、別ナマ自体無くなるんじゃないかと結構不安、大丈夫だろか。
※579
進撃の巨人が毎回話題になるわけでも、コーナーがあるわけでもないし、続くよ。今回も進撃ファンで気にしてる人以外には好評だし。
576
アルミンファンの印象悪くするのはあなたみたいな人だよ
581
たんなる勘違いでしょ。
あと、ワンチャンなんて言ってられるのも僅かになってきたな…
アルミン死んだのか。。。
アニメのナレーションどうするのかな?(場違い)
アルミンああなって最初ボーゼンとなって
だんだんじわじわ悲しくなって
今はなんかどんどん生き返る気がしてきた
神社でアルミン生存祈念の絵馬奉納してきました
アルミンを物語的に死なすとしても
なにもここまで、、、
「巨人が人を喰う」って残酷マンガだよ。
来月はアルミンどうしょう…
とりあえず
抱えて壁に上る?…
え?マガジン読んで無いから分からんけど…。
アルミン死んじゃったの?……え?
エレンの記憶の中のグリシャが
「こんなこともあろうかと」アルミンにもお注射ちゅっくん。
エレンが「一緒に海見に行くんだろう!」の魔法の言葉。
アルミンの体が光りだす。
漫☆画太郎先生風アルミンが「ウルセークソして寝ろー」
なんかー、久しぶり来たらアルミンちゃんのことが好きで好きでたまらないのに作品アンチ扱いされるんだよねー、
アルミンがひどい目にあってるから進撃キライになったのは事実だけどアルミンのことは大好きなわけ。
だーいすきなアルミンの扱いが酷いクソ漫画、進撃の巨人さっさと終われ♡
これでわかったかな?(笑)じゃあねえ〜お元気で♡
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング