進撃の巨人83話のネタバレが来たようですね、注意 2016年07月06日 カテゴリ:ネタバレ注意 1675コメント Tweet 進撃の巨人83話のネタバレが来たようですね。前の記事のコメント欄にて、来たとの報告があったので立てました。 管理人は未確認です。 「ネタバレ注意」カテゴリの最新記事 進撃の巨人24〜26巻にはオリジナルアニメ付きの限定版も発売! 24巻 25巻 26巻 DVD付き 進撃の巨人(24) DVD付き 進撃の巨人(25) DVD付き 進撃の巨人(26)限定版 おまえらに人気な連載当時の2chの反応 進撃の巨人1巻 連載当時の2chの反応 進撃の巨人2巻 連載当時の2chの反応その1 進撃の巨人2巻 連載当時の2chの反応その2 進撃の巨人3巻 連載当時の2chの反応 進撃の巨人4巻 サシャの芋回の連載当時の2chの反応wwwwwww 連載当時からクリスタ人気ありすぎワロタwwwwwww 進撃の巨人4巻 連載当時の2chの反応!! 進撃の巨人5巻の連載当時の2chの反応www 進撃の巨人6巻の連載当時の2chの反応www 進撃の巨人7巻の連載当時の2chの反応www 進撃の巨人8巻の連載当時の2chの反応www 進撃の巨人9巻の連載当時の2chの反応www 進撃の巨人10巻の連載当時の2chの反応www コメント コメント一覧 1. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月06日 23:49 おいおい人類頑張れよ... 2. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月06日 23:50 自分はリヴァイが好きなんでどうしてもそこに肩入れしてしまう部分はあるのだが、ミカサの言葉がマジならこんなひどい展開はないぜ………… 3. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月06日 23:51 仕事しようぜ調査兵団。敵さんだーれも仕留めてないんだが。 4. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月06日 23:52 リヴァイはエルヴィンよりアルミンを選ぶってのが大方の予想だったんだがな。そこまでエルヴィンにこだわる理由が謎。 5. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月06日 23:52 予想外の展開で滾る!! 進撃はこうでなくちゃな 6. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月06日 23:52 なんかガッカリした 7. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月06日 23:52 ハンジにも「モブリットに打つんだ」とか言ってほしい そして泥沼化 8. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月06日 23:53 作者はせめてリヴァイに猿仕留めさせてほしかったな。前回の誓いでかなり今月期待してた。話上仕方ないんだろうけど、なんか残念だった。ライナーも取られるし。 9. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月06日 23:53 まさかの、アルミン生きてた 10. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月06日 23:54 7 コニー「母ちゃん」 ジャン「サシャ」 11. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月06日 23:54 リヴァイはどうやってあの大量無知性を倒したんだ? そこは「強いからどうにかなった」でいいのか… 12. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月06日 23:55 現団長か新兵かどっちか選ぶなら普通団長だろ 今まで散々人類の為に犠牲を厭わずやって来たのに主人公の幼馴染は特別だったら流石に冷める 今までの犠牲はなんだったんだ 13. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月06日 23:55 ※2 ミカサのセリフはガセらしいよ 自分はむしろ「ある程度信頼してるじゃなくて仲間だと思ってたのかよ!でもこのタイミングでかよ!」って凄いテンション上がったセリフだったから ガセでガッカリしてるんだけどね 14. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月06日 23:56 予想外は予想外だけど、こんな展開にはしないだろうという意味で予想外だった… 15. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月06日 23:56 つーかなんで選択肢にサシャが無いの? サシャ好きとしてはイラつくんだが サシャもアルミンも同じ新兵じゃん 16. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月06日 23:56 距離も時間も関係なかったなw あんなに綺麗にみんな集まるなんて、本当にないと思ったけど笑うわ。 17. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月06日 23:56 ユミルの遺書の内容は分からないのか 18. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月06日 23:57 ちょっと盛り上げるに欠ける…かな。 リヴァイはエルヴィンとの約束果たして猿を倒す展開じゃダメだったのか。あの巨人を前にした熱いシーンは何処へいった。 ここにきて一致団結してた調査兵団が仲間割れとかショックすぎて。 19. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月06日 23:57 アルミン生きて海見てほしいわ 20. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月06日 23:57 サシャは大丈夫なんじゃないかな?バレだけだとわかんないや。 21. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月06日 23:58 まーたアッカーマンが喧嘩するのか…だけど結局仲直りして共闘してくれたら嬉しいし、流石にリヴァイ死んだら人類詰むから死なないよ 22. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月06日 23:58 何故距離が離れてたはずなのに都合よく集まり都合よく生きてるのか ライナーも結局奪われるし前回とで盛り上がっただけにガッカリ 23. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月06日 23:58 ※3 とりあえず、駆逐(追い払うこと)したんだよ。 文字バレだけ読んでると、戦士長ポチを乗りこなせずうろうろしてるみたいみえるわ。 24. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:00 ユミルの手紙。 は? 25. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:00 リヴァイ足、エルヴィン片腕と怪我しながらもエレンミカサ守ってきたんだから物騒なもん向けるなってミカサ…って悲しくなったわ。 リヴァイは調査兵団の仲間は皆好きだからアルミン見殺しにしたくはないだろうし。 ミカサのエレンアルミン愛は分かるけどリヴァイにとってはエルヴィンも大事なんだろうに。 アルミン死んでほしくなくてああなってるんだろうけどな。 自分はマルコ好きだったからアルミンには感謝してるし死んでほしくないけど、だからといってエルヴィン死ぬのも嫌だ(T-T) 取り敢えずミカサはブレード下ろしたまえ… 26. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:00 まあ注射が万能薬のようなものとは思ってないと思うけど、このメンバーでひと悶着あるとはな…ベルトが薄ら笑いしてそうな展開ですわ 27. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:01 リヴァイはここにきてグラついてるっぽいなぁ たぶん生き残らないだろうけど最期は読者が期待するほどカッコよく描いてはもらえないかもなーっと思ったり 28. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:01 おい、誓いはどうした? 29. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:02 新兵(自分が団長を背負ってきてしまったせいなのか) 30. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:02 まさか今更ライナー逃して仲間割れするなんてな 前回のアルミンの覚悟もかっこよさも何もかもパー 31. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:02 二人並べてどっちを助ける?とかいう展開されるくらいなら、アルミンもエルヴィンも退場した方が良かったな。というかこれ以上苦しませないように介錯でもしてやれ 32. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:02 リヴァイが誰に注射打とうが勝手にしたらいいが、ジークはかっこよく仕留めてほしかった。そうはいかなかったが、いずれやってくれるんだろうか。 33. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:03 ジークとグリシャが腹違いの兄弟ってなんかいろいろ盛りすぎじゃない?ジークは親父がどうとか言ってたし 34. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:04 エルヴィンかアルミンかなんてまじで究極だな。どっち選んでもきつい。 35. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:04 やっぱりアルミンは死んでおくべきだったな 36. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:04 覚悟決めて特攻したエルヴィンなら延命の可能性ある注射はアルミンに譲りそうだけど。意識なさそうだね。 でもその覚悟を促した肝心のリヴァイがエルヴィンを失う覚悟出来てなかったとか予想外だった。 37. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:05 うんリヴァイ死ぬと思う(T0T) 商業バリアなんてないと思うよあの作者は寧ろ反発して無惨に殺しそうだよ…。 まぁまだアニメ2期前だからもうちょい経ってからかな。 リヴァイ班、ミケ班、ハンジ班みんないい人たちで好きだったな( ;∀;) ハッピーエンドは難しそう。 予想だけど多分アルミンは死なないと思う。 38. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:05 ※27 今までの死者ってすごく生々しかったけど リヴァイは他のキャラと違ってマンガ的とか 格好良さを追求したって作者のコメントあったし ケニーの死に方はきれいだったから もしかして綺麗にカッコ良く死ぬかもって思ってたけど うん、やっぱりリヴァイも新劇の世界に生きてる人間だったな 39. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:05 33 腹違いどころか普通に兄弟だと思ってた。 40. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:07 せっかく同じとこに集まれたんだから二人にささっと注射できんかね! 41. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:07 2です 13〉ガセなのか……いやそれなら自分としては、になるけど安心?というかよかったというか。やっぱりあんまり聞きたくないセリフだからね、仲間とは思わないなんてさ……確かにミカサ、ちゃんと仲間と思ってたんだね!と感じた(笑) しかし自己犠牲型といわれるリヴァイ、今まで悔いのない方を選べ、お前は間違ってないやりたきゃやれとか周りの意見を聞いて大切にしてきて(強行突破みたいなときももちろんあったけど)いざ自分の意見で動きたいとなったときにこんなキツい表情を向けられるなんてな……ちょっと悲しいというか苦しいというか 42. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:07 ※7、10 もういっそそうなってw 43. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:07 ガスブレード不足もくそもねーな。全員集合かよ。細けぇことはいいんだよ、てことか。 44. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:09 ジーク早く猿になりなさい。もうこの兵士達をやってしまえ。 45. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:11 正直、注射を誰かに打つ時はその人1人しか選択肢がない状況でだと思ってた あんなに綺麗に全員集合するとかどんな修羅場やねん 46. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:12 そういえばリヴァイのガス無くなりかけてたけど無問題だったね ライナーは奪われたみたいだけどベルトルはどうなんだろう?エレンが首を斬ってとどめをさしたってこと? 47. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:13 ※41 悔いなきとか女型戦でエレンに判断を託した時とか 大事なところで裏目に出るって感じだよねぇ 48. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:14 また来月号にならないと判明しないパターンかよ。あぁ長い。 ジークが黙って見てるわけないよな、この内輪揉め。利用されるだろ、これ。 49. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:15 内輪もめとか…アホかよ 50. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:15 リヴァイが猿を仕留めるところか、 無知性を少ない武器で倒すところが見たかった 80〜83話までの盛り上がりが一気に覚めた 正直ガッカリ 51. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:16 いやいや嘘バレですよ と言われまくってたのに本バレだった… まあそれくらい、嘘っぽい展開だな 全員集合もそうだけど、タイミングよく注射の効能明かすハンジも、腹違いだよと伝えて去る猿も、都合良すぎて不自然。 作者どうしちゃったんだよー 52. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:16 調査兵団何しに来たんだっけ? 誓いは? 先生、早く先が知りたいです。 53. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:16 うんリヴァイはサシャが好きな自分としてもリヴァイ汚れ役というか嫌われ役というかなんか色々苦労してんな…頑張れよ…って労いたくなるわ(笑) 何かと攻撃されてる印象。 他スレであったけどアルミンが憲兵殺したからジャンは生きてるんだとかフォローしてたんだぜ。 サシャとコニーのバカコンビも生きててくれよー! 54. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:17 内輪揉めも必要な要素なんだろうけど、こんなんコミックとかでさーっと読んでいきたいな。月刊はモヤモヤするわ。 55. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:17 46 手足を斬られて生きてるはず 今や大事な延命アイテムですし 56. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:19 ちょっと展開微妙じゃないか…? エレンもミカサもリヴァイも皆私情が入っていると思うが、今までの調査兵団キャラが皆心臓を公に捧げた、ストイックな姿勢だっただけに、仲間割れ展開来ても唐突感が強い それとも作者がいつだか言ってた、キャラの最後は印象を変える的なやつなのか? 57. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:19 新兵を死地に連れてった指揮官だから、エルヴィンは綺麗に死んでおくべきだった。その一部始終を見ていたリバイも、まだエルヴィンを生かしたいのかと思ったわ。 58. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:20 本来は人間が持っていいようなアイテムじゃないんだろうな、注射。 59. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:21 来月号は見たことない(見たくない)リヴァイが見れるかもな。 60. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:22 本当リヴァイvs獣の巨人からのエレンアルミンvs超大型までの盛り上がりの流れは何処へ? リヴァイガスも刃も殆どなかったのでは? 絵バレ見たけど血だらけで怖いしどうやって上がってきたんやw 倒したら倒したで部下にブレード向けられるし踏んだり蹴ったりじゃないか可哀想だろ(笑) 上コメにもあるけど裏目に出すぎだしなんかもう同情の域越えとるwww 61. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:22 サシャかわいそう 誰も気にしてくれなくて 62. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:22 死んでも次の生者に意味を託すのが調査兵だという話に感動したのに… 残った生者は誰を生き返らせるかで殺し合い始めそうだな 63. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:23 巨人薬って、アダムとイブでいうところのリンゴみたいだなー。 64. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:23 なんか毎回容赦ないな~って思ってたから、リヴァイにこういう選択をさせる展開はアリと思ってた。 でも唯一納得出来ないのは、あの状態でまだ息があるアルミン。いくらなんでもそこは無茶じゃない?と思ったけどな。 でも「調査兵団には命の優先順位がある」という前提があるし、この展開はアリ。 ヒロイックに酔っ払える話ではなくなったけどね。 65. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:23 サシャはコニーが看てくれてるよ 66. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:24 全員集合がキレイ過ぎた。 67. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:26 祭は発売日前にやってて正解だったな。 68. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:27 取り敢えずミカサブレード下ろしたまえ…物騒なもんしまいなさい… リヴァイやエルヴィン、先輩調査兵団は命懸けでエレン守ってきたんだぞ…いい人たちだろうに… アルミンもエルヴィンも生きててほしいけど皆揉めないでー‼ つーかゴタゴタせずにもう敵早く始末しなよ。やっぱり中途半端に注射アイテムあるせいだな。復活されて絶望展開きそう。 69. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:27 51 注射の効能は、エルヴィンから全兵士に説明してたよ 全画バレ見たらわかる 70. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:28 壁上に登りたてのリヴァイ、まじホラー 71. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:29 この内輪揉めこそ作戦であって欲しいわ 最悪だよこの展 72. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:29 今回は皆が皆、私情に走ってる印象だわ リヴァイの言動も「調査兵団団長を生かす」というより完全に「長年の友人を見捨てられない」って感じ 73. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:30 またライナー奪われたのか… 1体も仕留めてくれないな リヴァイの無双も、エレンの殺ったも、ミカサのライナー出ても、 注射のせいでクダクダになったよ 74. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:31 リヴァイの選択ってことごとく裏目にでそう。報われないことが大前提のキャラって気がしてきた。 75. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:32 あれは、ベルトルトをどっちに食わせるか、という展開なのか? 76. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:32 ケニーも浮かばれないな 自分の形見が甥の判断鈍らせて猿逃がして ピンチは自力で切り抜けたけど今度はコレか 77. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:33 やめて、リンゴとか言わないで、リンゴとシャンパンもって誰か来ちゃうだろ 78. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:34 リヴァイまじでねーわ なんか狙ったようにいきなりリヴァイ株下げてきたな、興醒め感半端ない つか、こんな内輪揉め展開今さらいらねえよ 79. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:34 ライベルらの口から注射はいいもんじゃないときっぱり言ってほしいな。 なんか憑りつかれてるみたいだ。 80. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:34 ピンチをどうやって切り抜けたのかが見たかったのにな そこは全カットか… 81. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:35 55 ありがとうございますそっかベルトルは生きてるのか! なるほどベルトルは今や食べられるために生きているのですものね...笑 82. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:35 相変わらずプリケツだけど今回は四足巨人が中々かっこよかった 83. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:36 命の取捨選択なんて、人間がやっていいもんじゃないな。 多分、いいことないだろ、どっちに転んでも。 84. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:37 アルミンが生きてて正直萎えた 85. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:37 あーあ…注射なんてのがあるばっかりにな。仲間の死は受け入れるけど悲しむ暇なく、倒すべき敵を倒しにいくのが調査兵団だと思ってたよ。 揉めてる間に逃がしてるやん… 86. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:37 ※77 やめてwww 87. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:37 来月に期待してる… 88. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:38 瀕死の彼らは安らかな顔してるな。何もしてくれない方がいいのかな。でも夢は持っていたわけだしな。 89. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:38 死ぬ死ぬ詐欺にも呆れたけど、いい加減に猿ライベルだれか一人でもいいから始末しろよ 90. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:38 他スレでも言われてたけど、過酷な状況で仕方ないとはいえ、画バレだけ見るとミカサが女型戦の頃から成長してないように見えてしまう… 来月号でどんでん返しくるのか 91. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:39 ライナーくわえてハンジの方を見るプリケツがニヤついてる感じで腹立つ 92. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:40 内輪揉めもいいけど確かに敵をさっさと倒してほしいなー 93. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:40 76 自慢のチビが大事な人のために自分が渡した注射使ってくれて喜んでるかもよ 94. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:41 読む気なくしたとか言ってるやつ… 次号も読むくせにw 95. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:41 全画見た人がリヴァイは猿追いかけてきたところにエレンに呼び止められて武器の補充しながら黙ってエレンの話聞いただけで最初からアルミンに注射打とうとはしていなかったと書いていたけど全画が見つからない・・・ それだと新兵から見たら非情だけど生存の可能性の低い兵士には最初から打たないって合理的な選択している事になるけど。 96. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:41 とりあえず殺しても何の問題もないプリケツから殺そうぜ 97. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:42 仰向けのコゲミンが次長課長の河本にしか見えんwwwww 98. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:42 ミカサがヒストリアみたいに注射割ったら男前なんだがな。 99. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:44 今までの調査兵団じゃないよなこんなの。 リヴァイもなんか急に株下げる描写だし。 アイツ目付きも口も悪いしクソネタ多いしチビの癖に、性格はいいやつだから割りと好きだな。 ミカサはなんなんだ。 アルミン助けたいのは分かるが、団長見捨てるのと同意なんだが。逆もまた然りで難しい問題なのに我が儘だな。イサヤマンどうしたんだ。 100. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:44 ミカサは最近聞き分けが良くておとなしかったけど、「私の特技は肉を削ぎ落とすことです」とか言ってた頃の暴走ぎみな感じで、進撃一の武闘派ミカサらしいと思ったw 101. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:44 二人に半分ずつ注射する提案を誰もしないのが不思議。あの状態で後先考えるなって。 102. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:44 97 お前に食わせるタンメンはねえ! 103. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:45 壁の上で、精根尽き果て真っ白になってるリヴァイww 104. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:45 前回アツかったから期待してたんだけど…なんだこの展開 105. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:45 このグダグダぶりw 諫山先生はかっこいい人間は描かないね。 エレン、キース、ザックレー、エルヴィンとか一見かっこいい人間でも精神的に弱かったり偏執狂だったり何かに異常に囚われたりしてる。 強いミカサもあの通りの性格だし、欠点がないようなリヴァイもここにきて私情をからめてるような優柔不断さをみせている。 そういう欠点のある人間が好きなんだろうし、それを描くことがもうひとつのテーマなのかもね。 106. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:45 一周回ってワクワクしてきたw 皆に劇的で文句なしにかっこいい見せ場作った後にこのエゴのぶつけ合いのドロドロ 作者意図してんだろうな 107. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:46 来月なんかあると信じてるよ、 こんなかっこ悪くないでしょ、 調査兵団は。 108. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:47 ミカサの頭痛来たな。 仲いいだけではないし、こんなこともあるんだろう。頭では優先順位とかわかってても、いざ目の前で起こると冷静ではなくなるわな。 109. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:48 装備が限られた絶体絶命状態でのリヴァイの誓いとか、大型巨人をアルミンと人間体エレンのタッグでで倒したとか、これまで凄い盛り上がりを見せてたのにまさか今月号で内輪もめ展開になるとは。 ここぞという時の王道は外さない作者だと思ったんだけどなあ。 110. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:48 101 ロッドが舐めて不完全だったし、冒険はしないんじゃない? 111. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:49 それね。急にみんなワガママな感じになったから違和感を感じるんだな。エゴのぶつけ合い、なるほど。 112. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:49 「救う」と「使う」で双方に認識のずれがあるかんじ。 113. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:50 アルミン前回かっこよく散ったと思ったら生きてたとかないわ 114. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:50 逆にこういう展開にしたかったんだろうな。皆が勝利に一丸となるなんてねーよ、と言いたいのかもしれない。 115. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:50 一人生き残ってた新兵君超優秀だね 生き残る力も運もあって エルヴィン見つけてリヴァイのところまで適格に運んで来たり 判断力と行動力も中々のもの よしレギュラー要員になろう まずは名前はよ 116. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:51 ※99 いいやつを補って余りあるぞチビはホラ地下街だから伸びなかったのよ 餓死寸前だったしきっとクシェル小柄なんだきっと…ケニーが父親なら伸びたのかね…父親出てほしいなー。 身長は仕方ないリヴァイdisんないでやって(笑) 117. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:52 リヴァイが英雄でも救世主でもなく、自分のエゴの絡めとられる普通の男だったって結構盛り上がってる、自分はw 118. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:53 83 そうだけど、ある意味この世界は巨人化できるし、再生するし、脳機能移転なんかもしちゃうからな。まぁ確かに持ってなかった方がよかったのかも。 119. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:53 まあそりゃ窮地で仲間の命を捨ててでもって決意したとはいえ、いざ目の前に助かりそうな仲間を見たら、救いたくなるわな。もちろん情が濃いほうに。でも命を犠牲にしても敵は倒すってシビアな展開でここまで来てるのに、なんかなぁって気持ちも 120. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:54 ジークはベルトルトも回収しようとしたけど リヴァイが来たからできなかったんだよな ライナーはどこまでも不死身だな… ライナーラスボスもありそう 121. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:54 アルミン生きてたの!? お注射されて復活とか萎えるんだが 122. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:54 いいね!この際注射割ってほしいわ… この場合生きてほしいってのも周りの奴の我が儘じゃないか。本人からしたら元に戻れるかも分からず巨人にさせられてその先は生きてても地獄かもしれないのにさ。最後に思いっきり泣き顔見せるなり感謝なりしたほうが嬉しいんじゃないかなぁ。 123. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:54 盛り上げて盛り上げて盛り上げて、一気に落とされた感じだ 新兵がエルヴィン運んでわざわざ壁越えてきて、リヴァイが注射渡す直前に「生きてます」のタイミングの良さときたら…。もうちょっと何とかならなかったのかー。 124. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:55 リヴァイの、最初と最後で印象変えるターンが来てるという認識でいいのか? 125. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:56 人間自分を犠牲にするのは意外とできるものらしいよ。で、身内を見捨てるのはこれがなかなか出来ない。エレミカもリヴァイも自分を捨てるなら出来るんだろう。情が濃い部分がマズい方に出ちゃったんだろうな。 126. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:56 思い通りの展開や見たことがあるような展開、王道から外れるような展開になるところに魅力を感じます。 127. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:56 人間のリアルなどろどろとかエゴの部分、崇高な理念で戦う現実離れの部分、キャラがどっちつかずだから展開がブレてるように感じたのかな。でも進撃ってもとからそんなんだっけ? 128. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:57 ミカサはなんか戻っちゃった感じ 幼なじみのためなら上官を殺すのもやむなしなのか 129. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:58 個人的には最期までイケメンだったのはナナバさんだ! 女性と知って驚きました。 身も心もイケメン‼ 皆言うようにリヴァイが普通に人間で安心した。 子どもたちや部下のみならずハンジ諭したり、強すぎたりで人間離れしすぎだったからね。 死ぬときのミケやカルラみたいに人間らしさが描写されてるのはきれいごと抜きで漫画としては希望ないけど物語としてはリアルで好き。 130. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:59 スポーツで例えても エースに信頼されてる現キャプテンと、 準エースのお友達で次々期キャプテン候補くらいの若手だったら 普通に現キャプテンを生かすよね‥ 131. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:59 子供の気持ちも分かるけど ベテラン議員の首相がピンチ 当選一回目の新人議員がピンチなら 情位外の合理的な判断でも首相助けるのが当然で それにもともとリヴァイは早い段階で エルヴィンに打つって決めてんだよな 選択権はリヴァイにあるし 残念でもリヴァイに八つ当たりするのは駄目だろう… 132. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:59 127 どっちかだけの人間なんていない。いつからそういう描写をしだしたかは読む人の感じ方次第。自分は1巻のハンネスも9巻のミケも両面性を描いていると思って読んでた。今回のリヴァイも違和感はない。 133. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 00:59 バレだけだとミカサが何するつもりなのかわかんないな。注射じゃなくて自分の命と引き換えにできるんだったら、エレンもミカサもリヴァイもすんなりできそう。 134. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:00 王道は外して面白い時と、外されてガッカリする時がある。今回は自分的には後者だった。 生きてたことに萎えたとか言うのもアレだけど、その前に「命を賭けた」で盛り上げすぎたな 135. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:00 進撃の読者の予想を裏切ってくる感じが好きだった筈なのに、こと調査兵団に関して自分は王道展開を求めていたらしいと気付かされたよ 皆で知性巨人を倒す熱い展開が一転して兵士達の私情入り乱れる修羅場になってしまったことが地味にショックだわ… 136. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:00 無駄に一ヶ月ワクワクしてたわ まぁどんな展開になろうが読むのはやめないがな(´・_・`) 137. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:00 130と131 例えにワロタわ 138. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:00 10巻前の諫山なら、この注射争いのシーンは1ページであっさり結論出してた気もしなくもない もったいぶりすぎ 139. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:02 別に例えなくても、兵に命の優先順位があることは頭ではわかってるんだろう。でも現実そうすんなり受け止められないんだろうよ。 140. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:03 誓った、の後のこの展開はちょっと。せめて仕留めてくれよ。 141. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:03 リバイとエレンが瀕死で、団長とアルミンが注射持ってる側だったらまた違ったんだろうな。この二人だったら黒いとこ見えても驚かないし冷静だから逆にいい方向に転ぶかもしれない。今回のエレンvsリバイは熱くて好かれるキャラなだけにガッカリ感半端な…w 142. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:04 早く全部読みたいなあ それからだ。 143. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:04 リヴァイにとってのエルヴィンが、エレンにとってのアルミンみたいな存在なんだろうな。これは、キツい。上官に盾突くエレンも何気にすごい。 144. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:05 ※124 うわーやめてほしい。 好き嫌いはあれど印象良いし元々能力はトップだから凄い残酷な描写かつ最期な気がする。 普通に巨人にやられなそうだよねー もし仲間にやられたら… 今回は猿仕留めてりゃエルヴィンへの私情も濃く出なくてエレンミカサが悪くなるけど、リヴァイ私情でやり損ねてるから、新兵と団長ではなくアルミンとエルヴィンの2択なんだよね。 145. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:05 情混じりの綺麗じゃない進撃もいいかなって思えてきたよ 146. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:05 もともとエレンもアルミン助けたところで本当なら死んでたし、幹部達のおかげで処刑免れてなければ死んでたし、ライベルアニに何度もさらわれそうになってたがそれもエルヴィンが片腕なくしたりまで助けてくれたり他の皆にも助けてもらってないと死んでた命。ミカサも女型戦でリヴァイに庇われなければ死んでたかもしれない命、ミカサのせいである意味リヴァイは怪我もした。新兵なのに十分助けてきてもらってるんだからエレミカもこれ以上望むのはどうかとは思う。 147. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:05 何や間やで結局誰も敵さん仕留めてないやないか… 148. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:05 ハンジとジャンとを呼んできなさい。 149. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:06 ピクシスが巨人の脅威よりも人類の内輪揉めの方が怖いとか言ってたのを思い出した。注射が一本あるばかりに調査兵団の結束が綻び、崩壊してしまうのだろうか? 150. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:06 141 同じことを想像していたよ。注射持ちがエルヴィンでリヴァイとエレンが瀕死なら、何も迷わずエレンを選ぶだろうな。(知性巨人への注射の効能は無視) それができないからこそリヴァイなんだろうな。 151. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:07 これはどちらにも注射されないフラグだよな 152. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:08 ここで冷静な意見を言ってくれるキャラはいないのか。みんながみんな自己主張みたいな感じに見えちまう。落ち着いた判断ができるのは、、それが、アルミンエルヴィンだったのか? 153. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:09 ※146 本当それ。今回はエレンミカサがダメだと思う。 でもアルミン死なない展開だろうなー 今回もご都合展開だし。 リヴァイどうやって無知性倒したのか? 今ガスも刃も0なのかね 154. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:09 141 150 まさに団長、格好いいわ 155. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:09 ハンジとジャンはだんまりなのか?ハンジは次期団長指名されてるのだから場を収めるリーダーシップを発揮してほしい 156. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:10 とりあえず内輪揉めで次回へ続く!は止めてくれ面倒くさ 157. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:10 146 ファンは思うかもしれないけど、少なくとも幹部はそんな恩着せかましく思ってないと思う。 158. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:10 リヴァイがここまで私情で動くとは意外 コメ欄では新兵より上官(団長)優先当然という意見あるけどバレ見る限り一個人として助けたいように見える リヴァイの株が上がるか下がるか読み手によってハッキリわかれそう 159. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:11 ケニーも部下たちに気をとられて逃げ遅れたみたいだし、リヴァイも情で失敗することありそうと思ってたら猿に逃げられたな。 リヴァイは情ゆえにミス起こすタイプかも。 160. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:12 バレみてきたけど四足歩行の樽の中にでも大量に巨人薬入れてもってるんじゃないのかな…決戦開始直後あんな大量に何人も巨人化させてたくさいし 161. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:12 引き延ばすねぇ。この感じだと、仲たがいして、エレンはジークに言いくるめられて地下室行かないとかなるか? 162. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:13 でも今回はいくら犠牲だしても結果だしてない。リヴァイはちょい私情を挟んでるよな エルヴィンが正解なんだろうけど 104期生以外は絶滅した状況で超大型と鎧を倒すのに犠牲になったアルミンは生き返らせないって言われてもな… 頭でわかっても納得いかんわな ライナー逃げられたの打つか打たないかはっきりしないリヴァイも悪いんだよな 163. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:14 まさかこんな表だって、どっちに注射使いますか?みたいな展開来るとはな。エレンミカサがリヴァイに衝突する展開も意外だわ 164. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:14 リヴァイの株が上がる下がるどうのより、個人的にこの展開に進撃自体の興味が下がったのは間違いない 165. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:14 もうアンプルが勝手に()割れて、我に返りれよ。神でもないんだから他人の命は扱えないと知れよ。 166. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:15 生き返らせない理由言わない所を見るとリヴァイも私情はさんでるな ジャンやコニーもイラついてるよ 167. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:15 功績ではなく私情vs私情だから正解はないよ エレンミカサにとってのアルミン=リヴァイにとってのエルヴィン どんな結果になっても後味悪いこと確定 168. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:15 さぁどっち?と見せかけて~の展開になるのかな。 169. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:16 159 肉体的にはメチャクチャ強いし王の洗脳が効かないなんか凄い一族だし、リヴァイもケニーもミカサも、アッカーマンの皆さんは他者に対して情深いのが唯一の弱点なんだろうなぁ 170. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:16 150 兵団の優先順位的には、エレン>リヴァイだからな でも、今回は兵団の優先順位的にも、 エルヴィン>アルミン だろ。 アルミン>エルヴィンでもエルヴィンを選ぶなら、リヴァイはそれができないってのも分かるけど。 171. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:16 結局二人とも助からないとかあるかな 172. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:17 ※157 うんだから幹部庇いたくなるんだよ一読者としてはね。 リヴァイなんて刃向けられてる?(みたい)なんて可哀想だなって。 アルミンミカサエレンリヴァイエルヴィンの中に特に贔屓してるキャラいないから中立な自分としては。 幼馴染み3人ファンの意見も聞いてみたい‼ 173. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:17 リヴァイも「エルヴィンが生きてる可能性があるからまだアルミンには打てない。しばらく待ってくれ」って言えばいいのに、注射持ってるの隠して打つか打たないかうだうだしてるとかリヴァイってそんな奴だっけ? 174. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:18 アルミン含め幼馴染が海の話しているのを裏で聞いてた兵長の伏線回収はいつ来ますか? 175. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:18 なんかもたついてるうちに両方事切れるとか、もみ合った拍子に注射器壊れてどちらにも使えなくなりましたって展開でいい気がしてきた 176. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:18 どっちかは助かると見せかけて、の展開はあるかもな。だいたいこんな人を狂わせるようなモノを使うかどうかなんて話はいい結果にならなそう。 177. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:19 170 エルヴィンの生存不明状態でもリヴァイはアルミンへの注射をためらってるような描写があった 優先順位もあるが私情混じりなんじゃないか 178. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:19 はっきり言ってこれがミカサもこれがアルミンだからまだ冷静だけど ミカサが注射持ってたとしたらエレン瀕死だったら ミカサはエレンに打つだろ 最後は総合的判断よりも私情もあって当然だよ 誰もリヴァイを責められない アッカーマンだしなおさら情強いだろうし リヴァイだって自分に近いエルヴィン助けたいだろう 179. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:20 エルヴィン生き返ってもな 新兵が超大型巨人の中身捕まえた エルヴィン達は… 180. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:21 「まだ息がある!早くこいつを助けてくれよ僕のために!」じゃねーんだよぉ兵長よ。 何万人を生かすために何百の兵士を死なせた団長の気持ち考えてくれ。 181. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:21 ハンジとジャンはまだ注射の修羅場を知らないからどういう反応すんのか興味あるね 182. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:21 新兵と指揮官だと命の価値がちがうというが、 新兵を多数死地に追いやった悪辣な指揮官と、超大型巨人の弱点を見抜き、命を張って超大型巨人の討伐に貢献した英雄的行動の新兵だと考えると、やっぱ後者を助けたいよな。 183. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:21 巨人なんてロクなもんじゃないんだけど、瀕死を救いたいがための魔法のアイテムみたいになってるな、注射。それが今生き残らせる唯一の方法なんだろうからしょうがないけど。 184. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:21 173 そういう人間なんだろうね今までそういう場面が無かっただけで。読んでるこっちもリヴァイが公明正大で格好いい大人だと思い込んでいただけで。 185. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:22 注射の決定権はリヴァイのものなのに 横から乞食しようとするエレミカがひどいのでは… 気持ちは分かるんだけどね… 人のものは人のものだから さも注射貰えて当然のような態度はよくはないよ 186. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:22 私情も優先順位もどっちもだろう 187. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:22 今回のMVPは新兵だな この短期間で一番成長した 188. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:22 ジャンもコニーも睨みつけてるし エルヴィンが意識あるうちにアルミンに打てとか言いそうだな 正直104期生はただの兵士ではないからな 189. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:22 182 アンチ様ご降臨〜www 190. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:23 注射のことでリヴァイを責める気はさらさらないけど、誓い忘れんなよ。 191. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:23 下手に回復フラグあるとこうなるんだな。あんな状態でも息してたアルミン見ると、エルヴィンかアルミンまたはどっちもが息絶える寸前にゼェゼェ言いながら、今の三人(エレミカリヴァ)になんか言いそうな展開ありえなくもない。 192. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:24 188 誰を睨んでるの? 193. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:25 注射で揉める前に応急手当してあげて…エルヴィンもアルミンも痛そうだし可哀想だよ… 194. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:25 とりあえずもう寝る 195. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:25 エルヴィンとベルトルトは話せそう。 196. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:25 エルヴィンが生き返らせてライナー攫われたなら超大型巨人をとらえたエレン達と猿を倒せず負けたエルヴィンやリヴァイがあかんぞ〜 猿を倒せなかったのもこいつにエルヴィンを食わせればで逃げられたし 197. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:25 人間同士のごたごたを描きたいのもあだろうけど 髪がない時点で先生は最初からアルミン殺すつもりだったとは思う アルミンは助からずエレンが絶望してジーク側にいくか エレンとミカサがこれで急接近して これでエレンとミカサに子供ができるかかな 刺青受け継ぐ要因の誕生もそろそろ描かないといけないかもしれないし 198. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:26 最終決戦(たぶん)の只中で内輪揉めとかあぁ進撃だな・・と思った。 とりあえずリヴァイは猿仕留めてくれ。誓いの場面を踏まえてるから未だモヤモヤが凄い。 199. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:27 エルヴィン団長が正解でしょ、でもエルヴィン団長は私情で猿を逃したリヴァイと超大型巨人を仕留めたエレン どっちの意見を優先させろって言うかな 200. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:27 この状況を眺めてるだけの戦士長ではないだろう。まさかと思うけど、エレン攫われフラグもまたあるかも。 201. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:27 ジャンがマルロに言ってたセリフ。 「新兵から真っ先に捨て駒にしてたら次の世代に続かねえだろ?」ってのもあるし、単純に団長一択では ない様な・・・。 ああ、何んとか二人とも助かって欲しい。頼みますよ、諌山先生。 ちなみにサシャはちゃんと手当してコニーが看てるらしいから、サシャファンはひとまずご安心を。 202. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:28 たまたまアルミンは今回は活躍したけれど 長い年月見ると索敵陣形考案したり 描かれてないだけで長く貢献してきたのは 紛れもなくエルヴィンだろう 203. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:28 おい、ジーク蚊帳の外。 204. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:29 昨日までアルミンが注射で生き返ってほしいっていうファンの人の気持ちも分からなくもなかったけど、結局どっちにも使えなくなりましたっていう…展開が一番良いように思えてきた。というかなってくれ! 205. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:29 私情とか人間の弱さとか描くのは全然いいけど、みんなが何したいかわからん浅いキャラになるのだけはやめてなぁ…来月に期待… 206. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:29 団長が正解でも連れてこられた団長はアルミンに打てって言いそうだな 団長がリヴァイなら状況判断に適してるとか言ってるが私情だらけじゃないかぁ(^^) 207. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:30 アルミンもエルヴィンもいいから、リヴァイは猿を追いかけろ 208. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:31 エルヴィンはあんな演説と突撃やってんだから、もういい加減死なしてやれよと思うわ。 209. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:31 ん、今回はリヴァイなんだろうな 団長打つなら、そうすると言えばいいのに 猿は団長に食わせればでうだうだしてるし 210. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:31 アルミンの功績もいいよ、アニの正体やらジャン救ったり、第一憲兵との闘いやらライナーみっけ。つまりエルヴィンとどっちも有能。かかせません。どっちも必要です。好きです。助けてあげて。 211. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:31 団長はアルミンにうてというなら、それも私情? 他の人から見たら普通にエルヴィンだろ。 212. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:32 アルミンもエルヴィンも、たくさんのものを失って、自分の命までかけたのに、こんなとこで生かされたとして幸せなのかっていう 213. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:33 団長生き返らせて今回は壁内に戻っても市民からの苦情が半端ないな んで、新兵のエレン達が超大型巨人の中身捕まえたとか広まるんかな 214. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:34 リヴァイがこんなに感情剥き出しなのって珍しい。 血塗れだし別人みたい。 リヴァイに感情移入しにくかった自分としては新鮮でいいけど、この展開はキツいな。 でも進撃ってカッコイイ人間を描きたくない、死を美化したくない、そして「仲間が一番」という少年漫画の王道すら外したいっていう感じがする。 諌山先生が描きたいのは、剥き出しの人間だろうから。 ありきたりのかっこよさを突き抜けて、でも人間て…という世界を描きたいんじゃないかなと思った。 215. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:34 「生かしたい側」だけが暴走しちゃってる感があるな。取り憑かれてるような 結局どっちにも使わないのかも 216. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:34 メタ的に見れば命を天秤にかけてどちらか一方を助けるのは少年漫画的によろしくないだろう。だとすれば両方とも生きるか死ぬか。両方とも生きるのはご都合主義に拍車をかけるので両方とも死ぬと仮定する。その場合、やはりジークのセリフから想像してもエレンと調査兵団は決別するのが濃厚。ミカサはエレンについていくだろう。 妄想な 217. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:35 単純に功績比べてるけど、新米兵士のアルミンの意見や作戦を採用し抜擢できるからエルヴィンは有能な団長なんだと思うぞ。つまりどちらが上って話じゃない。 218. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:35 ヤダヤダヤダ!僕こんな進撃の巨人やだ!嘘バレの可能性は極めて低いけど、嘘バレであってくれ!頼む!!お願い!僕、こんなミカサとリヴァイなんて信じないぞ!!!!(幼児退行) 219. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:35 注射託して自分の本音も漏らして死ぬ覚悟を促してもらった、そのリヴァイがここでグラつくような人物だとはエルヴィンも予想してなかったのかもしれないな。ひょっとしたらリヴァイ本人も。 220. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:35 世界は残酷… 221. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:36 このタイミングでファンブックww 222. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:37 リヴァイが何も説明しないでうだうだしてるから生き返らせる可能性があるのにアルミン生き返らせないって言ってるようだからな エレンが怒るのは仕方ない リヴァイを殴らないで「何故ですか?兵士長」って言ってる時点でエレンは成長したな ミカサは安定のミカサ 223. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:37 ミカサがブレードかまえてるのが不穏 ミカサの行動を予測すると リヴァイを刺す場合→リヴァイに返り討ちにされる エルヴィンを刺す場合→ミカサはリヴァイに確実に殺される ベルトルトを刺す場合→エレンからもリヴァイからもキレられる アルミンを刺す場合→エレン発狂、ミカサを殺しはしないが罵られる 正直、アルミンを刺すってのが意外にありそう ミカサが女型戦以降で本当に兵士として成長していれば 傷心でも誰を優先しないといけないのか分かるだろうし エレンにアルミンを諦めさせる事も必要だし 何より苦しんでいるアルミンをもう楽にしてやりたいと思う気がする 224. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:38 他紙の表紙を飾り一世を風靡しコラボの筆頭になり宣伝部長を努めファンの間で神格化されてるリヴァイをここまで容赦なく格好悪い一人の男として描く 作者只者じゃないわアニメ二期も発表されたこのタイミングで 225. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:38 エルヴィン見捨てなきゃアルミン救えないエレンも、アルミン見捨てなきゃエルヴィン救えないリヴァイも、つらいな 226. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:39 エルヴィンに打ちたいの分かるけどとりあえず誰か敵を倒せw 227. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:39 リヴァイの弱さっぽいのを描くのはいい、けど、せめて猿倒してからやってほしかった 人間の不完全さを描くという点では合ってるのかもしれないが 228. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:40 かっこ悪くてもみんな好きじゃーー生きて勝ってくれー 229. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:41 リヴァイがまるで別人みたい エレン裏切りフラグだな でもここでエレンに裏切られたら人類積むぞ エレン巨人はかなり強くなってるからな ミカサも付いてくるだろうし 230. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:41 どちらを生かすかみたいな話だけど 注射そのもので助けるわけじゃないからなあ まがりなりにも、かつては仲間だったベルトルト食わせる必要があるわけで どちらを助けるにしても、めちゃめちゃ後味悪いわ ほんと誰得展開なんだ、この内輪揉め… 231. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:42 ミカサちゃんの行動が気になる 232. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:42 222 リヴァイが「エルヴィンに使う」 と言った後にもエレンが 「渡してください。アルミンを救うために」と詰め寄ってるから、私情のぶつかり合いだろ 頭では団長に使うのが正しいと分かってても、感情はまた別という エレンもそんな冷静ではいられなくて当然 233. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:43 ここで団長を生き返らせる→壁内に戻るが実践がないから超大型巨人はリヴァイやエルヴィンが仕留めた事にする。 みたいな鬱展開 234. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:44 229 ママの仇はええのか… 235. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:44 そもそもエルヴィンや他の新兵 マルロとか猿巨人をリヴァイに倒してもらう為に命張ったんだよな 236. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:44 他にいくらでも死に物狂いで犠牲になった奴がいるのに何でアルミンだけ特別に助けなきゃならんのかわかんない なんかエレンとミカサちょっとワガママだわ 友達で幼馴染みで同期だから? もっと今の状況考えろよ 猿もライナーも逃げたら不味いじゃん 団長が特別な訳じゃないけど優先順位があるなら指揮官のが優先すべきなんじゃ? 一兵士より団長(指揮官)リヴァイ(人類最強)ハンジ(巨人研究の第一人者)この三人はいざとなったら優先すべき組だとおもうけど あと前になんかのインタビューで作者が言ってたエレンとアルミンはずっと仲良しこよしのままではいられないって今回のことなんじゃないかね お友だち優先でワガママ通すか自分の気持ち殺して未来のための選択をするか 237. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:45 いや、リヴァイも私情で猿を逃してるんだよな 238. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:47 ここでうだうだしてたせいで人類滅亡endか どっちに使おうが結局みんな、死んじゃったとかしないでね。 239. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:47 というか、あの数の無知性「チャチャッと倒して猿を追いかけてきたんだから、 足止めせずにそのまま追いかけて倒してくれ。 もういい加減、どれか知性仕留めるとこみたかったよ。 240. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:48 いや、優先順位とか言ったらエルヴィンだけどそのエルヴィンが死兵で猿を頼むって言ったのに「こいつをエルヴィンに食わせれば…」逃げられた…ので、難しいね 241. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:48 いいかげんミカサにイライラする 今はアルミンだからこんな感じなんだろうけどこれがエレンだったらもっとイライラする行動とるのが目に浮かぶ 242. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:49 私情のぶつけ合いほどつらいもんはないな 243. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:49 リヴァイがいよいよ人間くさくなってきて逆にかっこいいと感じた どちらも私情と私情のぶつかりあいだし 私情でいうなら総合判断できない子供たちの方が私情的だから リヴァイのことは責められるものじゃないし叩かれる必要もないさ 244. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:49 240 それは兵団の「優先順位」とは関係なくね? いや別にエルヴィンでもアルミンでもいいんだけどさ。 245. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:49 くっラスボスが注射になる展開か。 246. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:50 これエレンやアルミンの手柄も奪われそうだな 247. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:50 人類を裏切ることはなさそうだけど一度調査兵団から離れてエレン個人(ミカサ付き)としてジークに話を聞きに行くくらいはしそう。場所は地下室で。 でもそうするとあと数巻で終わる予感がしないから無いかなあ。 あれだけ幼少期から憧れてた調査兵団と袂を分かつ展開はありそうな気はするけども。その場合アルミンやジャン達どうするのか想像できない。 248. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:50 なんやかんやでアルミンが知性巨人化で復活 しかし代わりに死んだエルヴィンや喰ったベルトルトの記憶諸々でエレンとギクシャク ベルトルト説得時からエレンとアルミンは敵に対しても考えにズレがある 2人は仲良しのままではいられないっていうのはこんな展開の事を言ってたのではと勝手に予想 249. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:50 分かる、これアルミンだからミカサ冷静だけど エレンだったらミカサ私情丸出しにする筈 250. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:51 216 そうなりそ… 251. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:51 えーと無知性戦… 252. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:51 お友達の仲良しごっこはいいから早く猿を追え頼むから 人類滅ぶぞ?お前ら今まで何のために戦ってきたんだよ 253. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:53 無知性戦全カットは予想外… 「強いんで察してください」で終了? 254. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:53 リヴァイなら「エルヴィンが生きて可能性があるから待って」 エレン「貸してくださいアルミンに打ちます」 リヴァイ「私情を持ち込むなエレン!俺を恨むなら恨んでいい!だから、現状しっかり把握しろ」って言いそうなんだがな 255. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:53 こんなシーン、アニメで見ること想像つかないな 256. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:53 バレでミカサ何してるの、わかる?台詞ってあるの?なぜイラつくんだ? 257. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:54 エレンとミカサ、リヴァイはどっちも正しいんだから遺恨残さない為にもエルヴィンとアルミン2人に死んでもらおう 258. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:54 もういいサシャに打て 腹空かしてるだろうからベルトルトくらいすぐ食べるよ 259. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:54 注射は好きなようにすりゃいいけど、リヴァイは猿どうにかするんだろ、しろよ。イラつくわ。 260. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:55 アルミンの夢をこっそり聞いてたリヴァイはどこです… 261. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:55 手柄ないから新兵達の犠牲で超大型巨人を仕留めました。 アルミンの補佐はなしに… 262. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:56 何言ってんの? 263. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:56 ミカサはリヴァイヲタのターゲットになりそうだなw どっちもどっちなのにね 264. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:56 気持ちはわかる、わかるけど… リヴァイもミカサもエレンも、しっかりしてくれ。 倒すべき敵は、すぐそこだ 265. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:57 246=261 お前が思ってんならそうなんだろ、お前ん中ではな 266. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:57 瀕死の二人はこんなことになるとは想像しただろうか… 267. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:57 猿を頼む→エルヴィン生き返らせられるかもしれないからこいつは生きたまま→逃げられる リヴァイの調査兵団の入団の理由なんでした? 268. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:58 誓いを果たす為に無知性巨人を死に物狂いで倒して壁越えて猿追っかけてきた筈なのに、注射でエルヴィンが助かる可能性が再び見えたらまたその場で動けなくなってしまった。2度エルヴィンを生かしたいが為に機を逃しちゃってるんだよなリヴァイ。早く猿倒してくれ。 269. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:58 注射に翻弄されて、みんな倒すべき敵を忘れてる感じだよね このまま分裂でエレンが故郷サイドにとか嫌だわ 270. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:59 新兵が来たところでリヴァイ自分のむ/ねに注射戻して 心臓を捧げよポーズでしばらくエルヴィン見てるんだよな やっぱりかなり打ちたいんだろう 271. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:59 注射打っても生き返るんじゃなくて巨人(無知性)になるんだよね? 元々同期の知性のある巨人(ベルトルトまたはライナー)を食べたあとアルミンはたえられるかね? エルヴィンはそれも致し方ないって腹くくりそうだけど 272. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 01:59 リヴァイ兵士長かわいそう ミカサエレン最悪って騒がれそうだな 273. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:00 注射なんて無ければ良かったなあ 274. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:00 アルミンとエルヴィンとが覚悟決めて命投げ出したのに、エレンとリヴァイときたら。注射なんか割れろよ。早くライベル猿やれよ。なんの為に命かけたんだよアルミンとエルヴィンは。 275. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:00 267 お前(エルヴィン)は俺には見えないものを見ているらしい いいだろうついて行ってやるよ この選択を俺は悔いることはない だそうです 276. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:00 エルヴィンとアルミンとに挟まれたベルトルトの生け贄感 277. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:01 エレンは超大型巨人を仕留めたがリヴァイも猿仕留めて欲しかったな 278. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:01 確かにちょっと失速した感じではあるかな。 でも21巻の最初だし、そんなにペース飛ばさないだろうとは 思っていたけど。 エルヴィンが意識を回復したら アルミンに打って自分は地下室へ連れて行けと言いそうだけど どうなるんだろうこれ。 279. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:02 エレン裏切りなら アニの再登場あるかもな 280. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:02 1本の注射に翻弄される人間達の感情ってのを描きたいなら、 結局どっちにもうてないのが濃厚かな 281. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:02 結局どっちが使われると思う?はたまたどちらにも使われないか 282. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:03 注射の前に四本足とジークやれよ。補充したろ。エレンもベルトルトやれよ、人質扱いしてンのか? 283. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:03 エルヴィンは注射いらなそうだがな 怪我はしたが 284. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:03 エレンもまだ超大型仕留めてないだろ 早く首刎ねてスッキリしよ 注射はもういいよー 285. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:04 エルヴィンは意識があればあったで自分に注射使われることに意義はないのでは?命ある限り次に進む人間だろう。 286. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:04 みんなの前で注射の存在発表してても ケニーから注射を貰ったのはリヴァイなんだし リヴァイが持つ、使い道も選択権があるとエルヴィンに言われてる それなのにリヴァイに他の人達が注射寄越せっていうのは すごい強盗感ある 287. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:05 ところでベルトさん生きてんの? あんだけ覚悟決めたのにアルミンに逆手にとられエレンに仕留められて、手足切断、体ボロボロなんだが 288. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:06 ジークが喜びそうな展開だな。 289. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:06 ポチの背中の荷物が気になるよ 290. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:07 ジークとグリシャ兄弟だったのか エレンの叔父さんか 291. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:07 ベルトは生きたしかばね状態 292. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:07 ベルトルトはすっかり生贄扱いか。 293. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:08 ベルさん 294. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:09 ジャン、ミカサを止めて 295. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:09 あんだけ覚悟決めたベルさんがエレンとアルミンにやられて手足切断されたベルさんかわいそう 296. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:09 エルヴィンもアルミンもまさか自分達が仲間内での争いの火種になるとは思わなかっただろうな・・・ キャラの生存は本来なら喜ぶべきことなのに素直にそう思えない 前コメにもあったけどみんな注射に振り回されてるし結局のところ2人とも助からないかもしれない 297. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:09 287 注射のおかげでエレンもベルを殺せないかなら、また四足が奪いにきてくれるワンチャンあるかも? 298. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:09 104期生もリヴァイの行動に困惑してるよ 299. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:10 選択権持ってるリヴァイがエルヴィンに使うと宣言したのに注射よこせって言うのかエレン 引くわ 300. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:10 仮にどっちかが注射打ってベルトル喰ったら記憶継承するのかな? 301. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:11 本来の目的を見失わずにライベル猿確実にやってほしいな。アルミンとエルヴィンとは望まないだろ、目的が達せられないのに延命なんて。 302. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:11 注射の使い道の決定権はリヴァイにあるのでエレンやミカサに文句言われる筋合いねぇし 303. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:12 注射はリヴァイが任されたもので、今はエルヴィンに打つことを考えてるけど、リヴァイがミカサに注射を任せる可能性もあるよね。 そうなったらミカサエレンはどう判断するだろう。アルミンのことしか考えないかな。エルヴィンのことも考えられるかな。 そういう展開も見てみたい。 304. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:13 注射の決定権はリヴァイにあってもリヴァイなら私情を挟まないで現状を把握できるって言われてるからな 305. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:13 結局二人とも自分が仕留める約束して囮になった仲間が死んでいくのが嫌なんだよ 306. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:13 注射に関しては誰も悪くないし、どっち選んでも後味悪いだろうな。 ただ、確かに確実に仕留めろよ、とは思う。誓いて何?薄っぺらい。 307. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:14 リヴァイ本当なら誰にも注射の事言わないでも良かったんだよな 注射はリヴァイのもんだ リヴァイのものを横取りするのだめだろ 追いはぎじゃないんだから… 308. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:15 エレンは裏切り人類破壊しょ 309. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:15 エルヴィン生き返らせてもリヴァイに幻滅しそうで怖いんだが何故?猿を逃したとか言って 310. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:16 私情を挟まないで状況を把握できるなら使わないでほしい 311. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:17 いやもうやっと猿やられると思ってたのに、まさかの内輪揉めかよ。しかも全員集合とか。 312. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:17 306 誓いを立てた相手が瀕死で自分の持ち物で救えるかもしれない、ならまず救おうと思うのが普通の人間じゃないかなあ。 313. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:18 リヴァイが幼馴染み達の会話を聞いてた描写は何だったのか アルミンに注射の伏線かと思ってたけどどうやら本人はエルヴィン一択っぽいし 例え意識戻ったエルヴィン自身がアルミンに注射を譲ったところで自分の本意でなくエルヴィンに言われて従っただけならエレン達との間に相当な確執が残りそうだし 314. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:18 ジークはエレンに対して 普通に情がありそうだよな 315. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:19 大鉈を振るうのはリバイかエレンか。はたしてどちら?といったとこでしょうかね。 316. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:19 生きてるって言ってベルさんはエレンの顔トラウマやろw 317. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:19 まず約束守れよリヴァイ。敵が生きてるのに、瀕死を無知性か知性の成り立てにしたとして、守りきれんのかよ。四本足とかピンピンしてるし。 318. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:21 現状把握するならリヴァイはエルヴィンにもアルミンにも使わず絶対絶命の時に使うべきじゃない? 319. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:21 リヴァイが牛歩してるシーンのリヴァイの心情思うと辛いわ 320. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:23 ホント毎回毎回予想がつかんわ まだ本誌を手にとってすらいないのに既に来月号が気になってる 321. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:23 まぁ注射を使うここぞいうタイミングが今来た、ということだろうな。確かに先に猿をと思うけど。相手も逃げてるし。 いやぁでもこんなに綺麗にどっちにも射ちやすいように並ぶとまでは想像できなかった笑 322. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:23 リヴァイ的には約束果たせない上だから辛い 323. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:23 大鉈は最後の場面のミカサのブレードを示唆している可能性も考えてみる ってかミカサの頭痛がまた来たな… 324. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:24 つうかバレが全て本当なら上官に武器抜いて『あなたを仲間とは思わない』ってミカサどういうつもり? お前の仲間の価値観どうなってんの? 自分の良しと思うことをする奴が正義で自分の考えと反するものが悪なの? 前からアニには最初から容赦なくてライナーやベルトルトには躊躇してたミカサには違和感感じてたけど全然成長してないね 残念極まりないわ 325. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:24 無知性仕留めて壁越えて武器も補充してやる気満々だったなら、そのまま追いかければ良かったのにな いつの間にか、エレンとリヴァイのお注射争奪戦になってる 326. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:24 324 その台詞、ガセね。 327. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:25 これはどうなんだろうな 328. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:25 こんなに綺麗に仲間達で内輪もめするなんて予想してなかった 先生すごい… 329. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:25 リヴァイが逃したのはでかいな犠牲が台無し 330. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:25 ミカサがアンプル壊したらたぎる。 331. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:27 こんなことならミカサとアルミンで子供作るべきだったのでは それが女の子だったらエレンと結婚して最終的にその子にエレン食わす これで幼馴染の関係は完璧だ 332. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:27 ジャン、アルミン、エレン、ミカサ、コニー、サシャ達が成長して使える様になるにつれて大人組がな 333. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:28 昔ならエレンは殴りかかるよな負けるのわかっても成長したな 334. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:28 あなたを仲間とは思わないってのを体で体現してるのが ある意味ブレード向けるシーンかな… 335. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:28 お前らよくマンガでそこまで熱くなれるよな そのメンタリティがうらやましいわ 336. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:29 注射の使い道はリヴァイが決定権持ってるんで状況がわかってない目の前のことしか見えてないエレンは黙れ いいから皆で猿を追え 全部台無しにする気か 337. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:29 理屈じゃないよな…瀕死の二人、どちらにしたって エレンに影響をあたえたアルミン リヴァイに影響を与えたエルヴィン 先月号までの三話で、アルミンとエルヴィンをそういう似たような立場であること、共に夢を捨てて死を賭して作戦を進めたことまで対応させ その影響された側のエレンとリヴァイに、選ばせる展開… 戦争では命のやりとりは頻発するから、こういう咄嗟のときのために軍律はあるもんだが…そういう理性派(頭脳派)は倒れてる方の二人だもんな…こんな選択この二人には難しすぎるし辛すぎる 338. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:31 エレンはウザい ミカサは大人になれ 猿を追え 339. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:31 336 エレンは黙れわかるけど、猿はリヴァイがどうにかするて自分で言ったろ。なんとかしてほしいね。 340. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:31 回想のエレンとアルミン可愛い 猿巨人がエレンにまたなって言ったのフラグだろうな 341. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:32 事「仲間」に関してはそんなに冷静でいられないくらいの方が良い。私情も良い ただブレード向けるのはやり過ぎだから、ミカサには別の意図があると思いたい 342. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:33 ネタバレ見たけどリヴァイの選択は今度こそ正しいと良いな 343. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:33 頭脳派はエルヴィンアルミンだけじゃないだろ ハンジ冷静な一言を頼む 344. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:34 まぁミカサもアルミン救うために人類最強殺すつもりはないだろう。死人増やしてもな。ミカサは頭痛の意味が気になる。 345. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:34 猿を倒してあれだけの無知性を倒したリヴァイに勝てる人類なんかいない はむかったら今リヴァイも切羽詰まってるだろうし殺されるだけ リヴァイに何か言えるのなんて実際エルヴィンくらいだけだと思う エルヴィンの言う事だったら多分しぶしぶでも聞く でも命までかかってる場面で もしエルヴィンがもし延命いらんって言っても リヴァイはそれは聞かないと思うし 今度こそ脚折るレベルで打ってくると思う もうそんなレベル 346. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:35 リヴァイの申し訳ない表情がな エルヴィンに使うのかな 347. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:35 339 だからエルヴィンに注射うつことをエレンが了承して、早く猿を仕留めに行かせてほしい 注射論争してる場合じゃない 結果的に注射打てなくてもいいから、 ライベルも猿ももう仕留めてくれ 348. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:37 リヴァイがエルヴィンエルヴィン言ってる理由はなんなんだ 349. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:38 私情+人類の宝と信じてるからだろ 350. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:39 注射の事を公にした時点で注射は兵団全体の所有物。兵長に託されたのは誰に打つかという決定権。 この状況なら注射の存在を知らされていたエレンミカサがアルミンに使用を主張するのは当たり前だし、有無を言わさず自分の決めた人に打ちたいのなら最初から公にすべきでは無かった。 てか内輪揉めしてる場合じゃないよ…早く猿共を、仕留めろよ。 351. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:39 ハンジだって本当に幹部の器なら エルヴィン優先するのが筋だと判断すると思われる エルヴィンいるか、いたなのシーンも 真っ先にエルヴィンのところ行ってたし ライナーの首にブレード刺すくらいの過激あるし 優先順位も分かるだろうし 新兵の命を捨てさる分隊長としての冷徹さもあるだろう 352. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:39 宝は違うか 英知? エレンと2択ならどっちを選ぶのかは気になる 353. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:39 またタイミング悪く全員集合したな 個人的にリヴァイにはエルヴィンを生かすことよりエルヴィンとの約束を果たすことの方を優先してもらいたいんだがそこは状況的にも人情的にも難しいんだろうな 354. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:40 なんかバレ見たがエルヴィンが生き返らるだわ エレンは兵士長の判断に従いそうだよ ミカサはわからん、 4本足に迫れてるジャンコニー ハンジも申し訳ない表情してる ジークがエレンに好意的なの何故だ? 壁内にいる間にエレンパパに会ったのか? 355. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:41 ミカサは注射見てなんか思い出したのかな。顔付きがなんか焦ってるように見える。 356. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:42 エルヴィンがハンジに次の団長はお前だがフラグにならないかな? 357. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:42 リヴァイが決定権を行使して誰に打つか決めた それがすべて 周りが騒ぐのはおかしい 358. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:43 ライナー奪われたのハンジの失態 359. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:45 先月のエルヴィンリヴァイの会話から今回の展開を想像するひねくれものはほとんどいなかったはず。とにかく違和感ありすぎだ。この先リヴァイが猿を仕留めたとしても今回のことがずっと残るよ… 360. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:46 リヴァイは注射打ってない? あれだけの巨人をガス量少なくて倒したのおかしい 361. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:46 アルミンに打つにしろ、エルヴィンに打つにしろ それって『他人を食い殺して生き返れ』って意味で、他の漫画ならそれだけでも濃厚な葛藤になりそうなエグいことだよ アルミンにそんな業を背負わせてもいいのかな…でもエルヴィンにしたってどうか… そもそもこの注射が無事に作用するかさえ判らないからこの先の展開が怖い エレンは壁外の血が入ってるけど、アルミンもエルヴィンも純粋に壁内、奴隷の血じゃないか 本当にどう作用するか ミカサの頭痛から、なにか知識を思い出して「その注射だめー」って咄嗟にブレード出したとかないかな…?? とにかくそろそろ謎解きで光明が見たいよ 362. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:47 ユミルがしんだのショックだわ 363. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:47 ミカサの頭痛は、今まで家族を失った時に起こっているはず。 その家族同然のアルミンが黒焦げで瀕死状態。 ミカサの第一の優先順位は人類よりも家族(エレン&アルミン)の命だと思うから、団長よりアルミンを助けようとしても不思議ではない。延命アイテムが一つしかないなら家族を助けたいだろう。 来月号はミカサの動向に注目ですね。 364. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:48 352 リヴァイについては今誰がどうなっているかどんな戦況で状況かもわからない中でたった一人だけ生き返らせる事を思い浮かべて選んだシーンが全てだろうさ 365. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:50 362 ユミルの手紙か。回想の方がよかったなぁ。あるかな、今後 366. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:50 新兵くんに期待してたのに!タイミング悪くエルヴィン持ってきただけだったw 367. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:51 この漫画は、回想であとから保管してくるからなかなか考察が成り立たないな とりあえずみんなが注射のことを知らされてるとは思わなかったぞ 368. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:51 ライナー運が良かったって。運がいいレベルじゃないよ、フラグ折りすぎ 369. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:51 ネタバレ見たけどエレンはジークにベルト渡さなかったのにライナー奪われたハンジ達 370. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:53 「仲間〜」のセリフが消えたようだけど、 ミカサがブレード抜いて、そのままベルトルトの首跳ねるとかないかな? 注射に翻弄されて知性にトドメを刺せない2人を見かねて、本来の目的はこれだろ?みたいな。 でも頭痛があるからやっぱり「アルミンに使って」の方かな 371. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:53 もうベルトさん生きてないやろ ジークに体ボロボロだしジークに奪われない様にエレンが首切られそうだったし 372. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:54 ジークがエレンに好意的なのが怖いんだが 373. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:55 372 身内に座標持ちがいる方が都合がいいとか? 374. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:56 ジークがライベル回収しようとしたり 甥的なエレンに親しみ感じてそうだったり 意外に情深い事が判明してきたな 巨人側にも何か事情ありそうな感じ でも猿は皆を遊ぶように殺してたのでやっぱ許せないけど 375. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:56 ライナーほんとどんだけだよw まだ物語的に役割があるんだろうな その意味で言うとベルトルトの退場も 今じゃない気がする… 注射はジークがたくさん持ってそう 問題は餌の知性巨人 376. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:57 これ既に、リヴァイ巨人薬自分に打っちゃってるかも。無数の無知巨人を残り少ないブレードやガスで討伐してるし。なんかジークが分が悪いとか言ってるし、普通ならブレードもガスもないリヴァイがのこのこと壁昇って来たら殺すやろ。 377. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:57 ジークはこれ親戚的な情からエレン仲間にしたくなったのでは 座標持ちでももはや殺さない気がしてきた 378. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:58 ユミル様はヒストリアに会えなかったな エレンより先に認めてくれ人なのにな 379. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 02:59 369 確かに渡さなかったけど、 リヴァイが来たから仕方なくジークが逃げたって要因も大きくないか? 380. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:00 リヴァイがエレンアルミンミカサの会話を聞いたシーンてさ、 アルミンの夢はもちろん承知してるけど、兵団の優先順位の上でも長年の同志・友人の立場からしても自分はエルヴィンを優先させるってところに繋がる解釈でいいのかな? エルヴィンについては私情も入ってるしそれに準じて夢を語ったアルミンを見捨てる形になるから動揺もして見せた、とか? それともあのシーンはこの先の展開で関わってくるのかな 381. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:00 ジーク「エレン・イェーガーか?」なんか優しいそうな顔してたな 382. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:01 ジークが座標のエレン味方にしょうとするのかな? 383. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:02 何かの異変を感じ取ってそうにも見えるミカサだけど、考えすぎか。 384. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:02 376 壁近くに到達した時点でリヴァイはブレードやガスの補給はきっと可能だろう なにしろ壁近くに最初は軍を展開してたわけで、武器はそこかしこにあるし落ちてるだろし 385. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:03 エレンがベルト護れたのジークがエレンに案外好意的だからじゃないか? しかも「またな」って、、、 386. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:04 エルヴィンはぜぇぜぇだけど アルミンは黒焦げでもう声にもならない虫の息だから エルヴィンが意識もどる展開来る可能性もあるけど その時、エルヴィンがなんて言うかも重要になってくる ベルトルトはこのままだと確実に死亡だけど アルミンをこんなにした責任もあるから ここらで退場は打倒ではあるのかもしれない… 注射とベルトルトはこうなると 半分ずつ打ったり体を裂いたりのが 一番なのかもしれないけどさてどうなるか… 387. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:06 ユミルを食べたのがジークでユミルの記憶からエレンの親父の息子のエレンを知ったのか 388. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:06 なるほどリヴァイがすでに注射を打っちゃってたら面白いなあ けど可能性は低いだろうな 猿と四つ足が離脱済の戦場に、知性巨人はもういなかっただろうから まあ、すごく確率が低いが、実はまだいたとか、アッカーマンは知性巨人食わなくても大丈夫、とか特性が明らかになる可能性もあるけど 389. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:07 380 あれだけハッキリ描かれてたから、かなり分かりやすく回収してくると思って、今後に期待してる 390. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:10 落ちて割れた注射液なめても巨人化できるし、ビン噛み砕いて少し薬液散った後にすすっても効果は取り入れられたのがヒントだよ……はんぶんこしようぜ 391. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:12 どうにか二人巨人化させて 片方を知性化、もう一人は無知性化のままという選択肢もなかなか絶望的 392. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:16 エルヴィンに注射打ったらベルトルトでなくエレン喰っちゃったって展開あるかな? エルヴィンが巨人と座標の力を手に入れベルトルトを洗脳し、壁外の情報や座標の使い方を聞き出すと壁内人類めっちゃ無敵になると思うんだけど。 まぁ主人公喰われて死ぬ展開は流石にないか…。 393. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:20 あぁでもほんとエレン食う展開もなくはないな 二人に注射できた場合エルヴィンがベルトルト食って アルミンがエレン食ってしまう事も考えられるな 仲良しじゃいられないし アルミンとエレンは合体する可能性も考えられる 394. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:20 あの絵だけじゃミカサがリヴァイにブレード向けてるようには見えないんだけど… あのままリヴァイの横通ってベルさん切るんじゃない? 395. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:27 ミカサがいらんことしないと良いんだけどな 変な事したら更に泥沼化するぞ 396. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:27 なんかいろいろショック あれだけ犠牲を払っても知性巨人は倒せず逃げられライナーなんか目の前で掻っ攫われちゃって 仲間が注射で助かる可能性出てきたと思えば2人いるからどちらか1人を選ばなくちゃならない 結果注射を巡って仲間内で不穏な空気 前回から予想もつかない鬱展開だわ 397. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:29 全画バレ見たけど何か・・・兵長は欠片もアルミン救う気はないみたいだな。 エレンのあの表情は落胆だと思う。 ただ、セリフが分からないのでホントに想像なんだけど。 例の新兵は驚いてたから、本当に注射の事、効力とか知ってたのかなあ。 398. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:30 まあこういう展開も進撃の味だよな 399. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:32 新兵は注射云々というか、あの場面で アルミンが負傷している事にも気づいたってところでは あんなところにも負傷兵が…って感じで 400. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:33 ミカサがリヴァイを狙ってると読者に見せかけて、実はベルさんを斬るのはあるかもと思った。 それで男2人(特にリヴァイ)はちょっと憑き物落として、我に返ってくれ。内輪揉めも分裂も嫌だ。 そのまま共闘でもなんでも猿とライナー倒してくれたらちょっとスッキリ。 アルミンとエルヴィンは、こんな展開になってしまったらもうどっちにも注射は使えないだろうと思うから余計に… 401. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:34 最初に出たミカサのガセの台詞のせいで、すっかりミカサがリヴァイに立ち向かうって印象がついてしまっているが…。 ミカサの表情が、少なくとも単純な敵意ではないんだよな。いつものギリッ!ってやつじゃない。 こぼれ落ちる涙、真っ青な顔。 絶望と落胆、怒りに我を忘れているようでいながら、恐れるような、同時にどこかすがるような。うーむ… どう転ぶかわからんよ、これ。 先生表情書くのほんと巧いな… 402. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:34 リヴァイが巨人薬すでに打っちゃってて、残り半分しかなくてミカサが気づいたってパターンやったら面白いかも。ミカサがブレードを持ったのってまさかリヴァイを傷付けて確かめようって事じゃないよな?そして煽り文は、エレン組の事じゃなく、ライナー組の事とか 403. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:36 エルヴィンは団長だし情もそうだしリヴァイの優先順位からも一巻してぶれてなかったけれど やっぱりアルミンはただの兵士だからな…。ミカサが成長しているならここで自分の欲求を満たす事の方が大事なのかの答えをエレンにつきつけるんじゃないか。やっぱりミカサがアルミンを斬る気がする。 404. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:39 82話から切に願ってきたのに まさかアルミン生存フラグを素直に喜べない展開くるとは思わんかったわ 405. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:42 うん。煽り分ライナー組の事かもしれないね。 あるいは両方指してるのかもしれないけど。 ミカサの頭痛がすごく気になる。 あとアルミンファンとしては、こんな風に見殺しにされるならあのまま絶命して欲しかった。 ライナーには逃げられるし、何だったんだろうねアルミンの犠牲は。 406. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:46 注射持ってるリヴァイにまさか本当にどっち選ぶなんてソフィーズチョイスをさせるとは思わなかった シビアだな〜作者こんな鬱展開誰得と思ったけど どちらが悪いわけでもなくお互いの事情がぶつかり軋轢を産み対立や決裂に繋がる 壁内壁外に分かれた事情を明らかにするのに被せてきてるのかもね 高見の見物してるらしい猿が利用してきそう 407. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:47 アルミンは先月が正直あれ以上ない死に場だったから もし何かあっても次はもっと絶望させられて殺されると思うから あのままの方が良かったかもしれないな…今がその絶望の時か… 408. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:48 ライナー…お前は運がよかったってジークが言ってるけど ほんとライナーやばいな…死ぬ気配がない 409. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:49 ジークはエレンにエレン…またすぐになって言っているのも気になる もめてる時にジークが襲ってきたら最悪 410. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 03:50 リヴァイと猿の決着はエレンvs超大型巨人並みの盛り上がりだろうと考えてたんだが、ここにきて意外とアッサリ終わるかもしれんと思い始めた。 なんかこう、ジークがエレンに歴史の真実を語り終えたりした後に背後からリヴァイが首を落とすとか。まずリヴァイがちゃんとトドメさすのかもわからんけど。 411. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 04:01 ああもう、 注射って、トールキンの指輪物語の一つの指輪みたい みんながあのせいでおかしくなる… 412. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 04:02 ライナー死なない伝説ホンマやな。 幼少期も入れたら4度死にかかっているのに生きている。 413. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 04:07 戦闘に関してはプロフェッショナルな兵長が好きだったから隙を突かれて猿巨人逃した件と今回の私情混じりの注射のくだりは地味に衝撃うけた 拷問すら顔色ひとつ変えずにやってたのが遠い昔のことのようだ 正直リヴァイ班や対ケニーの時くらい冷静に割り切るもんだと思ってたよ 414. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 04:11 リヴァイは新兵共々死んでくれと覚悟を促したワケだが、まさかエルヴィンも肝心のリヴァイの方に覚悟ができてなかったとは思うまい。助けられる可能性を求めて猿を2回も逃してしまった。これ決着つくんだろうか。 415. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 04:12 しかし新兵くんが団長を見つけたのすごくない? 兵士をひとりひとり調べたのかな 隊列はあんな横に広がってたのに 416. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 04:15 正しい正しくないは別として、兵長は部下思いだと思っていたのでびっくりした・・・ 今後104期は素直に幹部の命令を聞けるのかなあ 自分は104期のファンなので、ちょっとモヤモヤ・・・ まあ、大人組も好きだけどね ・・・切ないなあ 417. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 04:42 ユミル好きだから凄くショック↓アニだけは生きててもらいたい 418. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 04:42 兵長が部下思い、仲間思いなのはかわってないと思うけどな だが仮に、そうかアルミンに打とう、なんてこの展開で言い出したら 読者は、なんでだよ理由は?ってレスであふれそうな気がする 誰に注射するにしろ、ひっかかりは残るよコレ 419. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 04:48 413のように兵長をプロフェッショナルな人物として捉える読者もいれば 416のように兵長は部下思いだと捉えてる読者もいる 同じ作品を読んでてもこんなに違う どっちもリヴァイの中にある性質だと思うが、だからこそ、今回のように判断の揺らぎが本人にもあるし、読者の議論や興味を引くんだろうな ハラハラさせることにかけてはよくできてるよまったく 420. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 04:48 ああ、そうだね 自分もユミル好きだからショックだわ ヒストリアが知ったらどんなに悲しむか・・・ 実はアニも好き 104期が好きなんだよね 421. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 05:25 ジークが父親と似てないのに顔分かったってことは向こうには写真技術があるのかな 422. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 05:32 実写版(ごめん。観てないけど、話を聞くに)を考慮すると、この話ってもしや未来の話で猿の惑星オチか? 最初に聞いた時は百億の昼と千億の夜のパクリかと思ったけど。 423. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 05:40 別に写真である必要はないんじゃ… 似顔絵でもなんでもいいと思う 424. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 05:50 新兵が兵長の言葉に「え・・・! 救う・・・?」ってなってるのが気になる どゆ事? 425. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 06:05 ユミルは死ぬ覚悟で何かをしていて、その為の遺書とかないかな…。 426. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 06:06 エレン→アルミン助ける!団長は見捨てる リヴァイ→団長助ける!アルミンは見捨てる って事だからなあエグいな 双方個人的な優先順位が違うけど人としては当たり前の事だよなあ 427. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 06:19 ミカサがリヴァイに斬りかかるとかそんな判りやすい展開はないと思う。目線がリヴァイじゃないし。何か思い出した?東洋の謎も徐々に明らかになるって作者は言っていたし。 428. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 06:23 アルミンにとって何が絶望かって言うと団長犠牲にして復活した場合じゃないか? 429. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 06:28 アルミン大好きな私としてはこれを読む限り兵長が嫌いになりそうだわ 新兵…空気よもう…… 430. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 06:30 バレとここの米欄見て別マガ買う気失くした もうウンザリだよ 思い出した頃に通常版コミック買う程度でいいや アニメある頃には進撃からは離脱してると思う(それくらい醒めた) 431. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 06:31 個人的にはエレンがジーク側につけばアニの登場がくる機会があるからちょっと面白そう 諌山は進撃中は平和な世界とか言ってたな アニはエレンをリスペクトしてるらしいからな 432. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 06:32 それは団長にも言えるよ。 それでなくとも今迄沢山の兵士達を・・・なんて描写があったし。 どちらが復活しても禍根は残るよ。 なのでどちらも助けよう。 それでまた皆仲直り! 433. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 06:33 来月号では一触即発なエレン達を見ながらジーク回想かも 434. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 06:39 注射はいつから延命アイテムになったんだろう。知性巨人になるという業も背負う、万能薬とは程遠いのに。 エレンもリヴァイもそれぞれの死なせたくない人に使いたがり、 同時に「別の誰か」は見捨てる選択をしてる。 「注射の力に憑かれた人たち」のようになってて辛いな。 435. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 06:43 延命に使われるのはケニーのところからもずっと予想されてたし 最初から延命アイテムさ 436. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 06:45 リヴァイを敵に回すと怖そうだなー(ファンからの攻撃的な意味で笑) 自分はエレンとミカサの気持ち分かるよ 瀕死のアルミン目の前にして物分りよく「わかりました団長に使って下さい」なんて言うエレミカの方が見たくない …しかしアルミンだけ助かっても微妙だけど、みんなに特攻させた当の団長が自分だけ生き返っちゃうのもちょっと興醒めだよなあ あともうそろそろライベル倒そうよ。 437. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 06:46 やっぱりケニーに会いに行って注射もらったのはリヴァイだから ここでエレンやミカサがごちゃごちゃいうのもなんか違うよな 438. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 06:47 ミカサがブレードで注射をこわすんじゃないか 「こんなものがあるからいけない!!」って 439. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 06:48 中央の連中とやってる事変わらんやん 440. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 06:49 ライナーは何なのだろう なんであんなについているのだろう ベルトルトは死にそうだというのに 441. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 06:49 アルミンに注射→時すでに遅く何の成果もありませんでした→終了 団長に注射→巨人化するもその場にいた全員が襲われて終了 442. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 06:51 いやいや一人でも助かるのあるのなら注射壊しちゃダメだろう しかも人の物だし勝手に壊しちゃダメ 443. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 06:52 万が一、ミカサが兵長刺し殺して注射奪って、エルヴィン見殺しにして、知性巨人として生まれ変わったら、アルミンはどんな気分になるの?? ここで食える知性はベルトルトになりそうだけど、彼の見てきたものを少しでも垣間見られた場合、アルミンは壁内人類側に立つかどうか危うくない?エレンたちと離反しそう 444. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 06:55 ※439。 ホントそうだね。だから多分ライナー達にも言い分はあると思う。 ただ自分はアルミンのファンだから・・・。辛過ぎ。 世界は残酷にも程があるよ、諌山先生! 445. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:11 自分は今回も面白いと思ったけどな 前回スカッとしたけど、今回はフラストレーション溜まる回だった それだけ 先が気になって仕方ないのは毎度の事 446. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:13 結局注射は半分こになって エルウィン地下室行きそうな気がするし知性巨人化になって アルミン傷が傷だしここでお休みさせるためにも ひとまず無知性巨人化になって 壁内にかえってからアニ食べさせるパターンでは それかアニは食わず最後は無知性アルミンが エレンとその座標を食う役目になるかも そしてすべてが終わったら二人で海にいくんだ 447. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:15 注射に翻弄される人間。 こんなものがあったから、人類が危なくなったのに、それでしか救えなさそうな状況も残酷。 448. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:16 エルヴィンの年齢だと奇行種になる可能性が高いでござるよ 449. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:16 ジャンカッコいい 450. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:16 ベルトルトの首切りつけたシーン、なんかむねがあるように見えた 451. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:21 二期アニメ前にエルヴィンもアルミンもベルトルトも ここで退場する気がしないところはあったりしなくもない ハンジもあんな爆風に巻き込まれてぴんぴんしてるくらいだし 452. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:21 10日の選挙でどちらに注射を打つかが決まる 453. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:22 自分も今月号買うのはパスだな。何このとってつけたようなドロドロ。下手な昼ドラ以下だよ。 454. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:22 あれは一回はエレンに注射渡そうとして、エルヴィンが来たもんだから引っ込めてやっぱりエルヴィンに使うと言ってるのかな。 最初から瀕死の二人が並んでたらな 455. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:23 ライナー目隠しは何のため? 456. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:23 まだ全部読んでないけど今月号見てレイス家の判断は正しかったのかなぁ〜と思った 457. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:24 ※446 ありがとう。世間では圧倒的にアルミン死んじゃえなので凄く嬉しい。 自分は団長大好きだけど、アルミンファンなので・・・。 海はミカサと三人で見せてやりたいな。 458. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:25 全絵バレ見るとむしろ戦闘というか、4足の有能さが目立つけどな 今回ジャンが一番かっこいいな あと、エルヴィンは兵士に注射の説明してたんだね〜 459. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:26 442 438だけどこの漫画は男がぐーじゃぐーじゃやってて女がスパッとしてるから そういう思い切りのいいのもありかなって 460. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:28 牛歩的なことしてたしエルヴィンの可能性考えて絶対迷ってたし 本当は渡そうともしたくなかっただろう でもあまりうるさいからしぶしぶ出した感じだろうな でもそりゃそうだよ、リヴァイだって助けたい人がいるんだから 死んでるの確認してるならまだしも 生きているかもしれないうちは絶対内心諦められないだろうから 渡したくもなかっただろう 461. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:28 キャラ重視でみなきゃ、今回はジークとエレンの繋がりもぶっこんできて考察のしがいがあるけどな 462. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:30 これもうこうなると半分こが一番いいんだよね ロッド見るに少しでも大丈夫なんじゃないかなって思うから ただし知性化は少し待ってもらう必要あるけども みんな助かるならそれに越したことはない 本当なら食べるのもベルトルトじゃなくて ポチと猿が一番だとは思うんだよなぁ… 463. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:32 アニメ監督がアルミンにひれ伏すみたいな事言ってたから 座標がアルミンに行くのありそうな気がするよ 注射はエルヴィンとアルミンの二人で分けたらいいよ 464. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:33 今月もポチの有能さが目立ってたな 465. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:34 一気に冷める破壊力の83話だった… 80話と82話で命を賭ける覚悟を描きすぎたのが仇になった感 盛り上げた結果、「やっぱり生きてました」が茶番劇に見えて仕方ない。 アルミンがあの重症で息があり、 エルヴィンが「たった2人」の生存者に入り、 1本しかない注射、 別々を助けたい2人、 壁を隔てていたはずなのにそれらがタイミングよく全部1カ所に偶然集まったのが、いくらなんでも不自然過ぎる。「注射を巡って揉める展開」ありきで、そこに向けて進めてた感じ。 バレを読ませてもらったので今月までは本誌を買うが、細部を読めばまた印象も変わるかな… 466. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:34 もう意識取り戻したエルヴィンが 「地下室いきてー。しんでも良いからいきてー」 ってうわごとみたいに言って エルヴィンにがっかりしたリヴァイが「もういい、アルミンに打ってやれ」ってなれば 比較的丸く収まるんだけどな 467. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:36 今月のハンジとのやり取りみてると ジャンは第二のモブリットポジションもありだな 468. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:39 エレンはアルミンの現状を見てずいぶん泣いていたけれど リヴァイもエルヴィンの傷見て 本当は辛いし泣きたいような気持ちもあっただろうな どっちも今辛いね そういえばミカサの信煙弾を誰も見てないってのが気になる 469. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:39 発狂するエレンに対して時間稼ぎをする兵長に衝撃を受けた エルヴィンを諦めきれないのは分かるが…ううーん 470. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:41 権利が個人にあるなら、注射はリヴァイに権利があり、地下室はエレンに権利があるね。 エルヴィン、巨人化しても地下室には行けそうにないな…。 471. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:45 466 なんでそうなるw リヴァイはエルヴィンに夢を諦めさせたことも悔いがあると思うぞ。注射加速するだけだろ。 472. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:46 でも地下室行かないと基本的に話進まないから 生き残った人たちはやっぱり全員行くと思うんだよな リヴァイとエルヴィンが生きてたとして エレンが何か言いだしたとしても ミカサがたぶんエレンを諭すのではないかと思う でもその前に地下室のカギぶん投げて エレンはジークのところに行く可能性はある 473. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:51 リヴァイ、アルミンには怪我して息あるの見てても近づかなかったけど エルヴィンが生きてると知ったら率先してすぐに近づいていってたし 寝かしている時にも頭をわざわざ丁寧に支えていた感じだったし リヴァイはやっぱりエルヴィンに使いたいって気持ちあるの分かる 474. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:53 興ざめだな。 本誌読むまで分からない、とかよくあるけど、大まかな流れ読んでもこんな展開なら興ざめだわ。 475. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:56 ジークにはやはり過去の過ちを学んでいない哀れな民族だなとか言いながら注射を割って調査兵団を絶望させてほしい 476. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:56 でもなんだかんだ今月もかっこよかったよ。ポチの迫力とか良かったしエレンとアルミンの出会いも良かった。ハンジ達にも出番あったし猿たちも活躍してたしエルヴィン生きてたしリヴァイの人間臭いところも良かった。 477. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 07:59 いつも画像だけとか文だけとか外国語だとかのバレを見てしまっても 実際完全なものを見ると感覚が違うということがよくあるから今月号も楽しみなのであった 特に今月の心情描写はかなりセリフの細かいニュアンスで受け取り方が変わりそうだ ハンジのシーンのあたりとかも 478. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:02 あ、ミカサ兵長にあなたはもう仲間じゃないとは言ってないのか 勘違いしたわ 479. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:08 どうせ見殺しならアルミン即死でよかった 作者どんだけアルミン嫌いやねんって思ったわ 480. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:11 ※465 別に不自然とは思わないけど というか前から思ってたんだけど単体の話で判断する人多すぎだよね いきなり興ざめだなんだってさ 漫画読んでたら繋がりで面白いものだって分かるでしょ 繋がってつまらなくて初めて不満言えばいいのに 481. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:13 最後ミカサのセリフが分からんけど、もしこの後ミカサがエルヴィンにとどめをさそうとしたらそれこそリヴァイと対決になるだろうな。 482. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:15 アニメ2期は決定してるし3期もあるかもしれないしまだ誰も結局は死なないと予想してみたい 483. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:16 バレトピックは自分も含めてせっかちな人もいるから割引いて読めばいいよ 発売後のほうがゆったりしてたりするし限られた情報量であれこれ思い詰めるのが嫌だからバレトピは一切読まないという人も大勢いるだろし 484. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:17 これエレンがアルミンかついでジークのところ行くんじゃね 座標あげるからアルミン助けてくれって言うんだ 485. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:18 ライナーの細胞もらえればみんな不死身になりそう 486. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:18 やっぱどんな作品もそうだけど、 ある程度まで長期連載してると ドンドンプロットが粗末になっちゃうなぁ 作者もブログで、初期の頃の情熱は無いって言ってるし 487. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:19 あと外国語を勝手に訳してセリフ違ってたりすることもあるしなー あくまでも「~というかんじ」程度だよな ま、基本読んじゃいけないものを先に読んじゃってという立場なんだし… 488. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:21 ライナーがしぶと過ぎてうざい 489. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:22 アルミンがダメだったらエレンとミカサが エルヴィンがダメだったらリヴァイの士気がだだ下がるから 人類もはややばいな 490. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:23 ここで研究者ハンジがさっそうと現れて 巨人薬の成分を二つに分けるように調合してくれればいいのに 491. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:24 注射の針が二本ってのはやっぱり両方に使われるフラグじゃね 492. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:26 ※484 あ、いいね、それ 多分ミカサもくっついてくだろーし、幼馴染三人組VS調査兵団とかwww どっち勝つのか興味ある 493. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:27 480 ずっと繋がりで読んでそれぞれの覚悟を見てきたからこその興醒めなんだけどね…。 自分は、タイミングも都合もよすぎる「全員集合」に冷めたってだけで、それを他者に強要するつもりは全くないよ。 494. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:28 アルミンとエルヴィンの液の適量が一緒とは考えにくい・・・ とりあえず小さいほうから打ってみて変化したら残りはとっておこうか 495. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:28 エレンはママの仇を忘れちゃうの? 496. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:31 エルヴィンがベルトルトをアルミンがエレンを食べて 新主人公はアルミンになったりして この作者なら主役交代もありえる 497. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:31 ここまで強いとまさかのリヴァイラスボスもなくはないかもしれない 498. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:32 間違いなく団長は瀕死状態なんだろうが、意図的ではないにせよ案外この展開も団長の博打なのかも 自分が生還するかもしれないわずかな可能性と、リヴァイの究極の選択に賭けたのかも 499. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:37 岩投げらる先頭で轢死もせず後続の馬にも潰されず半死を発見されて注射してもらえる博打? バカなの?w 500. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:38 サル仕留めるんじゃなかったの?誓いはどうした?そっちのけかよ。 501. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:39 注射の存在が周知のものならアルミンも復活目論んでの作戦だったのかもねー 502. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:40 わりと次回とか生き死にの二択以外のまったくあさっての方向に展開すると思っている いろいろ予想してもその通りになったことなんてほぼないし ミカサの頭痛が気になる 503. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:41 よくわからないけど鼻息荒い人まったりしようよ ここせっかく落ち着いてる人多いんだから 504. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:41 座標がアルミンに移ってループしてたのかな? ウーリがアルミンに似てたし。 フリーダがエレンに似てるような気もしするけどそれは考えすぎか。 505. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:41 アルミンとエルヴィンの覚悟は本気だったろう。このエレンとリヴァイは何してんだ。何しに来たんだ。 506. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:42 アンプル割れますように。 507. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:43 一晩寝て起きたらこのコメ数…((((;゚Д゚))))))) こんなに読めねーよ! でも髪ないから生きかえらないとか、面白いコメもあるから読まないとなあ… しっかしみんな会社や学校はないのか? まさか全員ニートや専業主婦じゃないよな? 508. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:46 ミカサのベル首落としに本気で期待しはじめた。 「お前ら何やってんの?」 ってエレンとリヴァイを一喝してほしいわ 509. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:50 いやむしろエルヴィンを斬るんじゃね?エレンの望みを叶えるためなら自分はどうなってもいいタイプの女子だろミカサは。リヴァイにやられようが懲罰受けようが、エレンが一番だろうからな。 510. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:51 いらつく気持ちも分かるけど、目の前で自分の特別大事な人が死ぬ寸前で一縷の望みが手中にあれば理性的ではいられないよ… 511. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:51 こんなに犠牲出しておいて、敵勢やれてない。ベルトルトが手元にいるだけ。 512. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:52 頭痛からの焦点あってない目での、抜刀。ミカサは何か思い出したのかな。 513. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:55 全バレ見ると最終的にはそこまでエレンもがつがつしてなさそう。注射もらう寸前での手のひら返しにカッとなった感じがする。ミカサも何か別目的のブレードな気がする。 514. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:56 あれはいったんジークたちは逃げるよな。またなって言ってるしな。 515. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:57 リヴァイファンだけど、 リヴァイを筆頭に、今回は全体的にガッカリした 本誌読むとちがうのかもしれないけど、 もう「読者を裏切ってやれ」って展開に疲れてきたのかも 自分の中での好きだったリヴァイを上書きしたくないから、 とりあえず今月は別マガは買わず様子見 コミックが出る頃までに興味が続いてたらコミックも買うかどうか 516. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 08:57 ジャンが一番かっこよかった。 517. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 09:00 ※124 多分そうなのかもしれない。 518. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 09:03 513 じゃあもう「俺が諦めるから、兵長は獣を追うべきです」って諭してやってくれw どっちに使われてもいいけど、 注射問題で足止め足踏みして、 猿なりベルなりを仕留める妨げになってるのがグダグダ過ぎて 519. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 09:04 何か言われて少し落ち着いたっぽいなエレン。 4に20巻表紙も来たが手前に腕負傷して地に膝つくリヴァイ、後ろに勇ましく馬で駆けるエルヴィンだな。 表紙は並行世界っぽいからこの通りにはならないだろうが、まあエルヴィンに打ちそうな表紙だな。 520. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 09:06 リヴァイがなさけなさ過ぎる 人気あるから、下げてきたのかな ここ数話のリヴァイは本気でひどい 521. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 09:08 えー、リヴァイまた取り逃がしかよ。ライナーもなんだよ運良すぎるとかもう超越した何かだな。 522. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 09:10 誓ったら何が何でもやってほしかったな。 523. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 09:21 リヴァイがエルヴィンに注射しようとするのは分かるんだよ。 「調査兵団には命の順列がある」と言ったり、エレンを「自分達の使命はそこのガキを命を賭けて守ること」と言ったり、守るべき命の優先度を人類勝利の観点でつけてるから、エルヴィンとアルミンを比較して、これまでの実績や期待値でエルヴィン選択なんだろうと納得するが。 エレン(とミカサ?)は、単に好き嫌い的な感情だけでアルミンを延命させたい、そのためにエルヴィンスルーで構わないという感じだから、オイオイ待て待てと思う。 まあ、親友が焼死に近い状態で、けど助かるかもしれないなら、なりふり構わず「助けたい!」と思うだろうが…。 スピンオフで、馴染みを失ったリヴァイがブチギレしてエルヴィンに諭される場面があるけど、アレが今後の展開に生きてきたりするのかな。 524. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 09:27 まずどうやって無知性倒したのかが見たかった 525. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 09:29 もともとデカい動物が好きなせいか四つ足がものすんごく可愛い 速いしビョンビョン跳ぶし有能だね凄いね可愛いね 526. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 09:37 524 それ てか急にどうしちゃったんだよこの内容は 大丈夫か作者 527. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 09:43 ポチはかわいいよね 528. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 09:47 アルミンより団長優先して何が問題なのか 発狂してる連中の意味がわからない 529. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 09:47 自分の思い通りじゃないから発狂してんのか いちいち発狂してたら生きてくの大変だな 530. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 09:48 ジークって巨人化させられるんだよな、しかも操れるし エレンはジークにアルミンを巨人化してもらうんじゃないの そのかわりジークに座標を差し出す事になる エレン駄目だよ、僕のために…で仲良しじゃいられなくなる 最初は親戚としてエレンを大事にしてたジークだが いよいよエレンは食べられる事になる そこへ助けに来たミカサがいってらっしゃいでループ 進撃の巨人 完 531. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 09:51 団長も優先はわかる、が、猿を仕留める誓いはどうなった?と思った。 532. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 09:53 92kgを運べる新兵有能 533. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 09:54 528 色々あるけど、 自分は、昼メロ並みのご都合展開と、526も書いてるけど、 どうする!?と緊張した無知性撃破が省かれてたことが一気に冷めた理由 534. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 09:55 ジークがエレンを救うと言ってるみたいだね アルミンを救いたいエレンがジーク側に行く展開もありそう 535. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 09:57 先月の展開が熱かっただけに、もうガッカリというレベルを超えた落胆 アルミンが「命をかけても守りたかったもの」を…そのための苦痛と覚悟を エレンとミカサが何一つ理解してないとは恐れ入る 仲間割れしてる間に形成逆転ではアルミン無駄死になるぞ 536. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 09:57 532 自分もそう思った。 537. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 10:00 無知性倒しきって壁の上からぬっと現れた血まみれリヴァイには、どこまでも猿を追いかけるという不気味さを感じるんだが、 また猿体に復活する前に早くしてくれ 注射、どうでもいい… 538. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 10:03 冷めてはないけど展開が鬱すぎて衝撃。 リヴァイが目をかけていたアルミンをあっさり見捨てるのも、エレンが命がけで自分を助けてくれたエルヴィンを死んで構わないと判断するのも、どっちもキツすぎる… 539. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 10:03 そうなんだよね、読者がどれだけリヴァイを心配したことか…。なのに戦闘シーン一切なし!って。まあ無事でなによりだが。とりあえずリヴァイの戦闘について心配するだけ無駄ということだけは分かった。 540. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 10:03 532 同じく そして出血多量の重症者を運んで壁越えるのは…と 指示を仰ぎたいなら1度置いていけばいいのに 541. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 10:04 無知性との戦闘無し 聖堂地下でエレン硬質化スルーと同じ臭い 542. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 10:06 仲間割れの末、ジーク側につくエレンは嫌だな アルミンの覚悟が… 543. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 10:11 536 ナカーマ 544. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 10:13 540 ナカーマ 545. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 10:13 ジークはエレンの叔父なんだね。今後関わりそうなことも仄めかしてるし。 そりゃあリヴァイがいくら誓いを立てても、ジークは仕留められないねー(笑) 作者も人が悪い。 546. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 10:15 エレンはもしアルミンとミカサならどちらを取るのだろう 547. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 10:16 そもそも生き残る確率が一番とはいえ 最前線で敵と戦うのも一番であろうリヴァイに救護アイテムを持たせるのがちょっと FWにキーパーまでやらせたらそりゃ両方疎かになるわ 注射の説明シーンの台詞わからんけど 548. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 10:19 名前が勝利繋がりのジークとエルヴィン 戦士長と兵士長のジークとリヴァイ 腹違いの兄弟のジークとグリシャ 叔父と甥の関係のジークとエレン 何だろうな、これ ジークがやっぱりラスボスなのかね 549. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 10:22 何年も前から、兵長は仲間思いだからっていうのに基づいた予想がいっぱいあって、でもその仲間の範囲に団長が入ってない事が山ほどあっていつも凄い不思議だったんだよね 団長を見捨てて、団長を裏切って、誰かの味方につくってやつ。理由は「兵長は仲間思いだから」これやっぱおかしいと思うけど多数派みたいだから今回荒れるだろうね 550. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 10:25 全身血まみれで壁の上に立つリヴァイは人間やめかけてる感じでゾワっとした。猿も驚いてたし執念で追い付いて来たんだろう。無知性と戦う描写がないけどあの絵で色々察したわ。 551. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 10:33 545 そこね 敵側重要人物ゆえに誓いを果たさせられないなら、その前に誓ったなんだで盛り上げるのは…。結果、盛大に白ける。 命賭けたなんだも同じ。 あれだけ大掛かりで仕留めたライナーがあっさり奪われたのも… 盛り上げ方が異様に上手くて、その後がグダグダになってる印象。 今はまだ途中、最後まで読めば変わると信じるしかないが 552. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 10:34 ライナーまだ生きてんのかよ いい加減消えろよ ユミルは死んだのに…早く消えろ!! 553. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 10:35 ミカサは一見リヴァイにキレてるみたいに見えるけど、エレンに対してもキレてる感じだよね。 「私たちの敵はコイツらでしょ!(ベルを指して)違わない?」 554. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 10:37 エレン狂のミカサ、ウーリの悪口でキレるケニー、今月のリヴァイ。 アッカーマンの血は争えないね。 555. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 10:40 549 「兵長はエルヴィンの夢よりアルミンの夢を選ぶだろう」って言われてたね。海の話を立ち聞きした時から、先月号も後も。 根拠もなくそう言ってた人たちは予想じゃなくて願望だったんだろうね。 556. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 10:41 ライナーはクリスタに会うまで倒せない ジークはエレンとのイベントが終わるまで倒せないのがミエミエで萎える そして失態は全部リヴァイに押し付け 557. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 10:43 サル追わないのか、誓ったんだろ、って意見がちらほら見えるが、リヴァイはそのためにこそ、屋根の上でエレンに刃を寄越せと言っている。 そこにアルミン生存・団長生存で、タイムリミットの関係で、サルから注射に優先順位が切り替わる。 アルミンに息があるとわかっても、ひたすら刃を入れ換えている理由は、 一つには極度の疲弊で頭が回らないままサルを追うことを優先したまま手が動いている、 もう一つには団長生存の可能性と注射の事を漠然と考えている、 そんなとこじゃないか? 558. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 10:43 ウーリ巨人にケニー、エレン巨人にミカサ、エルヴィン巨人にリヴァイ 血ってすごいよな 559. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 10:56 エレンは「1匹残らず駆逐してやる」って固く誓ったんだから アルミンを巨人にしたらアルミンも始末しなきゃいけないのわかってんのか 最後は心中でもするのか?まさか自分達だけはいいんです〜とかいうつもりか 560. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 11:00 550 そこは察して余りある あの無知性を1人でやって追いかける姿に猿を殺る執念を感じる でも見たかったw、無知性戦闘シーン。 561. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 11:10 20巻の表紙見たけどリヴァイとエルヴィンと馬兵と猿だな 緑色が綺麗だ 21巻はエレンとアルミンあたりかな 562. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 11:10 エルヴィンとアルミンを天秤にかけた時に、エルヴィンを優先するのは当然だろう。 戦場で、指揮官と新兵が瀕死になっていたら、新兵を助けるか? 夢だの、若さだの、そんなちっぽけなもんは、戦争や戦場ではどうでも良い。 563. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 11:10 エレンはもうジーク側に行った方がいい。 どっちにしろ今回のことで仲間として一緒に闘おうとはならないでしょ。 こんなドロドロ展開、どっちもどっちだよ。 564. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 11:11 559 そんなんいったら、リヴァイも死にゆく兵士に約束しよう言ってたよ、手まで握って。 565. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 11:11 ミカサはリヴァイに仲間だと思わないとか言ってないように見えるなぁ。誰か言ってたけど、刃こそ向けてるけど本当に青ざめて茫然自失な表情だった。 なんか泣けてきた。どうにかしてみんな生きて欲しいよ。アルミンもエルヴィンも覚悟はしてただろうけど本心は生きたいと思ってると思うよ。 566. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 11:14 エルヴィン優先でいいが、猿逃げる気満々やんか。またな、てそういうことだよな。はぁーリヴァイが倒すの見たかったな~ ジーク、エレンが甥っ子とわかった途端顔が優しくなりやがって。 567. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 11:15 表紙のエルヴィンの馬のプリケツとかキュート 568. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 11:19 腹違いの兄弟何人いるんだろう 実はすげぇいたりしてな… エレン私はお前の叔父だ、叔母だ、叔父だ、叔母だ… エンドレス 569. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 11:21 >>549 まあそれは、団長が裏切る(調査兵団や人類の敵になる)前提でって感じだったかと思う それに、実際80話では兵長は団長個人より人類を選んだよね (そのあと極限状態で本音が出ちゃったけど) ただ、公的には頭>新人だし、私的にもアルミンより付き合い長くて深いだろう団長を助けたいのが普通だし、なぜ根拠なく「アルミンを選んでくれるはず」と考える人が多かったのかね やっぱり読者はエレン達に思い入れあるからかな 570. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 11:24 腹違いってのに何か意味あるのかね。 そうだろうとは思ってたけど、また血縁か 571. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 11:28 569 言いたくないけど同人的な願望が強いんだと思う 572. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 11:31 ※569 「アルミンを選んでくれるはず」 「エルヴィンを選んでほしくない」← 573. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 11:31 ライナー奪われたのは、知性二人だとアルミンとエルヴィンどっちも救える可能性あるのをつぶすためかな。 574. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 11:34 571、572 邪推して何したいの?対立煽りたいの?ここのコメではエルヴィン優先は理解できる人が多いと思うけど。 575. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 11:34 エルビンに腰食わせてアルミンにエレン食わせればいいじゃん 576. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 11:35 終わりがよければいいが、今のところ不穏だなぁ 577. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 11:35 ライナーまだ生きてるのか…どっかの動物園のニワトリみたい ベルトルトの口から色々な真相聞きたかったのに、無理っぽい? 578. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 11:41 574 569の疑問に答えただけで83話のことなんて言ってないけど。 579. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 11:45 新兵くんまで誰か助けたいとか言い出しそう 580. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 11:46 ※571 ※572 まぁそれだろうな、内心みんな分かってるさ それはともかくエルヴィンとアルミン両方助かると良いね できればベルトルトも助かってほしいけどどうなるんだろう 581. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 11:47 新兵君の名前なんていうのか知りたい 582. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 11:49 新兵君エルヴィン抱えて壁越えてきたのか すごい体力とガッツだな 583. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 11:51 ユミルが本当に死んでいるのか謎 この漫画みんな主要キャラ生きてる事多いし ユミルもまだ生きてそうな気が… 生きてたらヒストリアに会わせてやりたいな… 584. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 11:52 うろうろ探し回って20巻表紙見つけた あの信煙弾、緑なんだ 585. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 11:56 ハングルを適当に翻訳サイトにぶちこんだが ユミルの「手紙」とはあるが「遺書」とは無かったぞ 586. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 12:01 ジャンが止めてなかったらライナーは仕留めてたかもしれないね 甘さ捨てきれてなかったというかなんていうか その後ハンジ助けたのはかっこよかったよ 587. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 12:04 遺書じゃなくて手紙か 中身が気になるね 何書いてあるんだろ 588. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 12:05 新兵君の名前はガッツでいいよ! なんかトキを抱えたラオウにも見えた 589. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 12:06 信煙弾の緑色、良いよな アニメのOPとかでも何か印象的だった 590. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 12:07 ミカサのブレードが大鉈説に1票 591. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 12:12 今回、本誌が最高に楽しみだ!! というかもうすでに84話がどうなるか予想つかんし楽しみで仕方ない 諌山が天才なのは知ってたw だがココまで俺らを翻弄させてくれるとは心底ありがたいよ 592. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 12:14 ケニーおじさんに倣って、ジークおじさんも甥っ子になんかくれよ。 あの薬、投与前のダメージは再生範囲外だったら意味ないね。 593. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 12:17 ジークってアニちゃんって呼んでたり エレンにも優し気で ライナーも助けてみたり もしかして子供好きかなんかかね 594. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 12:24 ミカサが女型にエレン奪われた時みたいな顔でブレード持ってるのが不穏すぎる 仲間割れしてる場合じゃないので来月には冷静になって欲しい 成長したから大丈夫だと信じてる 595. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 12:28 団長が正解という意見には納得できないわ アルミンが不正解ということか?そんなの誰にも分からないだろ… 596. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 12:32 まあどっちを選んでも誰かしらの恨みを買いそうだよね 読者じゃなく登場人物のね 無知性ガスみたいなのだったら猿が持ってるように思うからアッカーマンズで猿を倒す展開になりますように祈願 597. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 12:34 リヴァイにとってはエルヴィンが正解でエレンにとってはアルミンが正解なんだよな 598. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 12:35 改めて見るとエルヴィンてでっかいんだなあ新兵くん凄いなやっぱ兵士だ 599. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 12:37 アルミンは死なせてやれば英雄になれたのに・・・ かりんとう人間にされた上に「死んでればよかった」と言われるキャラにされるなんて、気の毒すぎる。 600. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 12:38 595 どっちも頭脳担当なら蘇生率の高いベテラン優先だろ普通に。 作戦立案の他に帰還後の報告やら他兵団との交渉だの政治的な役目出来る大人がもう2人しかいないんだから。 601. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 12:38 568ワロタ 602. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 12:40 次回、アッカーマンズ・シビルウォー!!ファイッ 603. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 12:41 エレンとミカサ、先月「注射でアルミン助けてあげて」って言ってた人達と被るな 604. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 12:42 他のコメントにもあったけど、この作品においては血ってかなり深い意味があるのかもね。ジークも身内のエレンには甘そうだし。アッカーマンズにしても血の因縁が間違いなくありそうだし。 605. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 12:44 リヴァイは「俺は人類を救えるほうを生かす」って言ってるから私情だけではないだろう 2人の夢を知ってどちらの夢が人類のためかって言ったらそりゃエルヴィンの夢だよな だからエルヴィンに注射は間違ってない 606. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 12:44 ジーク、ブラコンだったとかかな だからグリシャの息子もウェルカム的な 607. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 12:46 自分の読者としての気持ちとしては、どっちに使うんだろう、こっちに使ってほしい、どっちに使ってもつらい(←これは登場人物たちもそうだろうけど)と思うけど、104期の立場なら友達を助けたいと思うし、リヴァイの立場ならやっぱりエルヴィンを助けたいし………どっちの気持ちも痛いくらい伝わる。つらいね。 608. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 12:50 471 冷静に考えたらエルヴィン優先なんだけど エルヴィンって地下室行った後のビジョンとか無さそうでな 夢叶えたら燃え尽きて役に立たなくなりそうで リヴァイもエルヴィンが夢優先なのは確認すみだし、今は私情もたっぷり入ってるけど、それでもエルヴィンが勝つために必要だとも思ってるんだと思う (諌山のリヴァイに対するコメントが全部ブラフだったとは思いたくないし) それが、「あ、コイツ夢叶えたら役に立たなくなるわ」って判ったらどんなリアクション取るかなって思ってさ 後、最終的にはアルミンに打ってエルヴィン死ぬと思ってるから、その前にリヴァイ以外の連中がエルヴィンの行動理由知った時のリアクションが見たい(特にハンジ) 609. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 12:52 ※595 どっちが正解かなんて、後にならないとわからないよ。 でも、残念ながら命に優劣はあるよ。 結果的にアルミンを選んだ方が正解だったとしても、現状ではエルヴィンの命の方が優先なんだよ。 戦場だから。兵士だから。 610. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 12:52 またな、て言ってるから一旦シガンシナから猿は離れそうだな。 ベルトルトは生け贄か?それとも人質か? 611. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 12:54 607 どっちの気持ちも伝わるってのは いままでの描写がそれだけ深かったからだろうね ホント作者に翻弄されてるよね 612. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 12:54 ユミルの手紙てなんだろう。 613. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 12:57 20巻の表紙見たんだけど兵長腕抑えてるのなんでだろう 83話では兵長対残りの無知性巨人描かれてないみたいだからわからないけど、もしかしてこの戦いで怪我してたりなんてことないよね、、、 614. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 12:57 ジャンがよかったな。早くエレンとリヴァイとかのところに合流してほしい。 615. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 13:02 表紙の腕、血を流しているのは緊迫感を出すためとかどうだろう 616. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 13:02 読者として自分が助けたいのはアルミン。まだ15歳だし。 調査兵団の人材としてならエルヴィン。これは明白だと思う。 でも予想としては、この2択になった時点でどっちも助からないと思った…。助けたい側が仲間割れしてるし、「延命」に踊らされて、結果何も成せなかった、になりそう。 617. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 13:04 あっ表紙よく見ると返り血かな、これ 腕おさえてるのはおさえているように見えるだけで ブレード構えてるポーズなだけかもしれないね 618. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 13:05 608 「夢叶ったら役に立たない」はお前の妄想。 それを元にリヴァイの行動を予測しても意味ない。 ハンジや104期に夢を持ってたエルヴィンを非難してほしいんだろうが、エルヴィンが夢を理由に反人類的な行動を取ったことあるか?内心の自由は誰にでもある。最終的にエルヴィンが夢を捨てて命を賭けた事実もある。お前の悪意を登場人物が代弁してくれると思うのはよせ。 619. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 13:06 ジークとグリシャはどっちが兄貴なんだろう。座標持ってるのが甥で都合良さそうだな。ライベルアニらから聞いてはいたんだろうけど、今回の邂逅で顔と名前が一致した感じだな。 620. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 13:07 ここまで注射描かれてきて うまくいきませんでしたはないと思うので 誰かは巨人になると思うよ どうせなら二人共なれば良いかもな 知性はベルトルトもいるしなんならアニもいるし 621. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 13:08 608 あのさあその手のコメントいくつも見て本当に謎に思うんだけど個人の夢は別に責められるべきものではなくないかい?地位的にのぼりつめて慢心から出た欲望とかじゃなくて子供の頃からの夢だよ?アルミンの夢聞いてハンジがアルミンに殴りかかる事があると思う?エルヴィンの夢だって同じだよ 622. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 13:08 キャラ全員すき のでつらいぜ 623. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 13:10 まーーーーた身内の男かよ なんつー狭い世界なんだ。町内会かな?回覧板届けにいくレベルかな? 624. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 13:13 ユミルの手紙だけで謎を丁寧に解説されたら萎えるってレベルじゃない 625. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 13:20 この場で優先すべきは団長エルヴィンだと自分も思うけどさ、リヴァイとエレンミカサが同レベルに見えてしまうから困る。あくまで個人の感想だけども。 リヴァイが今までのように優先順位考えて振る舞うならともかく、あれだと単純に長年の友達だからって理由が大半を占めてエルヴィン助けたいようにも見える。リヴァイはハッキリとエレンを諭してくれ。口下手にも程があるわ。 626. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 13:22 あんなかっこよく啖呵きっておいて猿逃がすっていうね… 627. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 13:25 625 「俺は人類を救える方を生かす」ってセリフがあったようだけど、それでよくないか? 端的に使用目的を述べてる気が 628. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 13:27 人類のため半分、個人として半分だと思うな。 629. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 13:30 621 同意。 それと、エルヴィンの夢って「父と考えた世界の真相が真実なのか確かめたい」で合ってる?だとしたら調査兵団に相応しい夢だよね。なぜかエルヴィンは自分を極悪人のように言ってるけど。 630. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 13:31 なんでみんなキレイに集合してんの?猿は? 新兵は団長をかついで壁をのぼったってこと? 631. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 13:43 ※627 だよな それで十分納得だよ 632. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 13:46 625 長年の友人のため…じゃなぜダメなの? 友情の尊さに老いも若いも関係ないでしょ 633. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 13:47 626 エレンから武器を補充してるから追いかける気では? そこへ注射ちょうだい&団長生きてます!がWで横槍 634. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 13:49 ジークはベルト倒したのとアルミンの焦げを見ていつか俺に頼みにくるだろうと思ってんだろ あと、ジークはなんであんな優しいそうなんだよ…やっぱり壁内に問題あるのか? 煽り文句が幼馴染を切り捨てる大人の判断やっぱりミカサはリヴァイか… エレンにジークは接近しそう あれは食べるより、またなって感じ 635. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 13:49 圧倒的に団長助けろ派が多いので逆にアルミンが助かるかも。 先生はとにかく読者の裏をかく人だからな。 そしてライナー。お、お前という奴は・・・。 636. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 13:49 バレのセリフも追加や変更があって、それによって印象がかなり変わってくるな。 637. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 13:50 今からエレン側が敵側に着くの面白い ミカサと敵対 638. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 13:54 エレンが故郷側につくの面白い。でもカルラやシガンシナの恨みはどうなっちゃうの。 639. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 13:54 コミックの表紙は本編と関係ないだろ 7巻だって女型vsエレンゲの周りにリヴァイ班がいるし 何巻か忘れたがウトガルド戦にエレンミカサはいなかったのに揃ってる表紙もあったし 640. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 13:56 捕らわれてるアニが再登場するにはエレンが敵側に着くのかな?やっぱり… エレンは知らんがアニはエレンに対して親父と重ねたり尊敬すらしてらしいからリスペクトしてるらしい、auスマトあんな生き方をしたい 641. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 13:57 団長助けろ派が多いのは、 優先順位で言えば団長を選ぶのが当然だからだろう。現時点で人類救えるのはエルヴィン。 そうは言っても漫画なので、結局アルミンが助かる展開もあるとは思う。主人公トリオだし 642. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 13:58 エレンは、あの表情は納得したんじゃない?絶望はしたかもしれないけど。 643. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 13:59 壁内に問題あるのかな… 巨人が作られた根本的な理由が でも、エレンがアニを奪いジーク側に着いたらなんかジークは食べなそうだし 今まで全ての調査兵団の努力が全て意味ない事になるよな 644. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 14:01 あと少しで終わるんやろ? アニ再登場ならエレンてきにつく 645. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 14:01 面白いよ 面白いんだけどモヤモヤが凄いわ リヴァイは説明が足りなさすぎる!! エレンとミカサは感情論としては仕方ないにしても、血の気多すぎの短絡的思考 調査兵団内で揉めるようじゃもうダメだ あの注射は救いではなく、新たな火種 一体の知性巨人が消えて、新たな知性巨人が生まれるって、それは救済なのか? アルミンもエルヴィンも好きだから、究極の選択だし、揉めてるエレンミカサリヴァイも好きだから、頼むからもうやめてくれ 646. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 14:11 ※636。ホントにそうだね。 自分はアルミンに注射して欲しかったけど、あのセリフを聞くと確かに何も言えんわ・・・。 エレンの座標の力で何んとかならんかな。それでもやっぱり二人とも助かって欲しいから。 ミカサの頭痛も気になる。ハンネスさんの時にはしてなかったのに。 何なんだろうな。 647. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 14:23 ミカサはリヴァイに何か言われて信煙段打つ前の泣き顔が可愛くてああまだ15、6の子たちなんだなって切なくなったわ。 エレンも激昂してすぐ大人しくなったし、エルヴィン優先のリヴァイが正しいって頭では少し理解しているんだな。 648. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 14:32 そして16体の巨×を倒すと、封印から解き放たれた×ルミンが最終ボスとして表れるわけだ。 最終的に×ルミンは力を封じられて赤ん坊の状態になってしまう。 649. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 14:34 エレン批判される様に言ってないと思う アルミンが息がある→クリス使えるからアルミンに使うとしてるからリヴァイ→新兵がエルヴィン連れてくる→悪いが薬をエルヴィンに使う→俺は人類を生かせる方に使う→エレンがさっきアルミンに使うって言ったじゃないですか→リヴァイは申し訳ない顔してる ちなみにミカサはリヴァイ攻撃だと思う アルミン助かるかものアレで表情泣いてたし 今回は大人組はなんも役に立ってないがエルヴィン生きるんだろな エルヴィンがベルトの記憶を受け継いで巨人側につく展開がきそう。 そしてまたリヴァイは選択をミスる 650. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 14:35 セリフがわからないけれど。 後ろ姿のハンジさん、もしかして泣いてる? 651. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 14:35 漫画的にはアルミン延命かな… エルヴィンはそろそろ楽にしてあげたい…気もする((T_T)) アルミンが巨人の記憶で、敵側云ったりして… いや、何で僕を助けたんだ?って、エレンと仲違いしそう… ミカサは、リヴァイに向かってじゃなくて、 他の事しそうだよね。 あ~嫌だねぇ…この感じ… 652. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 14:39 注射が一人分しかないなら、いっそ猿に無知性巨人化させてもらえばいいじゃない!なんてヤケクソぎみに思ったりもしてたんだけど 猿は、誰でも無知性巨人化させる能力があるわけじゃないみたいだな… 猿が調査兵団と近接戦闘になったら、絶対に無知性巨人化させてくるって思っていたのに、まさかのエレンたちとの会話でもそうしなかったし なんらかの事前の仕込みがないとできないのか、それとも数話前地面叩いて無知性巨人をいっぱい出現させたのはアレたんなる合図にすぎなかったのか… 能力あるなら、今回、リヴァイが追いついた時点で104期とかを攪乱のために巨人化させそうだもんな 653. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 14:40 アルミン、エルヴィン、どっちが助かっても萎える…… 劇中の人間からしたらそれどころじゃないんだろうけど だからこそ漫画の展開的には面白い 654. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 14:46 ベルトルトはジーク達に見捨てられたってこと? 首飛んでも死なないから? 655. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 14:46 649 >大人組はなんも役立ってない 本気? 3体の知性はまだ1体も葬れてないけど、 全てを人間体に戻し、複数の無知性軍団を全て駆逐するところまできた。 このまま戦闘続行が仕切り直しになるか分からないが、 この状況までもってくるのに大人がなんも役に立ってないわけないでしょ 656. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 14:49 エレン自身、そりゃアルミンへ注射を望んでるだろうけど、同じくらいの強さで軍の判断みたいな思考も素直にするからリヴァイの判断にも同意なんだろうな… 昔、訓練兵団卒業の日にジャンに兵団の意義を説いたり、とりみだしたミカサに軍の動きを乱すな的にカツ入れたり、なんというか104期の中で一番、勝つために軍に従順な面もあった だからこそ、今回は辛すぎる 657. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 14:54 エレンから見たら アルミンはいろんなものを共有してきたし影響もうけたもう身内も同然の人だし エルヴィンは自分が拉致されたとき片腕と引き替えに取り戻してくれた上官でもある 今までエレンに少なからず関わってきた二人を並べてどちらかだなんて…どっちを選んだって質は違えど重荷を背負うことになる 658. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 14:57 ミカサは本当にリヴァイに刃向ける気なのかな。 何か違う目的だといいな 659. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 15:02 これさ…注射がどう作用するのかホントのとこ判らないじゃん 一方に注射してヤッター生き返るって喜んだら思わぬヒドイ結果になったりしたら ああ打たれずに済んていっそよかったなって死んだ側のもう一人に対して感想を持つことになる 苦行のために物語を読んでる気になってきた 660. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 15:03 ミカサ成長してねーまじでうざすぎる… ちゃんとライナー仕留めろよ無能が アッカーマン(笑) 661. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 15:04 エルヴィンとリヴァイを犠牲にしてまでアルミン助けても本人が喜ばないよね、これ ミカサはキレてるってよりなんか違うアクションに見える 662. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 15:07 これは話を聞いているうちに狂ってしまった名もない新兵にやられる可能性あるな。もうどうなってもわからんわ 663. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 15:10 ※658 あの行動は頭痛も関係してるのかもな 664. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 15:10 全画バレ見てきたけど、エレンとリヴァイが対立してるようには見えなかったな。部分的には、さっきはアルミンに使うって言ったじゃないですか、っていうシーンが盾突いたように見えるかもしれない。ミカサの抜刀は何目的かわからん。セリフとかないからわからないな。 665. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 15:13 エレンとミカサの涙って下まぶたのキワにホワイト盛ってるよね 原画を見たい 666. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 15:15 冷静になれない男2人の代わりにミカサがベルトの首を落とすかとも思ったけど、 男2人がそこまでヒートアップしてないようなのでやっぱり違うか。 頭痛かあ 大切な人を失いそうな時に起こってるだけではないのかね。 東洋の何か?封印された記憶? たまに見るループ説は、個人的にはハズレてほしい。 667. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 15:29 うん、部分バレの時と全バレ見たときとで印象変わった。 668. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 15:33 リヴァイのガス欠、刃切れの心配は無用だったという… 669. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 15:36 これコミックス化したときの一話めだよな まだまだ仕込みの段階か…波乱はむしろここからなのかな 670. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 15:39 668 まあ壁まで来れたんだからそれまでは死体沢山あるしそっから補給しながら戦ったんだろう。 ゾンビみたいだったな、壁を上がってきたリヴァイ。 671. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 15:48 ライナー運がいいって、救えたからか?ベルトルトは諦めたのかなジーク。 672. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 15:55 無知性を蹴散らすリヴァイ全カットとかまじか てかそんなに余力あるなら猿おいかけろや 誓いとはいったい… 673. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 15:59 670 正直恐ろしいほどの迫力だった 十分良く戦った証に猿がガチで怯えてるし壁の向こうは無知性が死屍累々だろこれ 確かに誓いをまだ果たせてないが、最強にふさわしい働きをしてると思えたよ みんなリヴァイに求めるハードルが上がりすぎ 674. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 16:03 672 誓いを果たすのは現在実行中なんだよまだ シガンシナについた猿にようやく追いついたとこで、エレンが引き留めたり注射云々の突発出来事がなきゃさらに追っただろう 675. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 16:04 673 ハードル上げてんの、本人じゃね? 676. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 16:07 先月と比べて「引いた引いたドン引き」という人がいるけど「押す」だけのマンガならすぐに飽きるんじゃない? 「進撃の巨人」がこれほど爆発的な人気になったのはその特異な設定はモチロンだけど、人間ドラマとして傑出しているからでしょ? 失礼だけど、たかだか1話分、それもバレの段階で騒ぐ人の気が知れないな 677. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 16:07 672 追いかけようとした先にエレンがいたから猿を仕留めるから替刃寄越せってブレード補給してミカサには信煙弾で四足と猿が逃げたの生きている奴に知らせろと指示、そこでアルミンがゼイゼイ言い出したから兵長注射下さいと引き留められ、そういう流れっぽい。 678. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 16:08 675 なるほどww言われてみれば確かに… モノローグを書かれるようになってからどのキャラも読者の期待を煽ってしまって大変だな 679. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 16:09 兵長負傷してるの? 680. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 16:12 645 別にミカサは感情的に反応してないじゃん。来月どう出るかは判らんが。 681. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 16:17 676 そういう人もいるだろうけど、それだけじゃないと思うよ。 主要キャラの不死身さと一同に集まる都合のよさが結構指摘されてるし、正直、私もそれは感じた。 面白い作品だと思うけど、まあ批判もあるさ。確かに、バレだけで怒るのは違うかもね 682. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 16:19 ミカサがブレード握ってるのはアルミンを楽にするためだったらって考察があったの見たんだけど、それはすごい嫌だわ。 683. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 16:22 ミカサはベルトルトの髄液狙いか?髄液取れれば、二人に打てそう。なーんてな。 684. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 16:28 リヴァイが無知性蹴散らしたのは余力より、気力が大きかったんじゃないかと。絶対猿を始末してやると。 無知性20〜30体討伐シーンが「ご想像にお任せ」で全カットされちゃうくらいには強い。 あんなのが血だらけで追っかけてきたら確かに逃げる。 685. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 16:34 リヴァイがエルヴィンの息を確かめて「まだ生きてる」って言ってる表情がなんか泣きそうに見える。リヴァイも人間なんだなあと感じるね。非情な上官ってだけじゃないよ。 686. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 16:35 あー!別に対立って感じじゃないのねー!やっぱ部分だけじゃわかんないね 687. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 16:38 世界は残酷といいつつ死ぬのはモブだけの優しい世界 688. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 16:42 とりあえずさっき改めてバレ見たけど昨日よりまた変わってたな 20巻の表紙は傷ついた感じのリヴァイ 689. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 16:48 688 なんかおいてけぼりくらって悲しそうに見える兵長。 690. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 16:55 687 逆に考えるんだ 生き残り活躍した者だけが名付けられ書物に残されたのだと それを我々は一巻から読んでいるだけってことで… 691. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 16:55 >689 そだね、そんな風に見える そしてただのおいてけぼりではないから見てて悲しい感じにはなる 692. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 16:57 690 わかる、それ。 693. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 16:58 エレンの座標能力が兵長を標的に覚醒しませんように 694. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 17:06 改めて読むと対立って感じではないね。 昨日は104期からリヴァイが責められてるような描写もあった気がしたけど。 本誌は明後日か。。 695. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 17:11 武器もガスも無しで、つまりほぼ生身で 無知性巨人を30体近く葬れるリヴァイw 今までの細かい設定のリアルさふっとぶな 作戦も何もない リヴァイさえいれば人類勝利じゃんこれ 696. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 17:16 ジークはベルトルトにお前はここまでだと言ってるから、見捨てた結果になるな。ジャンがハンジにきちんと意見してて良かった。ジャンの言う通りだわ。エレンをそっち側から救う気なジークがどんな手でまた来るのか。ユミルの手紙はヒストリア宛てだったんだな。 697. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 17:17 >>661ミカサは、キレてるんじゃなくてショックで泣いてるだけだな 698. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 17:20 695 一個旅団相当は誇張ではなかったんだな ただし連発はできないハイパーブーストなんじゃね このあと1週間くらい墜落したように寝るくらいの寿命と引き替えレベルの火事場のクソ力だな 699. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 17:22 ヒストリア宛のユミルの手紙があるなら 壁内に戻る展開がこれからあるってことか なんとなくこのまま壁内に戻らずに戦ったり謎が明かされていくのかと思ってた 700. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 17:25 695 確かに凄いな~リヴァイ。ただその30体近くを葬ってる描写がはしょられてるのが残念でならない。せめて数コマでも…。 まあ全身血まみれ具合が、どうだ倒してやったぞ猿出てこいコラァ感は出てる。 現にジークビビって逃げたし。 701. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 17:28 699 非常時でもあるし、巨人化能力者でユミルの民と関係すると推測されるユミルからの手紙となると、この場で開封する事も有りなんじゃないかな? 702. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 17:29 ジークジオンとグリシャが兄弟なら 「座標」とはこの二人に由来するものが 合体したときに何か発動するとか、そんなネタのような気がしてきた。 703. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 17:32 何か今回微妙な内容だったな ちょっとガッカリだ 704. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 17:33 最後の、非情な決断〜の煽り文って調査兵団と巨人側どちらにも掛かってるんだな 705. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 17:42 グリシャに洗脳された、ジークたちも被害者だと言ってるけど、レイスの罪にグリシャは関わっているのか? 全バレ見てると、エレンとリヴァイとでどっちに打つべきみたいな対立はないし、リヴァイは猿を始末する気満々だった。ジャンは多分一番冷静だ。ミカサの頭痛が気になるな。 706. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 17:47 ハンジとジャンも合流するみたいだな。どうなるか。 707. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 17:48 リヴァイの無知性討伐シーンはアニメで補完してほしいな 708. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 17:51 単行本化した時に追加でリヴァイVS無知性と、新兵が団長を見つけるシーンを2ページ位で良いから入れてほしい 引き伸ばし処か毎回端折りすぎです先生 709. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 17:51 リヴァイとエレンは確かに対立という感じじゃないけど、エレンと多分ミカサも納得はしてないよね。どうなるのかなあ。 710. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 17:53 ハンジはライナーやろうとしたけど、ジャンの一言で結果的にやれるチャンスを失ったな。でもジャンのいうことはそう思うわ。 711. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 17:58 なんかこの流れだとこの後地下室を見ていったん壁内へ帰還する感じだね。ジークたちとの決戦はひとまずお預けか。てっきりそろそろクライマックスかと思ってたんだが、以外とまだまだ続きそう? 712. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 18:01 707.708 同じく、どっかで補完してほしい 見たすぎるよ まあ、戦闘シーンあえて無く 血だらけで出現して「え、倒しちゃったの?」ってなることで、得体の知れない不気味さは増すのかな。 713. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 18:04 あれ、あれもしかしてジークとエレンは異母兄弟か?グリシャはジークと兄弟とは言ってないけど、被害者と言ってるな。ジークはグリシャ似、エレンは母親似みたいな。あぁ、でも流石にないか。 714. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 18:13 昨日の文字バレとは全然印象が違うじゃん ハンジは馬鹿じゃないし、ミカサも「もう仲間じゃない」って言ってないし、注射のことは兵団員に対して周知されてたし、リヴァイはクズでもない 昨日のバレ書いた人は悪意がありすぎる 715. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 18:16 エルヴィンに注射を使うのは新兵君のアイデアだったのか。 だからがんばって担いできたのね。 有能だ。 716. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 18:23 エレン→アルミン リヴァイ→エルヴィン ハンジ→サシャ ってかんじみたい。 ミカサはその状況を把握してる。「不毛」とか言って、この状況を打破してほしい。 717. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 18:24 知性巨人の能力を注射で奪うのは、 団長の指示のような形で全団員に知らされていたんだな 先々月はリヴァイが、先月はエレンがすぐにトドメを刺さないことで色々言われてたけど 718. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 18:28 肺が焼けてるだろうにミン生きてるのはちょっと無理があるなー ところで20巻の表紙いいね リバイが腕負傷してひざまづいてるけど 719. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 18:31 みんなが注射の存在を知ってたのか…おどろいたぞ まあ作戦上の機密以外は、かなりオープンにしていくのが調査兵団のやり方だから納得だけど、そうなら描写入れといてくださいよ 後出しで情報が出てくるから、考察とかそりゃ当たらないはずだわ 先が読めない作品…ってそういう事じゃ無いと思うんだが、絵の不確かさといい、進撃はそういうところでも謎を生み出してくるよね 720. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 18:31 前回嘘バレが横行しまくってたのでまだバレ見てないんだけど 前回の熱い展開のままではないのね・・・ このまま最後まで怒涛の勢いでいくかと思ったら違ったのか残念・・・ 721. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 18:38 先日バレを見てからいろいろモヤッとしてるんだけど、別マガで全ページ読むといつもバレとは受ける印象が違うし、今回もそうなのかな。とりあえず、発売までもう少しだー。 722. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 18:39 尻穴を捧げよ 723. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 18:39 日本語→外国語→日本語で訳すから伝言ゲームみたくなって最初の意味と全く違ってたりするよね 724. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 18:39 グリシャに洗脳されたって何だろう。 ここにきて色々謎を残していったな、ジークのおっちゃんは。 725. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 18:40 正直「内輪揉め展開」じたいは悪くないと思う ただそれに持ち込む手順が取ってつけたようで違和感しかない どうもここ数話で不自然なくらいリヴァイがエルヴィンに拘る場面詰め込んでると思ったら今回(リヴァイはエルヴィン・エレンはアルミンを助けるために対立する)のために作ったニワカ仕立ての「絆」だったんだね 正直幼馴染として培ってきたエレン・アルミンのつながりに比べると描写の仕方が唐突過ぎて全然重みを感じない 726. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 18:40 484 リバイはエルビンにお注射してエルビン復活→エレンはアルミン運んでジークの元へ→座標と引き換えにアルミン復活→アルミンは調査兵団へ戻るがエレンは居残り→お互い敵同士に…→その頃ミカサは?? あると思います 727. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 18:46 最初の嘘バレがもうホントに酷過ぎだったから、何か・・・よかった。 あ、となるとユミルもまだ生存の可能性あるんじゃ? 728. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 18:47 巨人化して食うことができるエレンがいると判っていながら、猿はベルトルトを生きたまま置いていったわけだが、エレンに食われたとしてもたいした情報は取られないと判断したのかな 情報を渡したくないならベルトルトの命を奪ってから離脱すべきだった リヴァイが追いついてしまって怯えて退散するしかなかったんだけどさ 延命云々に話題は終始されてるが、兵団側はこれで情報も得られるといいな 729. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 18:54 一応軍隊なんだから上官の意見に従えよ 揉めるとかあほか 730. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 18:57 ミカサは本当に兵長に「仲間じゃない」的な事を言ったのか・? だとしたら、失望なんてもんじゃないわ。 多くの同胞が、勝利のために戦って死んでいる中で「友達だから優先して」なんて思ってるのか? 全く成長してねーじゃん・・・。 お前こそ、仲間でもなければ、兵士ですらないわ。 731. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 19:01 エレンもミカサも逆らってないよ。 あれは嘘バレ。ミカサなんてショック過ぎて絶句してるから。 732. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 19:04 この展開をグダグダとか誓いはどうなったーとか言ってるやつは毎月待ちに待ち焦がれてるせっかち進撃ファンなんだろう。案外コミックで読めばスッスのスーの展開はやってなるのにな 733. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 19:05 ライナー、泣いてるの…? 734. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 19:09 とりあえず今回は、みんな生きてて良かった! 来月どうなるか気になる!! じゃ、ダメなの? 735. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 19:11 うん、ジャンがすごい成長をしていて、自分は嬉しいよ この場に来たらミカサとエレンをいさめてくれるんじゃないかな 言葉が足りないリヴァイの代わりに笑 まあその役割はハンジがやってもいいけど 736. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 19:18 725 あの2人の絆がにわかとは思わないが、幼馴染ほどの重みは感じなくていいんじゃないか? リヴァイがエルヴィンに拘るのは私情もあるけど「優先順位」も大きい 注射を使う相手で分かれるのもそれで説明つく 737. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 19:21 ひょっとしてだけど… 以前作者が「ミスト的ラストを考えていたけど、予想以上に人気がでた今、思う所がある」的な発言をしていたから、原作では当初の予定通り「ムナクソエンド」で、アニメではハッピーエンド、とまでは行かなくても「ほろ苦エンド」と違う終わり方したりして? この辺がシナリオ分岐点で、エルヴィン死亡バージョンとアルミン死亡バージョンの2種類あるとか 人間が丸くなる以前の、ちょっと愉快犯的なヤング諫山氏の感性のエンディングも見てみたかったから、もしマルチエンドならそれはそれで面白い 738. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 19:22 ※725 完全同意。リヴァイとエルヴィンは出逢いくらいしか明らかにされてないのに今まで過程の描写もなくキャラのモノローグもなかった。最近の話でいきなりリヴァイがエルヴィンに拘り出した印象抱いた読者がいるのは当然だと思う。 エルヴィンとリヴァイの絆は仲間内で対立させる展開の為に持ってきた感が強い。 739. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 19:27 平和になって!全員生きて!平和の方がいいにきまってる 740. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 19:30 84話に、何かしらの回想を挟むなりすったもんだ繰り広げたうえでエルヴィンが辛うじて意識を取り戻して 「俺の役目は終わったから注射はアルミンに使え」 「次期隊長はハンジで(皆の前で宣言)…といっても調査兵団壊滅状態だがなハハハ(ガクリ」 とかじゃねーの? 741. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 19:44 世界は残酷過ぎるな… 742. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 19:47 エルヴィンの方が親交も深いし感情論もあるが、なにより優先順位だよな、やっぱ。 アルミンも頭いいけどこの先の勝利を考えたら経験値的にもタフネス面でもエルヴィン生かす方がわかる。 リヴァイのエルヴィンへの感情は単なる友情や信頼ではなく自分が着いてきた、導かれてきた相手へのいろんな思いがあるんだろ。 逆にエレンたちのアルミンへのシンプルな友情もわかるし。 743. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 19:47 注射で能力を奪えるのは兵団みんな知ってて、その方向で作戦遂行してたんだな。ジャン達見ると、誰かを巨人にするのも、能力継ぐのもあまり抵抗なさそうだ。 じゃあミカサがブレード向けるのはベルトルトではないな。 リヴァイか、アルミン(苦しまずに逝かせる)か、なんだろう 744. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 19:52 ミカサは、ブレード片手に涙目でリヴァイに近づいているが、セリフはない 745. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 19:52 新兵は悪くないのだがKYすぎる… 746. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 19:53 ※725 そうか?表面的に描写されたのは最近だが「お前の判断を信じよう」とか何かにおいてエルヴィンに信仰ではないけど思考回路の根源にエルヴィンがいる感じがちまちまあったから自分はべつに不思議に感じないかな。 生かしたいってより死なれたら困る存在ってイメージ。 747. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 19:54 しかしアルミンもエルヴィンも、ブレインのはずなのに大した作戦じゃなかったな。 特高とおとりか。 味方が死なずに敵に勝つ方法を考えるのがブレインの腕の見せ所じゃないの。 748. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 19:55 新兵タイミングよ… これエレン達も助けられる!と思ったら…ってかんじだし 逆にリヴァイも諦めてたら希望が降ってきた…ってかんじだし タイミングわるすぎぃ! 749. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 19:56 50メートルの壁を飛び越えたり、屋根の上を飛び回ったり、と、ポチの機敏さにワロタ 750. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 19:56 ※747 理想はそうだが情報も少ない劣勢状態の中だしずっと言われてる「なにかを得る為にはなにかを捨てなくては〜」って事なんだろ。 751. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 19:57 747 では天才の貴方様が誰も死なずに済む作戦を考えてここで披露して下さいな 752. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 20:02 バレが刻々と変化してて混乱する。わざとかな? ミカサは逆らってないし、エレンとジークが異母兄弟っぽいし。 ハンジはサシャがどうのとか言ってるし。 ユミル様の「クリスタへの手紙」で「遺書」とは言ってないし。 753. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 20:02 エルヴィンの隣のコマのコゲミンが、次長課長の河本にしか見えんwwwwwww 754. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 20:03 ※747 特高 誤 特攻 正 755. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 20:04 725 悲惨な戦いの中を6年もの間兵団の2トップとして引っ張ってきたんだぜ?想像するに余りある絆があると思うけどな。大人だから表だったものではないだろうけど。まあその6年の描写がないから受け取る個人によって見方は変わるんだろな。 756. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 20:06 特になんの意味もなくただの偶然だろうと思うけど シーズン2のキービジュアルの三人の真ん中の男 (リヴァイかエレンかどっちと言われてエレンじゃないかと 言われてた)と、20巻表紙のリヴァイ、 ひざまずいて右手で左肩を押さえてるのが同じポーズなんだね ブレード持つ手は違うけど 757. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 20:10 >>719 その辺の描写は、今月号で4ページにわたって描いてある 758. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 20:11 751 素人が考え付かないことを考えるのがプロだろ 759. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 20:12 エルヴィンのまだ明らかになっていない「仮説」が人類を救うんだよ 重要キャラのリヴァイがあれだけエルヴィン生かしたがってて仮説も謎のままなのに 役目が終わったとか言い続けてる奴が不思議w 760. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 20:17 えーっ何この展開ーっ リヴァイいつの間にか無知性倒してるしーっ ちょー心配したのにーっ 腹違いの兄弟って何やねん! は?またライナー取り逃がしたの?はよ死ねや! アルミン生きてるしーっエルヴィン生きてるしーっ うわー内輪揉めしだしたしーっ ぐだぐだーっ いっそ注射なんか捨てろや! んで、はよいい加減風呂敷畳め諌山! とイラッとしたわ。 地下室行くと一気に話進むのかなー? 761. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 20:22 ミカサはリヴァイを狙っている訳じゃないだろ。目線がリヴァイに行っていない。 762. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 20:26 ジャンの言動がどうも引っかかる ハンジに諭すようなことを言ったあとで (どうしたんだ俺…)とか言っていて自分でも意外そうだった 何の意味があるんだろう 763. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 20:30 20巻表紙のリヴァイと進撃の巨人二期の中心の人物のポーズが良く似てる…似てない? 764. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 20:30 >>744ぶっちゃけミカサのプレート持ってるどうこうより、その後のミカサが涙目で見てる表情のとそれを見るリヴァイの表情のが気になったわ。どっちも顔アップに描かれているから尚更 765. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 20:32 >757 だから遅いって言ってるんじゃないかな 今月号になって描く後出しじゃなくて、注射が出てきてリヴァイに託すなどの展開してた当時に、兵士に周知したことも描写しておいてよってことだろう 766. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 20:33 ※618 621 エルヴィンは王政編終わってからずっと 夢の為に反人類的な行動を取りかねないって読者に思わせるような描写をされてきてたぞ? ただ、自分はそれ程夢が大事で夢の為に生きてきた人間がとった行動だからこそ80話の総攻撃に感動したし、エルヴィンがここで夢>人類の勝利な発言をしてもに嫌悪はない むしろ80話で一回吹っ切れたからって、夢<人類になって「自分よりもアルミンに…」とか言わないで欲しいし、仮に助かったとして「もう夢が叶ったと喜べる状況じゃないな」とか思わないでほしいんだよ 767. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 20:33 763 それ756で私書いたー似てるよね 768. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 20:35 764 ミカサのコマのその順序や表情からいって、まさか本気でアルミンに引導をわたそうとしてブレード抜いてるんじゃ… 769. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 20:49 766 >>夢の為に反人類的な行動を取りかねないって読者に思わせるような描写をされてきてたぞ? またそれか 過去スレ読んでみたらどう 悪意な解釈はしてないように感じるけど、そんなふうに意図を読み違える人が多いから、最近の諫山さんは説明セリフを長くしてるんだろうな またザックレーとの会話あたりから解説しなきゃならないのか? そもそも夢のために行動することと「反」人類がイコールになるのもおかしいだろうし 夢のためと本人は振返りはしても、一貫して行動は人類のためだったし、つい最近の話だって結局人類のために命を賭けた、っていう展開だろう 770. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 20:57 >>768 自分はそうゆう風には見えなかったな 771. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 20:59 「反」人類って表現したのはレス元を引用したからで他意はないよ 772. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 21:02 作者が悪意を全力でぶつけてきたなという感じ。 個人的にはとても面白い回だった。 どちらか1人が助かっても味方内に禍根を残すし、 注射で助かったほうも、むしろこんな薬打たなきゃ良かったって結末になりそう。 人類の敵を倒すという大局を前にして、身近な人間の命を助けたいという矮小な(でも人間としては真っ当な)感情が渦巻いててなんかカオス。 もしかしたらミストエンドもあるのかもなと予感させる回だった。 773. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 21:06 新兵の救う?の言い方からして 実はエレン達はアルミンが生きてる幻覚でも見てるんじゃないかとか思い始めた、 いろいろ説明つくし、 ないか。 774. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 21:09 ※736 >幼馴染ほどの重みは感じなくていいんじゃないか? さすがに6年?一緒に死線を潜り抜けてきた以上重みはあるんじゃないかな 描写されてないから読者目線だと突然な気もするけど、やっぱり絆の深さや重みは幼馴染3人と同じと見ていいと思う 自分ははじめのころ正直そっけないドライな上司と部下だなってずっと思ってたけど実はお互いが信頼し合ってたんだなと最近になって思い始めたw ただ優先順位を大事にしてるのもあるだろうけど 例えばエレンとエルヴィンなら感情面で迷いがあってもエレンを優先したと思う 王政編でエルヴィンが死刑になると聞かされたときはエレンの救出を優先させてた でも特攻作戦前にエレンを巨人化させてエルヴィンと何人かを乗せて走って逃げるとか考えてたくらいだからな リヴァイにとってはエレンとエルヴィンは優先事項なんだろうとは理解してる リヴァイがブレまくりと言う人いたけど、その辺ではリヴァイはブレてないと思った 775. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 21:25 ネタバレが更新された(?)みたいだね ミカサが兵長は仲間じゃない発言は嘘バレだったみたいだし、画像が綺麗になったから、エレンとミカサが涙していることが分かった ユミルの遺書を改め、クリスタへの手紙には何が書かれているのか気になります 776. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 21:36 ほんとだ、更新されてたの見てきた ジークに化け物呼ばわりされるリヴァイの戦闘を見たかった… 777. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 21:41 ここのコメント読んだだけで今月から買わないとか言ってる人ってバカじゃないの? まあ自由なんだけどさ、自分の目でちゃんと見てから来月継続するか切るか決めりゃいいのに 778. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 21:46 769 えっリヴァイがエルヴィンに愛想つかせて見捨てればアルミン助かって丸くおさまるような事言ってたじゃないですかー その上ハンジや104期に責められて無様に息絶えて欲しかったんでしょ? エルヴィンが黒っぽくかかれ続けたのは80話の展開のためにミスリード狙っただけと思うわ実際全然黒じゃなかったじゃん 779. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 21:48 ※777 そんな馬鹿いるの? 笑えるなwwww 780. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 21:48 ごめん778は766宛てねw 781. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 21:52 三笠がエレンに、リヴァイがエルヴィンに依存している それがアッカーマンの血故にだったとしたらリヴァイの気持ちが一番分かるのはミカサだよね… 782. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 21:57 オイオイオイ、 アルミンは嘘予告で巨人になったから本編では巨人にならない説があったやん だからエルヴィンに注射→無知性化で削がれる→死亡 アルミン→そのまま死亡 でどちらも死亡と予想する 今月ジャンかっこよかったのか!買うしかない 783. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:01 バレ見てきたけど、リヴァイの顔が化け物じみてて怖すぎる…ジークがビビってた理由が分かったわ 784. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:03 アルミンに注射打ったら髪の毛は元に戻りますか? 785. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:03 773 全身を高温で焼かれたら体内のガスが膨張して息吐くみたいな音がするんじゃないかと思ったけどどうなんだろうな。 あのモブ新兵からしたら何で団のトップが重傷だけど無事って報告したのに別の兵士(しかもエレンとかいるから自分の同期の一兵卒だろと予想つく)救えってエレンが喚いているか意味不明だな。 786. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:03 ミカサとジャンにはリヴァイに従ってエルヴィン選んで欲しいな ジャンはアルミンから捨てなければ何も得られない発言を直接聞いてたし 787. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:04 色々と心配したけど主要メンバー誰も死んでないのね 788. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:05 てかジークらは今回は引き分けって言ってたし引き上げるんだね これはもういよいよ地下室へGOなんじゃないか 789. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:09 昨夜バレを読んだときは仲間割れすることがショックだったし、それぞれのキャラアンチの叩きっぷりがあまりにも酷すぎて今月号は買うのをやめておこうかと本気で思った 詳細バレを読んだら楽しみになってきた(もちろん悲しいは悲しいけど) 昨日までのバレは悪意あるのかと思ったわw 思えばなにかを選択する際に何かを捨てるのはこの作品ではデフォだしな リヴァイやエレンやミカサに覚悟が足りてないいう前に読者である自分に覚悟が足りてなかった 790. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:09 年寄りのために若者の命犠牲にするなんてそんな世の中ポイズン エルヴィン生き返ったら叩かれるで 791. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:12 コニーの母ちゃんの例もあるし知性化出来ずに無知性止まりでもローゼに入れなければ殺す必要は無く暫しの延命措置になる 巨人化注射さえ半分こできればベルトルトだけじゃなくアニもいる 最終戦と思ったけどジークはいったん帰るみたいだしユミルの手紙をヒスに渡さないとだし調査兵団も帰るのかね 792. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:13 790 戦争中じゃなければそうかもね! 793. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:14 注射を実際に使うのか、その場合誰にするのかの選択で生じるであろう亀裂も 記憶改竄能力でアッカーマン以外は綺麗に消されたりするのだろうか 794. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:14 しかし覚醒したベルトルトが見捨てられて糞の役にも立たなかったライナーが助かるとはなw 795. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:15 注射されても上手く巨人化出来ないで逆に苦しむだけ苦しんで結局死んだり討伐しなきゃいけなくなったらやるせないな 展開的にはアリかな 796. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:16 778 下手に回復して「せっかく地下室に到着したのにもう喜べない」とか思ってほしくないし、まして完全に吹っ切ってほしくない。80話で十分 かと言って地下室行って心のどこかで夢が叶ったって思うのも流石に外道過ぎる それくらいなら皆の前でどうしても夢への未練が捨てきれないってぶちまけて残ったキャラの精神に爪痕遺して死んでほしいんだよ だから「比較的」丸く収まると表現した 797. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:17 全バレ読んできたけど、エレンはアルミンが助からないってわかってる奴でしょ…… その上でやりきれなくてリヴァイに詰め寄ってる感じ ライナー泣いてるし、ベルトルトの処遇も気になるし、ジャンは覚醒フラグたててるし、サシャ生きてたし、ミカサどこ見てんのって感じだし 来月号買わない宣言してた早計すぎるアホは可哀想だな、来月号も面白いぞ 798. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:21 ハンジがライナーを殺そうとしたのは、あれか負傷したモブリットは、最終的にライナーの動きでつぶされたりして亡くなったんだろうか いや描写はないからわからんけども 799. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:26 リヴァイとエレン達のところにハンジとジャンも合流するみたいだな。ハンジもなんかジャンに指摘されて吹っ切れ?したみたいだし、彼等は合流後にどんなこと言うんだろう。 800. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:26 注射は結局アルミンにもエルヴィンにも打たない展開になると予想 801. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:27 巨人化して人間(しかも知人)を食らう辛さやショックを最も知ってるのは、人類サイドではエレンなんだよな どちらを延命するかでキャラも読者も議論あるだろうけど 生きててうれしいし生き延びてほしいと思いつつ、その現実の意味を思えば アルミン巨人化を一番望まないのもエレンかも知れない 802. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:28 エルヴィンもアルミンもライナーもしつこいな。マルロを見習え! 803. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:28 アルミンとジャンはもともと1人のキャラだったのを2人に分けたキャラらしいからアルミンがいなくなってしまったとしたらジャンはぐっと覚醒すると思う 804. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:30 猿とライナーではもう壁に穴を開けられないんだろうか もしそうなら一応はマリア奪還できたことになるのかね 805. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:31 改めて、ミカサの視線の先を見てみると、 確かにリヴァイではなかった しかしアルミンでもない エルヴィンを見てるんじゃないか? 806. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:33 796 たとえばアルミンに置き換えるとアルミンの夢の海がドス黒く汚染されたものだったとしたら見て後悔してほしくないし夢叶って喜ぶのも嫌なかんじだから爪痕残して死んで欲しい って事かな? 807. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:34 まだミカサがどう動くかは分からない 808. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:36 ※805 うわちょっとゾッとしたんだけど なんかそれっぽい気がしてきた・・・ 809. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:36 ミストエンドはカンベン願う 皆が皆納得できるようなエンドはありえないにしても、できたら一抹の爽快感を残してください。お願いします〜!! 810. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:36 うん、ミカサはエルヴィン見てる気がする・・気のせいなら良いけど 811. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:41 さすがにエルヴィンを殺そうとしたらリヴァイが即反応するんじゃないかね 812. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:43 ミカサ、エルヴィンを狙うつもりなのかな… 万が一そんなふうに生かそうとしたって当のアルミンが望まんと思うぞ 違っててくれ 813. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:43 ミカサのブレード・・・。 誰かが書いてた様に駄目モトでベルトルトの脊髄液採る為とか? で、それで二人とも助かったらミカサちゃん大手柄なんだけど。 814. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:46 エルヴィンを見てるとしたら、 「アルミンを見殺しになんてできない」 って心の声が、あの弱々しい涙の表情をつくってるんだろう 一本の注射を奪うのではなく、その対象二人を一人に減らす てか、20巻の表紙ってどこでみれんの? 815. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:47 725 二人の絆は本物だろ、今までの話の何を見てたんだ エレンとミカサ、エルヴィンとリヴァイが出会った年月も同じだし むしろ死線をくぐりぬけてきた分 子供より語らずとも重い部分もあるだろうよ 主人公が子供達側だから 大人達の描写は普段はわざわざ描かれてなかっただけさ 816. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:47 これはリヴァイやってしまったと思う・・・ 気持ち分からなくはないけどさ、もう命の火尽きかけてる子供が目の前にいて出し渋るのはどうかよ エレンから受け取った武器装着してる音とエレンの訴えが響くシーン見てられない 817. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:52 むしろリヴァイはアルミンの夢を聞いてしまったから、こういう行動になったと思う 本来ならまだこの薬を使うべき時じゃないって断言して突き放すだろう ためらいながらも薬を譲ろうと思ったとしたら、それは情が移ったから 818. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:54 最初から誰かと言いつつ誰に打ちたいかリヴァイの心は決まってただろう リヴァイがケニーに貰ってほんとは報告もしないで良かったんだし リヴァイが打ちたい人に打てばいいと思うよ ケニーの遺品みたいなもんだし身内がもらい受けるのは当然だしな 819. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:55 最初に注射要求された時にカチャカチャって装備着けながらの無反応で若干無言の抵抗してるよねw 820. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:55 本来なら注射はエルヴィンやハンジといった優先順位の高い幹部にとっておくべき。 なのに、それを言って突き放せなかったリヴァイはやっぱり104期にも思い入れが生まれたせい 守りたいものが多いと人間って弱くなるんだな 冷徹になりきれないそこがいいんだが 821. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:56 421 エレンが父親に全然似てないのに、 ジークがグリシャの子だと何故思ったのかって意見があったけど、 普通にエレンの顔に巨人化の痕があったからだと思う。 822. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:57 819 分かる、無言の抵抗w 823. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:57 805 ・ 810 必死に運んだ新兵さんが怒ります。 824. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:58 816 猿っていう大敵を狩らなきゃならなくて装備を大至急固める 注射使用の最終判断を任された立場から、判断の思考をする 何分も時間をとったわけでもないし、やってしまったと言われるほどのことか? 「もう命の火尽きかけてる子供」っていうけど、そんなお涙頂戴の漫画じゃないし、ここ災害救助の場面でもないし、子供は兵士だし 825. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:59 821 そうだよね ライナーベルトルトからエレン・イェーガーが巨人であるという情報は聞いてるだろうし 826. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 22:59 ミカサがエルヴィンを傷付けようというそぶりなんて見せたら 次の瞬間にはミカサの首はリヴァイによって宙に飛んでるだろうさ 827. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:00 ハンジはサシャでライナー食わせて注射で巨人化→知性化実験しようかとジャンに話してるな。ライナー奪われてジャンは自分のせいだと落胆したけど、私の判断だ、とか言ってるしその時の表情も見えない。ハンジも一皮剥けた?感じがする。リヴァイたちのところに合流してなんて発言するんだろう。 828. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:00 824 同意だわ 829. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:02 少なくともリヴァイがいなかったら今全員死んでるからな 注射で味方を復活させることができるこの状況をもっと感謝したほうがいい 830. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:03 エレン→アルミン(アニ食わす) リヴァイ→エルヴィン(ベルトルト食わす) ハンジ→サシャ(ライナー食わす) こうすると山奥組との決着は全員片付くぜ 831. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:03 多分21巻のラストで地下室の扉あげてエレンの唖然とした表情で終わるとみた 地下室もうすぐやで! 832. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:05 キャラも読者もリヴァイがエルヴィンに打つって決めたんだからそれを尊重したら良いだけだよな 833. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:06 なるほど…戦場で息絶える兵なんざ山とみてきたリヴァイにとって、アルミンが瀕死!子供の命だ!すぐ渡して救わないと! なんて脊椎反射で考えて渡すはずもないな… 彼自身に染みついているのは優先順位という思考だろうし 834. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:07 二千年後の君へってユミルの手紙の内容だったりして 835. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:07 ハンジは知性巨人の力を奪うという目的での注射使用については、確信がもてないし、結果がわからないからあんまり考えてなさそうだったな。そこをジャンに突かれたわけだけど。注射を試すのをより重症度の高い奴が出るまで待つか、とかいうセリフからしてアルミン考えちゃうけど、確かにハンジたちの合流で注射の話がどうなるのか気になる。 836. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:09 一旦戦い中断っぽいけん注射誰かした後とうとう地下室行きそう 837. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:10 だいたい冷静に見ても会って2か月かそこらの新兵をリヴァイが生かす理由はないもんな 他に選択肢がないならさておき、今や自分が打ちたかった相手も来たんだし 838. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:11 827 うわー…やっぱり注射するって壮大な人体実験だよな 命を延命させるノーリスクの夢の薬ではない エレンも、アルミンに生きてて欲しいから咄嗟に注射を!ってそりゃ言うけど、もし巨人化させたとして自分の経験を考えれば後で後悔するだろ 839. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:11 ハンジはテンション高いけど案外慎重だよね。エルヴィンは可能性があるならリスクあってもやってみようタイプで本当に博打打ちだし上にどっちもいるってバランス良いね 840. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:13 リヴァイの優先順位っての自体がそもそも本音半分、建前半分だけどな リヴァイだって人間なんだから自分と仲良い人間に打ちたくて当然さ 誰も責められない エレンのアルミンもそう この場合一番私情が入ってないのがハンジのサシャだな 841. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:14 ※840 ハンジはアルミンとエルヴィンのこと知らないだろうから知ったら違うかもよ 842. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:15 ハンジはザックレーと気が合いそう 843. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:15 前回までのエルヴィン、アルミンが下した「全を優先した決断」と、今回のリヴァイ、エレンが下そうとしている「個を優先した決断」という、それぞれの決断の対比を描きたかったのかな。 なんだろうなあ。「全を優先する」なんていうと聞こえはいいけど、結局は後継に責任を押し付けたに過ぎないし、とくにエルヴィンは団長という責任ある役職なわけだし、一抜けされちゃうのはちょっと。 友人へ夢を託し人類のために死んだという美談はアルミンに譲ってもらって、エルヴィンには犠牲にしてきた兵士どもの屍背負って巨人滅亡の日まで軍を率い、悲願達成後、死んだ兵らの遺族の手により役目を終えてほしいかな。代価が地下室の秘密ならば彼も本望だろう。 844. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:16 新兵とはいえ、エルヴィンとアルミンとを天秤にかけないといけなかったリヴァイも辛かろう。一度はわかったって言ってエレンに渡そうとして、やっぱりエルヴィンてなった時の顔も悲しそうだ。もちろんエレンも辛いだろう。 845. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:17 まぁハンジも合流したらエルヴィン選びそうだな 846. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:17 更新されてセリフ全部入った画バレ見たらだいぶ印象変わってホッとした 勝手にセリフあててキャラ対立煽ったり、適当な注釈つけて作品下げした奴らの罪は重いわ 847. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:18 817 確かにな おそらくリヴァイはあの注射を託された時点でエルヴィンに最優先で使うことを決定してた気がする エルヴィンが生死不明の時点でアルミンに使おうと出したのは情が移ってたよな 848. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:19 アルミンに譲れっていう人私情入りすぎ 849. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:19 うん、エレンとリヴァイ対立してないし、エレン達は寄越せみたいな態度じゃない。ミカサのセリフもガセだった。 850. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:21 そうなんだけどミカサの抜刀だけはちょっと危険だよなあれ なにする気なんだマジで 851. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:21 そらまだ本誌出てないのに無料でバレ読むやつらが右往左往するの見るのは楽しいんちゃうか 852. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:23 情はうつってないと思う。これがマルロでも渡そうとしてただろうし要はエルヴィンがもう駄目かもとリヴァイがうっすら確信して絶望して、その時点で瀕死の人が他にいれば兵士長としての責任として渡すつもりだったとは思うが、それは情からではなく、兵士長としての責任からだと思う。でもやっぱり基本リヴァイが打ちたいのはエルヴィンなのは変わらないだろう。 853. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:23 846 同意する エレンが激怒したとかミカサが「仲間と思わない」とかなー 悪意あるのかと思うほどひどいわ おかげで各キャラに対する叩きが酷いのなんの… あとエルヴィン連れてきた新兵が「特攻させておいて自分は生き返るチャンスあったのかよ!」とか思ったらどうしようかとハラハラしてたら新兵から「団長に使ってはどうでしょう」とか言ってたからちょっとほっとしたw 854. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:23 ミカサなにするつもりなんだろ〜 最近展開がほんと分からない 855. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:23 エルヴィンのわき腹抉られて落馬する時の表情見てると、こもままじゃ終わらない気もするし。 ど~なんだろ? 856. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:24 詳細まで本当かどうかわからない、全貌出てないバレを勝手に見て勝手に意気込んでコメントして人を責めるw 857. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:27 ベルトルト食ったら超大型になってまうん? 858. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:27 リヴァイが人の気持ちの分からない自己愛人間なら良かったのに。 なまじ情に篤いから、とても辛い選択をしなければならないよね…。 859. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:28 四足歩行のやつが厄介だ。 あの中身は何だろうか。 860. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:30 762 そこ同じく気になった。 ライナーが涙流して、それに気付いた様なジャンの描写の後にハンジさんに意見言っているから情でもわいたのかなと思ったけど 情で言った台詞なのか、何か思うとこがあって言った台詞なのかも分からないから どうしたんだ俺もどっちから来てるのか分からない 861. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:31 ミカサ意外に自殺したりして それでミカサ経由でループ発生とか 862. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:31 848 アルミン側に同情しやすく描かれている気もするけれどな 冒頭がエレンアルミンの回想から始まるところとか、 わざわざリヴァイが出し渋る描写を入れてからエルヴィンが運ばれてくるようにしたタイミングとか 863. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:32 ブレードもガスもほぼ尽きてる状態で全部屠ったらしい戦闘をぜひ見てみたかった 864. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:33 誰かもコメントしてたけど、エレンとジークとはまさか兄弟か?ジークは父親のことよく思ってなさそうだったから、お前(エレン)の父親の被害者で、お前の気持ちがわかる、みたいなこと言ってたの気になる。エレンに似てないって言ってて、エレンはジークにグリシャ被って見えたのはそういう可能性があるのかとも思った。グリシャの目的はまじで不明だけど、自分の子供を巨人にしたとしたらエグい。 865. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:34 それにしてもアルミンあんな状態になっても生きてるってある意味かわいそう 866. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:35 861 しつこい ここでいきなり夢オチとかループぶっ込まれたらライト層どころか信者すらついていけねーだろがw だいたいループのある程度明示的な伏線なんて第1話のタイトルしかねーし誰も覚えてねーよ 867. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:36 848 漫画って流れだから今月だけで判断するものじゃないし そんな描かれ方だとは思わないわ 868. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:37 867は862あてだった、失礼 869. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:38 866 しつこいって言われた、今日はじめて言った意見だったのにひどすw 870. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:39 結局グリシャって悪者なの? 871. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:39 ジークは戦士長だし、年齢はそこそこいってそう。グリシャと親子というよりは、兄弟というほうがしっくりくるかな。でも、わらかんね。 872. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:42 サシャが巨人化したらなんかまずい気がする・・・ 「やめてくれサシャ・・・俺おま殺したくない」が現実になってしまいそうなw 873. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:42 これハンジがミスしたって事は いずれまたライナー対ハンジ来るかもな 874. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:43 大鉈って、リヴァイとジークの判断ことか? 875. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:43 グリシャがどういった経由で壁内にきたのかは謎だけど もしユミルの様に無知性で彷徨う期間があれば、エレンとジーク兄弟もありかな 876. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:43 嘘予告ってサシャだけ巨人化してなかったっけ こうなると巨人はエルヴィンかサシャかもしれんな 877. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:44 注射ばかり注目されてるけど、本当に物語的に大事なのはジークとエレンの関係性を匂わせたことだよな これって進撃の世界が徹底的に血縁関係で縛られている世界だってことを決定づけてるよな だから壁内人と壁外人のハーフであるエレンでないと座標の発動に関して何か出来ないことがあるんだと思う 878. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:44 ユミルの手紙か。宛先以外の人に読まれるなんてキツイな。 879. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:47 ユミルとヒストリア幸せになってほしかった 880. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月07日 23:51 巨人で耳とがってるとかやっぱ壁の外か内の血筋でわかれんのか。まぁ今回でグリシャは戦士どもとも関係があって、でも理由があってどうやら彼らとも味方という関係ではなさそうだな。 881. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 00:02 ジークはわからんけど、巨人化して知性化させてる時期ライベルアニやエレンみてもこどもの頃だよな。ロッドは経口摂取のせいか年齢のせいか不完全な奇行種になった。あの辺ハンジはどう分析してるんだろう。ハンジは巨人の研究してるからこその観点で注射の条件考えるかもな。でも決定権はリヴァイだけど。 882. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 00:14 注射の話題はそろそろループだから、掘り下げられる要素としてはジークのセリフだよな カルラやアルミンやミカサが好きになったグリシャが悪意があったという風に思えないんだよなー あるとしたら、自由のために諦めずに戦うべきで、そこに命をかけるのは素晴らしいという「呪い(洗脳)」なのかなあ、と 883. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 00:20 キースもある意味グリシャの洗脳かな。 被害者とか悪者かどうかは、グリシャに悪意があったかとかではなく、どんな見方をするかの考え方の切り口次第かな。 884. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 00:21 注射の使い道は重症な人を優先でってエルヴィンが言ってるので リヴァイがとてもとてもうさんくさい人に見えてきました 885. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 00:22 880 だよな もしかしたら、猿たちが呼ぶ「座標」ってのはグリシャの中にあったのかもな 「座標」はグリシャがレイス家から奪ったって思い込んでたけど、全然そんな根拠ないもんな…レイス家が持っているのは何やらわからん「最強の力」 猿の能力ってエレンの能力に限りなく近いもんだし、「座標」はグリシャからエレンに引き継がれてるのかもな グリシャが故郷に反発して壁内に閉じこもっちゃったから、取り返しに来たのかね 886. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 00:26 884 いやどっちも重症で虫の息。同じ。でも、人類をいかすほうはエルヴィンという判断をリヴァイはしたんじゃないかな。 887. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 00:30 猿戦でエルヴィン思い浮かべた時点で リヴァイの注射の使い方は完全に決まった 888. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 00:32 ロッドがペロッて舐めただけでなれるんだから、半分ずつ打ってアルミンを無知性にすればいいだけじゃん 今回の話は萎えるアホくさ 889. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 00:33 883 うん グリシャは自由や探究心に対してなにか強い信念がありそうなんだよね。 エレンにもそれが引き継がれているけど、それを洗脳や呪いっていうネガティブな言葉を使うのかどうかは人によるってかんじ。 890. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 00:33 886 いやアルミンだけだったときから注射出し渋ってたけど… エレンに何やってるんですかアルミン死んじゃうって言わせてるから明確に出し渋ってる アルミンとエルヴィンが同時だったならともかくアルミンオンリーでこれは… 891. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 00:33 あの場にハンジとジャン(コニーとサシャも?)参戦かよ。 892. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 00:40 890 最終的にわかったって言ってエレンに渡そうとはしてた。勿論、エルヴィンに使いたかっただろうから、渋りの原因はそれだろう。 893. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 00:42 ジークの親父ってのが進撃展で描かれていた人物っていう説もあったな。 ジーク本人よりも、クールな大人な印象だったからだそうだが。 後々の後始末まで考えたら、団長を生き残らす方が正しいのはしかたがない 894. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 00:45 ミカサの頭痛は何だろう。抜刀の意味は。 895. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 00:47 あれだけ重症で一刻を争うような部下見て渋れるのすごいよね エルヴィンは重傷者優先って言ってるのに 部下思いってキャラは完全崩壊 896. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 00:51 まぁその渋ったお陰で、新兵がエルヴィン間に合わせたんだからいいんじゃない? 897. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 00:52 というかエルヴィン待ちで出し渋ってるしねw あとはアルミンが死ぬの待ちかなw 898. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 00:54 そうそう、エルヴィンに使いたかったんだよ、本音は。エレンも本音では団長よりもアルミンなんだろう。それと同じだろう。 899. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 00:55 あの出し渋りがエグいくらい人間らしいというかなんというか やっぱり作者すごいわ 900. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 00:57 部下思いってだけで、先のことまでは託せないと思うなぁ。 もし、この場で勝ったとしても、相手との交渉、壁内の巨人一掃作戦とか、リヴァイがいなくなってもつむ。 エレンゲや104期に壁内に残った者だけでは、その後の処理は無理だ。 憲兵・駐屯兵団の精鋭たちは、今回どころか先のエレン奪回作戦でほぼ死滅しているから、 この先また数十年かけて兵士を育てるところから始めなきゃいけなくなる。 901. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 01:05 898 エレンは人類のためって言われたら納得しかけてるっぽいしいっしょではないな それでも重症度優先でアルミンの方が先だったからさすがに遺恨は残ると思うよこれは 902. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 01:10 全バレ見たら別に出し渋ってないじゃん 903. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 01:11 901 いや、本音ではリヴァイはエルヴィン、エレンはアルミンなんだろ。納得しようとしまいと、本音の話ね。 904. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 01:13 83話のバレ読んでから、ヒッキーの「誰かの願いが叶うころ」のサビが頭の中で無限ループしてる 905. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 01:19 他のコメにもあったが、リヴァイにとっては15才の新兵の死なんて嫌という程見てきてるわけだからね。一番はエルヴィンに使いたいだろうが、知らないだけで他に重症な幹部連中がいるかもしれないわけだし今が使い所かどうかの判断をするのは難しいよ。出し渋るのは当然と思う。いったん渡そうとしたのはアルミンに情がうつったというよりエレンの勢いに負けたのかな。あそこで「判断は俺がする、口を出すな」といえないあたりがリヴァイの非情になりきれない部分なのかな。 906. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 01:19 902 見方によるのでは?カチャカチャカチャのコマを渋ると見るか、エレンのやきもきと見るか。 907. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 01:19 902 何やってるんですかとか言われてて明らかに出し渋ってるけど 908. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 01:27 注射箱出した途端に、ミカサは信煙弾打ったな。ハンジってリヴァイがエレンのところにいること知らないよな。マリアにいると思ってミカサに行けって言ってるんだな。合流するみたいだが、どう見るんだろうこの状況を 909. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 01:28 ミカサが信煙弾打ったのってハンジの指示だったんだ リヴァイが指示して敵の接近知らせたのかと思ってたら…それすらもしてないようだね 余裕なさすぎでなんか 910. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 01:29 いつも殺す時はアッサリいくのに、今回こんだけ引っ張るという事はベルトルト込みで取り合えず今回は全員何んとか命拾いルート。 ・・・だったらいいのになあ。 911. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 01:32 合流すればハンジのいうもっと条件にあう奴が二人いるんだよな。ベルトルトを餌に、リアル人体実験すんのか。しかも両方生きる可能性は薄そうだし。それとも合流した結果、想像の上行く展開がまた待ってんのかな。 912. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 01:34 リヴァイはフラフラで装備換えてんじゃん 体が急げないだけだろ 猿とまた戦うんだぞ 913. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 01:37 912 出し渋ってるって言っても、別にだから悪いとか言ってるのではないよ。エルヴィンに使いたいと思ってたらこその行動ではないか、と思ってるという予想。 914. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 01:39 装備を変える前に注射を差し出せばいいだけなのに なぜか時間をかけてカチャカチャ装備つけてるよね 瀕死の部下の前で 915. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 01:39 ハンジなんか怖いな。 916. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 01:41 914みたいな書き方だと若干リヴァイに対して悪意は感じる。でも見方は自由だからね。 917. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 01:48 まだ近くにジークいる状態で注射して無知性化したはいいけど、操られて襲いかかってきて、負傷している生き残りたちが食われ、やむなくリヴァイが自ら討伐し、注射しなかった方も息を引き取り、注射された方は跡形もなく消え去る みたいな事になりそう 映画ミストエンド考えると、大きな決断をして選択した行動が裏目に出て、取り返しのつかない事になり、行動を起こさなかったら良かった、という終わり方だから...ありそう 918. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 01:48 リヴァイは装備補てんしたけど、猿追えないよな?つうか四本足対策とってないと不利だよな。おあいこにしよ、ってジーク言ってたし。決着はおあずけか。 919. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 01:51 前々から思ってたんだけどベルトルトタイプの巨人って他の巨人と全く別物って事あるかな? モブ巨人や戦闘タイプの知性巨人は次の世代に後継できる人為的に作られた巨人で、ベルトルトタイプは種族など生まれ持った血統による巨人とか。 ベルトルトを食べても記憶も巨人の力も手に入られないなんてオチあったら今の展開とっても不憫。 ベルトルトにまだ息がある状態でジークが殺さず見捨てるってのが気になる。 敵に巨大な戦力奪われる心配は少しもないのかと…。 920. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 01:54 つーかエレンから装備補充するってリヴァイ正気か? いざって時どうすんだよ 921. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 01:55 ベルトルトが起きる可能性。何か話さないかな。どうせ食われるなら。でも時間的猶予がないね。 922. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 01:56 エレン、フリーダ、ライナー、ベルトルト、アニとか作中に出てる知性巨人は子供の時に注射されてるっぽいけど、大人に注射すると中途半端な無知性巨人になるみたいなことないのかな エルヴィンに打ったけど上手いこといかなくて、注射を無駄にして、あの時アルミンに打てば良かった的な展開になったら悲しい 923. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 01:57 そうなんだよ 猿は結局人を巨人化はできないかも知れないが、操ることが出来るんだよな 猿が見てるところで無知性巨人を作るつもりか?まずいだろ とすると、猿を討伐してから巨人化薬を注射するしかない…その時点で息があるほう、という話になりそう 924. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 01:59 922 ハンジが何か分析するかもよ。合流するのには意味がありそうだし。 925. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:00 ジークが操れるのは、俺の巨人、なんじゃない?自分が巨人化させた巨人だけ。 926. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:00 916 というか83話自体から悪意感じるからね 自分もリヴァイは昔の部下思いのキャラの方が好きだったからがっかりだけど 瀕死の部下の前でカチャカチャ装備つけるよりさっさと注射渡せばいいだけだよ エレンに何やってるんですかアルミンが死んじゃうって言わせたから作者の故意ってわかるし なんか読んでて疲れたわ作者の悪意が憎いわ 927. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:03 50mの壁の中に埋もれた巨人も同じタイプだしベルトルトの巨人は他の巨人とか違う特殊設定があってもおかしくないと思う。 自分はベルトルトは生きながら人柱にされる最期を迎えると思ってたわ。 喰われてしまうのならちょっとぐらい秘密漏らしてほしい。 正直ちょっとじゃ足りんけど12巻の思わせ振りな台詞はなんだったのか。 928. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:08 何やってるんですかアルミン死んじゃう、じゃなくて、兵長急いでください注射をしてくださいかな、セリフは。悪意は特に感じないけど、リヴァイも最初と最後でイメージ変えるときに来たのかな、とは感じるかな。俺は選択するぞ、エルヴィンに死ねといっておきながら、ジークを追い詰めたところでエルヴィン考えたり渋りのところに本音が見えた。だからってリヴァイに幻滅?とかはないな。 929. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:11 ※926 自分の悪意を作者の悪意にすり替えびっくり笑 でもイメージしたようなキャラじゃなくなってきてるのかもよ、リヴァイは。 930. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:13 ライナーあれもう死んだほうが楽だろう。 931. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:16 928 完璧に見えた人間でも失敗もすれば揺らぎもする それでも何かのために必死に頑張ってる 努力が報われることはほとんどないことも多い そういうところの生き様を描きたいんだろうな進撃は 932. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:17 ※922。 すごい着眼点だね。そんなの考えた事もなかった。 確かにこの注射についてはまだまだ未知数だし・・・。 ホントに謎が深いね進撃は。 933. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:18 勝手な想像だけど、無言で装備を付けてるシーンは内心で葛藤してたんだろ。 エルヴィンに打ちたいけど実際生きてるかわからない、既に死んでるならアルミンに…いやでもまだ死んでるのを確認したわけじゃない…って感じで。 そのうえでもうエルヴィン生存に見切りをつけてアルミンに打とうと注射器を出したんじゃないかと。 そしたら新兵がエルヴィン連れてきて息があったからこうなった 部下思いがどうとかそういう問題じゃないんじゃないか? まぁ自分も最初はショックだったけどw でも落ち着いて考えてみると、むしろ部下思いだからこそ「アルミンには使わない」と切って捨てないで、注射を出したんじゃない? 934. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:18 このスレの最後のほうだけ見てなんとなく状況わかったけど、 残された人員がなんか頭に血が上った状態でもめていて、 こういうとき一番冷静沈着で適正な判断できそうな2人と、悟りを開いた全ての事情をわかってそうな敵一人が意識を失ってるというのは皮肉。 前回でベルトルトのアンチがガーっと湧いたが 今回は味方同士で誰を生かすかで読者の間に新たな溝を作りそう。 みんな作者の手のひらの上でもてあそばれてる感じだな。 935. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:19 928 兵長急いでください注射してください、は外国語を日本語に直したセリフでしょ。本誌になったらまた若干ニュアンス変わるかもよ。むしろ、なにやってんですかアルミンが死んじゃう!のほうがエレンらしい。 936. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:22 死ぬベルトルトよりも生きるライナーの方が辛い展開ありそう。 今のところ仲良しペア、相棒ペアの片方がこぞって死亡、瀕死状態で辛い。 937. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:24 リヴァイの判断にショックを受けてる人が多いのを見ると 進撃って少年少女のファンが今も多いんだなってほっこりするわ 大人(少年少女からすればオッサン、オバハン)から見れば エルヴィンが死なずに目の前にいれば、アルミンよりエルヴィンを選んで当然だよ 部下はこれまで、嫌というほど死んでるのを見てる アルミンで判断がぶれるようじゃ兵士長の資格ないよ それでも一瞬逡巡しているかのようなコマがあるから、リヴァイにしては揺れてるなと思ったくらい 938. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:26 890 >いやアルミンだけだったときから注射出し渋ってたけど アルミンだけだったから出し渋ったんでしょ 最優先されるであろうエルヴィンが生死不明状態だったんだからさ それでも出したんだからいったんはエルヴィンに打つことを諦めたんだろ 939. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:26 リヴァイのキャラ変更はありそう。 作者も講談社もリヴァイで十分稼いだろうし、もともと作者は登場と退場でキャラの見せ方を変化させたいらしいから、この辺で実は狭量で自己中キャラということにして味方の失策を被せて退場。 人気キャラを潔く凋落させるみたいな演出を考えてるかも。 940. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:29 人類が生き残るために必要なのはどちらか、 という意味で明確に線引きをしているからこそ エルヴィンを選ぶに決まってる もしエレンかエルヴィンかだったら、 リヴァイはエレンを選ぶ そのことで誰かに恨まれたってそれを受け止めるのがリヴァイの役目 941. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:30 939 じゃあアルミンに注射したら狭量で自己中キャラじゃなくなるの? それもなんか変じゃない? 942. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:30 935 横ですが、いやその死んじゃうとかも外国語を訳したどこかの最初の方のバレでしょ?色々更新されてきてるよ。 943. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:31 ハンジって何でサシャに注射打とうとしたんだ? 重症だけど致命傷じゃないって、致命傷の人に打った方がいいんじゃないの? 944. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:33 調査兵団員がほぼ死亡しているような状況なのに アルミンだけ特別扱いされると思ってるのって、 それこそ自己中じゃない? エレンやミカサや読者にとってアルミンは特別だけど あの世界の中でアルミンの「生かすべき」順位はとても低いよ 945. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:33 アルミンかエルヴィンならエルヴィン選ぶわな アルミンも作戦立案としては貢献してきたけどエルヴィンの実績ほどではないし、エルヴィンみたいにみんなを引っ張ってはいけないしね 946. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:35 944 この作戦前にエルヴィンが「注射を使用するのは重症度が高い者優先」って言ってるんで アルミンは重症度高いし当てはまるんだよ ハンジはサシャに使おうかと思ってたみたいだけどアルミンのが重症だしね 団長の考えが自己中って言ってるのかな? 947. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:37 主人公たちの幼馴染で、読者目線でいえばメインキャラだからアルミンを選ばないと駄目って感じなだけだよ 失礼だけど、これが例えばコニーとかサシャとかならまた違ってただろう(悪意はないです、ファンの方すいません) リヴァイからすればエレン以外の104期生は誰が特別とかないと思う 特別とかじゃないからエルヴィンより優先度はどうしたって下がるよ 948. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:37 944 アルミンが特別扱いされてる、と誰か思ってるの? 949. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:37 ジャンがあの場にいたら、リヴァイの側に立つと思う ジャンは、「何かを捨てる」ことについてアルミンの考え方を聞いているし 判断力があるから ハンジとジャンがあの場に到着したら、だいぶ状況が変わるだろうね 950. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:38 正直瀕死の状態で注射打って巨人化の威力が発揮されるかどうかも謎。 アルミンの虫の息状態で注射打ってムキムキと元気になるかどうかも怪しい。 巨人化してもすぐさまパタッしおしお~ってなりそうな気がしてきた。 951. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:39 アルミンを選ばないからダメなんじゃなくてアルミンしかいなかった状況で 瀕死アルミンに対して出し渋りしてるのが部下思いのキャラではないって感想かな それも重症度が高い者に団長自身が使えって言ってるからね(これ後出しだなと思ったけど) 952. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:39 943 ハンジがいる場所で重傷者はサシャだけだったから、その考えになったんだろう。ハンジ達はまだアルミンとエルヴィンのこと知らない。これから合流して初めて知る。 953. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:41 939 キャラの見せ方を変化させたいからって、変える方向がクソ化しか思いつかない感想ってどうよ そこまで諫山さんを見損なう必要はないだろ 今まで読んできて、さすがにそんな描写をする作品でもないしメリットもないって判らないか 単に完璧超人に見えるどんなキャラにも普通の人間くささを描きたいだけだろう 954. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:43 >>946 アルミンとサシャの比較ができるのは読者だけだろwwばかばかしい ちなみにハンジがサシャに注射することを考えたのは サシャを助けるため以上に、ライナーの再巨人化を防ぐためだよ どう切ってもそのうち巨人化するし、次に巨人化されたら、もう倒す余力はハンジたちにはない 955. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:45 猿を逃した時点で完璧でもなんでもなかったし 今月汚名返上するのかと思ったらできないどころか猿逃がしたことによってライナーにまで逃げられて アルミンには冷徹な態度でエルヴィンのためにベルトルトを横取りするっぽいのに態度がでかくてほんとすごくいいキャラだよねリヴァイ 956. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:46 946 怪我の種類が違うだけで、この進撃の世界でしかも野外の現場で、『瀕死』という範囲において、もうアルミンもエルヴィンも差があるとは思えない 現代の医療が整ってる視点でのトリアージほど厳密ではないだろ 957. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:47 これは...ライナーとベルトルトは死ぬよりキツい展開。 958. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:47 946 重症度の高さも大事だけどエルヴィンの生死が不明の段階でそれは難しいと思う あの段階でエルヴィン生死不明を知ってるのはリヴァイだけだから無言で葛藤してたんでしょ 959. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:50 猿を倒すことだけで頭がいっぱいのリヴァイからすれば アルミンを助けることは二の次 そこらに兵士の死体は転がっている究極の状況だから エレンが「アルミンが」とか泣いてても相手にしてられなかったはず それでも、注射を刺し出したのは、「エルヴィンは死んでいるはず」という意識があったから ところが、そこにいきなりエルヴィンが生きて現れたわけで そりゃ、1新兵よりもエルヴィンを優先しないとおかしい 繰り返すけど、リヴァイからすれば、アルミンは大事な部下、でも1新兵にすぎない 960. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:50 リヴァイが出し渋ってるって怒ってる意見が多いみたいだけど、たったひとりだけ延命させられるアイテム、誰にするか決めかねるのも当然と思うなあ。 もちろんエルヴィンのことが気がかりというのもあるけど、たとえエルヴィンがすでに死亡していてもこれだけ生死不明な兵士がたくさんいる状況じゃあ、自分なら決められないわ。 961. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:52 アルミン見殺しにするかの葛藤をするのも人間らしくていいよね 時間稼ぎしてますよってエレンのセリフで読者に伝える作者性格悪いねw 962. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:54 ハンジらが合流するとこじれるのかな?時間的に余裕ないけど。ミカサは目線が遠いな。何を狙って抜刀したんだろ。 963. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:55 エルヴィンが運ばれてこなかったら リヴァイは注射をエレンに渡して猿を追いかけてその場を去ってたはずだ 名もなき新兵君が意外に優秀で、エルヴィンを背負ってあそこまで来たおかげで リヴァイは「エルヴィンの遺志として猿を撃つ」から 「まずはエルヴィン助けたい」になった すごくシチュエーションを練って展開されていることに驚く 964. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:55 941 いやアルミンに注射してもエルヴィン見殺しになるから、どの道リヴァイに悪印象はつくんじゃない? というか注射に限らず、立回りだけは派手でも猿一匹倒せず、判断もブレブレで、大したことないね、という損な役目を今のリヴァイは負ってる気がするんだけど、そういうところが、作者のキャラの見せ方を変える手法→リヴァイのキャラ変更がくる?と思ったんだよね~。 965. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:58 961 別に時間稼ぎしてますよって感じはしなかったし、エレンのセリフもそんな感じしないけど… 966. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:58 この世界は正直死んだ方が幸せかもよ。 アルミンが超大型の力を手に入れて戦う事より、外の世界の情報を全て理解した時その精神は堪えられるのか心配だわ。 全てを知り「やっぱり僕らは滅ばないとこの地獄のような世界は終わらない」と絶望しないかな。 アルミンは復活しても以前のアルミンにはなれないと思う。 967. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 02:59 リヴァイのキャラはまったくブレてないよ 読者の一部が、リヴァイの部下思い→アルミンを助けるはず→助けないのかよ! ということで勝手に失望してるだけ 968. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 03:00 『延命できるかも』 かつ詳細不明なリスキーなアイテム 無知性化したとたんに暴走もしくは操られて削がなきゃならないかもしれない危険もアリ しかもみんな巨人を憎んで命がけで戦ってきたのに、一生その巨人になる、しかも知性を得るために人を食わなきゃ駄目なアイテム あいよ!なんて気軽に使えるアイテムじゃねーよ 人体実験に、彼を使って良いのか、わずかに判断するのはむしろ当然としか 969. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 03:02 965 注射さっさと渡すだけなのに装備のろのろつけてるところへ 何やってるんですかってどう考えても時間稼ぎって読者に知らせてるよ 970. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 03:04 アルミンを選ばなかったから部下思いじゃないとは言えないよね そのうえでリヴァイはあくまでも人類が勝つ可能性を高める人間を優先してる 王政編ではエルヴィンの死刑よりエレン救出を優先してるじゃん 特攻前にもエレンを巨人化させてエルヴィンと仲間を逃がそうとしてるし まぁ長年一緒に死線を潜り抜けてきたエルヴィンへの情もあるだろうけどさ それはエレンやミカサと同じだよ 971. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 03:06 960 意見が多いのではなく、一人がその手のコメントを書き込んでる回数が多い。 972. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 03:08 重症度優先と言われてるのにこれ以上ないくらいの重症の直属の部下が目の前にいて 早く死なないかなと時間稼ぎしてるけどすごく部下思いだよね 973. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 03:11 ハンジたちの合流は新な修羅場にならないといいが 974. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 03:12 これがエレンとエルヴィンだったらリヴァイはエレンを生かす方を選らんだと思うけどね アルミンとエルヴィンだったらそりゃエルヴィンだと思うよ 975. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 03:12 これリヴァイがあっさりエルヴィンに見切りを付けて注射を渡したらそれはそれで叩かれるんだよねw 「エルヴィンを見捨てた」とか「優先順位がわかってない」とかw 976. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 03:14 83話で注射すっきり決着となるかと思いきやまた来月号までお預けか。 977. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 03:14 973 ハンジはまあエルヴィン延命をとるだろう ジャンはわかんないな アルミンかなと思うけど意外と冷静に見てそう 978. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 03:15 975 それはないよ エルヴィン自身が重傷者優先って言っててアルミンの方が先だったんだから というか別にエルヴィン選んでもいいけどベルトルトを使うのはださいかなw 自分は任務失態しててアルミンたちが死ぬ気で捕獲したベルトルト横取りするのに態度でかすぎw 979. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 03:16 アルミンにどうやって注射射つんだよwて言われてたけど、やはりそこは漫画、細かいところのはしょりは流石。お膳立てに抜かりなし。早く来月こい。 980. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 03:20 リヴァイだって辛いんだよ… できるならどっちも助けたいはず 981. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 03:23 ライナーは運がよかった...のか? 982. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 03:24 注射「やめて!私の為に争わないで」 983. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 03:25 エレンとジークとは血縁確定ぽいな。お互いグリシャに振り回れてるな。 984. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 03:28 いまさらなんだけど…ガスが尽きてる状態でも立体機動ってできるの?? 985. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 03:30 エレンとジークは異母兄弟なのかな?それならジークが父親を嫌ってるぽいのも分かる。自分と母親を捨てて・・・とか。だがそれならエレンに妙にやさしいのはおかしいか・・・。 986. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 03:31 今のアルミン転がしたら一回り小さくなりそうなぐらい灰に見えるんだけど、まともに血が流れている血管も少ないんじゃない? 心臓や脳付近にでも打たないと不発で終わりそう。 987. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 03:33 この注射本当に誰にでも効くのかな。 ロッドの有様を見て勝手にちゃんと摂取しなかったからだと思い込んでたけど。 ロッド自身もまだ話していない理由があるって言ってたし。 ・・・何だかなあ。 988. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 03:35 同一人物か仲間なのか知らないけど先ほどからリヴァイが団長を選んだことについて いつまでもネチネチ書いてる人がいるねー 団長の夢がまだハッキリしてないけど夢の先には人類が救われる可能性がある(?)けど アルミンが調査兵団に入った一番の理由は海を見に行きたいだったよね? どちらの夢を聞いて知っているリヴァイが人類の為に団長を選ぶのは仕方ないと思う 989. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 03:36 なんかどうしてもリヴァイに私情が感じられてしまう シガンシナ遠征前の幹部会議の後、足手まといを自覚して、いざとなれば囮にしても構わないと言い切った姿や、シガンシナ到着後のアルミンに指揮を任せる姿を見ると、エルヴィン自身が自分が最重要人物ではないことを自覚しているように思える リヴァイも雑魚はそこにいろ発言から、戦力的には期待してない事はわかる そうすると、残るは頭脳面の話だが、そこで比べるとアルミンもエルヴィンも作中同じ位功績を挙げているから、どっちが重要とか優先とかない気がする 結局、人類にとって、ではなく、リヴァイにとって重要なのはどちらか、という選択の仕方に見えてしまう アルミンが生き残ると、必然的にこの戦いと今後に責任を負う立場にリヴァイはならなければならない エルヴィンが生き残れば、今までと同じでエルヴィンが責任をとってくれる まあ、本誌読んだら印象変わるかもしれないが... 990. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 03:36 注射があったから、知性は基本生捕だったんだな。色々言われてるが、エレンもジーク話さないかな、と期待してたんでこれはこれで満足した。 991. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 03:43 ベルトルト食われんのか。知性一人は喰って無力化の作戦あったのか。見たくはないが仕方ないんだろうな。 992. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 03:50 989 もしエルヴィンを見殺しにしたらリヴァイは腑抜けになってしまいそうだし、リヴァイのモチベーションが保てるんなら、もう私情でエルヴィン選んでも別にいいんじゃね? 実際私情はあるだろうな。そこまで責めたらリヴァイが気の毒。 993. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 03:52 989 そんなアルミンも自分の判断が咄嗟に思いつけずジャンに一度は投げた面もあるし、自分が重要で将来有望な人間だって自信をもってるわけじゃない 頭脳面以外に、エルヴィンには経験や政治的な能力や知識もある 単純に最近の展開だけでアルミンとエルヴィンを比べたがるのはなんでだ 新兵と団長、立場も経験も違う むしろ人類にとって、という条件なら、アルミンを選ぶのはやっぱりおかしいことになる 994. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 03:56 ジークのヤックル有能だな。あいつ一人にしてやられてる。ジークなんかエレンに優しい?同情してるな。地下室行けばなんかわかるのかな。地下室近くて遠いな... 995. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 03:57 私情を挟むのが悪だっていうのが、日本の一般的な感想なんだよな 私情や夢をちょっと見せるだけでなんでこんなに叩かれるんだろう 人が生きている以上、それがないほうがおかしいだろうに 作者が影響を受けてる洋画はわりとそういうのに寛容だし、そういうところを作者はこの漫画に持ち込みたいんだろうっていう気がする 996. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 04:03 団長カッコいい巨人になってちゃんと右腕も戻るといいな。 そして自分はアルミンファンなので、みっともないと笑われてもまだ諦め切れてない。 注射でなくてもまだ何か奇跡が起こるかもと祈ってしまう。 どんなに瀕死の状態でも生きてる限り可能性はあると信じてる。 997. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 04:05 書き方が異様にねちっこいやつが一人いるな 998. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 04:14 ある程度の人間性って文体に現れるよね。 しつこいし皮肉満載でまるで蛇女みたい。 読者が誰に肩入れして、誰を批判するのも自由だけど、なんか読んでいて不快になる書き方。 999. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 04:26 940 主人公贔屓補正の願望だろ、それ。この今までの話の雰囲気見てるとエレンとエルヴィンでもエルヴィン選ぶだろ。エレンだってどうなっているか分からない中でリヴァイは猿との闘いでエルヴィン思い浮かべてるんだから。エレンは処刑されてたらそれだけのキャラだったし調査兵団にとってはラッキーアイテムではあるが、体もがた来てるしわざわざ助けても仕方ない。それならエレンを誰かに食わせるだけだよ。でもミカサだったら迷わずエレン選ぶと思うわ。アルミンだったら分からない、エルヴィン選ぶかもしれないってところだろうよ。 1000. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 04:29 ユミルの手紙って何書いてあるんだろう。 ハンジはもう読んだのかな。 1001. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 04:32 四足くんの有能っぷりは異常。 見た目あんなにモブぃのに。 1002. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 04:33 四つ足くんはどこからシガンシナに入ってきたんだ? あいつの機動力が予想外だ 1003. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 04:43 967 同意 1004. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 05:03 リヴァイの優先順位は一貫して「人類の為」だと明確に描かれてると思うがな。 あくまで「人類が優先」で、 「この世界をなんとかできるなら異常者になってもいい」と明言していた通り その為なら自分さえも犠牲にするし私情で誰かを人類より優先するつもりもない。 だから王政編でエルヴィンが処刑されようという時もエレン奪還を優先したし 今回の戦いで形勢不利と見るや「エルヴィンとエレンがいればなんとかなる」と おそらく死を覚悟して自分一人残ろうとしたし、 エルヴィンに調査兵団が勝つ策があると知るや「夢を捨てて死んでくれ」と言える。 だから今回の選択もリヴァイにしたらごく自然だし今までの行動原理に即しているんでは? エルヴィンへの私情云々言ってる人は今まで何を読んでたんだとすら思うぞ。 1005. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 05:05 さすがに私情の否定は苦しいぜ それこそ何を読んでいたのかと思われるぞ 1006. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 05:07 エルヴィンはこういった展開まで将棋の何手先まで見据えるように予測して、リヴァイに注射の決定権を与えたはず。 リヴァイなら絶対自分に打とうとするから。 エルヴィンの作戦勝ちなのでは。 1007. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 05:09 ないない、それはエルヴィン侮辱しすぎw 1008. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 05:11 ポチの中身とユミルは関係あるのだろうかね 1009. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 05:11 地味で大人しい超大型 頼れる兄貴分の鎧 巨人の正体は意外性が多いので四足くんはきっとダズ ほうれい線が物語っておる。 ダズって訓練生時代のエピソードで結構キャラと絡んでたわりには長い間出てきてないけど死んでないよね? 1010. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 05:13 これグリシャが自分とジークのおやじ殺したんじゃ・・・ 1011. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 05:15 詳しいバレ見たけど、エルヴィンかアルミンか選ぶときにリヴァイはすごく悲しい顔して、エレンに申し訳なさそうにしながら「この注射はエルヴィンに使う」って言ってるよ 客観的に見てもエルヴィンに使うのが最善だし、リヴァイが正しいと思うよ 本当はアルミンを助けてほしいけど…(泣) 1012. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 05:16 二人で分けよう、もう 1013. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 05:18 ダズは駐屯兵団にでも行ってそう 1014. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 05:19 999 さすがにエレンよりエルヴィン優先はしないよ エレンは座標持ちの知性巨人で変わりがいないけどエルヴィンの変わりはハンジがいるから 今までエレンを守るために何百人と犠牲にしてるの見たら分かる 1015. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 05:30 1014 今の話見てそれはないだろう もう注射もある、エレンのかわりもいるようになるんだから そうなると最後は私情になる つまりエルヴィンになるだろう どだんばで人は本音が出るんだから リヴァイの最近の流れ見てたらもう分かる 1016. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 05:31 1005 いや私情が全くないとは言ってないぞ。 そもそもリヴァイが兵団に入るきっかけはエルヴィンだしそこからの長年の信頼関係もあるし 猿を仕留めそこねた時注射を打つ相手にまっさきにエルヴィンを思い浮かべたのを見ても リヴァイはエルヴィンに思い入れはあると思うが 「私情だけでエルヴィンに注射を使おうとしている」のではなく 「これからの人類の為を考えてエルヴィンを選択した」んじゃないかと言いたいんだ。 1017. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 05:34 ※1016 私情が7割、人類という建前が3割くらいかもな 1018. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 05:41 ハンジさん、モブリットについてノーコメントだけど・・・。 モブリットどうなったの? (涙目) 1019. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 05:43 それな モブリットへのコメントほしいよな ハンジの一番の部下だろ 1020. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 05:45 モブリットはこれだけ出てこないと死んだように思ってしまうけどハンジがぴんぴんしてるからな… 1021. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 05:54 はっ! ハンジの手当て誰がしたんだろう? もしやモブリットは今せっせっと負傷兵の手当てをしているんじゃ・・・。 現実逃避と笑われてもいい。 誰も死んで欲しくないんだよwww 1022. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 05:59 これ壁に帰る組と地下室行く組で分かれるかもな~ 注射はエルヴィンとアルミンの二人に打って エルヴィンがベルトルトでアルミンがアニ食うのでは ついでに帰る組はヒストリアに手紙渡す係な アルミン、サシャ、コニー、新兵は帰りそう 1023. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 06:01 あの爆風でハンジ生きてるんだからモブリットだって期待しちゃうよな! 手当てありそう 1024. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 06:04 リヴァイは一貫してエルヴィンは人類を救える人として心酔に近いほどの感情を持ってるように見える。 ただそれはエレンがアルミンに感じるような単に「大事な友達だからとにかく生きてほしい」という私情とはまた違う気もするんだが。 リヴァイが私情だと言われるのって、 誰か1人助けられるかものシーンでエルヴィンを思い浮かべた時のエルヴィンの顔のせい? 1025. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 06:12 今実際調査兵団どれだけ残ってるんだろう。 他にも生き残った人いるのかな? だといいんだけど。 1026. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 06:16 ミケ対巨人戦の時は、調査兵団No2の実力どのぐらいかな?って思ってたのに、カット 最近のリヴァイ対巨人、リヴァイセリフかっこいい!どうなるんだろう?→カット 作者は何がしたいん? 1027. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 06:17 1024 アッカーマンの血の特性もありそうだね。アッカーマン的にもエルヴィンを主に選んでるのはもう明白だし。 1028. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 06:20 ぎりぎり生き残っている人寄せ集めたら2、30人くらい残ってるかも 1029. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 06:21 四つ足の中身が気になる…… これで実は超絶美女とかだったらギャップ萌え 1030. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 06:23 うーん、少ないね。 猿とライナー取り逃がしちゃったし。 今後どうなるのか果てしなく不安・・・。 1031. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 06:23 四足巨人ってマルコの可能性あるかな? 1032. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 06:28 ミケの実力は自分も知りたかった。 例えばミカサとどっちが強かったのかとか。 優秀な先輩が沢山亡くなったので判断が難しいね。 1033. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 06:29 マルコはないさ 1034. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 06:33 ジャンがみつけたマルコの遺体は回収?というか火葬されているはず 4足歩行なんか大人気だな あれの中身の人間の顔を見てみたい 1035. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 06:38 ホントだね。中身誰だろう。 進撃って思わぬスターが生まれるから面白いよね。 1036. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 06:39 案外、エレンはネオで、エルヴィンはスミスみたいな立ち位置なのかも。 今思ったけど、エルヴィンのスミス姓も何らかの伏線なのかな? 1037. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 06:42 1024 あれな。リヴァイのエルヴィン像が意外にとても綺麗でビックリした。 私情も私情以外も双方が挟んでいたって仕方ないよな。兵士でもあり、人間だから。 緊迫した状況下が続く中で寝食共にしてきて、絆も執着も深まるのは当然。 だからこそエレンやミカサ側も、リヴァイ側もつらいよな。 煽りの大人の判断って、アルミンに注射しないこととベルトルト置き去りの件を指しているのか? 1038. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 06:43 1036 だとしたら、ユミルはマトリックスに出てくる婆さんの立ち位置かも。 ユミルは「エレンの座標があれば、この壁にも未来はある」とか言ってたからね。 1039. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 06:45 4足歩行、あの顔面で中身美女だったら、ちょっとギャップがどうとかの騒ぎじゃないぐらいに戸惑うわ。 1040. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 06:52 箱の中身を気にしてる人もいたね。 あれホントに何か入ってるのかな。 自分もどんどん気になってきた。 1041. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 06:52 エレンもバカだよ。アルミンの気持ちを汲み取るべきだ。 「嘘ついた事あった?」って言ったのはさ。エレンへの励ましの言葉であってさぁ。海に行けないかもしれんだろうよ。 それに。注射をアルミンに打たせても生き返る保証はナッシングだし。仮に出来たとしても、悪い意味で生き返るだけだし。 1042. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 06:55 ここでライベルがジーポチに歯向かったらスゴイよな。 1043. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 07:11 早くモブ新兵に名前くれないかな。このままじゃ、せっかく頑張ってるのに、巨人化した誰かに真っ先に食われる予感しかしなくて今から可哀想になる。 1044. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 07:21 どうやってエルヴィン連れてきたのか細かく想像するとハードすぎる大仕事だからな 1045. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 07:25 1037 あれは多分、「夢を諦めて死ぬ」ことを承諾した時の何とも言えない笑顔だろうな 1046. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 07:28 自分とエルヴィンのマント二枚を一枚をエルヴィンの腹に巻いて、もう一枚をおんぶ紐にしてきたみたいだよね。頑張ったよ本当に。 1047. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 07:34 壁の上り下りや壁内で屋根を伝うのは立体機動で出来るにしても 平地に倒れてるエルヴィンをかついで壁までもどってくるには 歩いてだろう。馬いなそうだし。 やはり新兵くんも立派な兵士である 1048. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 07:40 結構前に声くじっていう進撃のドラマCD(内容はギャグ)買ったんだけど兵長が事あるごとに「エルヴィンが死んだら人類は滅ぶ」って話しててもはや持ちネタかよってかんじだったから最近の展開も相俟って凄いシュールな気持ち 1049. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 07:49 特攻していった兵士達も注射の事前説明を聞いてたんだよね 幹部組だけの対応なら極秘に兵長が持つだけでよかった 全員に説明したとしても、戦いで重傷者が複数出たら幹部優先かな 部分的に指揮をとったアルミンも結構な幹部候補だけども ミカサのブレード、アルミンの命を絶つためと言っている人もいる そうなるとかなりの大鉈だけど 知性巨人化に失敗しても同じことが起こるよね 1050. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 07:51 1048 何かリヴァイは団長が死んだあとのifの世界を無意識にでも知ってるんじゃないかと思ってきた 1051. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 07:52 1046 新兵君マジ有能 1052. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 07:55 声くじではリヴァイはエルヴィンとその他大勢ってのも言ってた気がする。声くじわりと今の展開とあっててすごいな。 1053. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 07:56 エルビンオバハンはここ数話のオッサンらと子供らの描かれ方、特に今回のリヴァイと前話からのアルミン達見てよう喜べるな 1054. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:01 考えてみれば、知性巨人の中身を注射で「有効活用」するにも、誰がいつ仕留めるか分からないんだから、兵士達全員に知らせておくかもな。 リヴァイが猿を生け捕りにして注射を使おうとしたのは、仕留めるより延命を優先したからだとまあ叩かれてたけど、今回でその批判も減るだろうな。 1055. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:03 リヴァイがエルヴィンを人類のためと建前使いながらも 私情で注射使いたいのはまあいいよここまでは でも一旦アルミンに使おうとしてやーめたってやって さらにアルミンたちが命懸けで捕まえたベルトルト使うのは酷すぎるw 1056. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:06 なんで人類のためが建前で、私情が本音なん? 1057. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:06 ※1055 なんか解せないと思ってたけど、それだわ。 さっぱりした、ありがとう。 1058. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:07 ベルトルトら知性の無力化できるなら重症者の誰に使ってもいいんだろ?それが今回エルヴィンかアルミンかってことだろ?早く使って地下室行こう。 1059. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:08 ポチかわいいけどもめない為にはポチ食べられたらいいんだけどな ジークが一番だけどまだ彼は死なないだろうし 1060. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:11 ※1056 今までのリヴァイの行動をちゃんとふりかえってみてたら分かるだろ 1061. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:13 ベルトルトはこれ来月死亡なのかな 山奥組からついに死亡者出るのか 1062. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:14 1060 いや リヴァイはつねにエルヴィンが人類にとって必要と言い続けて優先もしまくってる それを私情と呼ぶならそうなんだろうけど 1063. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:14 ライナーはベルトルトなくしてまた心が分裂するのかね 兵士、戦士、次は何だろ 1064. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:16 ※1062 行間を読もう 1065. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:18 1064 行間なんて人によって解釈分かれるものは根拠にならないじゃん 1066. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:19 ※1065 信号を見て緑を青っていうだろ、でも本当は緑だろ 表面の言葉だけをとらえるのでなくて 相手の心の奥を考えて読むと良いよ 1067. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:22 1066 なんで諭されなきゃいかんのだw リヴァイにとっての私情ってのは、ただただエルヴィンに生きててほしいってこと? 1068. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:23 ハンジが男前だ 1069. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:24 ※1067 簡単に言うとそれであってると思うよ 君、簡単にまとめるのうまいじゃん 1070. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:24 ハンジはモブリットに触れてほしい… 1071. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:25 ミカサの頭痛って何をきっかけにおきるのだろうな 1072. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:27 ミカサの入れ墨と頭痛は関係あるのであろうか ミカサのブレードは何なんだろうね 1073. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:29 1069 いや、自分はそうは思ってないよ そう思える根拠をあまり探せないから リヴァイにとってエルヴィンは人類を導ける人で、自分も付き従うべき存在。 壁の外の自由な世界を願うリヴァイにとっては、エルヴィンを生かすのは私情でもあり、それが人類のためになるってのも建前ではなく本音だと思ってる 単に生きててほしいとか、友情とか、そっちの私情もあるだろうけど 1074. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:34 ※1073 いろんなところで他の人達の感想も色々見てみると良いかもしれないね いろんな人が説明してくれてるから 1075. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:34 普通にエルヴィンが生きてたほうが人類のためになると思ってんだろ それが正しいのか知らんけどそこに嘘はなかろ 1076. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:35 ポチは知性枠というより もしや乗り物枠なのかね? 1077. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:36 私情もあり建前も本音もあるなかでこの一連の話を見るとやはりリヴァイの私情が強いとみて良い。アルミンもエルヴィンも助かるといいな。ベルトルトも。 1078. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:38 兵長は団長に対してうちの大将こそ人類を導く漢やで的な酔い方してるんじゃないの だから今回兵士としての判断と個人的な欲求にズレが無い。そのせいで私情を挟んだとか兵士しての判断だとか皆意見が分かれる 1079. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:38 1069 長年一緒に死線を潜り抜けた戦友に対して生きてほしいと思うことを私情だから批判するのもどうかと… 1080. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:38 もしかしたら 団長のほかにも重傷で生きて呻いてる兵がいたかもしれない 新兵はその中からあえて団長を選んできたのかもしれない 1081. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:38 アニメあるのにアルミンもエルヴィンもベルトルトも ここで退場なんかするだろうかと思うのでみんな生きてくれる気がしてる! 1082. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:39 1074 色々見た結果、自分はそう思ってるんだけど さっきからフワッとしたレスばかりもらうけど、1073が詳しく書いてくれてもいいんだけどな 1083. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:40 ※1079 うん?批判してないよ 1084. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:41 1074だ、ごめん 1085. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:45 1078 ↑↑ 自分も同感。文章にしてまとめてもらえるとスッキリするなあ。 1086. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:51 おんぶしてだっこして状態でわろた 1087. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:51 猿と対面してたときのリヴァイは誰でもいいから瀕死者が側にいれば注射を打とうとしてた 今月は瀕死者と知性巨人がいるという絶好のタイミングに居合わせたのにすぐに注射を打とうとしなかった このたった数号の間になぜここまで変わるのか エルヴィンとアルミンが同時にいてエルヴィンを選ぶことを即決するってんならまだ話は分かるんだけど 最初からエルヴィンに打つことしか念頭になかったって行動の方が良かったな 1088. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:52 マガジン表紙で睨み合うミカサとリヴァイがあったけどあれ最初はミカサリヴァイの間にアルミンがいる構図だったとブログに載ってた エルヴィンエレンリヴァイの表紙でエレンだけ怒っているのが気になっていたけど2つともこれからの展開を暗示していたのかね 1089. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:52 8日だしもう手に入れてる人いるんだろうね 1090. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:53 1078 そうそう アルミン選んだほうがいいと本当に思っているがエルヴィンを生かしたいとかじゃなく シンプルにエルヴィンのほうが人類の未来への展望が開けると思ってるだけなんだよな まあアルミンが聡いのは知っているが実際に今回どれだけ役に立ってるかは知らんからしょうがないと言えばしょうがない 1091. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:54 1088 つまり幹部対幼馴染がくるのか! 1092. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:56 人類のためもあるけど私情だろうな。そりゃそうだろう。会って2、3か月の一新兵と長年一緒にいる仲間とどっち取るかなんて選ぶまでもない。 1093. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 08:57 リヴァイもアッカーマンの血だってことだな 1094. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:00 1055 しつこい 1095. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:01 何年も一緒に戦っていれば情が湧くという話なら、エルヴィンだけじゃなくハンジやミケにも言えるが、 それよりはエルヴィンの能力に酔ってるってのがしっくりくるかな もしエレンとならエレン優先だろうし (あくまで優先順位で) 1096. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:04 結論の出ない解釈のぶつけ合いよりも、エルヴィンまたはアルミンがベルトルト食った時のことを予想しようぜ ベルトルトの記憶をある程度フラッシュバックしたら話し合いの余地が出てくるんじゃないかと予想 あー しかしやっぱりどっちも巨人になるイメージが湧かないなー 1097. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:04 まあリヴァイはエルヴィンによってたんだろミカサはエレンによってたしケニーだってウーリによってたしアッカーマンってそういう感じ 1098. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:07 エレンとでもリヴァイはエルヴィン選ぶだろ 巨人薬もあるからエレン巨人はもう特別じゃないし エレンもがた来てていつ死ぬかわからん もう誰かに座標うつしたほうがいいくらい 1099. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:09 1087 猿戦で初めて「エルヴィンを生き返らせられるかも」という考えに至ったのでは。ハッと思いついた感じだったし。 エルヴィンはまだ生死不明だから、アルミンでいいのか数秒迷った結果、アルミンにと決めた。 ここで現れた新兵は、タイミングが劇的過ぎてあれだが。 1100. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:10 リヴァイって他囮にするから逃げろってとこもエルヴィン、エレンの順でセリフ言ってたよな。 1101. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:13 カチャカチャ時間稼ぎしてたりアルミンはほっておいてるのにエルヴィンには近づくリヴァイぶれない、人間らしいリヴァイも良かったな今月も アルミンとエルヴィンで半分こしたいね 1102. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:13 私情もあるだろうけど、兵士としての判断だとしてもやっぱりエルヴィンだろ 人類を救う可能性、私情、兵士として頭を生かそうとする判断、それら全部を含んだうえでエルヴィンと判断したんだろ エレンだって兵士として団長を救うべきと判断してると思うけど私情の部分でアルミンを救ってほしいと思ってんじゃね? だからこそエルヴィンが生きてるとわかったときに緊張した顔したり、リヴァイの結論をきいたとき悲し気な顔したりしたんだろ 1103. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:14 正直まだ誰も死ぬ気がしない 1104. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:16 1100 まあ、エルヴィン本人と話してる最中だからな 1105. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:16 リヴァイがもらった注射だしリヴァイが使うべきだよな 1106. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:17 時間稼ぎじゃなくて単に迷ったんだろ 1107. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:19 アッカーマン的にもエルヴィンが一番優先だろ、リヴァイの中で 注射の行方はエルヴィンでくつがえらないと思う だけど注射の針が二本だったからアルミンにも打てると信じたいところ 1108. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:20 エルヴィンの生死が分かるまでは誰にもできるだけ打ちたくないだろう 迷う時間もすなわち時間稼ぎだよ 1109. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:20 あの場にハンジとジャンらが合流か。 人体実験するんだろうな、ベルトルトで。今ベルトルト気を失ってるけど、喰われる時に起きたりするかな。3人のうち誰か起きたりするかな。ハンジの後ろ姿が雄々しかったけど、怖さも感じた。 1110. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:21 ジークあれ一旦逃げんのかな? 1111. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:21 ハンジなんか怖い事いってるよな 1112. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:22 ジークまたなみたいな事言ってたから以外に来月また来たりしてね 1113. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:23 1108 まあ数秒だろうから、大して稼げてもいないけどな 1114. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:26 せかされている中で数秒でも良いから稼ぎたいんだろ 悪あがきも人間っぽくて良いと思ったぜ 1115. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:27 あくまで考察、推察サイトで、特に的を外しているわけでもない米に対して、持論を押し付けて諭してくる奴いるけど、こういうのって自分が正しいと思っているんだろうか? 1116. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:28 本誌読んだ。アルミンとエルヴィンどっちに注射使うんだろう…と、ぼんやり考えてたけど、まさか本当にそういう展開になるとは…。そして絵でちゃんとみると想像以上にキツイ。どの道キツイ。あと兵長のエレンの絶望顔がすごくいい。緊迫感がやばい。 1117. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:28 渡すのも迷うくらいリヴァイはエルヴィンの心配してるってことだろうな エレンもアルミンも助けたいだろうしみんなが助かりますように 1118. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:29 1116 ゲットおめ 1119. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:30 壮絶な兄弟喧嘩に巻き込まれる全人類 1120. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:30 あそこで寝てる3人誰も死なない。これだけいろいろあってまだ生きてること自体奇跡だから、改めて死ぬ描写のため生きているとは思えない。それにしても任務に忠実だったベルトルトが上司にあっさり見捨てられるのがすごく不憫。 1121. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:31 新兵がエルヴィン連れてくると知らないのに、時間稼いでも仕方ない 1122. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:33 注射渡さなければ時間のある時にでも 自分でエルヴィン見つけに行けばいいんだからな 時間はできるだけ稼ぎたいだろ 1123. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:33 今月の読んで思ったけど、やっぱりアルミンは死ぬんだね…。助かるかもしれないっていう今回の描写のおかげでさらにきつい。諌山氏、鬼である。 1124. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:33 1116 いいな〜 関東明日だ 1125. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:34 1122 結局、渡そうとしてるよ? 1126. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:36 電子版まであと少しかな 1127. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:36 1121 時間稼ぎって言葉に違和感があったのはそれか 1128. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:36 0時が待ち遠しい 1129. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:37 渡そうとしても渡してないから意味ない。せかされてていよいよもって時間稼げなくなってきたからだろ。 1130. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:39 のろりのろりカチャカチャにリヴァイが抵抗してる部分はあるわなw でもそれでいいよ、リヴァイだって譲れないんだからな 1131. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:40 エレンとミカサがジーク側に行って幹部&104期と敵対かな 1132. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:41 1122 1129 まてまてw 時間のあるときにでも探して注射すればいいって、そんな悠長な真似して助かる状態ならなにもわざわざ注射使わなくてもいいんじゃないか? それに急かされたくらいで渡すようなリヴァイじゃないだろ 渡そうとした時点でエルヴィン生存に見切りをつけたと思うよ 1133. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:42 新兵がくるの知ってるなら時間稼ぎもわかるけど、 知らないなら迷ってただけだろ それもまた人間らしいけどな 1134. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:42 しぶしぶだしどう見ても見切りはつけてないよ。 1135. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:44 注射アルミンにお願いします!→(えっでもこれは出来ればエルビンに・・)カチャカチャ→早よ!→(でもエルビン生きてるか分からないしアルミンなら今確実に助けられる・・)→わかった 1136. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:45 別に命があったらいつでも使えるんだし悠長でも間に合うならそれにこした事はないし問題ないぜ リヴァイが自分で確かめれたらそれが一番いいしな 1137. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:46 1129 新兵が来なきゃ渡してただろ 来たタイミングが神(諫山)だったけど 1138. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:47 まあ結局リヴァイはエルヴィンもう選んだし 来月か再来月あたりに注射されると思われー でもできればアルミンにもちょっとだけ残しておいてね 1139. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:50 渡してないって事が最終的には大事だろ。リヴァイがエルヴィンに打つといった事が全てだろう。よしアルミンに打つとは自分からは言わなかった。その差はでかすぎる。 1140. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:52 エレンはアルミンへ、リヴァイはエルヴィンへ、決定権はどこまでもリヴァイ 1141. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:53 そういえば今月って中学校終わりだな 1142. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:54 アルミン・エルヴィンどっちにも注射打たない展開になるに一票 どっちも死ぬと予想 1143. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:57 エルヴィン、アルミン、ベルさん全員助かると思う 1144. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 09:59 早売り読んだ!エルヴィンかアルミンか。どちらでも辛いなこれ。エレンミカサもリヴァイも私情入ってるしどちらの気持ちも分かるだけに… 1145. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 10:00 1144 読んだんだ、いいな! 1146. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 10:08 1144 バレも追ってたら聞きたいんだけど、バレと実物で印象違う点はあった? 1147. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 10:20 1145 明日かな?ちょっとお先!明日盛り上ろう 1146 バレは追ってないんだ。 1148. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 10:23 グリシャは壁の外組も騙してたようだけど何者なんだろ… 血まみれの蒸気発してるリヴァイが人間版超大型巨人に見えた 1149. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 10:23 1147 うん明日盛り上がろう^^ 1150. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 10:32 注射は使われないと思う。箱のフタを開けたら割れてた、とかね。 1151. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 10:32 お注射半分ずつ打ったらどうなんのかな~ 1152. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 10:33 ハンジやジャンがこの様子見たら何ていうのか。来月待ち。 1153. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 10:35 注射も腰も半分こにすれば解決 失敗したとしても、どちらかが生き残ってモヤモヤ・両方タヒんでしまうよりマシだろ 1154. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 10:39 1148 リヴァイの血塗れ口半開きは時々あるけどあれに白目をプラスするとあんなに怖いとは。 注射出すの遅いって迷いもあったろうけど全力どころか死力出した直後で朦朧としていたのもあるだろうな。 1155. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 10:40 ケニーの「延命できる」の言葉がほんとかどうか誰も試してないのに。注射に翻弄される様子を描きたかったのかね。まさに「黄金のリンゴ」=カオスをもたらすアイテム。 1156. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 10:46 エレンのジークおじさんなのか、ジークお兄さんなのか。 1157. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 10:47 ベルさんは気を失ってるのかなあ?もしこのやり取り全部聞いてるならこわいね。自分を誰が食うかで揉めてるわけだし。来月あたり何か言い出しそうだよね。 1158. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 10:58 ベルトルトの口から注射はそんなたいしたもんじゃねーよって言わないかな。 1159. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 11:02 1158 目覚めていきなりそれ言ったらシュールすぎるw 1160. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 11:08 最後寝ているかのように綺麗な顔で横たわるベルトルトは、冷静に食べられない方法を考えてるようにも見える。 あれ単純に気絶なんだろうか? 1161. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 11:10 それにしても今のアルミン、ベルトルト、ライナーの姿は、海外のテロに捕虜された軍人の末路みたいな姿してて(ほんとこれアニメにできるの?)って思っちゃう。 とくに目隠し状態で涙流しながら首切られそうなライナーの絵面はだいぶキツい物がある。 1162. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 11:25 なかなかハラハラする展開が終わらないな 猿もライナーもしばらくしたら完全回復だし、四つ足は無傷な上に優秀、背中に乗せたままの樽も不気味 とにかく時間がない さっさと誰かに注射打って地下室目指して欲しい 1163. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 11:26 誰も興味ないかもしれないけど、いちばんキャラブレしてんのジークだよ ミケころした時の口調とぜんぜん変わっちゃってさあ 1164. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 11:32 四足くん最初出てきた時は、一人だけコーヒー飲ませてもらえず働かされてて可哀想~wてネタ扱いされてたのにな。 まさかこんなにできる子だったとは…。 正体気になるところだけど初期の山奥組と同様11~12歳の子供って可能性もあるかもね。 石をゴロゴロ持ってくる様子が子供みたいで初登場から妙に可愛さがある。 1165. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 11:39 アルミンアンチは残念だったね、まぁ、死ぬわけないでしょとは思ってた。 絶対助かると決まったわけじゃないけど、誰も気にしてないサシャのほうが気の毒w 1166. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 11:54 ミカサがブレードぬいたコマにエルヴィンと新兵が描かれてる 目線もリヴァイより遠くを見てるな…もしかしてエルヴィン狙ってないか? 1167. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 12:04 なんとなく作者は今回の話で私欲にまみれた人間の醜さを描きたかったのかなと思った とりあえず注射はエルヴィンに打とうがアルミンに打とうがどちらにしろいい方向には転ばないと思う 1168. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 12:08 来月はアッカーマン対決か。ミカサもアッカーマンならリヴァイの気持ちわかって欲しいところだが、彼らはそういう話し合いができるタイプに思えない…。3人とも…。 1169. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 12:11 エルヴィン一択みたいにいってる人多いけど、この件でエレンが兵団に不信感持つ可能性考えないの? ジークがこの混乱ついて「注射あるよ!君が知らないお父さんのことも教えてあげるよ!」って感じに揺さぶり掛けたらエレン揺らぐんじゃない?今絶賛絶望中だから理性より感情が勝りそうだし。 1170. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 12:12 だから、リンゴはだめだって 1171. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 12:20 1169 エレンは人類の希望とか言われてもはや完全に後に引けない状況だと思うよ 1172. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 12:24 リヴァイに攻撃しても勝ち目はない。それならシンプルに選択肢を無くすとミカサは考えてるのかもな。 1173. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 12:26 1169 たしかにジークとのやり取りみてるとエレン離反の可能性もなくはないけど、これまでエレンのためにどれだけ兵士が犠牲になったかと思えば普通はできないよね。 ただ離反したらそれはそれで物語的にはありだと思うけど。そろそろ謎解きもほしいから。 1174. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 12:27 この場面でハンジとジャンなら割と冷静に出来るだけ2人とも助けるジャッジをしてくれると思うから信じて待つ 1175. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 12:28 大穴:コニーが注射を奪取してサシャに打つ 1176. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 12:30 なんかリヴァイがベルトルトをエルヴィンに食べさせたらださいとか横取りとか言ってる奴は頭がかわいそうなのか 1177. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 12:32 果たしてある意味看板キャラのベルトルトがそう容易く食われてくれるかね。 ベルに間一髪逃げられて巨人化した誰かが仲間を食う展開を希望 1178. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 12:35 全画バレはみてないけど、リヴァイが武器補給しながら何かを迷ってるとしたら アルミンを助けるか、見捨ててでも猿を殺すかなんじゃないか? それか単に頭動いてないか ベルトルがいるんだから、どっち助けるにしろ猿追う必要無いんだぞ? 1179. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 12:38 ベルトルト横取りとか今にも肉食に食われそうな草食動物みやいやんか(´・ω・`) 1180. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 12:39 1178 うーんと、注射を取り出してエレンに渡せば良いだけだからアルミンに注射なら1秒の手間しかかからない状況なのに最初スルーしたかんじ 1181. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 12:40 エルヴィン拾った名もなきモブ君がヤバいよ。 今、作者に生かされているのは巨人化した味方に食べられる為かもしれんよ。 注射打たれた人物がシンプルにベルトルトだけを食べるとは思えないし、あの状況を回避する術を知っているからジークはベルトルトを生きたまま去ったのかも。 1182. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 12:44 注射器はリヴァイの手に、ベルトルトはエレンの手に さてどうなることやら 1183. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 12:44 (´・ω・`)たしかに。 ベルトルト草食動物みあるね。キリンかな。 1184. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 12:49 そういえば巨人は死体は食べない 意識のない人間も食べないとか考察してたの見たことあるけどアレどうなったんだっけ? 結局意識があろうがなかろうが生きてる人間は皆食われるで落ち着いたんだっけか? 1185. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 12:53 たしか過去に気を失ったアルミンは人と認識されなかったよね。 四位を失った気絶しているベルトルトは差し出されても人と認識されるのだろうか。 モブくんやっぱり食べられる係なん? 1186. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 13:03 早売り読んだ! リヴァイが思った以上に化け物でした。 アルミン本当に生きてるのかな? 進撃中にもジーク出てきて、謎解きっぽいこと言ってた。 1187. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 13:13 ベルトルトを仮に食べれば超大型になるのかな。 1188. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 13:16 アルミンに注射打ってもベルトルトを認識できずモブ兵士喰ってエレンに攻撃してくると予想。 その危機を予知して今回ミカサの頭痛って事かな? 調査兵団は注射を仲間を助けるアイテムだと思ってそうだけど、正しい使い方を間違えたら助けるどころか悪魔を生むアイテムになりそう。 ホムンクルス系の作品でも死んだ命、消えかかった命を救おうとするとだいたいろくなことがない。 1189. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 13:21 頭イイ奴が無知性になると奇行種になるとか?ベルトルト食わないとかもあんのかな。あー注射の決着はまた次か。早くここ終わんないかな。 1190. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 13:31 リヴァイは無知性倒しながら 「なんか平地歩いてる奴がいる… 生き残りか…あれっ誰か背負ってる…背負われてる奴金髪? 団長か?生死はわからんが…」とか遠くをチラ見してたかもしれない そっちを助けに行く余裕まではなくて(ガスぎりぎりだから) 無知性を全部倒して壁内に戻ったけど、 エレンに注射を渡すのを時間かけてたのは さっき見た奴らを思い出して躊躇してたからでは… 1191. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 13:36 エレンとジークしゃべってる!エレンは壁外と内とのハーフか。いやぁ、世界は狭いな。 注射を盲信してる感じが裏目にならないといいな。知性は老い先短い云々とかあるだろうしな。人が使っていいようなもんじゃなさそう。 1192. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 13:44 ベルトルト横取りがどうとかずっと言ってる頭の弱い子が張り付いてんだよ 1193. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 14:03 団長もアルミンもベルトルトも生き延びると思うな。 どのキャラも仮にいつか死ぬにしても今じゃないだろう。 1194. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 14:06 ※1006 自分もそれは疑ってる 特にこういう展開になってくると、特攻前にリヴァイにわざわざああいう言い方してたのも、もし重傷でも自分が生き残って、そこに他にも重傷者がいた場合、自分を救いたいとリヴァイに思わせるための賭けの一つじゃないかと これでエルヴィンがアルミンに注射譲る展開とか来たらエルヴィン超見直す 1195. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 14:14 1194 そこまで悪意を持ってキャラを見られるお前を尊敬するよ 1196. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 14:14 アルミンの海が見たい願い エルヴィンの地下室の謎が知りたい願い 果たして生き残れて願いが叶うのはどっちだ!? 1197. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 14:22 見直すってことは既に見損なってるもしくは単に嫌いなキャラなんだろう 1198. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 14:22 この世界は願うと叶わないんじゃないか?注射も都合よくいくかどうか。 1199. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 14:24 ※1195 別に悪意はないよ ただずっと読んでて、そこまでエルヴィンというキャラが清廉潔白で誠実なキャラには自分には見えなかっただけのこと 嘘は言わないけど、話し方次第で相手がどう受け取るか理解して話すキャラだと思ってる 1200. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 14:28 みんな純粋に読んでんだな、どうせ死んだ詐欺だろ?としか見てなかったわ 1201. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 14:31 エレンも無意識で父親を喰ってたぐらいだしアルミンはエレンを食べかねないね。 冷静に考えると今のベルトルトよりもエレンを襲う可能性高いし、エレンもアルミンを殺せない。 暴走した巨人アルミンをミカサが首切って殺すENDはかなり鬱だし、やっぱりあのまま死なせてあげればよかったという展開がくると辛いな。 必ずしも注射が調査兵団にとって良い方向に向かうとは思えない。 1202. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 14:39 ここまで血族がキーになるとエレンとミカサは子供残しそう 1203. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 14:39 ※1199 悪意は無いと思う、見解がとても整然とまとめられてる。 確かにエルヴィンは清廉潔白からは縁遠い男、ただ筋を通そうとする矜持はある、自分よりアルミンが生存すべきと判断したなら、そうするかも知れんとは思ってる。 1204. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 15:05 エルヴィンが生き返ったらエレンはもう協力しないだろうし、アルミンがベルトルト喰って生き返っても巨人側の事情が分かって「みんな死ぬしかない」とか言いそう。 ライナーは失敗したから鎧の巨人を他の戦士に渡すことになるのか?喰われるんだろうか。 ジークとエレンの対面があったからエルヴィン生き返ってエレンがジーク側になったりしないかなー。 1205. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 15:19 リヴァイは確かに人類や兵団のことを考えてエルヴィンを選んだんだと思うし、実際その判断には一理あるんだろうけど長い目で見るとエルヴィンは巨人化して腕が復活したとしても年齢の問題でそう何年も第一線にはいられないんじゃ? それに団長としての指揮権の移動については予め決まっている、つまり最悪でも団長職はハンジに託せるという点から見ればエルヴィンは以前本人が言ってた通り絶対に替えの効かない存在ではない しかしアルミンは一兵士と言ってもこれまで何度も兵団を助けてきた知恵の持ち主で、何より新兵であるからこそ未来がある 単なるモブ新兵なら代わりがいるというのもわかるが今現在兵団にアルミンの代わりが務まる新人なんていないだろう そういう意味ではアルミンの方がエルヴィンに比べて替えが利かないというか、希少性と将来性は高いと思う もちろんアルミンの活躍をそこまで知らないリヴァイがエルヴィン選ぶのは理解できるけどね 1206. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 15:21 1204 エルヴィンを選んでもエレンが対立することはなさそうな描写なのに どうしてそう思うんだろう?それは願望じゃないか アルミンへ注射を打たなかったら、エレンはもう協力するのをやめるとかジークの側に行ったりしそうっていう意見少々みるけれど そんな行動は、アルミンが命賭けた意味を台無しにする行為だろう アルミンは命を賭けてみんなの勝利のために敵を倒す一助になったのに、そのアルミンの命のために、こちらを大量虐殺してきた敵側にすがるだろうだなんて、 本末転倒すぎてアルミン泣いちゃうぞ エレンはそこまで短絡的なアホじゃないと思うんだ 1207. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 15:30 どっちに打っても巨人化する体力なくてそのまま死んで、「もう片方に打っていれば」って後悔する展開になりそう。 1208. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 15:37 今んとこアルミンはピンチの時の閃き以外は何も突出したものはない 指揮能力や統率力もエルヴィンに一括されなきゃ誰もアルミンの指示に従わなかった程度 戦闘力低いからミカサに守られなきゃ敵と交渉もできない 今回の決断も指揮を放棄して震えながら長考してようやくだ 上層部相手の政治的な交渉はもちろん相手にされないだろうし 多くの兵士や人類を導いていくような力はない 成長したらわからないが故郷がいつ壁内を滅ぼしにくるかわからんのに 20年あまり悠長にアルミンの成長待つのか? ありえないだろw 作中の重要人物のリヴァイがあれだけ何度もエルヴィンが人類に必要なことを繰り返してるんだから この漫画ではエルヴィンが人類に必要であり代えはきかない この前提を否定しても仕方ない 作者がそう決めた 1209. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 15:41 1205 今、壁外との戦いは佳境も佳境、ここで勝っても、地下室行って、壁内戻って、今後どうする?って話になるとして、現時点で必要なのはエルヴィンだ。 例えアルミンの才能を知ってる人達でも、将来性で選ぶような不確かなことはしないだろう。エルヴィン相手じゃ厳しい ただ、スパイ知性巨人がみんな子どもだったことや、巨人化で体にかかる負担を考慮して、 ハンジあたりがアルミンを推す可能性もある…かな。最終的にはアルミンに使われる気もする 1210. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 15:44 エルヴィンは生き残ったんだから生き残った者の責任を果たさないといけない リヴァイの言ったように頭を働かせて人類を救わないといけない 注射を譲るとか逆に無責任で意味わからないよw みんな人類のために死んでんだから現時点でただの新兵にすぎないアルミンに譲るとか逆に死者への裏切りでありえない 譲ったら見直す!とかおかしな感情論ふりかざしてる奴はもっと大局を見ろよ 1211. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 15:48 >>1208 とても納得だ アルミンのたまに見せる閃きは素晴らしいしその思考力の将来性には期待できる ただそれは局地的ないくつかの戦闘の場でのことで、人類全体に及ぼせるかはまだわからない だけど現実的に進撃世界は確かに時間が無くて、新兵アルミンの成長を待ってる余裕は人類にはないんだよな… 1212. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 15:52 火事場のアルミンだったからなぁ 持っていた夢はとても純粋で、誰より少年らしかった 個人的にはアルミンに打って欲しいけど 最終的にはリヴァイというか、作者が決めることだな 1213. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 15:53 1208 なるほどな。 1214. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 15:56 進撃って読むのしんどいな かといって単行本出るまで待てないし 悩むところ 1215. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 15:58 これがただのエリクサーとか復活薬ならこの読者同士の議論も あー生き返すための切ない議論だなって思えるんだけど 結局、効果も不確かでしかも人肉を食ってようやく知性得るとか、むちゃくちゃ人体実験なんだよな…進撃世界らしくえっぐい展開だ 1216. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 15:58 コニーの母親が知性巨人食べたら元に戻るのかな。 ラガコ村の住人は何で皆巨人化したんだろう。 ロッドがまだ話してないこと。ヒストリアには勧めて自分は巨人になるわけにはいかない理由。 何か分からない事だらけだな。 1217. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:01 ※1209 それはどうかな? 王制が敵だった頃なら頼れる責任者はエルヴィンしかいなかったが今は状況が違う トップが代わって以前とは段違いに調査兵団へのバックアップも強くなり、兵団の基盤そのものが旧体制より盤石になってる 少なくとも以前に比べれば「エルヴィンがいなくなったら終わり」な度合いは下がっているんじゃないか? (あくまで最悪の場合だけど)ハンジに後を託しても首脳陣が支えてくれればやっていくこと自体は不可能ではないと思うけどね 1218. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:07 今(ベルトルトを)食べるべきだと判断しました。 1219. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:11 1208 今回注射決着ついてないし、作者が結局どうするかは来月じゃないかね。長いな。 1220. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:11 ハンジとジャンはキャラの相性良さそうだな ジャンとサシャのコンビに似た感じがする 食堂での肉の下りとかハンジとモブリットにデジャブ感ある 1221. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:12 作者がエルヴィンいないと人類無理って何度もリヴァイに言わせてんだから この漫画ではそれが事実なんですよ そこ否定するとか無駄な作業いつまでやってんだろ 1222. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:15 またお前かよ 1223. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:16 つい先日スターウォーズ1〜3見たからエレンが暗黒面に堕ちていく展開しか想像できない。そうなるにはエルヴィンに注射を使い、失望したエレンがジークの口車に乗せられ敵側に付いて行ってしまう。これが一番すんなりした流れだと思う 1224. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:20 注射は本当に決着してほしいな。 エルヴィン瀕死でリヴァイ注射考えたから、エルヴィン注射来るな、と思わせてアルミンも瀕死になり距離的に注射できないだろと思わせて、全然間に合ってしかもエルヴィンも並べられ、かつハンジ達も合流し全員集合でのお注射披露。エルヴィンか、アルミンか、やっぱエルヴィンだよな~、さて、で84話へ。 1225. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:20 ここで選択過ったらきっとバッドエンドなんだろうな。 1226. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:21 読者同士で行われる議論もなんだか現実的で面白い。 進撃好きの人って多少かたよりはあるけど、各キャラクターにファンがついていて、物語の着眼点が違ってのも良いね。 1227. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:22 1223 アルミンが命を賭けた意味を台無しにするエレンか…すんなりした流れで主人公失格になってしまう 1228. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:24 どちらかを選ぶという話で盛り上がってるなか、自分はリヴァイの戦闘がカットされたのが残念で仕方ないw ジークを取り逃がした時点でガスも残り少なくブレードも1対かそこらで何十体も屠って遠く離れた壁まできたわけでしょ 立体機動での戦闘シーン、なかでもリヴァイの戦闘シーンが好きだからすごく無念だ 1229. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:26 ライベルアニは3人がそれぞれキレイに命運別れたな。 1230. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:27 今後はエレンがぐらつくと思うな。 エレンがグリシャに顔がそっくりだと思ったジークに「お前は親父(グリシャ)に洗脳されてる」だの「救いだしてやる」だの言われてる上に、アルミンが見殺しにされるわけだからね。頭では兵長の判断を理解してても感情は追い付かないだろうし、近々明らかになる地下室の内容やジークの言葉から、味方してる人類や兵団の正義を疑いだしたら…と考えるとなぁ。 1231. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:27 1223 実は自分もアナキンの行く末とエレンをちょっと重ねてみたりしたけど、 アルミンがこのまま死んだとしても殺したのはベルトルトだから、そっち側は行ってほしくないな 1232. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:31 確かに経験値と肝の据わったやり取りはエルヴィンの方が上だけど、発想力という点ではアルミンの方が上手という気がする エルヴィンもアルミンも言ってたが相手は予想を裏切る手を使ってくる 壁の中のライナーを見つけたのもアルミンの案によるものだしな よくよく考えると新兵なのにアルミンの提案や計画は採用されてる率がすごい高いんだよなあ アルミンの提案に、それ自分も思ってた、とはわざわざエルヴィンは言ってくれないから、エルヴィンだけでも同じ案が出てたかどうかは読者にはわからんのが辛いところ あと、エレンを動かすことにかけてはアルミンがピカイチだと思う 1233. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:31 1230 そろそろ謎解きも進めて欲しいし もしエレンがぐらつくのがメタ的に物語の既定路線なら なおのことストッパーになりうるアルミンの退場は確定ということになりそうだな 1234. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:32 グリシャに振り回されてるんだな。ジークはエレンの兄貴なのか叔父なのか?同情とか優しくなっちゃって。 1235. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:34 アルミンは超実力主義のエルヴィンが早々に指揮をとらせたつまり超有能だよ でも現団長職に息があるのに「新兵の命には変えられないよね〜」となったら組織崩壊すると思う 1236. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:34 団長に打つかアルミンに打つかの論争してるけど、実際アルミンに打ってアルミンが元に戻ったら、アルミンブチギレると思うなぁ・・「なんで僕に打ったんだ!!エルヴィン団長を助けるのが当たり前だろう?!僕はあんな事でしか役に立てなかったんだ!」とか言って 1237. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:38 ハンジの、サシャで試すか?て、結構びびった。エルヴィンアルミンの状況知らないし、ライナーの無力化だから妥当なんだろうけどさ。 1238. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:38 1217 9割戦死して帰還すんだぞ? 死亡者の報告、墓の手配、遺族年金みたいなものがあるなら財務担当に交渉、負傷者の入院、死亡者数にびびって流石にもう編入者が暫く出ないから調査兵団を休眠か解散の話し合い等、巨人退治以外の内容で知識あって弁が立って顔の知られた奴の存在が不可欠なんだ。 ピクシスやナイルだって金銭や人の負担が大量な物事にはいそうですかとすぐさま協力するか。 1239. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:38 まぁエルヴィンに射って、エレンが離反というかあっちに接触して悩むパターンでしょ。 1240. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:39 1236 そう判断下した結果なら、文句言わないだろ。 1241. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:41 復活した際の反応次第で、読者に人間性が問われるとか、アルミンもエルヴィンも大変だな 1242. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:43 1238 流石にそんな細かいところ考えないだろ、作者も。面倒なところ細かいところは省略。今回のキレイに全員集合したみたいに過程は省略。 1243. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:43 今号で改めてミカサが好きになったわ 1244. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:43 何にも情報が無い中自由を求めて戦う調査兵団や巨人に怯える人々、口減し、エレンは今まで見てきた訳だし向こうへ寝返ったらそれこそアルミンへの裏切りだし読者にもめっちゃ叩かれると思うし良い事ないんじゃないかな 1245. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:45 ※1235 組織崩壊と言うなら団長、兵長サイドが猿を仕留められなかったせいで四足にライナー奪還された挙句ハンジも危うく食われるところだったんだけど? 団長に次ぐ指揮権持ってるハンジが死んでたらそれこそ指揮系統そのものが瓦解するところだったんだが? 猿を逃がしたのは兵長が迷ったせいだけど、そこまで見抜けなかったという点で団長にも任命責任がある。っていうか責任者っていうのは下の者の失敗も背負ってこそ責任者足り得るんだよ エルヴィンには悪いけど大勢の新兵を焚きつけて死なせた分の責任も併せて負ってもらってここで退場させるべきな気がするなあ 1246. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:49 ベルトルトがエルヴィンに注射される瞬間、知性にしたいならそれは子どもに射たないと意味がないんだ、とか悪魔の囁きしたりして。 1247. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:50 1244 それをひっくり返すような人類の悪行があるかもしれないからなんとも。 個人的には葛藤の末、エレン離反でもいいけどな。でもきっとどちらも憎めきれなくなって、妥協点として自分が犠牲になって終了になる感じだと思ってる。 1248. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:51 キャラがまったくぶれないハンターハンターの方がましだったな… 1249. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:51 アルミンとエルヴィンのどちらを生かした方がいいかは、読者によって意見が分かれると思うけど、 作中の兵士の目からみたら、比べるまでもなくエルヴィンなんじゃないかな 1250. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:53 1248 休載するよりはマシ。 1251. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:53 1245 進撃世界で、責任が責任が言ってたら人類滅びるよ… 1252. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:55 ※1249 おっそうだな(ベテランの兵士はほぼ全て死んでアルミンを生かしたいであろう104期が多数を占めている現状を見つつ) 1253. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:57 うーん、鬱展開だった アルミンかエルヴィンが死んでたほうがよかった気かするわ ところで、次回のふろくが20巻表紙をレジャーシートにしたものらしいんだけど。使い道がないなー 1254. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 16:58 1245 なんつーかエルヴィンに責任とって死んでもらいたいのは単にあなたの都合なんでは・・言いたい事は分かるけどこれ現代のサラリーマンのお仕事じゃなくて戦争だよ? 部下大量に死なせた責任がって言うならエルヴィンとっくに兵団辞めてるよw 1255. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:03 ※1245 「責任を取る」って長期的な目で見たら重要だけど明日も危ういって時にそこまで優先すべき事じゃないと思う。 トップが変われば混乱ゼロって訳にはいかないし 1256. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:03 アルミン死亡、エレンの心に小さな疑惑が生まれ、それが今後大きくなる、以外の展開を作者が持ってこれたらマジで尊敬する 1257. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:05 兵長団長の信頼関係は後付けっぽいとかそんなに絆があるように見えないとか前のほうでたくさん言われてたけど、兵長団長はいつも2人だけ大河ドラマやってるなってずっと思ってた 1258. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:05 1254 単に兵士がたくさん死んだだけならいつもの調査兵団だけど、今回の場合ウォール・マリアサイドが失態を犯して窮地を招いたのに対してシガンシナサイドがアルミンのおかげで少数の犠牲で超大型と鎧を一度は捕獲したという比較対象がいる しかもこの場合注射を射つ方に食べさせるのはエレンとアルミンの戦果であるベルトルトなわけで、悪く言えばドジ踏んだ上司たちが部下(それも新人)の成果を丸ごと横取りするも同然の行為 さすがにこれはちょっと理不尽にも程があるし、機械的に団長最優先は理がないとは言わないまでもマニュアル対応すぎひん? 1259. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:06 1252 もし今残った兵士に、 「どっちに生きててほしいか」を聞いたら、アルミン 「兵士としての判断でどっちが生きるべきと思うか」を聞いたら、エルヴィン そうなるんじゃないかね 1260. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:12 1258 で、その主張を帰還後に国会の質疑応答並みにオッサンたちのヤジや反論受けながらアルミンが折れずに言えると思う? 団長押し退けて延命したならその価値があった事をアルミン本人も報告の場で主張する必要があるよね? 1261. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:15 1254 シガンシナ側は勿論素晴らしかったけどマリア側は遠くにいて近づく事すらできない猿(情報ほぼ無し飛び道具有り)だから単純に比べられるもんでは無いと思うんだよ。 アイテム横取り嫌ってんなら最悪無知性でも延命可能だしアニちゃんいる 1262. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:16 1258 横取りといいだしたら、その寄越せと言ってる注射は、リヴァイがケニーから受け取ったものということを思い出してもらわなくちゃならない それこそ、その注射を丸ごと横取りするのはおかしくない?って議論になるんだぞ マリアサイドで猿を受けもってなければ、シガンシナへ当然猿も近づいてきただろうし、そうなるとシガンシナも戦闘に駐中できたとは思えない こういう戦果というのは全体が動いててようやく成立した結果に過ぎなくて、一部の手柄がどうとかいうのはおかしいよ 注射も、今回の戦果も、みんなで共有した上で判断すべきことだろう 1263. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:18 ごめん間違えた1261は1258へです! 1264. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:19 でも仮にこの先リヴァイがエルヴィンじゃなくてアルミンを助けるとしたら何がきっかけになるんだろ? 海が見たい発言を思い出すとかエレンが「アルミンじゃないとベルトルトを渡しません」という、とか? 1265. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:21 注射がどう使われるか、何がベストか分からないし来月号以降に答えは出るだろうからその答えを静かに待つわ アルミンもエルヴィンも生きる方法はないのかなとも思いつつそれもそれで… 1266. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:22 エレンのストライキとか?でもこれやっちゃうと一生の溝になると思うからどうかな 1267. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:22 1262 全文同意する よく言ってくれた、ありがとう 1268. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:24 どう考えてもリヴァイはそこまで考えて決めてない リヴァイの考える人類が救える可能性が高い方を後悔のないように選んでるだけで、どっちを選んでも後悔ばかりの彼が選んだ今回の選択が最良かもまた不明 とりあえず早急に猿を片付けたほうが良いと思う 1269. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:26 1262 確かに注射を託されたのは兵長だが、そもそも団長は「生存率が最も高いと思われ、かつ注射を使う状況がどういう場面かわからないから」兵長に注射を正式に預けたのであって、「如何なる場合でもリヴァイ兵長だけが誰に注射を使うか決めていい」なんて一言も言ってないよ そして今はエルヴィンが判断できない現状で、次点の指揮官であるハンジが近くにいるわけだからどうにかしてハンジを連れてきて判断させるのが一番じゃない? それでエルヴィンを選んだなら今現在の最高指揮官の判断ということで少しはエレンたちも落ち着く可能性があるし ただ個人的にはハンジは104期たちが頑張って鎧を追い込んだところと、兵長たちのせいでライナーを奪われたところを両方見てるんで、どんな結論を出すにせよそこには突っ込みを入れると思うけどね 1270. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:29 ジークとエレンが兄弟なら故郷と壁内は時間軸違うのかな? 1271. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:32 1246 なんたるデビル、早く餌にしてしまおう。 1272. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:34 1246 真面目な話それはあるかもな 成人する前に注射射たないと必ず失敗するとか有り得そうな落とし穴だ 1273. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:35 1270 グリシャとはジークが兄弟の方がしっくりくるけど、エレンとジークとがそうだったら、グリシャは不倫したんか。 1274. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:35 >兵長達のせいでライナーを奪われた あっちが取り逃がしたせいで獲物を奪われたって?みんなそんな短絡的な考え方してないよ… ジャンは俺のせいだ ハンジは私の判断だ って言ってるじゃん 1275. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:38 エレンに母さんの仇とれ、てジーク達をやれ、てことだったのか? 1276. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:39 リヴァイはエルヴィンが運ばれてくる前からアルミンに注射するの躊躇ってるじゃん。エレンになかなか渡そうとしない。 エルヴィンが生きてるか死んでるかわからない状況で、リヴァイは「もし生きていればエルヴィンに使いたい」と特定の人物を想定して躊躇ってる。人類の為というのもあるけど、これまでの長い付き合いとか、リヴァイの私情も入ってるように見えるよ。 1277. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:40 11巻の嘘予告でアルミンが巨人化してたから、 本編ではないと思うな エルヴィンに打つとしても奇行種になってベルトルトを食わなさそうな予感 1278. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:42 1272 なにか勘違いなら悪いんだけど、コニーやサシャの村では大人たちも一応は巨人になってたよね?ウドガルドに来たのは彼らなんでしょ?注射とは違うのかもしれないけど、大人でも大丈夫な例にはならないのかな? 1279. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:42 現在の調査兵団の生き残り エレン リヴァイ ハンジ ミカサ ジャン サシャ コニー 新兵 エルヴィンorアルミン 9人でこれからどうするの… 1280. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:42 リヴァイの株暴落でワロタ 1281. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:42 1276 そりゃ私情も入るだろうさ リヴァイの場合兵士としての判断と私情がずれてないからどっちも含んでるんだろ 1282. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:43 とにかくハンジにエルヴィンやリヴァイを罵らせたい人がいるみたいだけどそんなハンジ嫌だなあ 1283. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:46 ミカサの抜刀はエレンに向けられるんじゃないだろうか 「今は(アルミンを助けたいという気持ちで)感傷的になってる場合じゃない」って 1284. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:46 1274 短絡的ねえ…実際に兵長が猿を仕留めてたら四足はハンジ側に来てないと思うんだけど? それとも何か?兵長が猿を倒そうが四足は必ずライナーを奪いに来たとでも? あなたこそ短絡的に兵長の責任や失態を和らげる方向に持って行こうとしているように見えるなあ 1285. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:46 1278 知性にしたいなら、とか条件あるかもね、程度じゃないか?猿やグリシャはわかんないけど、フリーダわライベルアニ、エレンはこどものうちだったからね、知性化 1286. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:48 リヴァイはエルヴィンとアルミンどっちを助けるべきかで悩んでる様子が見られたけど、エレンにそれが欠片もなかったのがショックだった。 そりゃあ、アルミンの方が大事なのはわかるけど、多少悩んでくれよ。エルヴィン死んでも平気なのか、仲間だろ。 覚悟をもって命を投げ出したエルヴィンとアルミンが、不憫すぎる。注射なんかあるせいで……。 1287. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:50 1284 横だけど、少し落ち着いたら? 失礼だけどさっきからあなたのコメント(だと思われるもの)を見てると言い方に棘がありすぎる アルミン助けたいからどうしてもとげとげしくなるのかもしれないけど、さすがに言い方がきつすぎるよ 1288. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:50 リヴァイのせいでライナー奪還というならエレンにも責任あるな。 替刃補填してすぐ追うはずのところにアルミン息があるから注射下さいって引き止めたのエレンだし。 1289. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:52 ※1286 エレンからすると諦めてたアルミンの命が助かるかもしれない、という状況から一転して突き落とされたわけだからああいう反応になるのもわからんではないかな もちろんそれが正しいかどうかは別の話だけど、エレンの反応としては自然だと思った 1290. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:52 1284 みんなってのは、作中人物。 ハンジたちはそんな短絡的な考え方してないだろってことよ あっちのミスのせいでこっちもミスしたじゃねーか、みたいな? 1291. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:53 うん棘があるからみんな食いつく 悪意感じるから 1292. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:53 知性巨人は子供のうちからって意見にはなるほどと思ったけど 12巻でライナーが手当たり次第その辺の巨人投げつけてエレンの座標を移そうとしてたから別に子供じゃなくてもいけるんじゃないか? 1293. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:55 1286 リヴァイ迷ってるところあった?結構即決だった気がするんだけど。 エレンは若いし、アルミンと人生の大半を過ごしてるんだから感情的になるのも仕方ないじゃん。ブレードもって兵長に襲いかかろうとしてるミカサもね。 1294. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:57 ミカサがリヴァイに襲い掛かるとはまだ決まってないよ 1295. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:58 何が凄いって今月の青ざめたエレンミカサの心境が先月のエルヴィンファンの心境まんまだってこと・・ もうだめだ→兵長が延命考えてる!光があるかも→あああアルミンには勝てないよもう駄目だー! 1296. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 17:59 1290 それどころの話じゃない 百歩譲ってライナーはこの後再度奪還すれば済む話だと仮定することはできる でもエルヴィン意識不明の現状でハンジまで食われてたら指揮できる人間が誰もいなくなるところだったんだ そうなりかねない事態を招いたっていうのはそう軽いもんではなくないか? 1297. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:01 エレンというか104期生は所詮まだ15歳の子供だからなあ うくら兵士だとしてもこの状況じゃ冷静ではいられないわな 1298. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:03 1286 エレンとエルヴィンはリヴァイとアルミン以上に接触がなかったからな アルミンは親友で親が死んでから一緒に生きてきた、しかもエレンが自分の命を任せると言い切れる相手なんだから仕方ないだろう 1299. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:03 やっぱり諌山先生、リヴァイの扱い方に戸惑ってる感があるな。無数の無知性巨人を普通に討伐するあたりとかジークがあいつ化け物かよ…とかビビってた辺り強すぎるわ。 1300. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:03 もうリヴァイとエルヴィン死亡で良いよ 腐女子完全に撲滅できるし 1301. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:04 1289 1293 自分にはリヴァイの表情が多少迷いを含んでいるように感じられた。決断が早かったのは間違いない エレンの性格を考えれば、あの反応が自然だったのも分かる。 ただ、ちょっとぐらい苦悩して欲しかったな……っていう希望です。 今回の話で、かっこ良く死ねるキャラクターなんて、この作品にはいないんだってことが、身にしみた 1302. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:06 1299 大ベテランの知性巨人の戦士に化け物呼ばわりされる兵長って一体…… 1303. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:06 1299 しかもガスもブレードもろくにないうえ平地なのにな その戦闘シーンみたかったよ 1304. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:06 ※1294 やっぱりミカサはリヴァイに対して構えてるように見えるなー。今までのミカサの行動からするとそれが自然。ミカサは家族が一番大切だし、アルミンが瀕死なら動揺して兵団や人類の利益とかそんなこと吹き飛んじゃってると思う。ミカサにとっては家族>人類だと思うよ。 1305. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:06 正直リヴァイにはもう死んでほしいわ こいつのせいでイマイチ絶望感ないんだよ 獣すら圧倒とかチートすぎる ミカサはなんだかんだ行きすぎレベルの強さじゃないし 1306. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:09 1282 うーん、敢えて口汚く罵ることによってエレンたちに「いや、そこまで言わなくても…」って思わせれば案外場が落ち着いたりするかもしれない 誰かがはっちゃけてたり大声出してると周りがその分冷静になるってよくあるし 1307. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:11 989 リヴァイがエルヴィンに雑魚はそこにいろ なんて言ったのはただ口下手なだけで、ただ単に心配して言ってるだけだろ そもそも雑魚なんて思ってるやつに、こんなに忠臣的になれるやつなんていない 1308. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:12 ハンジは最高にかっこいいけど誰かをくどくど罵る姿を見せられても困る 1309. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:13 あまりにも嘘バレっぽい展開なんだが実際のところどうなんだろうか 先月号の話が完璧に台無しになってる感しかない 1310. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:13 1296 いや、自分は作中の人達はそんな風には考えないと思うと言ってるだけだよ。 今回の戦闘でベルトルトに対して成果を出したから、アルミンに注射を使うべきとかもね。そんな単純な話なのかなと。 まあ実は、最後は多分アルミンに使われると思ってるけど。 1311. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:14 1004 本当にその通り 1312. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:17 1303 それね ジークのセリフと壁を越えて追いかけてきたという結果だけじゃなく、 化け物級の強さを漫画で見せてほしかった 1313. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:17 リヴァイ叩きまくってるやついるけど、落ち度はないだろ近づくのすら無理な猿にリヴァイは攻撃できたし。 逃げられたのは注射があるせいだしな。 ライナー逃げられたのはそりゃ四足のせいでリヴァイ悪くなくね?リヴァイいなけりゃ猿にダメージ与えられず全滅だろ。 アルミン助けたいエレンミカサの気持ち分かるから二人を勝手だとは思うけど責められないし、私情も兵士としての判断も含んだリヴァイのエルヴィン優先もいいと思う。 アンチは叩きたいんだろうけどエレンミカサリヴァイ皆間違ってるわけじゃないし悪いやつはいないだろ。 1314. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:22 生き残ってるのこれだけかよ 1315. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:22 早く考察スレ立たないかな〜 トゲのある言葉で罵り合いばっかで、作品に対してまで八つ当たり 今回明かされた新たな事実であるジークとエレンの関係性を早く語りたいわ 1316. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:25 リヴァイ血塗れ顔こえーよw どうやってガスも刃もないなか合流したんだ超気になるwww リヴァイ今までが冷静すぎたし今回みたいな人間味あっていいと思うぞ。 アルミン見殺しにしてないし今までの行動見たら情あるだろ。ただ猿とのバトルでエルヴィン浮かべたから私情言われてるだけでそれなけりゃ団長優先は正しいしな。 仕留め損ね云々叩くやつはじゃあ誰なら敵と戦えるんだって話だ。 まともな人らで語ってるんだから邪魔するなよ。 ミカサが誰にブレード向けてんだかまだ分からんしな 1317. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:28 取り敢えずリヴァイの戦闘シーン見たいよね。 猿vsリヴァイは興奮したからあんな感じの希望! アルミン大好きだけど巨人になったら人を食べる訳だし、前回カッコよかったから下手に生かせないで欲しかったわ。 死に場所としては最高だったからね。 いや勿論死んでほしくないけどどちらにせよ巨人=人間じゃないからさ。中身は人とは言え(T-T) 1318. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:30 でももうグッズとかでエレンとリヴァイ並べるのやめてあげて欲しい エレンもう半径5m以内に近寄りたくないだろうし可哀想だわ 1319. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:30 ミカサのブレードは、エレン達が争ってる間にこっそり復活しかけていたベルトルトに向けられているのだと思いたい(そんな描写、ひとつもなかったけど) さすがにリヴァイとガチで争いはしないだろ。そんな場合じゃないし……って信じたい 1320. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:30 全員の気持ちが分かるよ だから誰かが悪いとか思った事ないわ ほんと、ミカサは誰に刃を向けようとしてるんだか気になる 1321. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:33 ミカサは話が進むごとに冷静になってきてるし、エルヴィンにブレード向けると見せかけて目的は別だと思うなぁ 1322. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:34 もう二度とリヴァイには部下思いなんていう形容詞つけて欲しくないわ エルヴィン惜しさに新兵の犠牲全部無駄にしてエルヴィンの命惜しさに一旦は助けるはずだったアルミンまで犠牲にしようとしてる 身体能力高いだけで精神的にはただの私情に走る凡百の兵士に過ぎないでしょ 1323. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:35 局地的な落ち度、とかいってキャラを責めたり成果を比べるのって意味ないと思う 今はリヴァイをあげつらう人がいるけど、そんなこといったらアルミンは即決できずジャンに丸投げしたり、エレンにいたってはさっさと座標を駆使すればこんなに死者を出さずに済んだものをって言われちゃう でもそんなの意味ないだろ この作品中で、互いにミスしたのをフォローしてもらったり、そのおかげで誰かが食われたりケガ負ったり、幹部も104期も互いに互いの世話になってようやくここまで来たんだから 今の結果だってみんながいてようやく掴んだ成果だろ 1324. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:35 80話での腹の括りっぷりを思い返すと、エルヴィンはもうこのまま潔く散ってほしかった 1325. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:36 ※1315。同意。 ちょっとスレを分けて欲しいよね。 今回また色々な謎が出てきたからさ。 1326. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:36 アンチは嫌だよ… 1327. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:36 まぁただのエルヴィン思いにしか見えんよな 1328. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:37 リヴァイのことを聖人聖母とか自己犠牲的とか言ってた腐女子には辛い展開だなwww でもリヴァイの決断は間違ってないよ 1329. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:39 できればエルヴィンが意識を取り戻して、アルミンに注射しろって言ってくれる流れが見たいけど、そう簡単にはいかなそうだ 1330. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:41 そんな展開になって最終的にアルミンに打ったとしても出来た溝は埋まらんわ 1331. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:43 巨人化したらエルヴィンの腕はどうなるのかな? もし治らないなら戦えないし、いろいろな面を考えるとアルミンのほうがいいのでは?と思った。 兵長はそこ考えてんのかな?冷静な判断に見えて私情が強い気がするよ。 1332. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:43 リヴァイは部下思いじゃなくて仲間思いでしょ? 兵団の仲間を家族のように思ってるんじゃなかったっけ? 兵士長だから死んでいく部下が必然的に多いってだけでさ、部下しか大事に思ってないなんて描写はないでしょ? 勝手にリヴァイは部下思いって思ってる人が居るだけですよ 勝手にそう思って勝手に失望してるだけ エレンを見習いなされ 1333. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:44 困り眉で涙目で「さっきアルミンに使うって…」って言うエレンがだだっ子みたいだ 1334. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:44 アルミンが生き残るにしろ生き残らないにしろ、髪の毛は戻ってきません。 1335. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:45 「さっきお菓子買ってくれるっていったもん…」って泣いてる子みたいだなw 1336. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:45 1330 少なくとも、リヴァイは納得するんじゃ?もちろん、そこにエルヴィンの理屈が通ってないとダメだと思うけど でも、確かにエレンがリヴァイに抱いた不信感がどうなるかは分からない あと、アルミンとエルヴィン、どちらを優先させるのが兵団にとって利益があるのか、っていうことを置き去りにした考えだけど、1329は 1337. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:46 1329 そういう展開がきたらそれはそれでおもしろそうではあるが アルミンに注射しろ、ってどうしてエルヴィンが言うことになるのか、本人がそう言い出す根拠が想像つかないんだぞ 1338. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:46 1331 訂正。闘いにくい、だった。 1339. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:46 アルミンの髪の毛は戻るんじゃね エルヴィンの右腕はもぎたてじやないから微妙だなあ 1340. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:48 1253 レジャーシートは洗濯物の雨避けになったりするよ! 大きさによるけど…。 1341. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:48 リヴァイは優先順位は徹底してる人じゃなかったっけ。 ヒストリア締め上げ見ても、個人が可哀想だからと情に流される人ではない 1342. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:48 巨人化薬がちゃんと効くとして エルヴィンに使ってもし腕が復活するなら、アルミンに使った場合は髪も復活するだろう エルヴィンに使っても腕が再生しないなら、アルミンに使った場合、髪は… 1343. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:49 20巻の表紙がレジャーシートにwwww レジャーと真逆の絵柄www 1344. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:49 巨人になるならアルミンは超大型で神々しく、エルヴィンは四足で可愛くが良いなーと現実逃避 1345. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:50 1342 その時は、アルミンもコニーの仲間入りだな いや、目の形的にクリリンかもしれない 1346. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:50 えー、腕は生えないけど、髪の毛は生えてくるから大丈夫ってことにならない? 1347. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:51 リヴァイはミカサの情には流されると思う。同じ血が流れてるし、たぶんだけど、昔の自分とよく似てるし。 1348. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:52 血まみれリヴァイのレジャーシートを広げたら小さい子は怖くて座れないんじゃないのかw 1349. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:53 オイオイオイ エレンとジークは甥と叔父だと思ってたら兄弟じゃねーかよ!!!! グリシャなにやってんの 1350. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:54 レジャーシートかー。もうちょっと実用できるものがいいな。目新しさとか初の試みいらないから! 1351. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:55 漫画に過剰なまでのリアリティを求めるのは間違ってると思いつつ…エルヴィンとアルミンが生きてるのが何だかなぁという感じ 話の流れを作るためとはいえ2人が(特にエルヴィンはあの死にかけてる立ち位置がマルロや他の名もなき一般兵じゃ意味ないし)生きてて良かったよりもしぶといという感想が先にきてしまった(生存にホッとしてるファンの方ごめんなさい) これからの展開次第でまた印象も変わってくるんだろうけど、個人的には注射関連は不穏な未来しか想像できないからどちらかが生き残ったところで決して良い結果にはならない気がする いっそのこと前回前々回で人間のまま散ってくれた方が悲しいけど自分は安心できた 1352. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:55 あれをレジャーシートかよw 誰が使うんだよそれwって笑いのためにやるのかよw 1353. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:56 覚悟を持って命を投げ出したエルヴィンとアルミンをめぐってエレンたちが仲間割れとか、ふたりが不憫すぎ 1354. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:56 自分の代わりにエレンが食われるなんてあってはいけなかったっていうアルミンと、私の代わりはいると言った側から自分をかばって部下が食われてしまうのを見て呆然としてたエルヴィン。どっちが助かっても本人は苦しいな 1355. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:56 ※1329 それは予想してなかった。もしアルミン復活があるとしたらそれぐらいしか思いつかない。現状はエルヴィン復活コース優勢だと思う。ただそうなると大人組とエレン&ミカサの溝がやばい 1356. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:57 アルミンとエレンが仲の良いままじゃいられないの考えが生きてるなら、アルミンに注射かもね。 組織的に考えたら巨人化で能力云々含めたらエルヴィンだろ。 生身の身体能力もエルヴィンの方が上だしな。 今後の展開でジークがエレンの叔父でエレンにちょっかい出してくるなら、アルミンが死亡の方が都合が良いだろうな。 1357. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:58 何が嫌ってリヴァイのエルヴィン選んだのが兵団云々はただの言い訳で完全に私情に走ってるようにしか見えないとこだわ 自分のことしか考えてないのに兵団云々言い訳にすんなよっていう 1358. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 18:59 リヴァイが猿をすぐに殺さなかったのも 結局兵団の方針として決まってたっぽい事が判明したわけだしなぁ あと、上の方で今回の作戦でアルミン側の方が出した被害少ないって主張してる人いるけど そもそも人数の桁が違うし、ハンジ班はアルミンが下手にベルトルトの注意を引いたせいで全滅したの分かってる? アルミンに助かってほしいけどそこんとこは突っ込み入れさせてもらうわ 1359. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:00 1337 たしかに、エルヴィンがアルミンを評価してる以上の根拠は思いつかない。 司令塔としてはやっぱりエルヴィンの方が上だしな 若さも理由にはならないだろうし 「エルヴィンがアルミンに注射しろっていったら熱いなー」とっていう希望でしかない 1360. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:00 個人的にはエレンはまだ納得してないと思うなー。表紙のあおりに「エレン、アルミンへの想いを貫け」って書いてたし、そう思いたい。 どっちも助かる道はないのか…辛い展開だな…。 1361. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:00 1341 全然優先順位徹底してないじゃん 目の前にいる虫の息のアルミンそっちのけで生きてるかどうかも分からないエルヴィンのことばっか考えてるやん 1362. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:01 レジーシート、深く考えずに作ったなww まあヒストリアが注射器を構えてる表紙よりはまだレジャー向き…かな… 1363. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:02 え、ジークはエレンと兄弟なの…? まさか、リンゴとシャンパンもってくるんじゃ…。 冗談はさておき、キースが泣いてしまいそうな話だね。 1364. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:02 焦げミンの次はハゲミンかよ やめたれよ 1365. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:04 リンゴとシャンパンww シキシマなんとかさんじゃねーかw 樽の中身が爆薬だったら完全に実写と被るね 1366. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:04 ※1337 エルヴィンのアルミンに対する評価は周囲の人間やリアル読者と比べて高いし 常々自分の代わりは居るって言ってるから可能性として無くはないけど 上官が部下に回復アイテムを譲って本人は息を引き取るとか 諌山がそんな綺麗な死に方を許すと思うか? 1367. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:05 1361 …兵団の優先順位だよ 棘がある言い方するね 1368. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:05 ブレード持ったミカサには何が見えてるんだろう 同じコマにリヴァイがいるから一気に不穏な空間になってるわww 1369. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:06 リヴァイを尻に敷いて隠せば野原で馬に乗り猿と遊ぶレジャー気分に浸れなくもない 1370. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:06 ミカサがめちゃめちゃ視力が良ければ、視線の先はグリシャそっくりのジークかもしれない 1371. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:06 1358 そこを勘定に入れたとしても知性巨人を捕獲できたのとできなかったのではやっぱり違うと思うなあ エルヴィン復活路線で行くとしても兵長の希望に作中何の突っ込みも入らず素通しは何だか展開としてちょっとバランスが悪いしより大きな遺恨が残るんじゃない? 1372. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:07 腕がなくて戦闘力の落ちるエルヴィンよりアルミンのほうが将来性ありそうな気もする 1373. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:07 コニー母巨人は歩けないけど、原因はなんだろう。 1374. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:07 1366 綺麗に死んで欲しいなぁ 80話が良かったから、かっこ良く退場してほしい とはいえ、今までかっこよく死ねたキャラなんていなかったから、あんまり期待できないな 1375. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:07 1363 そういえば原作にも壁の中に小部屋があったな ライナー隠れてたもんな 謎のジュークボックスとチェアがあって、途中から砂地になる、壁の謎の白い部屋で、兄弟でシャンパンとリンゴで再会を祝す展開くるか… 1376. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:08 1366 同意 そんな手っ取り早く丸く収まるような展開は諫山は絶対書かないだろうという謎の信頼がある 1377. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:08 早売り読んできた! これはつらい! 絵を見たらここでのどっちを生かすべきかという論争とかどうでも良くなる リヴァイがエルヴィンに使うと言ったときのエレンの表情は、顔の影の線が多すぎて物凄く分かりづらいけど、怒ってるというより悲しみと慟哭で必死で叫びたいのを我慢してるように見える エレンもリヴァイも始終つらそうで、ミカサは愕然としてる感じ これはもう誰も責めれない この中で誰かを見捨てないといけない判断を迫られるここにいるメンバー全員が可哀想だ 1378. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:09 1343 でもほら、郊外の野原っぽいからピクニックにぴったり じゃねーなw 1379. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:10 ※1361 いや、他に優先順位の高い兵士がいないか考えずに迷わずアルミンに使ったりしたら 人間としてはともかく兵士(しかも役職)としてはそっちの方がマズイ まぁ、私情も入ってたとは思うけどね 1380. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:10 なぜこの絵でレジャーシートを作ろうと思ったのか 1381. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:11 ※1318 きめえな。 お前の感情を無理矢理エレンに同化させんな。 まだこの先の展開も全く見えてないのにないのにな。 とりあえず、コラボグッズ販売会社の御意見フォームにその文そのまま送ってみろよw 1382. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:13 大前提としてリヴァイが私情を持ってちゃなぜいけないのか。 エレンミカサのアルミンを助けては完全に私情なのに許されてるのに? 1383. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:13 エルヴィンは悪魔やら人殺しやら囁かれ、腕をもがれ拷問されザックレーには死んだほうがマシ、とまで言われる人生歩んでんだから、このまま悩み苦しむ役割を受け持ってる気がする。多分地下室行ってさらに苦悩するんだよ。 だからここでは死なないと思う。アルミンもまた死んでほしくはないけど、どうなるか。 1384. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:13 エルヴィン片腕でも立体機動やってるけどな 1385. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:13 1379 たらたらしてて猿奪われたばっかで、死にかけがいて食わせるあてもあって、注射が手にある状態で私情挟んでたらいくらなんでも学習能力なさすぎだろ 1386. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:13 誰か仲よさそうな親子がこのレジャーシートでピクニックしてるコラ作ってやれよww 1387. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:14 1367 兵団とリヴァイをごっちゃにしてるよな こういう主語も分からなくなるような奴に何を言っても無駄無駄! 勝手に吠えさせとけばいいよ 1388. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:14 1371 兵長の希望と言うけど、 アルミンよりエルヴィンをというのは、兵団の総意になるんじゃない? 私情完全に取っ払った場合ね 1389. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:15 1371 遺恨残ったりするかな たとえば女型戦のとき、自分がためらったせいでペトラたち多くの兵は死んだとエレンは自覚して謝ったりしたけど、リヴァイはそれをあげつらったりしなかった そういうリヴァイの姿をちゃんと見ているエレンだぞ エレンのせいではないとはいえ、エレンは父親を食い殺したり、とにかくなにかのためには誰かが死んでここまできてる 誰かのために誰かが犠牲になるなんて日常茶飯事のこの世界で こんな展開で遺恨やら仲間割れするなら、もっと以前にとっくに空中分解してるシーンがいっぱいあったように思う 1390. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:15 1382 そこしか叩く所が無いからでしょ エレンミカサの私情はオッケー、リヴァイの私情はダメですーってのはダブスタ 1391. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:16 1382 何故エレンミカサの私情が許されてるという大前提とやらなのか 別にエレンミカサの反応は正しいとは思ってないよ 1392. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:16 アルミンには実はグリシャによって注射が施されていた可能生とか。ミカサも。 1393. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:16 アルミン、あんな必死に焦げて頑張ったんだから、そのまま格好よく退場して欲しかった 生き返らせてもまた焦げそう 1394. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:16 1383 それはリヴァイに決定権があるから。 1395. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:17 エルヴィンがガチヅラだったら、コゲミンと並べて親子風になっただろうな 1396. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:19 1393 また焦げるってなんだよwwww噴いたwwwww 1397. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:19 1394は1382宛かな? 1398. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:19 1382 煽りに 非情な『大人の決断』 と書かれてたのと、リヴァイが判断基準に人類を救える方と説明しちゃったせいだろ 『大人の決断』なら子供と違って、私情挟んでないよねってこと 1399. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:20 うだうだ悩んでる間に、いつの間にか復活しかけていたベルトルトに注射ぶっ壊され水の泡になると予想する。 1400. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:20 1395 こんな殺伐として※の中でこんなことを書ける貴方は神かw まあ、ズラなのはアニメの配色が悪いだけですし 1401. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:22 注射したら誰でも巨人化して延命はすると思うけど、どんな巨人になるのかは未知数だよな。 何故奇行種が生まれるのかも分かってないし。 1402. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:23 仮にエルヴィンじゃなくアルミンを選んだとしてもそれこそ私情だよね 1403. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:23 ベルトルトの攻撃は熱い蒸気だよね? あんなにオーブンで焼いたみたいにこんがり焼けるものなのかね それとも流行りの水で焼くタイプのオーブンか 1404. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:23 ミカサのは「やめてアルミンに聞こえるアルミンがかわいそう、こんなものがあるせい」注射パリーンだったりして 1405. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:24 1395 親子にしてはアルミンが黒すぎる 1406. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:24 どちらに注射打つにしろ、四肢切断されて一切の生存する希望がないただの餌としてのみ 生かされてるベルトルトの立場にだけはなりたくないと思った。ホラー体験だわ。 1407. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:25 早売り読んだので念のために言っておくけど、エルヴィンは説明時に、リヴァイ兵長に注射を預けているから、重傷者がいたらリヴァイ兵長を呼べと言ってるだけで、選択権がリヴァイにあるとは一言も言ってないぞ 1408. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:26 1405 レアとウェルダンのダブル調査兵〜ベルトルトを添えて〜 こんなかんじか 1409. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:26 もしも、エレンの寝返りがあるのだとしたら、この注射の件は間違いなくきっかけのひとつになるだろうな。 あとは猿が何を語るのか次第だけど 1410. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:26 本当に奇行種の動きはなんなんだろうね カエルみたいな動きの奴もいるし、コモドドラゴンみたいなやつもいれば、競歩選手、ブリッコ女子みたいなんもいるし謎だわー 1411. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:28 ※1402 同意 個人的にはどちらか助かるならアルミンだと思うけど 作中の登場人物の視点で、どっちがシガンシナ奪還作戦の役に立つかと考えれば アルミンが超大型を倒すっていう金星を挙げたことを踏まえてもやっぱりエルヴィンになると思うんだよね まだ15歳だとか、部下だとか、猿を逃がした負い目だとか、夢の話を聞いてたからとか これも全部私情なんだよね 1412. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:28 ※1392。同意。 でもそれが何の薬かは分からない。 自分はむしろシガンシナの人達がグリシャによって巨人化しない様にされてたと考えてた。 だからアルミンは巨人化せずに何らかの方法で助かって欲しいな。 1413. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:29 1398 それはそのまま、人類を救える人間だからエルヴィンを生かしたかった、選んだってことでいいんじゃないのかね 81話でリヴァイが猿を殺さなかったのも、兵団の方針だと判明したわけだし。 私情に走ってるってのは推測で、その推測を元に徹底的に責める人がいるのが不思議。 1414. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:29 1406 食べる側も嫌だよな 104期生の中には、ジャンみたいにまだ昔仲間だったことを引きずってる人がいるみたいだし 1415. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:30 若さと将来性と仲間をとってアルミンを生かすにしても、無知性巨人化してアワアワ動くその前にダルマのベルトルト置いて、生きながら食わせて~なんて想像すると、あんなに可愛い幼いカットもあったアルミンにやらせるにはエグすぎて、そんなに必死に注射をしてやらんでもいいなって気になる こんなことアルミンに本当にやらしていいんか、なあエレン 1416. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:31 これが他の漫画ならエルヴィンとアルミンは前回までの戦闘で退場決定だったな 覚悟も決め、他の人間に意志を託してカッコ良く散って終わってるところ 無理やり感スゴイけど作者はあえて次から次へと苦しい展開に持っていくね 1417. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:32 エレンの寝返り心配してたけど今の所それはなさそうだった リヴァイに怒ってるというよりどうしようもない現実に嘆いてそう 1418. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:33 いや、リヴァイのあの登場の仕方良かったよ!! 戦闘シーンを描くよりも不気味さが出たし、ゾクっとしたわ 1419. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:35 1412 そういえばシガンシナに流行病があってそれでグリシャが救ったとかあったっけ…! グリシャは(流行病も彼の策)そうしてごく自然にシガンシナの人に何かの注射を打った可能性もあるな 1420. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:35 リヴァイの私情がゼロってことはないんだろうけど それじゃあ、キャラクターとして面白みにかけるし ただ、その私情が兵団の方針とも一致してるわけだから、エレンがどうしてもアルミンを優先してほしいなら、エルヴィンよりアルミンを助けたほうが兵団の利益になるってことを、説明できなきゃいけないわな ただそんな話し合い見せられても面白くないから、次の話では、状況が混乱するようなでかいトラブルが起こるんだとおもう。たぶん、ライナーの手紙関連で 1421. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:36 1407 ピクシスやザックレー達との話合いで「状況によっては誰に使うか君(リヴァイ)に決めてもらう事になる」と言ってるよ 今回の回想は全兵団向けに注射のルールというか使う基準みたいなものを説明していて、でもその上で戦況がどうなるか分からないから最終的にリヴァイの判断で使い方を決めるって感じなのではないかな? 1422. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:36 でもこれでエレンにあっさり注射渡してたり、瀕死のエルヴィンが来ても「いや、アルミンを助けるって言ったからアルミンを助ける」とかいうリヴァイはどうかと思う 1423. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:36 1418 描かないことで不気味さが増すかもね。 敵の大将を「化け物」と脅えさせるほどの。 でも本音は見たかったー 1424. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:37 エレンの表情が困り顔&ベソ顔で、たぶんこれがしこりになる事は無いなって安心した むしろジークがなあ…コイツなんなんだよ 急にいい人ぶらないでほしいよ ミケをあんな風にころした癖にさあ 1425. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:37 ※1407 無条件で打てるとは限らないのにエルヴィンも酷な言い回しをするなw リヴァイに渡った時点では 「現場の判断も含めてリヴァイに託す 状況によっては誰に使用するべきか 君が決めることになる」 って言ってるから ケニーの形見だからも糞も無く エルヴィンの指示を仰げない以上リヴァイが決めるしかないんだよなぁ 1426. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:37 ジークやグリシャのこと以上に、ユミルの手紙に何が書かれてるのか気になる 1427. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:38 1414 ジャンにマルコの真相教えてやりたいけど、 知ったところで酷だよね。 でも、吹っ切れるかな。元仲間っていう繋がりからくる感傷みたいなものが。 1428. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:41 ※1420 エレン「彼の戦術的価値を説きます!!」ってか 頑張ってほしいけど不安しかないぞwwww ※1422 そうやって文字にすると 部下への贔屓が過ぎるダメな上司だなwwww 1429. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:41 前コメに知性巨人化に到ることができるのは壁外出身者のみじゃないかという考察があったな。エレンは壁内とのハーフ、あとはもともと特別な血統であるレイス家の面々。 注射の効能が全て明らかにされてないからエルヴィンやアルミンに打ったところでうまく適合せずに却って悪い結果になるんじゃないかと心配だ。 1430. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:42 アルミンに打つ方が私情だよね他のコメントにもあるけど。 リヴァイは猿戦でエルヴィン思い浮かべたから叩かれてるけどさ。 後腐女子うるさいやつはキモい。 腐女子じゃなくてもリヴァイ好きな人多いだろ。みんなに無視されて可哀想に。自分もこのコメントだけで以降無視するね。 ミカサが一番好きなキャラだから単にリヴァイに攻撃とかじゃなくて何かやってくれるんじゃないかなって信じてる! エレンも別に我が儘じゃないよねエルヴィン見捨てろとは言ってないから。そりゃ二人はアルミン助けたいよな。注射がお助けアイテムにならなそうなのが怖いが。 1431. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:42 1420 かつてトロストでアルミンが駐屯兵団相手に演説したようにか… でもかなり難易度高そうじゃない? いっそ「アルミンを助けなきゃベルトルを連れてあちら側に行きます」といえばなんとかなるかもしれないけど 1432. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:44 1413 あの煽りは正直いらなかったと思う 確かに推測だけど、リヴァイがあの時エルヴィンの顔を思い出すコマがあったから勝手な推測とはいえないと思うよ 1433. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:46 1419 じゃあ流行病がキッカケになったカルラとの結婚は思わぬ副産物…!? もし計画的に何らかの事態に備えて知性巨人化の為の子供(エレン)を設けたのならグリシャ怖い人や… 1434. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:46 1418 うーん、そういわれるとそんな気がしてきた 確かに不気味さ、人外オーラが出てたわ でもやっぱり立体機動の戦闘(特にリヴァイのあのとんでもない動きが)好きだから見たかった… 未練タラタラですまん 1435. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:46 1431 そんな事言ったら今のリヴァイならブレードもガスも無くてもエレン達を全滅させるくらいやれそうです・・・ 1436. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:47 ・リヴァイがアルミンの夢を立ち聞きしていたエピソードの回収がまだ ・メイン三人組はなんだかんだで最終回近くまではしなない と言うメタ発想だけど、アルミンに注射すると思う リヴァイはエルヴィンに注射しようとするけど、意識の戻ったエルヴィンが拒否して息を引き取る→アルミンに注射、とかね と自分で予想しつつ本当にエルヴィンが退場ってことになったらガチで凹むわ… かと言ってアルミンを見殺しにする展開も嫌だし …半分コじゃダメ? 1437. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:47 早く0時にならんかな〜 フラゲできるのって地域性?店舗次第? 1438. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:47 ※1419。 そうそう。それがずっと引っ掛かってたんだ。 あと、例えば奇行種なんかも知性巨人を食べたら元に戻るのかなとか。 1439. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:48 もし自分がアルミンで、復活後に「お前の将来性を見込んでエルヴィンよりお前を選んだ」とか言われたらプレッシャーで吐く 現時点でエルヴィンなのは仕方ない と言いつつ、結局なんやかんやでアルミンに打たれそうな気がしてるけど 1440. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:50 そうだよねリヴァイ別に好きじゃないが可哀想だなって同情するわ。 エルヴィンとの場面がなけりゃ完全にエレンミカサが優先順位無視したダメ兵士になるから、こうやって論争生んで読者に興味持たせるにはよかったのかもな。 エルヴィン好きっつーより頼りにしてる感情な気もする。リヴァイ班やハンジ班(ニファとか)には可愛がってる感じだったけど。 ファンの数だけアンチも増えるから今生き残ってる人気キャラたちは叩かれるのは仕方ないよ。 本当ミケをあんな恐怖味わせて殺したジーク許せん。ナナバゲルガーリーネたちもアイツが操ったせいで死んだんだよな。 1441. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:51 1436 ちゃんとお注射しないとダメみたいだし、欲張って半分コした結果一人も救えないってなったら最悪だしね・・・ 1442. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:52 1418 その時ジークは思い出した ヤツに切り刻まれる恐怖を 口を塞がれながら返事がないと罵られた屈辱を というナレーションが入りそうな登場だった 1443. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:54 ※1439 しかも食ったの同期のベルトルトやで 104期の中でもエレンアルミンとライベルは仲良かった感じだし ・・・・・・・・・・・エルヴィンとベルトルを犠牲にして助かったと知ったアルミンのリアクションが見たいのでアルミン助かってくださいwktk 1444. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:54 1442 笑わせんなやww でもそのセンス好きだわ 1445. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:55 1424 お前みたいな腐にはそうでないと困るんだろうな 1446. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:55 うん幼馴染み3人は死ななそう。 そう思ってたから前回アルミンかっこよくて感動したのに生きてたなんて冷める。 まぁ死んでないだろうと思ったけど。 生きてるだろうって前にコメントしたらめっちゃ反論されたわ。 生きてて嬉しいけど、ならあのシーンいらないわ 死者が生き返るの嫌いだから。それ言ったらエレンwってなるけどな(笑) アルミンに注射すんじゃね。 1447. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:56 今月号のエルヴィン助けるの流れは、フラグにしか見えない 1448. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 19:58 とりあえずエルヴィンに半分注射してみて、ちゃんと巨人化して人食いそうな雰囲気やったら、次アルミンに打つとか駄目なんかな? エルヴィンに打っても、リカちゃん人形並の腕しか生えてこねぇぞ?ってなったらアルミン諦めて最後まで全部注射とか 1449. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:00 1439 エルヴィンに打ったら打ったで「何故アルミンではなく私を……」と言いそうでもある どっちにせよ片方を犠牲にして復活したもう片方は辛い 1450. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:01 ジークとエレンが兄弟と聞いて腐女子がアップを始めました なんであいつらあんなに近親ソウカン好きなんだ? 1451. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:05 1448 注射を半分こして両方巨人化は自分も考えたけど、肝心の知性巨人がベルトルトしかいないからなぁ シガンシナの扉は両方塞がってるし、他の巨人も居なさそうだから 巨人化だけさせて他の知性手に入れるまでシガンシナ区を檻代わりに捕獲するのは不可能では無いけど 地下室行く時に邪魔になっちゃうし ジーク達が再度攻撃仕掛けて来たら、操られたり戦闘の支障にならない様に殺すしかなくなる訳で・・・・ 1452. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:05 1432 誰か助けられるならエルヴィンをと思ってるのは間違いないけど、どんな「情」から思い浮かべたのかってのも推測だからさ。 もっと一緒にいてほしい(ちょい気持ち悪い)、生きててほしい、絆や友情もありそうだけど、 自分がその器に惚れ込んだ、人類を救えるはずの男に対する心酔的な情、 ってのが大きそうに思うんだよな、リヴァイの場合。 これも自分の推測だけど。 まあ答えがまだ出ない(出るのかも分からない)ものに、私情だ私情だと異様に叩くのもどうなのかなと。 1453. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:05 ジークがあの軽いノリで故郷最強だと思われる割に、1度負けると脆かったな 猿の不気味さがどんどん薄れていっちゃって、しまいにはヘタレ扱いで本当に残念だよ 強力な敵がいたほうが盛り上がるんだがなあ 1454. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:06 1425 いや、元々エルヴィンが駄目になったらハンジが指揮権引き継ぐって取り決めだったからこの場合最終決定権があるのはハンジでは? ちょうど今合流しようとしてるし。っていうかとりあえずこの状況を仲裁してほしい 1455. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:07 18巻で奪還作戦の前にわざわざリヴァイがエルヴィンとアルミンの夢を聞く描写があるからこれが今回の件の伏線だったんだろう そして人類の助かるほうを選ぶってのは本心だろうし海を見る夢と地下室に行ってこの世の謎を解く夢なら当然地下室にいく夢のほうを取るわな だからリヴァイの判断はまったく間違ってない 1456. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:07 いや腐女子腐女子うるさいやつ消えて邪魔。 ここに腐女子いないだろどんだけ詳しいんだよ 普通にリヴァイもエルヴィンもハンジもミケたちも皆好きだわ 焦げたアルミンの絵を見るの辛い… 他のコメントみて思ったけどそうか二人とも注射されても純人間じゃないからどっちにしろ人間としては死んじゃうのか嫌だ。 エレンも血出してたし巨人化すると衰弱で寿命縮まるのかね?エレンみたく訓練しないとエルヴィンもアルミンも巨人の力使いこなせなくて暴走しそうだけど。 1457. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:11 1453. 次回はどうなるか分からんぞ ジークにとっちゃ最初のvsリヴァイの強さは想定外だったが次回は想定内だからな 1458. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:12 1442 ちょっとアンタ面白すぎ! 1459. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:13 このまま最終決戦は終わるのかなあ 1460. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:13 うん腐発言とかアンチはシカトシカト♪ 知性巨人がベルのみだから注射半分も難しいんだよね。 ミカサ不穏すぎて怖いけどここでリヴァイやエルヴィン攻撃するような子じゃないと思う。女型戦以降成長してるだろうし。 ジーク小物だよね色んな意味で。 ミケの立体起動で中身出てリヴァイとの戦闘とか予想したがあれは捨てたのかね? 立体起動の構造とか知られちゃって不利かと思いきやリヴァイ圧倒するし今回生きてるし(笑) いやリヴァイ無事なのは嬉しいけどね! リヴァイフラグ立てずにポックリ逝きそうだよなー。 1461. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:14 1442 吹いたwww 1462. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:14 個人的にはこういう私情丸出しのカッコ悪いグダグダ展開はいかにも人間らしくて大好きだ これまで人類のために戦ってきた、でもとうとう我慢しきれず個人的な感情が勝ってしまってその反動が津波のように一気に襲ってきて来てる感じが生生しくていい リヴァイは冷静であろうと努めてるけどもう精神的にギリギリだし、次回で更に本心を表してくれることを期待 目の前で死にかけてる二人のどちらもこんな展開は望んでいないだろうけどね 1463. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:15 1456 まさにそう言うリアクションが欲しいからだよ。 他人の嫌がることをして、反応がほしいだけの構ってちゃん。 そう言う反応は餌を与えるだけだから次からはスルーしてね。 1464. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:19 ジークはライナーを回収して逃げたけどまだ壁の上で見学してるし、 腕の損傷が回復したら再巨人化あるぞ。仲間割れしてる場合かね。 巨人化注射の存在に気づかれたら、敵方に知性巨人がもう一体増える のは絶対阻止するだろうし、投擲でベルトルトを殺害するかもね。 1465. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:20 グリシャもロッドみたいな好色野郎だったらガッカリするな。 1466. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:20 注射を半分こするなら、ベルトルトも半分こしたらどうなんだ 生きたまま真っ二つにしたベルトルトを、リヴァイが二人の口に突っ込む…いや、ないな 1467. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:21 リヴァイが自己犠牲的な性格で聖人なら地下街でゴロツキなんてやらないだろうに 今回は私情で動いたほうがリヴァイらしくていいよ 1468. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:23 ※1463 1456です。 ごめんごめん書き込み3回目で慣れてなくて。 餌になっちゃうよね気を付ける! ありがとう‼ こういう常識ある人たちと語れるの楽しむ♪ 1469. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:26 1460 猿から中身出て立体起動同士の戦いか面白そうだな! 確かにミケから回収した立体起動どこへやったんやって思う(笑) ライベル付けてたけど、壁外にブレードとガスの換えかるのかな? 自分たちの立体起動はあるだろうけどリヴァイみたいにそのうち換えなくなって積むよね? 1470. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:26 >1449 辛い選択をしたリヴァイにそんな責めるようなこと言うわけなし 1471. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:27 目的の地下室にも同じようなクスリがあるかもしれない。 もともとグリシャの研究施設なだけに。 でも、アルミンとエルヴィンの生死は時間軸飛ばして不明にして話が進みそう。 エレンの父親は本当に亡くなっているのか!? ミカサの両親を殺害した盗賊に東洋人は希少と入れ知恵したのはグリシャなのでは? 結果的に自分の手元にミカサを置くことに成功しているし。 逃げ帰ったジークに真のボスと対面するのでは。 1472. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:27 空気読まずに違うこと書くけど ライナーの持ってたユミルの手紙が気になる。クリスタに渡すようにと大事に持ってたし。 ユミルはどうなったのだろうか。 正直生きてなさそうで…遺書だったりしないかなと 1473. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:32 アルミンは全身包帯の車いすの司令塔というペットネームで生きる伝説に。 1474. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:33 リヴァイ好きな人たちは猿戦も無知性リンチも生きた心地しなかったろうなお疲れ様! アルミンエルヴィン選ぶ展開こんなあからさまな2択だとはなー。どっちも死なないでほしい!後サシャ致命傷じゃなくて良かった! エレンが好きな自分は最終回くらいまでは生きてるだろうから呑気にしてる(まぁ1回死んでるしw)し覚悟あるけどさ。 いまのメンバー皆生きててほしい。 ハッピーエンド希望‼ 1475. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:35 注射を半分こしても知性巨人は今はベルトルトだけだが、猿やライナーや四つ足もまだ近くにはいるしまだまだ諦めるのは早い ので、ぜひ半分こしてほしい 1476. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:35 1回死んでるし←吹いたw 1477. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:37 1472 ライナーはジークの言うこと聞けばクリスタ守れると想ってんのかね? クリスタも無事じゃすまないと思うが。 1478. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:39 1475 向こうに戦う気があればまだ可能性あるけど現状兵長に殺されるのわかりきってるからケツまくって逃げる気満々だから難しいな 1479. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:42 ちょいちょい吹くコメントあって最高なんだがw 漫画が鬱展開だからほっこりするw 1480. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:43 リヴァイがアッカーマンだと猿が分かったらまた変わりそうだよな。 1481. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:43 1475 鎧は他の戦士に譲ってもらうって言ってたからポチの荷物の中に知性巨人を継承する為の注射もあるんじゃないのかね? 1482. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:44 今回のリヴァイの化け物呼ばわりされる戦闘力をみると兵団のでのリヴァイ自身の優先度も高そうだよね まさかブレードもガスもほとんどない、しかも平地で馬もいない状況で生還するとは… 1483. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:45 まあ、こういうふうに 「誰に、こいつを喰わせるか」 って熱い議論を交わしてるヤツラ(=読者)って、ライベルジーク側から見れば、まさに 「悪魔の末裔」 だわな 1484. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:47 1478 ということは猿は、向かってくる人間を無知性巨人にさせるっていう能力は結局ないってことだよな できるならもっと余裕でいられるはず… 1485. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:48 1480 壁外にもアッカーマンがいたらリヴァイの強さを体感した時に何か反応がありそうだけど、無かったところからするとアッカーマンは壁外にはいないのかな? それとも普通の?アッカーマンの強さの基準から外れすぎて、リヴァイがアッカーマンかも?という考えに至らないのかな? 1486. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:48 アルミンは小さくなんて言ってるの? 1487. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:51 1486 ヒューヒュー( ´3`)~♪って言ってる 話を盛り上げてんのかな 1488. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:53 ミカサがどう動くつもりなのかさっぱり分からん 涙目でどこか呆然とした顔でフラフラしながら近づいてる感じだったからなあ 何か体が勝手に動いてる感じにも見えたし それを見るリヴァイの表情もつらそうだった その後エルヴィンとアルミンとベルトルトが意味深に出て誰になにするのかさっぱり 1489. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:56 ハンジとジャンが合流して現状を見たら団長に注射しようって言いそう・・・ 1490. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:56 リヴァイの化け物っぷりが見たかったー 漫画的に絶対オイシイのに、全部カットして不気味さ演出か。 1491. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 20:57 1つの注射を二人にさして結局どちらも訳のわからないものになるみたいな展開ないかな どっちに転んでも絶対後悔するだろうしもう皆死んじゃえば良いんじゃないかな…(自棄糞) 1492. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:00 1490 良いところを端折り過ぎだよな 1本しか残ってないブレードでどう戦って行ったのかみたかった その辺の補完はアニメに期待したい 1493. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:01 これアルミンアニメ化大丈夫なのか 松崎しげる程度の焦げにおさめられればワンチャンあるか それよりあの腹筋にビックリした 1494. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:02 1485 ミカサが育ったらリヴァイ並みの戦闘力になってコンビで無双する展開とかムネアツ!って思ってたけど、リヴァイが規格外って可能性もあるのか それ以前にミカサが成長するまで兵団が存在しなさそう、つーか、壁や壁内人類の存亡がヤバイか… 1495. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:04 教会地下でのエレンの硬質化しての脱出劇と、今回のリヴァイの修羅めいた無知性狩りはぜひとも見たい のでここはアニメに期待するしかないか 1496. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:05 リヴァイもここまで本気出したの初めてだろうけど、無知性なんて敵じゃないんだな。 でも端折らんでくれ(泣 1497. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:06 正直注射はエルヴィン一択だと思ってたけど、 この流れではアルミンを選びたい。 あまりに切ない。 エルヴィンは自力回復してくれ。 丈夫な人だし、きっと大丈夫。 1498. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:06 化け物リヴァイの詳細はアニメで 期待してます 1499. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:07 1492 ゲームみたいに死体からもらったのかな?と憶測 1500. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:07 兵長が猿の巨人を捕まえた時 エルヴィンのことを思い出して 逃げられたことを めっちゃ叩かれたから 後付けで団長がみんなに注射の説明するシーンいれたんじゃないかな あれは団長がきめたことだったんですよみたいな あと ハンジさんかライナー逃がしちゃったのも ハンジさんだって失敗したでしょみたいなかんじでリヴァイをかばってるような なんか作者リヴァイにやさしい? 1501. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:08 1496 そうか今までリヴァイは手を抜いていたのか 1502. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:13 エルヴィン特攻とアルミンが熱さを耐えたのを読んだ時の感傷や高揚した気持ちを返せと思った 華々しく散ったほうが良かったなー 人間味はあるけど、これ以上悩みや苦しみ、蟠りを残すような展開は嫌だ 1503. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:13 1500 今さら読者の反応を見て説明を入れるとか無いだろう 1504. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:14 ※1500 ではエレンはどうやってリヴァイがアルミンを助けるアイテムを持っている事を知ればいいんでしょーか 1505. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:15 壁上の兵長、返り血まみれで怖いけどかっこいい 注射でゴタゴタする中、このシーンが一番印象的だった 仕事はここまでするもんだって思った…(しすぎか) 新兵が、やっと追い付いたと言っているけど一度補給したのかな 兵長が注射を取り出したらエレンともみ合ってパリーン! そんなことはないよね 1506. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:18 1504 団長が調査兵団の皆の前で言った。 1507. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:20 前々話でリヴァイがエルヴィンを思い浮かべるシーンがあったから、エルヴィンを救いたいんだろうなー、人類を救える奴に使うってのは後付けっぽくみえるなーと思えてしまう 1508. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:20 1501 別に手を抜いてたわけじゃないんじゃない? ただ常にリミッター解除状態で戦うと今度は体への負担が大きいからセーブしながら戦ってるんじゃないかな 1509. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:21 4足の動き見てユミル思い出したわ 1510. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:24 1507 人類を救える奴=団長 1511. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:27 ケニーも強かったがリヴァイ規格外だよな。 ミカサ成長してアッカーマンズの共闘見たいがリヴァイ人間なのかよ本当にw ここまで強いなら猿戦前のエレンエルヴィン逃がそうとしたシーンでいやいやアンタも逃げないと希望ないわってツッコミいれたくなるw 1512. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:27 本読んだ、兵長かっこいいな! ほんとあれこれはしょりすぎで都合よすぎだけど、色々文句言うのは最終話を読んでからにするよ。 団長救うでいいよ、兵長にもちょっとは救いがあってもいいじゃないか。ミカサは兵長に刃を向けないと思うな。 1513. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:31 ここはみんなまともに語れるから楽しいぞ! 兵長は今までが中身も成熟してたから余計今回人間味出すぎて文句言われるんだろうな。 個人的には皆別に我が儘でもないし人間らしさあっていいと思う! 兵長連闘しすぎたんだから労ってあげたくなる(笑) アルミン怯えてる印象強かったけどマジで勇者だったぞ先月号!だからこそ何故ゆえこんな残酷な瀕死状態にしたのよ諌山先生(T0T) 1514. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:31 まあリヴァイが巨人化して有機体最強になるのが一番人類を救えそうではある 1515. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:36 1511 確かにリヴァイも一緒にいかないと戦力が著しく落ちるよな ただ今回見てたらエレンが巨人化してエルヴィンたち連れて逃げたとしてもリヴァイはリヴァイで生還しそうな気もするww 1516. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:37 1514です。 成熟ってまぁ104期へのフォローやハンジのメンタル維持(お前は冷静だがニックの死に責任感じて~)とか結構いいやつだなーと思ったからね。 別にリヴァイが正しくて他が未熟とは言ってないよ~一応書いとく! 自分は進撃遅くハマって第一印象目付き悪いなコイツ一番人気なのなんで?だったから(笑) 今回はとにかくよく無事だったと労ってあげてもよくないか私たち読者は。勿論他の皆もだけどね! …モブリットはどうしたんやー 1517. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:39 リヴァイはリヴァイで生還w 確かにもうなんかリヴァイ巨人より怖いわw 大嫌いだがジークがビビるのも分かるw 1518. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:42 1500 キャラのイメージすごく大事にする作者らしく、「雑魚は嫌い」のセリフもコミックで変えてたから、それはちょっと思った。 ハンジがミカサ達の前で注射の話→ミカサがリヴァイのところへ行く→アルミンを見て、エレンに注射のことを伝える、でも同じ展開にできるし。 ただ先月の時点で、エレンがベルトルト生け捕りにしてるから、そういうわけでもないのかな。 1519. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:44 自分も進撃ハマりたてのときエレンとリヴァイ見分けつかなくて、おめめクリクリが主人公、目付き悪いのが一番人気のチビとか認識してたわwww 今だと間違えようがないがなw 最初は主人公だしエレンが好きだったが今は全キャラ好きだなー あっジークは別なwミケたちの仇じゃ! 1520. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:47 ※1518 キャラのイメージでなく リヴァイのイメージ 明らかにリヴァイには気を使ってる リヴァイがやったことを叩かれたら必ずフォロー入るし そこら辺は編集の指示かもしれないけど 1521. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:47 1515 「化け物かよ」と、先に帰還してたエルヴィン達に言われそうw 1522. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:48 注射の件はエルビンがコゲミンにって指示すると思うの。他の誰が判断しても読者的に収拾がつかない。やっぱりエルビンじゃないと。 1523. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:53 諌山さん読者の期待をよくもわるくも裏切りたいタイプみたいだから、人気あるリヴァイを役に立たずに死ぬとか仲間に殺されるとかなんかそんな感じにすると予想してるわ。 サシャコニーハンジとかギャグよりのキャラが好きな自分でもリヴァイ死んだら悲しいけどね。彼らはそんなカッコいい最期は強さ的に厳しいと覚悟してた。だからアルミンみたいなシーンあったらいいなと思う。 多分リヴァイはカッコいい最期じゃないだろうな。 1524. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:55 1522 いやむしろエルヴィンとアルミンは気を失ったままでいてほしいわ…なに言ったところで読者から双方批判の嵐になりそうだし…。なんとか外野同士で決めてほしい!あるいは両方助かる道を! 1525. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:56 まだ元気なキャラの死ぬ状況の予測は、 はたから見るとあんまり気持ち良いものではないから、脳内にとどめてほしい。 展開に関係あるわけじゃないなら 1526. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:56 リヴァイ子沢山になってリヴァイJr.が調査兵団入ればいいのにw リヴァイ量産できりゃ無敵だよなー 自分が金持ちだったらボディーガードに雇いたいわ 後エレンそんなデカい印象なかったがリヴァイちっちゃいのなw 1527. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 21:58 1524 もの凄く同意 二人とも超頑張った末の瀕死なのに、こんな醜い争いに巻き込まれて叩かれるなんて不憫すぎる 1528. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:00 1525 ごめん絶対死なないだろう思ってたアルミンがああなって、贔屓キャラいない自分さえもショック受けたから予防線張ってもう皆死ぬと考えることにしててさ。 自分の中で留めとくべきだよね優しく注意してくれてありがとう! 勿論全キャラ死んでほしくないぞ! 2期前に重要キャラ死ぬ訳ないと思うようにする! 1529. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:02 1520 自分が他をよく知らないだけかもしれないけど、 リヴァイは人気だけじゃなく叩かれっぷりも突出してる気がする。フォローが入るとしたらそのせいもあるのかなと。 作者も自分の意図と違う解釈されて、キャラを叩かれるのは嫌だろうなと。 1530. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:02 アルミンが死なないですむならベストだけど、こうなるならあのまま勇者として死なせてほしかったな。 あのかっこいいシーンと感動と衝撃が台無しになるよー先生今後の展開どうするんだー まぁこれからも先生に踊らされるよ! 1531. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:04 ※1528 こっちも少しキツい感じになってごめん 予防線張る気持ちはすごく分かるよ。 できるだけ多くのキャラに生き残ってほしいね! 1532. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:09 ※1518 仮にそこまでするなら リヴァイがアルミンに注射をためらうような素振りが入ってるのはおかしいよ ちょっと作者と編集を馬鹿にし過ぎ 雑魚は嫌いだって 不特定多数に言ってるように思われたから 言い回しを変えて主にエルヴィンに言ってるように変えたんじゃないの? 1533. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:10 1526 リヴァイJr量産ww 確かに今回は、アッカーマンの化け物感が伝わってきた 1534. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:10 1520 うん人気とアンチがズバ抜けてるなって思う。 ここは平気だけどリヴァイファンが感想言うとこれだからリヴァイファンは~とか叩かれてるの見かけるし。 正直エレン贔屓な自分はアンチが多いだろう一番人気のキャラにリヴァイがいてくれて助かるなって思っちゃうときあるな。 エレンは批判される行動仕方ないとはいえ多いし。 エレンが吐血?したときハンカチくれたり、俺は元々結構喋るとか、お前にばかりすまなく思うが~云々で優しい上司だからリヴァイ好きだよ‼ 1535. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:11 1534は1529宛です間違えました! 1536. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:12 状況的にはエルヴィン延命だよなぁ・・・・アルミンがひゅーひゅー言ってたのにはびっくりしたけどw エルヴィンが作戦考える→中央で責任追及されたらエルヴィンが責任者 アルミンが作戦考える→中央で責任追及されたら誰が責任取る?アルミン?ハンジ? 1537. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:13 1526 あー・・・どっかにリヴァイみたいなピクミンたくさん居ないかなぁ・・・・w 1538. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:17 1532 うーん、だから最後に書いたけど、 先月の時点でエレンがベルトルトを生け捕りにしてるから、そういうわけではないんだろうなと思ってるよ。 わざわざ書くことでもなかったかもね。ごめん。 「キャラのイメージを大切にする」ってのは対談でアニメ監督が言ってたことで、 その流れで「雑魚」のセリフをコミックで変えたいようなことを諫山さんが言ってたから書いただけ 1539. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:18 そもそも、諫山がアルミンとエレンはずっと一緒にはいないです的な事濁して言ってるからな〜 1540. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:19 リヴァイそんなアンチいるか? むしろリヴァイの批判したら大多数の女ファンから集中砲火くらうイメージしかない 1541. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:19 なんかこの時間みんな性格いいなw 反対意見も受け止めるし、自分の意見も言葉丁寧に言うし。 死ぬ予想(予防線って気持ち超分かる)をした方もそれに対する反応も。なんか癒されたじゃないか。 こういったメンツばっかだったら醜い争いは起きないのにな←鬱な本誌ゆえに悟り開いた。 リヴァイJr.とか吹くから止めてくれwww 1542. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:20 2ちゃんの本スレはリヴァイアンチだらけだよ と言っても、特定のやつが連投してるようにも見えるけど 1543. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:21 「人類を救える奴を選ぶ」ってエルヴィン選んだんだからコレはもう動かせないっしょ 人類の未来を捨ててアルミンを救う理由がない 夢を聞いたとかそんなもんは到底理由にならない これ言うとエルヴィンは無能云々粗探し始める人いるが 作者が決めた前提を否定して展開予想されても困るんだわ 同じ理由でエルヴィンがアルミンに譲る理由も権利もない 1544. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:24 1537 (地下街から)引っこ抜かれて あなただけについて行く 今日も(資材をシガンシナに)運ぶ、戦う、(巨人が)増える、そして食べられる (革命起こそうとしたら) ほったかされて、また会って、(注射の判断を)投げられて でも私たちあなたに従い尽くします 1545. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:24 もしリヴァイとミカサが子供作ったら、どんな子供が産まれるんだろう 1546. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:25 中学生に発情する三十路のオッサンとかホラーだからツイッターでお仲間とやってくれ 1547. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:26 ID出ないバレスレに引きこもって叩いてるからねぇ で、リヴァイとエルヴィンへの悪意がこもったバレを拡散して印象操作してるんだから 1548. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:26 1545 言語能力が果てしなく独創的な人物が生まれるとみた 1549. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:26 ミカサは冷静だと思うな。 アルミン救うほうがいいって、リヴァイも納得するような事いうかも。 とりあえず今月は全員生きててよかった。。来月もしんぱいだ 1550. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:26 1540 アンチかはともかく、キツい言葉で批判的なコメントは多い気がするな。 それこそ、雑魚発言に対しても「部下を雑魚!?」と言われてた。 先々月は、私情で猿を仕留めなかった、作戦を勝手に変更した、とかなり叩かれてた。まあ今月で真相が分かったけど 1551. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:27 1538 いや、こっちこそ1550に投げるべきレスだったのに 最期まで読まずにきついレスしてすまんかった 1552. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:28 このスレこの時間がまともな人多いからアンチ少なく感じるんだと思う。 ちょいちょいいたが皆が無視できるから構ってちゃんアンチ疎外感感じるんでしょ。 まともな読者はリヴァイ叩かないよそんな要素ないし。個人的にジャンを責めないでくれたの感謝してるしマルロヒッチが結果として仲間になったし。 しかしここの皆の安定感半端ないな! いいファンに恵まれたね諌山先生! だからもう鬱展開やめてー! ピクミンだのリヴァイJr.だの君たちw 1553. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:31 まぁ遺伝子のみで考えりゃ強い子が生まれるだろうが相性最悪だし歳の差あるしで無理だなw 1554. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:31 気づかいに溢れてるコメント欄ですね 素敵 1555. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:34 本当この時間みんな最高! ピクミンの歌がピッタリなのやめて腹筋痛いわw リヴァイ気苦労多いな。 おじさん頑張れよ‼ 年齢的に104期に共感と肩入れしちゃうけどリヴァイ間違ってないぞ! なんか原作でチビだの歳いってるだの言われる度に好感度上がるわw 104期をこれからもよろしくお願いします。 1556. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:38 色んな考え方があるのは勿論だけど、自分は瀕死の団長とアルミンて凄いなと思った。 別のサイトなんかでも割と否定的な意見が多いけど、この人達は本当に最後の最後迄必死で生きようとしているじゃん。 劇的な死に方を望む人もいるけど、自分はあがいてあがいて生き延びるのもカッコいいと思うけどな。 1557. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:38 相性と年齢の合う女アッカーマンはもう残ってないんかい。あの遺伝子は残さないともったいないぞw 冗談はともかく、 来月のミカサの行動が本当に気になる。ここまできて決裂はできればやめてほしい。 アルミンもエルヴィンも好きだし、先月までの展開で死ぬのは覚悟してたけど、こんな2択になるのは辛いな 1558. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:40 自分もエレンと同世代だからリヴァイはいつも冷静すぎて、リヴァイは常に正しいなーでもそんな簡単に割りきれないよと思ってたからあー人間だなと思って少し身近(次元違うが)に感じた。 ハンジはニックのときや巨人が人間と分かったときとか共感できたし、エルヴィンは最近できたけど。 皆人間でそれぞれ感情あるから難しいんだよね。 たまにコメントでミケについて書いてあるの嬉しい。原作で触れてくれー 1559. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:42 リヴァイが人類を救えると思ってる人物=作者が人類を救えるキャラにする気がある、ではないんだけどな 1560. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:44 ユミル曰く、巨人(壁外勢力)は凄い勢いで食べてくる以外は割と良いやつら・・なんだっけ でもなあ、それじゃ付き合えないしなあ 1561. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:44 血が近すぎない女アッカーマンいればリヴァイおじいちゃんになった後も安泰だなw ミカサはエレン以外見えてないし相性(ミカサ一方的に)悪いな確かにw リヴァイ父親知りたいなー 本当に誰か分からん客の子なのかね。 にしては強すぎだが。 ミカサはそういや東洋人とアッカーマンのハーフか。 1562. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:48 今月はまた重い話だったね… 今回のテーマは「選択」だろうか。 リヴァイ・エレンサイドは救う命の選択、ハンジ・ジャンサイドは殺す選択。 後者は結果的に惜しい選択となったが、4足巨人を相手にジャンたちが生存できたのはラッキーと言えるだろう… 問題はリヴァイサイド。リヴァイはエルヴィンを救う選択をしたが… 死に様がどちらも良い演出だったから、ここでどっちが退場しても素晴らしい最期だとは思う。また来月が待ち遠しい! 1563. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:48 アニライベルがリヴァイ班惨殺以降嫌いだが、どんな事情があるかによって変わるのかな。 最初は好きな3人だったがリヴァイ班あんな死に方なんて…。 ケニーもキャラは好きだがニファたち殺したのは許さん! ジークは早くくたばれ! …こう思うが壁外にも事情はあるんだろうな。あー平和になってくれー! ケニーは壁内だなw 1564. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:51 リヴァミカ…そういうのもあるのか…(困惑) 1565. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:52 今回の副題の大鉈ってどういう意味で使ってるんだろうと思ってググってみたら、辛さしかなかった 1566. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:52 リヴァイは実際いたら絶対にモテないだろうとは思う。 命令があれば従いそうだけどコミュ障すぎて恋愛結婚無理なタイプだ。 それはそうと、ユミルの「せー」はもしかして洗脳? 1567. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:55 巨人中はパラレルとして楽しんでたが終わっちゃうのか。 本誌でも皆が平和に過ごせる世界にならないかな。 巨人中でマルコの死体パロは泣いた。やっぱり進撃面白いけどトラウマ多いよー(泣) エルヴィンはああいう投石の当たり方じゃなくて残った方の(2回目の煙弾打った)兵士にして死亡、アルミンはあのまま勇者として焼死、こうすれば二人とも最期の舞台としてこれ以上にない死に方だったろうに。 あえてこういう辛い場面にしたんだろうね原作者は。 1568. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 22:59 1564 リヴァミカとかカップリングではなく遺伝子の話だよw あの二人が恋人なんてありえんだろw いやパラレルとして楽しむならアリかもしれんが想像つかんわwミカサに罵られてリヴァイストレスで死んじゃうやめてさしあげろw 1566 上司(社長でなくNo.2以下)としては最高だが、潔癖症だし口悪いしなw あとチビ 1569. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:02 今まで巨中はキャラ崩壊ひどすぎだと思ってたけど ここ数か月展開がきつ過ぎて、本編を読む前と後に服用する精神安定剤みたいになってたから いま連載終了になると非常に困ります(汗) これからどうやって本誌のショックを和らげればいいんだ… 1570. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:02 1521 むしろエルヴィン達より先に帰り付いてて掃除とかしてそう 1571. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:03 ミカサは罵るがリヴァイ口悪い割りに傷つくこと言わないよな。ボキャ貧なのかもしれんが。 チビとか言うな気にしてるぞきっと それこそやめてさしあげろw チビを侮辱することは数少ないコニーファンの自分としては解せぬ‼ 1572. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:04 注射を盲信してるのは危険な匂いがするけど、仕方ないんだろうな。 1573. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:05 1570 それ巨人中とか寸劇の巨人とかでやってほしい(笑) 遅かったなとか玄関入る前に埃叩けとか言いそう(笑) 1574. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:05 1565 大鉈を振るうのはリヴァイだけでなくジークもだったね ベルトル切り捨ててライナー助けたしね 1575. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:06 1566・1568 上司としても最悪だよ 選択できない、結果だせないチビおやじ 絶対やだわ 1576. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:09 1566 どの世界でもできる男はモテるぞw まあこの手の話は嫌がる人も多いから、もうやめておこうか 「せー」は洗脳か ジークが言ってたもんな でも「敵はなんだ?」の答えとしてはどうかな。 ユミルの安否も気になるけど、ヒストリア宛の手紙が出たってことは、生きてヒストリアに会うことはなさそうか… 1577. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:10 1571 コニーへの愛は分かったがリヴァイに対してはフォローになってないぞw 後コニー自分も好きだから自虐すんなw 1578. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:10 1537 あのホニャホニャ言ってるのが「クソがクソが」って言いながら100匹付いてくるのね(歓喜) 1匹でラスボス瞬殺しそうだけど、主に掃除ばっかしてそう 1579. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:10 注射以外にも結構大事な伏線?あった感じだな、今回。ジークとグリシャ、エレンとの関係とかグリシャの被害者発言、ユミルの手紙、ハンジとジャンとのやりとり、とか。ライベルアニはそれぞれ末路が別れそうだし。ミカサの動向も気になる。 1580. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:12 コニーはまだ15歳なんだからこれからがあるだろ 三十路のオッサンと一緒にすんのはよせ 1581. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:13 1571 コニーはまだ伸びそうじゃない。 20まで伸びる人もいるし。 1582. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:13 1574 あれは部下を助けたかったのか、 次に繋げるための「鎧」を助けたかったのか、ちょっと気になる ジークはよく分からないキャラだな 1583. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:13 1576 結局顔と金だよな( ;∀;) うんアンチ湧き出たらここの綺麗な空気濁るからおーわり。 洗脳ありそうだよな グリシャが治した(もしかすると流行らせた)病気気になる ユミルクリスタ守りたいのに何故故郷組へ行ったんだろうな。ジーク嫌なやつっぽいし皆殺しにされそうなのに。 1584. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:13 ミカサの頭痛きたな。やっぱりなんか頭痛が起こること自体に意味があるんだろうか。なんか起こる度にズキンズキンひどくなってる気がする。 1585. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:14 15歳のリヴァイが今より小さかった確証なんてないんだぜ・・・・ 15歳の時にはすでに今と同じだったかもしれないんだぞ・・・ 1586. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:15 1570 化け物過ぎるw 1587. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:16 1585 池のめだかみたいだな…。 1588. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:16 そろそろ東洋の謎も紐解いていかないとな。地下室にはそこの情報はなさそうだし。 1589. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:18 1571です。 えっコニー希望ある?自分希望持っちゃうよ? エレンジャンは伸びそうな顔してるし既にそこそこだがコニー伸びる? いやちっちゃいのもかわいいが伸びるか? 期待しちゃうよ? リヴァイdisられる度に応援したくなるよ自分。コニーおっさんになったらチビオヤジ言われんのかって。 だからリヴァイ叩くなよ! いや自分もフォローなってないってツッコまれたけどさ! 1590. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:19 1571です2回目。 1585 いやぁぁぁ 1591. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:19 ジャンボは顔の分二センチは高そう 1592. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:20 エレンはジークの言うグリシャの洗脳を知った時どんな反応するのかな。グリシャはキースの例でもあるように人を無意識に焚き付ける奴なのかな。 1593. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:20 1583 ユミルはライベル達を1度離れさせるために手土産になった、 ベルの「見つけてくれ」の声を聞いてしまったから放っておけなかった そんなようなこと言ってたかな 12巻の加筆見た時に、生存は難しいかなと思ってたんだけど、今回で更にそう思った。 1594. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:21 ミカサも色々本人自覚ないだろうけど謎が多いよね。 頭痛は自分も気になってた。今迄エレン絡みの時しかなかった様な気がするからさ。 1595. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:21 腹がよじれるwww ちょっと元気出たわw やっぱり殺伐とした感じよりいいわー 1596. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:22 ジークの言う「親父とは違う」の親父って、グリシャなの? ジーク老けて見えるけど、まだ若いのかな 1597. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:24 1589 そんなにチビはいやなんだ? 1598. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:24 1591 オムオムバカにすんなよ! 面長なだけで小顔だきっと! リヴァイが小顔すぎんのかエレンがデカいのかってバレ絵のときに話でたなそういやw きっとアルミンは今のエレンくらいに…いやもしかするとエルヴィンくらいになるかも。 だから死ぬなー!エルヴィンも死ぬなー! 1599. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:25 1594 今回も間接的にエレン絡みなのかも。 選択間違ったらエレン死亡みたいな。 エレンがさらわれた時も頭痛してたから故郷についてもミカサ目線では良いことないんだろうな。 1600. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:25 電子で読んだ ちゃんと読むと印象が変わるもんだね 1601. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:25 1578 想像しちゃったじゃんww あー、和んだ。 1602. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:26 1569 うーん、はっきりはしないよな。エレンはグリシャをジークに重ねてたから、血縁はありそうだ。自分的にはジークとグリシャが兄弟というのが普通な感じだけど、エレンとジークとが兄弟かもしれないという可能性は衝撃だった。 1603. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:26 1597 自分的には好きだが。皆がバカにするじゃないか…リヴァイあんなにいいやつなのにチビオヤジだのちっちゃいおっさんだのチビなだけで歳は意外といってるだの小男だのひどくね?つーか進撃みんなでかすぎじゃね?ベルトルトとか阿部寛よりでかそうじゃね? 1604. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:28 ※1591 そういう意味不明なキャラdis 面白いとでも思ってんの? 1605. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:28 そろそろスレに関係しない話は自重してくれ 1606. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:29 1598 バ、バカにしてないわよっつ! 私馬大好きなんだから! あの話、ピクシス思い出すとニヤニヤしちまう。 1607. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:31 ユミルの手紙はハンジに渡ったか、内容次第では渡さない可能性もあるのかな。ユミルの民関連でハンジ関係してるから、伏線回収していくの楽しみだな 1608. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:32 エレンのところに到着したときリヴァイの片方のブレードが短剣サイズになってたんだな まともな武器が尽きてる状態であれだけの巨人屠ってたわけか 1609. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:33 すまぬ、受けたので興奮してしまった。 おちつくよ。 あんまり考えたら頭沸いてきてな。 謎おおすぎ。 1610. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:33 ※1606 控えめに言って気持ち悪いから半年ROMれよ 1611. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:34 1606 なら許すw いやー面白いわw そうだねこの辺で落ち着くわ。 楽しかった皆ノリよくて。 あまりにも本誌辛いから現実逃避してた。 あーみんな死ぬなー‼ 今回なんでジャンはハンジ止めたのかね? 次のシーンでハンジ守ったのはイケメンだった! 1612. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:34 1608 そうなの? うわあ、やっぱり見たかったな戦闘シーン 1613. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:35 1596 年齢的にジークの父親=グリシャではないとは思うけど 投石する前にジークが俺はオヤジとは違う、楽しんでやってるって感じの発言してなかったっけ?ジークの父親もまた、子供に自分の考えを押し付ける(ジーク曰わく洗脳する)人間で、そういう意味でエレンと自分は同じだって言ってるんじゃないかな 1614. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:35 リヴァイは登場場面も白目むいて怖かったが飛び降りる後ろ姿も妙に怖くて猿が逃げるのも納得したw 1615. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:36 ジークは獣巨人化し過ぎで老けてるだけなんじゃ? どう見ても40歳前後だけど17歳なのかもしれない 1616. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:36 まぁまぁ自分も楽しかったしいいじゃないか(笑) 落ち着くのも早いなここ皆人が良いわ。 展開キツいよねー、誰一人間違ってないし正解もわからないし。 リヴァイ本当どうやって壁の上来たんだろうな?回想こないかなー走馬灯だけはやめて! 1617. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:37 ※1599。 もしくは家族の危機になると痛みだすとか? ミカサにとってはアルミンも大切な身内だと思うし。 ハンネスさんの時にはなかったからあんまり自信ないけど。 1618. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:38 1602 もしもジークとエレンが兄弟なら、 巨人化能力者は短命、成長が早い、 という説の可能性が上がるな 戦士長と呼ばれるからにはそれなりに歳もいってそうだけど、性格だけ見ると若造なイメージもあるんだよ猿。 1619. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:38 1614 リヴァイだけは敵に回したくないよな積むw 元々迫力も貫禄もあったけど今回人間じゃないわリヴァイ人類なのかよマジでw 戦闘シーンはアニメで補完してほしいけどもしかしたら意図的に省いたのかもしれんな! 1620. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:39 グリシャは選ばれし者とか言葉使うから、キースは勘違いしちゃったよね。ライベルアニたちも戦士になんか崇高な何かを持ってたみたいだから、グリシャなんか壁外でもしでかしたのかな。本人は至って真剣だったのかもしれないが。 1621. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:39 1616 エレンのいる場所に着地した時点で完全にガスが切れたみたいだよ 1622. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:41 ほんっとギリギリだったんだな、兵長 1623. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:43 1619 確かに、省いた方がホラー感増してジークの気持ち伝わるな。 戦闘描いてたらもうガスも刃もないからジークが何で逃げたか伝わるのが弱くなる気がする。 そう考えたら作者のテクニックすごいと思う。 1624. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:43 リヴァイがエレンのとこに着地したシーンが飛び降りてるようにしか見えなくて結構ビビったけどあれも一応ガスふかしてんだろうな 1625. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:44 >>1618 グリシャが実年齢150歳とかいうトンデモ説は? 1626. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:45 単純に戦闘シーンは前回大きくやったから、今回は戻ってきたリヴァイ見て察しろな感じじゃねーの 1627. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:46 戦闘シーンばっかりになったら、ドラゴンボールみたいな漫画になるぞ 1628. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:46 本当に今回は色んな伏線がまた散りばめられたって感じだね。 話の流れを遮るようで申し訳ないけれど注射はエルヴィンに打つ、に1票。「調査兵団やってる本当の理由はそれか?」の時のあの笑顔とか父親との仮説とか、そういうのがあるからさ……。 あと【巨人×アッカーマン】という話。これすごくうわぁー!ってなった。ウーリとケニー、エレンとミカサ、そしたらエルヴィンとリヴァイもあるかもだよな、と。 1629. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:46 リヴァイが裏切り展開来たらそれはそれで面白いかも。まぁこないと思うけど 1630. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:48 1625 そっちw? 1631. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:49 ハンジのイメージチェンジのターン来てるのかな。あの背中になんか感じるものがあった。興奮すると我を忘れる感じと、拷問や作戦とかで見せる非情さ冷徹さ、いいよな。 1632. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:50 そろそろ発売日の0時か 感想スレもまたこのスレと同じような不毛な叩き合いのコメントで溢れるんだろうな 1633. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:50 初代王がアッカーマン迫害したのちょっとわかる気がする。 あんなんいっぱいいたら怖すぎる。 1634. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:52 ジークんところと壁内との時間軸どうなってんのかな。珈琲とか文明文化の違いだけなんだろうか。ユミルも60年さまよったみたいだけど 1635. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:53 1624 それ思った ガスが尽きてるとか言ってたからてっきり飛び降りたのかとw ライナーに攻撃するときは飛び降りてたよね? 1636. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:55 ガス切れ悟られないように威圧感漂わせて降りて来たんだろう その姿に猿がビビりまくって逃げた 1637. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:56 1629〉エルヴィン闇落ちとか色々言われてたけど、案外リヴァイが………と、思ったりもしてた。まぁ、ないか……… 1638. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:58 1635 ライナーの時は落下速度も利用しての攻撃のようだったね 1639. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月08日 23:59 1635 ライナーの時は加速する必要があって、ライナーさしたことで減速はしてたとは思う 着地時は覚えてない… というか今回、兵長の着地で屋根は壊れてなかった気がするし流石に減速でガスは使ってたんじゃないかと 四足歩行着地時は建物がなんか壊れてたよね? 1640. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 00:01 すでにコンビニで売ってるぞ 1641. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 00:01 ブレードがすぐなまくらにならないように細心の注意を払ってギリギリ最小限削ぎ続けたんだろうね リヴァイお疲れ様! 紅茶差し入れたい 1642. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 00:03 ジーク、エレンには優しそうだな。でも被害者とかいうの気になる。ジーク達の勢力が壁内襲撃するそもそもはレイスなんだろうけど、グリシャは戦士サイドでもなんか関わってたんだ。壁内に馴染んだのがいけなかったのかな。 1643. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 00:05 色々な場面から、リヴァイがどんな過酷な戦闘したかは察せるな そりゃゾンビっぽくもなる 1644. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 00:06 1638 1639 なるほど 教えてくれてありがとう! 1645. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 00:22 やっと読んだ。今全部ロムる余裕がないけどこれでリヴァイがエルヴィン選ぶならエレンはあっちに行きそうな気がする。ベルトルトを捨ててもエレンを救おうとするジークの動機はなんなんだろう。 1646. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 00:32 これ、相当悪意もって読まないと リヴァイが注射出し渋ってるとか思えないだろ やっぱバレすれは画像以外は当てにならないね 1647. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 00:45 エルヴィンの呼吸を確認したときのリヴァイの顔がなぁ、嬉しいような泣きたいような、幼くも見える表情でなんともいえんね。いい大人だしすぐに表情も引き締めてるけど、死んだと諦めた戦友が生きて現れたんだもんな、嬉しいよなやっぱり。 感情面ではごく普通の人なんだよね、この人。 1648. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 00:51 1646 自分もリヴァイは渋ってなんかいないと思ってるが、読者の何割かがアルミン助かって欲しいというエレンに感情移入したぶん、もどかしく感じただけじゃないかなあと思ってる そうさせた諫山さんがうまいというか、さすが主人公というべきか 1649. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 01:05 いや時間稼ぎしてただろ だからエレンが早くよこせって切れたんじゃないか 1650. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 01:39 時間かせぎする必要なかったよな ハッキリ、他の幹部が瀕死の可能性があるうちはアルミンには使わないって言っちまえば良かったのに アルミンの夢の話を聞いたせいか、突き放せなかったのかね 1651. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 01:47 ハンジもいつになく怒ってたな。仲間があれだけやられたし、モブリットのことも悔しかったんだろうな。モブリット、出てないけどハンジ見てるともう結果は分かるよ…。 1652. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 02:01 1646 修正前のバレに「時間稼ぎしてません?」みたいなセリフがあったようだから、それを引きずってる人も多いのかもね。 1653. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 02:34 アルミンは若いし、夢があるから優先するべき、とかどんだけ脳内お花畑なんだ・・・。 今死ぬかもしれない戦場で、若さなんてなんの意味もないし、夢うんぬん言うなら 今までどれだけ多くの兵士が夢半ばで死んで行ったと思っているんだ・・・。 終戦記念日も近いし、全身を焼かれた死体を見たが・・・・あの状態で生きているとかぞっとする。 楽にしてやれよ・・・・。 1654. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 03:22 時間稼ぎじゃなくて 未練が行動に出ちゃっただけじゃん 注射を渡したらその瞬間にエルヴィン生存の願望すら砕かれる 1655. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 03:25 希望だとおもってた注射が軋轢になってここにきて内部分裂とかな… 諌山すげーわ 綺麗事ではすまないな 1656. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 06:13 あれほどの劣勢から無知性巨人を狩りまくってギリでガス使い切って辿り着くまで リヴァイにしても限界突破の命削った戦闘だったんだな もう気力もギリギリで思考もそんなに回転してなかったんじゃない なんか言われてるようにゾンビのようだった 1657. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 06:14 いくら薬がもらえなかったとしても、離反フラグと思うのってどうよ アルミンの命を助けるために、命を賭けた意味を踏みにじってどうするよ 1658. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 06:54 ベルトルトさんも、象徴的な(巨人時は)登場人物なのに、注射より目立たなくていいのか。 無理して2メートルくらいの巨人になって逃げるんだ。リヴァイたちならよく敵を逃がすから大丈夫だ 1659. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 06:54 ハンジはジャンとのやり取りや救出の中で所々、モブリット(や部下達)の姿と重ねてる様に見えた。多分、心で泣いてそう。 某漫画とかだと、グリッとわかりやすく回想カットをねじ込んでくるであろう所を、現段階では控えめ演出なのが個人的にはツボ。 1660. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 06:59 このコメントは削除されました 1661. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 07:02 ハンジはそろそろ危ないと思ったら手紙というお守りを手に入れたな。みんなの前で読んだら効き目がなくなるから大切にするんだよ 1662. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 07:26 1660みたいな読者がいて、先生かわいそ。リヴァイがアルミンの夢聞いたところから伏線はってたのに。 1663. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 09:24 レジャーシートだったら次の壁外遠征に使おう 注射やジークとエレンの関係性にもわくわくしたけど、冒頭のアルミンとエレンの出会いが可愛かった 隙間から覗くエレンの友達いないオーラがすごいw 1664. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 09:34 管理人さん、1660のコメント削除して下さい。気分悪い。 1665. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 10:31 2chのID出ないスレに篭ってりゃいいのにココにまで来てるのかよ どれだけ心がネジ曲がればアレを時間稼ぎしてる!って思えるのかわかんねーよ 1666. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 11:40 いや、時間稼ぎは何か目的があってこそだから 少しでもエルヴィンが生きてる可能性を信じていたら、それは時間稼ぎととられてもおかしくない 無意識の小さな抵抗、じゃないか どれだけ心がネジ曲がるって、単にあなたの考えが足りないだけだな 1667. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 12:46 20巻の表紙とseason2のキービジュアルでリヴァイが左肩負傷してるけど、次回あたりでそうなるのかなあと… 1668. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 13:14 管理人さん、1660の削除をどうかお願いします。 1669. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 13:35 友人を諦めるのに必要な時間だったって事だな それをどう表現するかにはまあ嗜好と人間性が出るかもね エレンミカサのアルミンへの想いと対比させなきゃならないけどまさかリヴァイに取り乱せるわけにもいかないからな 1670. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 20:52 アルミンの覚悟が凄まじかっただけにここで巨人化ですくうと言うのは、何というか止めてほしい。というか、拍子抜けする。リヴァイは私情以前に(死んでくれ宣言有ったし。)理があると思う。「人類を選ぶ」場合、アルミンより兵団の団長になるのは当然。読者でなく、本の中のキャラたちがどちらかを選択した場合、アルミンに打ってほしいと願うのはキャラたちは人類ではなく、友情が理由になるんじゃないかな。 ここで、エレン病落ちしてジーク側へ行くとかありそうで怖い。 1671. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月09日 23:18 一アルミンファンとしては、 注射は団長でいいけど、だからアルミンはさっさっと死んでとか、ミカサがトドメをサ刺すとか、そもそもアルミンまだ生きてるのが萎えるとか書かれるのは辛い・・・。 せめて最後の最後迄一生懸命呼吸する事位は許してやって欲しい。 1672. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月10日 00:46 ミカサの蒼白な顔、表情が、 もしかしたらベルトルトに何か 異変を見たからではないかと 思うんだけど。 四肢を無くしたベルトルトが 逃げることはなくても 捨て身の攻撃仕掛けてきたりとか 、油断ならない感じがする…。 1673. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月10日 11:37 アルミン生きとったんかーい!て喜んだけどあのまま見殺しの方が残酷度高いわ…… エルヴィン持ってくんなや……と思ってしまった… ジャンの(甘い?)判断については既に後悔してるけど、アルミンの元へ合流してからが更にヤバそうだ 1674. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月10日 11:54 個人の思い入れとか頭脳の面は置いといて、巨人化して戦う(それすら叶わないかもしれないが)こと迄も想定するとしたら、アルミンよりはエルヴィンの方が相応しいかもとは思う にしてもこんな残酷のオンパレードよく描けますなぁ、、、 1675. 名無しのお前らが進撃してくる! 2016年07月12日 10:57 ここでアルミン殺せたら作者すごいと思うけど一万パーセントアルミン復活だと思う コメントする ▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 全記事アクセスランキングはこちら  現在の進撃の巨人で生き残っているメンツ【進撃の巨人】今月の別マガ(紙)の付録は2期ビジュアルのポスター!電子書籍派は注意 
コメント一覧
おいおい人類頑張れよ...
自分はリヴァイが好きなんでどうしてもそこに肩入れしてしまう部分はあるのだが、ミカサの言葉がマジならこんなひどい展開はないぜ…………
仕事しようぜ調査兵団。敵さんだーれも仕留めてないんだが。
リヴァイはエルヴィンよりアルミンを選ぶってのが大方の予想だったんだがな。そこまでエルヴィンにこだわる理由が謎。
予想外の展開で滾る!!
進撃はこうでなくちゃな
なんかガッカリした
ハンジにも「モブリットに打つんだ」とか言ってほしい
そして泥沼化
作者はせめてリヴァイに猿仕留めさせてほしかったな。前回の誓いでかなり今月期待してた。話上仕方ないんだろうけど、なんか残念だった。ライナーも取られるし。
まさかの、アルミン生きてた
7
コニー「母ちゃん」
ジャン「サシャ」
リヴァイはどうやってあの大量無知性を倒したんだ?
そこは「強いからどうにかなった」でいいのか…
現団長か新兵かどっちか選ぶなら普通団長だろ
今まで散々人類の為に犠牲を厭わずやって来たのに主人公の幼馴染は特別だったら流石に冷める
今までの犠牲はなんだったんだ
※2
ミカサのセリフはガセらしいよ
自分はむしろ「ある程度信頼してるじゃなくて仲間だと思ってたのかよ!でもこのタイミングでかよ!」って凄いテンション上がったセリフだったから
ガセでガッカリしてるんだけどね
予想外は予想外だけど、こんな展開にはしないだろうという意味で予想外だった…
つーかなんで選択肢にサシャが無いの?
サシャ好きとしてはイラつくんだが
サシャもアルミンも同じ新兵じゃん
距離も時間も関係なかったなw
あんなに綺麗にみんな集まるなんて、本当にないと思ったけど笑うわ。
ユミルの遺書の内容は分からないのか
ちょっと盛り上げるに欠ける…かな。
リヴァイはエルヴィンとの約束果たして猿を倒す展開じゃダメだったのか。あの巨人を前にした熱いシーンは何処へいった。
ここにきて一致団結してた調査兵団が仲間割れとかショックすぎて。
アルミン生きて海見てほしいわ
サシャは大丈夫なんじゃないかな?バレだけだとわかんないや。
まーたアッカーマンが喧嘩するのか…だけど結局仲直りして共闘してくれたら嬉しいし、流石にリヴァイ死んだら人類詰むから死なないよ
何故距離が離れてたはずなのに都合よく集まり都合よく生きてるのか
ライナーも結局奪われるし前回とで盛り上がっただけにガッカリ
※3
とりあえず、駆逐(追い払うこと)したんだよ。
文字バレだけ読んでると、戦士長ポチを乗りこなせずうろうろしてるみたいみえるわ。
ユミルの手紙。
は?
リヴァイ足、エルヴィン片腕と怪我しながらもエレンミカサ守ってきたんだから物騒なもん向けるなってミカサ…って悲しくなったわ。
リヴァイは調査兵団の仲間は皆好きだからアルミン見殺しにしたくはないだろうし。
ミカサのエレンアルミン愛は分かるけどリヴァイにとってはエルヴィンも大事なんだろうに。
アルミン死んでほしくなくてああなってるんだろうけどな。
自分はマルコ好きだったからアルミンには感謝してるし死んでほしくないけど、だからといってエルヴィン死ぬのも嫌だ(T-T)
取り敢えずミカサはブレード下ろしたまえ…
まあ注射が万能薬のようなものとは思ってないと思うけど、このメンバーでひと悶着あるとはな…ベルトが薄ら笑いしてそうな展開ですわ
リヴァイはここにきてグラついてるっぽいなぁ
たぶん生き残らないだろうけど最期は読者が期待するほどカッコよく描いてはもらえないかもなーっと思ったり
おい、誓いはどうした?
新兵(自分が団長を背負ってきてしまったせいなのか)
まさか今更ライナー逃して仲間割れするなんてな
前回のアルミンの覚悟もかっこよさも何もかもパー
二人並べてどっちを助ける?とかいう展開されるくらいなら、アルミンもエルヴィンも退場した方が良かったな。というかこれ以上苦しませないように介錯でもしてやれ
リヴァイが誰に注射打とうが勝手にしたらいいが、ジークはかっこよく仕留めてほしかった。そうはいかなかったが、いずれやってくれるんだろうか。
ジークとグリシャが腹違いの兄弟ってなんかいろいろ盛りすぎじゃない?ジークは親父がどうとか言ってたし
エルヴィンかアルミンかなんてまじで究極だな。どっち選んでもきつい。
やっぱりアルミンは死んでおくべきだったな
覚悟決めて特攻したエルヴィンなら延命の可能性ある注射はアルミンに譲りそうだけど。意識なさそうだね。
でもその覚悟を促した肝心のリヴァイがエルヴィンを失う覚悟出来てなかったとか予想外だった。
うんリヴァイ死ぬと思う(T0T)
商業バリアなんてないと思うよあの作者は寧ろ反発して無惨に殺しそうだよ…。
まぁまだアニメ2期前だからもうちょい経ってからかな。
リヴァイ班、ミケ班、ハンジ班みんないい人たちで好きだったな( ;∀;)
ハッピーエンドは難しそう。
予想だけど多分アルミンは死なないと思う。
※27
今までの死者ってすごく生々しかったけど
リヴァイは他のキャラと違ってマンガ的とか
格好良さを追求したって作者のコメントあったし
ケニーの死に方はきれいだったから
もしかして綺麗にカッコ良く死ぬかもって思ってたけど
うん、やっぱりリヴァイも新劇の世界に生きてる人間だったな
33
腹違いどころか普通に兄弟だと思ってた。
せっかく同じとこに集まれたんだから二人にささっと注射できんかね!
2です
13〉ガセなのか……いやそれなら自分としては、になるけど安心?というかよかったというか。やっぱりあんまり聞きたくないセリフだからね、仲間とは思わないなんてさ……確かにミカサ、ちゃんと仲間と思ってたんだね!と感じた(笑)
しかし自己犠牲型といわれるリヴァイ、今まで悔いのない方を選べ、お前は間違ってないやりたきゃやれとか周りの意見を聞いて大切にしてきて(強行突破みたいなときももちろんあったけど)いざ自分の意見で動きたいとなったときにこんなキツい表情を向けられるなんてな……ちょっと悲しいというか苦しいというか
※7、10
もういっそそうなってw
ガスブレード不足もくそもねーな。全員集合かよ。細けぇことはいいんだよ、てことか。
ジーク早く猿になりなさい。もうこの兵士達をやってしまえ。
正直、注射を誰かに打つ時はその人1人しか選択肢がない状況でだと思ってた
あんなに綺麗に全員集合するとかどんな修羅場やねん
そういえばリヴァイのガス無くなりかけてたけど無問題だったね
ライナーは奪われたみたいだけどベルトルはどうなんだろう?エレンが首を斬ってとどめをさしたってこと?
※41
悔いなきとか女型戦でエレンに判断を託した時とか
大事なところで裏目に出るって感じだよねぇ
また来月号にならないと判明しないパターンかよ。あぁ長い。
ジークが黙って見てるわけないよな、この内輪揉め。利用されるだろ、これ。
内輪もめとか…アホかよ
リヴァイが猿を仕留めるところか、
無知性を少ない武器で倒すところが見たかった
80〜83話までの盛り上がりが一気に覚めた
正直ガッカリ
いやいや嘘バレですよ
と言われまくってたのに本バレだった…
まあそれくらい、嘘っぽい展開だな
全員集合もそうだけど、タイミングよく注射の効能明かすハンジも、腹違いだよと伝えて去る猿も、都合良すぎて不自然。
作者どうしちゃったんだよー
調査兵団何しに来たんだっけ?
誓いは?
先生、早く先が知りたいです。
うんリヴァイはサシャが好きな自分としてもリヴァイ汚れ役というか嫌われ役というかなんか色々苦労してんな…頑張れよ…って労いたくなるわ(笑)
何かと攻撃されてる印象。
他スレであったけどアルミンが憲兵殺したからジャンは生きてるんだとかフォローしてたんだぜ。
サシャとコニーのバカコンビも生きててくれよー!
内輪揉めも必要な要素なんだろうけど、こんなんコミックとかでさーっと読んでいきたいな。月刊はモヤモヤするわ。
46
手足を斬られて生きてるはず
今や大事な延命アイテムですし
ちょっと展開微妙じゃないか…?
エレンもミカサもリヴァイも皆私情が入っていると思うが、今までの調査兵団キャラが皆心臓を公に捧げた、ストイックな姿勢だっただけに、仲間割れ展開来ても唐突感が強い
それとも作者がいつだか言ってた、キャラの最後は印象を変える的なやつなのか?
新兵を死地に連れてった指揮官だから、エルヴィンは綺麗に死んでおくべきだった。その一部始終を見ていたリバイも、まだエルヴィンを生かしたいのかと思ったわ。
本来は人間が持っていいようなアイテムじゃないんだろうな、注射。
来月号は見たことない(見たくない)リヴァイが見れるかもな。
本当リヴァイvs獣の巨人からのエレンアルミンvs超大型までの盛り上がりの流れは何処へ?
リヴァイガスも刃も殆どなかったのでは?
絵バレ見たけど血だらけで怖いしどうやって上がってきたんやw
倒したら倒したで部下にブレード向けられるし踏んだり蹴ったりじゃないか可哀想だろ(笑)
上コメにもあるけど裏目に出すぎだしなんかもう同情の域越えとるwww
サシャかわいそう
誰も気にしてくれなくて
死んでも次の生者に意味を託すのが調査兵だという話に感動したのに…
残った生者は誰を生き返らせるかで殺し合い始めそうだな
巨人薬って、アダムとイブでいうところのリンゴみたいだなー。
なんか毎回容赦ないな~って思ってたから、リヴァイにこういう選択をさせる展開はアリと思ってた。
でも唯一納得出来ないのは、あの状態でまだ息があるアルミン。いくらなんでもそこは無茶じゃない?と思ったけどな。
でも「調査兵団には命の優先順位がある」という前提があるし、この展開はアリ。
ヒロイックに酔っ払える話ではなくなったけどね。
サシャはコニーが看てくれてるよ
全員集合がキレイ過ぎた。
祭は発売日前にやってて正解だったな。
取り敢えずミカサブレード下ろしたまえ…物騒なもんしまいなさい…
リヴァイやエルヴィン、先輩調査兵団は命懸けでエレン守ってきたんだぞ…いい人たちだろうに…
アルミンもエルヴィンも生きててほしいけど皆揉めないでー‼
つーかゴタゴタせずにもう敵早く始末しなよ。やっぱり中途半端に注射アイテムあるせいだな。復活されて絶望展開きそう。
51
注射の効能は、エルヴィンから全兵士に説明してたよ
全画バレ見たらわかる
壁上に登りたてのリヴァイ、まじホラー
この内輪揉めこそ作戦であって欲しいわ
最悪だよこの展
今回は皆が皆、私情に走ってる印象だわ
リヴァイの言動も「調査兵団団長を生かす」というより完全に「長年の友人を見捨てられない」って感じ
またライナー奪われたのか…
1体も仕留めてくれないな
リヴァイの無双も、エレンの殺ったも、ミカサのライナー出ても、
注射のせいでクダクダになったよ
リヴァイの選択ってことごとく裏目にでそう。報われないことが大前提のキャラって気がしてきた。
あれは、ベルトルトをどっちに食わせるか、という展開なのか?
ケニーも浮かばれないな
自分の形見が甥の判断鈍らせて猿逃がして
ピンチは自力で切り抜けたけど今度はコレか
やめて、リンゴとか言わないで、リンゴとシャンパンもって誰か来ちゃうだろ
リヴァイまじでねーわ
なんか狙ったようにいきなりリヴァイ株下げてきたな、興醒め感半端ない
つか、こんな内輪揉め展開今さらいらねえよ
ライベルらの口から注射はいいもんじゃないときっぱり言ってほしいな。
なんか憑りつかれてるみたいだ。
ピンチをどうやって切り抜けたのかが見たかったのにな
そこは全カットか…
55
ありがとうございますそっかベルトルは生きてるのか!
なるほどベルトルは今や食べられるために生きているのですものね...笑
相変わらずプリケツだけど今回は四足巨人が中々かっこよかった
命の取捨選択なんて、人間がやっていいもんじゃないな。
多分、いいことないだろ、どっちに転んでも。
アルミンが生きてて正直萎えた
あーあ…注射なんてのがあるばっかりにな。仲間の死は受け入れるけど悲しむ暇なく、倒すべき敵を倒しにいくのが調査兵団だと思ってたよ。
揉めてる間に逃がしてるやん…
※77
やめてwww
来月に期待してる…
瀕死の彼らは安らかな顔してるな。何もしてくれない方がいいのかな。でも夢は持っていたわけだしな。
死ぬ死ぬ詐欺にも呆れたけど、いい加減に猿ライベルだれか一人でもいいから始末しろよ
他スレでも言われてたけど、過酷な状況で仕方ないとはいえ、画バレだけ見るとミカサが女型戦の頃から成長してないように見えてしまう…
来月号でどんでん返しくるのか
ライナーくわえてハンジの方を見るプリケツがニヤついてる感じで腹立つ
内輪揉めもいいけど確かに敵をさっさと倒してほしいなー
76
自慢のチビが大事な人のために自分が渡した注射使ってくれて喜んでるかもよ
読む気なくしたとか言ってるやつ…
次号も読むくせにw
全画見た人がリヴァイは猿追いかけてきたところにエレンに呼び止められて武器の補充しながら黙ってエレンの話聞いただけで最初からアルミンに注射打とうとはしていなかったと書いていたけど全画が見つからない・・・
それだと新兵から見たら非情だけど生存の可能性の低い兵士には最初から打たないって合理的な選択している事になるけど。
とりあえず殺しても何の問題もないプリケツから殺そうぜ
仰向けのコゲミンが次長課長の河本にしか見えんwwwww
ミカサがヒストリアみたいに注射割ったら男前なんだがな。
今までの調査兵団じゃないよなこんなの。
リヴァイもなんか急に株下げる描写だし。
アイツ目付きも口も悪いしクソネタ多いしチビの癖に、性格はいいやつだから割りと好きだな。
ミカサはなんなんだ。
アルミン助けたいのは分かるが、団長見捨てるのと同意なんだが。逆もまた然りで難しい問題なのに我が儘だな。イサヤマンどうしたんだ。
ミカサは最近聞き分けが良くておとなしかったけど、「私の特技は肉を削ぎ落とすことです」とか言ってた頃の暴走ぎみな感じで、進撃一の武闘派ミカサらしいと思ったw
二人に半分ずつ注射する提案を誰もしないのが不思議。あの状態で後先考えるなって。
97
お前に食わせるタンメンはねえ!
壁の上で、精根尽き果て真っ白になってるリヴァイww
前回アツかったから期待してたんだけど…なんだこの展開
このグダグダぶりw
諫山先生はかっこいい人間は描かないね。
エレン、キース、ザックレー、エルヴィンとか一見かっこいい人間でも精神的に弱かったり偏執狂だったり何かに異常に囚われたりしてる。
強いミカサもあの通りの性格だし、欠点がないようなリヴァイもここにきて私情をからめてるような優柔不断さをみせている。
そういう欠点のある人間が好きなんだろうし、それを描くことがもうひとつのテーマなのかもね。
一周回ってワクワクしてきたw
皆に劇的で文句なしにかっこいい見せ場作った後にこのエゴのぶつけ合いのドロドロ
作者意図してんだろうな
来月なんかあると信じてるよ、
こんなかっこ悪くないでしょ、
調査兵団は。
ミカサの頭痛来たな。
仲いいだけではないし、こんなこともあるんだろう。頭では優先順位とかわかってても、いざ目の前で起こると冷静ではなくなるわな。
装備が限られた絶体絶命状態でのリヴァイの誓いとか、大型巨人をアルミンと人間体エレンのタッグでで倒したとか、これまで凄い盛り上がりを見せてたのにまさか今月号で内輪もめ展開になるとは。
ここぞという時の王道は外さない作者だと思ったんだけどなあ。
101
ロッドが舐めて不完全だったし、冒険はしないんじゃない?
それね。急にみんなワガママな感じになったから違和感を感じるんだな。エゴのぶつけ合い、なるほど。
「救う」と「使う」で双方に認識のずれがあるかんじ。
アルミン前回かっこよく散ったと思ったら生きてたとかないわ
逆にこういう展開にしたかったんだろうな。皆が勝利に一丸となるなんてねーよ、と言いたいのかもしれない。
一人生き残ってた新兵君超優秀だね
生き残る力も運もあって
エルヴィン見つけてリヴァイのところまで適格に運んで来たり
判断力と行動力も中々のもの
よしレギュラー要員になろう
まずは名前はよ
※99
いいやつを補って余りあるぞチビはホラ地下街だから伸びなかったのよ
餓死寸前だったしきっとクシェル小柄なんだきっと…ケニーが父親なら伸びたのかね…父親出てほしいなー。
身長は仕方ないリヴァイdisんないでやって(笑)
リヴァイが英雄でも救世主でもなく、自分のエゴの絡めとられる普通の男だったって結構盛り上がってる、自分はw
83
そうだけど、ある意味この世界は巨人化できるし、再生するし、脳機能移転なんかもしちゃうからな。まぁ確かに持ってなかった方がよかったのかも。
まあそりゃ窮地で仲間の命を捨ててでもって決意したとはいえ、いざ目の前に助かりそうな仲間を見たら、救いたくなるわな。もちろん情が濃いほうに。でも命を犠牲にしても敵は倒すってシビアな展開でここまで来てるのに、なんかなぁって気持ちも
ジークはベルトルトも回収しようとしたけど
リヴァイが来たからできなかったんだよな
ライナーはどこまでも不死身だな…
ライナーラスボスもありそう
アルミン生きてたの!?
お注射されて復活とか萎えるんだが
いいね!この際注射割ってほしいわ…
この場合生きてほしいってのも周りの奴の我が儘じゃないか。本人からしたら元に戻れるかも分からず巨人にさせられてその先は生きてても地獄かもしれないのにさ。最後に思いっきり泣き顔見せるなり感謝なりしたほうが嬉しいんじゃないかなぁ。
盛り上げて盛り上げて盛り上げて、一気に落とされた感じだ
新兵がエルヴィン運んでわざわざ壁越えてきて、リヴァイが注射渡す直前に「生きてます」のタイミングの良さときたら…。もうちょっと何とかならなかったのかー。
リヴァイの、最初と最後で印象変えるターンが来てるという認識でいいのか?
人間自分を犠牲にするのは意外とできるものらしいよ。で、身内を見捨てるのはこれがなかなか出来ない。エレミカもリヴァイも自分を捨てるなら出来るんだろう。情が濃い部分がマズい方に出ちゃったんだろうな。
思い通りの展開や見たことがあるような展開、王道から外れるような展開になるところに魅力を感じます。
人間のリアルなどろどろとかエゴの部分、崇高な理念で戦う現実離れの部分、キャラがどっちつかずだから展開がブレてるように感じたのかな。でも進撃ってもとからそんなんだっけ?
ミカサはなんか戻っちゃった感じ
幼なじみのためなら上官を殺すのもやむなしなのか
個人的には最期までイケメンだったのはナナバさんだ!
女性と知って驚きました。
身も心もイケメン‼
皆言うようにリヴァイが普通に人間で安心した。
子どもたちや部下のみならずハンジ諭したり、強すぎたりで人間離れしすぎだったからね。
死ぬときのミケやカルラみたいに人間らしさが描写されてるのはきれいごと抜きで漫画としては希望ないけど物語としてはリアルで好き。
スポーツで例えても
エースに信頼されてる現キャプテンと、
準エースのお友達で次々期キャプテン候補くらいの若手だったら
普通に現キャプテンを生かすよね‥
子供の気持ちも分かるけど
ベテラン議員の首相がピンチ
当選一回目の新人議員がピンチなら
情位外の合理的な判断でも首相助けるのが当然で
それにもともとリヴァイは早い段階で
エルヴィンに打つって決めてんだよな
選択権はリヴァイにあるし
残念でもリヴァイに八つ当たりするのは駄目だろう…
127
どっちかだけの人間なんていない。いつからそういう描写をしだしたかは読む人の感じ方次第。自分は1巻のハンネスも9巻のミケも両面性を描いていると思って読んでた。今回のリヴァイも違和感はない。
バレだけだとミカサが何するつもりなのかわかんないな。注射じゃなくて自分の命と引き換えにできるんだったら、エレンもミカサもリヴァイもすんなりできそう。
王道は外して面白い時と、外されてガッカリする時がある。今回は自分的には後者だった。
生きてたことに萎えたとか言うのもアレだけど、その前に「命を賭けた」で盛り上げすぎたな
進撃の読者の予想を裏切ってくる感じが好きだった筈なのに、こと調査兵団に関して自分は王道展開を求めていたらしいと気付かされたよ
皆で知性巨人を倒す熱い展開が一転して兵士達の私情入り乱れる修羅場になってしまったことが地味にショックだわ…
無駄に一ヶ月ワクワクしてたわ
まぁどんな展開になろうが読むのはやめないがな(´・_・`)
130と131
例えにワロタわ
10巻前の諫山なら、この注射争いのシーンは1ページであっさり結論出してた気もしなくもない
もったいぶりすぎ
別に例えなくても、兵に命の優先順位があることは頭ではわかってるんだろう。でも現実そうすんなり受け止められないんだろうよ。
誓った、の後のこの展開はちょっと。せめて仕留めてくれよ。
リバイとエレンが瀕死で、団長とアルミンが注射持ってる側だったらまた違ったんだろうな。この二人だったら黒いとこ見えても驚かないし冷静だから逆にいい方向に転ぶかもしれない。今回のエレンvsリバイは熱くて好かれるキャラなだけにガッカリ感半端な…w
早く全部読みたいなあ
それからだ。
リヴァイにとってのエルヴィンが、エレンにとってのアルミンみたいな存在なんだろうな。これは、キツい。上官に盾突くエレンも何気にすごい。
※124
うわーやめてほしい。
好き嫌いはあれど印象良いし元々能力はトップだから凄い残酷な描写かつ最期な気がする。
普通に巨人にやられなそうだよねー
もし仲間にやられたら…
今回は猿仕留めてりゃエルヴィンへの私情も濃く出なくてエレンミカサが悪くなるけど、リヴァイ私情でやり損ねてるから、新兵と団長ではなくアルミンとエルヴィンの2択なんだよね。
情混じりの綺麗じゃない進撃もいいかなって思えてきたよ
もともとエレンもアルミン助けたところで本当なら死んでたし、幹部達のおかげで処刑免れてなければ死んでたし、ライベルアニに何度もさらわれそうになってたがそれもエルヴィンが片腕なくしたりまで助けてくれたり他の皆にも助けてもらってないと死んでた命。ミカサも女型戦でリヴァイに庇われなければ死んでたかもしれない命、ミカサのせいである意味リヴァイは怪我もした。新兵なのに十分助けてきてもらってるんだからエレミカもこれ以上望むのはどうかとは思う。
何や間やで結局誰も敵さん仕留めてないやないか…
ハンジとジャンとを呼んできなさい。
ピクシスが巨人の脅威よりも人類の内輪揉めの方が怖いとか言ってたのを思い出した。注射が一本あるばかりに調査兵団の結束が綻び、崩壊してしまうのだろうか?
141
同じことを想像していたよ。注射持ちがエルヴィンでリヴァイとエレンが瀕死なら、何も迷わずエレンを選ぶだろうな。(知性巨人への注射の効能は無視)
それができないからこそリヴァイなんだろうな。
これはどちらにも注射されないフラグだよな
ここで冷静な意見を言ってくれるキャラはいないのか。みんながみんな自己主張みたいな感じに見えちまう。落ち着いた判断ができるのは、、それが、アルミンエルヴィンだったのか?
※146
本当それ。今回はエレンミカサがダメだと思う。
でもアルミン死なない展開だろうなー
今回もご都合展開だし。
リヴァイどうやって無知性倒したのか?
今ガスも刃も0なのかね
141
150
まさに団長、格好いいわ
ハンジとジャンはだんまりなのか?ハンジは次期団長指名されてるのだから場を収めるリーダーシップを発揮してほしい
とりあえず内輪揉めで次回へ続く!は止めてくれ面倒くさ
146
ファンは思うかもしれないけど、少なくとも幹部はそんな恩着せかましく思ってないと思う。
リヴァイがここまで私情で動くとは意外
コメ欄では新兵より上官(団長)優先当然という意見あるけどバレ見る限り一個人として助けたいように見える
リヴァイの株が上がるか下がるか読み手によってハッキリわかれそう
ケニーも部下たちに気をとられて逃げ遅れたみたいだし、リヴァイも情で失敗することありそうと思ってたら猿に逃げられたな。
リヴァイは情ゆえにミス起こすタイプかも。
バレみてきたけど四足歩行の樽の中にでも大量に巨人薬入れてもってるんじゃないのかな…決戦開始直後あんな大量に何人も巨人化させてたくさいし
引き延ばすねぇ。この感じだと、仲たがいして、エレンはジークに言いくるめられて地下室行かないとかなるか?
でも今回はいくら犠牲だしても結果だしてない。リヴァイはちょい私情を挟んでるよな
エルヴィンが正解なんだろうけど
104期生以外は絶滅した状況で超大型と鎧を倒すのに犠牲になったアルミンは生き返らせないって言われてもな…
頭でわかっても納得いかんわな
ライナー逃げられたの打つか打たないかはっきりしないリヴァイも悪いんだよな
まさかこんな表だって、どっちに注射使いますか?みたいな展開来るとはな。エレンミカサがリヴァイに衝突する展開も意外だわ
リヴァイの株が上がる下がるどうのより、個人的にこの展開に進撃自体の興味が下がったのは間違いない
もうアンプルが勝手に()割れて、我に返りれよ。神でもないんだから他人の命は扱えないと知れよ。
生き返らせない理由言わない所を見るとリヴァイも私情はさんでるな
ジャンやコニーもイラついてるよ
功績ではなく私情vs私情だから正解はないよ
エレンミカサにとってのアルミン=リヴァイにとってのエルヴィン
どんな結果になっても後味悪いこと確定
さぁどっち?と見せかけて~の展開になるのかな。
159
肉体的にはメチャクチャ強いし王の洗脳が効かないなんか凄い一族だし、リヴァイもケニーもミカサも、アッカーマンの皆さんは他者に対して情深いのが唯一の弱点なんだろうなぁ
150
兵団の優先順位的には、エレン>リヴァイだからな
でも、今回は兵団の優先順位的にも、
エルヴィン>アルミン
だろ。
アルミン>エルヴィンでもエルヴィンを選ぶなら、リヴァイはそれができないってのも分かるけど。
結局二人とも助からないとかあるかな
※157
うんだから幹部庇いたくなるんだよ一読者としてはね。
リヴァイなんて刃向けられてる?(みたい)なんて可哀想だなって。
アルミンミカサエレンリヴァイエルヴィンの中に特に贔屓してるキャラいないから中立な自分としては。
幼馴染み3人ファンの意見も聞いてみたい‼
リヴァイも「エルヴィンが生きてる可能性があるからまだアルミンには打てない。しばらく待ってくれ」って言えばいいのに、注射持ってるの隠して打つか打たないかうだうだしてるとかリヴァイってそんな奴だっけ?
アルミン含め幼馴染が海の話しているのを裏で聞いてた兵長の伏線回収はいつ来ますか?
なんかもたついてるうちに両方事切れるとか、もみ合った拍子に注射器壊れてどちらにも使えなくなりましたって展開でいい気がしてきた
どっちかは助かると見せかけて、の展開はあるかもな。だいたいこんな人を狂わせるようなモノを使うかどうかなんて話はいい結果にならなそう。
170
エルヴィンの生存不明状態でもリヴァイはアルミンへの注射をためらってるような描写があった
優先順位もあるが私情混じりなんじゃないか
はっきり言ってこれがミカサもこれがアルミンだからまだ冷静だけど
ミカサが注射持ってたとしたらエレン瀕死だったら
ミカサはエレンに打つだろ
最後は総合的判断よりも私情もあって当然だよ
誰もリヴァイを責められない
アッカーマンだしなおさら情強いだろうし
リヴァイだって自分に近いエルヴィン助けたいだろう
エルヴィン生き返ってもな
新兵が超大型巨人の中身捕まえた
エルヴィン達は…
「まだ息がある!早くこいつを助けてくれよ僕のために!」じゃねーんだよぉ兵長よ。
何万人を生かすために何百の兵士を死なせた団長の気持ち考えてくれ。
ハンジとジャンはまだ注射の修羅場を知らないからどういう反応すんのか興味あるね
新兵と指揮官だと命の価値がちがうというが、
新兵を多数死地に追いやった悪辣な指揮官と、超大型巨人の弱点を見抜き、命を張って超大型巨人の討伐に貢献した英雄的行動の新兵だと考えると、やっぱ後者を助けたいよな。
巨人なんてロクなもんじゃないんだけど、瀕死を救いたいがための魔法のアイテムみたいになってるな、注射。それが今生き残らせる唯一の方法なんだろうからしょうがないけど。
173
そういう人間なんだろうね今までそういう場面が無かっただけで。読んでるこっちもリヴァイが公明正大で格好いい大人だと思い込んでいただけで。
注射の決定権はリヴァイのものなのに
横から乞食しようとするエレミカがひどいのでは…
気持ちは分かるんだけどね…
人のものは人のものだから
さも注射貰えて当然のような態度はよくはないよ
私情も優先順位もどっちもだろう
今回のMVPは新兵だな
この短期間で一番成長した
ジャンもコニーも睨みつけてるし
エルヴィンが意識あるうちにアルミンに打てとか言いそうだな
正直104期生はただの兵士ではないからな
182
アンチ様ご降臨〜www
注射のことでリヴァイを責める気はさらさらないけど、誓い忘れんなよ。
下手に回復フラグあるとこうなるんだな。あんな状態でも息してたアルミン見ると、エルヴィンかアルミンまたはどっちもが息絶える寸前にゼェゼェ言いながら、今の三人(エレミカリヴァ)になんか言いそうな展開ありえなくもない。
188
誰を睨んでるの?
注射で揉める前に応急手当してあげて…エルヴィンもアルミンも痛そうだし可哀想だよ…
とりあえずもう寝る
エルヴィンとベルトルトは話せそう。
エルヴィンが生き返らせてライナー攫われたなら超大型巨人をとらえたエレン達と猿を倒せず負けたエルヴィンやリヴァイがあかんぞ〜
猿を倒せなかったのもこいつにエルヴィンを食わせればで逃げられたし
人間同士のごたごたを描きたいのもあだろうけど
髪がない時点で先生は最初からアルミン殺すつもりだったとは思う
アルミンは助からずエレンが絶望してジーク側にいくか
エレンとミカサがこれで急接近して
これでエレンとミカサに子供ができるかかな
刺青受け継ぐ要因の誕生もそろそろ描かないといけないかもしれないし
最終決戦(たぶん)の只中で内輪揉めとかあぁ進撃だな・・と思った。
とりあえずリヴァイは猿仕留めてくれ。誓いの場面を踏まえてるから未だモヤモヤが凄い。
エルヴィン団長が正解でしょ、でもエルヴィン団長は私情で猿を逃したリヴァイと超大型巨人を仕留めたエレン
どっちの意見を優先させろって言うかな
この状況を眺めてるだけの戦士長ではないだろう。まさかと思うけど、エレン攫われフラグもまたあるかも。
ジャンがマルロに言ってたセリフ。
「新兵から真っ先に捨て駒にしてたら次の世代に続かねえだろ?」ってのもあるし、単純に団長一択では
ない様な・・・。
ああ、何んとか二人とも助かって欲しい。頼みますよ、諌山先生。
ちなみにサシャはちゃんと手当してコニーが看てるらしいから、サシャファンはひとまずご安心を。
たまたまアルミンは今回は活躍したけれど
長い年月見ると索敵陣形考案したり
描かれてないだけで長く貢献してきたのは
紛れもなくエルヴィンだろう
おい、ジーク蚊帳の外。
昨日までアルミンが注射で生き返ってほしいっていうファンの人の気持ちも分からなくもなかったけど、結局どっちにも使えなくなりましたっていう…展開が一番良いように思えてきた。というかなってくれ!
私情とか人間の弱さとか描くのは全然いいけど、みんなが何したいかわからん浅いキャラになるのだけはやめてなぁ…来月に期待…
団長が正解でも連れてこられた団長はアルミンに打てって言いそうだな
団長がリヴァイなら状況判断に適してるとか言ってるが私情だらけじゃないかぁ(^^)
アルミンもエルヴィンもいいから、リヴァイは猿を追いかけろ
エルヴィンはあんな演説と突撃やってんだから、もういい加減死なしてやれよと思うわ。
ん、今回はリヴァイなんだろうな
団長打つなら、そうすると言えばいいのに
猿は団長に食わせればでうだうだしてるし
アルミンの功績もいいよ、アニの正体やらジャン救ったり、第一憲兵との闘いやらライナーみっけ。つまりエルヴィンとどっちも有能。かかせません。どっちも必要です。好きです。助けてあげて。
団長はアルミンにうてというなら、それも私情?
他の人から見たら普通にエルヴィンだろ。
アルミンもエルヴィンも、たくさんのものを失って、自分の命までかけたのに、こんなとこで生かされたとして幸せなのかっていう
団長生き返らせて今回は壁内に戻っても市民からの苦情が半端ないな
んで、新兵のエレン達が超大型巨人の中身捕まえたとか広まるんかな
リヴァイがこんなに感情剥き出しなのって珍しい。
血塗れだし別人みたい。
リヴァイに感情移入しにくかった自分としては新鮮でいいけど、この展開はキツいな。
でも進撃ってカッコイイ人間を描きたくない、死を美化したくない、そして「仲間が一番」という少年漫画の王道すら外したいっていう感じがする。
諌山先生が描きたいのは、剥き出しの人間だろうから。
ありきたりのかっこよさを突き抜けて、でも人間て…という世界を描きたいんじゃないかなと思った。
「生かしたい側」だけが暴走しちゃってる感があるな。取り憑かれてるような
結局どっちにも使わないのかも
メタ的に見れば命を天秤にかけてどちらか一方を助けるのは少年漫画的によろしくないだろう。だとすれば両方とも生きるか死ぬか。両方とも生きるのはご都合主義に拍車をかけるので両方とも死ぬと仮定する。その場合、やはりジークのセリフから想像してもエレンと調査兵団は決別するのが濃厚。ミカサはエレンについていくだろう。
妄想な
単純に功績比べてるけど、新米兵士のアルミンの意見や作戦を採用し抜擢できるからエルヴィンは有能な団長なんだと思うぞ。つまりどちらが上って話じゃない。
ヤダヤダヤダ!僕こんな進撃の巨人やだ!嘘バレの可能性は極めて低いけど、嘘バレであってくれ!頼む!!お願い!僕、こんなミカサとリヴァイなんて信じないぞ!!!!(幼児退行)
注射託して自分の本音も漏らして死ぬ覚悟を促してもらった、そのリヴァイがここでグラつくような人物だとはエルヴィンも予想してなかったのかもしれないな。ひょっとしたらリヴァイ本人も。
世界は残酷…
このタイミングでファンブックww
リヴァイが何も説明しないでうだうだしてるから生き返らせる可能性があるのにアルミン生き返らせないって言ってるようだからな
エレンが怒るのは仕方ない
リヴァイを殴らないで「何故ですか?兵士長」って言ってる時点でエレンは成長したな
ミカサは安定のミカサ
ミカサがブレードかまえてるのが不穏
ミカサの行動を予測すると
リヴァイを刺す場合→リヴァイに返り討ちにされる
エルヴィンを刺す場合→ミカサはリヴァイに確実に殺される
ベルトルトを刺す場合→エレンからもリヴァイからもキレられる
アルミンを刺す場合→エレン発狂、ミカサを殺しはしないが罵られる
正直、アルミンを刺すってのが意外にありそう
ミカサが女型戦以降で本当に兵士として成長していれば
傷心でも誰を優先しないといけないのか分かるだろうし
エレンにアルミンを諦めさせる事も必要だし
何より苦しんでいるアルミンをもう楽にしてやりたいと思う気がする
他紙の表紙を飾り一世を風靡しコラボの筆頭になり宣伝部長を努めファンの間で神格化されてるリヴァイをここまで容赦なく格好悪い一人の男として描く
作者只者じゃないわアニメ二期も発表されたこのタイミングで
エルヴィン見捨てなきゃアルミン救えないエレンも、アルミン見捨てなきゃエルヴィン救えないリヴァイも、つらいな
エルヴィンに打ちたいの分かるけどとりあえず誰か敵を倒せw
リヴァイの弱さっぽいのを描くのはいい、けど、せめて猿倒してからやってほしかった
人間の不完全さを描くという点では合ってるのかもしれないが
かっこ悪くてもみんな好きじゃーー生きて勝ってくれー
リヴァイがまるで別人みたい
エレン裏切りフラグだな
でもここでエレンに裏切られたら人類積むぞ
エレン巨人はかなり強くなってるからな
ミカサも付いてくるだろうし
どちらを生かすかみたいな話だけど
注射そのもので助けるわけじゃないからなあ
まがりなりにも、かつては仲間だったベルトルト食わせる必要があるわけで
どちらを助けるにしても、めちゃめちゃ後味悪いわ
ほんと誰得展開なんだ、この内輪揉め…
ミカサちゃんの行動が気になる
222
リヴァイが「エルヴィンに使う」
と言った後にもエレンが
「渡してください。アルミンを救うために」と詰め寄ってるから、私情のぶつかり合いだろ
頭では団長に使うのが正しいと分かってても、感情はまた別という
エレンもそんな冷静ではいられなくて当然
ここで団長を生き返らせる→壁内に戻るが実践がないから超大型巨人はリヴァイやエルヴィンが仕留めた事にする。
みたいな鬱展開
229
ママの仇はええのか…
そもそもエルヴィンや他の新兵 マルロとか猿巨人をリヴァイに倒してもらう為に命張ったんだよな
他にいくらでも死に物狂いで犠牲になった奴がいるのに何でアルミンだけ特別に助けなきゃならんのかわかんない
なんかエレンとミカサちょっとワガママだわ
友達で幼馴染みで同期だから?
もっと今の状況考えろよ
猿もライナーも逃げたら不味いじゃん
団長が特別な訳じゃないけど優先順位があるなら指揮官のが優先すべきなんじゃ?
一兵士より団長(指揮官)リヴァイ(人類最強)ハンジ(巨人研究の第一人者)この三人はいざとなったら優先すべき組だとおもうけど
あと前になんかのインタビューで作者が言ってたエレンとアルミンはずっと仲良しこよしのままではいられないって今回のことなんじゃないかね
お友だち優先でワガママ通すか自分の気持ち殺して未来のための選択をするか
いや、リヴァイも私情で猿を逃してるんだよな
ここでうだうだしてたせいで人類滅亡endか
どっちに使おうが結局みんな、死んじゃったとかしないでね。
というか、あの数の無知性「チャチャッと倒して猿を追いかけてきたんだから、
足止めせずにそのまま追いかけて倒してくれ。
もういい加減、どれか知性仕留めるとこみたかったよ。
いや、優先順位とか言ったらエルヴィンだけどそのエルヴィンが死兵で猿を頼むって言ったのに「こいつをエルヴィンに食わせれば…」逃げられた…ので、難しいね
いいかげんミカサにイライラする
今はアルミンだからこんな感じなんだろうけどこれがエレンだったらもっとイライラする行動とるのが目に浮かぶ
私情のぶつけ合いほどつらいもんはないな
リヴァイがいよいよ人間くさくなってきて逆にかっこいいと感じた
どちらも私情と私情のぶつかりあいだし
私情でいうなら総合判断できない子供たちの方が私情的だから
リヴァイのことは責められるものじゃないし叩かれる必要もないさ
240
それは兵団の「優先順位」とは関係なくね?
いや別にエルヴィンでもアルミンでもいいんだけどさ。
くっラスボスが注射になる展開か。
これエレンやアルミンの手柄も奪われそうだな
人類を裏切ることはなさそうだけど一度調査兵団から離れてエレン個人(ミカサ付き)としてジークに話を聞きに行くくらいはしそう。場所は地下室で。
でもそうするとあと数巻で終わる予感がしないから無いかなあ。
あれだけ幼少期から憧れてた調査兵団と袂を分かつ展開はありそうな気はするけども。その場合アルミンやジャン達どうするのか想像できない。
なんやかんやでアルミンが知性巨人化で復活
しかし代わりに死んだエルヴィンや喰ったベルトルトの記憶諸々でエレンとギクシャク
ベルトルト説得時からエレンとアルミンは敵に対しても考えにズレがある
2人は仲良しのままではいられないっていうのはこんな展開の事を言ってたのではと勝手に予想
分かる、これアルミンだからミカサ冷静だけど
エレンだったらミカサ私情丸出しにする筈
216
そうなりそ…
えーと無知性戦…
お友達の仲良しごっこはいいから早く猿を追え頼むから
人類滅ぶぞ?お前ら今まで何のために戦ってきたんだよ
無知性戦全カットは予想外…
「強いんで察してください」で終了?
リヴァイなら「エルヴィンが生きて可能性があるから待って」
エレン「貸してくださいアルミンに打ちます」
リヴァイ「私情を持ち込むなエレン!俺を恨むなら恨んでいい!だから、現状しっかり把握しろ」って言いそうなんだがな
こんなシーン、アニメで見ること想像つかないな
バレでミカサ何してるの、わかる?台詞ってあるの?なぜイラつくんだ?
エレンとミカサ、リヴァイはどっちも正しいんだから遺恨残さない為にもエルヴィンとアルミン2人に死んでもらおう
もういいサシャに打て
腹空かしてるだろうからベルトルトくらいすぐ食べるよ
注射は好きなようにすりゃいいけど、リヴァイは猿どうにかするんだろ、しろよ。イラつくわ。
アルミンの夢をこっそり聞いてたリヴァイはどこです…
手柄ないから新兵達の犠牲で超大型巨人を仕留めました。
アルミンの補佐はなしに…
何言ってんの?
ミカサはリヴァイヲタのターゲットになりそうだなw
どっちもどっちなのにね
気持ちはわかる、わかるけど…
リヴァイもミカサもエレンも、しっかりしてくれ。
倒すべき敵は、すぐそこだ
246=261
お前が思ってんならそうなんだろ、お前ん中ではな
瀕死の二人はこんなことになるとは想像しただろうか…
猿を頼む→エルヴィン生き返らせられるかもしれないからこいつは生きたまま→逃げられる
リヴァイの調査兵団の入団の理由なんでした?
誓いを果たす為に無知性巨人を死に物狂いで倒して壁越えて猿追っかけてきた筈なのに、注射でエルヴィンが助かる可能性が再び見えたらまたその場で動けなくなってしまった。2度エルヴィンを生かしたいが為に機を逃しちゃってるんだよなリヴァイ。早く猿倒してくれ。
注射に翻弄されて、みんな倒すべき敵を忘れてる感じだよね
このまま分裂でエレンが故郷サイドにとか嫌だわ
新兵が来たところでリヴァイ自分のむ/ねに注射戻して
心臓を捧げよポーズでしばらくエルヴィン見てるんだよな
やっぱりかなり打ちたいんだろう
注射打っても生き返るんじゃなくて巨人(無知性)になるんだよね?
元々同期の知性のある巨人(ベルトルトまたはライナー)を食べたあとアルミンはたえられるかね?
エルヴィンはそれも致し方ないって腹くくりそうだけど
リヴァイ兵士長かわいそう
ミカサエレン最悪って騒がれそうだな
注射なんて無ければ良かったなあ
アルミンとエルヴィンとが覚悟決めて命投げ出したのに、エレンとリヴァイときたら。注射なんか割れろよ。早くライベル猿やれよ。なんの為に命かけたんだよアルミンとエルヴィンは。
267
お前(エルヴィン)は俺には見えないものを見ているらしい
いいだろうついて行ってやるよ
この選択を俺は悔いることはない
だそうです
エルヴィンとアルミンとに挟まれたベルトルトの生け贄感
エレンは超大型巨人を仕留めたがリヴァイも猿仕留めて欲しかったな
確かにちょっと失速した感じではあるかな。
でも21巻の最初だし、そんなにペース飛ばさないだろうとは
思っていたけど。
エルヴィンが意識を回復したら
アルミンに打って自分は地下室へ連れて行けと言いそうだけど
どうなるんだろうこれ。
エレン裏切りなら
アニの再登場あるかもな
1本の注射に翻弄される人間達の感情ってのを描きたいなら、
結局どっちにもうてないのが濃厚かな
結局どっちが使われると思う?はたまたどちらにも使われないか
注射の前に四本足とジークやれよ。補充したろ。エレンもベルトルトやれよ、人質扱いしてンのか?
エルヴィンは注射いらなそうだがな
怪我はしたが
エレンもまだ超大型仕留めてないだろ
早く首刎ねてスッキリしよ
注射はもういいよー
エルヴィンは意識があればあったで自分に注射使われることに意義はないのでは?命ある限り次に進む人間だろう。
みんなの前で注射の存在発表してても
ケニーから注射を貰ったのはリヴァイなんだし
リヴァイが持つ、使い道も選択権があるとエルヴィンに言われてる
それなのにリヴァイに他の人達が注射寄越せっていうのは
すごい強盗感ある
ところでベルトさん生きてんの?
あんだけ覚悟決めたのにアルミンに逆手にとられエレンに仕留められて、手足切断、体ボロボロなんだが
ジークが喜びそうな展開だな。
ポチの背中の荷物が気になるよ
ジークとグリシャ兄弟だったのか
エレンの叔父さんか
ベルトは生きたしかばね状態
ベルトルトはすっかり生贄扱いか。
ベルさん
ジャン、ミカサを止めて
あんだけ覚悟決めたベルさんがエレンとアルミンにやられて手足切断されたベルさんかわいそう
エルヴィンもアルミンもまさか自分達が仲間内での争いの火種になるとは思わなかっただろうな・・・
キャラの生存は本来なら喜ぶべきことなのに素直にそう思えない
前コメにもあったけどみんな注射に振り回されてるし結局のところ2人とも助からないかもしれない
287
注射のおかげでエレンもベルを殺せないかなら、また四足が奪いにきてくれるワンチャンあるかも?
104期生もリヴァイの行動に困惑してるよ
選択権持ってるリヴァイがエルヴィンに使うと宣言したのに注射よこせって言うのかエレン
引くわ
仮にどっちかが注射打ってベルトル喰ったら記憶継承するのかな?
本来の目的を見失わずにライベル猿確実にやってほしいな。アルミンとエルヴィンとは望まないだろ、目的が達せられないのに延命なんて。
注射の使い道の決定権はリヴァイにあるのでエレンやミカサに文句言われる筋合いねぇし
注射はリヴァイが任されたもので、今はエルヴィンに打つことを考えてるけど、リヴァイがミカサに注射を任せる可能性もあるよね。
そうなったらミカサエレンはどう判断するだろう。アルミンのことしか考えないかな。エルヴィンのことも考えられるかな。
そういう展開も見てみたい。
注射の決定権はリヴァイにあってもリヴァイなら私情を挟まないで現状を把握できるって言われてるからな
結局二人とも自分が仕留める約束して囮になった仲間が死んでいくのが嫌なんだよ
注射に関しては誰も悪くないし、どっち選んでも後味悪いだろうな。
ただ、確かに確実に仕留めろよ、とは思う。誓いて何?薄っぺらい。
リヴァイ本当なら誰にも注射の事言わないでも良かったんだよな
注射はリヴァイのもんだ
リヴァイのものを横取りするのだめだろ
追いはぎじゃないんだから…
エレンは裏切り人類破壊しょ
エルヴィン生き返らせてもリヴァイに幻滅しそうで怖いんだが何故?猿を逃したとか言って
私情を挟まないで状況を把握できるなら使わないでほしい
いやもうやっと猿やられると思ってたのに、まさかの内輪揉めかよ。しかも全員集合とか。
306
誓いを立てた相手が瀕死で自分の持ち物で救えるかもしれない、ならまず救おうと思うのが普通の人間じゃないかなあ。
リヴァイが幼馴染み達の会話を聞いてた描写は何だったのか
アルミンに注射の伏線かと思ってたけどどうやら本人はエルヴィン一択っぽいし
例え意識戻ったエルヴィン自身がアルミンに注射を譲ったところで自分の本意でなくエルヴィンに言われて従っただけならエレン達との間に相当な確執が残りそうだし
ジークはエレンに対して
普通に情がありそうだよな
大鉈を振るうのはリバイかエレンか。はたしてどちら?といったとこでしょうかね。
生きてるって言ってベルさんはエレンの顔トラウマやろw
まず約束守れよリヴァイ。敵が生きてるのに、瀕死を無知性か知性の成り立てにしたとして、守りきれんのかよ。四本足とかピンピンしてるし。
現状把握するならリヴァイはエルヴィンにもアルミンにも使わず絶対絶命の時に使うべきじゃない?
リヴァイが牛歩してるシーンのリヴァイの心情思うと辛いわ
ホント毎回毎回予想がつかんわ
まだ本誌を手にとってすらいないのに既に来月号が気になってる
まぁ注射を使うここぞいうタイミングが今来た、ということだろうな。確かに先に猿をと思うけど。相手も逃げてるし。
いやぁでもこんなに綺麗にどっちにも射ちやすいように並ぶとまでは想像できなかった笑
リヴァイ的には約束果たせない上だから辛い
大鉈は最後の場面のミカサのブレードを示唆している可能性も考えてみる
ってかミカサの頭痛がまた来たな…
つうかバレが全て本当なら上官に武器抜いて『あなたを仲間とは思わない』ってミカサどういうつもり?
お前の仲間の価値観どうなってんの?
自分の良しと思うことをする奴が正義で自分の考えと反するものが悪なの?
前からアニには最初から容赦なくてライナーやベルトルトには躊躇してたミカサには違和感感じてたけど全然成長してないね
残念極まりないわ
無知性仕留めて壁越えて武器も補充してやる気満々だったなら、そのまま追いかければ良かったのにな
いつの間にか、エレンとリヴァイのお注射争奪戦になってる
324
その台詞、ガセね。
これはどうなんだろうな
こんなに綺麗に仲間達で内輪もめするなんて予想してなかった
先生すごい…
リヴァイが逃したのはでかいな犠牲が台無し
ミカサがアンプル壊したらたぎる。
こんなことならミカサとアルミンで子供作るべきだったのでは
それが女の子だったらエレンと結婚して最終的にその子にエレン食わす
これで幼馴染の関係は完璧だ
ジャン、アルミン、エレン、ミカサ、コニー、サシャ達が成長して使える様になるにつれて大人組がな
昔ならエレンは殴りかかるよな負けるのわかっても成長したな
あなたを仲間とは思わないってのを体で体現してるのが
ある意味ブレード向けるシーンかな…
お前らよくマンガでそこまで熱くなれるよな
そのメンタリティがうらやましいわ
注射の使い道はリヴァイが決定権持ってるんで状況がわかってない目の前のことしか見えてないエレンは黙れ
いいから皆で猿を追え
全部台無しにする気か
理屈じゃないよな…瀕死の二人、どちらにしたって
エレンに影響をあたえたアルミン
リヴァイに影響を与えたエルヴィン
先月号までの三話で、アルミンとエルヴィンをそういう似たような立場であること、共に夢を捨てて死を賭して作戦を進めたことまで対応させ
その影響された側のエレンとリヴァイに、選ばせる展開…
戦争では命のやりとりは頻発するから、こういう咄嗟のときのために軍律はあるもんだが…そういう理性派(頭脳派)は倒れてる方の二人だもんな…こんな選択この二人には難しすぎるし辛すぎる
エレンはウザい
ミカサは大人になれ
猿を追え
336
エレンは黙れわかるけど、猿はリヴァイがどうにかするて自分で言ったろ。なんとかしてほしいね。
回想のエレンとアルミン可愛い
猿巨人がエレンにまたなって言ったのフラグだろうな
事「仲間」に関してはそんなに冷静でいられないくらいの方が良い。私情も良い
ただブレード向けるのはやり過ぎだから、ミカサには別の意図があると思いたい
ネタバレ見たけどリヴァイの選択は今度こそ正しいと良いな
頭脳派はエルヴィンアルミンだけじゃないだろ
ハンジ冷静な一言を頼む
まぁミカサもアルミン救うために人類最強殺すつもりはないだろう。死人増やしてもな。ミカサは頭痛の意味が気になる。
猿を倒してあれだけの無知性を倒したリヴァイに勝てる人類なんかいない
はむかったら今リヴァイも切羽詰まってるだろうし殺されるだけ
リヴァイに何か言えるのなんて実際エルヴィンくらいだけだと思う
エルヴィンの言う事だったら多分しぶしぶでも聞く
でも命までかかってる場面で
もしエルヴィンがもし延命いらんって言っても
リヴァイはそれは聞かないと思うし
今度こそ脚折るレベルで打ってくると思う
もうそんなレベル
リヴァイの申し訳ない表情がな
エルヴィンに使うのかな
339
だからエルヴィンに注射うつことをエレンが了承して、早く猿を仕留めに行かせてほしい
注射論争してる場合じゃない
結果的に注射打てなくてもいいから、
ライベルも猿ももう仕留めてくれ
リヴァイがエルヴィンエルヴィン言ってる理由はなんなんだ
私情+人類の宝と信じてるからだろ
注射の事を公にした時点で注射は兵団全体の所有物。兵長に託されたのは誰に打つかという決定権。
この状況なら注射の存在を知らされていたエレンミカサがアルミンに使用を主張するのは当たり前だし、有無を言わさず自分の決めた人に打ちたいのなら最初から公にすべきでは無かった。
てか内輪揉めしてる場合じゃないよ…早く猿共を、仕留めろよ。
ハンジだって本当に幹部の器なら
エルヴィン優先するのが筋だと判断すると思われる
エルヴィンいるか、いたなのシーンも
真っ先にエルヴィンのところ行ってたし
ライナーの首にブレード刺すくらいの過激あるし
優先順位も分かるだろうし
新兵の命を捨てさる分隊長としての冷徹さもあるだろう
宝は違うか
英知?
エレンと2択ならどっちを選ぶのかは気になる
またタイミング悪く全員集合したな
個人的にリヴァイにはエルヴィンを生かすことよりエルヴィンとの約束を果たすことの方を優先してもらいたいんだがそこは状況的にも人情的にも難しいんだろうな
なんかバレ見たがエルヴィンが生き返らるだわ
エレンは兵士長の判断に従いそうだよ
ミカサはわからん、
4本足に迫れてるジャンコニー
ハンジも申し訳ない表情してる
ジークがエレンに好意的なの何故だ?
壁内にいる間にエレンパパに会ったのか?
ミカサは注射見てなんか思い出したのかな。顔付きがなんか焦ってるように見える。
エルヴィンがハンジに次の団長はお前だがフラグにならないかな?
リヴァイが決定権を行使して誰に打つか決めた
それがすべて
周りが騒ぐのはおかしい
ライナー奪われたのハンジの失態
先月のエルヴィンリヴァイの会話から今回の展開を想像するひねくれものはほとんどいなかったはず。とにかく違和感ありすぎだ。この先リヴァイが猿を仕留めたとしても今回のことがずっと残るよ…
リヴァイは注射打ってない?
あれだけの巨人をガス量少なくて倒したのおかしい
アルミンに打つにしろ、エルヴィンに打つにしろ
それって『他人を食い殺して生き返れ』って意味で、他の漫画ならそれだけでも濃厚な葛藤になりそうなエグいことだよ
アルミンにそんな業を背負わせてもいいのかな…でもエルヴィンにしたってどうか…
そもそもこの注射が無事に作用するかさえ判らないからこの先の展開が怖い
エレンは壁外の血が入ってるけど、アルミンもエルヴィンも純粋に壁内、奴隷の血じゃないか 本当にどう作用するか
ミカサの頭痛から、なにか知識を思い出して「その注射だめー」って咄嗟にブレード出したとかないかな…?? とにかくそろそろ謎解きで光明が見たいよ
ユミルがしんだのショックだわ
ミカサの頭痛は、今まで家族を失った時に起こっているはず。
その家族同然のアルミンが黒焦げで瀕死状態。
ミカサの第一の優先順位は人類よりも家族(エレン&アルミン)の命だと思うから、団長よりアルミンを助けようとしても不思議ではない。延命アイテムが一つしかないなら家族を助けたいだろう。
来月号はミカサの動向に注目ですね。
352
リヴァイについては今誰がどうなっているかどんな戦況で状況かもわからない中でたった一人だけ生き返らせる事を思い浮かべて選んだシーンが全てだろうさ
362
ユミルの手紙か。回想の方がよかったなぁ。あるかな、今後
新兵くんに期待してたのに!タイミング悪くエルヴィン持ってきただけだったw
この漫画は、回想であとから保管してくるからなかなか考察が成り立たないな
とりあえずみんなが注射のことを知らされてるとは思わなかったぞ
ライナー運が良かったって。運がいいレベルじゃないよ、フラグ折りすぎ
ネタバレ見たけどエレンはジークにベルト渡さなかったのにライナー奪われたハンジ達
「仲間〜」のセリフが消えたようだけど、
ミカサがブレード抜いて、そのままベルトルトの首跳ねるとかないかな?
注射に翻弄されて知性にトドメを刺せない2人を見かねて、本来の目的はこれだろ?みたいな。
でも頭痛があるからやっぱり「アルミンに使って」の方かな
もうベルトさん生きてないやろ
ジークに体ボロボロだしジークに奪われない様にエレンが首切られそうだったし
ジークがエレンに好意的なのが怖いんだが
372
身内に座標持ちがいる方が都合がいいとか?
ジークがライベル回収しようとしたり
甥的なエレンに親しみ感じてそうだったり
意外に情深い事が判明してきたな
巨人側にも何か事情ありそうな感じ
でも猿は皆を遊ぶように殺してたのでやっぱ許せないけど
ライナーほんとどんだけだよw
まだ物語的に役割があるんだろうな
その意味で言うとベルトルトの退場も
今じゃない気がする…
注射はジークがたくさん持ってそう
問題は餌の知性巨人
これ既に、リヴァイ巨人薬自分に打っちゃってるかも。無数の無知巨人を残り少ないブレードやガスで討伐してるし。なんかジークが分が悪いとか言ってるし、普通ならブレードもガスもないリヴァイがのこのこと壁昇って来たら殺すやろ。
ジークはこれ親戚的な情からエレン仲間にしたくなったのでは
座標持ちでももはや殺さない気がしてきた
ユミル様はヒストリアに会えなかったな
エレンより先に認めてくれ人なのにな
369
確かに渡さなかったけど、
リヴァイが来たから仕方なくジークが逃げたって要因も大きくないか?
リヴァイがエレンアルミンミカサの会話を聞いたシーンてさ、
アルミンの夢はもちろん承知してるけど、兵団の優先順位の上でも長年の同志・友人の立場からしても自分はエルヴィンを優先させるってところに繋がる解釈でいいのかな?
エルヴィンについては私情も入ってるしそれに準じて夢を語ったアルミンを見捨てる形になるから動揺もして見せた、とか?
それともあのシーンはこの先の展開で関わってくるのかな
ジーク「エレン・イェーガーか?」なんか優しいそうな顔してたな
ジークが座標のエレン味方にしょうとするのかな?
何かの異変を感じ取ってそうにも見えるミカサだけど、考えすぎか。
376 壁近くに到達した時点でリヴァイはブレードやガスの補給はきっと可能だろう
なにしろ壁近くに最初は軍を展開してたわけで、武器はそこかしこにあるし落ちてるだろし
エレンがベルト護れたのジークがエレンに案外好意的だからじゃないか?
しかも「またな」って、、、
エルヴィンはぜぇぜぇだけど
アルミンは黒焦げでもう声にもならない虫の息だから
エルヴィンが意識もどる展開来る可能性もあるけど
その時、エルヴィンがなんて言うかも重要になってくる
ベルトルトはこのままだと確実に死亡だけど
アルミンをこんなにした責任もあるから
ここらで退場は打倒ではあるのかもしれない…
注射とベルトルトはこうなると
半分ずつ打ったり体を裂いたりのが
一番なのかもしれないけどさてどうなるか…
ユミルを食べたのがジークでユミルの記憶からエレンの親父の息子のエレンを知ったのか
なるほどリヴァイがすでに注射を打っちゃってたら面白いなあ
けど可能性は低いだろうな
猿と四つ足が離脱済の戦場に、知性巨人はもういなかっただろうから
まあ、すごく確率が低いが、実はまだいたとか、アッカーマンは知性巨人食わなくても大丈夫、とか特性が明らかになる可能性もあるけど
380
あれだけハッキリ描かれてたから、かなり分かりやすく回収してくると思って、今後に期待してる
落ちて割れた注射液なめても巨人化できるし、ビン噛み砕いて少し薬液散った後にすすっても効果は取り入れられたのがヒントだよ……はんぶんこしようぜ
どうにか二人巨人化させて
片方を知性化、もう一人は無知性化のままという選択肢もなかなか絶望的
エルヴィンに注射打ったらベルトルトでなくエレン喰っちゃったって展開あるかな?
エルヴィンが巨人と座標の力を手に入れベルトルトを洗脳し、壁外の情報や座標の使い方を聞き出すと壁内人類めっちゃ無敵になると思うんだけど。
まぁ主人公喰われて死ぬ展開は流石にないか…。
あぁでもほんとエレン食う展開もなくはないな
二人に注射できた場合エルヴィンがベルトルト食って
アルミンがエレン食ってしまう事も考えられるな
仲良しじゃいられないし
アルミンとエレンは合体する可能性も考えられる
あの絵だけじゃミカサがリヴァイにブレード向けてるようには見えないんだけど… あのままリヴァイの横通ってベルさん切るんじゃない?
ミカサがいらんことしないと良いんだけどな
変な事したら更に泥沼化するぞ
なんかいろいろショック
あれだけ犠牲を払っても知性巨人は倒せず逃げられライナーなんか目の前で掻っ攫われちゃって
仲間が注射で助かる可能性出てきたと思えば2人いるからどちらか1人を選ばなくちゃならない
結果注射を巡って仲間内で不穏な空気
前回から予想もつかない鬱展開だわ
全画バレ見たけど何か・・・兵長は欠片もアルミン救う気はないみたいだな。
エレンのあの表情は落胆だと思う。
ただ、セリフが分からないのでホントに想像なんだけど。
例の新兵は驚いてたから、本当に注射の事、効力とか知ってたのかなあ。
まあこういう展開も進撃の味だよな
新兵は注射云々というか、あの場面で
アルミンが負傷している事にも気づいたってところでは
あんなところにも負傷兵が…って感じで
ミカサがリヴァイを狙ってると読者に見せかけて、実はベルさんを斬るのはあるかもと思った。
それで男2人(特にリヴァイ)はちょっと憑き物落として、我に返ってくれ。内輪揉めも分裂も嫌だ。
そのまま共闘でもなんでも猿とライナー倒してくれたらちょっとスッキリ。
アルミンとエルヴィンは、こんな展開になってしまったらもうどっちにも注射は使えないだろうと思うから余計に…
最初に出たミカサのガセの台詞のせいで、すっかりミカサがリヴァイに立ち向かうって印象がついてしまっているが…。
ミカサの表情が、少なくとも単純な敵意ではないんだよな。いつものギリッ!ってやつじゃない。
こぼれ落ちる涙、真っ青な顔。
絶望と落胆、怒りに我を忘れているようでいながら、恐れるような、同時にどこかすがるような。うーむ…
どう転ぶかわからんよ、これ。
先生表情書くのほんと巧いな…
リヴァイが巨人薬すでに打っちゃってて、残り半分しかなくてミカサが気づいたってパターンやったら面白いかも。ミカサがブレードを持ったのってまさかリヴァイを傷付けて確かめようって事じゃないよな?そして煽り文は、エレン組の事じゃなく、ライナー組の事とか
エルヴィンは団長だし情もそうだしリヴァイの優先順位からも一巻してぶれてなかったけれど
やっぱりアルミンはただの兵士だからな…。ミカサが成長しているならここで自分の欲求を満たす事の方が大事なのかの答えをエレンにつきつけるんじゃないか。やっぱりミカサがアルミンを斬る気がする。
82話から切に願ってきたのに
まさかアルミン生存フラグを素直に喜べない展開くるとは思わんかったわ
うん。煽り分ライナー組の事かもしれないね。
あるいは両方指してるのかもしれないけど。
ミカサの頭痛がすごく気になる。
あとアルミンファンとしては、こんな風に見殺しにされるならあのまま絶命して欲しかった。
ライナーには逃げられるし、何だったんだろうねアルミンの犠牲は。
注射持ってるリヴァイにまさか本当にどっち選ぶなんてソフィーズチョイスをさせるとは思わなかった
シビアだな〜作者こんな鬱展開誰得と思ったけど
どちらが悪いわけでもなくお互いの事情がぶつかり軋轢を産み対立や決裂に繋がる
壁内壁外に分かれた事情を明らかにするのに被せてきてるのかもね
高見の見物してるらしい猿が利用してきそう
アルミンは先月が正直あれ以上ない死に場だったから
もし何かあっても次はもっと絶望させられて殺されると思うから
あのままの方が良かったかもしれないな…今がその絶望の時か…
ライナー…お前は運がよかったってジークが言ってるけど
ほんとライナーやばいな…死ぬ気配がない
ジークはエレンにエレン…またすぐになって言っているのも気になる
もめてる時にジークが襲ってきたら最悪
リヴァイと猿の決着はエレンvs超大型巨人並みの盛り上がりだろうと考えてたんだが、ここにきて意外とアッサリ終わるかもしれんと思い始めた。
なんかこう、ジークがエレンに歴史の真実を語り終えたりした後に背後からリヴァイが首を落とすとか。まずリヴァイがちゃんとトドメさすのかもわからんけど。
ああもう、
注射って、トールキンの指輪物語の一つの指輪みたい
みんながあのせいでおかしくなる…
ライナー死なない伝説ホンマやな。
幼少期も入れたら4度死にかかっているのに生きている。
戦闘に関してはプロフェッショナルな兵長が好きだったから隙を突かれて猿巨人逃した件と今回の私情混じりの注射のくだりは地味に衝撃うけた
拷問すら顔色ひとつ変えずにやってたのが遠い昔のことのようだ
正直リヴァイ班や対ケニーの時くらい冷静に割り切るもんだと思ってたよ
リヴァイは新兵共々死んでくれと覚悟を促したワケだが、まさかエルヴィンも肝心のリヴァイの方に覚悟ができてなかったとは思うまい。助けられる可能性を求めて猿を2回も逃してしまった。これ決着つくんだろうか。
しかし新兵くんが団長を見つけたのすごくない?
兵士をひとりひとり調べたのかな
隊列はあんな横に広がってたのに
正しい正しくないは別として、兵長は部下思いだと思っていたのでびっくりした・・・
今後104期は素直に幹部の命令を聞けるのかなあ
自分は104期のファンなので、ちょっとモヤモヤ・・・
まあ、大人組も好きだけどね
・・・切ないなあ
兵長が部下思い、仲間思いなのはかわってないと思うけどな
だが仮に、そうかアルミンに打とう、なんてこの展開で言い出したら
読者は、なんでだよ理由は?ってレスであふれそうな気がする
誰に注射するにしろ、ひっかかりは残るよコレ
413のように兵長をプロフェッショナルな人物として捉える読者もいれば
416のように兵長は部下思いだと捉えてる読者もいる
同じ作品を読んでてもこんなに違う
どっちもリヴァイの中にある性質だと思うが、だからこそ、今回のように判断の揺らぎが本人にもあるし、読者の議論や興味を引くんだろうな
ハラハラさせることにかけてはよくできてるよまったく
ああ、そうだね
自分もユミル好きだからショックだわ
ヒストリアが知ったらどんなに悲しむか・・・
実はアニも好き
104期が好きなんだよね
ジークが父親と似てないのに顔分かったってことは向こうには写真技術があるのかな
実写版(ごめん。観てないけど、話を聞くに)を考慮すると、この話ってもしや未来の話で猿の惑星オチか?
最初に聞いた時は百億の昼と千億の夜のパクリかと思ったけど。
別に写真である必要はないんじゃ…
似顔絵でもなんでもいいと思う
新兵が兵長の言葉に「え・・・! 救う・・・?」ってなってるのが気になる
どゆ事?
ユミルは死ぬ覚悟で何かをしていて、その為の遺書とかないかな…。
エレン→アルミン助ける!団長は見捨てる
リヴァイ→団長助ける!アルミンは見捨てる
って事だからなあエグいな
双方個人的な優先順位が違うけど人としては当たり前の事だよなあ
ミカサがリヴァイに斬りかかるとかそんな判りやすい展開はないと思う。目線がリヴァイじゃないし。何か思い出した?東洋の謎も徐々に明らかになるって作者は言っていたし。
アルミンにとって何が絶望かって言うと団長犠牲にして復活した場合じゃないか?
アルミン大好きな私としてはこれを読む限り兵長が嫌いになりそうだわ
新兵…空気よもう……
バレとここの米欄見て別マガ買う気失くした
もうウンザリだよ
思い出した頃に通常版コミック買う程度でいいや
アニメある頃には進撃からは離脱してると思う(それくらい醒めた)
個人的にはエレンがジーク側につけばアニの登場がくる機会があるからちょっと面白そう
諌山は進撃中は平和な世界とか言ってたな
アニはエレンをリスペクトしてるらしいからな
それは団長にも言えるよ。
それでなくとも今迄沢山の兵士達を・・・なんて描写があったし。
どちらが復活しても禍根は残るよ。
なのでどちらも助けよう。
それでまた皆仲直り!
来月号では一触即発なエレン達を見ながらジーク回想かも
注射はいつから延命アイテムになったんだろう。知性巨人になるという業も背負う、万能薬とは程遠いのに。
エレンもリヴァイもそれぞれの死なせたくない人に使いたがり、
同時に「別の誰か」は見捨てる選択をしてる。
「注射の力に憑かれた人たち」のようになってて辛いな。
延命に使われるのはケニーのところからもずっと予想されてたし
最初から延命アイテムさ
リヴァイを敵に回すと怖そうだなー(ファンからの攻撃的な意味で笑)
自分はエレンとミカサの気持ち分かるよ
瀕死のアルミン目の前にして物分りよく「わかりました団長に使って下さい」なんて言うエレミカの方が見たくない
…しかしアルミンだけ助かっても微妙だけど、みんなに特攻させた当の団長が自分だけ生き返っちゃうのもちょっと興醒めだよなあ
あともうそろそろライベル倒そうよ。
やっぱりケニーに会いに行って注射もらったのはリヴァイだから
ここでエレンやミカサがごちゃごちゃいうのもなんか違うよな
ミカサがブレードで注射をこわすんじゃないか
「こんなものがあるからいけない!!」って
中央の連中とやってる事変わらんやん
ライナーは何なのだろう
なんであんなについているのだろう
ベルトルトは死にそうだというのに
アルミンに注射→時すでに遅く何の成果もありませんでした→終了
団長に注射→巨人化するもその場にいた全員が襲われて終了
いやいや一人でも助かるのあるのなら注射壊しちゃダメだろう
しかも人の物だし勝手に壊しちゃダメ
万が一、ミカサが兵長刺し殺して注射奪って、エルヴィン見殺しにして、知性巨人として生まれ変わったら、アルミンはどんな気分になるの??
ここで食える知性はベルトルトになりそうだけど、彼の見てきたものを少しでも垣間見られた場合、アルミンは壁内人類側に立つかどうか危うくない?エレンたちと離反しそう
※439。
ホントそうだね。だから多分ライナー達にも言い分はあると思う。
ただ自分はアルミンのファンだから・・・。辛過ぎ。
世界は残酷にも程があるよ、諌山先生!
自分は今回も面白いと思ったけどな
前回スカッとしたけど、今回はフラストレーション溜まる回だった それだけ
先が気になって仕方ないのは毎度の事
結局注射は半分こになって
エルウィン地下室行きそうな気がするし知性巨人化になって
アルミン傷が傷だしここでお休みさせるためにも
ひとまず無知性巨人化になって
壁内にかえってからアニ食べさせるパターンでは
それかアニは食わず最後は無知性アルミンが
エレンとその座標を食う役目になるかも
そしてすべてが終わったら二人で海にいくんだ
注射に翻弄される人間。
こんなものがあったから、人類が危なくなったのに、それでしか救えなさそうな状況も残酷。
エルヴィンの年齢だと奇行種になる可能性が高いでござるよ
ジャンカッコいい
ベルトルトの首切りつけたシーン、なんかむねがあるように見えた
二期アニメ前にエルヴィンもアルミンもベルトルトも
ここで退場する気がしないところはあったりしなくもない
ハンジもあんな爆風に巻き込まれてぴんぴんしてるくらいだし
10日の選挙でどちらに注射を打つかが決まる
自分も今月号買うのはパスだな。何このとってつけたようなドロドロ。下手な昼ドラ以下だよ。
あれは一回はエレンに注射渡そうとして、エルヴィンが来たもんだから引っ込めてやっぱりエルヴィンに使うと言ってるのかな。
最初から瀕死の二人が並んでたらな
ライナー目隠しは何のため?
まだ全部読んでないけど今月号見てレイス家の判断は正しかったのかなぁ〜と思った
※446
ありがとう。世間では圧倒的にアルミン死んじゃえなので凄く嬉しい。
自分は団長大好きだけど、アルミンファンなので・・・。
海はミカサと三人で見せてやりたいな。
全絵バレ見るとむしろ戦闘というか、4足の有能さが目立つけどな
今回ジャンが一番かっこいいな
あと、エルヴィンは兵士に注射の説明してたんだね〜
442
438だけどこの漫画は男がぐーじゃぐーじゃやってて女がスパッとしてるから
そういう思い切りのいいのもありかなって
牛歩的なことしてたしエルヴィンの可能性考えて絶対迷ってたし
本当は渡そうともしたくなかっただろう
でもあまりうるさいからしぶしぶ出した感じだろうな
でもそりゃそうだよ、リヴァイだって助けたい人がいるんだから
死んでるの確認してるならまだしも
生きているかもしれないうちは絶対内心諦められないだろうから
渡したくもなかっただろう
キャラ重視でみなきゃ、今回はジークとエレンの繋がりもぶっこんできて考察のしがいがあるけどな
これもうこうなると半分こが一番いいんだよね
ロッド見るに少しでも大丈夫なんじゃないかなって思うから
ただし知性化は少し待ってもらう必要あるけども
みんな助かるならそれに越したことはない
本当なら食べるのもベルトルトじゃなくて
ポチと猿が一番だとは思うんだよなぁ…
アニメ監督がアルミンにひれ伏すみたいな事言ってたから
座標がアルミンに行くのありそうな気がするよ
注射はエルヴィンとアルミンの二人で分けたらいいよ
今月もポチの有能さが目立ってたな
一気に冷める破壊力の83話だった…
80話と82話で命を賭ける覚悟を描きすぎたのが仇になった感
盛り上げた結果、「やっぱり生きてました」が茶番劇に見えて仕方ない。
アルミンがあの重症で息があり、
エルヴィンが「たった2人」の生存者に入り、
1本しかない注射、
別々を助けたい2人、
壁を隔てていたはずなのにそれらがタイミングよく全部1カ所に偶然集まったのが、いくらなんでも不自然過ぎる。「注射を巡って揉める展開」ありきで、そこに向けて進めてた感じ。
バレを読ませてもらったので今月までは本誌を買うが、細部を読めばまた印象も変わるかな…
もう意識取り戻したエルヴィンが
「地下室いきてー。しんでも良いからいきてー」
ってうわごとみたいに言って
エルヴィンにがっかりしたリヴァイが「もういい、アルミンに打ってやれ」ってなれば
比較的丸く収まるんだけどな
今月のハンジとのやり取りみてると
ジャンは第二のモブリットポジションもありだな
エレンはアルミンの現状を見てずいぶん泣いていたけれど
リヴァイもエルヴィンの傷見て
本当は辛いし泣きたいような気持ちもあっただろうな
どっちも今辛いね
そういえばミカサの信煙弾を誰も見てないってのが気になる
発狂するエレンに対して時間稼ぎをする兵長に衝撃を受けた
エルヴィンを諦めきれないのは分かるが…ううーん
権利が個人にあるなら、注射はリヴァイに権利があり、地下室はエレンに権利があるね。
エルヴィン、巨人化しても地下室には行けそうにないな…。
466
なんでそうなるw
リヴァイはエルヴィンに夢を諦めさせたことも悔いがあると思うぞ。注射加速するだけだろ。
でも地下室行かないと基本的に話進まないから
生き残った人たちはやっぱり全員行くと思うんだよな
リヴァイとエルヴィンが生きてたとして
エレンが何か言いだしたとしても
ミカサがたぶんエレンを諭すのではないかと思う
でもその前に地下室のカギぶん投げて
エレンはジークのところに行く可能性はある
リヴァイ、アルミンには怪我して息あるの見てても近づかなかったけど
エルヴィンが生きてると知ったら率先してすぐに近づいていってたし
寝かしている時にも頭をわざわざ丁寧に支えていた感じだったし
リヴァイはやっぱりエルヴィンに使いたいって気持ちあるの分かる
興ざめだな。
本誌読むまで分からない、とかよくあるけど、大まかな流れ読んでもこんな展開なら興ざめだわ。
ジークにはやはり過去の過ちを学んでいない哀れな民族だなとか言いながら注射を割って調査兵団を絶望させてほしい
でもなんだかんだ今月もかっこよかったよ。ポチの迫力とか良かったしエレンとアルミンの出会いも良かった。ハンジ達にも出番あったし猿たちも活躍してたしエルヴィン生きてたしリヴァイの人間臭いところも良かった。
いつも画像だけとか文だけとか外国語だとかのバレを見てしまっても
実際完全なものを見ると感覚が違うということがよくあるから今月号も楽しみなのであった
特に今月の心情描写はかなりセリフの細かいニュアンスで受け取り方が変わりそうだ
ハンジのシーンのあたりとかも
あ、ミカサ兵長にあなたはもう仲間じゃないとは言ってないのか
勘違いしたわ
どうせ見殺しならアルミン即死でよかった
作者どんだけアルミン嫌いやねんって思ったわ
※465
別に不自然とは思わないけど
というか前から思ってたんだけど単体の話で判断する人多すぎだよね
いきなり興ざめだなんだってさ
漫画読んでたら繋がりで面白いものだって分かるでしょ
繋がってつまらなくて初めて不満言えばいいのに
最後ミカサのセリフが分からんけど、もしこの後ミカサがエルヴィンにとどめをさそうとしたらそれこそリヴァイと対決になるだろうな。
アニメ2期は決定してるし3期もあるかもしれないしまだ誰も結局は死なないと予想してみたい
バレトピックは自分も含めてせっかちな人もいるから割引いて読めばいいよ
発売後のほうがゆったりしてたりするし限られた情報量であれこれ思い詰めるのが嫌だからバレトピは一切読まないという人も大勢いるだろし
これエレンがアルミンかついでジークのところ行くんじゃね
座標あげるからアルミン助けてくれって言うんだ
ライナーの細胞もらえればみんな不死身になりそう
やっぱどんな作品もそうだけど、
ある程度まで長期連載してると
ドンドンプロットが粗末になっちゃうなぁ
作者もブログで、初期の頃の情熱は無いって言ってるし
あと外国語を勝手に訳してセリフ違ってたりすることもあるしなー
あくまでも「~というかんじ」程度だよな
ま、基本読んじゃいけないものを先に読んじゃってという立場なんだし…
ライナーがしぶと過ぎてうざい
アルミンがダメだったらエレンとミカサが
エルヴィンがダメだったらリヴァイの士気がだだ下がるから
人類もはややばいな
ここで研究者ハンジがさっそうと現れて
巨人薬の成分を二つに分けるように調合してくれればいいのに
注射の針が二本ってのはやっぱり両方に使われるフラグじゃね
※484
あ、いいね、それ
多分ミカサもくっついてくだろーし、幼馴染三人組VS調査兵団とかwww
どっち勝つのか興味ある
480
ずっと繋がりで読んでそれぞれの覚悟を見てきたからこその興醒めなんだけどね…。
自分は、タイミングも都合もよすぎる「全員集合」に冷めたってだけで、それを他者に強要するつもりは全くないよ。
アルミンとエルヴィンの液の適量が一緒とは考えにくい・・・
とりあえず小さいほうから打ってみて変化したら残りはとっておこうか
エレンはママの仇を忘れちゃうの?
エルヴィンがベルトルトをアルミンがエレンを食べて
新主人公はアルミンになったりして
この作者なら主役交代もありえる
ここまで強いとまさかのリヴァイラスボスもなくはないかもしれない
間違いなく団長は瀕死状態なんだろうが、意図的ではないにせよ案外この展開も団長の博打なのかも
自分が生還するかもしれないわずかな可能性と、リヴァイの究極の選択に賭けたのかも
岩投げらる先頭で轢死もせず後続の馬にも潰されず半死を発見されて注射してもらえる博打?
バカなの?w
サル仕留めるんじゃなかったの?誓いはどうした?そっちのけかよ。
注射の存在が周知のものならアルミンも復活目論んでの作戦だったのかもねー
わりと次回とか生き死にの二択以外のまったくあさっての方向に展開すると思っている
いろいろ予想してもその通りになったことなんてほぼないし
ミカサの頭痛が気になる
よくわからないけど鼻息荒い人まったりしようよ
ここせっかく落ち着いてる人多いんだから
座標がアルミンに移ってループしてたのかな?
ウーリがアルミンに似てたし。
フリーダがエレンに似てるような気もしするけどそれは考えすぎか。
アルミンとエルヴィンの覚悟は本気だったろう。このエレンとリヴァイは何してんだ。何しに来たんだ。
アンプル割れますように。
一晩寝て起きたらこのコメ数…((((;゚Д゚)))))))
こんなに読めねーよ!
でも髪ないから生きかえらないとか、面白いコメもあるから読まないとなあ…
しっかしみんな会社や学校はないのか?
まさか全員ニートや専業主婦じゃないよな?
ミカサのベル首落としに本気で期待しはじめた。
「お前ら何やってんの?」
ってエレンとリヴァイを一喝してほしいわ
いやむしろエルヴィンを斬るんじゃね?エレンの望みを叶えるためなら自分はどうなってもいいタイプの女子だろミカサは。リヴァイにやられようが懲罰受けようが、エレンが一番だろうからな。
いらつく気持ちも分かるけど、目の前で自分の特別大事な人が死ぬ寸前で一縷の望みが手中にあれば理性的ではいられないよ…
こんなに犠牲出しておいて、敵勢やれてない。ベルトルトが手元にいるだけ。
頭痛からの焦点あってない目での、抜刀。ミカサは何か思い出したのかな。
全バレ見ると最終的にはそこまでエレンもがつがつしてなさそう。注射もらう寸前での手のひら返しにカッとなった感じがする。ミカサも何か別目的のブレードな気がする。
あれはいったんジークたちは逃げるよな。またなって言ってるしな。
リヴァイファンだけど、
リヴァイを筆頭に、今回は全体的にガッカリした
本誌読むとちがうのかもしれないけど、
もう「読者を裏切ってやれ」って展開に疲れてきたのかも
自分の中での好きだったリヴァイを上書きしたくないから、
とりあえず今月は別マガは買わず様子見
コミックが出る頃までに興味が続いてたらコミックも買うかどうか
ジャンが一番かっこよかった。
※124
多分そうなのかもしれない。
513
じゃあもう「俺が諦めるから、兵長は獣を追うべきです」って諭してやってくれw
どっちに使われてもいいけど、
注射問題で足止め足踏みして、
猿なりベルなりを仕留める妨げになってるのがグダグダ過ぎて
何か言われて少し落ち着いたっぽいなエレン。
4に20巻表紙も来たが手前に腕負傷して地に膝つくリヴァイ、後ろに勇ましく馬で駆けるエルヴィンだな。
表紙は並行世界っぽいからこの通りにはならないだろうが、まあエルヴィンに打ちそうな表紙だな。
リヴァイがなさけなさ過ぎる
人気あるから、下げてきたのかな
ここ数話のリヴァイは本気でひどい
えー、リヴァイまた取り逃がしかよ。ライナーもなんだよ運良すぎるとかもう超越した何かだな。
誓ったら何が何でもやってほしかったな。
リヴァイがエルヴィンに注射しようとするのは分かるんだよ。
「調査兵団には命の順列がある」と言ったり、エレンを「自分達の使命はそこのガキを命を賭けて守ること」と言ったり、守るべき命の優先度を人類勝利の観点でつけてるから、エルヴィンとアルミンを比較して、これまでの実績や期待値でエルヴィン選択なんだろうと納得するが。
エレン(とミカサ?)は、単に好き嫌い的な感情だけでアルミンを延命させたい、そのためにエルヴィンスルーで構わないという感じだから、オイオイ待て待てと思う。
まあ、親友が焼死に近い状態で、けど助かるかもしれないなら、なりふり構わず「助けたい!」と思うだろうが…。
スピンオフで、馴染みを失ったリヴァイがブチギレしてエルヴィンに諭される場面があるけど、アレが今後の展開に生きてきたりするのかな。
まずどうやって無知性倒したのかが見たかった
もともとデカい動物が好きなせいか四つ足がものすんごく可愛い
速いしビョンビョン跳ぶし有能だね凄いね可愛いね
524
それ
てか急にどうしちゃったんだよこの内容は
大丈夫か作者
ポチはかわいいよね
アルミンより団長優先して何が問題なのか
発狂してる連中の意味がわからない
自分の思い通りじゃないから発狂してんのか
いちいち発狂してたら生きてくの大変だな
ジークって巨人化させられるんだよな、しかも操れるし
エレンはジークにアルミンを巨人化してもらうんじゃないの
そのかわりジークに座標を差し出す事になる
エレン駄目だよ、僕のために…で仲良しじゃいられなくなる
最初は親戚としてエレンを大事にしてたジークだが
いよいよエレンは食べられる事になる
そこへ助けに来たミカサがいってらっしゃいでループ
進撃の巨人 完
団長も優先はわかる、が、猿を仕留める誓いはどうなった?と思った。
92kgを運べる新兵有能
528
色々あるけど、
自分は、昼メロ並みのご都合展開と、526も書いてるけど、
どうする!?と緊張した無知性撃破が省かれてたことが一気に冷めた理由
ジークがエレンを救うと言ってるみたいだね
アルミンを救いたいエレンがジーク側に行く展開もありそう
先月の展開が熱かっただけに、もうガッカリというレベルを超えた落胆
アルミンが「命をかけても守りたかったもの」を…そのための苦痛と覚悟を
エレンとミカサが何一つ理解してないとは恐れ入る
仲間割れしてる間に形成逆転ではアルミン無駄死になるぞ
532
自分もそう思った。
無知性倒しきって壁の上からぬっと現れた血まみれリヴァイには、どこまでも猿を追いかけるという不気味さを感じるんだが、
また猿体に復活する前に早くしてくれ
注射、どうでもいい…
冷めてはないけど展開が鬱すぎて衝撃。
リヴァイが目をかけていたアルミンをあっさり見捨てるのも、エレンが命がけで自分を助けてくれたエルヴィンを死んで構わないと判断するのも、どっちもキツすぎる…
そうなんだよね、読者がどれだけリヴァイを心配したことか…。なのに戦闘シーン一切なし!って。まあ無事でなによりだが。とりあえずリヴァイの戦闘について心配するだけ無駄ということだけは分かった。
532
同じく
そして出血多量の重症者を運んで壁越えるのは…と
指示を仰ぎたいなら1度置いていけばいいのに
無知性との戦闘無し
聖堂地下でエレン硬質化スルーと同じ臭い
仲間割れの末、ジーク側につくエレンは嫌だな
アルミンの覚悟が…
536
ナカーマ
540
ナカーマ
ジークはエレンの叔父なんだね。今後関わりそうなことも仄めかしてるし。
そりゃあリヴァイがいくら誓いを立てても、ジークは仕留められないねー(笑)
作者も人が悪い。
エレンはもしアルミンとミカサならどちらを取るのだろう
そもそも生き残る確率が一番とはいえ
最前線で敵と戦うのも一番であろうリヴァイに救護アイテムを持たせるのがちょっと
FWにキーパーまでやらせたらそりゃ両方疎かになるわ
注射の説明シーンの台詞わからんけど
名前が勝利繋がりのジークとエルヴィン
戦士長と兵士長のジークとリヴァイ
腹違いの兄弟のジークとグリシャ
叔父と甥の関係のジークとエレン
何だろうな、これ
ジークがやっぱりラスボスなのかね
何年も前から、兵長は仲間思いだからっていうのに基づいた予想がいっぱいあって、でもその仲間の範囲に団長が入ってない事が山ほどあっていつも凄い不思議だったんだよね
団長を見捨てて、団長を裏切って、誰かの味方につくってやつ。理由は「兵長は仲間思いだから」これやっぱおかしいと思うけど多数派みたいだから今回荒れるだろうね
全身血まみれで壁の上に立つリヴァイは人間やめかけてる感じでゾワっとした。猿も驚いてたし執念で追い付いて来たんだろう。無知性と戦う描写がないけどあの絵で色々察したわ。
545
そこね
敵側重要人物ゆえに誓いを果たさせられないなら、その前に誓ったなんだで盛り上げるのは…。結果、盛大に白ける。
命賭けたなんだも同じ。
あれだけ大掛かりで仕留めたライナーがあっさり奪われたのも…
盛り上げ方が異様に上手くて、その後がグダグダになってる印象。
今はまだ途中、最後まで読めば変わると信じるしかないが
ライナーまだ生きてんのかよ いい加減消えろよ ユミルは死んだのに…早く消えろ!!
ミカサは一見リヴァイにキレてるみたいに見えるけど、エレンに対してもキレてる感じだよね。
「私たちの敵はコイツらでしょ!(ベルを指して)違わない?」
エレン狂のミカサ、ウーリの悪口でキレるケニー、今月のリヴァイ。
アッカーマンの血は争えないね。
549
「兵長はエルヴィンの夢よりアルミンの夢を選ぶだろう」って言われてたね。海の話を立ち聞きした時から、先月号も後も。
根拠もなくそう言ってた人たちは予想じゃなくて願望だったんだろうね。
ライナーはクリスタに会うまで倒せない
ジークはエレンとのイベントが終わるまで倒せないのがミエミエで萎える
そして失態は全部リヴァイに押し付け
サル追わないのか、誓ったんだろ、って意見がちらほら見えるが、リヴァイはそのためにこそ、屋根の上でエレンに刃を寄越せと言っている。
そこにアルミン生存・団長生存で、タイムリミットの関係で、サルから注射に優先順位が切り替わる。
アルミンに息があるとわかっても、ひたすら刃を入れ換えている理由は、
一つには極度の疲弊で頭が回らないままサルを追うことを優先したまま手が動いている、
もう一つには団長生存の可能性と注射の事を漠然と考えている、
そんなとこじゃないか?
ウーリ巨人にケニー、エレン巨人にミカサ、エルヴィン巨人にリヴァイ
血ってすごいよな
エレンは「1匹残らず駆逐してやる」って固く誓ったんだから
アルミンを巨人にしたらアルミンも始末しなきゃいけないのわかってんのか
最後は心中でもするのか?まさか自分達だけはいいんです〜とかいうつもりか
550
そこは察して余りある
あの無知性を1人でやって追いかける姿に猿を殺る執念を感じる
でも見たかったw、無知性戦闘シーン。
20巻の表紙見たけどリヴァイとエルヴィンと馬兵と猿だな
緑色が綺麗だ
21巻はエレンとアルミンあたりかな
エルヴィンとアルミンを天秤にかけた時に、エルヴィンを優先するのは当然だろう。
戦場で、指揮官と新兵が瀕死になっていたら、新兵を助けるか?
夢だの、若さだの、そんなちっぽけなもんは、戦争や戦場ではどうでも良い。
エレンはもうジーク側に行った方がいい。
どっちにしろ今回のことで仲間として一緒に闘おうとはならないでしょ。
こんなドロドロ展開、どっちもどっちだよ。
559
そんなんいったら、リヴァイも死にゆく兵士に約束しよう言ってたよ、手まで握って。
ミカサはリヴァイに仲間だと思わないとか言ってないように見えるなぁ。誰か言ってたけど、刃こそ向けてるけど本当に青ざめて茫然自失な表情だった。
なんか泣けてきた。どうにかしてみんな生きて欲しいよ。アルミンもエルヴィンも覚悟はしてただろうけど本心は生きたいと思ってると思うよ。
エルヴィン優先でいいが、猿逃げる気満々やんか。またな、てそういうことだよな。はぁーリヴァイが倒すの見たかったな~
ジーク、エレンが甥っ子とわかった途端顔が優しくなりやがって。
表紙のエルヴィンの馬のプリケツとかキュート
腹違いの兄弟何人いるんだろう
実はすげぇいたりしてな…
エレン私はお前の叔父だ、叔母だ、叔父だ、叔母だ…
エンドレス
>>549
まあそれは、団長が裏切る(調査兵団や人類の敵になる)前提でって感じだったかと思う
それに、実際80話では兵長は団長個人より人類を選んだよね
(そのあと極限状態で本音が出ちゃったけど)
ただ、公的には頭>新人だし、私的にもアルミンより付き合い長くて深いだろう団長を助けたいのが普通だし、なぜ根拠なく「アルミンを選んでくれるはず」と考える人が多かったのかね
やっぱり読者はエレン達に思い入れあるからかな
腹違いってのに何か意味あるのかね。
そうだろうとは思ってたけど、また血縁か
569
言いたくないけど同人的な願望が強いんだと思う
※569
「アルミンを選んでくれるはず」
「エルヴィンを選んでほしくない」←
ライナー奪われたのは、知性二人だとアルミンとエルヴィンどっちも救える可能性あるのをつぶすためかな。
571、572
邪推して何したいの?対立煽りたいの?ここのコメではエルヴィン優先は理解できる人が多いと思うけど。
エルビンに腰食わせてアルミンにエレン食わせればいいじゃん
終わりがよければいいが、今のところ不穏だなぁ
ライナーまだ生きてるのか…どっかの動物園のニワトリみたい
ベルトルトの口から色々な真相聞きたかったのに、無理っぽい?
574
569の疑問に答えただけで83話のことなんて言ってないけど。
新兵くんまで誰か助けたいとか言い出しそう
※571
※572
まぁそれだろうな、内心みんな分かってるさ
それはともかくエルヴィンとアルミン両方助かると良いね
できればベルトルトも助かってほしいけどどうなるんだろう
新兵君の名前なんていうのか知りたい
新兵君エルヴィン抱えて壁越えてきたのか
すごい体力とガッツだな
ユミルが本当に死んでいるのか謎
この漫画みんな主要キャラ生きてる事多いし
ユミルもまだ生きてそうな気が…
生きてたらヒストリアに会わせてやりたいな…
うろうろ探し回って20巻表紙見つけた
あの信煙弾、緑なんだ
ハングルを適当に翻訳サイトにぶちこんだが
ユミルの「手紙」とはあるが「遺書」とは無かったぞ
ジャンが止めてなかったらライナーは仕留めてたかもしれないね
甘さ捨てきれてなかったというかなんていうか
その後ハンジ助けたのはかっこよかったよ
遺書じゃなくて手紙か
中身が気になるね
何書いてあるんだろ
新兵君の名前はガッツでいいよ!
なんかトキを抱えたラオウにも見えた
信煙弾の緑色、良いよな
アニメのOPとかでも何か印象的だった
ミカサのブレードが大鉈説に1票
今回、本誌が最高に楽しみだ!!
というかもうすでに84話がどうなるか予想つかんし楽しみで仕方ない
諌山が天才なのは知ってたw
だがココまで俺らを翻弄させてくれるとは心底ありがたいよ
ケニーおじさんに倣って、ジークおじさんも甥っ子になんかくれよ。
あの薬、投与前のダメージは再生範囲外だったら意味ないね。
ジークってアニちゃんって呼んでたり
エレンにも優し気で
ライナーも助けてみたり
もしかして子供好きかなんかかね
ミカサが女型にエレン奪われた時みたいな顔でブレード持ってるのが不穏すぎる
仲間割れしてる場合じゃないので来月には冷静になって欲しい
成長したから大丈夫だと信じてる
団長が正解という意見には納得できないわ
アルミンが不正解ということか?そんなの誰にも分からないだろ…
まあどっちを選んでも誰かしらの恨みを買いそうだよね
読者じゃなく登場人物のね
無知性ガスみたいなのだったら猿が持ってるように思うからアッカーマンズで猿を倒す展開になりますように祈願
リヴァイにとってはエルヴィンが正解でエレンにとってはアルミンが正解なんだよな
改めて見るとエルヴィンてでっかいんだなあ新兵くん凄いなやっぱ兵士だ
アルミンは死なせてやれば英雄になれたのに・・・
かりんとう人間にされた上に「死んでればよかった」と言われるキャラにされるなんて、気の毒すぎる。
595
どっちも頭脳担当なら蘇生率の高いベテラン優先だろ普通に。
作戦立案の他に帰還後の報告やら他兵団との交渉だの政治的な役目出来る大人がもう2人しかいないんだから。
568ワロタ
次回、アッカーマンズ・シビルウォー!!ファイッ
エレンとミカサ、先月「注射でアルミン助けてあげて」って言ってた人達と被るな
他のコメントにもあったけど、この作品においては血ってかなり深い意味があるのかもね。ジークも身内のエレンには甘そうだし。アッカーマンズにしても血の因縁が間違いなくありそうだし。
リヴァイは「俺は人類を救えるほうを生かす」って言ってるから私情だけではないだろう
2人の夢を知ってどちらの夢が人類のためかって言ったらそりゃエルヴィンの夢だよな
だからエルヴィンに注射は間違ってない
ジーク、ブラコンだったとかかな
だからグリシャの息子もウェルカム的な
自分の読者としての気持ちとしては、どっちに使うんだろう、こっちに使ってほしい、どっちに使ってもつらい(←これは登場人物たちもそうだろうけど)と思うけど、104期の立場なら友達を助けたいと思うし、リヴァイの立場ならやっぱりエルヴィンを助けたいし………どっちの気持ちも痛いくらい伝わる。つらいね。
471
冷静に考えたらエルヴィン優先なんだけど
エルヴィンって地下室行った後のビジョンとか無さそうでな
夢叶えたら燃え尽きて役に立たなくなりそうで
リヴァイもエルヴィンが夢優先なのは確認すみだし、今は私情もたっぷり入ってるけど、それでもエルヴィンが勝つために必要だとも思ってるんだと思う
(諌山のリヴァイに対するコメントが全部ブラフだったとは思いたくないし)
それが、「あ、コイツ夢叶えたら役に立たなくなるわ」って判ったらどんなリアクション取るかなって思ってさ
後、最終的にはアルミンに打ってエルヴィン死ぬと思ってるから、その前にリヴァイ以外の連中がエルヴィンの行動理由知った時のリアクションが見たい(特にハンジ)
※595
どっちが正解かなんて、後にならないとわからないよ。
でも、残念ながら命に優劣はあるよ。
結果的にアルミンを選んだ方が正解だったとしても、現状ではエルヴィンの命の方が優先なんだよ。
戦場だから。兵士だから。
またな、て言ってるから一旦シガンシナから猿は離れそうだな。
ベルトルトは生け贄か?それとも人質か?
607
どっちの気持ちも伝わるってのは
いままでの描写がそれだけ深かったからだろうね
ホント作者に翻弄されてるよね
ユミルの手紙てなんだろう。
20巻の表紙見たんだけど兵長腕抑えてるのなんでだろう
83話では兵長対残りの無知性巨人描かれてないみたいだからわからないけど、もしかしてこの戦いで怪我してたりなんてことないよね、、、
ジャンがよかったな。早くエレンとリヴァイとかのところに合流してほしい。
表紙の腕、血を流しているのは緊迫感を出すためとかどうだろう
読者として自分が助けたいのはアルミン。まだ15歳だし。
調査兵団の人材としてならエルヴィン。これは明白だと思う。
でも予想としては、この2択になった時点でどっちも助からないと思った…。助けたい側が仲間割れしてるし、「延命」に踊らされて、結果何も成せなかった、になりそう。
あっ表紙よく見ると返り血かな、これ
腕おさえてるのはおさえているように見えるだけで
ブレード構えてるポーズなだけかもしれないね
608
「夢叶ったら役に立たない」はお前の妄想。
それを元にリヴァイの行動を予測しても意味ない。
ハンジや104期に夢を持ってたエルヴィンを非難してほしいんだろうが、エルヴィンが夢を理由に反人類的な行動を取ったことあるか?内心の自由は誰にでもある。最終的にエルヴィンが夢を捨てて命を賭けた事実もある。お前の悪意を登場人物が代弁してくれると思うのはよせ。
ジークとグリシャはどっちが兄貴なんだろう。座標持ってるのが甥で都合良さそうだな。ライベルアニらから聞いてはいたんだろうけど、今回の邂逅で顔と名前が一致した感じだな。
ここまで注射描かれてきて
うまくいきませんでしたはないと思うので
誰かは巨人になると思うよ
どうせなら二人共なれば良いかもな
知性はベルトルトもいるしなんならアニもいるし
608
あのさあその手のコメントいくつも見て本当に謎に思うんだけど個人の夢は別に責められるべきものではなくないかい?地位的にのぼりつめて慢心から出た欲望とかじゃなくて子供の頃からの夢だよ?アルミンの夢聞いてハンジがアルミンに殴りかかる事があると思う?エルヴィンの夢だって同じだよ
キャラ全員すき のでつらいぜ
まーーーーた身内の男かよ
なんつー狭い世界なんだ。町内会かな?回覧板届けにいくレベルかな?
ユミルの手紙だけで謎を丁寧に解説されたら萎えるってレベルじゃない
この場で優先すべきは団長エルヴィンだと自分も思うけどさ、リヴァイとエレンミカサが同レベルに見えてしまうから困る。あくまで個人の感想だけども。
リヴァイが今までのように優先順位考えて振る舞うならともかく、あれだと単純に長年の友達だからって理由が大半を占めてエルヴィン助けたいようにも見える。リヴァイはハッキリとエレンを諭してくれ。口下手にも程があるわ。
あんなかっこよく啖呵きっておいて猿逃がすっていうね…
625
「俺は人類を救える方を生かす」ってセリフがあったようだけど、それでよくないか?
端的に使用目的を述べてる気が
人類のため半分、個人として半分だと思うな。
621
同意。
それと、エルヴィンの夢って「父と考えた世界の真相が真実なのか確かめたい」で合ってる?だとしたら調査兵団に相応しい夢だよね。なぜかエルヴィンは自分を極悪人のように言ってるけど。
なんでみんなキレイに集合してんの?猿は?
新兵は団長をかついで壁をのぼったってこと?
※627
だよな
それで十分納得だよ
625
長年の友人のため…じゃなぜダメなの?
友情の尊さに老いも若いも関係ないでしょ
626
エレンから武器を補充してるから追いかける気では?
そこへ注射ちょうだい&団長生きてます!がWで横槍
ジークはベルト倒したのとアルミンの焦げを見ていつか俺に頼みにくるだろうと思ってんだろ
あと、ジークはなんであんな優しいそうなんだよ…やっぱり壁内に問題あるのか?
煽り文句が幼馴染を切り捨てる大人の判断やっぱりミカサはリヴァイか…
エレンにジークは接近しそう
あれは食べるより、またなって感じ
圧倒的に団長助けろ派が多いので逆にアルミンが助かるかも。
先生はとにかく読者の裏をかく人だからな。
そしてライナー。お、お前という奴は・・・。
バレのセリフも追加や変更があって、それによって印象がかなり変わってくるな。
今からエレン側が敵側に着くの面白い
ミカサと敵対
エレンが故郷側につくの面白い。でもカルラやシガンシナの恨みはどうなっちゃうの。
コミックの表紙は本編と関係ないだろ
7巻だって女型vsエレンゲの周りにリヴァイ班がいるし
何巻か忘れたがウトガルド戦にエレンミカサはいなかったのに揃ってる表紙もあったし
捕らわれてるアニが再登場するにはエレンが敵側に着くのかな?やっぱり…
エレンは知らんがアニはエレンに対して親父と重ねたり尊敬すらしてらしいからリスペクトしてるらしい、auスマトあんな生き方をしたい
団長助けろ派が多いのは、
優先順位で言えば団長を選ぶのが当然だからだろう。現時点で人類救えるのはエルヴィン。
そうは言っても漫画なので、結局アルミンが助かる展開もあるとは思う。主人公トリオだし
エレンは、あの表情は納得したんじゃない?絶望はしたかもしれないけど。
壁内に問題あるのかな…
巨人が作られた根本的な理由が
でも、エレンがアニを奪いジーク側に着いたらなんかジークは食べなそうだし
今まで全ての調査兵団の努力が全て意味ない事になるよな
あと少しで終わるんやろ?
アニ再登場ならエレンてきにつく
面白いよ
面白いんだけどモヤモヤが凄いわ
リヴァイは説明が足りなさすぎる!!
エレンとミカサは感情論としては仕方ないにしても、血の気多すぎの短絡的思考
調査兵団内で揉めるようじゃもうダメだ
あの注射は救いではなく、新たな火種
一体の知性巨人が消えて、新たな知性巨人が生まれるって、それは救済なのか?
アルミンもエルヴィンも好きだから、究極の選択だし、揉めてるエレンミカサリヴァイも好きだから、頼むからもうやめてくれ
※636。ホントにそうだね。
自分はアルミンに注射して欲しかったけど、あのセリフを聞くと確かに何も言えんわ・・・。
エレンの座標の力で何んとかならんかな。それでもやっぱり二人とも助かって欲しいから。
ミカサの頭痛も気になる。ハンネスさんの時にはしてなかったのに。
何なんだろうな。
ミカサはリヴァイに何か言われて信煙段打つ前の泣き顔が可愛くてああまだ15、6の子たちなんだなって切なくなったわ。
エレンも激昂してすぐ大人しくなったし、エルヴィン優先のリヴァイが正しいって頭では少し理解しているんだな。
そして16体の巨×を倒すと、封印から解き放たれた×ルミンが最終ボスとして表れるわけだ。
最終的に×ルミンは力を封じられて赤ん坊の状態になってしまう。
エレン批判される様に言ってないと思う
アルミンが息がある→クリス使えるからアルミンに使うとしてるからリヴァイ→新兵がエルヴィン連れてくる→悪いが薬をエルヴィンに使う→俺は人類を生かせる方に使う→エレンがさっきアルミンに使うって言ったじゃないですか→リヴァイは申し訳ない顔してる
ちなみにミカサはリヴァイ攻撃だと思う
アルミン助かるかものアレで表情泣いてたし
今回は大人組はなんも役に立ってないがエルヴィン生きるんだろな
エルヴィンがベルトの記憶を受け継いで巨人側につく展開がきそう。
そしてまたリヴァイは選択をミスる
セリフがわからないけれど。
後ろ姿のハンジさん、もしかして泣いてる?
漫画的にはアルミン延命かな…
エルヴィンはそろそろ楽にしてあげたい…気もする((T_T))
アルミンが巨人の記憶で、敵側云ったりして…
いや、何で僕を助けたんだ?って、エレンと仲違いしそう…
ミカサは、リヴァイに向かってじゃなくて、
他の事しそうだよね。
あ~嫌だねぇ…この感じ…
注射が一人分しかないなら、いっそ猿に無知性巨人化させてもらえばいいじゃない!なんてヤケクソぎみに思ったりもしてたんだけど
猿は、誰でも無知性巨人化させる能力があるわけじゃないみたいだな…
猿が調査兵団と近接戦闘になったら、絶対に無知性巨人化させてくるって思っていたのに、まさかのエレンたちとの会話でもそうしなかったし
なんらかの事前の仕込みがないとできないのか、それとも数話前地面叩いて無知性巨人をいっぱい出現させたのはアレたんなる合図にすぎなかったのか…
能力あるなら、今回、リヴァイが追いついた時点で104期とかを攪乱のために巨人化させそうだもんな
アルミン、エルヴィン、どっちが助かっても萎える……
劇中の人間からしたらそれどころじゃないんだろうけど
だからこそ漫画の展開的には面白い
ベルトルトはジーク達に見捨てられたってこと?
首飛んでも死なないから?
649
>大人組はなんも役立ってない
本気?
3体の知性はまだ1体も葬れてないけど、
全てを人間体に戻し、複数の無知性軍団を全て駆逐するところまできた。
このまま戦闘続行が仕切り直しになるか分からないが、
この状況までもってくるのに大人がなんも役に立ってないわけないでしょ
エレン自身、そりゃアルミンへ注射を望んでるだろうけど、同じくらいの強さで軍の判断みたいな思考も素直にするからリヴァイの判断にも同意なんだろうな…
昔、訓練兵団卒業の日にジャンに兵団の意義を説いたり、とりみだしたミカサに軍の動きを乱すな的にカツ入れたり、なんというか104期の中で一番、勝つために軍に従順な面もあった
だからこそ、今回は辛すぎる
エレンから見たら
アルミンはいろんなものを共有してきたし影響もうけたもう身内も同然の人だし
エルヴィンは自分が拉致されたとき片腕と引き替えに取り戻してくれた上官でもある
今までエレンに少なからず関わってきた二人を並べてどちらかだなんて…どっちを選んだって質は違えど重荷を背負うことになる
ミカサは本当にリヴァイに刃向ける気なのかな。
何か違う目的だといいな
これさ…注射がどう作用するのかホントのとこ判らないじゃん
一方に注射してヤッター生き返るって喜んだら思わぬヒドイ結果になったりしたら
ああ打たれずに済んていっそよかったなって死んだ側のもう一人に対して感想を持つことになる
苦行のために物語を読んでる気になってきた
ミカサ成長してねーまじでうざすぎる…
ちゃんとライナー仕留めろよ無能が
アッカーマン(笑)
エルヴィンとリヴァイを犠牲にしてまでアルミン助けても本人が喜ばないよね、これ
ミカサはキレてるってよりなんか違うアクションに見える
これは話を聞いているうちに狂ってしまった名もない新兵にやられる可能性あるな。もうどうなってもわからんわ
※658
あの行動は頭痛も関係してるのかもな
全画バレ見てきたけど、エレンとリヴァイが対立してるようには見えなかったな。部分的には、さっきはアルミンに使うって言ったじゃないですか、っていうシーンが盾突いたように見えるかもしれない。ミカサの抜刀は何目的かわからん。セリフとかないからわからないな。
エレンとミカサの涙って下まぶたのキワにホワイト盛ってるよね
原画を見たい
冷静になれない男2人の代わりにミカサがベルトの首を落とすかとも思ったけど、
男2人がそこまでヒートアップしてないようなのでやっぱり違うか。
頭痛かあ
大切な人を失いそうな時に起こってるだけではないのかね。
東洋の何か?封印された記憶?
たまに見るループ説は、個人的にはハズレてほしい。
うん、部分バレの時と全バレ見たときとで印象変わった。
リヴァイのガス欠、刃切れの心配は無用だったという…
これコミックス化したときの一話めだよな
まだまだ仕込みの段階か…波乱はむしろここからなのかな
668
まあ壁まで来れたんだからそれまでは死体沢山あるしそっから補給しながら戦ったんだろう。
ゾンビみたいだったな、壁を上がってきたリヴァイ。
ライナー運がいいって、救えたからか?ベルトルトは諦めたのかなジーク。
無知性を蹴散らすリヴァイ全カットとかまじか
てかそんなに余力あるなら猿おいかけろや
誓いとはいったい…
670 正直恐ろしいほどの迫力だった
十分良く戦った証に猿がガチで怯えてるし壁の向こうは無知性が死屍累々だろこれ
確かに誓いをまだ果たせてないが、最強にふさわしい働きをしてると思えたよ
みんなリヴァイに求めるハードルが上がりすぎ
672
誓いを果たすのは現在実行中なんだよまだ
シガンシナについた猿にようやく追いついたとこで、エレンが引き留めたり注射云々の突発出来事がなきゃさらに追っただろう
673
ハードル上げてんの、本人じゃね?
先月と比べて「引いた引いたドン引き」という人がいるけど「押す」だけのマンガならすぐに飽きるんじゃない?
「進撃の巨人」がこれほど爆発的な人気になったのはその特異な設定はモチロンだけど、人間ドラマとして傑出しているからでしょ?
失礼だけど、たかだか1話分、それもバレの段階で騒ぐ人の気が知れないな
672
追いかけようとした先にエレンがいたから猿を仕留めるから替刃寄越せってブレード補給してミカサには信煙弾で四足と猿が逃げたの生きている奴に知らせろと指示、そこでアルミンがゼイゼイ言い出したから兵長注射下さいと引き留められ、そういう流れっぽい。
675 なるほどww言われてみれば確かに…
モノローグを書かれるようになってからどのキャラも読者の期待を煽ってしまって大変だな
兵長負傷してるの?
645
別にミカサは感情的に反応してないじゃん。来月どう出るかは判らんが。
676
そういう人もいるだろうけど、それだけじゃないと思うよ。
主要キャラの不死身さと一同に集まる都合のよさが結構指摘されてるし、正直、私もそれは感じた。
面白い作品だと思うけど、まあ批判もあるさ。確かに、バレだけで怒るのは違うかもね
ミカサがブレード握ってるのはアルミンを楽にするためだったらって考察があったの見たんだけど、それはすごい嫌だわ。
ミカサはベルトルトの髄液狙いか?髄液取れれば、二人に打てそう。なーんてな。
リヴァイが無知性蹴散らしたのは余力より、気力が大きかったんじゃないかと。絶対猿を始末してやると。
無知性20〜30体討伐シーンが「ご想像にお任せ」で全カットされちゃうくらいには強い。
あんなのが血だらけで追っかけてきたら確かに逃げる。
リヴァイがエルヴィンの息を確かめて「まだ生きてる」って言ってる表情がなんか泣きそうに見える。リヴァイも人間なんだなあと感じるね。非情な上官ってだけじゃないよ。
あー!別に対立って感じじゃないのねー!やっぱ部分だけじゃわかんないね
世界は残酷といいつつ死ぬのはモブだけの優しい世界
とりあえずさっき改めてバレ見たけど昨日よりまた変わってたな
20巻の表紙は傷ついた感じのリヴァイ
688
なんかおいてけぼりくらって悲しそうに見える兵長。
687
逆に考えるんだ
生き残り活躍した者だけが名付けられ書物に残されたのだと
それを我々は一巻から読んでいるだけってことで…
>689
そだね、そんな風に見える
そしてただのおいてけぼりではないから見てて悲しい感じにはなる
690
わかる、それ。
エレンの座標能力が兵長を標的に覚醒しませんように
改めて読むと対立って感じではないね。
昨日は104期からリヴァイが責められてるような描写もあった気がしたけど。
本誌は明後日か。。
武器もガスも無しで、つまりほぼ生身で
無知性巨人を30体近く葬れるリヴァイw
今までの細かい設定のリアルさふっとぶな
作戦も何もない
リヴァイさえいれば人類勝利じゃんこれ
ジークはベルトルトにお前はここまでだと言ってるから、見捨てた結果になるな。ジャンがハンジにきちんと意見してて良かった。ジャンの言う通りだわ。エレンをそっち側から救う気なジークがどんな手でまた来るのか。ユミルの手紙はヒストリア宛てだったんだな。
>>661ミカサは、キレてるんじゃなくてショックで泣いてるだけだな
695
一個旅団相当は誇張ではなかったんだな
ただし連発はできないハイパーブーストなんじゃね
このあと1週間くらい墜落したように寝るくらいの寿命と引き替えレベルの火事場のクソ力だな
ヒストリア宛のユミルの手紙があるなら
壁内に戻る展開がこれからあるってことか
なんとなくこのまま壁内に戻らずに戦ったり謎が明かされていくのかと思ってた
695
確かに凄いな~リヴァイ。ただその30体近くを葬ってる描写がはしょられてるのが残念でならない。せめて数コマでも…。
まあ全身血まみれ具合が、どうだ倒してやったぞ猿出てこいコラァ感は出てる。
現にジークビビって逃げたし。
699
非常時でもあるし、巨人化能力者でユミルの民と関係すると推測されるユミルからの手紙となると、この場で開封する事も有りなんじゃないかな?
ジークジオンとグリシャが兄弟なら
「座標」とはこの二人に由来するものが
合体したときに何か発動するとか、そんなネタのような気がしてきた。
何か今回微妙な内容だったな
ちょっとガッカリだ
最後の、非情な決断〜の煽り文って調査兵団と巨人側どちらにも掛かってるんだな
グリシャに洗脳された、ジークたちも被害者だと言ってるけど、レイスの罪にグリシャは関わっているのか?
全バレ見てると、エレンとリヴァイとでどっちに打つべきみたいな対立はないし、リヴァイは猿を始末する気満々だった。ジャンは多分一番冷静だ。ミカサの頭痛が気になるな。
ハンジとジャンも合流するみたいだな。どうなるか。
リヴァイの無知性討伐シーンはアニメで補完してほしいな
単行本化した時に追加でリヴァイVS無知性と、新兵が団長を見つけるシーンを2ページ位で良いから入れてほしい
引き伸ばし処か毎回端折りすぎです先生
リヴァイとエレンは確かに対立という感じじゃないけど、エレンと多分ミカサも納得はしてないよね。どうなるのかなあ。
ハンジはライナーやろうとしたけど、ジャンの一言で結果的にやれるチャンスを失ったな。でもジャンのいうことはそう思うわ。
なんかこの流れだとこの後地下室を見ていったん壁内へ帰還する感じだね。ジークたちとの決戦はひとまずお預けか。てっきりそろそろクライマックスかと思ってたんだが、以外とまだまだ続きそう?
707.708
同じく、どっかで補完してほしい
見たすぎるよ
まあ、戦闘シーンあえて無く
血だらけで出現して「え、倒しちゃったの?」ってなることで、得体の知れない不気味さは増すのかな。
あれ、あれもしかしてジークとエレンは異母兄弟か?グリシャはジークと兄弟とは言ってないけど、被害者と言ってるな。ジークはグリシャ似、エレンは母親似みたいな。あぁ、でも流石にないか。
昨日の文字バレとは全然印象が違うじゃん
ハンジは馬鹿じゃないし、ミカサも「もう仲間じゃない」って言ってないし、注射のことは兵団員に対して周知されてたし、リヴァイはクズでもない
昨日のバレ書いた人は悪意がありすぎる
エルヴィンに注射を使うのは新兵君のアイデアだったのか。
だからがんばって担いできたのね。
有能だ。
エレン→アルミン
リヴァイ→エルヴィン
ハンジ→サシャ
ってかんじみたい。
ミカサはその状況を把握してる。「不毛」とか言って、この状況を打破してほしい。
知性巨人の能力を注射で奪うのは、
団長の指示のような形で全団員に知らされていたんだな
先々月はリヴァイが、先月はエレンがすぐにトドメを刺さないことで色々言われてたけど
肺が焼けてるだろうにミン生きてるのはちょっと無理があるなー
ところで20巻の表紙いいね リバイが腕負傷してひざまづいてるけど
みんなが注射の存在を知ってたのか…おどろいたぞ
まあ作戦上の機密以外は、かなりオープンにしていくのが調査兵団のやり方だから納得だけど、そうなら描写入れといてくださいよ
後出しで情報が出てくるから、考察とかそりゃ当たらないはずだわ
先が読めない作品…ってそういう事じゃ無いと思うんだが、絵の不確かさといい、進撃はそういうところでも謎を生み出してくるよね
前回嘘バレが横行しまくってたのでまだバレ見てないんだけど
前回の熱い展開のままではないのね・・・
このまま最後まで怒涛の勢いでいくかと思ったら違ったのか残念・・・
先日バレを見てからいろいろモヤッとしてるんだけど、別マガで全ページ読むといつもバレとは受ける印象が違うし、今回もそうなのかな。とりあえず、発売までもう少しだー。
尻穴を捧げよ
日本語→外国語→日本語で訳すから伝言ゲームみたくなって最初の意味と全く違ってたりするよね
グリシャに洗脳されたって何だろう。
ここにきて色々謎を残していったな、ジークのおっちゃんは。
正直「内輪揉め展開」じたいは悪くないと思う
ただそれに持ち込む手順が取ってつけたようで違和感しかない
どうもここ数話で不自然なくらいリヴァイがエルヴィンに拘る場面詰め込んでると思ったら今回(リヴァイはエルヴィン・エレンはアルミンを助けるために対立する)のために作ったニワカ仕立ての「絆」だったんだね
正直幼馴染として培ってきたエレン・アルミンのつながりに比べると描写の仕方が唐突過ぎて全然重みを感じない
484
リバイはエルビンにお注射してエルビン復活→エレンはアルミン運んでジークの元へ→座標と引き換えにアルミン復活→アルミンは調査兵団へ戻るがエレンは居残り→お互い敵同士に…→その頃ミカサは??
あると思います
最初の嘘バレがもうホントに酷過ぎだったから、何か・・・よかった。
あ、となるとユミルもまだ生存の可能性あるんじゃ?
巨人化して食うことができるエレンがいると判っていながら、猿はベルトルトを生きたまま置いていったわけだが、エレンに食われたとしてもたいした情報は取られないと判断したのかな
情報を渡したくないならベルトルトの命を奪ってから離脱すべきだった
リヴァイが追いついてしまって怯えて退散するしかなかったんだけどさ
延命云々に話題は終始されてるが、兵団側はこれで情報も得られるといいな
一応軍隊なんだから上官の意見に従えよ
揉めるとかあほか
ミカサは本当に兵長に「仲間じゃない」的な事を言ったのか・?
だとしたら、失望なんてもんじゃないわ。
多くの同胞が、勝利のために戦って死んでいる中で「友達だから優先して」なんて思ってるのか?
全く成長してねーじゃん・・・。
お前こそ、仲間でもなければ、兵士ですらないわ。
エレンもミカサも逆らってないよ。
あれは嘘バレ。ミカサなんてショック過ぎて絶句してるから。
この展開をグダグダとか誓いはどうなったーとか言ってるやつは毎月待ちに待ち焦がれてるせっかち進撃ファンなんだろう。案外コミックで読めばスッスのスーの展開はやってなるのにな
ライナー、泣いてるの…?
とりあえず今回は、みんな生きてて良かった!
来月どうなるか気になる!!
じゃ、ダメなの?
うん、ジャンがすごい成長をしていて、自分は嬉しいよ
この場に来たらミカサとエレンをいさめてくれるんじゃないかな
言葉が足りないリヴァイの代わりに笑
まあその役割はハンジがやってもいいけど
725
あの2人の絆がにわかとは思わないが、幼馴染ほどの重みは感じなくていいんじゃないか?
リヴァイがエルヴィンに拘るのは私情もあるけど「優先順位」も大きい
注射を使う相手で分かれるのもそれで説明つく
ひょっとしてだけど…
以前作者が「ミスト的ラストを考えていたけど、予想以上に人気がでた今、思う所がある」的な発言をしていたから、原作では当初の予定通り「ムナクソエンド」で、アニメではハッピーエンド、とまでは行かなくても「ほろ苦エンド」と違う終わり方したりして?
この辺がシナリオ分岐点で、エルヴィン死亡バージョンとアルミン死亡バージョンの2種類あるとか
人間が丸くなる以前の、ちょっと愉快犯的なヤング諫山氏の感性のエンディングも見てみたかったから、もしマルチエンドならそれはそれで面白い
※725
完全同意。リヴァイとエルヴィンは出逢いくらいしか明らかにされてないのに今まで過程の描写もなくキャラのモノローグもなかった。最近の話でいきなりリヴァイがエルヴィンに拘り出した印象抱いた読者がいるのは当然だと思う。
エルヴィンとリヴァイの絆は仲間内で対立させる展開の為に持ってきた感が強い。
平和になって!全員生きて!平和の方がいいにきまってる
84話に、何かしらの回想を挟むなりすったもんだ繰り広げたうえでエルヴィンが辛うじて意識を取り戻して
「俺の役目は終わったから注射はアルミンに使え」
「次期隊長はハンジで(皆の前で宣言)…といっても調査兵団壊滅状態だがなハハハ(ガクリ」
とかじゃねーの?
世界は残酷過ぎるな…
エルヴィンの方が親交も深いし感情論もあるが、なにより優先順位だよな、やっぱ。
アルミンも頭いいけどこの先の勝利を考えたら経験値的にもタフネス面でもエルヴィン生かす方がわかる。
リヴァイのエルヴィンへの感情は単なる友情や信頼ではなく自分が着いてきた、導かれてきた相手へのいろんな思いがあるんだろ。
逆にエレンたちのアルミンへのシンプルな友情もわかるし。
注射で能力を奪えるのは兵団みんな知ってて、その方向で作戦遂行してたんだな。ジャン達見ると、誰かを巨人にするのも、能力継ぐのもあまり抵抗なさそうだ。
じゃあミカサがブレード向けるのはベルトルトではないな。
リヴァイか、アルミン(苦しまずに逝かせる)か、なんだろう
ミカサは、ブレード片手に涙目でリヴァイに近づいているが、セリフはない
新兵は悪くないのだがKYすぎる…
※725
そうか?表面的に描写されたのは最近だが「お前の判断を信じよう」とか何かにおいてエルヴィンに信仰ではないけど思考回路の根源にエルヴィンがいる感じがちまちまあったから自分はべつに不思議に感じないかな。
生かしたいってより死なれたら困る存在ってイメージ。
しかしアルミンもエルヴィンも、ブレインのはずなのに大した作戦じゃなかったな。
特高とおとりか。
味方が死なずに敵に勝つ方法を考えるのがブレインの腕の見せ所じゃないの。
新兵タイミングよ…
これエレン達も助けられる!と思ったら…ってかんじだし
逆にリヴァイも諦めてたら希望が降ってきた…ってかんじだし
タイミングわるすぎぃ!
50メートルの壁を飛び越えたり、屋根の上を飛び回ったり、と、ポチの機敏さにワロタ
※747
理想はそうだが情報も少ない劣勢状態の中だしずっと言われてる「なにかを得る為にはなにかを捨てなくては〜」って事なんだろ。
747
では天才の貴方様が誰も死なずに済む作戦を考えてここで披露して下さいな
バレが刻々と変化してて混乱する。わざとかな?
ミカサは逆らってないし、エレンとジークが異母兄弟っぽいし。
ハンジはサシャがどうのとか言ってるし。
ユミル様の「クリスタへの手紙」で「遺書」とは言ってないし。
エルヴィンの隣のコマのコゲミンが、次長課長の河本にしか見えんwwwwwww
※747
特高 誤
特攻 正
725
悲惨な戦いの中を6年もの間兵団の2トップとして引っ張ってきたんだぜ?想像するに余りある絆があると思うけどな。大人だから表だったものではないだろうけど。まあその6年の描写がないから受け取る個人によって見方は変わるんだろな。
特になんの意味もなくただの偶然だろうと思うけど
シーズン2のキービジュアルの三人の真ん中の男
(リヴァイかエレンかどっちと言われてエレンじゃないかと
言われてた)と、20巻表紙のリヴァイ、
ひざまずいて右手で左肩を押さえてるのが同じポーズなんだね
ブレード持つ手は違うけど
>>719
その辺の描写は、今月号で4ページにわたって描いてある
751
素人が考え付かないことを考えるのがプロだろ
エルヴィンのまだ明らかになっていない「仮説」が人類を救うんだよ
重要キャラのリヴァイがあれだけエルヴィン生かしたがってて仮説も謎のままなのに
役目が終わったとか言い続けてる奴が不思議w
えーっ何この展開ーっ
リヴァイいつの間にか無知性倒してるしーっ
ちょー心配したのにーっ
腹違いの兄弟って何やねん!
は?またライナー取り逃がしたの?はよ死ねや!
アルミン生きてるしーっエルヴィン生きてるしーっ
うわー内輪揉めしだしたしーっ
ぐだぐだーっ
いっそ注射なんか捨てろや!
んで、はよいい加減風呂敷畳め諌山!
とイラッとしたわ。
地下室行くと一気に話進むのかなー?
ミカサはリヴァイを狙っている訳じゃないだろ。目線がリヴァイに行っていない。
ジャンの言動がどうも引っかかる
ハンジに諭すようなことを言ったあとで
(どうしたんだ俺…)とか言っていて自分でも意外そうだった
何の意味があるんだろう
20巻表紙のリヴァイと進撃の巨人二期の中心の人物のポーズが良く似てる…似てない?
>>744ぶっちゃけミカサのプレート持ってるどうこうより、その後のミカサが涙目で見てる表情のとそれを見るリヴァイの表情のが気になったわ。どっちも顔アップに描かれているから尚更
>757
だから遅いって言ってるんじゃないかな
今月号になって描く後出しじゃなくて、注射が出てきてリヴァイに託すなどの展開してた当時に、兵士に周知したことも描写しておいてよってことだろう
※618 621
エルヴィンは王政編終わってからずっと
夢の為に反人類的な行動を取りかねないって読者に思わせるような描写をされてきてたぞ?
ただ、自分はそれ程夢が大事で夢の為に生きてきた人間がとった行動だからこそ80話の総攻撃に感動したし、エルヴィンがここで夢>人類の勝利な発言をしてもに嫌悪はない
むしろ80話で一回吹っ切れたからって、夢<人類になって「自分よりもアルミンに…」とか言わないで欲しいし、仮に助かったとして「もう夢が叶ったと喜べる状況じゃないな」とか思わないでほしいんだよ
763
それ756で私書いたー似てるよね
764 ミカサのコマのその順序や表情からいって、まさか本気でアルミンに引導をわたそうとしてブレード抜いてるんじゃ…
766
>>夢の為に反人類的な行動を取りかねないって読者に思わせるような描写をされてきてたぞ?
またそれか 過去スレ読んでみたらどう
悪意な解釈はしてないように感じるけど、そんなふうに意図を読み違える人が多いから、最近の諫山さんは説明セリフを長くしてるんだろうな
またザックレーとの会話あたりから解説しなきゃならないのか?
そもそも夢のために行動することと「反」人類がイコールになるのもおかしいだろうし
夢のためと本人は振返りはしても、一貫して行動は人類のためだったし、つい最近の話だって結局人類のために命を賭けた、っていう展開だろう
>>768
自分はそうゆう風には見えなかったな
「反」人類って表現したのはレス元を引用したからで他意はないよ
作者が悪意を全力でぶつけてきたなという感じ。
個人的にはとても面白い回だった。
どちらか1人が助かっても味方内に禍根を残すし、
注射で助かったほうも、むしろこんな薬打たなきゃ良かったって結末になりそう。
人類の敵を倒すという大局を前にして、身近な人間の命を助けたいという矮小な(でも人間としては真っ当な)感情が渦巻いててなんかカオス。
もしかしたらミストエンドもあるのかもなと予感させる回だった。
実はエレン達はアルミンが生きてる幻覚でも見てるんじゃないかとか思い始めた、
いろいろ説明つくし、
ないか。
※736
>幼馴染ほどの重みは感じなくていいんじゃないか?
さすがに6年?一緒に死線を潜り抜けてきた以上重みはあるんじゃないかな
描写されてないから読者目線だと突然な気もするけど、やっぱり絆の深さや重みは幼馴染3人と同じと見ていいと思う
自分ははじめのころ正直そっけないドライな上司と部下だなってずっと思ってたけど実はお互いが信頼し合ってたんだなと最近になって思い始めたw
ただ優先順位を大事にしてるのもあるだろうけど
例えばエレンとエルヴィンなら感情面で迷いがあってもエレンを優先したと思う
王政編でエルヴィンが死刑になると聞かされたときはエレンの救出を優先させてた
でも特攻作戦前にエレンを巨人化させてエルヴィンと何人かを乗せて走って逃げるとか考えてたくらいだからな
リヴァイにとってはエレンとエルヴィンは優先事項なんだろうとは理解してる
リヴァイがブレまくりと言う人いたけど、その辺ではリヴァイはブレてないと思った
ネタバレが更新された(?)みたいだね
ミカサが兵長は仲間じゃない発言は嘘バレだったみたいだし、画像が綺麗になったから、エレンとミカサが涙していることが分かった
ユミルの遺書を改め、クリスタへの手紙には何が書かれているのか気になります
ほんとだ、更新されてたの見てきた
ジークに化け物呼ばわりされるリヴァイの戦闘を見たかった…
ここのコメント読んだだけで今月から買わないとか言ってる人ってバカじゃないの?
まあ自由なんだけどさ、自分の目でちゃんと見てから来月継続するか切るか決めりゃいいのに
769
えっリヴァイがエルヴィンに愛想つかせて見捨てればアルミン助かって丸くおさまるような事言ってたじゃないですかー
その上ハンジや104期に責められて無様に息絶えて欲しかったんでしょ?
エルヴィンが黒っぽくかかれ続けたのは80話の展開のためにミスリード狙っただけと思うわ実際全然黒じゃなかったじゃん
※777
そんな馬鹿いるの?
笑えるなwwww
ごめん778は766宛てねw
三笠がエレンに、リヴァイがエルヴィンに依存している
それがアッカーマンの血故にだったとしたらリヴァイの気持ちが一番分かるのはミカサだよね…
オイオイオイ、
アルミンは嘘予告で巨人になったから本編では巨人にならない説があったやん
だからエルヴィンに注射→無知性化で削がれる→死亡
アルミン→そのまま死亡
でどちらも死亡と予想する
今月ジャンかっこよかったのか!買うしかない
バレ見てきたけど、リヴァイの顔が化け物じみてて怖すぎる…ジークがビビってた理由が分かったわ
アルミンに注射打ったら髪の毛は元に戻りますか?
773
全身を高温で焼かれたら体内のガスが膨張して息吐くみたいな音がするんじゃないかと思ったけどどうなんだろうな。
あのモブ新兵からしたら何で団のトップが重傷だけど無事って報告したのに別の兵士(しかもエレンとかいるから自分の同期の一兵卒だろと予想つく)救えってエレンが喚いているか意味不明だな。
ミカサとジャンにはリヴァイに従ってエルヴィン選んで欲しいな
ジャンはアルミンから捨てなければ何も得られない発言を直接聞いてたし
色々と心配したけど主要メンバー誰も死んでないのね
てかジークらは今回は引き分けって言ってたし引き上げるんだね
これはもういよいよ地下室へGOなんじゃないか
昨夜バレを読んだときは仲間割れすることがショックだったし、それぞれのキャラアンチの叩きっぷりがあまりにも酷すぎて今月号は買うのをやめておこうかと本気で思った
詳細バレを読んだら楽しみになってきた(もちろん悲しいは悲しいけど)
昨日までのバレは悪意あるのかと思ったわw
思えばなにかを選択する際に何かを捨てるのはこの作品ではデフォだしな
リヴァイやエレンやミカサに覚悟が足りてないいう前に読者である自分に覚悟が足りてなかった
年寄りのために若者の命犠牲にするなんてそんな世の中ポイズン
エルヴィン生き返ったら叩かれるで
コニーの母ちゃんの例もあるし知性化出来ずに無知性止まりでもローゼに入れなければ殺す必要は無く暫しの延命措置になる
巨人化注射さえ半分こできればベルトルトだけじゃなくアニもいる
最終戦と思ったけどジークはいったん帰るみたいだしユミルの手紙をヒスに渡さないとだし調査兵団も帰るのかね
790
戦争中じゃなければそうかもね!
注射を実際に使うのか、その場合誰にするのかの選択で生じるであろう亀裂も
記憶改竄能力でアッカーマン以外は綺麗に消されたりするのだろうか
しかし覚醒したベルトルトが見捨てられて糞の役にも立たなかったライナーが助かるとはなw
注射されても上手く巨人化出来ないで逆に苦しむだけ苦しんで結局死んだり討伐しなきゃいけなくなったらやるせないな
展開的にはアリかな
778
下手に回復して「せっかく地下室に到着したのにもう喜べない」とか思ってほしくないし、まして完全に吹っ切ってほしくない。80話で十分
かと言って地下室行って心のどこかで夢が叶ったって思うのも流石に外道過ぎる
それくらいなら皆の前でどうしても夢への未練が捨てきれないってぶちまけて残ったキャラの精神に爪痕遺して死んでほしいんだよ
だから「比較的」丸く収まると表現した
全バレ読んできたけど、エレンはアルミンが助からないってわかってる奴でしょ……
その上でやりきれなくてリヴァイに詰め寄ってる感じ
ライナー泣いてるし、ベルトルトの処遇も気になるし、ジャンは覚醒フラグたててるし、サシャ生きてたし、ミカサどこ見てんのって感じだし
来月号買わない宣言してた早計すぎるアホは可哀想だな、来月号も面白いぞ
ハンジがライナーを殺そうとしたのは、あれか負傷したモブリットは、最終的にライナーの動きでつぶされたりして亡くなったんだろうか
いや描写はないからわからんけども
リヴァイとエレン達のところにハンジとジャンも合流するみたいだな。ハンジもなんかジャンに指摘されて吹っ切れ?したみたいだし、彼等は合流後にどんなこと言うんだろう。
注射は結局アルミンにもエルヴィンにも打たない展開になると予想
巨人化して人間(しかも知人)を食らう辛さやショックを最も知ってるのは、人類サイドではエレンなんだよな
どちらを延命するかでキャラも読者も議論あるだろうけど
生きててうれしいし生き延びてほしいと思いつつ、その現実の意味を思えば
アルミン巨人化を一番望まないのもエレンかも知れない
エルヴィンもアルミンもライナーもしつこいな。マルロを見習え!
アルミンとジャンはもともと1人のキャラだったのを2人に分けたキャラらしいからアルミンがいなくなってしまったとしたらジャンはぐっと覚醒すると思う
猿とライナーではもう壁に穴を開けられないんだろうか
もしそうなら一応はマリア奪還できたことになるのかね
改めて、ミカサの視線の先を見てみると、
確かにリヴァイではなかった
しかしアルミンでもない
エルヴィンを見てるんじゃないか?
796
たとえばアルミンに置き換えるとアルミンの夢の海がドス黒く汚染されたものだったとしたら見て後悔してほしくないし夢叶って喜ぶのも嫌なかんじだから爪痕残して死んで欲しい
って事かな?
まだミカサがどう動くかは分からない
※805
うわちょっとゾッとしたんだけど
なんかそれっぽい気がしてきた・・・
ミストエンドはカンベン願う
皆が皆納得できるようなエンドはありえないにしても、できたら一抹の爽快感を残してください。お願いします〜!!
うん、ミカサはエルヴィン見てる気がする・・気のせいなら良いけど
さすがにエルヴィンを殺そうとしたらリヴァイが即反応するんじゃないかね
ミカサ、エルヴィンを狙うつもりなのかな…
万が一そんなふうに生かそうとしたって当のアルミンが望まんと思うぞ
違っててくれ
ミカサのブレード・・・。
誰かが書いてた様に駄目モトでベルトルトの脊髄液採る為とか?
で、それで二人とも助かったらミカサちゃん大手柄なんだけど。
エルヴィンを見てるとしたら、
「アルミンを見殺しになんてできない」
って心の声が、あの弱々しい涙の表情をつくってるんだろう
一本の注射を奪うのではなく、その対象二人を一人に減らす
てか、20巻の表紙ってどこでみれんの?
725
二人の絆は本物だろ、今までの話の何を見てたんだ
エレンとミカサ、エルヴィンとリヴァイが出会った年月も同じだし
むしろ死線をくぐりぬけてきた分
子供より語らずとも重い部分もあるだろうよ
主人公が子供達側だから
大人達の描写は普段はわざわざ描かれてなかっただけさ
これはリヴァイやってしまったと思う・・・
気持ち分からなくはないけどさ、もう命の火尽きかけてる子供が目の前にいて出し渋るのはどうかよ
エレンから受け取った武器装着してる音とエレンの訴えが響くシーン見てられない
むしろリヴァイはアルミンの夢を聞いてしまったから、こういう行動になったと思う
本来ならまだこの薬を使うべき時じゃないって断言して突き放すだろう
ためらいながらも薬を譲ろうと思ったとしたら、それは情が移ったから
最初から誰かと言いつつ誰に打ちたいかリヴァイの心は決まってただろう
リヴァイがケニーに貰ってほんとは報告もしないで良かったんだし
リヴァイが打ちたい人に打てばいいと思うよ
ケニーの遺品みたいなもんだし身内がもらい受けるのは当然だしな
最初に注射要求された時にカチャカチャって装備着けながらの無反応で若干無言の抵抗してるよねw
本来なら注射はエルヴィンやハンジといった優先順位の高い幹部にとっておくべき。
なのに、それを言って突き放せなかったリヴァイはやっぱり104期にも思い入れが生まれたせい
守りたいものが多いと人間って弱くなるんだな
冷徹になりきれないそこがいいんだが
421
エレンが父親に全然似てないのに、
ジークがグリシャの子だと何故思ったのかって意見があったけど、
普通にエレンの顔に巨人化の痕があったからだと思う。
819
分かる、無言の抵抗w
805 ・ 810
必死に運んだ新兵さんが怒ります。
816
猿っていう大敵を狩らなきゃならなくて装備を大至急固める
注射使用の最終判断を任された立場から、判断の思考をする
何分も時間をとったわけでもないし、やってしまったと言われるほどのことか?
「もう命の火尽きかけてる子供」っていうけど、そんなお涙頂戴の漫画じゃないし、ここ災害救助の場面でもないし、子供は兵士だし
821
そうだよね
ライナーベルトルトからエレン・イェーガーが巨人であるという情報は聞いてるだろうし
ミカサがエルヴィンを傷付けようというそぶりなんて見せたら
次の瞬間にはミカサの首はリヴァイによって宙に飛んでるだろうさ
ハンジはサシャでライナー食わせて注射で巨人化→知性化実験しようかとジャンに話してるな。ライナー奪われてジャンは自分のせいだと落胆したけど、私の判断だ、とか言ってるしその時の表情も見えない。ハンジも一皮剥けた?感じがする。リヴァイたちのところに合流してなんて発言するんだろう。
824
同意だわ
少なくともリヴァイがいなかったら今全員死んでるからな
注射で味方を復活させることができるこの状況をもっと感謝したほうがいい
エレン→アルミン(アニ食わす)
リヴァイ→エルヴィン(ベルトルト食わす)
ハンジ→サシャ(ライナー食わす)
こうすると山奥組との決着は全員片付くぜ
多分21巻のラストで地下室の扉あげてエレンの唖然とした表情で終わるとみた
地下室もうすぐやで!
キャラも読者もリヴァイがエルヴィンに打つって決めたんだからそれを尊重したら良いだけだよな
なるほど…戦場で息絶える兵なんざ山とみてきたリヴァイにとって、アルミンが瀕死!子供の命だ!すぐ渡して救わないと!
なんて脊椎反射で考えて渡すはずもないな…
彼自身に染みついているのは優先順位という思考だろうし
二千年後の君へってユミルの手紙の内容だったりして
ハンジは知性巨人の力を奪うという目的での注射使用については、確信がもてないし、結果がわからないからあんまり考えてなさそうだったな。そこをジャンに突かれたわけだけど。注射を試すのをより重症度の高い奴が出るまで待つか、とかいうセリフからしてアルミン考えちゃうけど、確かにハンジたちの合流で注射の話がどうなるのか気になる。
一旦戦い中断っぽいけん注射誰かした後とうとう地下室行きそう
だいたい冷静に見ても会って2か月かそこらの新兵をリヴァイが生かす理由はないもんな
他に選択肢がないならさておき、今や自分が打ちたかった相手も来たんだし
827
うわー…やっぱり注射するって壮大な人体実験だよな
命を延命させるノーリスクの夢の薬ではない
エレンも、アルミンに生きてて欲しいから咄嗟に注射を!ってそりゃ言うけど、もし巨人化させたとして自分の経験を考えれば後で後悔するだろ
ハンジはテンション高いけど案外慎重だよね。エルヴィンは可能性があるならリスクあってもやってみようタイプで本当に博打打ちだし上にどっちもいるってバランス良いね
リヴァイの優先順位っての自体がそもそも本音半分、建前半分だけどな
リヴァイだって人間なんだから自分と仲良い人間に打ちたくて当然さ
誰も責められない
エレンのアルミンもそう
この場合一番私情が入ってないのがハンジのサシャだな
※840
ハンジはアルミンとエルヴィンのこと知らないだろうから知ったら違うかもよ
ハンジはザックレーと気が合いそう
前回までのエルヴィン、アルミンが下した「全を優先した決断」と、今回のリヴァイ、エレンが下そうとしている「個を優先した決断」という、それぞれの決断の対比を描きたかったのかな。
なんだろうなあ。「全を優先する」なんていうと聞こえはいいけど、結局は後継に責任を押し付けたに過ぎないし、とくにエルヴィンは団長という責任ある役職なわけだし、一抜けされちゃうのはちょっと。
友人へ夢を託し人類のために死んだという美談はアルミンに譲ってもらって、エルヴィンには犠牲にしてきた兵士どもの屍背負って巨人滅亡の日まで軍を率い、悲願達成後、死んだ兵らの遺族の手により役目を終えてほしいかな。代価が地下室の秘密ならば彼も本望だろう。
新兵とはいえ、エルヴィンとアルミンとを天秤にかけないといけなかったリヴァイも辛かろう。一度はわかったって言ってエレンに渡そうとして、やっぱりエルヴィンてなった時の顔も悲しそうだ。もちろんエレンも辛いだろう。
まぁハンジも合流したらエルヴィン選びそうだな
更新されてセリフ全部入った画バレ見たらだいぶ印象変わってホッとした
勝手にセリフあててキャラ対立煽ったり、適当な注釈つけて作品下げした奴らの罪は重いわ
817
確かにな
おそらくリヴァイはあの注射を託された時点でエルヴィンに最優先で使うことを決定してた気がする
エルヴィンが生死不明の時点でアルミンに使おうと出したのは情が移ってたよな
アルミンに譲れっていう人私情入りすぎ
うん、エレンとリヴァイ対立してないし、エレン達は寄越せみたいな態度じゃない。ミカサのセリフもガセだった。
そうなんだけどミカサの抜刀だけはちょっと危険だよなあれ
なにする気なんだマジで
そらまだ本誌出てないのに無料でバレ読むやつらが右往左往するの見るのは楽しいんちゃうか
情はうつってないと思う。これがマルロでも渡そうとしてただろうし要はエルヴィンがもう駄目かもとリヴァイがうっすら確信して絶望して、その時点で瀕死の人が他にいれば兵士長としての責任として渡すつもりだったとは思うが、それは情からではなく、兵士長としての責任からだと思う。でもやっぱり基本リヴァイが打ちたいのはエルヴィンなのは変わらないだろう。
846
同意する
エレンが激怒したとかミカサが「仲間と思わない」とかなー
悪意あるのかと思うほどひどいわ
おかげで各キャラに対する叩きが酷いのなんの…
あとエルヴィン連れてきた新兵が「特攻させておいて自分は生き返るチャンスあったのかよ!」とか思ったらどうしようかとハラハラしてたら新兵から「団長に使ってはどうでしょう」とか言ってたからちょっとほっとしたw
ミカサなにするつもりなんだろ〜
最近展開がほんと分からない
エルヴィンのわき腹抉られて落馬する時の表情見てると、こもままじゃ終わらない気もするし。
ど~なんだろ?
詳細まで本当かどうかわからない、全貌出てないバレを勝手に見て勝手に意気込んでコメントして人を責めるw
ベルトルト食ったら超大型になってまうん?
リヴァイが人の気持ちの分からない自己愛人間なら良かったのに。
なまじ情に篤いから、とても辛い選択をしなければならないよね…。
四足歩行のやつが厄介だ。
あの中身は何だろうか。
762
そこ同じく気になった。
ライナーが涙流して、それに気付いた様なジャンの描写の後にハンジさんに意見言っているから情でもわいたのかなと思ったけど
情で言った台詞なのか、何か思うとこがあって言った台詞なのかも分からないから
どうしたんだ俺もどっちから来てるのか分からない
ミカサ意外に自殺したりして
それでミカサ経由でループ発生とか
848
アルミン側に同情しやすく描かれている気もするけれどな
冒頭がエレンアルミンの回想から始まるところとか、
わざわざリヴァイが出し渋る描写を入れてからエルヴィンが運ばれてくるようにしたタイミングとか
ブレードもガスもほぼ尽きてる状態で全部屠ったらしい戦闘をぜひ見てみたかった
誰かもコメントしてたけど、エレンとジークとはまさか兄弟か?ジークは父親のことよく思ってなさそうだったから、お前(エレン)の父親の被害者で、お前の気持ちがわかる、みたいなこと言ってたの気になる。エレンに似てないって言ってて、エレンはジークにグリシャ被って見えたのはそういう可能性があるのかとも思った。グリシャの目的はまじで不明だけど、自分の子供を巨人にしたとしたらエグい。
それにしてもアルミンあんな状態になっても生きてるってある意味かわいそう
861
しつこい
ここでいきなり夢オチとかループぶっ込まれたらライト層どころか信者すらついていけねーだろがw
だいたいループのある程度明示的な伏線なんて第1話のタイトルしかねーし誰も覚えてねーよ
848
漫画って流れだから今月だけで判断するものじゃないし
そんな描かれ方だとは思わないわ
867は862あてだった、失礼
866
しつこいって言われた、今日はじめて言った意見だったのにひどすw
結局グリシャって悪者なの?
ジークは戦士長だし、年齢はそこそこいってそう。グリシャと親子というよりは、兄弟というほうがしっくりくるかな。でも、わらかんね。
サシャが巨人化したらなんかまずい気がする・・・
「やめてくれサシャ・・・俺おま殺したくない」が現実になってしまいそうなw
これハンジがミスしたって事は
いずれまたライナー対ハンジ来るかもな
大鉈って、リヴァイとジークの判断ことか?
グリシャがどういった経由で壁内にきたのかは謎だけど
もしユミルの様に無知性で彷徨う期間があれば、エレンとジーク兄弟もありかな
嘘予告ってサシャだけ巨人化してなかったっけ
こうなると巨人はエルヴィンかサシャかもしれんな
注射ばかり注目されてるけど、本当に物語的に大事なのはジークとエレンの関係性を匂わせたことだよな
これって進撃の世界が徹底的に血縁関係で縛られている世界だってことを決定づけてるよな
だから壁内人と壁外人のハーフであるエレンでないと座標の発動に関して何か出来ないことがあるんだと思う
ユミルの手紙か。宛先以外の人に読まれるなんてキツイな。
ユミルとヒストリア幸せになってほしかった
巨人で耳とがってるとかやっぱ壁の外か内の血筋でわかれんのか。まぁ今回でグリシャは戦士どもとも関係があって、でも理由があってどうやら彼らとも味方という関係ではなさそうだな。
ジークはわからんけど、巨人化して知性化させてる時期ライベルアニやエレンみてもこどもの頃だよな。ロッドは経口摂取のせいか年齢のせいか不完全な奇行種になった。あの辺ハンジはどう分析してるんだろう。ハンジは巨人の研究してるからこその観点で注射の条件考えるかもな。でも決定権はリヴァイだけど。
注射の話題はそろそろループだから、掘り下げられる要素としてはジークのセリフだよな
カルラやアルミンやミカサが好きになったグリシャが悪意があったという風に思えないんだよなー
あるとしたら、自由のために諦めずに戦うべきで、そこに命をかけるのは素晴らしいという「呪い(洗脳)」なのかなあ、と
キースもある意味グリシャの洗脳かな。
被害者とか悪者かどうかは、グリシャに悪意があったかとかではなく、どんな見方をするかの考え方の切り口次第かな。
注射の使い道は重症な人を優先でってエルヴィンが言ってるので
リヴァイがとてもとてもうさんくさい人に見えてきました
880
だよな
もしかしたら、猿たちが呼ぶ「座標」ってのはグリシャの中にあったのかもな
「座標」はグリシャがレイス家から奪ったって思い込んでたけど、全然そんな根拠ないもんな…レイス家が持っているのは何やらわからん「最強の力」
猿の能力ってエレンの能力に限りなく近いもんだし、「座標」はグリシャからエレンに引き継がれてるのかもな
グリシャが故郷に反発して壁内に閉じこもっちゃったから、取り返しに来たのかね
884
いやどっちも重症で虫の息。同じ。でも、人類をいかすほうはエルヴィンという判断をリヴァイはしたんじゃないかな。
猿戦でエルヴィン思い浮かべた時点で
リヴァイの注射の使い方は完全に決まった
ロッドがペロッて舐めただけでなれるんだから、半分ずつ打ってアルミンを無知性にすればいいだけじゃん
今回の話は萎えるアホくさ
883
うん グリシャは自由や探究心に対してなにか強い信念がありそうなんだよね。
エレンにもそれが引き継がれているけど、それを洗脳や呪いっていうネガティブな言葉を使うのかどうかは人によるってかんじ。
886
いやアルミンだけだったときから注射出し渋ってたけど…
エレンに何やってるんですかアルミン死んじゃうって言わせてるから明確に出し渋ってる
アルミンとエルヴィンが同時だったならともかくアルミンオンリーでこれは…
あの場にハンジとジャン(コニーとサシャも?)参戦かよ。
890
最終的にわかったって言ってエレンに渡そうとはしてた。勿論、エルヴィンに使いたかっただろうから、渋りの原因はそれだろう。
ジークの親父ってのが進撃展で描かれていた人物っていう説もあったな。
ジーク本人よりも、クールな大人な印象だったからだそうだが。
後々の後始末まで考えたら、団長を生き残らす方が正しいのはしかたがない
ミカサの頭痛は何だろう。抜刀の意味は。
あれだけ重症で一刻を争うような部下見て渋れるのすごいよね
エルヴィンは重傷者優先って言ってるのに
部下思いってキャラは完全崩壊
まぁその渋ったお陰で、新兵がエルヴィン間に合わせたんだからいいんじゃない?
というかエルヴィン待ちで出し渋ってるしねw
あとはアルミンが死ぬの待ちかなw
そうそう、エルヴィンに使いたかったんだよ、本音は。エレンも本音では団長よりもアルミンなんだろう。それと同じだろう。
あの出し渋りがエグいくらい人間らしいというかなんというか
やっぱり作者すごいわ
部下思いってだけで、先のことまでは託せないと思うなぁ。
もし、この場で勝ったとしても、相手との交渉、壁内の巨人一掃作戦とか、リヴァイがいなくなってもつむ。
エレンゲや104期に壁内に残った者だけでは、その後の処理は無理だ。
憲兵・駐屯兵団の精鋭たちは、今回どころか先のエレン奪回作戦でほぼ死滅しているから、
この先また数十年かけて兵士を育てるところから始めなきゃいけなくなる。
898
エレンは人類のためって言われたら納得しかけてるっぽいしいっしょではないな
それでも重症度優先でアルミンの方が先だったからさすがに遺恨は残ると思うよこれは
全バレ見たら別に出し渋ってないじゃん
901
いや、本音ではリヴァイはエルヴィン、エレンはアルミンなんだろ。納得しようとしまいと、本音の話ね。
83話のバレ読んでから、ヒッキーの「誰かの願いが叶うころ」のサビが頭の中で無限ループしてる
他のコメにもあったが、リヴァイにとっては15才の新兵の死なんて嫌という程見てきてるわけだからね。一番はエルヴィンに使いたいだろうが、知らないだけで他に重症な幹部連中がいるかもしれないわけだし今が使い所かどうかの判断をするのは難しいよ。出し渋るのは当然と思う。いったん渡そうとしたのはアルミンに情がうつったというよりエレンの勢いに負けたのかな。あそこで「判断は俺がする、口を出すな」といえないあたりがリヴァイの非情になりきれない部分なのかな。
902
見方によるのでは?カチャカチャカチャのコマを渋ると見るか、エレンのやきもきと見るか。
902
何やってるんですかとか言われてて明らかに出し渋ってるけど
注射箱出した途端に、ミカサは信煙弾打ったな。ハンジってリヴァイがエレンのところにいること知らないよな。マリアにいると思ってミカサに行けって言ってるんだな。合流するみたいだが、どう見るんだろうこの状況を
ミカサが信煙弾打ったのってハンジの指示だったんだ
リヴァイが指示して敵の接近知らせたのかと思ってたら…それすらもしてないようだね
余裕なさすぎでなんか
いつも殺す時はアッサリいくのに、今回こんだけ引っ張るという事はベルトルト込みで取り合えず今回は全員何んとか命拾いルート。
・・・だったらいいのになあ。
合流すればハンジのいうもっと条件にあう奴が二人いるんだよな。ベルトルトを餌に、リアル人体実験すんのか。しかも両方生きる可能性は薄そうだし。それとも合流した結果、想像の上行く展開がまた待ってんのかな。
リヴァイはフラフラで装備換えてんじゃん
体が急げないだけだろ
猿とまた戦うんだぞ
912
出し渋ってるって言っても、別にだから悪いとか言ってるのではないよ。エルヴィンに使いたいと思ってたらこその行動ではないか、と思ってるという予想。
装備を変える前に注射を差し出せばいいだけなのに
なぜか時間をかけてカチャカチャ装備つけてるよね
瀕死の部下の前で
ハンジなんか怖いな。
914みたいな書き方だと若干リヴァイに対して悪意は感じる。でも見方は自由だからね。
まだ近くにジークいる状態で注射して無知性化したはいいけど、操られて襲いかかってきて、負傷している生き残りたちが食われ、やむなくリヴァイが自ら討伐し、注射しなかった方も息を引き取り、注射された方は跡形もなく消え去る
みたいな事になりそう
映画ミストエンド考えると、大きな決断をして選択した行動が裏目に出て、取り返しのつかない事になり、行動を起こさなかったら良かった、という終わり方だから...ありそう
リヴァイは装備補てんしたけど、猿追えないよな?つうか四本足対策とってないと不利だよな。おあいこにしよ、ってジーク言ってたし。決着はおあずけか。
前々から思ってたんだけどベルトルトタイプの巨人って他の巨人と全く別物って事あるかな?
モブ巨人や戦闘タイプの知性巨人は次の世代に後継できる人為的に作られた巨人で、ベルトルトタイプは種族など生まれ持った血統による巨人とか。
ベルトルトを食べても記憶も巨人の力も手に入られないなんてオチあったら今の展開とっても不憫。
ベルトルトにまだ息がある状態でジークが殺さず見捨てるってのが気になる。
敵に巨大な戦力奪われる心配は少しもないのかと…。
つーかエレンから装備補充するってリヴァイ正気か?
いざって時どうすんだよ
ベルトルトが起きる可能性。何か話さないかな。どうせ食われるなら。でも時間的猶予がないね。
エレン、フリーダ、ライナー、ベルトルト、アニとか作中に出てる知性巨人は子供の時に注射されてるっぽいけど、大人に注射すると中途半端な無知性巨人になるみたいなことないのかな
エルヴィンに打ったけど上手いこといかなくて、注射を無駄にして、あの時アルミンに打てば良かった的な展開になったら悲しい
そうなんだよ
猿は結局人を巨人化はできないかも知れないが、操ることが出来るんだよな
猿が見てるところで無知性巨人を作るつもりか?まずいだろ
とすると、猿を討伐してから巨人化薬を注射するしかない…その時点で息があるほう、という話になりそう
922
ハンジが何か分析するかもよ。合流するのには意味がありそうだし。
ジークが操れるのは、俺の巨人、なんじゃない?自分が巨人化させた巨人だけ。
916
というか83話自体から悪意感じるからね
自分もリヴァイは昔の部下思いのキャラの方が好きだったからがっかりだけど
瀕死の部下の前でカチャカチャ装備つけるよりさっさと注射渡せばいいだけだよ
エレンに何やってるんですかアルミンが死んじゃうって言わせたから作者の故意ってわかるし
なんか読んでて疲れたわ作者の悪意が憎いわ
50mの壁の中に埋もれた巨人も同じタイプだしベルトルトの巨人は他の巨人とか違う特殊設定があってもおかしくないと思う。
自分はベルトルトは生きながら人柱にされる最期を迎えると思ってたわ。
喰われてしまうのならちょっとぐらい秘密漏らしてほしい。
正直ちょっとじゃ足りんけど12巻の思わせ振りな台詞はなんだったのか。
何やってるんですかアルミン死んじゃう、じゃなくて、兵長急いでください注射をしてくださいかな、セリフは。悪意は特に感じないけど、リヴァイも最初と最後でイメージ変えるときに来たのかな、とは感じるかな。俺は選択するぞ、エルヴィンに死ねといっておきながら、ジークを追い詰めたところでエルヴィン考えたり渋りのところに本音が見えた。だからってリヴァイに幻滅?とかはないな。
※926
自分の悪意を作者の悪意にすり替えびっくり笑
でもイメージしたようなキャラじゃなくなってきてるのかもよ、リヴァイは。
ライナーあれもう死んだほうが楽だろう。
928 完璧に見えた人間でも失敗もすれば揺らぎもする
それでも何かのために必死に頑張ってる
努力が報われることはほとんどないことも多い
そういうところの生き様を描きたいんだろうな進撃は
※922。
すごい着眼点だね。そんなの考えた事もなかった。
確かにこの注射についてはまだまだ未知数だし・・・。
ホントに謎が深いね進撃は。
勝手な想像だけど、無言で装備を付けてるシーンは内心で葛藤してたんだろ。
エルヴィンに打ちたいけど実際生きてるかわからない、既に死んでるならアルミンに…いやでもまだ死んでるのを確認したわけじゃない…って感じで。
そのうえでもうエルヴィン生存に見切りをつけてアルミンに打とうと注射器を出したんじゃないかと。
そしたら新兵がエルヴィン連れてきて息があったからこうなった
部下思いがどうとかそういう問題じゃないんじゃないか?
まぁ自分も最初はショックだったけどw
でも落ち着いて考えてみると、むしろ部下思いだからこそ「アルミンには使わない」と切って捨てないで、注射を出したんじゃない?
このスレの最後のほうだけ見てなんとなく状況わかったけど、
残された人員がなんか頭に血が上った状態でもめていて、
こういうとき一番冷静沈着で適正な判断できそうな2人と、悟りを開いた全ての事情をわかってそうな敵一人が意識を失ってるというのは皮肉。
前回でベルトルトのアンチがガーっと湧いたが
今回は味方同士で誰を生かすかで読者の間に新たな溝を作りそう。
みんな作者の手のひらの上でもてあそばれてる感じだな。
928
兵長急いでください注射してください、は外国語を日本語に直したセリフでしょ。本誌になったらまた若干ニュアンス変わるかもよ。むしろ、なにやってんですかアルミンが死んじゃう!のほうがエレンらしい。
死ぬベルトルトよりも生きるライナーの方が辛い展開ありそう。
今のところ仲良しペア、相棒ペアの片方がこぞって死亡、瀕死状態で辛い。
リヴァイの判断にショックを受けてる人が多いのを見ると
進撃って少年少女のファンが今も多いんだなってほっこりするわ
大人(少年少女からすればオッサン、オバハン)から見れば
エルヴィンが死なずに目の前にいれば、アルミンよりエルヴィンを選んで当然だよ
部下はこれまで、嫌というほど死んでるのを見てる
アルミンで判断がぶれるようじゃ兵士長の資格ないよ
それでも一瞬逡巡しているかのようなコマがあるから、リヴァイにしては揺れてるなと思ったくらい
890
>いやアルミンだけだったときから注射出し渋ってたけど
アルミンだけだったから出し渋ったんでしょ
最優先されるであろうエルヴィンが生死不明状態だったんだからさ
それでも出したんだからいったんはエルヴィンに打つことを諦めたんだろ
リヴァイのキャラ変更はありそう。
作者も講談社もリヴァイで十分稼いだろうし、もともと作者は登場と退場でキャラの見せ方を変化させたいらしいから、この辺で実は狭量で自己中キャラということにして味方の失策を被せて退場。
人気キャラを潔く凋落させるみたいな演出を考えてるかも。
人類が生き残るために必要なのはどちらか、
という意味で明確に線引きをしているからこそ
エルヴィンを選ぶに決まってる
もしエレンかエルヴィンかだったら、
リヴァイはエレンを選ぶ
そのことで誰かに恨まれたってそれを受け止めるのがリヴァイの役目
939
じゃあアルミンに注射したら狭量で自己中キャラじゃなくなるの?
それもなんか変じゃない?
935
横ですが、いやその死んじゃうとかも外国語を訳したどこかの最初の方のバレでしょ?色々更新されてきてるよ。
ハンジって何でサシャに注射打とうとしたんだ?
重症だけど致命傷じゃないって、致命傷の人に打った方がいいんじゃないの?
調査兵団員がほぼ死亡しているような状況なのに
アルミンだけ特別扱いされると思ってるのって、
それこそ自己中じゃない?
エレンやミカサや読者にとってアルミンは特別だけど
あの世界の中でアルミンの「生かすべき」順位はとても低いよ
アルミンかエルヴィンならエルヴィン選ぶわな
アルミンも作戦立案としては貢献してきたけどエルヴィンの実績ほどではないし、エルヴィンみたいにみんなを引っ張ってはいけないしね
944
この作戦前にエルヴィンが「注射を使用するのは重症度が高い者優先」って言ってるんで
アルミンは重症度高いし当てはまるんだよ
ハンジはサシャに使おうかと思ってたみたいだけどアルミンのが重症だしね
団長の考えが自己中って言ってるのかな?
主人公たちの幼馴染で、読者目線でいえばメインキャラだからアルミンを選ばないと駄目って感じなだけだよ
失礼だけど、これが例えばコニーとかサシャとかならまた違ってただろう(悪意はないです、ファンの方すいません)
リヴァイからすればエレン以外の104期生は誰が特別とかないと思う
特別とかじゃないからエルヴィンより優先度はどうしたって下がるよ
944
アルミンが特別扱いされてる、と誰か思ってるの?
ジャンがあの場にいたら、リヴァイの側に立つと思う
ジャンは、「何かを捨てる」ことについてアルミンの考え方を聞いているし
判断力があるから
ハンジとジャンがあの場に到着したら、だいぶ状況が変わるだろうね
正直瀕死の状態で注射打って巨人化の威力が発揮されるかどうかも謎。
アルミンの虫の息状態で注射打ってムキムキと元気になるかどうかも怪しい。
巨人化してもすぐさまパタッしおしお~ってなりそうな気がしてきた。
アルミンを選ばないからダメなんじゃなくてアルミンしかいなかった状況で
瀕死アルミンに対して出し渋りしてるのが部下思いのキャラではないって感想かな
それも重症度が高い者に団長自身が使えって言ってるからね(これ後出しだなと思ったけど)
943
ハンジがいる場所で重傷者はサシャだけだったから、その考えになったんだろう。ハンジ達はまだアルミンとエルヴィンのこと知らない。これから合流して初めて知る。
939 キャラの見せ方を変化させたいからって、変える方向がクソ化しか思いつかない感想ってどうよ
そこまで諫山さんを見損なう必要はないだろ
今まで読んできて、さすがにそんな描写をする作品でもないしメリットもないって判らないか
単に完璧超人に見えるどんなキャラにも普通の人間くささを描きたいだけだろう
>>946
アルミンとサシャの比較ができるのは読者だけだろwwばかばかしい
ちなみにハンジがサシャに注射することを考えたのは
サシャを助けるため以上に、ライナーの再巨人化を防ぐためだよ
どう切ってもそのうち巨人化するし、次に巨人化されたら、もう倒す余力はハンジたちにはない
猿を逃した時点で完璧でもなんでもなかったし
今月汚名返上するのかと思ったらできないどころか猿逃がしたことによってライナーにまで逃げられて
アルミンには冷徹な態度でエルヴィンのためにベルトルトを横取りするっぽいのに態度がでかくてほんとすごくいいキャラだよねリヴァイ
946 怪我の種類が違うだけで、この進撃の世界でしかも野外の現場で、『瀕死』という範囲において、もうアルミンもエルヴィンも差があるとは思えない
現代の医療が整ってる視点でのトリアージほど厳密ではないだろ
これは...ライナーとベルトルトは死ぬよりキツい展開。
946
重症度の高さも大事だけどエルヴィンの生死が不明の段階でそれは難しいと思う
あの段階でエルヴィン生死不明を知ってるのはリヴァイだけだから無言で葛藤してたんでしょ
猿を倒すことだけで頭がいっぱいのリヴァイからすれば
アルミンを助けることは二の次
そこらに兵士の死体は転がっている究極の状況だから
エレンが「アルミンが」とか泣いてても相手にしてられなかったはず
それでも、注射を刺し出したのは、「エルヴィンは死んでいるはず」という意識があったから
ところが、そこにいきなりエルヴィンが生きて現れたわけで
そりゃ、1新兵よりもエルヴィンを優先しないとおかしい
繰り返すけど、リヴァイからすれば、アルミンは大事な部下、でも1新兵にすぎない
リヴァイが出し渋ってるって怒ってる意見が多いみたいだけど、たったひとりだけ延命させられるアイテム、誰にするか決めかねるのも当然と思うなあ。
もちろんエルヴィンのことが気がかりというのもあるけど、たとえエルヴィンがすでに死亡していてもこれだけ生死不明な兵士がたくさんいる状況じゃあ、自分なら決められないわ。
アルミン見殺しにするかの葛藤をするのも人間らしくていいよね
時間稼ぎしてますよってエレンのセリフで読者に伝える作者性格悪いねw
ハンジらが合流するとこじれるのかな?時間的に余裕ないけど。ミカサは目線が遠いな。何を狙って抜刀したんだろ。
エルヴィンが運ばれてこなかったら
リヴァイは注射をエレンに渡して猿を追いかけてその場を去ってたはずだ
名もなき新兵君が意外に優秀で、エルヴィンを背負ってあそこまで来たおかげで
リヴァイは「エルヴィンの遺志として猿を撃つ」から
「まずはエルヴィン助けたい」になった
すごくシチュエーションを練って展開されていることに驚く
941
いやアルミンに注射してもエルヴィン見殺しになるから、どの道リヴァイに悪印象はつくんじゃない?
というか注射に限らず、立回りだけは派手でも猿一匹倒せず、判断もブレブレで、大したことないね、という損な役目を今のリヴァイは負ってる気がするんだけど、そういうところが、作者のキャラの見せ方を変える手法→リヴァイのキャラ変更がくる?と思ったんだよね~。
961
別に時間稼ぎしてますよって感じはしなかったし、エレンのセリフもそんな感じしないけど…
この世界は正直死んだ方が幸せかもよ。
アルミンが超大型の力を手に入れて戦う事より、外の世界の情報を全て理解した時その精神は堪えられるのか心配だわ。
全てを知り「やっぱり僕らは滅ばないとこの地獄のような世界は終わらない」と絶望しないかな。
アルミンは復活しても以前のアルミンにはなれないと思う。
リヴァイのキャラはまったくブレてないよ
読者の一部が、リヴァイの部下思い→アルミンを助けるはず→助けないのかよ!
ということで勝手に失望してるだけ
『延命できるかも』 かつ詳細不明なリスキーなアイテム
無知性化したとたんに暴走もしくは操られて削がなきゃならないかもしれない危険もアリ
しかもみんな巨人を憎んで命がけで戦ってきたのに、一生その巨人になる、しかも知性を得るために人を食わなきゃ駄目なアイテム
あいよ!なんて気軽に使えるアイテムじゃねーよ
人体実験に、彼を使って良いのか、わずかに判断するのはむしろ当然としか
965
注射さっさと渡すだけなのに装備のろのろつけてるところへ
何やってるんですかってどう考えても時間稼ぎって読者に知らせてるよ
アルミンを選ばなかったから部下思いじゃないとは言えないよね
そのうえでリヴァイはあくまでも人類が勝つ可能性を高める人間を優先してる
王政編ではエルヴィンの死刑よりエレン救出を優先してるじゃん
特攻前にもエレンを巨人化させてエルヴィンと仲間を逃がそうとしてるし
まぁ長年一緒に死線を潜り抜けてきたエルヴィンへの情もあるだろうけどさ
それはエレンやミカサと同じだよ
960
意見が多いのではなく、一人がその手のコメントを書き込んでる回数が多い。
重症度優先と言われてるのにこれ以上ないくらいの重症の直属の部下が目の前にいて
早く死なないかなと時間稼ぎしてるけどすごく部下思いだよね
ハンジたちの合流は新な修羅場にならないといいが
これがエレンとエルヴィンだったらリヴァイはエレンを生かす方を選らんだと思うけどね
アルミンとエルヴィンだったらそりゃエルヴィンだと思うよ
これリヴァイがあっさりエルヴィンに見切りを付けて注射を渡したらそれはそれで叩かれるんだよねw
「エルヴィンを見捨てた」とか「優先順位がわかってない」とかw
83話で注射すっきり決着となるかと思いきやまた来月号までお預けか。
973
ハンジはまあエルヴィン延命をとるだろう
ジャンはわかんないな
アルミンかなと思うけど意外と冷静に見てそう
975
それはないよ
エルヴィン自身が重傷者優先って言っててアルミンの方が先だったんだから
というか別にエルヴィン選んでもいいけどベルトルトを使うのはださいかなw
自分は任務失態しててアルミンたちが死ぬ気で捕獲したベルトルト横取りするのに態度でかすぎw
アルミンにどうやって注射射つんだよwて言われてたけど、やはりそこは漫画、細かいところのはしょりは流石。お膳立てに抜かりなし。早く来月こい。
リヴァイだって辛いんだよ…
できるならどっちも助けたいはず
ライナーは運がよかった...のか?
注射「やめて!私の為に争わないで」
エレンとジークとは血縁確定ぽいな。お互いグリシャに振り回れてるな。
いまさらなんだけど…ガスが尽きてる状態でも立体機動ってできるの??
エレンとジークは異母兄弟なのかな?それならジークが父親を嫌ってるぽいのも分かる。自分と母親を捨てて・・・とか。だがそれならエレンに妙にやさしいのはおかしいか・・・。
今のアルミン転がしたら一回り小さくなりそうなぐらい灰に見えるんだけど、まともに血が流れている血管も少ないんじゃない?
心臓や脳付近にでも打たないと不発で終わりそう。
この注射本当に誰にでも効くのかな。
ロッドの有様を見て勝手にちゃんと摂取しなかったからだと思い込んでたけど。
ロッド自身もまだ話していない理由があるって言ってたし。
・・・何だかなあ。
同一人物か仲間なのか知らないけど先ほどからリヴァイが団長を選んだことについて
いつまでもネチネチ書いてる人がいるねー
団長の夢がまだハッキリしてないけど夢の先には人類が救われる可能性がある(?)けど
アルミンが調査兵団に入った一番の理由は海を見に行きたいだったよね?
どちらの夢を聞いて知っているリヴァイが人類の為に団長を選ぶのは仕方ないと思う
なんかどうしてもリヴァイに私情が感じられてしまう
シガンシナ遠征前の幹部会議の後、足手まといを自覚して、いざとなれば囮にしても構わないと言い切った姿や、シガンシナ到着後のアルミンに指揮を任せる姿を見ると、エルヴィン自身が自分が最重要人物ではないことを自覚しているように思える
リヴァイも雑魚はそこにいろ発言から、戦力的には期待してない事はわかる
そうすると、残るは頭脳面の話だが、そこで比べるとアルミンもエルヴィンも作中同じ位功績を挙げているから、どっちが重要とか優先とかない気がする
結局、人類にとって、ではなく、リヴァイにとって重要なのはどちらか、という選択の仕方に見えてしまう
アルミンが生き残ると、必然的にこの戦いと今後に責任を負う立場にリヴァイはならなければならない
エルヴィンが生き残れば、今までと同じでエルヴィンが責任をとってくれる
まあ、本誌読んだら印象変わるかもしれないが...
注射があったから、知性は基本生捕だったんだな。色々言われてるが、エレンもジーク話さないかな、と期待してたんでこれはこれで満足した。
ベルトルト食われんのか。知性一人は喰って無力化の作戦あったのか。見たくはないが仕方ないんだろうな。
989
もしエルヴィンを見殺しにしたらリヴァイは腑抜けになってしまいそうだし、リヴァイのモチベーションが保てるんなら、もう私情でエルヴィン選んでも別にいいんじゃね?
実際私情はあるだろうな。そこまで責めたらリヴァイが気の毒。
989
そんなアルミンも自分の判断が咄嗟に思いつけずジャンに一度は投げた面もあるし、自分が重要で将来有望な人間だって自信をもってるわけじゃない
頭脳面以外に、エルヴィンには経験や政治的な能力や知識もある
単純に最近の展開だけでアルミンとエルヴィンを比べたがるのはなんでだ
新兵と団長、立場も経験も違う
むしろ人類にとって、という条件なら、アルミンを選ぶのはやっぱりおかしいことになる
ジークのヤックル有能だな。あいつ一人にしてやられてる。ジークなんかエレンに優しい?同情してるな。地下室行けばなんかわかるのかな。地下室近くて遠いな...
私情を挟むのが悪だっていうのが、日本の一般的な感想なんだよな
私情や夢をちょっと見せるだけでなんでこんなに叩かれるんだろう
人が生きている以上、それがないほうがおかしいだろうに
作者が影響を受けてる洋画はわりとそういうのに寛容だし、そういうところを作者はこの漫画に持ち込みたいんだろうっていう気がする
団長カッコいい巨人になってちゃんと右腕も戻るといいな。
そして自分はアルミンファンなので、みっともないと笑われてもまだ諦め切れてない。
注射でなくてもまだ何か奇跡が起こるかもと祈ってしまう。
どんなに瀕死の状態でも生きてる限り可能性はあると信じてる。
書き方が異様にねちっこいやつが一人いるな
ある程度の人間性って文体に現れるよね。
しつこいし皮肉満載でまるで蛇女みたい。
読者が誰に肩入れして、誰を批判するのも自由だけど、なんか読んでいて不快になる書き方。
940
主人公贔屓補正の願望だろ、それ。この今までの話の雰囲気見てるとエレンとエルヴィンでもエルヴィン選ぶだろ。エレンだってどうなっているか分からない中でリヴァイは猿との闘いでエルヴィン思い浮かべてるんだから。エレンは処刑されてたらそれだけのキャラだったし調査兵団にとってはラッキーアイテムではあるが、体もがた来てるしわざわざ助けても仕方ない。それならエレンを誰かに食わせるだけだよ。でもミカサだったら迷わずエレン選ぶと思うわ。アルミンだったら分からない、エルヴィン選ぶかもしれないってところだろうよ。
ユミルの手紙って何書いてあるんだろう。
ハンジはもう読んだのかな。
四足くんの有能っぷりは異常。
見た目あんなにモブぃのに。
四つ足くんはどこからシガンシナに入ってきたんだ?
あいつの機動力が予想外だ
967 同意
リヴァイの優先順位は一貫して「人類の為」だと明確に描かれてると思うがな。
あくまで「人類が優先」で、
「この世界をなんとかできるなら異常者になってもいい」と明言していた通り
その為なら自分さえも犠牲にするし私情で誰かを人類より優先するつもりもない。
だから王政編でエルヴィンが処刑されようという時もエレン奪還を優先したし
今回の戦いで形勢不利と見るや「エルヴィンとエレンがいればなんとかなる」と
おそらく死を覚悟して自分一人残ろうとしたし、
エルヴィンに調査兵団が勝つ策があると知るや「夢を捨てて死んでくれ」と言える。
だから今回の選択もリヴァイにしたらごく自然だし今までの行動原理に即しているんでは?
エルヴィンへの私情云々言ってる人は今まで何を読んでたんだとすら思うぞ。
さすがに私情の否定は苦しいぜ
それこそ何を読んでいたのかと思われるぞ
エルヴィンはこういった展開まで将棋の何手先まで見据えるように予測して、リヴァイに注射の決定権を与えたはず。
リヴァイなら絶対自分に打とうとするから。
エルヴィンの作戦勝ちなのでは。
ないない、それはエルヴィン侮辱しすぎw
ポチの中身とユミルは関係あるのだろうかね
地味で大人しい超大型
頼れる兄貴分の鎧
巨人の正体は意外性が多いので四足くんはきっとダズ
ほうれい線が物語っておる。
ダズって訓練生時代のエピソードで結構キャラと絡んでたわりには長い間出てきてないけど死んでないよね?
これグリシャが自分とジークのおやじ殺したんじゃ・・・
詳しいバレ見たけど、エルヴィンかアルミンか選ぶときにリヴァイはすごく悲しい顔して、エレンに申し訳なさそうにしながら「この注射はエルヴィンに使う」って言ってるよ
客観的に見てもエルヴィンに使うのが最善だし、リヴァイが正しいと思うよ
本当はアルミンを助けてほしいけど…(泣)
二人で分けよう、もう
ダズは駐屯兵団にでも行ってそう
999
さすがにエレンよりエルヴィン優先はしないよ
エレンは座標持ちの知性巨人で変わりがいないけどエルヴィンの変わりはハンジがいるから
今までエレンを守るために何百人と犠牲にしてるの見たら分かる
1014
今の話見てそれはないだろう
もう注射もある、エレンのかわりもいるようになるんだから
そうなると最後は私情になる
つまりエルヴィンになるだろう
どだんばで人は本音が出るんだから
リヴァイの最近の流れ見てたらもう分かる
1005
いや私情が全くないとは言ってないぞ。
そもそもリヴァイが兵団に入るきっかけはエルヴィンだしそこからの長年の信頼関係もあるし
猿を仕留めそこねた時注射を打つ相手にまっさきにエルヴィンを思い浮かべたのを見ても
リヴァイはエルヴィンに思い入れはあると思うが
「私情だけでエルヴィンに注射を使おうとしている」のではなく
「これからの人類の為を考えてエルヴィンを選択した」んじゃないかと言いたいんだ。
※1016
私情が7割、人類という建前が3割くらいかもな
ハンジさん、モブリットについてノーコメントだけど・・・。
モブリットどうなったの? (涙目)
それな
モブリットへのコメントほしいよな
ハンジの一番の部下だろ
モブリットはこれだけ出てこないと死んだように思ってしまうけどハンジがぴんぴんしてるからな…
はっ! ハンジの手当て誰がしたんだろう?
もしやモブリットは今せっせっと負傷兵の手当てをしているんじゃ・・・。
現実逃避と笑われてもいい。
誰も死んで欲しくないんだよwww
これ壁に帰る組と地下室行く組で分かれるかもな~
注射はエルヴィンとアルミンの二人に打って
エルヴィンがベルトルトでアルミンがアニ食うのでは
ついでに帰る組はヒストリアに手紙渡す係な
アルミン、サシャ、コニー、新兵は帰りそう
あの爆風でハンジ生きてるんだからモブリットだって期待しちゃうよな!
手当てありそう
リヴァイは一貫してエルヴィンは人類を救える人として心酔に近いほどの感情を持ってるように見える。
ただそれはエレンがアルミンに感じるような単に「大事な友達だからとにかく生きてほしい」という私情とはまた違う気もするんだが。
リヴァイが私情だと言われるのって、
誰か1人助けられるかものシーンでエルヴィンを思い浮かべた時のエルヴィンの顔のせい?
今実際調査兵団どれだけ残ってるんだろう。
他にも生き残った人いるのかな?
だといいんだけど。
ミケ対巨人戦の時は、調査兵団No2の実力どのぐらいかな?って思ってたのに、カット
最近のリヴァイ対巨人、リヴァイセリフかっこいい!どうなるんだろう?→カット
作者は何がしたいん?
1024 アッカーマンの血の特性もありそうだね。アッカーマン的にもエルヴィンを主に選んでるのはもう明白だし。
ぎりぎり生き残っている人寄せ集めたら2、30人くらい残ってるかも
四つ足の中身が気になる……
これで実は超絶美女とかだったらギャップ萌え
うーん、少ないね。
猿とライナー取り逃がしちゃったし。
今後どうなるのか果てしなく不安・・・。
四足巨人ってマルコの可能性あるかな?
ミケの実力は自分も知りたかった。
例えばミカサとどっちが強かったのかとか。
優秀な先輩が沢山亡くなったので判断が難しいね。
マルコはないさ
ジャンがみつけたマルコの遺体は回収?というか火葬されているはず
4足歩行なんか大人気だな
あれの中身の人間の顔を見てみたい
ホントだね。中身誰だろう。
進撃って思わぬスターが生まれるから面白いよね。
案外、エレンはネオで、エルヴィンはスミスみたいな立ち位置なのかも。
今思ったけど、エルヴィンのスミス姓も何らかの伏線なのかな?
1024
あれな。リヴァイのエルヴィン像が意外にとても綺麗でビックリした。
私情も私情以外も双方が挟んでいたって仕方ないよな。兵士でもあり、人間だから。
緊迫した状況下が続く中で寝食共にしてきて、絆も執着も深まるのは当然。
だからこそエレンやミカサ側も、リヴァイ側もつらいよな。
煽りの大人の判断って、アルミンに注射しないこととベルトルト置き去りの件を指しているのか?
1036
だとしたら、ユミルはマトリックスに出てくる婆さんの立ち位置かも。
ユミルは「エレンの座標があれば、この壁にも未来はある」とか言ってたからね。
4足歩行、あの顔面で中身美女だったら、ちょっとギャップがどうとかの騒ぎじゃないぐらいに戸惑うわ。
箱の中身を気にしてる人もいたね。
あれホントに何か入ってるのかな。
自分もどんどん気になってきた。
エレンもバカだよ。アルミンの気持ちを汲み取るべきだ。
「嘘ついた事あった?」って言ったのはさ。エレンへの励ましの言葉であってさぁ。海に行けないかもしれんだろうよ。
それに。注射をアルミンに打たせても生き返る保証はナッシングだし。仮に出来たとしても、悪い意味で生き返るだけだし。
ここでライベルがジーポチに歯向かったらスゴイよな。
早くモブ新兵に名前くれないかな。このままじゃ、せっかく頑張ってるのに、巨人化した誰かに真っ先に食われる予感しかしなくて今から可哀想になる。
どうやってエルヴィン連れてきたのか細かく想像するとハードすぎる大仕事だからな
1037
あれは多分、「夢を諦めて死ぬ」ことを承諾した時の何とも言えない笑顔だろうな
自分とエルヴィンのマント二枚を一枚をエルヴィンの腹に巻いて、もう一枚をおんぶ紐にしてきたみたいだよね。頑張ったよ本当に。
壁の上り下りや壁内で屋根を伝うのは立体機動で出来るにしても
平地に倒れてるエルヴィンをかついで壁までもどってくるには
歩いてだろう。馬いなそうだし。
やはり新兵くんも立派な兵士である
結構前に声くじっていう進撃のドラマCD(内容はギャグ)買ったんだけど兵長が事あるごとに「エルヴィンが死んだら人類は滅ぶ」って話しててもはや持ちネタかよってかんじだったから最近の展開も相俟って凄いシュールな気持ち
特攻していった兵士達も注射の事前説明を聞いてたんだよね
幹部組だけの対応なら極秘に兵長が持つだけでよかった
全員に説明したとしても、戦いで重傷者が複数出たら幹部優先かな
部分的に指揮をとったアルミンも結構な幹部候補だけども
ミカサのブレード、アルミンの命を絶つためと言っている人もいる
そうなるとかなりの大鉈だけど
知性巨人化に失敗しても同じことが起こるよね
1048
何かリヴァイは団長が死んだあとのifの世界を無意識にでも知ってるんじゃないかと思ってきた
1046
新兵君マジ有能
声くじではリヴァイはエルヴィンとその他大勢ってのも言ってた気がする。声くじわりと今の展開とあっててすごいな。
エルビンオバハンはここ数話のオッサンらと子供らの描かれ方、特に今回のリヴァイと前話からのアルミン達見てよう喜べるな
考えてみれば、知性巨人の中身を注射で「有効活用」するにも、誰がいつ仕留めるか分からないんだから、兵士達全員に知らせておくかもな。
リヴァイが猿を生け捕りにして注射を使おうとしたのは、仕留めるより延命を優先したからだとまあ叩かれてたけど、今回でその批判も減るだろうな。
リヴァイがエルヴィンを人類のためと建前使いながらも
私情で注射使いたいのはまあいいよここまでは
でも一旦アルミンに使おうとしてやーめたってやって
さらにアルミンたちが命懸けで捕まえたベルトルト使うのは酷すぎるw
なんで人類のためが建前で、私情が本音なん?
※1055
なんか解せないと思ってたけど、それだわ。
さっぱりした、ありがとう。
ベルトルトら知性の無力化できるなら重症者の誰に使ってもいいんだろ?それが今回エルヴィンかアルミンかってことだろ?早く使って地下室行こう。
ポチかわいいけどもめない為にはポチ食べられたらいいんだけどな
ジークが一番だけどまだ彼は死なないだろうし
※1056
今までのリヴァイの行動をちゃんとふりかえってみてたら分かるだろ
ベルトルトはこれ来月死亡なのかな
山奥組からついに死亡者出るのか
1060
いや
リヴァイはつねにエルヴィンが人類にとって必要と言い続けて優先もしまくってる
それを私情と呼ぶならそうなんだろうけど
ライナーはベルトルトなくしてまた心が分裂するのかね
兵士、戦士、次は何だろ
※1062
行間を読もう
1064
行間なんて人によって解釈分かれるものは根拠にならないじゃん
※1065
信号を見て緑を青っていうだろ、でも本当は緑だろ
表面の言葉だけをとらえるのでなくて
相手の心の奥を考えて読むと良いよ
1066
なんで諭されなきゃいかんのだw
リヴァイにとっての私情ってのは、ただただエルヴィンに生きててほしいってこと?
ハンジが男前だ
※1067
簡単に言うとそれであってると思うよ
君、簡単にまとめるのうまいじゃん
ハンジはモブリットに触れてほしい…
ミカサの頭痛って何をきっかけにおきるのだろうな
ミカサの入れ墨と頭痛は関係あるのであろうか
ミカサのブレードは何なんだろうね
1069
いや、自分はそうは思ってないよ
そう思える根拠をあまり探せないから
リヴァイにとってエルヴィンは人類を導ける人で、自分も付き従うべき存在。
壁の外の自由な世界を願うリヴァイにとっては、エルヴィンを生かすのは私情でもあり、それが人類のためになるってのも建前ではなく本音だと思ってる
単に生きててほしいとか、友情とか、そっちの私情もあるだろうけど
※1073
いろんなところで他の人達の感想も色々見てみると良いかもしれないね
いろんな人が説明してくれてるから
普通にエルヴィンが生きてたほうが人類のためになると思ってんだろ
それが正しいのか知らんけどそこに嘘はなかろ
ポチは知性枠というより
もしや乗り物枠なのかね?
私情もあり建前も本音もあるなかでこの一連の話を見るとやはりリヴァイの私情が強いとみて良い。アルミンもエルヴィンも助かるといいな。ベルトルトも。
兵長は団長に対してうちの大将こそ人類を導く漢やで的な酔い方してるんじゃないの
だから今回兵士としての判断と個人的な欲求にズレが無い。そのせいで私情を挟んだとか兵士しての判断だとか皆意見が分かれる
1069
長年一緒に死線を潜り抜けた戦友に対して生きてほしいと思うことを私情だから批判するのもどうかと…
もしかしたら
団長のほかにも重傷で生きて呻いてる兵がいたかもしれない
新兵はその中からあえて団長を選んできたのかもしれない
アニメあるのにアルミンもエルヴィンもベルトルトも
ここで退場なんかするだろうかと思うのでみんな生きてくれる気がしてる!
1074
色々見た結果、自分はそう思ってるんだけど
さっきからフワッとしたレスばかりもらうけど、1073が詳しく書いてくれてもいいんだけどな
※1079
うん?批判してないよ
1074だ、ごめん
1078
↑↑ 自分も同感。文章にしてまとめてもらえるとスッキリするなあ。
おんぶしてだっこして状態でわろた
猿と対面してたときのリヴァイは誰でもいいから瀕死者が側にいれば注射を打とうとしてた
今月は瀕死者と知性巨人がいるという絶好のタイミングに居合わせたのにすぐに注射を打とうとしなかった
このたった数号の間になぜここまで変わるのか
エルヴィンとアルミンが同時にいてエルヴィンを選ぶことを即決するってんならまだ話は分かるんだけど
最初からエルヴィンに打つことしか念頭になかったって行動の方が良かったな
マガジン表紙で睨み合うミカサとリヴァイがあったけどあれ最初はミカサリヴァイの間にアルミンがいる構図だったとブログに載ってた
エルヴィンエレンリヴァイの表紙でエレンだけ怒っているのが気になっていたけど2つともこれからの展開を暗示していたのかね
8日だしもう手に入れてる人いるんだろうね
1078
そうそう
アルミン選んだほうがいいと本当に思っているがエルヴィンを生かしたいとかじゃなく
シンプルにエルヴィンのほうが人類の未来への展望が開けると思ってるだけなんだよな
まあアルミンが聡いのは知っているが実際に今回どれだけ役に立ってるかは知らんからしょうがないと言えばしょうがない
1088
つまり幹部対幼馴染がくるのか!
人類のためもあるけど私情だろうな。そりゃそうだろう。会って2、3か月の一新兵と長年一緒にいる仲間とどっち取るかなんて選ぶまでもない。
リヴァイもアッカーマンの血だってことだな
1055
しつこい
何年も一緒に戦っていれば情が湧くという話なら、エルヴィンだけじゃなくハンジやミケにも言えるが、
それよりはエルヴィンの能力に酔ってるってのがしっくりくるかな
もしエレンとならエレン優先だろうし
(あくまで優先順位で)
結論の出ない解釈のぶつけ合いよりも、エルヴィンまたはアルミンがベルトルト食った時のことを予想しようぜ
ベルトルトの記憶をある程度フラッシュバックしたら話し合いの余地が出てくるんじゃないかと予想
あー しかしやっぱりどっちも巨人になるイメージが湧かないなー
まあリヴァイはエルヴィンによってたんだろミカサはエレンによってたしケニーだってウーリによってたしアッカーマンってそういう感じ
エレンとでもリヴァイはエルヴィン選ぶだろ
巨人薬もあるからエレン巨人はもう特別じゃないし
エレンもがた来てていつ死ぬかわからん
もう誰かに座標うつしたほうがいいくらい
1087
猿戦で初めて「エルヴィンを生き返らせられるかも」という考えに至ったのでは。ハッと思いついた感じだったし。
エルヴィンはまだ生死不明だから、アルミンでいいのか数秒迷った結果、アルミンにと決めた。
ここで現れた新兵は、タイミングが劇的過ぎてあれだが。
リヴァイって他囮にするから逃げろってとこもエルヴィン、エレンの順でセリフ言ってたよな。
カチャカチャ時間稼ぎしてたりアルミンはほっておいてるのにエルヴィンには近づくリヴァイぶれない、人間らしいリヴァイも良かったな今月も
アルミンとエルヴィンで半分こしたいね
私情もあるだろうけど、兵士としての判断だとしてもやっぱりエルヴィンだろ
人類を救う可能性、私情、兵士として頭を生かそうとする判断、それら全部を含んだうえでエルヴィンと判断したんだろ
エレンだって兵士として団長を救うべきと判断してると思うけど私情の部分でアルミンを救ってほしいと思ってんじゃね?
だからこそエルヴィンが生きてるとわかったときに緊張した顔したり、リヴァイの結論をきいたとき悲し気な顔したりしたんだろ
正直まだ誰も死ぬ気がしない
1100
まあ、エルヴィン本人と話してる最中だからな
リヴァイがもらった注射だしリヴァイが使うべきだよな
時間稼ぎじゃなくて単に迷ったんだろ
アッカーマン的にもエルヴィンが一番優先だろ、リヴァイの中で
注射の行方はエルヴィンでくつがえらないと思う
だけど注射の針が二本だったからアルミンにも打てると信じたいところ
エルヴィンの生死が分かるまでは誰にもできるだけ打ちたくないだろう
迷う時間もすなわち時間稼ぎだよ
あの場にハンジとジャンらが合流か。
人体実験するんだろうな、ベルトルトで。今ベルトルト気を失ってるけど、喰われる時に起きたりするかな。3人のうち誰か起きたりするかな。ハンジの後ろ姿が雄々しかったけど、怖さも感じた。
ジークあれ一旦逃げんのかな?
ハンジなんか怖い事いってるよな
ジークまたなみたいな事言ってたから以外に来月また来たりしてね
1108
まあ数秒だろうから、大して稼げてもいないけどな
せかされている中で数秒でも良いから稼ぎたいんだろ
悪あがきも人間っぽくて良いと思ったぜ
あくまで考察、推察サイトで、特に的を外しているわけでもない米に対して、持論を押し付けて諭してくる奴いるけど、こういうのって自分が正しいと思っているんだろうか?
本誌読んだ。アルミンとエルヴィンどっちに注射使うんだろう…と、ぼんやり考えてたけど、まさか本当にそういう展開になるとは…。そして絵でちゃんとみると想像以上にキツイ。どの道キツイ。あと兵長のエレンの絶望顔がすごくいい。緊迫感がやばい。
渡すのも迷うくらいリヴァイはエルヴィンの心配してるってことだろうな
エレンもアルミンも助けたいだろうしみんなが助かりますように
1116
ゲットおめ
壮絶な兄弟喧嘩に巻き込まれる全人類
あそこで寝てる3人誰も死なない。これだけいろいろあってまだ生きてること自体奇跡だから、改めて死ぬ描写のため生きているとは思えない。それにしても任務に忠実だったベルトルトが上司にあっさり見捨てられるのがすごく不憫。
新兵がエルヴィン連れてくると知らないのに、時間稼いでも仕方ない
注射渡さなければ時間のある時にでも
自分でエルヴィン見つけに行けばいいんだからな
時間はできるだけ稼ぎたいだろ
今月の読んで思ったけど、やっぱりアルミンは死ぬんだね…。助かるかもしれないっていう今回の描写のおかげでさらにきつい。諌山氏、鬼である。
1116
いいな〜
関東明日だ
1122
結局、渡そうとしてるよ?
電子版まであと少しかな
1121
時間稼ぎって言葉に違和感があったのはそれか
0時が待ち遠しい
渡そうとしても渡してないから意味ない。せかされてていよいよもって時間稼げなくなってきたからだろ。
のろりのろりカチャカチャにリヴァイが抵抗してる部分はあるわなw
でもそれでいいよ、リヴァイだって譲れないんだからな
エレンとミカサがジーク側に行って幹部&104期と敵対かな
1122 1129
まてまてw
時間のあるときにでも探して注射すればいいって、そんな悠長な真似して助かる状態ならなにもわざわざ注射使わなくてもいいんじゃないか?
それに急かされたくらいで渡すようなリヴァイじゃないだろ
渡そうとした時点でエルヴィン生存に見切りをつけたと思うよ
新兵がくるの知ってるなら時間稼ぎもわかるけど、
知らないなら迷ってただけだろ
それもまた人間らしいけどな
しぶしぶだしどう見ても見切りはつけてないよ。
注射アルミンにお願いします!→(えっでもこれは出来ればエルビンに・・)カチャカチャ→早よ!→(でもエルビン生きてるか分からないしアルミンなら今確実に助けられる・・)→わかった
別に命があったらいつでも使えるんだし悠長でも間に合うならそれにこした事はないし問題ないぜ
リヴァイが自分で確かめれたらそれが一番いいしな
1129
新兵が来なきゃ渡してただろ
来たタイミングが神(諫山)だったけど
まあ結局リヴァイはエルヴィンもう選んだし
来月か再来月あたりに注射されると思われー
でもできればアルミンにもちょっとだけ残しておいてね
渡してないって事が最終的には大事だろ。リヴァイがエルヴィンに打つといった事が全てだろう。よしアルミンに打つとは自分からは言わなかった。その差はでかすぎる。
エレンはアルミンへ、リヴァイはエルヴィンへ、決定権はどこまでもリヴァイ
そういえば今月って中学校終わりだな
アルミン・エルヴィンどっちにも注射打たない展開になるに一票
どっちも死ぬと予想
エルヴィン、アルミン、ベルさん全員助かると思う
早売り読んだ!エルヴィンかアルミンか。どちらでも辛いなこれ。エレンミカサもリヴァイも私情入ってるしどちらの気持ちも分かるだけに…
1144
読んだんだ、いいな!
1144
バレも追ってたら聞きたいんだけど、バレと実物で印象違う点はあった?
1145
明日かな?ちょっとお先!明日盛り上ろう
1146
バレは追ってないんだ。
グリシャは壁の外組も騙してたようだけど何者なんだろ…
血まみれの蒸気発してるリヴァイが人間版超大型巨人に見えた
1147
うん明日盛り上がろう^^
注射は使われないと思う。箱のフタを開けたら割れてた、とかね。
お注射半分ずつ打ったらどうなんのかな~
ハンジやジャンがこの様子見たら何ていうのか。来月待ち。
注射も腰も半分こにすれば解決
失敗したとしても、どちらかが生き残ってモヤモヤ・両方タヒんでしまうよりマシだろ
1148
リヴァイの血塗れ口半開きは時々あるけどあれに白目をプラスするとあんなに怖いとは。
注射出すの遅いって迷いもあったろうけど全力どころか死力出した直後で朦朧としていたのもあるだろうな。
ケニーの「延命できる」の言葉がほんとかどうか誰も試してないのに。注射に翻弄される様子を描きたかったのかね。まさに「黄金のリンゴ」=カオスをもたらすアイテム。
エレンのジークおじさんなのか、ジークお兄さんなのか。
ベルさんは気を失ってるのかなあ?もしこのやり取り全部聞いてるならこわいね。自分を誰が食うかで揉めてるわけだし。来月あたり何か言い出しそうだよね。
ベルトルトの口から注射はそんなたいしたもんじゃねーよって言わないかな。
1158
目覚めていきなりそれ言ったらシュールすぎるw
最後寝ているかのように綺麗な顔で横たわるベルトルトは、冷静に食べられない方法を考えてるようにも見える。
あれ単純に気絶なんだろうか?
それにしても今のアルミン、ベルトルト、ライナーの姿は、海外のテロに捕虜された軍人の末路みたいな姿してて(ほんとこれアニメにできるの?)って思っちゃう。
とくに目隠し状態で涙流しながら首切られそうなライナーの絵面はだいぶキツい物がある。
なかなかハラハラする展開が終わらないな
猿もライナーもしばらくしたら完全回復だし、四つ足は無傷な上に優秀、背中に乗せたままの樽も不気味
とにかく時間がない
さっさと誰かに注射打って地下室目指して欲しい
誰も興味ないかもしれないけど、いちばんキャラブレしてんのジークだよ
ミケころした時の口調とぜんぜん変わっちゃってさあ
四足くん最初出てきた時は、一人だけコーヒー飲ませてもらえず働かされてて可哀想~wてネタ扱いされてたのにな。
まさかこんなにできる子だったとは…。
正体気になるところだけど初期の山奥組と同様11~12歳の子供って可能性もあるかもね。
石をゴロゴロ持ってくる様子が子供みたいで初登場から妙に可愛さがある。
アルミンアンチは残念だったね、まぁ、死ぬわけないでしょとは思ってた。
絶対助かると決まったわけじゃないけど、誰も気にしてないサシャのほうが気の毒w
ミカサがブレードぬいたコマにエルヴィンと新兵が描かれてる
目線もリヴァイより遠くを見てるな…もしかしてエルヴィン狙ってないか?
なんとなく作者は今回の話で私欲にまみれた人間の醜さを描きたかったのかなと思った
とりあえず注射はエルヴィンに打とうがアルミンに打とうがどちらにしろいい方向には転ばないと思う
来月はアッカーマン対決か。ミカサもアッカーマンならリヴァイの気持ちわかって欲しいところだが、彼らはそういう話し合いができるタイプに思えない…。3人とも…。
エルヴィン一択みたいにいってる人多いけど、この件でエレンが兵団に不信感持つ可能性考えないの?
ジークがこの混乱ついて「注射あるよ!君が知らないお父さんのことも教えてあげるよ!」って感じに揺さぶり掛けたらエレン揺らぐんじゃない?今絶賛絶望中だから理性より感情が勝りそうだし。
だから、リンゴはだめだって
1169
エレンは人類の希望とか言われてもはや完全に後に引けない状況だと思うよ
リヴァイに攻撃しても勝ち目はない。それならシンプルに選択肢を無くすとミカサは考えてるのかもな。
1169
たしかにジークとのやり取りみてるとエレン離反の可能性もなくはないけど、これまでエレンのためにどれだけ兵士が犠牲になったかと思えば普通はできないよね。
ただ離反したらそれはそれで物語的にはありだと思うけど。そろそろ謎解きもほしいから。
この場面でハンジとジャンなら割と冷静に出来るだけ2人とも助けるジャッジをしてくれると思うから信じて待つ
大穴:コニーが注射を奪取してサシャに打つ
なんかリヴァイがベルトルトをエルヴィンに食べさせたらださいとか横取りとか言ってる奴は頭がかわいそうなのか
果たしてある意味看板キャラのベルトルトがそう容易く食われてくれるかね。
ベルに間一髪逃げられて巨人化した誰かが仲間を食う展開を希望
全画バレはみてないけど、リヴァイが武器補給しながら何かを迷ってるとしたら
アルミンを助けるか、見捨ててでも猿を殺すかなんじゃないか?
それか単に頭動いてないか
ベルトルがいるんだから、どっち助けるにしろ猿追う必要無いんだぞ?
ベルトルト横取りとか今にも肉食に食われそうな草食動物みやいやんか(´・ω・`)
1178
うーんと、注射を取り出してエレンに渡せば良いだけだからアルミンに注射なら1秒の手間しかかからない状況なのに最初スルーしたかんじ
エルヴィン拾った名もなきモブ君がヤバいよ。
今、作者に生かされているのは巨人化した味方に食べられる為かもしれんよ。
注射打たれた人物がシンプルにベルトルトだけを食べるとは思えないし、あの状況を回避する術を知っているからジークはベルトルトを生きたまま去ったのかも。
注射器はリヴァイの手に、ベルトルトはエレンの手に
さてどうなることやら
(´・ω・`)たしかに。
ベルトルト草食動物みあるね。キリンかな。
そういえば巨人は死体は食べない
意識のない人間も食べないとか考察してたの見たことあるけどアレどうなったんだっけ?
結局意識があろうがなかろうが生きてる人間は皆食われるで落ち着いたんだっけか?
たしか過去に気を失ったアルミンは人と認識されなかったよね。
四位を失った気絶しているベルトルトは差し出されても人と認識されるのだろうか。
モブくんやっぱり食べられる係なん?
早売り読んだ!
リヴァイが思った以上に化け物でした。
アルミン本当に生きてるのかな?
進撃中にもジーク出てきて、謎解きっぽいこと言ってた。
ベルトルトを仮に食べれば超大型になるのかな。
アルミンに注射打ってもベルトルトを認識できずモブ兵士喰ってエレンに攻撃してくると予想。
その危機を予知して今回ミカサの頭痛って事かな?
調査兵団は注射を仲間を助けるアイテムだと思ってそうだけど、正しい使い方を間違えたら助けるどころか悪魔を生むアイテムになりそう。
ホムンクルス系の作品でも死んだ命、消えかかった命を救おうとするとだいたいろくなことがない。
頭イイ奴が無知性になると奇行種になるとか?ベルトルト食わないとかもあんのかな。あー注射の決着はまた次か。早くここ終わんないかな。
リヴァイは無知性倒しながら 「なんか平地歩いてる奴がいる…
生き残りか…あれっ誰か背負ってる…背負われてる奴金髪?
団長か?生死はわからんが…」とか遠くをチラ見してたかもしれない
そっちを助けに行く余裕まではなくて(ガスぎりぎりだから)
無知性を全部倒して壁内に戻ったけど、
エレンに注射を渡すのを時間かけてたのは
さっき見た奴らを思い出して躊躇してたからでは…
エレンとジークしゃべってる!エレンは壁外と内とのハーフか。いやぁ、世界は狭いな。
注射を盲信してる感じが裏目にならないといいな。知性は老い先短い云々とかあるだろうしな。人が使っていいようなもんじゃなさそう。
ベルトルト横取りがどうとかずっと言ってる頭の弱い子が張り付いてんだよ
団長もアルミンもベルトルトも生き延びると思うな。
どのキャラも仮にいつか死ぬにしても今じゃないだろう。
※1006
自分もそれは疑ってる
特にこういう展開になってくると、特攻前にリヴァイにわざわざああいう言い方してたのも、もし重傷でも自分が生き残って、そこに他にも重傷者がいた場合、自分を救いたいとリヴァイに思わせるための賭けの一つじゃないかと
これでエルヴィンがアルミンに注射譲る展開とか来たらエルヴィン超見直す
1194
そこまで悪意を持ってキャラを見られるお前を尊敬するよ
アルミンの海が見たい願い
エルヴィンの地下室の謎が知りたい願い
果たして生き残れて願いが叶うのはどっちだ!?
見直すってことは既に見損なってるもしくは単に嫌いなキャラなんだろう
この世界は願うと叶わないんじゃないか?注射も都合よくいくかどうか。
※1195
別に悪意はないよ
ただずっと読んでて、そこまでエルヴィンというキャラが清廉潔白で誠実なキャラには自分には見えなかっただけのこと
嘘は言わないけど、話し方次第で相手がどう受け取るか理解して話すキャラだと思ってる
みんな純粋に読んでんだな、どうせ死んだ詐欺だろ?としか見てなかったわ
エレンも無意識で父親を喰ってたぐらいだしアルミンはエレンを食べかねないね。
冷静に考えると今のベルトルトよりもエレンを襲う可能性高いし、エレンもアルミンを殺せない。
暴走した巨人アルミンをミカサが首切って殺すENDはかなり鬱だし、やっぱりあのまま死なせてあげればよかったという展開がくると辛いな。
必ずしも注射が調査兵団にとって良い方向に向かうとは思えない。
ここまで血族がキーになるとエレンとミカサは子供残しそう
※1199
悪意は無いと思う、見解がとても整然とまとめられてる。
確かにエルヴィンは清廉潔白からは縁遠い男、ただ筋を通そうとする矜持はある、自分よりアルミンが生存すべきと判断したなら、そうするかも知れんとは思ってる。
エルヴィンが生き返ったらエレンはもう協力しないだろうし、アルミンがベルトルト喰って生き返っても巨人側の事情が分かって「みんな死ぬしかない」とか言いそう。
ライナーは失敗したから鎧の巨人を他の戦士に渡すことになるのか?喰われるんだろうか。
ジークとエレンの対面があったからエルヴィン生き返ってエレンがジーク側になったりしないかなー。
リヴァイは確かに人類や兵団のことを考えてエルヴィンを選んだんだと思うし、実際その判断には一理あるんだろうけど長い目で見るとエルヴィンは巨人化して腕が復活したとしても年齢の問題でそう何年も第一線にはいられないんじゃ?
それに団長としての指揮権の移動については予め決まっている、つまり最悪でも団長職はハンジに託せるという点から見ればエルヴィンは以前本人が言ってた通り絶対に替えの効かない存在ではない
しかしアルミンは一兵士と言ってもこれまで何度も兵団を助けてきた知恵の持ち主で、何より新兵であるからこそ未来がある
単なるモブ新兵なら代わりがいるというのもわかるが今現在兵団にアルミンの代わりが務まる新人なんていないだろう
そういう意味ではアルミンの方がエルヴィンに比べて替えが利かないというか、希少性と将来性は高いと思う
もちろんアルミンの活躍をそこまで知らないリヴァイがエルヴィン選ぶのは理解できるけどね
1204
エルヴィンを選んでもエレンが対立することはなさそうな描写なのに
どうしてそう思うんだろう?それは願望じゃないか
アルミンへ注射を打たなかったら、エレンはもう協力するのをやめるとかジークの側に行ったりしそうっていう意見少々みるけれど
そんな行動は、アルミンが命賭けた意味を台無しにする行為だろう
アルミンは命を賭けてみんなの勝利のために敵を倒す一助になったのに、そのアルミンの命のために、こちらを大量虐殺してきた敵側にすがるだろうだなんて、
本末転倒すぎてアルミン泣いちゃうぞ
エレンはそこまで短絡的なアホじゃないと思うんだ
どっちに打っても巨人化する体力なくてそのまま死んで、「もう片方に打っていれば」って後悔する展開になりそう。
今んとこアルミンはピンチの時の閃き以外は何も突出したものはない
指揮能力や統率力もエルヴィンに一括されなきゃ誰もアルミンの指示に従わなかった程度
戦闘力低いからミカサに守られなきゃ敵と交渉もできない
今回の決断も指揮を放棄して震えながら長考してようやくだ
上層部相手の政治的な交渉はもちろん相手にされないだろうし
多くの兵士や人類を導いていくような力はない
成長したらわからないが故郷がいつ壁内を滅ぼしにくるかわからんのに
20年あまり悠長にアルミンの成長待つのか?
ありえないだろw
作中の重要人物のリヴァイがあれだけ何度もエルヴィンが人類に必要なことを繰り返してるんだから
この漫画ではエルヴィンが人類に必要であり代えはきかない
この前提を否定しても仕方ない
作者がそう決めた
1205
今、壁外との戦いは佳境も佳境、ここで勝っても、地下室行って、壁内戻って、今後どうする?って話になるとして、現時点で必要なのはエルヴィンだ。
例えアルミンの才能を知ってる人達でも、将来性で選ぶような不確かなことはしないだろう。エルヴィン相手じゃ厳しい
ただ、スパイ知性巨人がみんな子どもだったことや、巨人化で体にかかる負担を考慮して、
ハンジあたりがアルミンを推す可能性もある…かな。最終的にはアルミンに使われる気もする
エルヴィンは生き残ったんだから生き残った者の責任を果たさないといけない
リヴァイの言ったように頭を働かせて人類を救わないといけない
注射を譲るとか逆に無責任で意味わからないよw
みんな人類のために死んでんだから現時点でただの新兵にすぎないアルミンに譲るとか逆に死者への裏切りでありえない
譲ったら見直す!とかおかしな感情論ふりかざしてる奴はもっと大局を見ろよ
>>1208 とても納得だ
アルミンのたまに見せる閃きは素晴らしいしその思考力の将来性には期待できる
ただそれは局地的ないくつかの戦闘の場でのことで、人類全体に及ぼせるかはまだわからない
だけど現実的に進撃世界は確かに時間が無くて、新兵アルミンの成長を待ってる余裕は人類にはないんだよな…
火事場のアルミンだったからなぁ
持っていた夢はとても純粋で、誰より少年らしかった
個人的にはアルミンに打って欲しいけど
最終的にはリヴァイというか、作者が決めることだな
1208
なるほどな。
進撃って読むのしんどいな
かといって単行本出るまで待てないし
悩むところ
これがただのエリクサーとか復活薬ならこの読者同士の議論も
あー生き返すための切ない議論だなって思えるんだけど
結局、効果も不確かでしかも人肉を食ってようやく知性得るとか、むちゃくちゃ人体実験なんだよな…進撃世界らしくえっぐい展開だ
コニーの母親が知性巨人食べたら元に戻るのかな。
ラガコ村の住人は何で皆巨人化したんだろう。
ロッドがまだ話してないこと。ヒストリアには勧めて自分は巨人になるわけにはいかない理由。
何か分からない事だらけだな。
※1209
それはどうかな?
王制が敵だった頃なら頼れる責任者はエルヴィンしかいなかったが今は状況が違う
トップが代わって以前とは段違いに調査兵団へのバックアップも強くなり、兵団の基盤そのものが旧体制より盤石になってる
少なくとも以前に比べれば「エルヴィンがいなくなったら終わり」な度合いは下がっているんじゃないか?
(あくまで最悪の場合だけど)ハンジに後を託しても首脳陣が支えてくれればやっていくこと自体は不可能ではないと思うけどね
今(ベルトルトを)食べるべきだと判断しました。
1208
今回注射決着ついてないし、作者が結局どうするかは来月じゃないかね。長いな。
ハンジとジャンはキャラの相性良さそうだな
ジャンとサシャのコンビに似た感じがする
食堂での肉の下りとかハンジとモブリットにデジャブ感ある
作者がエルヴィンいないと人類無理って何度もリヴァイに言わせてんだから
この漫画ではそれが事実なんですよ
そこ否定するとか無駄な作業いつまでやってんだろ
またお前かよ
つい先日スターウォーズ1〜3見たからエレンが暗黒面に堕ちていく展開しか想像できない。そうなるにはエルヴィンに注射を使い、失望したエレンがジークの口車に乗せられ敵側に付いて行ってしまう。これが一番すんなりした流れだと思う
注射は本当に決着してほしいな。
エルヴィン瀕死でリヴァイ注射考えたから、エルヴィン注射来るな、と思わせてアルミンも瀕死になり距離的に注射できないだろと思わせて、全然間に合ってしかもエルヴィンも並べられ、かつハンジ達も合流し全員集合でのお注射披露。エルヴィンか、アルミンか、やっぱエルヴィンだよな~、さて、で84話へ。
ここで選択過ったらきっとバッドエンドなんだろうな。
読者同士で行われる議論もなんだか現実的で面白い。
進撃好きの人って多少かたよりはあるけど、各キャラクターにファンがついていて、物語の着眼点が違ってのも良いね。
1223 アルミンが命を賭けた意味を台無しにするエレンか…すんなりした流れで主人公失格になってしまう
どちらかを選ぶという話で盛り上がってるなか、自分はリヴァイの戦闘がカットされたのが残念で仕方ないw
ジークを取り逃がした時点でガスも残り少なくブレードも1対かそこらで何十体も屠って遠く離れた壁まできたわけでしょ
立体機動での戦闘シーン、なかでもリヴァイの戦闘シーンが好きだからすごく無念だ
ライベルアニは3人がそれぞれキレイに命運別れたな。
今後はエレンがぐらつくと思うな。
エレンがグリシャに顔がそっくりだと思ったジークに「お前は親父(グリシャ)に洗脳されてる」だの「救いだしてやる」だの言われてる上に、アルミンが見殺しにされるわけだからね。頭では兵長の判断を理解してても感情は追い付かないだろうし、近々明らかになる地下室の内容やジークの言葉から、味方してる人類や兵団の正義を疑いだしたら…と考えるとなぁ。
1223
実は自分もアナキンの行く末とエレンをちょっと重ねてみたりしたけど、
アルミンがこのまま死んだとしても殺したのはベルトルトだから、そっち側は行ってほしくないな
確かに経験値と肝の据わったやり取りはエルヴィンの方が上だけど、発想力という点ではアルミンの方が上手という気がする
エルヴィンもアルミンも言ってたが相手は予想を裏切る手を使ってくる
壁の中のライナーを見つけたのもアルミンの案によるものだしな
よくよく考えると新兵なのにアルミンの提案や計画は採用されてる率がすごい高いんだよなあ
アルミンの提案に、それ自分も思ってた、とはわざわざエルヴィンは言ってくれないから、エルヴィンだけでも同じ案が出てたかどうかは読者にはわからんのが辛いところ
あと、エレンを動かすことにかけてはアルミンがピカイチだと思う
1230
そろそろ謎解きも進めて欲しいし
もしエレンがぐらつくのがメタ的に物語の既定路線なら
なおのことストッパーになりうるアルミンの退場は確定ということになりそうだな
グリシャに振り回されてるんだな。ジークはエレンの兄貴なのか叔父なのか?同情とか優しくなっちゃって。
アルミンは超実力主義のエルヴィンが早々に指揮をとらせたつまり超有能だよ
でも現団長職に息があるのに「新兵の命には変えられないよね〜」となったら組織崩壊すると思う
団長に打つかアルミンに打つかの論争してるけど、実際アルミンに打ってアルミンが元に戻ったら、アルミンブチギレると思うなぁ・・「なんで僕に打ったんだ!!エルヴィン団長を助けるのが当たり前だろう?!僕はあんな事でしか役に立てなかったんだ!」とか言って
ハンジの、サシャで試すか?て、結構びびった。エルヴィンアルミンの状況知らないし、ライナーの無力化だから妥当なんだろうけどさ。
1217
9割戦死して帰還すんだぞ?
死亡者の報告、墓の手配、遺族年金みたいなものがあるなら財務担当に交渉、負傷者の入院、死亡者数にびびって流石にもう編入者が暫く出ないから調査兵団を休眠か解散の話し合い等、巨人退治以外の内容で知識あって弁が立って顔の知られた奴の存在が不可欠なんだ。
ピクシスやナイルだって金銭や人の負担が大量な物事にはいそうですかとすぐさま協力するか。
まぁエルヴィンに射って、エレンが離反というかあっちに接触して悩むパターンでしょ。
1236
そう判断下した結果なら、文句言わないだろ。
復活した際の反応次第で、読者に人間性が問われるとか、アルミンもエルヴィンも大変だな
1238
流石にそんな細かいところ考えないだろ、作者も。面倒なところ細かいところは省略。今回のキレイに全員集合したみたいに過程は省略。
今号で改めてミカサが好きになったわ
何にも情報が無い中自由を求めて戦う調査兵団や巨人に怯える人々、口減し、エレンは今まで見てきた訳だし向こうへ寝返ったらそれこそアルミンへの裏切りだし読者にもめっちゃ叩かれると思うし良い事ないんじゃないかな
※1235
組織崩壊と言うなら団長、兵長サイドが猿を仕留められなかったせいで四足にライナー奪還された挙句ハンジも危うく食われるところだったんだけど?
団長に次ぐ指揮権持ってるハンジが死んでたらそれこそ指揮系統そのものが瓦解するところだったんだが?
猿を逃がしたのは兵長が迷ったせいだけど、そこまで見抜けなかったという点で団長にも任命責任がある。っていうか責任者っていうのは下の者の失敗も背負ってこそ責任者足り得るんだよ
エルヴィンには悪いけど大勢の新兵を焚きつけて死なせた分の責任も併せて負ってもらってここで退場させるべきな気がするなあ
ベルトルトがエルヴィンに注射される瞬間、知性にしたいならそれは子どもに射たないと意味がないんだ、とか悪魔の囁きしたりして。
1244
それをひっくり返すような人類の悪行があるかもしれないからなんとも。
個人的には葛藤の末、エレン離反でもいいけどな。でもきっとどちらも憎めきれなくなって、妥協点として自分が犠牲になって終了になる感じだと思ってる。
キャラがまったくぶれないハンターハンターの方がましだったな…
アルミンとエルヴィンのどちらを生かした方がいいかは、読者によって意見が分かれると思うけど、
作中の兵士の目からみたら、比べるまでもなくエルヴィンなんじゃないかな
1248
休載するよりはマシ。
1245
進撃世界で、責任が責任が言ってたら人類滅びるよ…
※1249
おっそうだな(ベテランの兵士はほぼ全て死んでアルミンを生かしたいであろう104期が多数を占めている現状を見つつ)
うーん、鬱展開だった
アルミンかエルヴィンが死んでたほうがよかった気かするわ
ところで、次回のふろくが20巻表紙をレジャーシートにしたものらしいんだけど。使い道がないなー
1245
なんつーかエルヴィンに責任とって死んでもらいたいのは単にあなたの都合なんでは・・言いたい事は分かるけどこれ現代のサラリーマンのお仕事じゃなくて戦争だよ?
部下大量に死なせた責任がって言うならエルヴィンとっくに兵団辞めてるよw
※1245
「責任を取る」って長期的な目で見たら重要だけど明日も危ういって時にそこまで優先すべき事じゃないと思う。
トップが変われば混乱ゼロって訳にはいかないし
アルミン死亡、エレンの心に小さな疑惑が生まれ、それが今後大きくなる、以外の展開を作者が持ってこれたらマジで尊敬する
兵長団長の信頼関係は後付けっぽいとかそんなに絆があるように見えないとか前のほうでたくさん言われてたけど、兵長団長はいつも2人だけ大河ドラマやってるなってずっと思ってた
1254
単に兵士がたくさん死んだだけならいつもの調査兵団だけど、今回の場合ウォール・マリアサイドが失態を犯して窮地を招いたのに対してシガンシナサイドがアルミンのおかげで少数の犠牲で超大型と鎧を一度は捕獲したという比較対象がいる
しかもこの場合注射を射つ方に食べさせるのはエレンとアルミンの戦果であるベルトルトなわけで、悪く言えばドジ踏んだ上司たちが部下(それも新人)の成果を丸ごと横取りするも同然の行為
さすがにこれはちょっと理不尽にも程があるし、機械的に団長最優先は理がないとは言わないまでもマニュアル対応すぎひん?
1252
もし今残った兵士に、
「どっちに生きててほしいか」を聞いたら、アルミン
「兵士としての判断でどっちが生きるべきと思うか」を聞いたら、エルヴィン
そうなるんじゃないかね
1258
で、その主張を帰還後に国会の質疑応答並みにオッサンたちのヤジや反論受けながらアルミンが折れずに言えると思う?
団長押し退けて延命したならその価値があった事をアルミン本人も報告の場で主張する必要があるよね?
1254
シガンシナ側は勿論素晴らしかったけどマリア側は遠くにいて近づく事すらできない猿(情報ほぼ無し飛び道具有り)だから単純に比べられるもんでは無いと思うんだよ。
アイテム横取り嫌ってんなら最悪無知性でも延命可能だしアニちゃんいる
1258 横取りといいだしたら、その寄越せと言ってる注射は、リヴァイがケニーから受け取ったものということを思い出してもらわなくちゃならない
それこそ、その注射を丸ごと横取りするのはおかしくない?って議論になるんだぞ
マリアサイドで猿を受けもってなければ、シガンシナへ当然猿も近づいてきただろうし、そうなるとシガンシナも戦闘に駐中できたとは思えない
こういう戦果というのは全体が動いててようやく成立した結果に過ぎなくて、一部の手柄がどうとかいうのはおかしいよ
注射も、今回の戦果も、みんなで共有した上で判断すべきことだろう
ごめん間違えた1261は1258へです!
でも仮にこの先リヴァイがエルヴィンじゃなくてアルミンを助けるとしたら何がきっかけになるんだろ?
海が見たい発言を思い出すとかエレンが「アルミンじゃないとベルトルトを渡しません」という、とか?
注射がどう使われるか、何がベストか分からないし来月号以降に答えは出るだろうからその答えを静かに待つわ
アルミンもエルヴィンも生きる方法はないのかなとも思いつつそれもそれで…
エレンのストライキとか?でもこれやっちゃうと一生の溝になると思うからどうかな
1262
全文同意する
よく言ってくれた、ありがとう
どう考えてもリヴァイはそこまで考えて決めてない
リヴァイの考える人類が救える可能性が高い方を後悔のないように選んでるだけで、どっちを選んでも後悔ばかりの彼が選んだ今回の選択が最良かもまた不明
とりあえず早急に猿を片付けたほうが良いと思う
1262
確かに注射を託されたのは兵長だが、そもそも団長は「生存率が最も高いと思われ、かつ注射を使う状況がどういう場面かわからないから」兵長に注射を正式に預けたのであって、「如何なる場合でもリヴァイ兵長だけが誰に注射を使うか決めていい」なんて一言も言ってないよ
そして今はエルヴィンが判断できない現状で、次点の指揮官であるハンジが近くにいるわけだからどうにかしてハンジを連れてきて判断させるのが一番じゃない?
それでエルヴィンを選んだなら今現在の最高指揮官の判断ということで少しはエレンたちも落ち着く可能性があるし
ただ個人的にはハンジは104期たちが頑張って鎧を追い込んだところと、兵長たちのせいでライナーを奪われたところを両方見てるんで、どんな結論を出すにせよそこには突っ込みを入れると思うけどね
ジークとエレンが兄弟なら故郷と壁内は時間軸違うのかな?
1246
なんたるデビル、早く餌にしてしまおう。
1246
真面目な話それはあるかもな
成人する前に注射射たないと必ず失敗するとか有り得そうな落とし穴だ
1270
グリシャとはジークが兄弟の方がしっくりくるけど、エレンとジークとがそうだったら、グリシャは不倫したんか。
>兵長達のせいでライナーを奪われた
あっちが取り逃がしたせいで獲物を奪われたって?みんなそんな短絡的な考え方してないよ…
ジャンは俺のせいだ
ハンジは私の判断だ
って言ってるじゃん
エレンに母さんの仇とれ、てジーク達をやれ、てことだったのか?
リヴァイはエルヴィンが運ばれてくる前からアルミンに注射するの躊躇ってるじゃん。エレンになかなか渡そうとしない。
エルヴィンが生きてるか死んでるかわからない状況で、リヴァイは「もし生きていればエルヴィンに使いたい」と特定の人物を想定して躊躇ってる。人類の為というのもあるけど、これまでの長い付き合いとか、リヴァイの私情も入ってるように見えるよ。
11巻の嘘予告でアルミンが巨人化してたから、
本編ではないと思うな
エルヴィンに打つとしても奇行種になってベルトルトを食わなさそうな予感
1272
なにか勘違いなら悪いんだけど、コニーやサシャの村では大人たちも一応は巨人になってたよね?ウドガルドに来たのは彼らなんでしょ?注射とは違うのかもしれないけど、大人でも大丈夫な例にはならないのかな?
現在の調査兵団の生き残り
エレン
リヴァイ
ハンジ
ミカサ
ジャン
サシャ
コニー
新兵
エルヴィンorアルミン
9人でこれからどうするの…
リヴァイの株暴落でワロタ
1276
そりゃ私情も入るだろうさ
リヴァイの場合兵士としての判断と私情がずれてないからどっちも含んでるんだろ
とにかくハンジにエルヴィンやリヴァイを罵らせたい人がいるみたいだけどそんなハンジ嫌だなあ
ミカサの抜刀はエレンに向けられるんじゃないだろうか
「今は(アルミンを助けたいという気持ちで)感傷的になってる場合じゃない」って
1274
短絡的ねえ…実際に兵長が猿を仕留めてたら四足はハンジ側に来てないと思うんだけど?
それとも何か?兵長が猿を倒そうが四足は必ずライナーを奪いに来たとでも?
あなたこそ短絡的に兵長の責任や失態を和らげる方向に持って行こうとしているように見えるなあ
1278
知性にしたいなら、とか条件あるかもね、程度じゃないか?猿やグリシャはわかんないけど、フリーダわライベルアニ、エレンはこどものうちだったからね、知性化
リヴァイはエルヴィンとアルミンどっちを助けるべきかで悩んでる様子が見られたけど、エレンにそれが欠片もなかったのがショックだった。
そりゃあ、アルミンの方が大事なのはわかるけど、多少悩んでくれよ。エルヴィン死んでも平気なのか、仲間だろ。
覚悟をもって命を投げ出したエルヴィンとアルミンが、不憫すぎる。注射なんかあるせいで……。
1284
横だけど、少し落ち着いたら?
失礼だけどさっきからあなたのコメント(だと思われるもの)を見てると言い方に棘がありすぎる
アルミン助けたいからどうしてもとげとげしくなるのかもしれないけど、さすがに言い方がきつすぎるよ
リヴァイのせいでライナー奪還というならエレンにも責任あるな。
替刃補填してすぐ追うはずのところにアルミン息があるから注射下さいって引き止めたのエレンだし。
※1286
エレンからすると諦めてたアルミンの命が助かるかもしれない、という状況から一転して突き落とされたわけだからああいう反応になるのもわからんではないかな
もちろんそれが正しいかどうかは別の話だけど、エレンの反応としては自然だと思った
1284
みんなってのは、作中人物。
ハンジたちはそんな短絡的な考え方してないだろってことよ
あっちのミスのせいでこっちもミスしたじゃねーか、みたいな?
うん棘があるからみんな食いつく
悪意感じるから
知性巨人は子供のうちからって意見にはなるほどと思ったけど
12巻でライナーが手当たり次第その辺の巨人投げつけてエレンの座標を移そうとしてたから別に子供じゃなくてもいけるんじゃないか?
1286
リヴァイ迷ってるところあった?結構即決だった気がするんだけど。
エレンは若いし、アルミンと人生の大半を過ごしてるんだから感情的になるのも仕方ないじゃん。ブレードもって兵長に襲いかかろうとしてるミカサもね。
ミカサがリヴァイに襲い掛かるとはまだ決まってないよ
何が凄いって今月の青ざめたエレンミカサの心境が先月のエルヴィンファンの心境まんまだってこと・・
もうだめだ→兵長が延命考えてる!光があるかも→あああアルミンには勝てないよもう駄目だー!
1290
それどころの話じゃない
百歩譲ってライナーはこの後再度奪還すれば済む話だと仮定することはできる
でもエルヴィン意識不明の現状でハンジまで食われてたら指揮できる人間が誰もいなくなるところだったんだ
そうなりかねない事態を招いたっていうのはそう軽いもんではなくないか?
エレンというか104期生は所詮まだ15歳の子供だからなあ
うくら兵士だとしてもこの状況じゃ冷静ではいられないわな
1286
エレンとエルヴィンはリヴァイとアルミン以上に接触がなかったからな
アルミンは親友で親が死んでから一緒に生きてきた、しかもエレンが自分の命を任せると言い切れる相手なんだから仕方ないだろう
やっぱり諌山先生、リヴァイの扱い方に戸惑ってる感があるな。無数の無知性巨人を普通に討伐するあたりとかジークがあいつ化け物かよ…とかビビってた辺り強すぎるわ。
もうリヴァイとエルヴィン死亡で良いよ
腐女子完全に撲滅できるし
1289 1293
自分にはリヴァイの表情が多少迷いを含んでいるように感じられた。決断が早かったのは間違いない
エレンの性格を考えれば、あの反応が自然だったのも分かる。
ただ、ちょっとぐらい苦悩して欲しかったな……っていう希望です。
今回の話で、かっこ良く死ねるキャラクターなんて、この作品にはいないんだってことが、身にしみた
1299
大ベテランの知性巨人の戦士に化け物呼ばわりされる兵長って一体……
1299
しかもガスもブレードもろくにないうえ平地なのにな
その戦闘シーンみたかったよ
※1294
やっぱりミカサはリヴァイに対して構えてるように見えるなー。今までのミカサの行動からするとそれが自然。ミカサは家族が一番大切だし、アルミンが瀕死なら動揺して兵団や人類の利益とかそんなこと吹き飛んじゃってると思う。ミカサにとっては家族>人類だと思うよ。
正直リヴァイにはもう死んでほしいわ
こいつのせいでイマイチ絶望感ないんだよ
獣すら圧倒とかチートすぎる
ミカサはなんだかんだ行きすぎレベルの強さじゃないし
1282
うーん、敢えて口汚く罵ることによってエレンたちに「いや、そこまで言わなくても…」って思わせれば案外場が落ち着いたりするかもしれない
誰かがはっちゃけてたり大声出してると周りがその分冷静になるってよくあるし
989
リヴァイがエルヴィンに雑魚はそこにいろ
なんて言ったのはただ口下手なだけで、ただ単に心配して言ってるだけだろ
そもそも雑魚なんて思ってるやつに、こんなに忠臣的になれるやつなんていない
ハンジは最高にかっこいいけど誰かをくどくど罵る姿を見せられても困る
あまりにも嘘バレっぽい展開なんだが実際のところどうなんだろうか
先月号の話が完璧に台無しになってる感しかない
1296
いや、自分は作中の人達はそんな風には考えないと思うと言ってるだけだよ。
今回の戦闘でベルトルトに対して成果を出したから、アルミンに注射を使うべきとかもね。そんな単純な話なのかなと。
まあ実は、最後は多分アルミンに使われると思ってるけど。
1004
本当にその通り
1303
それね
ジークのセリフと壁を越えて追いかけてきたという結果だけじゃなく、
化け物級の強さを漫画で見せてほしかった
リヴァイ叩きまくってるやついるけど、落ち度はないだろ近づくのすら無理な猿にリヴァイは攻撃できたし。
逃げられたのは注射があるせいだしな。
ライナー逃げられたのはそりゃ四足のせいでリヴァイ悪くなくね?リヴァイいなけりゃ猿にダメージ与えられず全滅だろ。
アルミン助けたいエレンミカサの気持ち分かるから二人を勝手だとは思うけど責められないし、私情も兵士としての判断も含んだリヴァイのエルヴィン優先もいいと思う。
アンチは叩きたいんだろうけどエレンミカサリヴァイ皆間違ってるわけじゃないし悪いやつはいないだろ。
生き残ってるのこれだけかよ
早く考察スレ立たないかな〜
トゲのある言葉で罵り合いばっかで、作品に対してまで八つ当たり
今回明かされた新たな事実であるジークとエレンの関係性を早く語りたいわ
リヴァイ血塗れ顔こえーよw
どうやってガスも刃もないなか合流したんだ超気になるwww
リヴァイ今までが冷静すぎたし今回みたいな人間味あっていいと思うぞ。
アルミン見殺しにしてないし今までの行動見たら情あるだろ。ただ猿とのバトルでエルヴィン浮かべたから私情言われてるだけでそれなけりゃ団長優先は正しいしな。
仕留め損ね云々叩くやつはじゃあ誰なら敵と戦えるんだって話だ。
まともな人らで語ってるんだから邪魔するなよ。
ミカサが誰にブレード向けてんだかまだ分からんしな
取り敢えずリヴァイの戦闘シーン見たいよね。
猿vsリヴァイは興奮したからあんな感じの希望!
アルミン大好きだけど巨人になったら人を食べる訳だし、前回カッコよかったから下手に生かせないで欲しかったわ。
死に場所としては最高だったからね。
いや勿論死んでほしくないけどどちらにせよ巨人=人間じゃないからさ。中身は人とは言え(T-T)
でももうグッズとかでエレンとリヴァイ並べるのやめてあげて欲しい
エレンもう半径5m以内に近寄りたくないだろうし可哀想だわ
ミカサのブレードは、エレン達が争ってる間にこっそり復活しかけていたベルトルトに向けられているのだと思いたい(そんな描写、ひとつもなかったけど)
さすがにリヴァイとガチで争いはしないだろ。そんな場合じゃないし……って信じたい
全員の気持ちが分かるよ
だから誰かが悪いとか思った事ないわ
ほんと、ミカサは誰に刃を向けようとしてるんだか気になる
ミカサは話が進むごとに冷静になってきてるし、エルヴィンにブレード向けると見せかけて目的は別だと思うなぁ
もう二度とリヴァイには部下思いなんていう形容詞つけて欲しくないわ
エルヴィン惜しさに新兵の犠牲全部無駄にしてエルヴィンの命惜しさに一旦は助けるはずだったアルミンまで犠牲にしようとしてる
身体能力高いだけで精神的にはただの私情に走る凡百の兵士に過ぎないでしょ
局地的な落ち度、とかいってキャラを責めたり成果を比べるのって意味ないと思う
今はリヴァイをあげつらう人がいるけど、そんなこといったらアルミンは即決できずジャンに丸投げしたり、エレンにいたってはさっさと座標を駆使すればこんなに死者を出さずに済んだものをって言われちゃう
でもそんなの意味ないだろ
この作品中で、互いにミスしたのをフォローしてもらったり、そのおかげで誰かが食われたりケガ負ったり、幹部も104期も互いに互いの世話になってようやくここまで来たんだから
今の結果だってみんながいてようやく掴んだ成果だろ
80話での腹の括りっぷりを思い返すと、エルヴィンはもうこのまま潔く散ってほしかった
※1315。同意。
ちょっとスレを分けて欲しいよね。
今回また色々な謎が出てきたからさ。
アンチは嫌だよ…
まぁただのエルヴィン思いにしか見えんよな
リヴァイのことを聖人聖母とか自己犠牲的とか言ってた腐女子には辛い展開だなwww
でもリヴァイの決断は間違ってないよ
できればエルヴィンが意識を取り戻して、アルミンに注射しろって言ってくれる流れが見たいけど、そう簡単にはいかなそうだ
そんな展開になって最終的にアルミンに打ったとしても出来た溝は埋まらんわ
巨人化したらエルヴィンの腕はどうなるのかな?
もし治らないなら戦えないし、いろいろな面を考えるとアルミンのほうがいいのでは?と思った。
兵長はそこ考えてんのかな?冷静な判断に見えて私情が強い気がするよ。
リヴァイは部下思いじゃなくて仲間思いでしょ?
兵団の仲間を家族のように思ってるんじゃなかったっけ?
兵士長だから死んでいく部下が必然的に多いってだけでさ、部下しか大事に思ってないなんて描写はないでしょ?
勝手にリヴァイは部下思いって思ってる人が居るだけですよ
勝手にそう思って勝手に失望してるだけ
エレンを見習いなされ
困り眉で涙目で「さっきアルミンに使うって…」って言うエレンがだだっ子みたいだ
アルミンが生き残るにしろ生き残らないにしろ、髪の毛は戻ってきません。
「さっきお菓子買ってくれるっていったもん…」って泣いてる子みたいだなw
1330
少なくとも、リヴァイは納得するんじゃ?もちろん、そこにエルヴィンの理屈が通ってないとダメだと思うけど
でも、確かにエレンがリヴァイに抱いた不信感がどうなるかは分からない
あと、アルミンとエルヴィン、どちらを優先させるのが兵団にとって利益があるのか、っていうことを置き去りにした考えだけど、1329は
1329 そういう展開がきたらそれはそれでおもしろそうではあるが
アルミンに注射しろ、ってどうしてエルヴィンが言うことになるのか、本人がそう言い出す根拠が想像つかないんだぞ
1331
訂正。闘いにくい、だった。
アルミンの髪の毛は戻るんじゃね
エルヴィンの右腕はもぎたてじやないから微妙だなあ
1253
レジャーシートは洗濯物の雨避けになったりするよ!
大きさによるけど…。
リヴァイは優先順位は徹底してる人じゃなかったっけ。
ヒストリア締め上げ見ても、個人が可哀想だからと情に流される人ではない
巨人化薬がちゃんと効くとして
エルヴィンに使ってもし腕が復活するなら、アルミンに使った場合は髪も復活するだろう
エルヴィンに使っても腕が再生しないなら、アルミンに使った場合、髪は…
20巻の表紙がレジャーシートにwwww
レジャーと真逆の絵柄www
巨人になるならアルミンは超大型で神々しく、エルヴィンは四足で可愛くが良いなーと現実逃避
1342
その時は、アルミンもコニーの仲間入りだな
いや、目の形的にクリリンかもしれない
えー、腕は生えないけど、髪の毛は生えてくるから大丈夫ってことにならない?
リヴァイはミカサの情には流されると思う。同じ血が流れてるし、たぶんだけど、昔の自分とよく似てるし。
血まみれリヴァイのレジャーシートを広げたら小さい子は怖くて座れないんじゃないのかw
オイオイオイ
エレンとジークは甥と叔父だと思ってたら兄弟じゃねーかよ!!!!
グリシャなにやってんの
レジャーシートかー。もうちょっと実用できるものがいいな。目新しさとか初の試みいらないから!
漫画に過剰なまでのリアリティを求めるのは間違ってると思いつつ…エルヴィンとアルミンが生きてるのが何だかなぁという感じ
話の流れを作るためとはいえ2人が(特にエルヴィンはあの死にかけてる立ち位置がマルロや他の名もなき一般兵じゃ意味ないし)生きてて良かったよりもしぶといという感想が先にきてしまった(生存にホッとしてるファンの方ごめんなさい)
これからの展開次第でまた印象も変わってくるんだろうけど、個人的には注射関連は不穏な未来しか想像できないからどちらかが生き残ったところで決して良い結果にはならない気がする
いっそのこと前回前々回で人間のまま散ってくれた方が悲しいけど自分は安心できた
あれをレジャーシートかよw
誰が使うんだよそれwって笑いのためにやるのかよw
覚悟を持って命を投げ出したエルヴィンとアルミンをめぐってエレンたちが仲間割れとか、ふたりが不憫すぎ
自分の代わりにエレンが食われるなんてあってはいけなかったっていうアルミンと、私の代わりはいると言った側から自分をかばって部下が食われてしまうのを見て呆然としてたエルヴィン。どっちが助かっても本人は苦しいな
※1329
それは予想してなかった。もしアルミン復活があるとしたらそれぐらいしか思いつかない。現状はエルヴィン復活コース優勢だと思う。ただそうなると大人組とエレン&ミカサの溝がやばい
アルミンとエレンが仲の良いままじゃいられないの考えが生きてるなら、アルミンに注射かもね。
組織的に考えたら巨人化で能力云々含めたらエルヴィンだろ。
生身の身体能力もエルヴィンの方が上だしな。
今後の展開でジークがエレンの叔父でエレンにちょっかい出してくるなら、アルミンが死亡の方が都合が良いだろうな。
何が嫌ってリヴァイのエルヴィン選んだのが兵団云々はただの言い訳で完全に私情に走ってるようにしか見えないとこだわ
自分のことしか考えてないのに兵団云々言い訳にすんなよっていう
リヴァイが猿をすぐに殺さなかったのも
結局兵団の方針として決まってたっぽい事が判明したわけだしなぁ
あと、上の方で今回の作戦でアルミン側の方が出した被害少ないって主張してる人いるけど
そもそも人数の桁が違うし、ハンジ班はアルミンが下手にベルトルトの注意を引いたせいで全滅したの分かってる?
アルミンに助かってほしいけどそこんとこは突っ込み入れさせてもらうわ
1337
たしかに、エルヴィンがアルミンを評価してる以上の根拠は思いつかない。
司令塔としてはやっぱりエルヴィンの方が上だしな
若さも理由にはならないだろうし
「エルヴィンがアルミンに注射しろっていったら熱いなー」とっていう希望でしかない
個人的にはエレンはまだ納得してないと思うなー。表紙のあおりに「エレン、アルミンへの想いを貫け」って書いてたし、そう思いたい。
どっちも助かる道はないのか…辛い展開だな…。
1341
全然優先順位徹底してないじゃん
目の前にいる虫の息のアルミンそっちのけで生きてるかどうかも分からないエルヴィンのことばっか考えてるやん
レジーシート、深く考えずに作ったなww
まあヒストリアが注射器を構えてる表紙よりはまだレジャー向き…かな…
え、ジークはエレンと兄弟なの…?
まさか、リンゴとシャンパンもってくるんじゃ…。
冗談はさておき、キースが泣いてしまいそうな話だね。
焦げミンの次はハゲミンかよ
やめたれよ
リンゴとシャンパンww
シキシマなんとかさんじゃねーかw
樽の中身が爆薬だったら完全に実写と被るね
※1337
エルヴィンのアルミンに対する評価は周囲の人間やリアル読者と比べて高いし
常々自分の代わりは居るって言ってるから可能性として無くはないけど
上官が部下に回復アイテムを譲って本人は息を引き取るとか
諌山がそんな綺麗な死に方を許すと思うか?
1361
…兵団の優先順位だよ
棘がある言い方するね
ブレード持ったミカサには何が見えてるんだろう
同じコマにリヴァイがいるから一気に不穏な空間になってるわww
リヴァイを尻に敷いて隠せば野原で馬に乗り猿と遊ぶレジャー気分に浸れなくもない
ミカサがめちゃめちゃ視力が良ければ、視線の先はグリシャそっくりのジークかもしれない
1358
そこを勘定に入れたとしても知性巨人を捕獲できたのとできなかったのではやっぱり違うと思うなあ
エルヴィン復活路線で行くとしても兵長の希望に作中何の突っ込みも入らず素通しは何だか展開としてちょっとバランスが悪いしより大きな遺恨が残るんじゃない?
腕がなくて戦闘力の落ちるエルヴィンよりアルミンのほうが将来性ありそうな気もする
コニー母巨人は歩けないけど、原因はなんだろう。
1366
綺麗に死んで欲しいなぁ
80話が良かったから、かっこ良く退場してほしい
とはいえ、今までかっこよく死ねたキャラなんていなかったから、あんまり期待できないな
1363
そういえば原作にも壁の中に小部屋があったな ライナー隠れてたもんな
謎のジュークボックスとチェアがあって、途中から砂地になる、壁の謎の白い部屋で、兄弟でシャンパンとリンゴで再会を祝す展開くるか…
1366
同意
そんな手っ取り早く丸く収まるような展開は諫山は絶対書かないだろうという謎の信頼がある
早売り読んできた!
これはつらい!
絵を見たらここでのどっちを生かすべきかという論争とかどうでも良くなる
リヴァイがエルヴィンに使うと言ったときのエレンの表情は、顔の影の線が多すぎて物凄く分かりづらいけど、怒ってるというより悲しみと慟哭で必死で叫びたいのを我慢してるように見える
エレンもリヴァイも始終つらそうで、ミカサは愕然としてる感じ
これはもう誰も責めれない
この中で誰かを見捨てないといけない判断を迫られるここにいるメンバー全員が可哀想だ
1343
でもほら、郊外の野原っぽいからピクニックにぴったり
じゃねーなw
※1361
いや、他に優先順位の高い兵士がいないか考えずに迷わずアルミンに使ったりしたら
人間としてはともかく兵士(しかも役職)としてはそっちの方がマズイ
まぁ、私情も入ってたとは思うけどね
なぜこの絵でレジャーシートを作ろうと思ったのか
※1318
きめえな。
お前の感情を無理矢理エレンに同化させんな。
まだこの先の展開も全く見えてないのにないのにな。
とりあえず、コラボグッズ販売会社の御意見フォームにその文そのまま送ってみろよw
大前提としてリヴァイが私情を持ってちゃなぜいけないのか。
エレンミカサのアルミンを助けては完全に私情なのに許されてるのに?
エルヴィンは悪魔やら人殺しやら囁かれ、腕をもがれ拷問されザックレーには死んだほうがマシ、とまで言われる人生歩んでんだから、このまま悩み苦しむ役割を受け持ってる気がする。多分地下室行ってさらに苦悩するんだよ。
だからここでは死なないと思う。アルミンもまた死んでほしくはないけど、どうなるか。
エルヴィン片腕でも立体機動やってるけどな
1379
たらたらしてて猿奪われたばっかで、死にかけがいて食わせるあてもあって、注射が手にある状態で私情挟んでたらいくらなんでも学習能力なさすぎだろ
誰か仲よさそうな親子がこのレジャーシートでピクニックしてるコラ作ってやれよww
1367
兵団とリヴァイをごっちゃにしてるよな
こういう主語も分からなくなるような奴に何を言っても無駄無駄!
勝手に吠えさせとけばいいよ
1371
兵長の希望と言うけど、
アルミンよりエルヴィンをというのは、兵団の総意になるんじゃない?
私情完全に取っ払った場合ね
1371 遺恨残ったりするかな
たとえば女型戦のとき、自分がためらったせいでペトラたち多くの兵は死んだとエレンは自覚して謝ったりしたけど、リヴァイはそれをあげつらったりしなかった
そういうリヴァイの姿をちゃんと見ているエレンだぞ
エレンのせいではないとはいえ、エレンは父親を食い殺したり、とにかくなにかのためには誰かが死んでここまできてる
誰かのために誰かが犠牲になるなんて日常茶飯事のこの世界で
こんな展開で遺恨やら仲間割れするなら、もっと以前にとっくに空中分解してるシーンがいっぱいあったように思う
1382
そこしか叩く所が無いからでしょ
エレンミカサの私情はオッケー、リヴァイの私情はダメですーってのはダブスタ
1382
何故エレンミカサの私情が許されてるという大前提とやらなのか
別にエレンミカサの反応は正しいとは思ってないよ
アルミンには実はグリシャによって注射が施されていた可能生とか。ミカサも。
アルミン、あんな必死に焦げて頑張ったんだから、そのまま格好よく退場して欲しかった
生き返らせてもまた焦げそう
1383
それはリヴァイに決定権があるから。
エルヴィンがガチヅラだったら、コゲミンと並べて親子風になっただろうな
1393
また焦げるってなんだよwwww噴いたwwwww
1394は1382宛かな?
1382
煽りに 非情な『大人の決断』 と書かれてたのと、リヴァイが判断基準に人類を救える方と説明しちゃったせいだろ
『大人の決断』なら子供と違って、私情挟んでないよねってこと
うだうだ悩んでる間に、いつの間にか復活しかけていたベルトルトに注射ぶっ壊され水の泡になると予想する。
1395
こんな殺伐として※の中でこんなことを書ける貴方は神かw
まあ、ズラなのはアニメの配色が悪いだけですし
注射したら誰でも巨人化して延命はすると思うけど、どんな巨人になるのかは未知数だよな。
何故奇行種が生まれるのかも分かってないし。
仮にエルヴィンじゃなくアルミンを選んだとしてもそれこそ私情だよね
ベルトルトの攻撃は熱い蒸気だよね?
あんなにオーブンで焼いたみたいにこんがり焼けるものなのかね
それとも流行りの水で焼くタイプのオーブンか
ミカサのは「やめてアルミンに聞こえるアルミンがかわいそう、こんなものがあるせい」注射パリーンだったりして
1395
親子にしてはアルミンが黒すぎる
どちらに注射打つにしろ、四肢切断されて一切の生存する希望がないただの餌としてのみ
生かされてるベルトルトの立場にだけはなりたくないと思った。ホラー体験だわ。
早売り読んだので念のために言っておくけど、エルヴィンは説明時に、リヴァイ兵長に注射を預けているから、重傷者がいたらリヴァイ兵長を呼べと言ってるだけで、選択権がリヴァイにあるとは一言も言ってないぞ
1405
レアとウェルダンのダブル調査兵〜ベルトルトを添えて〜
こんなかんじか
もしも、エレンの寝返りがあるのだとしたら、この注射の件は間違いなくきっかけのひとつになるだろうな。
あとは猿が何を語るのか次第だけど
本当に奇行種の動きはなんなんだろうね
カエルみたいな動きの奴もいるし、コモドドラゴンみたいなやつもいれば、競歩選手、ブリッコ女子みたいなんもいるし謎だわー
※1402
同意
個人的にはどちらか助かるならアルミンだと思うけど
作中の登場人物の視点で、どっちがシガンシナ奪還作戦の役に立つかと考えれば
アルミンが超大型を倒すっていう金星を挙げたことを踏まえてもやっぱりエルヴィンになると思うんだよね
まだ15歳だとか、部下だとか、猿を逃がした負い目だとか、夢の話を聞いてたからとか
これも全部私情なんだよね
※1392。同意。
でもそれが何の薬かは分からない。
自分はむしろシガンシナの人達がグリシャによって巨人化しない様にされてたと考えてた。
だからアルミンは巨人化せずに何らかの方法で助かって欲しいな。
1398
それはそのまま、人類を救える人間だからエルヴィンを生かしたかった、選んだってことでいいんじゃないのかね
81話でリヴァイが猿を殺さなかったのも、兵団の方針だと判明したわけだし。
私情に走ってるってのは推測で、その推測を元に徹底的に責める人がいるのが不思議。
1406
食べる側も嫌だよな
104期生の中には、ジャンみたいにまだ昔仲間だったことを引きずってる人がいるみたいだし
若さと将来性と仲間をとってアルミンを生かすにしても、無知性巨人化してアワアワ動くその前にダルマのベルトルト置いて、生きながら食わせて~なんて想像すると、あんなに可愛い幼いカットもあったアルミンにやらせるにはエグすぎて、そんなに必死に注射をしてやらんでもいいなって気になる
こんなことアルミンに本当にやらしていいんか、なあエレン
これが他の漫画ならエルヴィンとアルミンは前回までの戦闘で退場決定だったな
覚悟も決め、他の人間に意志を託してカッコ良く散って終わってるところ
無理やり感スゴイけど作者はあえて次から次へと苦しい展開に持っていくね
エレンの寝返り心配してたけど今の所それはなさそうだった
リヴァイに怒ってるというよりどうしようもない現実に嘆いてそう
いや、リヴァイのあの登場の仕方良かったよ!!
戦闘シーンを描くよりも不気味さが出たし、ゾクっとしたわ
1412 そういえばシガンシナに流行病があってそれでグリシャが救ったとかあったっけ…!
グリシャは(流行病も彼の策)そうしてごく自然にシガンシナの人に何かの注射を打った可能性もあるな
リヴァイの私情がゼロってことはないんだろうけど
それじゃあ、キャラクターとして面白みにかけるし
ただ、その私情が兵団の方針とも一致してるわけだから、エレンがどうしてもアルミンを優先してほしいなら、エルヴィンよりアルミンを助けたほうが兵団の利益になるってことを、説明できなきゃいけないわな
ただそんな話し合い見せられても面白くないから、次の話では、状況が混乱するようなでかいトラブルが起こるんだとおもう。たぶん、ライナーの手紙関連で
1407
ピクシスやザックレー達との話合いで「状況によっては誰に使うか君(リヴァイ)に決めてもらう事になる」と言ってるよ
今回の回想は全兵団向けに注射のルールというか使う基準みたいなものを説明していて、でもその上で戦況がどうなるか分からないから最終的にリヴァイの判断で使い方を決めるって感じなのではないかな?
でもこれでエレンにあっさり注射渡してたり、瀕死のエルヴィンが来ても「いや、アルミンを助けるって言ったからアルミンを助ける」とかいうリヴァイはどうかと思う
1418
描かないことで不気味さが増すかもね。
敵の大将を「化け物」と脅えさせるほどの。
でも本音は見たかったー
エレンの表情が困り顔&ベソ顔で、たぶんこれがしこりになる事は無いなって安心した
むしろジークがなあ…コイツなんなんだよ
急にいい人ぶらないでほしいよ
ミケをあんな風にころした癖にさあ
※1407
無条件で打てるとは限らないのにエルヴィンも酷な言い回しをするなw
リヴァイに渡った時点では
「現場の判断も含めてリヴァイに託す
状況によっては誰に使用するべきか
君が決めることになる」
って言ってるから
ケニーの形見だからも糞も無く
エルヴィンの指示を仰げない以上リヴァイが決めるしかないんだよなぁ
ジークやグリシャのこと以上に、ユミルの手紙に何が書かれてるのか気になる
1414
ジャンにマルコの真相教えてやりたいけど、
知ったところで酷だよね。
でも、吹っ切れるかな。元仲間っていう繋がりからくる感傷みたいなものが。
※1420
エレン「彼の戦術的価値を説きます!!」ってか
頑張ってほしいけど不安しかないぞwwww
※1422
そうやって文字にすると
部下への贔屓が過ぎるダメな上司だなwwww
前コメに知性巨人化に到ることができるのは壁外出身者のみじゃないかという考察があったな。エレンは壁内とのハーフ、あとはもともと特別な血統であるレイス家の面々。
注射の効能が全て明らかにされてないからエルヴィンやアルミンに打ったところでうまく適合せずに却って悪い結果になるんじゃないかと心配だ。
アルミンに打つ方が私情だよね他のコメントにもあるけど。
リヴァイは猿戦でエルヴィン思い浮かべたから叩かれてるけどさ。
後腐女子うるさいやつはキモい。
腐女子じゃなくてもリヴァイ好きな人多いだろ。みんなに無視されて可哀想に。自分もこのコメントだけで以降無視するね。
ミカサが一番好きなキャラだから単にリヴァイに攻撃とかじゃなくて何かやってくれるんじゃないかなって信じてる!
エレンも別に我が儘じゃないよねエルヴィン見捨てろとは言ってないから。そりゃ二人はアルミン助けたいよな。注射がお助けアイテムにならなそうなのが怖いが。
1420
かつてトロストでアルミンが駐屯兵団相手に演説したようにか…
でもかなり難易度高そうじゃない?
いっそ「アルミンを助けなきゃベルトルを連れてあちら側に行きます」といえばなんとかなるかもしれないけど
1413
あの煽りは正直いらなかったと思う
確かに推測だけど、リヴァイがあの時エルヴィンの顔を思い出すコマがあったから勝手な推測とはいえないと思うよ
1419
じゃあ流行病がキッカケになったカルラとの結婚は思わぬ副産物…!?
もし計画的に何らかの事態に備えて知性巨人化の為の子供(エレン)を設けたのならグリシャ怖い人や…
1418
うーん、そういわれるとそんな気がしてきた
確かに不気味さ、人外オーラが出てたわ
でもやっぱり立体機動の戦闘(特にリヴァイのあのとんでもない動きが)好きだから見たかった…
未練タラタラですまん
1431
そんな事言ったら今のリヴァイならブレードもガスも無くてもエレン達を全滅させるくらいやれそうです・・・
・リヴァイがアルミンの夢を立ち聞きしていたエピソードの回収がまだ
・メイン三人組はなんだかんだで最終回近くまではしなない
と言うメタ発想だけど、アルミンに注射すると思う
リヴァイはエルヴィンに注射しようとするけど、意識の戻ったエルヴィンが拒否して息を引き取る→アルミンに注射、とかね
と自分で予想しつつ本当にエルヴィンが退場ってことになったらガチで凹むわ…
かと言ってアルミンを見殺しにする展開も嫌だし
…半分コじゃダメ?
早く0時にならんかな〜
フラゲできるのって地域性?店舗次第?
※1419。
そうそう。それがずっと引っ掛かってたんだ。
あと、例えば奇行種なんかも知性巨人を食べたら元に戻るのかなとか。
もし自分がアルミンで、復活後に「お前の将来性を見込んでエルヴィンよりお前を選んだ」とか言われたらプレッシャーで吐く
現時点でエルヴィンなのは仕方ない
と言いつつ、結局なんやかんやでアルミンに打たれそうな気がしてるけど
そうだよねリヴァイ別に好きじゃないが可哀想だなって同情するわ。
エルヴィンとの場面がなけりゃ完全にエレンミカサが優先順位無視したダメ兵士になるから、こうやって論争生んで読者に興味持たせるにはよかったのかもな。
エルヴィン好きっつーより頼りにしてる感情な気もする。リヴァイ班やハンジ班(ニファとか)には可愛がってる感じだったけど。
ファンの数だけアンチも増えるから今生き残ってる人気キャラたちは叩かれるのは仕方ないよ。
本当ミケをあんな恐怖味わせて殺したジーク許せん。ナナバゲルガーリーネたちもアイツが操ったせいで死んだんだよな。
1436
ちゃんとお注射しないとダメみたいだし、欲張って半分コした結果一人も救えないってなったら最悪だしね・・・
1418
その時ジークは思い出した
ヤツに切り刻まれる恐怖を
口を塞がれながら返事がないと罵られた屈辱を
というナレーションが入りそうな登場だった
※1439
しかも食ったの同期のベルトルトやで
104期の中でもエレンアルミンとライベルは仲良かった感じだし
・・・・・・・・・・・エルヴィンとベルトルを犠牲にして助かったと知ったアルミンのリアクションが見たいのでアルミン助かってくださいwktk
1442
笑わせんなやww
でもそのセンス好きだわ
1424
お前みたいな腐にはそうでないと困るんだろうな
うん幼馴染み3人は死ななそう。
そう思ってたから前回アルミンかっこよくて感動したのに生きてたなんて冷める。
まぁ死んでないだろうと思ったけど。
生きてるだろうって前にコメントしたらめっちゃ反論されたわ。
生きてて嬉しいけど、ならあのシーンいらないわ
死者が生き返るの嫌いだから。それ言ったらエレンwってなるけどな(笑)
アルミンに注射すんじゃね。
今月号のエルヴィン助けるの流れは、フラグにしか見えない
とりあえずエルヴィンに半分注射してみて、ちゃんと巨人化して人食いそうな雰囲気やったら、次アルミンに打つとか駄目なんかな?
エルヴィンに打っても、リカちゃん人形並の腕しか生えてこねぇぞ?ってなったらアルミン諦めて最後まで全部注射とか
1439
エルヴィンに打ったら打ったで「何故アルミンではなく私を……」と言いそうでもある
どっちにせよ片方を犠牲にして復活したもう片方は辛い
ジークとエレンが兄弟と聞いて腐女子がアップを始めました
なんであいつらあんなに近親ソウカン好きなんだ?
1448
注射を半分こして両方巨人化は自分も考えたけど、肝心の知性巨人がベルトルトしかいないからなぁ
シガンシナの扉は両方塞がってるし、他の巨人も居なさそうだから
巨人化だけさせて他の知性手に入れるまでシガンシナ区を檻代わりに捕獲するのは不可能では無いけど
地下室行く時に邪魔になっちゃうし
ジーク達が再度攻撃仕掛けて来たら、操られたり戦闘の支障にならない様に殺すしかなくなる訳で・・・・
1432
誰か助けられるならエルヴィンをと思ってるのは間違いないけど、どんな「情」から思い浮かべたのかってのも推測だからさ。
もっと一緒にいてほしい(ちょい気持ち悪い)、生きててほしい、絆や友情もありそうだけど、
自分がその器に惚れ込んだ、人類を救えるはずの男に対する心酔的な情、
ってのが大きそうに思うんだよな、リヴァイの場合。
これも自分の推測だけど。
まあ答えがまだ出ない(出るのかも分からない)ものに、私情だ私情だと異様に叩くのもどうなのかなと。
ジークがあの軽いノリで故郷最強だと思われる割に、1度負けると脆かったな
猿の不気味さがどんどん薄れていっちゃって、しまいにはヘタレ扱いで本当に残念だよ
強力な敵がいたほうが盛り上がるんだがなあ
1425
いや、元々エルヴィンが駄目になったらハンジが指揮権引き継ぐって取り決めだったからこの場合最終決定権があるのはハンジでは?
ちょうど今合流しようとしてるし。っていうかとりあえずこの状況を仲裁してほしい
18巻で奪還作戦の前にわざわざリヴァイがエルヴィンとアルミンの夢を聞く描写があるからこれが今回の件の伏線だったんだろう
そして人類の助かるほうを選ぶってのは本心だろうし海を見る夢と地下室に行ってこの世の謎を解く夢なら当然地下室にいく夢のほうを取るわな
だからリヴァイの判断はまったく間違ってない
いや腐女子腐女子うるさいやつ消えて邪魔。
ここに腐女子いないだろどんだけ詳しいんだよ
普通にリヴァイもエルヴィンもハンジもミケたちも皆好きだわ
焦げたアルミンの絵を見るの辛い…
他のコメントみて思ったけどそうか二人とも注射されても純人間じゃないからどっちにしろ人間としては死んじゃうのか嫌だ。
エレンも血出してたし巨人化すると衰弱で寿命縮まるのかね?エレンみたく訓練しないとエルヴィンもアルミンも巨人の力使いこなせなくて暴走しそうだけど。
1453.
次回はどうなるか分からんぞ
ジークにとっちゃ最初のvsリヴァイの強さは想定外だったが次回は想定内だからな
1442
ちょっとアンタ面白すぎ!
このまま最終決戦は終わるのかなあ
うん腐発言とかアンチはシカトシカト♪
知性巨人がベルのみだから注射半分も難しいんだよね。
ミカサ不穏すぎて怖いけどここでリヴァイやエルヴィン攻撃するような子じゃないと思う。女型戦以降成長してるだろうし。
ジーク小物だよね色んな意味で。
ミケの立体起動で中身出てリヴァイとの戦闘とか予想したがあれは捨てたのかね?
立体起動の構造とか知られちゃって不利かと思いきやリヴァイ圧倒するし今回生きてるし(笑)
いやリヴァイ無事なのは嬉しいけどね!
リヴァイフラグ立てずにポックリ逝きそうだよなー。
1442
吹いたwww
個人的にはこういう私情丸出しのカッコ悪いグダグダ展開はいかにも人間らしくて大好きだ
これまで人類のために戦ってきた、でもとうとう我慢しきれず個人的な感情が勝ってしまってその反動が津波のように一気に襲ってきて来てる感じが生生しくていい
リヴァイは冷静であろうと努めてるけどもう精神的にギリギリだし、次回で更に本心を表してくれることを期待
目の前で死にかけてる二人のどちらもこんな展開は望んでいないだろうけどね
1456
まさにそう言うリアクションが欲しいからだよ。
他人の嫌がることをして、反応がほしいだけの構ってちゃん。
そう言う反応は餌を与えるだけだから次からはスルーしてね。
ジークはライナーを回収して逃げたけどまだ壁の上で見学してるし、
腕の損傷が回復したら再巨人化あるぞ。仲間割れしてる場合かね。
巨人化注射の存在に気づかれたら、敵方に知性巨人がもう一体増える
のは絶対阻止するだろうし、投擲でベルトルトを殺害するかもね。
グリシャもロッドみたいな好色野郎だったらガッカリするな。
注射を半分こするなら、ベルトルトも半分こしたらどうなんだ
生きたまま真っ二つにしたベルトルトを、リヴァイが二人の口に突っ込む…いや、ないな
リヴァイが自己犠牲的な性格で聖人なら地下街でゴロツキなんてやらないだろうに
今回は私情で動いたほうがリヴァイらしくていいよ
※1463
1456です。
ごめんごめん書き込み3回目で慣れてなくて。
餌になっちゃうよね気を付ける!
ありがとう‼
こういう常識ある人たちと語れるの楽しむ♪
1460
猿から中身出て立体起動同士の戦いか面白そうだな!
確かにミケから回収した立体起動どこへやったんやって思う(笑)
ライベル付けてたけど、壁外にブレードとガスの換えかるのかな?
自分たちの立体起動はあるだろうけどリヴァイみたいにそのうち換えなくなって積むよね?
>1449
辛い選択をしたリヴァイにそんな責めるようなこと言うわけなし
目的の地下室にも同じようなクスリがあるかもしれない。
もともとグリシャの研究施設なだけに。
でも、アルミンとエルヴィンの生死は時間軸飛ばして不明にして話が進みそう。
エレンの父親は本当に亡くなっているのか!?
ミカサの両親を殺害した盗賊に東洋人は希少と入れ知恵したのはグリシャなのでは?
結果的に自分の手元にミカサを置くことに成功しているし。
逃げ帰ったジークに真のボスと対面するのでは。
空気読まずに違うこと書くけど
ライナーの持ってたユミルの手紙が気になる。クリスタに渡すようにと大事に持ってたし。
ユミルはどうなったのだろうか。
正直生きてなさそうで…遺書だったりしないかなと
アルミンは全身包帯の車いすの司令塔というペットネームで生きる伝説に。
リヴァイ好きな人たちは猿戦も無知性リンチも生きた心地しなかったろうなお疲れ様!
アルミンエルヴィン選ぶ展開こんなあからさまな2択だとはなー。どっちも死なないでほしい!後サシャ致命傷じゃなくて良かった!
エレンが好きな自分は最終回くらいまでは生きてるだろうから呑気にしてる(まぁ1回死んでるしw)し覚悟あるけどさ。
いまのメンバー皆生きててほしい。
ハッピーエンド希望‼
注射を半分こしても知性巨人は今はベルトルトだけだが、猿やライナーや四つ足もまだ近くにはいるしまだまだ諦めるのは早い
ので、ぜひ半分こしてほしい
1回死んでるし←吹いたw
1472
ライナーはジークの言うこと聞けばクリスタ守れると想ってんのかね?
クリスタも無事じゃすまないと思うが。
1475
向こうに戦う気があればまだ可能性あるけど現状兵長に殺されるのわかりきってるからケツまくって逃げる気満々だから難しいな
ちょいちょい吹くコメントあって最高なんだがw
漫画が鬱展開だからほっこりするw
リヴァイがアッカーマンだと猿が分かったらまた変わりそうだよな。
1475
鎧は他の戦士に譲ってもらうって言ってたからポチの荷物の中に知性巨人を継承する為の注射もあるんじゃないのかね?
今回のリヴァイの化け物呼ばわりされる戦闘力をみると兵団のでのリヴァイ自身の優先度も高そうだよね
まさかブレードもガスもほとんどない、しかも平地で馬もいない状況で生還するとは…
まあ、こういうふうに 「誰に、こいつを喰わせるか」 って熱い議論を交わしてるヤツラ(=読者)って、ライベルジーク側から見れば、まさに 「悪魔の末裔」 だわな
1478 ということは猿は、向かってくる人間を無知性巨人にさせるっていう能力は結局ないってことだよな
できるならもっと余裕でいられるはず…
1480
壁外にもアッカーマンがいたらリヴァイの強さを体感した時に何か反応がありそうだけど、無かったところからするとアッカーマンは壁外にはいないのかな?
それとも普通の?アッカーマンの強さの基準から外れすぎて、リヴァイがアッカーマンかも?という考えに至らないのかな?
アルミンは小さくなんて言ってるの?
1486
ヒューヒュー( ´3`)~♪って言ってる
話を盛り上げてんのかな
ミカサがどう動くつもりなのかさっぱり分からん
涙目でどこか呆然とした顔でフラフラしながら近づいてる感じだったからなあ
何か体が勝手に動いてる感じにも見えたし
それを見るリヴァイの表情もつらそうだった
その後エルヴィンとアルミンとベルトルトが意味深に出て誰になにするのかさっぱり
ハンジとジャンが合流して現状を見たら団長に注射しようって言いそう・・・
リヴァイの化け物っぷりが見たかったー
漫画的に絶対オイシイのに、全部カットして不気味さ演出か。
1つの注射を二人にさして結局どちらも訳のわからないものになるみたいな展開ないかな
どっちに転んでも絶対後悔するだろうしもう皆死んじゃえば良いんじゃないかな…(自棄糞)
1490
良いところを端折り過ぎだよな
1本しか残ってないブレードでどう戦って行ったのかみたかった
その辺の補完はアニメに期待したい
これアルミンアニメ化大丈夫なのか
松崎しげる程度の焦げにおさめられればワンチャンあるか
それよりあの腹筋にビックリした
1485
ミカサが育ったらリヴァイ並みの戦闘力になってコンビで無双する展開とかムネアツ!って思ってたけど、リヴァイが規格外って可能性もあるのか
それ以前にミカサが成長するまで兵団が存在しなさそう、つーか、壁や壁内人類の存亡がヤバイか…
教会地下でのエレンの硬質化しての脱出劇と、今回のリヴァイの修羅めいた無知性狩りはぜひとも見たい
のでここはアニメに期待するしかないか
リヴァイもここまで本気出したの初めてだろうけど、無知性なんて敵じゃないんだな。
でも端折らんでくれ(泣
正直注射はエルヴィン一択だと思ってたけど、
この流れではアルミンを選びたい。
あまりに切ない。
エルヴィンは自力回復してくれ。
丈夫な人だし、きっと大丈夫。
化け物リヴァイの詳細はアニメで
期待してます
1492
ゲームみたいに死体からもらったのかな?と憶測
あと ハンジさんかライナー逃がしちゃったのも ハンジさんだって失敗したでしょみたいなかんじでリヴァイをかばってるような
なんか作者リヴァイにやさしい?
1496
そうか今までリヴァイは手を抜いていたのか
エルヴィン特攻とアルミンが熱さを耐えたのを読んだ時の感傷や高揚した気持ちを返せと思った
華々しく散ったほうが良かったなー
人間味はあるけど、これ以上悩みや苦しみ、蟠りを残すような展開は嫌だ
1500
今さら読者の反応を見て説明を入れるとか無いだろう
※1500
ではエレンはどうやってリヴァイがアルミンを助けるアイテムを持っている事を知ればいいんでしょーか
壁上の兵長、返り血まみれで怖いけどかっこいい
注射でゴタゴタする中、このシーンが一番印象的だった
仕事はここまでするもんだって思った…(しすぎか)
新兵が、やっと追い付いたと言っているけど一度補給したのかな
兵長が注射を取り出したらエレンともみ合ってパリーン!
そんなことはないよね
1504
団長が調査兵団の皆の前で言った。
前々話でリヴァイがエルヴィンを思い浮かべるシーンがあったから、エルヴィンを救いたいんだろうなー、人類を救える奴に使うってのは後付けっぽくみえるなーと思えてしまう
1501
別に手を抜いてたわけじゃないんじゃない?
ただ常にリミッター解除状態で戦うと今度は体への負担が大きいからセーブしながら戦ってるんじゃないかな
4足の動き見てユミル思い出したわ
1507
人類を救える奴=団長
ケニーも強かったがリヴァイ規格外だよな。
ミカサ成長してアッカーマンズの共闘見たいがリヴァイ人間なのかよ本当にw
ここまで強いなら猿戦前のエレンエルヴィン逃がそうとしたシーンでいやいやアンタも逃げないと希望ないわってツッコミいれたくなるw
本読んだ、兵長かっこいいな!
ほんとあれこれはしょりすぎで都合よすぎだけど、色々文句言うのは最終話を読んでからにするよ。
団長救うでいいよ、兵長にもちょっとは救いがあってもいいじゃないか。ミカサは兵長に刃を向けないと思うな。
ここはみんなまともに語れるから楽しいぞ!
兵長は今までが中身も成熟してたから余計今回人間味出すぎて文句言われるんだろうな。
個人的には皆別に我が儘でもないし人間らしさあっていいと思う!
兵長連闘しすぎたんだから労ってあげたくなる(笑)
アルミン怯えてる印象強かったけどマジで勇者だったぞ先月号!だからこそ何故ゆえこんな残酷な瀕死状態にしたのよ諌山先生(T0T)
まあリヴァイが巨人化して有機体最強になるのが一番人類を救えそうではある
1511
確かにリヴァイも一緒にいかないと戦力が著しく落ちるよな
ただ今回見てたらエレンが巨人化してエルヴィンたち連れて逃げたとしてもリヴァイはリヴァイで生還しそうな気もするww
1514です。
成熟ってまぁ104期へのフォローやハンジのメンタル維持(お前は冷静だがニックの死に責任感じて~)とか結構いいやつだなーと思ったからね。
別にリヴァイが正しくて他が未熟とは言ってないよ~一応書いとく!
自分は進撃遅くハマって第一印象目付き悪いなコイツ一番人気なのなんで?だったから(笑)
今回はとにかくよく無事だったと労ってあげてもよくないか私たち読者は。勿論他の皆もだけどね!
…モブリットはどうしたんやー
リヴァイはリヴァイで生還w
確かにもうなんかリヴァイ巨人より怖いわw
大嫌いだがジークがビビるのも分かるw
1500
キャラのイメージすごく大事にする作者らしく、「雑魚は嫌い」のセリフもコミックで変えてたから、それはちょっと思った。
ハンジがミカサ達の前で注射の話→ミカサがリヴァイのところへ行く→アルミンを見て、エレンに注射のことを伝える、でも同じ展開にできるし。
ただ先月の時点で、エレンがベルトルト生け捕りにしてるから、そういうわけでもないのかな。
自分も進撃ハマりたてのときエレンとリヴァイ見分けつかなくて、おめめクリクリが主人公、目付き悪いのが一番人気のチビとか認識してたわwww
今だと間違えようがないがなw
最初は主人公だしエレンが好きだったが今は全キャラ好きだなー
あっジークは別なwミケたちの仇じゃ!
※1518
キャラのイメージでなく
リヴァイのイメージ
明らかにリヴァイには気を使ってる
リヴァイがやったことを叩かれたら必ずフォロー入るし
そこら辺は編集の指示かもしれないけど
1515
「化け物かよ」と、先に帰還してたエルヴィン達に言われそうw
注射の件はエルビンがコゲミンにって指示すると思うの。他の誰が判断しても読者的に収拾がつかない。やっぱりエルビンじゃないと。
諌山さん読者の期待をよくもわるくも裏切りたいタイプみたいだから、人気あるリヴァイを役に立たずに死ぬとか仲間に殺されるとかなんかそんな感じにすると予想してるわ。
サシャコニーハンジとかギャグよりのキャラが好きな自分でもリヴァイ死んだら悲しいけどね。彼らはそんなカッコいい最期は強さ的に厳しいと覚悟してた。だからアルミンみたいなシーンあったらいいなと思う。
多分リヴァイはカッコいい最期じゃないだろうな。
1522
いやむしろエルヴィンとアルミンは気を失ったままでいてほしいわ…なに言ったところで読者から双方批判の嵐になりそうだし…。なんとか外野同士で決めてほしい!あるいは両方助かる道を!
まだ元気なキャラの死ぬ状況の予測は、
はたから見るとあんまり気持ち良いものではないから、脳内にとどめてほしい。
展開に関係あるわけじゃないなら
リヴァイ子沢山になってリヴァイJr.が調査兵団入ればいいのにw
リヴァイ量産できりゃ無敵だよなー
自分が金持ちだったらボディーガードに雇いたいわ
後エレンそんなデカい印象なかったがリヴァイちっちゃいのなw
1524
もの凄く同意
二人とも超頑張った末の瀕死なのに、こんな醜い争いに巻き込まれて叩かれるなんて不憫すぎる
1525
ごめん絶対死なないだろう思ってたアルミンがああなって、贔屓キャラいない自分さえもショック受けたから予防線張ってもう皆死ぬと考えることにしててさ。
自分の中で留めとくべきだよね優しく注意してくれてありがとう!
勿論全キャラ死んでほしくないぞ!
2期前に重要キャラ死ぬ訳ないと思うようにする!
1520
自分が他をよく知らないだけかもしれないけど、
リヴァイは人気だけじゃなく叩かれっぷりも突出してる気がする。フォローが入るとしたらそのせいもあるのかなと。
作者も自分の意図と違う解釈されて、キャラを叩かれるのは嫌だろうなと。
アルミンが死なないですむならベストだけど、こうなるならあのまま勇者として死なせてほしかったな。
あのかっこいいシーンと感動と衝撃が台無しになるよー先生今後の展開どうするんだー
まぁこれからも先生に踊らされるよ!
※1528
こっちも少しキツい感じになってごめん
予防線張る気持ちはすごく分かるよ。
できるだけ多くのキャラに生き残ってほしいね!
※1518
仮にそこまでするなら
リヴァイがアルミンに注射をためらうような素振りが入ってるのはおかしいよ
ちょっと作者と編集を馬鹿にし過ぎ
雑魚は嫌いだって
不特定多数に言ってるように思われたから
言い回しを変えて主にエルヴィンに言ってるように変えたんじゃないの?
1526
リヴァイJr量産ww
確かに今回は、アッカーマンの化け物感が伝わってきた
1520
うん人気とアンチがズバ抜けてるなって思う。
ここは平気だけどリヴァイファンが感想言うとこれだからリヴァイファンは~とか叩かれてるの見かけるし。
正直エレン贔屓な自分はアンチが多いだろう一番人気のキャラにリヴァイがいてくれて助かるなって思っちゃうときあるな。
エレンは批判される行動仕方ないとはいえ多いし。
エレンが吐血?したときハンカチくれたり、俺は元々結構喋るとか、お前にばかりすまなく思うが~云々で優しい上司だからリヴァイ好きだよ‼
1534は1529宛です間違えました!
状況的にはエルヴィン延命だよなぁ・・・・アルミンがひゅーひゅー言ってたのにはびっくりしたけどw
エルヴィンが作戦考える→中央で責任追及されたらエルヴィンが責任者
アルミンが作戦考える→中央で責任追及されたら誰が責任取る?アルミン?ハンジ?
1526
あー・・・どっかにリヴァイみたいなピクミンたくさん居ないかなぁ・・・・w
1532
うーん、だから最後に書いたけど、
先月の時点でエレンがベルトルトを生け捕りにしてるから、そういうわけではないんだろうなと思ってるよ。
わざわざ書くことでもなかったかもね。ごめん。
「キャラのイメージを大切にする」ってのは対談でアニメ監督が言ってたことで、
その流れで「雑魚」のセリフをコミックで変えたいようなことを諫山さんが言ってたから書いただけ
そもそも、諫山がアルミンとエレンはずっと一緒にはいないです的な事濁して言ってるからな〜
リヴァイそんなアンチいるか?
むしろリヴァイの批判したら大多数の女ファンから集中砲火くらうイメージしかない
なんかこの時間みんな性格いいなw
反対意見も受け止めるし、自分の意見も言葉丁寧に言うし。
死ぬ予想(予防線って気持ち超分かる)をした方もそれに対する反応も。なんか癒されたじゃないか。
こういったメンツばっかだったら醜い争いは起きないのにな←鬱な本誌ゆえに悟り開いた。
リヴァイJr.とか吹くから止めてくれwww
2ちゃんの本スレはリヴァイアンチだらけだよ
と言っても、特定のやつが連投してるようにも見えるけど
「人類を救える奴を選ぶ」ってエルヴィン選んだんだからコレはもう動かせないっしょ
人類の未来を捨ててアルミンを救う理由がない
夢を聞いたとかそんなもんは到底理由にならない
これ言うとエルヴィンは無能云々粗探し始める人いるが
作者が決めた前提を否定して展開予想されても困るんだわ
同じ理由でエルヴィンがアルミンに譲る理由も権利もない
1537
(地下街から)引っこ抜かれて あなただけについて行く
今日も(資材をシガンシナに)運ぶ、戦う、(巨人が)増える、そして食べられる
(革命起こそうとしたら) ほったかされて、また会って、(注射の判断を)投げられて
でも私たちあなたに従い尽くします
もしリヴァイとミカサが子供作ったら、どんな子供が産まれるんだろう
中学生に発情する三十路のオッサンとかホラーだからツイッターでお仲間とやってくれ
ID出ないバレスレに引きこもって叩いてるからねぇ
で、リヴァイとエルヴィンへの悪意がこもったバレを拡散して印象操作してるんだから
1545
言語能力が果てしなく独創的な人物が生まれるとみた
ミカサは冷静だと思うな。
アルミン救うほうがいいって、リヴァイも納得するような事いうかも。
とりあえず今月は全員生きててよかった。。来月もしんぱいだ
1540
アンチかはともかく、キツい言葉で批判的なコメントは多い気がするな。
それこそ、雑魚発言に対しても「部下を雑魚!?」と言われてた。
先々月は、私情で猿を仕留めなかった、作戦を勝手に変更した、とかなり叩かれてた。まあ今月で真相が分かったけど
1538
いや、こっちこそ1550に投げるべきレスだったのに
最期まで読まずにきついレスしてすまんかった
このスレこの時間がまともな人多いからアンチ少なく感じるんだと思う。
ちょいちょいいたが皆が無視できるから構ってちゃんアンチ疎外感感じるんでしょ。
まともな読者はリヴァイ叩かないよそんな要素ないし。個人的にジャンを責めないでくれたの感謝してるしマルロヒッチが結果として仲間になったし。
しかしここの皆の安定感半端ないな!
いいファンに恵まれたね諌山先生!
だからもう鬱展開やめてー!
ピクミンだのリヴァイJr.だの君たちw
まぁ遺伝子のみで考えりゃ強い子が生まれるだろうが相性最悪だし歳の差あるしで無理だなw
気づかいに溢れてるコメント欄ですね
素敵
本当この時間みんな最高!
ピクミンの歌がピッタリなのやめて腹筋痛いわw
リヴァイ気苦労多いな。
おじさん頑張れよ‼
年齢的に104期に共感と肩入れしちゃうけどリヴァイ間違ってないぞ!
なんか原作でチビだの歳いってるだの言われる度に好感度上がるわw
104期をこれからもよろしくお願いします。
色んな考え方があるのは勿論だけど、自分は瀕死の団長とアルミンて凄いなと思った。
別のサイトなんかでも割と否定的な意見が多いけど、この人達は本当に最後の最後迄必死で生きようとしているじゃん。
劇的な死に方を望む人もいるけど、自分はあがいてあがいて生き延びるのもカッコいいと思うけどな。
相性と年齢の合う女アッカーマンはもう残ってないんかい。あの遺伝子は残さないともったいないぞw
冗談はともかく、
来月のミカサの行動が本当に気になる。ここまできて決裂はできればやめてほしい。
アルミンもエルヴィンも好きだし、先月までの展開で死ぬのは覚悟してたけど、こんな2択になるのは辛いな
自分もエレンと同世代だからリヴァイはいつも冷静すぎて、リヴァイは常に正しいなーでもそんな簡単に割りきれないよと思ってたからあー人間だなと思って少し身近(次元違うが)に感じた。
ハンジはニックのときや巨人が人間と分かったときとか共感できたし、エルヴィンは最近できたけど。
皆人間でそれぞれ感情あるから難しいんだよね。
たまにコメントでミケについて書いてあるの嬉しい。原作で触れてくれー
リヴァイが人類を救えると思ってる人物=作者が人類を救えるキャラにする気がある、ではないんだけどな
ユミル曰く、巨人(壁外勢力)は凄い勢いで食べてくる以外は割と良いやつら・・なんだっけ
でもなあ、それじゃ付き合えないしなあ
血が近すぎない女アッカーマンいればリヴァイおじいちゃんになった後も安泰だなw
ミカサはエレン以外見えてないし相性(ミカサ一方的に)悪いな確かにw
リヴァイ父親知りたいなー
本当に誰か分からん客の子なのかね。
にしては強すぎだが。
ミカサはそういや東洋人とアッカーマンのハーフか。
今月はまた重い話だったね…
今回のテーマは「選択」だろうか。
リヴァイ・エレンサイドは救う命の選択、ハンジ・ジャンサイドは殺す選択。
後者は結果的に惜しい選択となったが、4足巨人を相手にジャンたちが生存できたのはラッキーと言えるだろう…
問題はリヴァイサイド。リヴァイはエルヴィンを救う選択をしたが…
死に様がどちらも良い演出だったから、ここでどっちが退場しても素晴らしい最期だとは思う。また来月が待ち遠しい!
アニライベルがリヴァイ班惨殺以降嫌いだが、どんな事情があるかによって変わるのかな。
最初は好きな3人だったがリヴァイ班あんな死に方なんて…。
ケニーもキャラは好きだがニファたち殺したのは許さん!
ジークは早くくたばれ!
…こう思うが壁外にも事情はあるんだろうな。あー平和になってくれー!
ケニーは壁内だなw
リヴァミカ…そういうのもあるのか…(困惑)
今回の副題の大鉈ってどういう意味で使ってるんだろうと思ってググってみたら、辛さしかなかった
リヴァイは実際いたら絶対にモテないだろうとは思う。
命令があれば従いそうだけどコミュ障すぎて恋愛結婚無理なタイプだ。
それはそうと、ユミルの「せー」はもしかして洗脳?
巨人中はパラレルとして楽しんでたが終わっちゃうのか。
本誌でも皆が平和に過ごせる世界にならないかな。
巨人中でマルコの死体パロは泣いた。やっぱり進撃面白いけどトラウマ多いよー(泣)
エルヴィンはああいう投石の当たり方じゃなくて残った方の(2回目の煙弾打った)兵士にして死亡、アルミンはあのまま勇者として焼死、こうすれば二人とも最期の舞台としてこれ以上にない死に方だったろうに。
あえてこういう辛い場面にしたんだろうね原作者は。
1564
リヴァミカとかカップリングではなく遺伝子の話だよw
あの二人が恋人なんてありえんだろw
いやパラレルとして楽しむならアリかもしれんが想像つかんわwミカサに罵られてリヴァイストレスで死んじゃうやめてさしあげろw
1566
上司(社長でなくNo.2以下)としては最高だが、潔癖症だし口悪いしなw
あとチビ
今まで巨中はキャラ崩壊ひどすぎだと思ってたけど
ここ数か月展開がきつ過ぎて、本編を読む前と後に服用する精神安定剤みたいになってたから
いま連載終了になると非常に困ります(汗)
これからどうやって本誌のショックを和らげればいいんだ…
1521
むしろエルヴィン達より先に帰り付いてて掃除とかしてそう
ミカサは罵るがリヴァイ口悪い割りに傷つくこと言わないよな。ボキャ貧なのかもしれんが。
チビとか言うな気にしてるぞきっと
それこそやめてさしあげろw
チビを侮辱することは数少ないコニーファンの自分としては解せぬ‼
注射を盲信してるのは危険な匂いがするけど、仕方ないんだろうな。
1570
それ巨人中とか寸劇の巨人とかでやってほしい(笑)
遅かったなとか玄関入る前に埃叩けとか言いそう(笑)
1565
大鉈を振るうのはリヴァイだけでなくジークもだったね
ベルトル切り捨ててライナー助けたしね
1566・1568
上司としても最悪だよ
選択できない、結果だせないチビおやじ
絶対やだわ
1566
どの世界でもできる男はモテるぞw
まあこの手の話は嫌がる人も多いから、もうやめておこうか
「せー」は洗脳か
ジークが言ってたもんな
でも「敵はなんだ?」の答えとしてはどうかな。
ユミルの安否も気になるけど、ヒストリア宛の手紙が出たってことは、生きてヒストリアに会うことはなさそうか…
1571
コニーへの愛は分かったがリヴァイに対してはフォローになってないぞw
後コニー自分も好きだから自虐すんなw
1537
あのホニャホニャ言ってるのが「クソがクソが」って言いながら100匹付いてくるのね(歓喜)
1匹でラスボス瞬殺しそうだけど、主に掃除ばっかしてそう
注射以外にも結構大事な伏線?あった感じだな、今回。ジークとグリシャ、エレンとの関係とかグリシャの被害者発言、ユミルの手紙、ハンジとジャンとのやりとり、とか。ライベルアニはそれぞれ末路が別れそうだし。ミカサの動向も気になる。
コニーはまだ15歳なんだからこれからがあるだろ
三十路のオッサンと一緒にすんのはよせ
1571
コニーはまだ伸びそうじゃない。
20まで伸びる人もいるし。
1574
あれは部下を助けたかったのか、
次に繋げるための「鎧」を助けたかったのか、ちょっと気になる
ジークはよく分からないキャラだな
1576
結局顔と金だよな( ;∀;)
うんアンチ湧き出たらここの綺麗な空気濁るからおーわり。
洗脳ありそうだよな
グリシャが治した(もしかすると流行らせた)病気気になる
ユミルクリスタ守りたいのに何故故郷組へ行ったんだろうな。ジーク嫌なやつっぽいし皆殺しにされそうなのに。
ミカサの頭痛きたな。やっぱりなんか頭痛が起こること自体に意味があるんだろうか。なんか起こる度にズキンズキンひどくなってる気がする。
15歳のリヴァイが今より小さかった確証なんてないんだぜ・・・・
15歳の時にはすでに今と同じだったかもしれないんだぞ・・・
1570
化け物過ぎるw
1585
池のめだかみたいだな…。
そろそろ東洋の謎も紐解いていかないとな。地下室にはそこの情報はなさそうだし。
1571です。
えっコニー希望ある?自分希望持っちゃうよ?
エレンジャンは伸びそうな顔してるし既にそこそこだがコニー伸びる?
いやちっちゃいのもかわいいが伸びるか?
期待しちゃうよ?
リヴァイdisられる度に応援したくなるよ自分。コニーおっさんになったらチビオヤジ言われんのかって。
だからリヴァイ叩くなよ!
いや自分もフォローなってないってツッコまれたけどさ!
1571です2回目。
1585
いやぁぁぁ
ジャンボは顔の分二センチは高そう
エレンはジークの言うグリシャの洗脳を知った時どんな反応するのかな。グリシャはキースの例でもあるように人を無意識に焚き付ける奴なのかな。
1583
ユミルはライベル達を1度離れさせるために手土産になった、
ベルの「見つけてくれ」の声を聞いてしまったから放っておけなかった
そんなようなこと言ってたかな
12巻の加筆見た時に、生存は難しいかなと思ってたんだけど、今回で更にそう思った。
ミカサも色々本人自覚ないだろうけど謎が多いよね。
頭痛は自分も気になってた。今迄エレン絡みの時しかなかった様な気がするからさ。
腹がよじれるwww
ちょっと元気出たわw
やっぱり殺伐とした感じよりいいわー
ジークの言う「親父とは違う」の親父って、グリシャなの?
ジーク老けて見えるけど、まだ若いのかな
1589
そんなにチビはいやなんだ?
1591
オムオムバカにすんなよ!
面長なだけで小顔だきっと!
リヴァイが小顔すぎんのかエレンがデカいのかってバレ絵のときに話でたなそういやw
きっとアルミンは今のエレンくらいに…いやもしかするとエルヴィンくらいになるかも。
だから死ぬなー!エルヴィンも死ぬなー!
1594
今回も間接的にエレン絡みなのかも。
選択間違ったらエレン死亡みたいな。
エレンがさらわれた時も頭痛してたから故郷についてもミカサ目線では良いことないんだろうな。
電子で読んだ
ちゃんと読むと印象が変わるもんだね
1578
想像しちゃったじゃんww
あー、和んだ。
1569
うーん、はっきりはしないよな。エレンはグリシャをジークに重ねてたから、血縁はありそうだ。自分的にはジークとグリシャが兄弟というのが普通な感じだけど、エレンとジークとが兄弟かもしれないという可能性は衝撃だった。
1597
自分的には好きだが。皆がバカにするじゃないか…リヴァイあんなにいいやつなのにチビオヤジだのちっちゃいおっさんだのチビなだけで歳は意外といってるだの小男だのひどくね?つーか進撃みんなでかすぎじゃね?ベルトルトとか阿部寛よりでかそうじゃね?
※1591
そういう意味不明なキャラdis 面白いとでも思ってんの?
そろそろスレに関係しない話は自重してくれ
1598
バ、バカにしてないわよっつ!
私馬大好きなんだから!
あの話、ピクシス思い出すとニヤニヤしちまう。
ユミルの手紙はハンジに渡ったか、内容次第では渡さない可能性もあるのかな。ユミルの民関連でハンジ関係してるから、伏線回収していくの楽しみだな
エレンのところに到着したときリヴァイの片方のブレードが短剣サイズになってたんだな
まともな武器が尽きてる状態であれだけの巨人屠ってたわけか
すまぬ、受けたので興奮してしまった。
おちつくよ。
あんまり考えたら頭沸いてきてな。
謎おおすぎ。
※1606
控えめに言って気持ち悪いから半年ROMれよ
1606
なら許すw
いやー面白いわw
そうだねこの辺で落ち着くわ。
楽しかった皆ノリよくて。
あまりにも本誌辛いから現実逃避してた。
あーみんな死ぬなー‼
今回なんでジャンはハンジ止めたのかね?
次のシーンでハンジ守ったのはイケメンだった!
1608
そうなの?
うわあ、やっぱり見たかったな戦闘シーン
1596
年齢的にジークの父親=グリシャではないとは思うけど
投石する前にジークが俺はオヤジとは違う、楽しんでやってるって感じの発言してなかったっけ?ジークの父親もまた、子供に自分の考えを押し付ける(ジーク曰わく洗脳する)人間で、そういう意味でエレンと自分は同じだって言ってるんじゃないかな
リヴァイは登場場面も白目むいて怖かったが飛び降りる後ろ姿も妙に怖くて猿が逃げるのも納得したw
ジークは獣巨人化し過ぎで老けてるだけなんじゃ?
どう見ても40歳前後だけど17歳なのかもしれない
まぁまぁ自分も楽しかったしいいじゃないか(笑)
落ち着くのも早いなここ皆人が良いわ。
展開キツいよねー、誰一人間違ってないし正解もわからないし。
リヴァイ本当どうやって壁の上来たんだろうな?回想こないかなー走馬灯だけはやめて!
※1599。
もしくは家族の危機になると痛みだすとか?
ミカサにとってはアルミンも大切な身内だと思うし。
ハンネスさんの時にはなかったからあんまり自信ないけど。
1602
もしもジークとエレンが兄弟なら、
巨人化能力者は短命、成長が早い、
という説の可能性が上がるな
戦士長と呼ばれるからにはそれなりに歳もいってそうだけど、性格だけ見ると若造なイメージもあるんだよ猿。
1614
リヴァイだけは敵に回したくないよな積むw
元々迫力も貫禄もあったけど今回人間じゃないわリヴァイ人類なのかよマジでw
戦闘シーンはアニメで補完してほしいけどもしかしたら意図的に省いたのかもしれんな!
グリシャは選ばれし者とか言葉使うから、キースは勘違いしちゃったよね。ライベルアニたちも戦士になんか崇高な何かを持ってたみたいだから、グリシャなんか壁外でもしでかしたのかな。本人は至って真剣だったのかもしれないが。
1616
エレンのいる場所に着地した時点で完全にガスが切れたみたいだよ
ほんっとギリギリだったんだな、兵長
1619
確かに、省いた方がホラー感増してジークの気持ち伝わるな。
戦闘描いてたらもうガスも刃もないからジークが何で逃げたか伝わるのが弱くなる気がする。
そう考えたら作者のテクニックすごいと思う。
リヴァイがエレンのとこに着地したシーンが飛び降りてるようにしか見えなくて結構ビビったけどあれも一応ガスふかしてんだろうな
>>1618
グリシャが実年齢150歳とかいうトンデモ説は?
単純に戦闘シーンは前回大きくやったから、今回は戻ってきたリヴァイ見て察しろな感じじゃねーの
戦闘シーンばっかりになったら、ドラゴンボールみたいな漫画になるぞ
本当に今回は色んな伏線がまた散りばめられたって感じだね。
話の流れを遮るようで申し訳ないけれど注射はエルヴィンに打つ、に1票。「調査兵団やってる本当の理由はそれか?」の時のあの笑顔とか父親との仮説とか、そういうのがあるからさ……。
あと【巨人×アッカーマン】という話。これすごくうわぁー!ってなった。ウーリとケニー、エレンとミカサ、そしたらエルヴィンとリヴァイもあるかもだよな、と。
リヴァイが裏切り展開来たらそれはそれで面白いかも。まぁこないと思うけど
1625
そっちw?
ハンジのイメージチェンジのターン来てるのかな。あの背中になんか感じるものがあった。興奮すると我を忘れる感じと、拷問や作戦とかで見せる非情さ冷徹さ、いいよな。
そろそろ発売日の0時か
感想スレもまたこのスレと同じような不毛な叩き合いのコメントで溢れるんだろうな
初代王がアッカーマン迫害したのちょっとわかる気がする。
あんなんいっぱいいたら怖すぎる。
ジークんところと壁内との時間軸どうなってんのかな。珈琲とか文明文化の違いだけなんだろうか。ユミルも60年さまよったみたいだけど
1624
それ思った
ガスが尽きてるとか言ってたからてっきり飛び降りたのかとw
ライナーに攻撃するときは飛び降りてたよね?
ガス切れ悟られないように威圧感漂わせて降りて来たんだろう
その姿に猿がビビりまくって逃げた
1629〉エルヴィン闇落ちとか色々言われてたけど、案外リヴァイが………と、思ったりもしてた。まぁ、ないか………
1635
ライナーの時は落下速度も利用しての攻撃のようだったね
1635
ライナーの時は加速する必要があって、ライナーさしたことで減速はしてたとは思う
着地時は覚えてない…
というか今回、兵長の着地で屋根は壊れてなかった気がするし流石に減速でガスは使ってたんじゃないかと
四足歩行着地時は建物がなんか壊れてたよね?
すでにコンビニで売ってるぞ
ブレードがすぐなまくらにならないように細心の注意を払ってギリギリ最小限削ぎ続けたんだろうね
リヴァイお疲れ様! 紅茶差し入れたい
ジーク、エレンには優しそうだな。でも被害者とかいうの気になる。ジーク達の勢力が壁内襲撃するそもそもはレイスなんだろうけど、グリシャは戦士サイドでもなんか関わってたんだ。壁内に馴染んだのがいけなかったのかな。
色々な場面から、リヴァイがどんな過酷な戦闘したかは察せるな
そりゃゾンビっぽくもなる
1638 1639
なるほど
教えてくれてありがとう!
やっと読んだ。今全部ロムる余裕がないけどこれでリヴァイがエルヴィン選ぶならエレンはあっちに行きそうな気がする。ベルトルトを捨ててもエレンを救おうとするジークの動機はなんなんだろう。
これ、相当悪意もって読まないと
リヴァイが注射出し渋ってるとか思えないだろ
やっぱバレすれは画像以外は当てにならないね
エルヴィンの呼吸を確認したときのリヴァイの顔がなぁ、嬉しいような泣きたいような、幼くも見える表情でなんともいえんね。いい大人だしすぐに表情も引き締めてるけど、死んだと諦めた戦友が生きて現れたんだもんな、嬉しいよなやっぱり。
感情面ではごく普通の人なんだよね、この人。
1646
自分もリヴァイは渋ってなんかいないと思ってるが、読者の何割かがアルミン助かって欲しいというエレンに感情移入したぶん、もどかしく感じただけじゃないかなあと思ってる
そうさせた諫山さんがうまいというか、さすが主人公というべきか
いや時間稼ぎしてただろ
だからエレンが早くよこせって切れたんじゃないか
時間かせぎする必要なかったよな
ハッキリ、他の幹部が瀕死の可能性があるうちはアルミンには使わないって言っちまえば良かったのに
アルミンの夢の話を聞いたせいか、突き放せなかったのかね
ハンジもいつになく怒ってたな。仲間があれだけやられたし、モブリットのことも悔しかったんだろうな。モブリット、出てないけどハンジ見てるともう結果は分かるよ…。
1646
修正前のバレに「時間稼ぎしてません?」みたいなセリフがあったようだから、それを引きずってる人も多いのかもね。
アルミンは若いし、夢があるから優先するべき、とかどんだけ脳内お花畑なんだ・・・。
今死ぬかもしれない戦場で、若さなんてなんの意味もないし、夢うんぬん言うなら
今までどれだけ多くの兵士が夢半ばで死んで行ったと思っているんだ・・・。
終戦記念日も近いし、全身を焼かれた死体を見たが・・・・あの状態で生きているとかぞっとする。
楽にしてやれよ・・・・。
時間稼ぎじゃなくて
未練が行動に出ちゃっただけじゃん
注射を渡したらその瞬間にエルヴィン生存の願望すら砕かれる
希望だとおもってた注射が軋轢になってここにきて内部分裂とかな…
諌山すげーわ
綺麗事ではすまないな
あれほどの劣勢から無知性巨人を狩りまくってギリでガス使い切って辿り着くまで
リヴァイにしても限界突破の命削った戦闘だったんだな
もう気力もギリギリで思考もそんなに回転してなかったんじゃない
なんか言われてるようにゾンビのようだった
いくら薬がもらえなかったとしても、離反フラグと思うのってどうよ
アルミンの命を助けるために、命を賭けた意味を踏みにじってどうするよ
ベルトルトさんも、象徴的な(巨人時は)登場人物なのに、注射より目立たなくていいのか。
無理して2メートルくらいの巨人になって逃げるんだ。リヴァイたちならよく敵を逃がすから大丈夫だ
ハンジはジャンとのやり取りや救出の中で所々、モブリット(や部下達)の姿と重ねてる様に見えた。多分、心で泣いてそう。
某漫画とかだと、グリッとわかりやすく回想カットをねじ込んでくるであろう所を、現段階では控えめ演出なのが個人的にはツボ。
このコメントは削除されました
ハンジはそろそろ危ないと思ったら手紙というお守りを手に入れたな。みんなの前で読んだら効き目がなくなるから大切にするんだよ
1660みたいな読者がいて、先生かわいそ。リヴァイがアルミンの夢聞いたところから伏線はってたのに。
レジャーシートだったら次の壁外遠征に使おう
注射やジークとエレンの関係性にもわくわくしたけど、冒頭のアルミンとエレンの出会いが可愛かった
隙間から覗くエレンの友達いないオーラがすごいw
管理人さん、1660のコメント削除して下さい。気分悪い。
2chのID出ないスレに篭ってりゃいいのにココにまで来てるのかよ
どれだけ心がネジ曲がればアレを時間稼ぎしてる!って思えるのかわかんねーよ
いや、時間稼ぎは何か目的があってこそだから
少しでもエルヴィンが生きてる可能性を信じていたら、それは時間稼ぎととられてもおかしくない
無意識の小さな抵抗、じゃないか
どれだけ心がネジ曲がるって、単にあなたの考えが足りないだけだな
20巻の表紙とseason2のキービジュアルでリヴァイが左肩負傷してるけど、次回あたりでそうなるのかなあと…
管理人さん、1660の削除をどうかお願いします。
友人を諦めるのに必要な時間だったって事だな
それをどう表現するかにはまあ嗜好と人間性が出るかもね
エレンミカサのアルミンへの想いと対比させなきゃならないけどまさかリヴァイに取り乱せるわけにもいかないからな
アルミンの覚悟が凄まじかっただけにここで巨人化ですくうと言うのは、何というか止めてほしい。というか、拍子抜けする。リヴァイは私情以前に(死んでくれ宣言有ったし。)理があると思う。「人類を選ぶ」場合、アルミンより兵団の団長になるのは当然。読者でなく、本の中のキャラたちがどちらかを選択した場合、アルミンに打ってほしいと願うのはキャラたちは人類ではなく、友情が理由になるんじゃないかな。
ここで、エレン病落ちしてジーク側へ行くとかありそうで怖い。
一アルミンファンとしては、
注射は団長でいいけど、だからアルミンはさっさっと死んでとか、ミカサがトドメをサ刺すとか、そもそもアルミンまだ生きてるのが萎えるとか書かれるのは辛い・・・。
せめて最後の最後迄一生懸命呼吸する事位は許してやって欲しい。
ミカサの蒼白な顔、表情が、
もしかしたらベルトルトに何か
異変を見たからではないかと
思うんだけど。
四肢を無くしたベルトルトが
逃げることはなくても
捨て身の攻撃仕掛けてきたりとか
、油断ならない感じがする…。
アルミン生きとったんかーい!て喜んだけどあのまま見殺しの方が残酷度高いわ……
エルヴィン持ってくんなや……と思ってしまった…
ジャンの(甘い?)判断については既に後悔してるけど、アルミンの元へ合流してからが更にヤバそうだ
個人の思い入れとか頭脳の面は置いといて、巨人化して戦う(それすら叶わないかもしれないが)こと迄も想定するとしたら、アルミンよりはエルヴィンの方が相応しいかもとは思う
にしてもこんな残酷のオンパレードよく描けますなぁ、、、
ここでアルミン殺せたら作者すごいと思うけど一万パーセントアルミン復活だと思う
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング