40b643e6-s


進撃の巨人84話の感想。
アルミンとエルヴィンの件について。
 
この話題は進撃の巨人21巻掲載予定の話のネタばれになりますのでご注意を。 










 アルミン

922: 名無し
アルミン生き返ったら承知しねえぞ!
……って思ってた
でも今回の話読んだら、もう作者にやられちまった
もっていきかたがうまいよ
ずるい!
もうあんなん見せられたら負けだよ
うめえなあ……畜生め

745: 名無し
あーあアルミンが巨人になっちゃった

722: 名無し
巨人薬というより万能薬だよなあれは
末期癌でも治せるよね

620: 名無し
まあわかってたことだよな、アルミンの名前の由来ってドイツの食人嗜好の奴だろ?
だから最初はエレンの母ちゃん食った巨人アルミン説とかあったけどこういう形で帰着したな

621: 名無し
>>620
というか物語の最後にエレンとアルミンが海を見に行くだろうから
壁の外に旅行に行くには巨人化できないと無理だろうと
エレンが巨人化できるんだからアルミンも出来ないと、と

んでミカサはエレンの子供を孕んで壁内でお留守番なんだろうと

623: 名無し
>>621
二人で壁の外へ行くところでエンドだったら嫌だなー

626: 名無し
>>621
おい、それじゃ最終回まで巨人駆逐できてないENDじゃねーか

622: 名無し
超大型アルミン

624: 名無し
アルミンの名前は偶然だって聞いたけど

625: 名無し
諫山はドイツのアルミンについては知らなかったと聞いた

635: 名無し
つーかアルミンは知性は手に入れたけど超大型にはなれないんじゃないの?
ユミルも回想だけどライベルの友達食った後で変化ないじゃん

652: 名無し
>>635
エレンは変わってるぞ

636: 名無し
アルミン巨人やけに貧相な体つき
二の腕とか枯木みたい

でもさ
俺がエレンだったらアルミンを巨人になんか絶対させないけどな
無知性アルミンのあの顔を見てみろと
生気の宿らぬ死人のような目付き
親友があんなのに変貌したところなんか俺は絶対見たくない

656: 名無し
アルミンは超大型化するのかなあ
進撃の顔的なところあった超大型巨人いなくなるって商売的にはどんなものなのか分からないけどさ
敵側で悟ってたり覚醒してたりするようなキャラがあのような死に方するのは正直カタルシスある
不謹慎ながらあのベルトルトには少し笑ってしまった

675: 名無し
アルミンは物凄く落ち込んで暫くは戦力にならないだろうな
エルヴィンの代わりに自分が選ばれた責任の重さに加えて
ベルトルトを食って人間に戻れましたなんて
ちょっと耐えられなさそう

693: 名無し
世界を滅ぼす炎の巨人はアルミンになるのか

721: 名無し
結局巨人薬打つ前の傷までは治らないって議論は覆ったね

735: 名無し
エルヴィンの代わりに生き返ったアルミンのプレッシャーって半端ないよな
生き返らせたことを恨むようなことがなければいいけど

739: 名無し
>>735
アルミンの功績も凄いけどハンジの言ってることの方がもっともなんだよなー
結局それでみんな黙って従ったんだし

団長に打たないことを選んだ方が私情だと思う

736: 名無し
アルミン失明してね?
巨人の時目が潰れてた

746: 名無し
アルミンの代わりに団長が死んだことを気にも留めない104期に嫌悪

748: 名無し
>>746
104期とエルヴィンの絡みなんてほぼ無かったししゃーないだろ

751: 名無し
>>746
気にも留めないの前に全員茫然自失じゃない
エレンミカサフロックは別だろうけど というかフロックって名前地味にひどい

763: 名無し
>>751
付録・・・

752: 名無し
団長まだ生きてた時は萎えるわーとか思ったけど
今回は良かったわ。色々納得出来た。
あとミカサが泣くくらいアルミンを大切に思っていたのが分かったのは良かった。

ベルさんの無様な最期は本当スッキリ。ようやく知性巨人が減った。

756: 名無し
ミカサはエレンには盲目的に従うと思ってたけど
今回アルミンを諦めたからそうではなかったんね

772: 名無し
アルミン巨人すげー弱そうだよな…

776: 名無し
>>772
無知性の状態でしょ
ベルトルト喰って超大型の能力引き継いで高身長になるんじゃないのw

786: 名無し
アルミン復活でジャンの死が近づいた気がする
嫌だわ

813: 名無し
アルミンが超大型になるんでしょ
おそらく超大型の姿形は連載当初からのアイコンなのでそのまま以前の姿を残す気がする
ベルトルト巨人は馬面だったけど、そこは若干アルミン似で丸顔になる程度じゃないかと予想。

824: 名無し
そのまま死ぬと思ってたアルミンがまさかの巨人化&ベルさんモグモグでテンパってたんじゃない
泣き顔コニーも同様

その横でジャンが「あ、なんかアイツ食われてるわ」みたいなどうでもよさげな顔してて吹いたw

848: 名無し
>>824
いや多分、色々心のなかで整理がつかない感じだと思うw
ジャンの性格的に。
作者の画力がちょっと足りないけど。

826: 名無し
よく見るとジャンも泣いてるっぽい

837: 名無し
アルミンもエルヴィンも夢を持っていて、それを叶えたいと思っていた
→「夢を諦めて死んでくれ」というリヴァイに「ありがとう」と答えてくれたエルヴィン
 →でもやっぱりエルヴィンは無意識に子供の頃の質問をするくらい夢を叶えたいと願っていた
   エルヴィンに辛い選択をさせていたことに気付く

とここまでは分かるのですけど
ここから
「エルヴィンを生き返らせて念願だった地下室を観に行かせてあげよう」ではなくて
「一度は地獄から解放されたこいつを再び地獄に呼び戻そうとした」「だがもう休ませてやらないと」に至った
のは
やっぱりただ単純に
ずっと地獄(現世)で苦しんでいたエルヴィンを休ませてあげたい って気持ちなんでしょうかね
人の心はなかなか難しいですね

842: 名無し
あー・・

これアルミン離反フラグだろ・・・

地下室に行く → 真実が判る → アルミンとエレンで意見対立 → アルミン故郷側へ

アルミンが新たな超大型巨人になって、ライナーと組んでエレンミカサと殺し合う。

進撃の巨人のシンボルとしての超大型巨人はそのまま生き続ける、みたいな。

えぐい・・

864: 名無し
アルミンが敵に回る予想が多いが
アホの子のエレンが兄貴にコロリと説得されて故郷の側に寝返る展開もあると思うな
よくある偽装寝返りではなくて、本気で兄貴に協力しようとする

903: 名無し
>>864
そう
ちょっと頭の弱いエレンが感情論だけで故郷側につくのかそれとも物事の裏側まで読み取れる頭の良いアルミンが考え抜いた結果故郷側につくのかどちらかわからなくなってきた

873: 名無し
アルミン、焼かれた仕返しに頭を噛み砕くとは

877: 名無し
>>873
仕返しっていうかあれが正しい食べ方
噛み砕いて脊髄液取り込む必要があるし
頭の良いアルミン無知性巨人はきっと本能でわかってたんだ

まあマルコの最期と似せたってだけだろうけど

875: 名無し
当然アルミンは素っ裸で巨人から人間に戻ったんだよな?

876: 名無し
>>875
第83話見返したら焦げミンにちゃんとズボン着せてたわ

896: 名無し
アルミンではなくエルヴィンを生かす方よりも、エルヴィンを死なせてやろうって方が、リヴァイの私情っぽく見えたな
組織としてはやっぱり団長を生き延びさせたほうがいいわけで。まぁ、誰に使うかはリヴァイ次第って最初から言ってたけどさ

899: 名無し
>>896
もう残り少ないし団長いらんっしょ
104期のモチベ的にもアルミンでいいかと
特にエレンのモチベは大事なんだし

925: 名無し
アルミン巨人
3~4m級の無知性巨人に対してはまず負けない恐るべき強さ
ただし複数相手は危険なので避けよう
7m級以上と戦ってもエレンゲと共に行けば負ける事などありえない強さ
心強い仲間だよアルミン

927: 名無し
上手くまとめたな
仮説の証明出来ずじまいか
でも清々しい
場面転換の多い進撃で一話ずっと一場面は久久

928: 名無し
リヴァイ達がしんみりしてる向こうで
アルミン巨人がパキパキ食べているコマが好きだ

929: 名無し
もう焦げミンの愛称が使われなくなると思うと寂しいものだな

934: 名無し
リヴァイはあくまで団長を死なせる選択をしただけでアルミンを生かす選択をしたわけではないと受け取ったんだが
あちこち感想見てるとアルミンを選んだって取ってる人結構いるのな
これって焦げミン見たりして思うところはあっても団長を生かすって選択は揺るがなかった
けどその後の団長を考えてやめたって流れだからエレン(とアルミン)はリヴァイの選択に介入できなかったけど結果的に注射回ってきたってことじゃないのか

945: 名無し
>>934
それでいいと思うよ

936: 名無し
事情を知らない生き残りの新兵が討伐数1!とかってアルミン倒しちゃったら面白かったのに

960: 名無し
アルミン自身は巨人化して助かった事をどう思うんだろうね

990: 名無し
>>960
記憶ないだろうからみんな伏せててうっかり怪我してあっ・・・・って展開なんじゃね?
流石にスプーン拾ってズドーンはないだろうけど

963: 名無し
単行本読んでここ観てみたら重要な局面で何も出来ないアルミンを私情で巨人化で復活させて
統率力のあるエルヴィン見殺しとか少年漫画過ぎんだろ。少年漫画か

965: 名無し
>>963
兵士壊滅させて作戦失敗のエルヴィン
成功させたアルミン
おなじ囮でもすぐリタイアのエルヴィン
粘りまくったアルミン

前からアルミンが優秀に見えるよう準備してたね

997: 名無し
>>963
大局的にはエルヴィンを選ぶべきなのはハンジもリヴァイも理解していたしミカサも最後は納得したでしょ
エルヴィンを選ばなかったのは能力とは関係ない部分 そこが作者の描き方の上手い所と思う

970: 名無し
アルミン責任感じそうとかプレッシャーとかよく言われるけど、別に誰もアルミンにエルヴィンの代わりをしてもらおうなんてつもりはないよな
もちろん元の役割としては期待してるだろうけど

986: 名無し
巨人アルミンは自分の体でいろいろ無茶な実験とかしそうだけど、このまま一気にラストまで雪崩れ込んで、町の方に戻ったりはしないのかな

852: 名無し
今更思い出したんだが、エレンの母ちゃん食った巨人=アルミン説は 違ったって事か。



もっとリヴァイと揉めたり、ミカサがリヴァイにとんでもない痛手負わせてるかと思ってたがそんな事はなかった。今月も神回だったわ。


アルミン巨人厨懐かしいな、結果的にアルミンは巨人になった訳だが今の展開をどう思っているのかが気になるw 











▶︎
アニメファン1万人が選ぶ「もっとも声が合ってたと思うキャラ&声優 」TOP10wwww


▶︎
【!?】tumblrで最も人気のカップル5位がなんとwwwwww

▶︎ 諫山先生の実写映画のコメントwwwwwwwwwww

▶︎ 小林ゆう画伯の最新作wwwwwwwww


▶︎ 【悲報】21歳無職俺氏、進撃の巨人ごっこを行い妹に見つかるon救急車呼ばれるww







 おすすめカテゴリ



進撃の巨人展に関する過去記事一覧

進撃の巨人「実写映画」と「アニメ劇場版」に関する過去記事一覧

進撃の巨人「アニメ2期」に関する過去記事一覧

進撃の巨人の「伏線考察・展開予想」に関する過去記事一覧ページ